検索結果(最低賃金 | カテゴリ : 地方・地域)

450件中4ページ目の検索結果(1.982秒) 2025-08-20から2025-09-03の記事を検索
毎日新聞最低賃金答申 愛知1140円、岐阜1065円 引き上げ率、過去最大 /愛知
毎日新聞 8月23日 05:04
愛知地方最低賃金審議会は21日、県内の最低賃金(時給)を現行の1077円から63円引き上げ、1140円とするよう愛知労働局長に答申した。岐阜地方最低賃金審議会も現行の1001円から64円引き上げ、1065円とするよう岐阜労働局長に答申した。 愛知県の引き上げ率は5・85%、岐阜県の引き上げ率は6・…
琉球新報最低賃金「目安」超え7割 鳥取が9円上乗せで最大
琉球新報 8月23日 05:00
... が相次ぐ背景には、隣県や都市部への人材流出の懸念があるとみられる。(5面に関連) 最低賃金の低い東北や九州などの県では労使の主張の隔たりから審議は継続中。全都道府県で出そろうのは9月初旬になる見通しだ。政府は目安を上回った自治体に財政支援する方針で目安超えが増える可能性がある。 最低賃金は、厚生労働相の諮問機関、中央最低賃金審議会が目安を示し、都道府県の地方審議会が実際の金額を決める仕組み。25年 ...
読売新聞最低賃金64円増1065円 審議会答申
読売新聞 8月23日 05:00
... 岐阜地方最低賃金審議会は21日、県内の最低賃金(時給)を現行の1001円から64円引き上げ、1065円とするよう岐阜労働局長に答申した。最低賃金を時給で示すようになった2002年度以降、引き上げ額、引き上げ率(6・39%)とも過去最高になる。 国の審議会は引き上げ額の目安を63円としたが、今回の答申は県内の物価上昇傾向を考慮して1円上回った。国の目安を超えるのは2年連続となる。 新たな最低賃金は ...
琉球新報沖縄の最低賃金、4円差で継続審議 関係者「改定額最高で慎重に」
琉球新報 8月23日 05:00
... 示額はそろって千円超で、改定額は千円以上となる可能性が高い。 26日に11回専門部会と審議会の本審が予定され、結審に向けて協議は大詰めとなる。 (呉俐君) 「最低賃金」もっと見る 沖縄の最低賃金、12円差で継続審議 労使で意見まとまらず 沖縄の最低賃金、1000円超へ審議継続 県内労使、提示額差は縮小 沖縄経済ニュース 一覧へ オリオンビール、米国市場でライセンス製造検討へ トランプ政権の「缶」追 ...
山陰中央新聞隣県にらみ審議長引く 改定額、適用遅れも 最低賃金
山陰中央新聞 8月23日 04:00
最低賃金の改定額を決める都道府県ごとの審議会の議論が例年より長引いている。引き上げ額を巡って労働者側と経営者側に隔たりがあるのに加え、人材流出への警戒から隣県の審議をにらんで結論を...
山陰中央新聞参院選大敗の政権が実行していい政策か 最賃上げ 丸山知事が疑問視
山陰中央新聞 8月23日 04:00
最低賃金(時給)の引き上げを巡り、島根県の丸山達也知事が22日の定例会見で「参院選で大敗した(石破)政権が...
山陰中央新聞最低賃金「目安」超え7割 上乗せ最大は鳥取の9円 中間集計 背景に人材流出懸念
山陰中央新聞 8月23日 04:00
最低賃金(時給)の2025年度の改定額がまとまった28都道府県のうち島根、鳥取など7割を超える21道県で、国の示した引き上げ額の目安(全国平均63円)を上回ったことが22日時点の共同通信の中...
日本経済新聞岩手知事、最低賃金が全国1000円超なら「順位こだわらなくていい」
日本経済新聞 8月23日 01:49
... 全国で)最下位だからといって後ろ指を指すような状況ではない」と述べた。 C地域の岩手は23年度は全国最下位、24年度は下から2番目だった。25年度は28日に審議会が答申をまとめる予定だ。 【関連記事】 ・最低賃金、25都道府県の7割超で目安超え 人材流出で知事介入相次ぐ・最低賃金の目安、全国平均1118円に 63円上げ全都道府県1000円超す・岩手知事、最低賃金引き上げ求める 23年度は全国最下位
日本経済新聞中国地方5県の最低賃金「目安超え」で1000円超に 山陰で大幅上乗せ
日本経済新聞 8月23日 01:49
中国5県の2025年度の最低賃金を決める審議会が終了した。5県すべてで上げ幅は国が示した目安を上回り、初めて時給1000円の大台を超えた。鳥取が目安を9円上回るなど山陰で積極的な引き上げが目立つ。物価高や人材流出が背景にある。人件費負担が重くなる中小企業は収益を上げやすい環境整備を国や自治体に求めている。 国の中央最低賃金審議会は格差是正を促すため、最低賃金が低い鳥取など13県は64円、他の都道. ...
日本経済新聞秋田知事、最低賃金引き上げに関連し中小事業者支援を表明
日本経済新聞 8月23日 01:49
... 木知事は県独自の中小事業者支援策を9月議会に提出すると語った(22日、秋田県庁)秋田県の鈴木健太知事は22日、最低賃金の引き上げに関連して県内の中小事業者に対する独自の支援策を9月の県議会に提出すると明らかにした。秋田県の現行の最低賃金は時給951円と全国で最も低い。19日に開いた秋田地方最低賃金審議会(臼木智昭会長)の第3回専門部会では労使が合意に至らなかった。人件費増による経営圧迫を懸念する事 ...
日本経済新聞島根県の丸山達也知事、最低賃金上げ「選挙負けた政権がやることか」
日本経済新聞 8月23日 01:49
島根県の丸山達也知事は22日の記者会見で、国の目安額を上回る回答が全国で相次いでいる最低賃金について「(2020年代に全国平均で時給1500円という)政策のマクロフレームの是非を問うべきだ。参議院選挙に負けた自公政権がやることなのか」と批判した。 島根県の最低賃金は目安額(63円)を8円上回る71円と、過去最大の引き上げ幅で決着した。丸山知事は「これまでの賃上げですら中小企業はついていけていない。 ...
東海新報施策・事業評価に注文も 市総合計画審議会で各種実績値確認 産業振興、スポーツ分野などで議論
東海新報 8月23日 00:00
... の力が重要。企業の誘致や創業支援に力を入れる事業が多いが、大船渡の強みを伸ばすようにすべきでは」との指摘も。一方で「個人事業主や商店街、東日本大震災以降にできた小さなお店の方々にも気持ちを寄せるべき。最低賃金上昇などで苦しんで、撤退や閉店の動きも見られる。両方が元気になれる施策を」といった発言も出た。 このほか「市の基幹産業であり、製造品出荷額で大きな割合を占めるセメントをはじめとした窯業振興も計 ...
FNN : フジテレビ新潟県内の最低賃金“1050円"で再答申 初の“1000円超"も県労連などの異議受け審議会「急激に上げるのは難しい」
FNN : フジテレビ 8月22日 22:00
新潟市中央区で8月22日、県内の最低賃金の改定について話し合う審議会が開かれ、県内の最低賃金を1050円とすることを新潟労働局に再答申しました。 22日、新潟市中央区で開かれた、県内の最低賃金の改定について話し合う審議会。 【新潟労働局 福岡洋志 労働局長】 「異議の申し出があったので、貴会の意見を求める」 県内の最低賃金をめぐっては、6日に現在の985円から65円引き上げ、1050円とすることを ...
奄美新聞知事会見
奄美新聞 8月22日 22:00
... 。西海岸だけでなく中部を含めて(米国での)市場開拓を続けていきたい。一方で米国以外の販路の多様化の取り組みも必要であり、EU、東南アジア、中東にも輸出を広げていきたい」と述べた。 最低賃金に関する質問があった。鹿児島地方最低賃金審議会は、改定額を議論する専門部会の開催を重ねており、まだ決着していないものの、県内初の1000円台に乗ることは確実な情勢。審議会に対し知事自ら要請する考えについては「使用 ...
東京新聞時給500円で障害者を働かせた件に「是正勧告」 労働基準監督署が判断 杉並区「重く受け止めている」
東京新聞 8月22日 21:53
東京都杉並区から区の障害者交流館の清掃作業を受託していた区障害者団体連合会が、都の最低賃金の半額程度で知的障害などのある清掃員を従事させていた問題で、新宿労働基準監督署は連合会に対し、最低賃金法や労働基準法などに基づく是正勧告を出した。区が22日に公表した。 ◆連合会は「訓練就業」と主張していたが… 連合会と委託元の区はこれまで、東京新聞の取材に対し、「清掃は労働ではなく、一般就業が難しい障害者へ ...
中国新聞中国地方5県の最低賃金出そろう いずれも引き上げ率・額とも最高
中国新聞 8月22日 20:30
2025年度の最低賃金(時給)について、中国地方5県の地方最低賃金審議会の答申が出そろった。物価高を背景に、64〜73円の引き上げを示した。5県とも千円を超え、引き上げ率・額ともに現行方式となった02年度以降で最高だった。
TBSテレビ「石破総理に勝ち上がって欲しい」島根県・丸山知事 自民党総裁選の前倒し要求の動きに自論 「総裁選はやるべき、前倒しで」「(記名投票は)国民に対する踏み絵」とも
TBSテレビ 8月22日 20:15
島根県の丸山達也知事は22日、定例記者会見を開きました。 その中で、時給1033円に引き上げるよう18日答申された島根県の最低賃金に触れ、2020年代中の全国平均1500円引き上げを掲げて選挙に敗れた石破政権が政策をそのまま実行しようとしていることに強く疑問を呈しました。 島根県 丸山達也知事 「これが負けた要因かもしれませんよ。これまでの賃上げでさえ付いて来れない。支援が不十分だって言ってるのに ...
TBSテレビ“過去最大"の引上げ幅に経営側の影響必至『最低賃金』初の1000円超へ 新潟県
TBSテレビ 8月22日 19:33
新潟地方 最低賃金審議会が22日開かれ、新潟県内の最低賃金が初めて1000円を超える見通しとなりました。65円アップの1050円。引き上げ幅は過去最大となります。 【新潟労働局 福岡洋志 局長】「異議の申し出があったので貴会の意見を求めます」 県内の最低賃金を議論する審議会は22日、最低賃金引き上げをめぐって申し立てられた異議について議論しました。 最低賃金をめぐっては今月6日、審議会が現在の98 ...
中日新聞最低賃金、7割が「目安」超え 鳥取の9円上乗せが最大
中日新聞 8月22日 18:53
... 最大は鳥取の9円で、1030円になる。目安を超える改定額が相次ぐ背景には、隣県や都市部への人材流出の懸念があるとみられる。 最低賃金の低い東北や九州などの県では労使の主張の隔たりから審議は継続中。全都道府県で出そろうのは9月初旬になる見通しだ。政府は目安を上回った自治体に財政支援する方針で目安超えが増える可能性がある。 最低賃金は、厚生労働相の諮問機関、中央最低賃金審議会が目安を示し、都道府...
山陰中央新聞最低賃金引き上げ政策、政府に見直し求める 丸山知事 不十分な企業支援策
山陰中央新聞 8月22日 18:40
最低賃金(時給)の引き上げを巡り、島根県の丸山達也知事が22日の定例会見で「参院選で大敗した(石破)...
日本テレビ最低賃金下回る金額で働かせ1ヶ月分の賃金支払わなかった疑い 村山市の農園経営者を書類送検
日本テレビ 8月22日 18:09
... て村山労働基準監督署は22日、この農園を経営する69歳の男性を山形地方検察庁に書類を送りました。 最低賃金法違反などの疑いで書類送検されたのは村山市大槙の高橋農園を経営する男性事業主(69)です。 村山労基署によりますと、男性事業主は、去年8月、自身が運営する農園で働く労働者12人に対し、当時の山形県の最低賃金だった時給900円を下回る低賃金で働かせた上、12人の1か月分の賃金合わせて48万円を支 ...
ABS : 秋田放送時給1,000円台への引き上げが焦点 新たな最低賃金は来週にも示される見通し 人件費のやりくりと人手確保の両立は…飲食店の実情 秋田
ABS : 秋田放送 8月22日 17:48
時給1,000円台への引き上げが焦点となっている秋田県の新たな最低賃金は、早ければ来週にも最終的な額が示される見通しです。 賃金の引き上げは給料を受け取る側にとっては歓迎すべき動きですが、支払う側にとっては経営に影響を及ぼしかねません。 ここ数年、最低賃金の大幅アップが続く中、人件費のやりくりと人手の確保の両立を強いられる飲食店の実情を取材しました。 秋田駅西口から徒歩5分ほどの場所にある飲食店、 ...
NHK島根・丸山知事 最低賃金引き上げめぐり「今後の対策を検討」
NHK 8月22日 17:41
県内の最低賃金について労使などで作る審議会が現在の時給を71円引き上げ、1033円とする結論を島根労働局に答申したことについて、島根県の丸山知事は「中小企業にとってはマイナスで、事業継続に深刻な影響を与えかねないので、今後の対策を検討したい」と述べました。 最低賃金について、県内の労使などで作る審議会は今月18日、現在の時給を71円引き上げ、1033円にする結論をまとめ、島根労働局に答申しました。 ...
TBSテレビ「これが負けた要因かもしれませんよ、これまでの賃上げでさえ付いてこれない」島根県・丸山知事 石破政権の最低賃金政策を批判
TBSテレビ 8月22日 17:34
島根県の丸山達也知事は22日の定例記者会見で、時給1033円に引き上げるよう18日答申された島根県の最低賃金に触れ、2020年代中の全国平均1500円引き上げを掲げて選挙に敗れた石破政権が政策をそのまま実行しようとしていることに強く疑問を呈しました。 島根県 丸山達也知事 「これが負けた要因かもしれませんよ。これまでの賃上げでさえ付いてこれない。支援が不十分だって言ってるのにもっと(増額の)角度を ...
福井新聞夏のボーナス、伸び幅大きかった業界は 福井県内企業、平均支給額は5年連続の増額 2025年
福井新聞 8月22日 16:00
... 志向の高まりなどが挙げられるとしている。 非製造業の平均支給額は1.85%増の56万6641円。業種別では「建設・運輸・倉庫等」が6.45%増の50万2331円、「サービス」が1.51%増の58万5516円、「卸小売」が1.34%減の61万2077円だった。 ⇒福井県最低賃金、初の千円台 上げ幅過去最大 同協会は増額は人手不足対策もあると分析。「毎年の賃上げで企業の体力が続くか懸念される」とした。
TBSテレビ初の1000円超“過去最大"の引き上げ幅『最低賃金』1050円で再答申 新潟地方最低賃金審議会
TBSテレビ 8月22日 15:47
新潟地方最低賃金審議会が22日開かれ、新潟県内の最低賃金が1050円に引き上げられる見通しとなりました。過去最大の引き上げ幅となります。 【新潟労働局 福岡洋志 労働局長】 「異議の申し出があったので、貴会の意見を求めます」 審議会は8月6日に、新潟県内の最低賃金を現在の985円から65円引き上げた1050円とするように新潟労働局に答申していましたが、労働団体がさらなる引き上げを求めて異議申し立て ...
TBSテレビ953円どこまで引き上げ?1000円超確実も結論出ず 鹿児島の最低賃金
TBSテレビ 8月22日 13:04
... 島では初めて最低賃金が1000円を超えることは確実ですが、21日は意見がまとまらず、結論は持ち越されました。 (労働者側の代表)「物価高が続く中で労働者の生活は厳しさを増しており、最低賃金の近くで働く人たちの生活をどう守るのか」 (企業側の代表)「大幅な引き上げが続けば地方の中小零細企業には深刻な影響が避けられない。負担が過度に大きくなれば、地域経済全体の基盤を揺るがすことにつながる」 最低賃金は ...
FNN : フジテレビ愛媛の最低賃金“1000円超え"労使の協議でまとまらず 愛媛労働局への答申見送り【愛媛】
FNN : フジテレビ 8月22日 12:57
愛媛県内の最低賃金の改訂を協議する審議会は、労使それぞれが提示した金額に大きな差があるとして21日、予定していた愛媛労働局への答申を見送りました。 愛媛県内の最低賃金は21日時点で時給956円。国の審議会は愛媛の最低賃金の引き上げ額の目安を63円としていて、目安通りに引き上げられれば県内の時給は初めて1000円を超えることになります。 愛媛労働局によりますと、県内の最低賃金について協議する審議会で ...
読売新聞「循環経済」食品やプラスチックの廃棄減らし再利用、使い続ける取り組み…九州の企業がモデル転換に挑む
読売新聞 8月22日 12:26
... 超え、加盟店は熊本市を中心にパン店や菓子店、飲食店、スーパーなど242店。美容院の予約の空き枠販売など、設備の稼働ロス削減にもつなげている。 肥後銀の永野栄一企画役(49)は、「企業と個人を広く顧客に持つ地銀だからできる地域に根ざした資源循環の仕組みとして根付かせたい」と意気込む。 関連記事 福岡県内の最低賃金、初めて1000円超す見通し…過去最大の引き上げ幅となる65円増の1057円 1 2 3
日本テレビ最低賃金の答申 再び先送り 労使の隔たり大きく 2度の先送りは極めて異例
日本テレビ 8月22日 11:57
青森地方最低賃金審議会は前回に続き引き上げ額の答申を先送りしました。 2度の先送りは極めて異例です。 最低賃金を巡っては労使間の提示額に隔たりがあり答申が異例の先送りとなっていました。 青森市で開かれた4回目の青森地方最低賃金審議会では現在953円の時給の引き上げ額を労働者側が前回の82円から80円に使用者側が39円から42円に譲歩しました。 審議会は双方の主張の溝が埋まっていないとして極めて異例 ...
読売新聞福岡県内の最低賃金、初めて1000円超す見通し…過去最大の引き上げ幅となる65円増の1057円
読売新聞 8月22日 11:50
... 年度の最低賃金(時給)が、福岡県内で初めて1000円を超す見通しとなった。福岡地方最低賃金審議会が、現在の992円から、過去最大の引き上げ幅となる65円増の1057円とする議論をまとめた。審議会の聴取でも労働者側が引き上げを求めたが、中小企業側からは物価高での新たな負担増に懸念の声も上がった。(小川晶弘) 審議会の丸谷浩介会長(九州大教授)が20日、福岡労働局の千葉登志雄局長に答申した。中央最低賃 ...
日本テレビ従業員に2カ月賃金未払いか 福祉事業会社と女性社長を書類送検 甲府労基署 山梨
日本テレビ 8月22日 11:49
社員3人に2カ月分の賃金を支払わなかったとして、甲府労働基準監督署は山梨県甲府市の福祉事業会社と社長を書類送検しました。 最低賃金法違反の疑いで書類送検されたのは、甲府市の福祉事業会社「甲斐レスピット」と74歳の女性社長です。 労基署によりますと、勤務していた社員3人の去年2月と3月の給料、合わせて約62万円を支払わなかった疑いが持たれています。 甲斐レスピットは甲府市で放課後デイサービスを運営し ...
朝日新聞岡山県内の最低賃金、初の1千円超え 審議会が答申、12月から適用
朝日新聞 8月22日 10:30
岡山県 [PR] 岡山地方最低賃金審議会は20日、現行の時給982円から65円引き上げて1047円にするよう、岡山労働局長に答申した。県内の最低賃金は初めて1千円を超える。異議申し出などの手続きを経て、12月1日から適用される。 岡山労働局によると、引き上げ率は6.62%で、引き上げ額・率ともに過去最大。7万6千人を超える労働者に影響するとみられる。 20日に開かれた岡山の審議会(委員15人)には ...
朝日新聞労使双方が引き上げ案を提示 最低賃金審議会、本格議論スタート
朝日新聞 8月22日 10:15
徳島県の最低賃金について話し合う公労使の代表者ら=2025年8月21日午前8時57分、徳島市徳島町城内、相江智也撮影 [PR] 徳島県内の最低賃金(最賃)について労使と公益の代表者が話し合う「徳島地方最低賃金審議会」(会長=段野聡子・徳島大学教授)の会合が21日あった。労使双方が引き上げ案を提示し、この日は結論は出なかった。次回の審議会は9月1日に予定されている。 昨年の徳島の最賃改定は、後藤田正 ...
朝日新聞和歌山の最低賃金、初の時給1千円超へ 65円増の1045円で決着
朝日新聞 8月22日 10:15
和歌山県 [PR] 和歌山地方最低賃金審議会(広谷行敏会長)は21日、和歌山県内の最低賃金を現在の時給980円から1045円に引き上げるよう和歌山労働局長に答申した。11月1日の発効となる見通しで、県内の最低賃金が1千円を超えるのは初めて。 厚生労働省の中央最低賃金審議会から今月、全国加重平均で63円増の1118円とする目安が提示され、各地で最終的な審議が進められてきた。和歌山の引き上げ額は目安を ...
読売新聞愛知の最低賃金63円上げ答申 引き上げ額、過去最高
読売新聞 8月22日 10:10
愛知労働局長の諮問機関「愛知地方最低賃金審議会」は21日、愛知県内の最低賃金を現行から63円引き上げ、時給1140円とするよう同局長に答申した。引き上げ額は過去最高。 異議申し立てなどの手続きを経て、10月18日から適用される見込み。 中部発の最新ニュースと話題
十勝毎日新聞「経営に影響」「引き上げはやむなし」…十勝の労使に複雑な声 最低賃金過去最高の1075円へ
十勝毎日新聞 8月22日 10:00
道内の最低賃金が現行の時給1010円から65円引き上げられ、1075円となる見通しとなったことを受け、十勝管内の経営者と労働者は物価高騰などを背景に、一定の理解や評価を示している。ただ、経営者側...
NHK秋田県内の最低賃金 労使の意見まとまらず 来週改めて議論へ
NHK 8月22日 08:35
県内の最低賃金について、議論する審議会が今月19日に開かれましたが、労使の意見がまとまらず来週、改めて会合を開き、答申を目指すことになり、次の会合で具体的な答申額が示されるかが焦点です。 最低賃金をめぐり厚生労働省の審議会は今月4日、秋田県の最低賃金を64円引き上げるとする目安を示しました。 これを受けて県内では今月19日、審議会が開かれ、具体的な金額の話し合いは非公開で行われましたが、秋田労働局 ...
読売新聞最低賃金 65円増1045円
読売新聞 8月22日 08:15
審議会答申 県内初の1000円超 和歌山地方最低賃金審議会は21日、県内の最低賃金(時給)を現行の980円から65円(6・63%)引き上げ、過去最大の1045円とするよう和歌山労働局長に答申した。実現すれば、県内で初めて1000円台になる。異議申し立てなどの手続きを経て、11月1日から適用される見込み。 最低賃金は、企業が労働者に支払わなければならない時給の下限で、都道府県ごとに定められる。厚生労 ...
岐阜新聞岐阜県最低賃金1065円に 地方審答申、上げ幅は最大
岐阜新聞 8月22日 07:47
... 浩一局長に答申した。中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)が示していた目安を1円上回り、引き上げ額は最低賃金額を時給のみで算定するようになった2002年度以降で最大。異議申し立てなどの手続きを経て決定し、10月18日から発効する見通し。 ■ 県内最低賃金、労使一致の決定 64円増答申 労働者→プラス1円評価 使用者→国は支援継続を 中央最低賃金審議会は今月4日、本年度の最低賃金の改定目安額を決 ...
岐阜新聞岐阜県内最低賃金、労使一致の決定 64円増答申 労働者→プラス1円評価 使用者→国は支援継続を
岐阜新聞 8月22日 07:39
... 田浩一局長(右)に答申書を手渡す栗山知会長=岐阜市金竜町、岐阜合同庁舎 岐阜県内の最低賃金改定を巡って岐阜地方最低賃金審議会が21日に答申した最低賃金の時給額は64円増の1065円となり、2年連続で引き上げ額が50円を上回った。過去には労働者側と使用者側で意見が平行線をたどることもあったが、今回は全会一致での決定。中央最低賃金審議会が示す目安額を2年連続で1円上回ったことに、労働者側は「プラス1円 ...
南日本新聞労働者側「ギリギリの数字」、経営者側「限界」…最低賃金の協議、異例の6回目へ――初の1000円超えでも「上げ幅」に溝 鹿児島
南日本新聞 8月22日 06:30
最低賃金の改定に向けた審議会の第5回専門部会=21日、鹿児島市の鹿児島合同庁舎 詳しく 鹿児島地方最低賃金審議会(会長・川口俊一社会保険労務士)は21日、改定額を議論する5回目の専門部会を開いた。労使それぞれが求める引き上げ額について、労働者側が5円低い「83円増」へ修正したのに対し、経営者側は前回からの「64円増」を維持し結論は出なかった。専門部会が6回目以降に持ち越されるのは珍しく、鹿児島労働 ...
朝日新聞愛知県内の最低賃金、1140円に 審議会答申 63円増、過去最高
朝日新聞 8月22日 06:00
... 分、名古屋市中区、川西めいこ撮影 [PR] 愛知県の最低賃金(時給)を現在の1077円から63円引き上げて1140円にするよう、愛知地方最低賃金審議会は21日、愛知労働局長に答申した。引き上げ率は5.85%となり、額とともに過去最高となった。今後、異議申し立ての期間を経て、10月18日から適用される見通し。 厚生労働省の中央最低賃金審議会は4日、最低賃金を全国加重平均で63円(6.0%)増の111 ...
中部経済新聞「対話を一層強化し現場を元気に」 愛知経協の有馬会長、最低賃金引き上げで
中部経済新聞 8月22日 05:10
愛知地方最低賃金審議会が21日、愛知労働局長に対し、現行の県最低賃金時間額を昨年より63円引き上げ...
毎日新聞県内最賃、過去最高に 審議会が答申 65円上げ時給1045円 /和歌山
毎日新聞 8月22日 05:06
和歌山地方最低賃金審議会(廣谷行敏会長)は21日、県内の最低賃金を65円引き上げ、時給1045円にするよう和歌山労働局長に答申した。最低賃金が時給で示されるようになった2002年以降では最高額となり、引き上げ額も最大となる。異議申出に関する手続きを経て11月1日から適用される。 県内の賃金状況や労働者の生計費などが考…
毎日新聞最低賃金1057円へ 県内初1000円超え 審議会答申 /福岡
毎日新聞 8月22日 05:04
福岡地方最低賃金審議会は20日、県内の最低賃金を65円引き上げ、時給1057円にするよう千葉登志雄・福岡労働局長に答申した。引き上げ幅は過去最大で、県内では初めて時給1000円を超える。11月16日から適用される見込み。 国の審議会が4日に示した目安額63円を2円上回った。大幅な賃上げは事業者の経…
読売新聞最低賃金66円上げ1036円
読売新聞 8月22日 05:00
... めての1000円台 香川地方最低賃金審議会は20日、県内の今年度の最低賃金(時給)を66円引き上げて1036円に改正するよう、友住弘一郎・香川労働局長に答申した。最低賃金が時給表示となった2002年度以降、初めての1000円台となり、引き上げ額も過去最高となる。異議申し立てがなければ、10月18日から適用される。 最低賃金の引き上げ額を巡っては、厚生労働相の諮問機関・中央最低賃金審議会が4日、全国 ...
徳島新聞労働者側92円、使用者側35円 最賃引き上げ額に隔たり 地方審、本格議論開始
徳島新聞 8月22日 05:00
2025年度の最低賃金(時給)改定で過去最高となる63円の引き上げが目安とされたのを受け、徳島地方最低賃金審議会(会長・段野聡子徳島大教授)は21日、専門部会の初会合を開き、県内の最賃改定に向けて本格的な議論を始めた。徳島県は昨年度、全国最高となる84円の引き上げを実現し、現行額は980円。これを踏まえ、使用者側が35円増を主張した一方、労働者側は115円の引き上げを求めた。その後、労働者側は92 ...
日本経済新聞愛知県内の最低賃金1140円に答申 上げ幅過去最大の63円
日本経済新聞 8月22日 01:49
... に答申する愛知地方最低賃金審議会の中山会長(21日)愛知労働局長の諮問機関である愛知地方最低賃金審議会(会長=中山徳良・名古屋市立大大学院経済学研究科長)は21日、2025年度の愛知県内の最低賃金を時給1140円に引き上げるよう小林洋子局長に答申した。上げ幅は63円、上げ率は5.85%とともに過去最大となった。10月18日からの発効を見込む。 上げ幅は厚生労働相の諮問機関である中央最低賃金審議会が ...
日本経済新聞和歌山県の最低賃金、65円引き上げ1045円に 初の1000円超え
日本経済新聞 8月22日 01:49
和歌山地方最低賃金審議会は21日、和歌山県の最低賃金を現行の時給980円から65円(6・63%)引き上げ、1045円とするよう和歌山労働局長に答申した。県内の最低賃金が1000円を超えるのは初めて。時給表示になった2002年度以降、引き上げ額・率とも最大となる。11月1日に改定する見通し。 厚生労働相の諮問機関である中央最低賃金審議会は和歌山県の引き上げ額の目安を63円としていたが、これを2円上. ...
日本経済新聞静岡商議所、岸田会頭続投へ 10月に正式決定
日本経済新聞 8月22日 01:49
... で、岸田氏は2022年11月に酒井公夫前会頭(静岡鉄道会長)から引き継いだ。 会見では最低賃金に関する質問もあった。「人手不足による倒産が増えており、中小企業や小規模事業者には(法定最低賃金の引き上げが)打撃になる」とみる。猛暑や節約志向で売り上げが伸び悩む中小企業は多い。「賃金は企業間の競争で上がる。罰則のある最低賃金の引き上げは企業の自由が効かない」とも話した。 サッカーJ1清水エスパルスの新 ...
茨城新聞【更新】茨城県知事選 現新3氏論戦 2期8年の評価争点に
茨城新聞 8月21日 22:53
... が豊かになる県をつくる」と、県都に声を響かせた。 田中氏は水戸市白梅の選挙事務所前で開いた出発式で第一声を上げ、「県民の命と暮らし最優先」を掲げた。現在の県政を「大企業のもうけを優先している」と批判。最低賃金1500円や学校給食無償化の実現、東海第2原発の廃炉などを公約に挙げて「県政を転換する」と主張した。 出発式には、田中氏を擁立した政治団体「いのち輝くいばらきの会」や共産党、支持を決めた社民党 ...
デーリー東北新聞最賃の答申、再度見送り 労使の隔たり依然大きく/青森地方審
デーリー東北新聞 8月21日 22:31
最低賃金改正の審議継続を確認した会議。労使間で依然隔たりが大きい=21日、青森市 青森地方最低賃金審議会は21日、青森労働局から諮問された最低賃金改正の答申を再び見送った。例年は8月中旬までに結論を出すが、前回会議で異例の持ち越しとなっていた。物価高騰を踏まえた大幅な賃上げを求める労働者側と、経営への影響を懸念する使用者.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイ ...
東奥日報青森県の最低賃金決定 再び先送り
東奥日報 8月21日 22:10
青森県の最低賃金を議論する青森地方最低賃金審議会(会長・石岡隆司弁護士)は21日、本年度6回目の専門部会を青森市内で開いた。現行の時給953円から労働者側が80円、使用者側が42円の引き上げを提示したが、双方の主張の溝が埋まっていないとして、答申を再び先送りした。28日の7回目の専門部会での議論を経て答申を目指す。 社会 経済・産業 青森県
山梨日日新聞最低賃金法違反で書類送検
山梨日日新聞 8月21日 21:32
TBSテレビ最低賃金“過去最大の引き上げ" 愛知は“時給1140円"で答申 物価高で店は「悪循環」 アルバイトやパートは「扶養の壁上げてほしい」
TBSテレビ 8月21日 21:18
... !愛知県の最低賃金を時給1140円とする答申がまとまりました。街での反応は… 愛知県の最低賃金を決める審議会がまとめた新たな最低賃金は、1時間当たり1140円。現在の1077円から63円高くなり、過去最大の引き上げとなります。異議の申し立てがなければ、ことし10月18日から新しい最低賃金が適用される見通しです。 名古屋の街の皆さんは、どう思っているのでしょうか。 (大学生アルバイト) 「最低賃金が ...
TBSテレビ“異例の展開"新たな最低賃金 決定は先送りに 労使の意見まとまらず 最低賃金『1000円超え』は1つのボーダー 飲食店でも労使双方から経営環境や生活の厳しさを訴える声が 青森県
TBSテレビ 8月21日 21:06
... 回目の部会開催という異例の展開になっています。 青森地方最低賃金審議会 石岡隆司 会長 「議論を尽くして、両氏が全員一致で賛成できるような結論を導ければ。いまは議論が煮詰まるところまで至っていない」 青森労働局によりますと、7回目の専門部会は来週28日に行われる予定で、ここで結審した場合、新しい最低賃金は早ければ10月29日から適用されます。 最低賃金の1000円超えは1つのボーダーとなっています ...
NHK甲府 福祉事業会社が社員に2か月分給料不払いか 書類送検
NHK 8月21日 20:51
... 、甲府労働基準監督署は21日、会社と代表取締役を最低賃金法違反の疑いで書類送検しました。 書類送検されたのは、放課後デイサービスなどの障害者への福祉事業を行う甲府市の会社、「甲斐レスピット」と74歳の代表取締役です。 甲府労働基準監督署によりますと、この会社に勤務していた社員3人の、去年2月と3月分の給料あわせておよそ62万円を支払わなかったとして、最低賃金法違反の疑いが持たれています。 給料が支 ...
NHK鹿児島県の最低賃金 労使双方の隔たり大きく結論出ず
NHK 8月21日 20:05
ことしの秋以降の鹿児島県の最低賃金を議論する審議会の専門部会が、21日開かれ、県の最低賃金が、初めて1000円を超える方向で議論が進められましたが、労使双方が提示している引き上げ額の隔たりが大きく、結論は出ませんでした。 最低賃金は、企業が労働者に最低限支払わなければならない賃金で、鹿児島県では去年10月から時給で953円となっています。 21日開かれた「鹿児島地方最低賃金審議会」の5回目の専門部 ...
日本テレビ最低賃金1000円超も結論出ず 労使の提示額に19円の差 次回以降に持ち越し
日本テレビ 8月21日 19:08
... 差額となりました。 (労働者側代表) 「最低賃金近くで働いている人たちの生活をどう守るか。(最低賃金に近い)人数が多いところをどう守るかに対応していかないといけない」 (経営者側代表) 「使用者側も最低賃金引き上げの必要性は十分理解している。ただ持続可能なやり方でなければならない」 21日も合意には至らず、結論は次回以降に持ち越しとなりました。 (鹿児島地方最低賃金審議会・川口俊一会長) 「労使の ...
TOS : テレビ大分最低賃金1000円台は 金額再提示も合意ならず継続審議に 使用者側「急激な賃上げは経営への影響懸念」
TOS : テレビ大分 8月21日 19:00
初の1000円台となるのでしょうか、大分県内の最低賃金について審議会の審議が続いています。 21日は4回目の話し合いが行われましたが、合意には至りませんでした。 県内の最低賃金は現在時給954円で全国平均の1055円と比べるとおよそ100円の差があります。 厚生労働省は2025年度の県内の引き上げ目安を、64円としていてこの通りになれば、大分の最低賃金は初めて1000円を超えることになります。 経 ...
FNN : フジテレビ最低賃金1000円台は 金額再提示も合意ならず継続審議に 使用者側「急激な賃上げは経営への影響懸念」
FNN : フジテレビ 8月21日 19:00
初の1000円台となるのでしょうか、大分県内の最低賃金について審議会の審議が続いています。 21日は4回目の話し合いが行われましたが、合意には至りませんでした。 県内の最低賃金は現在時給954円で全国平均の1055円と比べるとおよそ100円の差があります。 厚生労働省は2025年度の県内の引き上げ目安を、64円としていてこの通りになれば、大分の最低賃金は初めて1000円を超えることになります。 経 ...
KTS : 鹿児島テレビ最低賃金1000円台 専門家の見解は?「物価上昇に賃上げが追かず」「働き控えの懸念」 【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 8月21日 19:00
... たものの、鹿児島の最低賃金は初めて1000円の大台に乗る見通しとなっています。 専門家はどのように受け止めているのでしょうか。 九州経済研究所・経済調査部 福留一郎部長 「1000円台に突入ということで驚きはある。ただこれくらいないとダメだと理解する部分もある」 こう話すのは、九州経済研究所・経済調査部の福留一郎部長です。今回初めて1000円という大台に乗る見込みとなった鹿児島の最低賃金。引き上げ ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島の最低賃金 結論は次回以降に持ち越し 使用者側、労働者側の案に隔たり
KTS : 鹿児島テレビ 8月21日 18:54
鹿児島の最低賃金を巡るニュースです。 鹿児島の最低賃金は現在953円ですが、労使の代表者などが最低賃金について話しあう専門部会で、これまでに労働者側は88円、使用者側は厚生労働省が示す目安通りの64円の引き上げを提案しています。 いずれの案も1000円を超えることから、鹿児島の最低賃金は初の1000円台となる見通しですが、両者の案には24円の大きな隔たりがありました。 21日に開かれた5回目の会議 ...
日本テレビ愛媛の最低賃金 審議会で意見まとまらず継続審議へ「時給1000円超」になったら?働く人・事業者は
日本テレビ 8月21日 18:41
... 媛県の1時間当たりの最低賃金の推移です。52年前の1973年には127円だった最低賃金はほぼ毎年改定され、右肩あがりに推移し、現在は956円となっています。 2025年度の愛媛の最低賃金改正の審議は、きょう3回目が開かれましたが、労働者側が提示した金額と使用者側、いわゆる雇う側の提示した金額に差があり改定金額がまとまらず、継続審議となりました。 まだ結論は出ていませんが、国の中央最低賃金審議会は今 ...
TBSテレビ「モチベーション上がる!」最低賃金"初の1000円超" 雇用主は「かなり難しい」 専門家「人手不足が加速するおそれも」 福岡県
TBSテレビ 8月21日 18:26
福岡地方最低賃金審議会は20日、県の最低賃金を時給1057円とするよう福岡労働局に答申しました。 初の1000円超えとなるこの金額をどう受け止めているのか、街の反応、そして、企業への影響について取材しました。 初の1000円超 引き上げ幅は過去最大 20日開かれた福岡地方最低賃金審議会は、県の最低賃金を現行の時給992円から65円引き上げ、時給1057円にするよう答申をまとめ福岡労働局に提出しまし ...
TBSテレビ「大きな隔たり」最低賃金が1000円超える見込みも…労使折り合わず交渉難航 愛媛
TBSテレビ 8月21日 18:14
... 媛県最低賃金審議会は、来週以降に持ち越しとなりました。 最低賃金は雇用主が労働者に払わなければならない最低限の時給の額で、都道府県ごとに決められ、地元の審議会で毎年見直しが行われています。 現在の愛媛県の最低賃金は956円ですが、今月4日に開かれた国の審議会が愛媛の引き上げ額の目安として63円を提示したことから、改定後の最低賃金が1000円を超えるのは確実な情勢です。 愛媛労働局によると、県内の最 ...
JRT : 四国放送最低賃金の改定額まとまらず 労使双方の提示金額に開き【徳島】
JRT : 四国放送 8月21日 18:00
県内の最低賃金の改定額を協議する会合が8月21日、徳島市で開かれました。 しかし、労働者側と使用者側の提案金額に開きがあり、結論は持ち越しとなりました。 県内の最低賃金は現在980円ですが、国の審議会は、県の引き上げ額の目安を63円としていて、目安通り引き上げられた場合時給は1000円を超えます。 21日は、2025年度の改定に向けた審議会の初めての会合が開かれ、労働者側と使用者側の代表や有識者ら ...
東海テレビ目安通り過去最大の上げ幅…愛知県の最低賃金は「時給1140円」審議会が労働局に答申 10/18から63円引き上げへ
東海テレビ 8月21日 17:54
労働者や企業の代表などによる審議会は8月21日午前、愛知県内の最低賃金を63円引き上げ時給1140円とするよう、愛知労働局の小林洋子局長に答申しました。 最低賃金を巡っては、大村知事が20日、中央の審議会の答申で目安とされた63円を上回る引き上げを求める異例の要請をしていましたが、目安通りの上げ幅で決着しました。 それでも2024年の50円を大きく上回る過去最高の引き上げで、10月18日から適用さ ...
テレビ愛知【愛知の最低賃金】1140円の見通し 63円の引き上げ幅は過去最大 物価上昇や企業の支払い能力を考慮
テレビ愛知 8月21日 17:51
愛知県の最低賃金の引き上げ幅は過去最大となる見通しです。愛知県の最低賃金を決める審議会は8月21日、最低賃金を63円引き上げて1140円とするよう、愛知労働局の小林洋子局長に答申しました。国の審議会が目安とした引き上げ額と同額で、上げ幅は過去最大です。物価の上昇や企業の支払い能力などを総合的に考慮したとしています。 答申の内容をめぐっては、労働者側の委員5人が「働く人の生活は厳しい」などとして65 ...
WBS : 和歌山放送和歌山県最低賃金・65円引き上げ1045円へ
WBS : 和歌山放送 8月21日 17:42
和歌山地方最低賃金審議会は、きょう(8月21日)和歌山労働局の中山始()(なかやま・はじめ)局長に対し、和歌山県の最低賃金を、前の年度(2024年度)よりも65円アップの、時間額1045円にするよう答申しました。 審議会では、先月(7月)14日、和歌山労働局の中山局長から、県の最低賃金の改正について諮問を受け、今月(8月)4日、中央最低賃金審議会から63円アップの1043円とするよう答申を受けまし ...
TBSテレビ過去最大の63円アップ 大阪府の最低賃金が「1177円」へ 10月16日から適用の見通し
TBSテレビ 8月21日 17:37
大阪府の最低賃金が63円上がり、時給1177円とする答申が提出されました。過去最大の上げ幅です。 最低賃金は企業が労働者に最低限支払わなければいけない賃金で、国の審議会は、物価高に対応し過去最大となる平均63円引き上げる目安を示しています。 これを受け、大阪府でも現在の時給1114円から63円引き上げ1177円とする答申書が大阪労働局に手渡されました。 引き上げ幅は過去最大で、ことし10月16日か ...
TBSテレビ愛知の最低賃金 1140円で過去最大の63円引き上げへ 答申書を提出し異議なければ10月18日から適用
TBSテレビ 8月21日 17:30
... は過去最大となります。 愛知県の最低賃金を決める審議会は、きょう午前、県内の最低賃金を1時間当たり1140円とするよう答申書をまとめ、愛知労働局長に提出しました。現在の愛知県の最低賃金は1077円で、今回の63円の引き上げは過去最大となります。 労働局は、来月5日まで労働者や雇用主からの意見を受け付け、異議があれば審議会を開き、その結果を踏まえて最低賃金を決めます。 最低賃金の引き上げはパートやア ...
MBS : 毎日放送過去最大の63円アップ 大阪府の最低賃金が「1177円」へ 10月16日から適用の見通し
MBS : 毎日放送 8月21日 17:30
大阪府の最低賃金が63円上がり、時給1177円とする答申が提出されました。過去最大の上げ幅です。 最低賃金は企業が労働者に最低限支払わなければいけない賃金で、国の審議会は、物価高に対応し過去最大となる平均63円引き上げる目安を示しています。 これを受け、大阪府でも現在の時給1114円から63円引き上げ1177円とする答申書が大阪労働局に手渡されました。 引き上げ幅は過去最大で、ことし10月16日か ...
NHK愛媛県の最低賃金の審議会 労使の意見まとまらず継続審議へ
NHK 8月21日 17:15
県内の最低賃金の改定を協議する審議会は、労使がそれぞれ提示した金額に依然として大きな差があるとして、21日、予定していた答申を見送り、審議を継続することになりました。 最低賃金は愛媛県では現在、時給956円となっていますが、国の審議会は愛媛県の引き上げ額の目安を63円としていて、目安通り引き上げられた場合、時給は1000円を超えます。 これを受けて、県内の最低賃金の改定を協議する審議会では、21日 ...
NHK和歌山県の最低賃金 時給1045円へ 引き上げ額過去最大
NHK 8月21日 16:59
... 1日の7回目の専門部会で、時給を65円引き上げ、最低賃金を1045円とするよう和歌山労働局長に答申しました。 引き上げ額は、時給で示されるようになった2002年度以降で最も高く、和歌山県の最低賃金が時給1000円を超えるのは初めてです。 新たな最低賃金は、異議申し立ての手続きを経て正式に決定され、ことし11月1日から適用される見通しです。 和歌山地方最低賃金審議会の廣谷行敏 会長は「審議会では、地 ...
テレビ和歌山県最低賃金 初の1000円超 見通し
テレビ和歌山 8月21日 16:58
... りました。最低賃金は、企業が労働者に支払うべき最低限の時給で、和歌山労働局から諮問を受けた弁護士などでつくる審議会が今日、和歌山労働局に答申しました。改定される和歌山県の最低賃金は現在の980円から65円、率にして6.63%引き上げられ1045円となり、対前年度の引き上げ率、引き上げ額とも過去5年で最大となりました。新たな最低賃金は今年11月1日から適用される見通しで、和歌山労働局では、最低賃金や ...
名古屋テレビ愛知県の最低賃金、過去最大の引き上げ額で答申 時給1077円から63円増の1140円
名古屋テレビ 8月21日 16:58
愛知県の今年度の最低賃金が、過去最大の引き上げ額で答申されました。 労働者や企業の代表者、弁護士などで構成される愛知地方最低賃金審議会は、県内の最低賃金を、今の時給1077円から1140円とするよう愛知労働局長に答申しました。 引き上げ額は過去最高の63円で、これは中央の審議会が示した目安と同額です。 引き上げ額について、労働者側からは目安以上の金額を求める声もありましたが、物価や賃上げ率など、県 ...
NHK徳島県の最低賃金 引き上げ額協議始まるも次回以降に持ち越し
NHK 8月21日 16:33
... 回以降の会議に持ち越されることになりました。 最低賃金は、企業が従業員に最低限支払わなければならない賃金で、徳島県では現在、時給980円となっています。 この最低賃金をめぐり、今月4日、国の審議会が徳島県では63円引き上げるとする目安を示し、目安どおりになった場合、最低賃金は時給1043円と県内で初めて1000円を超えます。 これを受けて、21日、県内の最低賃金の改定を協議する審議会が徳島市で開か ...
日本テレビ愛知県内の最低賃金63円引き上げ 全国平均の目安と同じ額の「時給1140円」とする答申
日本テレビ 8月21日 16:31
愛知県内の最低賃金について議論する地方最低賃金審議会が21日、名古屋市内で開かれ、労働者、使用者双方の代表らが出席しました。 その中で、県内の最低賃金を63円引き上げ、1140円とする答申が出されました。 63円の引き上げ幅は過去最大ですが、先日、国の審議会で示された全国平均の目安と同じ額にとどまりました。 労働者側の代表は、愛知県の消費者物価指数の上昇が全国平均を上回っているとして、「主張が実現 ...
NHK岐阜県の最低賃金 過去最大の時給1065円引き上げへ
NHK 8月21日 16:15
岐阜県の最低賃金は今年度の改定で時給で64円引き上げられ、ことし10月から1065円となる見通しになりました。 引き上げ額と引き上げ率は過去最大です。 最低賃金は法律に基づき企業が労働者に最低限支払わなければならない賃金で、国の審議会は今月、岐阜県を含む34都道府県について時給で63円の引き上げを目安として示していました。 これを受けて、県内の労使の代表委員などが話し合う審議会は、21日、時給を現 ...
中国新聞岡山の最低賃金65円増の1047円 初の1000円台、過去...
中国新聞 8月21日 16:15
岡山地方最低賃金審議会は20日、県内に適用される2025年度の最低賃金(時給)を65円引き上げ、1047円とするよう岡山労働局の森実久美子局長に答申した。現行の982円から初めて千円を超える。異議申し出手続きを経て12月1日に発効される見通し。
NHK愛知の最低賃金 過去最大の時給1140円に引き上げへ
NHK 8月21日 15:58
愛知県の最低賃金は今年度の改定で63円引き上げられ、時給1140円となる見通しになりました。 引き上げ額は過去最大となっています。 最低賃金は、企業が労働者に最低限支払わなければならない賃金で、現在、愛知県は時給1077円です。 国の審議会は今月、愛知県の最低賃金を63円引き上げるという目安を示していて、21日、愛知労働局の審議会は労使の代表などが出席して今年度の改定について議論しました。 そして ...
ABC : 朝日放送大阪・最低賃金過去最大の上げ幅 大阪労働局の審議会は現行制度から63円高い1177円を答申
ABC : 朝日放送 8月21日 15:06
大阪府の最低賃金について、大阪労働局の審議会は現行制度から63円高い、1177円を答申しました。 引き上げ額は過去最大です。 大阪労働局から諮問を受けた、労使の代表者らでつくる審議会は21日、府内の最低賃金の時給を、現行の1114円から63円引き上げ、1177円とする答申書を高橋秀誠・労働局長に手渡しました。 去年度は過去最大の上げ幅となる50円が引き上げられましたが、物価上昇が続いていることや、 ...
愛媛新聞愛媛の最低賃金、結論持ち越し 審議会専門部会で労使折り合わず
愛媛新聞 8月21日 15:00
愛媛地方最低賃金審議会(会長・森本明宏弁護士)の専門部会は21日、松山市若草町の愛媛労働局で第3回……
デーリー東北新聞最低賃金、答申を再び見送り 労使の溝埋まらず 異例の協議続く/青森地方審議会
デーリー東北新聞 8月21日 14:13
青森地方最低賃金審議会は21日、青森市で会議を開き、青森労働局から諮問された最低賃金の改正について、答申を再び見送った。例年は8月中旬までに結論を出すが、前回会議で異例の持ち越しとなっていた。物価高騰を背景に大幅な賃金アップを求める労働者側.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
東奥日報青森県の最低賃金、答申持ち越し
東奥日報 8月21日 13:37
拡大する 青森県の最低賃金を議論する青森地方最低賃金審議会(会長・石岡隆司弁護士)は21日、本年度6回目の専門部会を青森市内で開いたが、労働者側、使用者側双方の提示額の溝が埋まらず、答申を次回以降に持ち越した。
KBC : 九州朝日放送福岡県初の1000円超…最低賃金1057円へ
KBC : 九州朝日放送 8月21日 12:13
MAP 閉じる
長崎新聞長崎県の最低賃金改正また平行線…第3回会合も結論出ず 現在は時給953円、継続審議に
長崎新聞 8月21日 12:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
NHK大阪の最低賃金 時給1177円へ 過去最大の引き上げ
NHK 8月21日 11:41
大阪の最低賃金について、労使の代表などが参加する審議会は、ことし10月から現在より63円引き上げ、時給1177円とする答申書を大阪労働局長に手渡しました。 引き上げ幅は過去最大となります。 最低賃金は、企業が労働者に最低限、支払わなければならない賃金で、厚生労働省の審議会は今年度、全国平均の時給で、過去最大となる63円引き上げるとする目安を示しています。 この目安をもとに大阪の最低賃金について、労 ...
TBSテレビ岡山・香川の最低賃金 いずれも1000円を超える見通し 岡山は65円引き上げ「1047円」に 香川は66円引き上げ「1036円」に
TBSテレビ 8月21日 11:30
岡山・香川の最低賃金が、いずれも初めて1000円を超える見通しとなりました。 岡山ではきのう(20日)地方最低賃金審議会が、現在の最低賃金「982円」を65円引き上げ「1047円」にするよう労働局長に答申しました。県内の最低賃金が1000円を超えるのは初めてで、引き上げ額も最低賃金を時給で示すようになった2002年度以降、過去最高です。最低賃金は都道府県ごとに毎年見直されていて、国が示した引き上げ ...
朝日新聞最低賃金「目安以上の引き上げ」を 長崎知事が異例の要請
朝日新聞 8月21日 10:45
... 書は、最低賃金が若年層の働き手に与える影響が大きいことを指摘し、山梨の最低賃金が低いままでは「若年層は賃金が高い隣県に今後さらに流出してしまう」と強い懸念を表明。最低賃金の大幅な引き上げは「結婚や出産など将来への希望を高め、人口減少対策としても大きな効果を持つ」と指摘した。また、最低賃金の決め方について「広く県民に説明責任を果たしていただきたい」と求めた。 ただ、企業経営に大きな影響を与える最低賃 ...
朝日新聞香川の最低賃金、初の1千円台に 時給1036円へ66円引き上げ
朝日新聞 8月21日 10:15
香川県 [PR] 香川地方最低賃金審議会(会長=籠池信宏弁護士)は20日、県内の最低賃金(時給)を現在より66円引き上げ、1036円とするよう香川労働局長に答申した。同局によると、最低賃金が時給表示に一本化された2002年度以降、1千円台になるのは初めてという。 厚生労働相から諮問を受けた中央最低賃金審議会が、香川を含むBランクの28道府県の引き上げ額を63円とする目安を答申していた。この目安をも ...
読売新聞最低賃金引き上げ…愛知県知事、63円以上要望 審議会向け
読売新聞 8月21日 10:00
... 愛知地方最低賃金審議会」が21日に開かれるのを前に、愛知県の大村秀章知事は20日、国の中央最低賃金審議会が目安とした時給で63円以上の引き上げを望んだ。同日に臨時の記者会見を開き、「物価上昇を 鑑 ( かんが ) みると目安以上での決着が望ましい」と述べた。 同県の最低賃金(時給)は1077円。県内では同程度の賃金で働いている人が約48万人で、年収に換算すると約215万円になるという。愛知最低賃金 ...
読売新聞最低賃金 1047円
読売新聞 8月21日 08:20
審議会答申 岡山労働局長の諮問機関「岡山地方最低賃金審議会」は20日、県内の最低賃金を現行から65円引き上げ、時給1047円とするよう同局長に答申した。県内では初の1000円台で、引き上げ額も過去最高。異議申し立てなどの手続きを経て、12月1日から適用される見込み。 岡山の最新ニュースと話題
中国新聞湯崎県政4期で幕 重ねた実績 多選も考慮か
中国新聞 8月21日 07:00
... 質が問われる騒動が各地で相次ぐ。交流サイト(SNS)の真偽不明の情報が選挙結果を左右する時代でもある。11月の知事選では、湯崎県政16年の評価も踏まえて、新しいリーダーをしっかりと選びたい。 この記事のキーワード 湯崎知事 知事選 多選 社説のバックナンバー 米ウクライナ首脳会談 殺りく、一刻も早く止めねば 豪州へ護衛艦 武器輸出の拡大許されぬ 最低賃金引き上げ 地方中小に手厚い支援を もっとみる
佐賀新聞佐賀県内の企業倒産、7月は9件 大幅増 負債総額は8億400万円
佐賀新聞 8月21日 06:45
... 以上5千万円未満と100万円未満が各1件だった。 人件費などの固定費をまかなえず赤字に陥る「売り上げ不足」を要因とした倒産は7件。物価高は固定費の増加を招き、黒字確保のハードルも高くなっている。今後、最低賃金の引き上げも見込まれており、同支店は「金融機関の貸出金利の上昇も相まって、固定費の負担が高くなれば、売り上げ不足が加速し、倒産の増加傾向が強まる可能性がある」と指摘する。(福本真理) ほかにも ...
日本テレビ福岡県の最低賃金 時給1057円に 過去最大の引き上げ 11月16日から適用
日本テレビ 8月21日 06:04
... 日、福岡県内の最低賃金を現在の時給992円から65円引き上げ、1057円にすることが適当との答申をまとめ福岡労働局に提出しました。 国は最低賃金の引き上げ額の目安を63円としていましたが、審議会では県内の経済状況や消費者物価指数を鑑み、目安を2円上回る引き上げを決めたということです。 65円の引き上げは過去最大で、福岡県の最低賃金が時給1000円を超えるのは初めてのことです。 新しい最低賃金の適用 ...
西日本新聞福岡県内の最低賃金、初の1000円超 過去最大65円引き上げを答申
西日本新聞 8月21日 06:00
福岡地方最低賃金審議会(会長・丸谷浩介九州大大学院教授)は20日、2025年度の県内の最低賃金(時給)を65円引き上げ... ? 【一覧】最低賃金、福岡県の引き上げ目安は63円 全都道府県で1000円超へ
茨城新聞《2025茨城県知事選》2新人、現職に挑む 21日告示
茨城新聞 8月21日 06:00
... 戸駅南口で第一声。企業誘致や県民所得向上の実績に加え、コンテンツ産業振興など新たな施策を幅広い世代に訴える。 田中氏は同日午前9時半に水戸市白梅の選挙事務所で第一声。午後2時に同市内で決起集会を開く。最低賃金1500円の実現や中小企業支援、物価高対策、東海第2原発の廃炉などを主張し支持拡大を図る。 内田氏は同日、立候補を届け出た後、県庁周辺で第一声の街頭演説を予定する。公務員の国籍要件撤廃の是正、 ...