検索結果(大阪 | カテゴリ : 地方・地域)

3,068件中4ページ目の検索結果(0.229秒) 2025-09-03から2025-09-17の記事を検索
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島・沖永良部島で発見された女性の遺体 身元が判明
KTS : 鹿児島テレビ 15日 18:48
14日、鹿児島・沖永良部島の和泊町の岩場で見つかった身元不明の女性の遺体について、警察は大阪府の45歳の事務員の女性であることを明らかにしました。警察はこの女性が、13日の夜、宿泊先から外出して連絡が取れなくなっている宿泊客ではないかとみて調べています。 警察によりますと14日午前7時半ごろ、沖永良部島の和泊町根折から北に約2キロの岩場で、身元不明の女性の遺体が見つかりました。 13日午後6時半ご ...
東海テレビTDS「ファンタジースプリングス」をテーマに…“ディズニーコラボ新幹線"の運行最終日 ホームにファンが集結
東海テレビ 15日 18:44
... 2月から運行していました。 運行最終日の9月15日、名古屋駅のホームには、最後の乗車や写真撮影を楽しむファンが集まっていました。 見に来た人: 「明日から見られないから、今日しかないと思って。見られてよかったです」 名古屋駅では、午後9時2分発の「ひかり」新大阪行きが最終です。 【動画で見る】TDS「ファンタジースプリングス」をテーマに…“ディズニーコラボ新幹線"の運行最終日 ホームにファンが集結
日本テレビ観光客呼び込む起爆剤に! キャッシュバックキャンペーン開始 新燃岳噴火の打撃から活気を 霧島市
日本テレビ 15日 18:40
... まりました。温泉旅館からは「キャンペーンが起爆剤になって観光客が戻ってきてほしい」と期待する声が聞かれました。 3連休の最終日。霧島市は多くの観光客で賑わっていました。 (大阪からの観光客) 「(霧島市は)景色もよくて綺麗だった。大阪とは全然違う」 (福岡からの観光客) 「温泉がよかったのと景色がすごくよかったので楽しい場所でした」 多くの人で賑わう霧島市ですが、新燃岳の噴火に伴う火山灰などで被害 ...
東海テレビ女子バスケ・馬瓜エブリンが主催…3人制バスケの決勝大会 各地の予選勝ち抜いた男女4チームずつが激闘
東海テレビ 15日 18:35
... 月15日、名古屋で開かれ、高校生が熱いプレーを披露しました。 中部電力ミライタワーの真下に設けられた3人制バスケ「3X3」の特設コート。馬瓜エブリン選手が主催する高校生の大会の決勝の舞台です。 東京・大阪・愛知・岡山から各地の予選を勝ち抜いた男女それぞれ4チームが、トーナメント形式で激闘を繰り広げました。 エブリン節のマイクパフォーマンスも響く中、猛暑の名古屋でコートを駆け回る選手たち。流れるよう ...
NHK白良浜海水浴場 今シーズンの遊泳期間最終日もにぎわう
NHK 15日 18:24
... 鎖した代わりに遊泳期間を9月末まで延長したところ、9月だけで2万人余りが訪れました。 このため9月にも海水浴のニーズが確認できたとしてことしも例年より長く15日まで海水浴場を開設したということです。 大阪市から家族で訪れた50代の女性は、「9月になっても海水浴を楽しめる気温なのでやってきました。9月であれば混雑も少なく、過ごしやすいです」と話していました。 白浜町観光課は「ことし8月の海水浴客の数 ...
NHK白良浜海水浴場 今シーズンの遊泳期間最終日もにぎわう
NHK 15日 18:15
... 鎖した代わりに遊泳期間を9月末まで延長したところ、9月だけで2万人余りが訪れました。 このため9月にも海水浴のニーズが確認できたとしてことしも例年より長く15日まで海水浴場を開設したということです。 大阪市から家族で訪れた50代の女性は、「9月になっても海水浴を楽しめる気温なのでやってきました。9月であれば混雑も少なく、過ごしやすいです」と話していました。 白浜町観光課は「ことし8月の海水浴客の数 ...
北國新聞金沢の安田さん1位 「プリ・ド・カナザワ」中学生の部 東川、水沼さんプリ・ド・カナザワ賞
北國新聞 15日 18:12
... ル「プリ・ド・カナザワ2025」(北國新聞社主催)は15日、金沢歌劇座で決選が行われた。協力バレエ団との入団交渉の権利が与えられる「プリ・ド・カナザワ賞」には、シニアの部1位の東川実奈美さん(26)=大阪府松原市=と同2位の水沼翔輝さん(18)=堺市=が選ばれた。中学生の部では、北陸学院中3年の安田芽生さん(14)=金沢市=が1位に輝いた。 プリ・ド・カナザワ賞は次代を担う若手ダンサーの支援を目的 ...
日本テレビ「うわー、やばい。誰?」「めっちゃフラッシュバックする」“ガラケー"復活イベント 当時の思い出が
日本テレビ 15日 18:09
昔懐かしい携帯電話?ガラケー"を復活させるイベントが大阪市内で行われました。そこに残されていた思い出の数々とは? スタッフ 「あ、光りました」「おめでとうございます」 女性 「やばいですよね。めっちゃフラッシュバックする」 女性 「こんなの、よく撮ったな」 昔懐かしい携帯電話“ガラケー" 大阪市内で行われたのは、電源が入らなくなった携帯を復活させ、思い出の写真を印刷することができるイベントです。 ...
中日新聞万博、閉幕前のラッシュ到来 連日20万人超が来場
中日新聞 15日 17:58
日本国際博覧会協会(万博協会)は15日、3連休前日の12日から14日までの間、大阪・関西万博に連日20万人超が来場したと発表した。4月の開幕以降、1日当たりの一般来場者が20万人を超えたのは今月6日(20万9837人)だけだった。閉幕まで1カ月を切り、予想されていた駆け込みの来場ラッシュが到来したようだ。 万博協会は、閉会式を閉幕日の10月13日午後2時から会場内で開催することも明らかにした。 万 ...
日本テレビむちむち「コビトカバ」赤ちゃん 大人気 絶滅危惧種、国内でわずか5か所で14頭 神戸どうぶつ王国
日本テレビ 15日 17:45
... 付けられました。 全身カバ柄の服で会いに来ていたファンは…。 お客さん 「かわいいですね。タムタムがここに来て5年でやっと赤ちゃんが生まれたので、すごく待ち遠しかったですね」 実はお父さんのタムタムは大阪の「ニフレル」で生まれ、5年前に神戸どうぶつ王国に引っ越してきました。 それ以降、飼育員の馬場さんは、13歳年上の姉さん女房のコウメとの相性を見極めながら繁殖を試みてきました。 神戸どうぶつ王国 ...
中日新聞脱炭素燃料の利用、目標4倍以上 35年までに、大阪で国際会議
中日新聞 15日 17:42
環境負荷が低いバイオ燃料や水素の利用拡大を議論する「持続可能燃料閣僚会議」が15日、大阪市で開かれた。共同議長国の日本とブラジルが総括を公表し、脱炭素化につながる燃料の生産や利用について、2035年までに24年比で4倍以上に伸ばす目標を示した。自動車や航空機などの燃料に加え、製造現場での利用も促進する方針を掲げた。 議長総括では「エネルギー安全保障や雇用確保の観点からさまざまな利益をもたらす」と指 ...
日本テレビユナイテッド航空機が関空に緊急着陸 運輸安全委「燃焼の痕跡見られず」貨物室の出火示す警告表示も…
日本テレビ 15日 17:36
... の空港に着陸するなどの影響を受けました。 乗客 「機内食を配っていたんですよ、で、『大阪に行くので機内食回収します』って言われて。初めは言っている意味がわからなかったんですよ。しばらくして、大阪にダイバート(目的地外着陸)しますと、機長が英語でアナウンスしていた」 「事前に何が起きているのかの説明はなくて。ただ、『大阪に緊急着陸します』っていうアナウンスだけが流れました」 国交省は緊急着陸を「重大 ...
山陽新聞ユニークなかかしずらり 岡山・瀬戸公民館 24日まで
山陽新聞 15日 17:30
... 子」が毎年実施。地元の保育園や児童クラブ、更生保護女性会など7団体が高さ2メートル、幅1メートル以内の条件で手作りして出品している。 「パンどろぼう」「カオナシ」など愛らしいキャラがずらり。1970年大阪万博のシンボル「太陽の塔」をモチーフにした作品は、ペットボトルのキャップを使った精巧な模様が目を引く。園児らのミニかかしも人気で、訪れた人がお気に入りに投票していた。 25日以降は公民館近くの市児 ...
TBSテレビ【速報】大阪・関西万博 9月13日(土)の一般来場者数は「21.8万人」過去最多を更新 速報値の14日を含めると「3日連続で20万人超」
TBSテレビ 15日 17:29
博覧会協会は15日午後、大阪・関西万博の一般来場者数(関係者を除いた来場者数)について、9月7日〜9月13日の確定値を発表。 9月12日(金)の確定値は「20万8163人」、おととい9月13日(土)の確定値は「21万8130人」でした。 これまでの最多は、9月6日(土)の20万9837人でしたが、9月13日の数字が更新した形となりました。 大半の日が「大変混雑」予想 博覧会協会のホームページより ...
日本テレビ「ゾウさん元気で長生きするんだゾウ」敬老の日 関西各地でご長寿の祝い 万博では高齢者らを無料招待
日本テレビ 15日 17:23
15日は「敬老の日」です。関西各地で長寿を祝う催しが行われ、大阪・関西万博では移動が困難な高齢者らが無料で招待されました。 ひかり輝く「ちゃんちゃんこ」に身を包んだ人生の大先輩たち。 敬老の日の15日、豊中市の老人ホームでは100歳を超える高齢者の長寿を祝うイベントが行われました。 山〓愛子さん(100) 「6月6日で100歳になりました。わたし親の代から阪神ファンで(阪神タイガースが)優勝した瞬 ...
FNN : フジテレビ広島県内に局地的ゲリラ豪雨 三原市と東広島市に一時「土砂災害警戒情報」 連休最終日の交通機関に乱れ
FNN : フジテレビ 15日 17:15
... Rに影響が出ています。 JR西日本によりますと、山陽新幹線は三原から東広島駅間の大雨のため午後3時10分から岡山・広島駅間で運転を見合わせていましたが、午後4時すぎに運転を再開しました。 このため、新大阪・博多駅間の一部列車に遅れが出ています。 【利用者】 「岡山に帰ろうと思っているんですけど、新幹線が遅れていて困っているところ」 「博多に行きたいんですけど1時間遅れ。足止めくらっています」 また ...
Lmaga.jp大阪の畑に現れた純白のクジャク「野生でいるの?」「吉兆過ぎる」
Lmaga.jp 15日 17:00
... !?(提供:田中重工業さん) (写真3枚) 「ちょっと待ってナス採ってたら孔雀いたんだけど、え????????????????」 こんなポストをされたのは田中重工業(@hobbyseidai)さん。 大阪の畑で収穫作業をしていた田中さんの前に、まさかのクジャクが現れるという衝撃の姿が映っていました。緑に囲まれた畑に、鮮やかな羽を揺らしながら歩くクジャク…。そのミスマッチさに思わず二度見してしまいま ...
神戸新聞人生2度目のヘアドネーション 4年伸ばした髪「必要な人に」 関西国際学園神戸校の男児
神戸新聞 15日 17:00
... を手に記念撮影すると、まじめな表情に変わり、言葉を選ぶように話し始めた。「今回は、ヘアドネーションのために頑張って伸ばした。必要な誰かにちゃんと使ってもらいたい」 五つの束にまとめられた髪は6月下旬、大阪のNPO法人「ジャパン・ヘアドネーション&チャリティー」に送られ、無事に寄付が完了した。 切り終えた髪を手にする。どことなく満足そう 「ヘアドネーションのこと知ってほしい」 前回は、両親の願いがき ...
日本テレビ【万博】3連休最終日も混雑 13日に一般来場者数が過去最多を更新 閉幕に向け早めの来場を呼びかけ
日本テレビ 15日 16:59
15日は3連休の最終日です。多くの人でにぎわう万博会場の現在の様子を中継でお伝えします。 (取材・報告=〓田蘭 記者) 閉幕まで1か月を切った大阪・関西万博の会場からお伝えします。 現在、手元の温度計では36.4℃を示していて、厳しい残暑となっています。とても暑いです。 会場内の人出が気になると思いますが、3連休の初日となった13日には、一般来場者数が21万8130人となり過去最多を更新しました。 ...
NHK湯梨浜町 中国庭園「燕趙園」で中秋節の催し カンフー披露
NHK 15日 16:38
... また、庭園では米子市にある中国武術の教室に所属する8歳から19歳までの26人がカンフーの演武を披露。 曲に合わせて、演武用の刀ややりなどを操りながら全身でアクロバティックな動きを表現していました。 大阪から訪れていた40代の女性は「とても上手で、中国庭園の雰囲気も相まってよかったです。一生懸命練習してきたことが伝わりました」と話していました。 燕趙園の松浦稔園長は「地元の人たちのカンフーを見て中 ...
日本テレビ【速報】万博協会「午前中や土日の予約枠ほぼ埋まっている。これ以上大幅な予約枠拡大は困難」と見解 13日(土)の総来場者は過去最多23.7万人…5日連続で20万人超
日本テレビ 15日 16:36
... おおむね埋まっている。来場者の安全が最優先と考えており、これ以上の大幅な予約枠の拡大は困難」との見解を示し、早期の来場予約を呼びかけました。 万博協会によりますと、3連休の初日だった9月13日(土)の大阪・関西万博の一般来場者数が、21万8130人、パビリオンなどの関係者を含めた総来場者数は約23万7426人で、いずれも1日あたりの来場者が過去最多となりました。 さらに、14日(日)も速報値ベース ...
NHK鳥取 砂の美術館 鳥取砂丘の砂で梨の形をした砂像を作る催し
NHK 15日 16:33
... 進め、思い思いの梨の像を制作すると、記念品として二十世紀梨がプレゼントされました。 また、二十世紀梨と甘みが強い「新甘泉」の2種類の梨をはじめ、梨のソースがかかった期間限定のソフトクリームやスムージーなども販売され、訪れた人たちはおいしそうに味わっていました。 大阪から家族と訪れた9歳の女の子は「難しかったけど、完成できたのでうれしいです。もらった梨は家族とみんなで食べたいです」と話していました。
TBSテレビ【山陽新幹線】大雨のため岡山〜広島間で運転見合わせ→午後4時10分に運転再開 一部列車に遅れ【15日 午後4時20分現在】
TBSテレビ 15日 16:20
JR西日本によりますと、山陽新幹線の三原(広島)〜東広島間で大雨のため、午後3時10分から岡山〜広島間で運転を見合わせていましたが、午後4時10分に運転を再開しました。 この影響で、山陽新幹線の博多〜新大阪間と岡山〜博多間の一部列車に遅れが出ているということです。 最新の情報はJR西日本のホームページで確認してください。
日本テレビ山陽新幹線 運転再開 一部列車に遅れ
日本テレビ 15日 16:18
15日、山陽新幹線は大雨のため岡山駅〜広島駅間で運転を見合わせていましたが、午後4時10分から再開し、徐行運転をしています。 このため、新大阪駅〜博多駅間の一部列車に遅れがでています。 (9月15日午後4時10分の情報) 最終更新日:2025年9月15日 16:18
山陽新聞【列車情報】山陽新幹線で遅れ
山陽新聞 15日 16:00
JR西日本によると、岡山ー広島間で運転を見合わせていた山陽新幹線は15日午後4時10分から運転を再開したが、博多―新大阪間(東京方面)と岡山―博多間(博多方面)の一部列車に遅れが出ている。(午後4時15分現在) 詳しくはJR西日本のホームページ(https://trafficinfo.westjr.co.jp/sanyo.html)で。
西日本新聞【続報】山陽新幹線岡山駅〜広島駅間で運転再開 大雨で一時運転見...
西日本新聞 15日 15:51
... 激しい雨が降り続いている。このため、岡山駅〜新大阪駅間の東京方面行きの列車と広島駅〜博多駅間の博多方面行きの列車に遅れが発生している。運転再開見込みは現在確認中。同3時55分現在、雨がやんできている。運転再開は同4時時10分ごろとなる見込み。現地の状況により、運転再開見込み時刻は前後する可能性がある。同4時10分から徐行により運転を再開した。このため、新大阪駅〜博多駅間の一部列車に遅れがでている。 ...
FNN : フジテレビ【速報】山陽新幹線 岡山駅〜新大阪駅で遅れ 一部区間での運転見合わせは解消
FNN : フジテレビ 15日 15:33
... 日本によると、山陽新幹線は広島県内の大雨の影響で、広島駅と岡山駅の間で運転を見合わせていましたが、午後4時10分ごろに順次再開したということです。 ただ、岡山駅と新大阪駅の間の東京方面行きの列車に遅れが生じています。 最新の情報をHPで確認するなどしてください。 (午後4時10分) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
まいどなニュースおばちゃん「そこ空いてんで!座り!」…大阪らしい人情を感じるスタバでのエピソードが話題に
まいどなニュース 15日 15:30
... す。これが大阪。」 とその模様を紹介したのは大阪在住のえりちさん(@hello___zzz)。 えりちさんが座ったスタバの席(えりちさん提供) 大阪、関西は他地域に比べ人間同士の距離感が近いと言われる。鬱陶しがられたり揶揄されることもあるが、その"近さ"は親切心のあらわれであることが大半なのだ。 えりちさんにお話を聞いた。 大阪は人情の街なのです ーー今回利用された店舗は? えりち:JR大阪駅近く ...
日本テレビ【速報】9月13日(土)は万博来場者“過去最多"と判明 一般来場21万8130人 総来場者も最多更新23.7万人
日本テレビ 15日 15:04
万博協会は15日、3連休の初日だった9月13日(土)の大阪・関西万博の一般来場者数が21万8130人、パビリオンなどの関係者を含めた総来場者数は約23万7426人で、いずれも1日あたりの来場者が過去最多を更新したことを明らかにしました。 万博会場(15日) これまで1日あたりの来場者数が最も多かったのは、9月最初の土曜日となった9月6日(土)で、一般来場者数が20万9837人、関係者を含めた総来場 ...
中日新聞16日の予告先発
中日新聞 15日 15:04
◇パ・リーグ オリックス・田嶋―ロッテ・木村(京セラドーム大阪)
朝日新聞めざせ「食のユニクロ」 青果卸会社の挑戦、農業の未来見据えて
朝日新聞 15日 14:00
... くりたい。こんなビジョンを持って16年前に農業に参入した大阪市の青果・食材卸会社が、三重県伊賀市で白ネギとコメの栽培を今年から本格的にスタートさせた。めざすのは「食のユニクロ」だ。 山林の間に畑、水田が広がる伊賀市東部の丘陵地。農業生産法人「大国ファーム」伊賀農場はここで、コシヒカリなどの水田15ヘクタール、白ネギ畑3ヘクタールを運営する。 大阪市の青果・食材卸「大国フーズ」の津田保弘会長(72) ...
京都新聞京都市、日本で史上初めて暑さの「60-60」到達 猛暑日と熱帯夜、両方60日の異常事態
京都新聞 15日 14:00
... 。 この日の京都市内は、朝からよく晴れて気温が上昇し、9月中旬とは思えない真夏の暑さとなった。嵐山の渡月橋は、日傘を差して暑そうに歩く観光客が目立った。 他の観測点は15日午後2時現在、国内史上最高気温41・8度の記録を持つ群馬県伊勢崎市49ー42、大阪市44ー77、名古屋市51ー70、東京都29ー52など。猛暑日が60日に達したのは、京都市と大分県日田市(60ー21)の2観測点だけとなっている。
TBSテレビ海岸の岩場で見つかった身元不明の女性遺体 大阪の40代女性と判明 鹿児島・沖永良部島
TBSテレビ 15日 13:51
沖永良部島・和泊町の海岸の岩場で14日に見つかった女性の遺体について、警察は15日、大阪府の40代女性だったと発表しました。 沖永良部警察署によりますと、14日朝、和泊町の北側にある岬・半崎近くの岩場で、身元不明の女性の遺体が見つかりました。 警察が身元の確認を進めていましたが、女性の所持品や家族の確認で、遺体は、大阪府の事務員の40代女性とわかりました。 死因は外傷性ショックでした。 沖永良部警 ...
十勝毎日新聞卒業文集につづった夢を追い続け奮闘中 帯広出身の"パイロットの卵"
十勝毎日新聞 15日 13:11
「30歳で機長になる」―。4歳の時に両親に“宣言"し、帯広北栄小学校の卒業文集に将来の夢を記した少年は、民間機パイロットの資格取得に向け狭き門を突破。現在、航空大学校帯広分校で訓練を重ね、夢を実現しようとしている。(星野広翔) 全日本空輸(ANA)のパイロットを目指しているのは、帯広市出身の石丸創士さん(24)。北栄小、帯広第一中、帯広柏葉高校、大阪大学を卒業後、2023...
FNN : フジテレビ【速報】車とバイクが衝突…現行犯逮捕された車の運転手から基準値超えのアルコール検出 兵庫・猪名川町
FNN : フジテレビ 15日 13:05
... その後、警察署で男の呼気を調べたところ、基準値を超えるアルコールが検出されたということです。 現場は、片側1車線の緩やかなカーブで、警察は車とバイクのいずれかがセンターラインをはみ出したとみて事故の詳しい原因と調べるとともに、男の酒気帯び運転の経緯についても調べることにしています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ大阪・関西万博 閉幕後の就職先を紹介する合同説明会 ホテルや飲食など100社以上参加
FNN : フジテレビ 15日 12:53
大阪・関西万博で働くスタッフの閉幕後の就職先を紹介する合同説明会が大阪で開かれています。 この合同説明会は、人材派遣会社が14日と15日の2日間の日程で開催し、ホテルや飲食業界などから100社以上が参加しました。 万博会場では、およそ2万人がパビリオンのスタッフや警備員などとして働いていて、語学力や接客スキルが即戦力として注目されています。 【参加者】 「万博で仕事終わったら日本でまた仕事したいか ...
ABC : 朝日放送万博に高齢者ら500組1000人を無料招待 きょうは敬老の日 体力面などに不安ある人たちを後押し
ABC : 朝日放送 15日 12:38
「敬老の日」の15日、高齢者と同伴者ら500組・1000人が大阪・関西万博に無料招待されています。 一般社団法人「関西イノベーションセンター」などが運営するプロジェクト「LET'S EXPO」は、誰もが楽しめる万博を目指し、体力面などの懸念から万博を訪れていなかった人たちを後押しする取り組みを進めています。 敬老の日の15日は、75歳以上の高齢者に加え、障害のある人や長時間の歩行に不安がある人、そ ...
日本テレビ【近畿の天気】15日(月)昼 大阪は晴れ時々曇り 最高気温は14日より高めの所が多い予想
日本テレビ 15日 12:18
15日(月)昼の近畿地方の天気です。詳しくは天気動画をご覧ください。 最終更新日:2025年9月15日 12:18
中日新聞中田翔、2軍最後の打席は遊飛、高校先輩・平田コーチから花束 ナゴヤ球場は大きな拍手に包まれる
中日新聞 15日 12:15
... 周も復帰後初安打となる左前打を放って、1死一、二塁のチャンスで中田に打席が回ってきた。 平田コーチ?から花束を受け取る中田 カウント2―2から5球目の直球を打ち、遊飛に倒れた。ベンチにしりぞく中田を、大阪桐蔭高時代の先輩で一塁ランナーコーチに入っていた平田2軍外野守備走塁コーチが呼び止め、花束を贈呈。最後の雄姿を見ようとスタンドいっぱいにつめかけた竜党から、大きな拍手が送られた。 こちらの記事もオ ...
日本テレビ【敬老の日】万博に移動困難な高齢者ら“無料招待" 「足腰が悪いから来られると思いませんでした」
日本テレビ 15日 12:09
15日は「敬老の日」です。大阪・関西万博では、移動が困難な高齢者らが無料で招待されました。 この日朝、大阪・関西万博の会場を訪れたのは、車いすに乗った高齢者たち。このイベントは、長距離の移動に不安を感じるなど、『気軽に万博に行けない人』へのサポートを行っている団体が、敬老の日にあわせて行ったもので、75歳以上の高齢者や障がい者ら約1000人が無料で招待されました。 会場内では、スタッフらが付き添い ...
TBSテレビ奄美大島初の海外プロオーケストラ公演「遠いところまで来てくれて、うれしい」1300人超が拍手・声援 鹿児島
TBSテレビ 15日 12:06
奄美大島で初めて、海外のプロオーケストラによる公演がありました。 奄美市の奄美川商ホールで公演したのは、イタリアの「モデナ・パヴァロッティ歌劇場フィルハーモニー」です。 大阪・関西万博でのコンサートにあわせて奄美大島を訪れました。 奄美大島で海外のプロオーケストラが公演するのは初めてで、1300人を超える観客が美しい旋律に聞き入っていました。 (奄美大島の高校生)「遠いところまで来てくれて、うれし ...
読売新聞猫モチーフの雑貨やペット用品を展示・販売…「ネコ市ネコ座」、神戸で15日も
読売新聞 15日 12:00
... 、神戸市中央区のデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で始まり、大勢の来場者でにぎわった。15日も行われる。 イベントは「楽しみながらネコ助け」をテーマに、保護猫と触れ合えるカフェを東京や大阪などで展開している「ネコリパブリック」(東京)が主催。約100のブースが出展し、猫がデザインされた雑貨などが並んだ。保護猫について学ぶトークショーの他、猫の譲渡会も行われた。売上金の一部は保護猫活 ...
東京新聞少年野球、なぜ「お茶当番は母親」の風習が続く? 女性は男性を陰から支え…「昭和的」な習慣なくす動きも
東京新聞 15日 12:00
... (この記事) (2)「圧倒的少数派」の男性看護師 (3)「女性は家」の価値観 (4)女性も祭りの担い手に (5)「大黒柱は男性」に縛られ ◆指導者の世話が「女性としてのたしなみ」? 6年ほど前のこと。大阪府内に住む大学教員の岡田千(ち)あきさん(51)は、中学生だった長男を野球のクラブチームに入団させた際、内部での“風習"に衝撃を受けた。 チームでは、選手の母親たちが指導者へのお茶出しと昼食の準備 ...
FNN : フジテレビフットサルの“No.1"小学生チーム目指して!今治市のEXILECUPで熱戦【愛媛】
FNN : フジテレビ 15日 12:00
... しようと、2010年から始めた「EXILECUP」。 今年は全国432チームの中から勝ち抜いた10チームが今治市のアシックス里山スタジアムに集結し、熱戦を繰り広げました。 男子部門は関西代表の「プリモ大阪」が優勝を果たし、今年から行われた女子部門では、東海代表の「福井丸岡RUCKA」が初代女王の座に輝きました。 続いて行われたフレンドリーマッチでは大会アドバイザーの岡田武史さん率いるチーム岡田と小 ...
毎日新聞能登半島地震、今も全国各地に避難者 孤立感解消へサポート
毎日新聞 15日 11:36
... 被災者は少なくない。避難先で孤立を深めないよう、大阪府内で支援を続ける団体がある。 精神ケア、生活再建サポートも 「テレビやYouTubeで輪島が映るとやっぱり帰りたいな」「今は府営住宅に住んでいるけど、住んでいた家を直して12月には帰る予定にしている」。7月末、大阪市内で開かれた被災者同士の交流会。石川県輪島市や珠洲市、七尾市などから避難し、現在は大阪市や寝屋川市、奈良県御所市などで暮らす高齢者 ...
MBS : 毎日放送【万博】14日(日)の一般来場者数は20.7万人 2日連続の20万人超え 10月1日(水)まで全ての日が「大変混雑」予想
MBS : 毎日放送 15日 11:35
博覧会協会は、大阪・関西万博の来場者数について、きのう9月14日(日)の一般来場者数は「20万7千人」(速報値)だったと発表しました。 9月13日(土)に続いて2日連続の20万人超えで、閉幕まで1か月を切り、来場者数はピークに達しています。 この先の混雑予想ですが、9月15日(月祝)〜10月1日(水)の全ての日が「大変混雑」となっています。 また、▽10月3日(金)4日(土)5日(日)と▽10月1 ...
FNN : フジテレビ【速報】京セラの工場で火災 けが人現時点でなし 滋賀・東近江市
FNN : フジテレビ 15日 11:33
... 工場で「工場1階が燃えている。煙が充満している」と、女性従業員から消防に通報がありました。 消防車など9台が出動して消火作業にあたっていますが、現時点でけが人や逃げ遅れはいないということです。 現場は、名神高速道路・黒丸パーキングエリアにほど近い場所にある、工場が立ち並ぶ一角です。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK関西の100歳以上の高齢者 過去最多の1万4300人余
NHK 15日 11:03
... 齢者は大阪府が4855人、兵庫県が4109人、京都府が2209人、奈良県が1158人、滋賀県が1026人、和歌山県が961人で、あわせて1万4318人となっています。 これは、過去最多だった去年を383人上回りました。 人口10万人あたりの100歳以上の高齢者の数は、和歌山県が最も多く109.2人、次いで奈良県が90.12人、京都府が87.66人、兵庫県が76.99人、滋賀県が73.18人、大阪府 ...
NHK関西の100歳以上の高齢者 過去最多の1万4300人余
NHK 15日 11:02
... 齢者は大阪府が4855人、兵庫県が4109人、京都府が2209人、奈良県が1158人、滋賀県が1026人、和歌山県が961人で、あわせて1万4318人となっています。 これは、過去最多だった去年を383人上回りました。 人口10万人あたりの100歳以上の高齢者の数は、和歌山県が最も多く109.2人、次いで奈良県が90.12人、京都府が87.66人、兵庫県が76.99人、滋賀県が73.18人、大阪府 ...
NHK関西の100歳以上の高齢者 過去最多の1万4300人余
NHK 15日 11:00
... 齢者は大阪府が4855人、兵庫県が4109人、京都府が2209人、奈良県が1158人、滋賀県が1026人、和歌山県が961人で、あわせて1万4318人となっています。 これは、過去最多だった去年を383人上回りました。 人口10万人あたりの100歳以上の高齢者の数は、和歌山県が最も多く109.2人、次いで奈良県が90.12人、京都府が87.66人、兵庫県が76.99人、滋賀県が73.18人、大阪府 ...
読売新聞名横綱育んだ「心」継ぐ…第51代横綱玉の海を愛する会会長
読売新聞 15日 11:00
... にもなり、記念展から8か月後には同級生らで「第51代横綱玉の海を愛する会」を結成した。副会長の竹内恵子さん(71)が、経営する形原リゾート蒲郡ホテルの一室を提供してくれ、常設の資料室が完成した。 ◇ 大阪場所の宿舎となった寺で趣味のギターを演奏してくれたことや、部屋を訪ねるとちゃんこを振る舞ってくれたこと――。 資料室を訪れるファンから小、中学校時代と変わらない玉の海の人なつっこい様子を聞き、「多 ...
まいどなニュース「女神みたい」早田ひな、ジュエリー輝く肩出しドレス姿「天使降臨」「まさにお人形さん」
まいどなニュース 15日 11:00
... っています。 早田さんは「『ショーメ、自然美への賛歌 − Chaumet, an Ode to Living Nature ?』ショーメの『自然美への賛歌』エキシビションへ参加させていただきました」と大阪・関西万博のフランスパビリオンにて開催された高級ジュエリーブランド「ショーメ」のイベントに参加したことを報告しました。肩ひもがリボン上になっている黒のストライプ柄の入った白いワンピースを着用し、ネ ...
NHK関西の100歳以上の高齢者 過去最多の1万4300人余
NHK 15日 10:59
... 齢者は大阪府が4855人、兵庫県が4109人、京都府が2209人、奈良県が1158人、滋賀県が1026人、和歌山県が961人で、あわせて1万4318人となっています。 これは、過去最多だった去年を383人上回りました。 人口10万人あたりの100歳以上の高齢者の数は、和歌山県が最も多く109.2人、次いで奈良県が90.12人、京都府が87.66人、兵庫県が76.99人、滋賀県が73.18人、大阪府 ...
NHK関西の100歳以上の高齢者 過去最多の1万4300人余
NHK 15日 10:57
... 齢者は大阪府が4855人、兵庫県が4109人、京都府が2209人、奈良県が1158人、滋賀県が1026人、和歌山県が961人で、あわせて1万4318人となっています。 これは、過去最多だった去年を383人上回りました。 人口10万人あたりの100歳以上の高齢者の数は、和歌山県が最も多く109.2人、次いで奈良県が90.12人、京都府が87.66人、兵庫県が76.99人、滋賀県が73.18人、大阪府 ...
NHK旅行客が農作業などを手伝い 地域の人手不足解消目指す 長浜
NHK 15日 10:53
... 受け入れ先が宿泊場所を提供して報酬も支払うという民間のサービスです。 滋賀県は、県北部の人手不足解消などにつなげようと、受け入れ先として参加する事業者に利用料の一部を補助しています。 14日は、東京と大阪から男女3人が1泊2日で長浜市木之本町を訪れ、使われなくなった古民家を整備して地域の交流拠点にする作業の手伝いをしました。 参加者は古民家のオーナーから機械の使い方を教わり、さっそく庭の草刈りに汗 ...
産経新聞インターハイ優勝の大商学園女子サッカー部、大阪・豊中市から「かがやき大賞」受賞
産経新聞 15日 10:42
豊中かがやき大賞を受賞した大商学園女子サッカー部員ら=大阪府豊中市 (格清政典撮影)大阪府豊中市は、7〜8月に北海道で開催された全国高校総合体育大会(インターハイ)のサッカー女子で3年ぶり2度目の優勝を果たした大商学園女子サッカー部に「豊中かがやき大賞」を贈った。 同部はPK戦を制して1回戦を突破すると勢いに乗り、決勝では延長戦を制して頂点に立った。主将の笠崎愛乃さん(18)は「昨年は準優勝で悔し ...
福島民報福島県×山形県×新潟県 広域周遊ルート構築へ 台湾に向け魅力発信
福島民報 15日 10:19
... る。福島県では14日、福島市飯坂町のまるせい果樹園で果物をふんだんに使ったパフェに舌鼓を打ち、会津若松市で酒蔵を見学した。15日はとら食堂で白河ラーメンを味わい、観光地を巡る予定。 瓶顆さんは「東京や大阪などが注目されがち。もっとたくさん素晴らしい場所があると伝えたい」と笑顔を見せた。邱文心さんは飯坂温泉や円盤餃子なども楽しんだといい、「地元の案内を受けなければ、分からないような魅力を知ることがで ...
中日新聞野球人として育んでくれた場所…中日・中田翔が甲子園へ1日限りの“里帰り"「もうきょうで終わりやから…」
中日新聞 15日 10:18
... 、彼の姿を目に焼き付けた。 前日の広島に続き、1日限りの里帰り。甲子園は野球人・中田翔を育んでくれた場所である。「あれから20年か…。懐かしいなあ」。遠い目をして語ってくれたのは、2005年夏。中田は大阪桐蔭高の1年生だった。背番号17だが「打って清原和博、投げて松坂大輔」という前評判だった。まさかそんな怪物が…。目の肥えているファンは疑念を抱いていたが、デビュー戦で確信に変えさせた。春日部共栄と ...
朝日新聞古民家、交流人口創出の拠点に 「コミュニティデザイン」代表理事
朝日新聞 15日 10:15
... にぎわっていた。地元の会合で若者が集う場所などを求める意見を聞き、市にかけあって実現した。 同市出身。小学生当時、親の仕事の関係で大阪へ移り、府立高卒業後は飲食業へ。食や地方創生に関わる会社の役員に就き、関連のレストランを経営。JR大阪駅前の複合商業施設「グランフロント大阪」の開発にも取り組んだ。各地を飛び回る多忙さに、「ライフスタイルを見直し、家族との時間に重きを置きたい」と一念発起。2014年 ...
Lmaga.jp万博14日(日)の一般入場者数は20万7千人、2日連続20万人超え…今日のイベントは?
Lmaga.jp 15日 10:15
『大阪・関西万博』WASSEで9月13日〜15日まで開催中の『【大阪ウィーク〜秋〜】地域の魅力発見ツアー 〜大阪43市町村の見どころ〜』もこの混雑ぶり(9月14日・17時半頃/Lmaga.jp撮影) (写真3枚) 『大阪・関西万博』(会場:夢洲)の9月14日(日)の入場者数は、一般20万7000人、関係者1万9000人、合計22万6000人だった。場外への救急搬送件数は12件(うち熱中症(疑い含む ...
四国新聞プロ野球=ソフトが逆転、野村ら適時打
四国新聞 15日 10:13
パ・リーグ ◆京セラドーム大阪・34,580人 (ソフトバンク14勝3敗2分) ソフト000004000―4 オリク003000000―3 ▽勝 有原23試合12勝8敗 ▽S 杉山59試合3勝3敗26S ▽敗 山岡38試合4勝3敗 ▽二塁打 野村、柳町▽盗塁 周東▽与死球 有原(大城)杉山(森) ▽試合時間 3時間23分 ソフト 4―3 オリックス 【評】ソフトバンクが集中打で逆転勝ち。0―3の六 ...
四国新聞SHIGA2025国スポ=競泳 平田、続く快進撃 少年男子B100背連覇
四国新聞 15日 10:07
... 川・日大高)50秒53 ▽200メートルバタフライ決勝 (1)倉塚遼(茨城・水戸桜ノ牧高)1分56秒88(2)安藤(大阪・四條畷学園高)1分59秒06(3)太箸(静岡・浜松商高)1分59秒17 ▽400メートル個人メドレー決勝 (1)小島夢貴(愛知・豊川高)4分11秒16(2)牧内(大阪・桃山学院高)4分15秒88(3)根岸(新潟・長岡大手高)4分16秒59 【少年男子B】 ▽50メートル自由形決 ...
四国新聞剣道 都道府県対抗少年優勝大会=県選抜小中とも予選リーグ敗退
四国新聞 15日 10:03
剣道の全日本都道府県対抗少年優勝大会は14日、大阪市のおおきにアリーナ舞洲で行われ、中学生と小学生の団体で争った。県選抜は中学生、小学生ともに予選リーグで組3位となり、決勝トーナメント進出はならなかった。(記録は県勢) ▽中学生予選リーグB組 新潟 2―1 香川 神奈川 3―0 香川 ▽順位 (3)香川2敗=落選 ▽小学生予選リーグG組 香川 0―0 秋田 島根 3―1 香川 ▽順位 (3)香川1 ...
伊勢新聞ボートと遊漁船が衝突 3人けが 紀北町の島勝漁港沖
伊勢新聞 15日 10:00
... ごろ、三重県紀北町島勝浦の島勝漁港沖でレンタルボート「第七マルキ」と遊漁船「信栄丸」が衝突した。 尾鷲海上保安部によると、ボートに乗っていた4人のうち船長の京都府宇治市、会社員男性(60)が脳振とう、同(29)が腕打撲、大阪市、会社員男性(29)が背中打撲を負った。遊漁船船長の紀北町、遊漁船業男性(56)にけがはなかった。 現場は島勝灯台から東北東約560メートル付近。海保が事故原因を調べている。
日本テレビ【速報】“3連休中日"14日(日)万博の一般来場者は20万7000人…累計が1900万人を超える 3日連続で総来場者20万人超
日本テレビ 15日 09:53
万博協会が15日(月)に発表した、9月14日(日)の大阪・関西万博の一般来場者数は速報値ベースで約20万7000人、パビリオンなどの関係者を含めた総来場者数は約22万6000人で、総来場者は3日連続で20万人を超えました。 3連休の前日となる12日(金)は平日で過去最多のとなる19万9000人(総来場者は21万9000人)、3連休初日の13日(土)は20万8000人(総来場者は22万7000人)で ...
読売新聞水俣病救済訴訟、除斥期間の判断「裁判所が違うだけなのに差がありすぎる」…17日からの控訴審に望みつなぐ
読売新聞 15日 09:53
... ちで受けた検診で水俣病と診断された。ショックだったが、「不調はすべて水俣病が原因だった」と納得できた。 「大阪や新潟なら」 救済を求めた裁判では水俣病と認められながら「除斥の壁」に阻まれた。熊本訴訟の寺内大介弁護団長は、大阪、新潟地裁が除斥期間を適用せず、国などの賠償責任を認めたことを挙げ、「大阪や新潟の考え方なら花山さんも救済対象だった」と憤る。花山さんも「私の人生は水俣病に壊された」と納得でき ...
日本テレビ【速報】世界陸上男子マラソン 三菱重工の近藤亮太選手が11位 地元・長崎からも声援《長崎》
日本テレビ 15日 09:45
「世界陸上選手権」の男子マラソンが15日、東京で行われ、三菱重工の近藤亮太選手は11位となりました。 自身初マラソンとなった2月の「大阪マラソン」で日本歴代5位のタイムを記録し、世界陸上選手権の男子マラソン日本代表に選出された近藤亮太選手は、島原市出身です。 終盤苦しそうな表情を見せながらも粘り強い走りを見せ、日本人トップの11位となりました。 諫早市ではパブリックビューイングが行われ、地元・長崎 ...
日本テレビ【近畿の天気】15日(月)あさ 大阪はくもりのち晴れ 最高気温は昨日と同じくらいのところが多い予想
日本テレビ 15日 09:01
15日(月)あさの近畿地方の天気です。詳しくは天気動画をご覧ください。 最終更新日:2025年9月15日 9:01
産経新聞国史跡「鴻池新田会所」10月4日再オープン 東大阪市、耐震工事終え 入館料無料へ変更
産経新聞 15日 08:30
耐震補強工事で土台から最大約50センチ持ち上げられた屋敷蔵を見学する市民ら=令和6年2月、大阪府東大阪市の鴻池新田会所JR学研都市線鴻池新田駅近くの国史跡・重要文化財「鴻池新田会所(こうのいけしんでんかいしょ)」(大阪府東大阪市)が10月4日に再オープンし、一般公開を始める。令和5年3月から休館し、耐震補強を含む保存修理工事が行われていた。 市によると、休館前の入館は有料(大人300円)だったが、 ...
高知新聞“黒潮の怪物"市原涼 5度目の初回KO ボクシング・西日本新人王戦
高知新聞 15日 08:25
スーパーバンタム級西日本新人王に輝いた黒潮・市原涼(エディオンアリーナ大阪) “黒潮の怪物"市原が止まらない。同ジムの福永以来5年ぶりの西日本新人王の座を射止めた一戦も、開始2分余りで相手を吹っ飛ばした。3戦連続5度目の初回KO勝利。「たまたまいいパンチが…
高知新聞市原涼(黒潮)西日本新人王 福永以来高知県勢5年ぶり ボクシング・西日本新人王戦
高知新聞 15日 08:25
スーパーバンタム級西日本新人王に輝いた黒潮・市原涼(エディオンアリーナ大阪) プロボクシングの西日本新人王戦決勝が14日、エディオンアリーナ大阪で行われ、スーパーバンタム級の市原涼(黒潮)が…
佐賀新聞<大阪・関西万博>人気スポット紹介 未来描く世界の祭典、華やかに
佐賀新聞 15日 08:00
... 像を拡大する バンダイナムコホールディングスのパビリオンに展示されている高さ約17メートルの実物大ガンダム 画像を拡大する 楽譜をモチーフにデザインされたオーストリアのパビリオン 大阪市の夢洲(ゆめしま)で開催されている大阪・関西万博は閉幕まで1カ月を切り、技術の粋を集めて未来を描く世界の祭典に多くの来場者が訪れている。最大の木造建築物としてギネス世界記録にも認定された会場のシンボル「大屋根リング ...
Lmaga.jp苦節22年「亜流万博」続ける氣志團が本家万博へ「絶対NGでしょ?」
Lmaga.jp 15日 08:00
ロックバンド・氣志團の綾小路翔が語る「オフィシャルな万博」への道(撮影9月14日:大阪市内某所) (写真2枚) 「大阪・関西万博」のステージに9月15日に登場するロックバンド・氣志團。その誇り高き團長、綾小路翔が、9月14日に大阪市内で取材に応じ、いよいよ迫った大舞台への意気込みを語った。 氣志團が、EXPOアリーナ「Matsuri」で開催される『OSAKA MUSIC LOVER EXPO AR ...
産経新聞日本人アーティスト、ライブペインティングで絵画仕上げ 万博アルメニアのナショナルデー
産経新聞 15日 07:30
ピアノ演奏に合わせて絵画制作のライブパフォーマンスを披露する小川貴一郎さん=5日、大阪市此花区の大阪・関西万博会場内レイガーデン大阪・関西万博において、1991(平成3)年に旧ソ連(現ロシア)から独立したアルメニア共和国のナショナルデーが開かれた。万博会場内のレイガーデンでは、同国パビリオンのスタッフ衣装を作成し、フランス・パリを拠点に活躍する日本人アーティスト、小川貴一郎さんがピアノの演奏に合わ ...
NHK旅行客が農作業などを手伝い 地域の人手不足解消目指す 長浜
NHK 15日 07:27
... 受け入れ先が宿泊場所を提供して報酬も支払うという民間のサービスです。 滋賀県は、県北部の人手不足解消などにつなげようと、受け入れ先として参加する事業者に利用料の一部を補助しています。 14日は、東京と大阪から男女3人が1泊2日で長浜市木之本町を訪れ、使われなくなった古民家を整備して地域の交流拠点にする作業の手伝いをしました。 参加者は古民家のオーナーから機械の使い方を教わり、さっそく庭の草刈りに汗 ...
NHK関西の100歳以上の高齢者 過去最多の1万4300人余
NHK 15日 07:24
... 齢者は大阪府が4855人、兵庫県が4109人、京都府が2209人、奈良県が1158人、滋賀県が1026人、和歌山県が961人で、あわせて1万4318人となっています。 これは、過去最多だった去年を383人上回りました。 人口10万人あたりの100歳以上の高齢者の数は、和歌山県が最も多く109.2人、次いで奈良県が90.12人、京都府が87.66人、兵庫県が76.99人、滋賀県が73.18人、大阪府 ...
京都新聞【やさしいニュース】叡山電鉄の100年の歩み伝える 大阪・枚方で企画展 昔の方向板やヘッドマークを展示
京都新聞 15日 07:00
叡電の開業100年を記念した展示(大阪府枚方市・くずはモール) 期間限定で「叡電」仕様に装いを変えたことがある京阪特急のハトマーク(左) 今秋こんしゅうに 開業かいぎょうから100年を 迎むかえる 叡山えいざん 電鉄でんてつ( 京都きょうと 市し 左京さきょう 区く)の 歩あゆみを 振り返るふりかえる 展示てんじが、 大阪おおさか 府ふ 枚方ひらかた 市しの「くずはモール」で 開ひらかれています。 ...
中国新聞シルバーの意味
中国新聞 15日 07:00
... 毛の色が黒から白銀へ変わる。「シルバーバック」という成熟の証しで老いても美しい▲ゴリラ研究で知られる山極寿一さんは近著「老いの思考法」で、シルバーバックは暗闇でも群れを迷わせないためにあると記す。背中で語るのは人間も同じだろう。きょう敬老の日。人生の先輩の背中にも目を向けたい。 この記事のキーワード 敬老の日 ゴリラ 天風録のバックナンバー 吉行和子さん 世界法の日 「副首都」大阪構想 もっとみる
読売新聞JR紀勢線・新宮―白浜間の年間赤字29億円、「単独での維持が困難な水準」も大幅に下回り…利用促進へ「くろしお」増便
読売新聞 15日 06:00
... 列車の運行を8月30日から始めた。 くろしおは1965年3月に天王寺―名古屋間で運行開始。89年に現在の京都・新大阪―新宮間を結ぶようになった。 今回は第2弾の企画。78年〜2015年に運行していた車体をモデルに、当時のヘッドマークやオーシャングリーンを基調にした波をデザインした1編成を新大阪―新宮間で運行する。28年11月頃まで続ける予定という。また、第1弾で塗装した、赤や黄のラインが入った車体 ...
西日本新聞ソフトバンクホークスが打者一巡で一気逆転、3点追う六回に4適時...
西日本新聞 15日 06:00
... リーグトップで初タイトルも視野に入れる。そんな中でも「初心に戻って、自分のやるべきことを徹底した方がいい結果につながる」と地に足を着けて、V争いに身を置く。 2試合連続の逆転勝ちで優勝マジックは12。近藤が腰の張りで途中交代するなど厳しい状況は続くが、リーグ連覇へ前進した。「苦しい試合ですよ。この時期、楽な試合はない。明日も頑張ります」と小久保監督。大阪で3連勝を飾り、本拠地に戻る。 (小畑大悟)
中部経済新聞大阪・関西万博 閉幕まで1ヵ月 命の重み、食で伝える アースマートの可視化展示
中部経済新聞 15日 05:10
大阪・関西万博閉幕まで1カ月となり、パビリオンの見納めが近づいている。食がテーマの「EARTH M...
毎日新聞大阪の企業に感謝状 高校生にヘルメット寄贈 福岡県警 /佐賀
毎日新聞 15日 05:06
福岡県の高校生のヘルメット着用促進と交通安全意識の向上に貢献したとして、県警と県教育委員会は、自転車用品販売会社「オージーケーカブト」(大阪府)に感謝状を贈った。 同社は1月、県内の自転車通学する高校生にヘルメット3000個を寄贈。着用した高校生2427人を対象にモニターアンケートの調査を実施した。 調査結果では、全体の87%以上がヘルメット着用後「交通安全に対する意識が高まった」「慎重な運転を心 ...
毎日新聞阪南市議選 告示 21人が立候補 /大阪
毎日新聞 15日 05:01
任期満了に伴う阪南市議選(定数14)は14日告示され、現職13人と新人8人の計21人が立候補した。21日に投開票される。
毎日新聞岬町長選 あす告示 /大阪
毎日新聞 15日 05:01
毎日新聞能登半島地震 関西で暮らす被災者 思い語り合い 孤立感解消 大阪の団体が支援 /大阪
毎日新聞 15日 05:01
... んでいた家を直して12月には帰る予定にしている」。7月末、大阪市内で開かれた被災者同士の交流会。石川県輪島市や珠洲市、七尾市などから避難し、現在は大阪市や寝屋川市、奈良県御所市などで暮らす高齢者から10代の学生まで約10人が、昼食やお菓子を食べながら思いを語り合った。 「帰りたいけど、通院もしているから帰ることを悩んでいる」。石川県七尾市から大阪市へ避難している向シズエさん(82)は地元へ戻ること ...
毎日新聞摂津市議選 告示 28人立候補 /大阪
毎日新聞 15日 05:01
任期満了に伴う摂津市議選(定数19)は14日告示された。現職12人、新人14人、元職2人の計28人が立候補した。21日に投開票される。
毎日新聞広島・長崎 つなぐ記憶 被爆の2人、体験語る 大阪・中央区 ピースおおさか /大阪
毎日新聞 15日 05:01
被爆・戦後80年に合わせ、原爆被害の実相を伝える特別展を開催しているピースおおさか(大阪国際平和センター)=大阪市中央区=で14日、広島と長崎の被爆者が体験を語った。2人の悲惨な記憶や平和への思いに約140人が耳を傾けた。 登壇した才木幹夫さん(93)=広島市中区=は昨春から証言活動を始めた。13歳の時、爆心地から約2.2キロの段原中町(現南区)の自宅で被爆。家の外で異様な集団を目にしたといい、「 ...
北國新聞保全、活用、一揆のように結束を <br />宮下さん、昇太さんらパネル討論 <br />全国山城サミット白山
北國新聞 15日 05:00
... 古学者の千田嘉博さんは地震や豪雨が頻発する中では貴重な史跡が失われる可能性があるとし「役所だけが頑張ればいいではなく、多くの市民が応援しようという熱い意識を持つことが地域資源を輝かせることにつながる」とまとめた。 これに先立ち、大阪歴史博物館の大澤研一館長が「織田信長・本願寺の戦いと一向一揆」と題して記念講演した。佐々木紀衆院議員、宮本周司参院議員があいさつ。西田谷功実行委員長が閉会あいさつした。
琉球新報「浦添の魅力世界に」 市てだこ大使が抱負
琉球新報 15日 05:00
... 加していることを報告し、「県外から注目され、いろんな人が来てくれる街にしたい」と語った。 NHKで契約キャスターや番組制作に関わった経験のある佐久本さんは「浦添の魅力を県内外に発信したい」と述べた。 大阪から移り住んで12年目という金城さんは「市の魅力を、たくさんの人に発信していけるよう精進したい」と意気込んだ。 10月18日に浦添カルチャーパークで開催される「てだこポケットフェスタ〜第48回浦添 ...
日本経済新聞大阪万博で蚊に刺されたら… 会場内で当日できる虫刺され対処法
日本経済新聞 15日 05:00
... 内にあるドラッグストアへ。アカカベ(大阪府大東市)が運営する店舗が「大阪ヘルスケアパビリオン」内と西ゲートの奥の「風の広場」にあり、ミャクミャクコラボ商品や各種医薬品などを取りそろえています。 【本編はこちら】 大阪万博で疲れを癒やす 海外館でマッサージ・予約不要の森や夕日も【関連記事】 ・まだ間に合う大阪万博! 地図・記事・写真で選ぶ人気パビリオン攻略ツール・大阪万博のど真ん中「静けさの森」アー ...
日本経済新聞未知に出会う万博、リアルな体験が道拓く ソフトレガシーに開催価値
日本経済新聞 15日 05:00
1964年の東京五輪・パラリンピック、70年の大阪万博は戦後日本の社会、経済の変化を良くも悪くも加速させる力があった。低成長期に入り、多額の費用がかかる大型イベントには批判が増えている。体験や交流、教育といった開催意義を磨き新たな価値を示せなければ未来はない。 インフラ整備や国際化、五輪・万博機に加速「理屈だとか哲学だとか面倒臭いことは考えない。『太陽の塔』の下でワアワア騒いでくれれば、それで.. ...
読売新聞準備桶? 卓球カッポン
読売新聞 15日 05:00
... をきっかけに普及。全国大会は市が主催したが、コロナ禍での中止を経て、昨年9月、愛好家らの実行委員会が4年半ぶりに復活させた。今年は愛好家チームの一つが、「全日本桶ット卓球選手権」と銘打って主催した。 大阪、京都をはじめ愛知、鳥取、岡山などからも参加。男性、女性、男女、小学生の部門で予選リーグ、決勝トーナメントに臨んだ。 選手は浴衣や法被、そろいのTシャツ姿で気合は十分。「アー湯(ユー)桶(OK)? ...
読売新聞防犯灯 星空はっきり
読売新聞 15日 05:00
... 途中の防犯灯(左)と、まぶしく光る従来品(鹿児島県の与輪島で)=県立大提供新しい防犯灯について説明する尾久土学長(右)と田嶋部長(奈良市で) 県立大(奈良市)と、金属加工を手がける浜田プレス工芸(大阪府東大阪市)が、星空観賞を邪魔しない防犯灯を共同開発した。光が夜空に漏れにくくなるよう工夫。美しい星空を誘客に生かす「星空観光(アストロツーリズム)」を考える地域での需要を見込んでいる。(池田光汰) ...
読売新聞新宮―白浜 利用促進に力
読売新聞 15日 05:00
... 列車の運行を8月30日から始めた。 くろしおは1965年3月に天王寺―名古屋間で運行開始。89年に現在の京都・新大阪―新宮間を結ぶようになった。 今回は第2弾の企画。78年〜2015年に運行していた車体をモデルに、当時のヘッドマークやオーシャングリーンを基調にした波をデザインした1編成を新大阪―新宮間で運行する。28年11月頃まで続ける予定という。また、第1弾で塗装した、赤や黄のラインが入った車体 ...
河北新報国スポ警備に万全を期す 青森県警本部長 安田貴司さん(49)<とうざい南北>
河北新報 15日 05:00
青森県での勤務は初めてです。8日付で赴任し、職責に身が引き締まる思いです。職員が能力を発揮できるようハラスメントのない県警を目指します。 岐阜県笠松町で生まれ、兵庫県や大阪府などで育ちました。パトロ…
読売新聞長慶主役の大河 目標
読売新聞 15日 05:00
... す。来春は10年の節目でもあり、充実した内容にしたいと思い、市と同じ姓の「大東(だいとう)さん」に集まってもらおうと考えています。さらに、長慶役は逢坂伸子市長が務めることになりました。開催は来年3月7日です。みなさん、ぜひお越しください。(聞き手・中山亨一) ◆大東市出身。広告会社に勤務し、観光振興や地域振興のPRを担う。退社後には奈良県の平城遷都1300年祭に関わった。 大阪の最新ニュースと話題
信濃毎日新聞地元局から(15〜21日)ローカルテレビ番組紹介
信濃毎日新聞 15日 05:00
... 虫害による傷などで出荷できず、廃棄されるものも多い。そんな「見た目が悪いが味は同じ」果物を商品化する取り組みを特集。砂糖を使わず、素材の甘さや香りを引き出すドライフルーツ、傷リンゴの販売で農家を救った大阪の女性のアイデアを紹介する。 【19日・金】 ■知るしん「心おどる あの人の台所 横山タカ子(郷土料理研究家)」=★画像 (NHK総合 午後7:30) 台所は暮らしの中心。その人の好み、哲学、家族 ...
読売新聞伯方島が舞台 鉄人熱戦
読売新聞 15日 05:00
... ング約10キロに挑戦した。スタート直後は雨風が強まったが、やがて秋晴れとなり、選手たちは気持ちよさそうにコースを駆け抜けた。制限時間は4時間で、389人と43チームが完走した。 家族旅行を兼ねて参加し、男子総合で初優勝した大阪府枚方市の消防士東都源也さん(37)は「海がきれいでロケーションは良かった。トライアスロンの大会で優勝したのは初めて。とてもうれしい」と喜んでいた。 愛媛の最新ニュースと話題
読売新聞小さな世界 楽しさ無限大…京都高島屋でミニチュア展
読売新聞 15日 05:00
... 品に見立てた「なんでも現代美術館」、鉛筆を竹林のように表した「鉛筆縮めば学力伸びる」といった作品が並ぶ。 14日は親子連れらでにぎわい、作品やタイトルに「おもろいなぁ」などと感心しながら見入っていた。大阪市西淀川区の会社員(32)は「同じ雲でも綿棒とカリフラワーでは雰囲気が違うなど、世界観の表現方法が知れて面白かった」と話した。 入場は午前10時〜午後6時半(最終日は午後4時半まで)で、一般120 ...
岩手日日新聞彩り豊か さをり織り 石鳥谷図書館で展示 ルンビニー苑利用者【花巻】
岩手日日新聞 15日 04:53
... モ 入場無料。開館時間は午前9時〜午後6時。展示に関する問い合わせは同施設=0198(45)2706=へ。 Tweet 前のページへ戻る 地域の記事をもっと読む 花巻 2025年9月14日付 北東北観光アピール 旅行会社招き商談会 3県大阪合同事務所【花巻】 青森、秋田、岩手の3県でつくる北東北三県観光立県推進協議会大阪合同事務所は12日、大阪市の旅行会社を招いた観光商談会を花巻市湯本の花巻温泉…