検索結果(埼玉 | カテゴリ : 社会)

380件中4ページ目の検索結果(0.126秒) 2025-08-31から2025-09-14の記事を検索
日本経済新聞埼玉のグライダー墜落、死亡は慶応大生 離陸数分後か
日本経済新聞 2日 02:00
グライダーが墜落し大破した埼玉県熊谷市の現場(8月31日)=共同埼玉県熊谷市の利根川でグライダーが墜落し、操縦していた女性が死亡した事故で、機体が離陸して数分後に墜落した可能性があることが1日、日本学生航空連盟への取材で分かった。機体が慶応大のもので、死亡女性が同大の学生であることも判明した。県警によると、女性は20代とみられる。 同日、運輸安全委員会は航空事故調査官を現地に派遣し、事故原因などの ...
テレビ朝日グライダーは離陸から10分後に墜落か 20代女性死亡 埼玉・熊谷市
テレビ朝日 1日 20:18
1 埼玉県熊谷市でグライダーが利根川の中州に墜落し、乗っていた20代の女性が死亡した事故で、グライダーは離陸からおよそ10分後に墜落したことが分かりました。 先月31日の正午前、熊谷市で慶応大学のグライダーが利根川の中州に墜落し、乗っていた20代の女性が死亡しました。 警察や運輸安全委員会などによりますと、現場のすぐ近くにはグライダーの滑空場があり、このグライダーは11時40分に離陸し、およそ10 ...
テレビ朝日何をした? “殺人未遂"女逮捕 高速で運転中の男性に…
テレビ朝日 1日 19:10
1 片側1車線の「日本海東北自動車道」。事件は走行中の車内で起きました。 運転していたのは50代の男性。後ろの席には埼玉県桶川市に住む58歳の女。そして1匹の小型犬も車内にいたことが分かっています。 2人は知人ということですが、車が新潟県新発田市を走っていた時のことです。 58歳の女は後ろから運転していた男性の首を絞め、殺害しようとした疑いが持たれています。使われたのは犬の散歩用のリード。 男性か ...
NHK防災の日 大阪・関西万博で震災の犠牲者追悼の竹灯籠作る催し
NHK 1日 18:27
... れない」とか「がんばろう」といった文字を書き込んでいました。 制作された竹灯籠の一部は来年、神戸市の公園「東遊園地」で行われる「追悼のつどい」で並べられ、明かりがともされるということです。 大阪出身で埼玉県から来たという50代の女性は「『1.17忘れへんで』と書きました。震災のあとに生まれた子どもたちも知ることができるので、ぜひ取り組みを続けてほしい」と話していました。 NPO法人の藤本真一 代表 ...
FNN : フジテレビ埼玉・熊谷市 グライダー墜落死亡事故で国が現地調査 運輸安全委員会の事故調査官が機体の損傷や現場状況を確認
FNN : フジテレビ 1日 18:26
埼玉・熊谷市の利根川で8月31日、グライダーが墜落し、乗っていた女性が死亡した事故で、国の運輸安全委員会が事故調査官を現地に派遣し、調査に乗り出しました。 この事故は31日正午ごろ、熊谷市の利根川で競技大会に参加していた慶應大学のグライダーが墜落し、乗っていた学生とみられる女性が死亡したものです。 運輸安全委員会・航空事故調査官: 再発防止というのは非常に重要だと考えておりますので、できる限り早く ...
日刊スポーツ埼玉・熊谷グライダー墜落事故 離陸から数分後に墜…
日刊スポーツ 1日 18:20
※写真はイメージ 埼玉県熊谷市の利根川でグライダーが墜落し、操縦していた女性が死亡した事故で、機体が離陸して数分後に墜落した可能性があることが1日、日本学生航空連盟への取材で分かった。機体が慶応大のもので、死亡女性が同大の学生であることも判明した。県警によると、女性は20代とみられる。事故は8月31日、慶応大が参加した「東京六大学対抗グライダー競技会」で発生。同連盟によると、女性は午前11時50分 ...
TBSテレビ今年の夏は「統計史上最も暑かった」 9月以降も猛烈な暑さ続く 学校現場も対応苦慮…児童の外遊び中止も
TBSテレビ 1日 18:17
... 教 所長 「2025年の夏の日本の平均気温は+2.36℃。1898年の統計の開始以来、最も高い値となりました」 気象庁によりますと、今年6月から8月までの平均気温は平年と比べ、+2.36℃。これまでの統計史上1位だった去年・おととしの+1.76℃を大幅に上回り、3年連続で統計史上最高となりました。 きょうも埼玉県の鳩山や名古屋、富山などで38℃台を観測。この危険な暑さ、今月中旬までは続きそうです。
NHK下水道クライシス 都市部に潜む危機 あなたのまちは?
NHK 1日 17:46
ことし1月、埼玉県八潮市で下水道管の破損によるものとみられる大規模な道路陥没が発生し、トラックを運転していた男性が巻き込まれて死亡しました。 詳しい原因は調査中ですが、下水道管が原因の道路陥没は全国で年間2600件あまり(※1)。そのほとんどが老朽化によるものです。 下水道管の老朽化はどこまで広がっているのか。今回、NHKでは全国の下水道データを分析するとともに、自治体にアンケートを実施。 すると ...
Abema TIMES渇水で観光地に異変 湖底むき出し河口湖…歩いて六角堂まで 滝行は中止に
Abema TIMES 1日 17:46
... 口湖では大幅に水位が下がって湖底が見えるなど、観光にも影響がでてきています。 【画像】約5000人のダンサーが練り歩く…浅草の夏を締めくくるサンバカーニバル 観光地襲う…猛暑渇水 拡大する この週末、埼玉県熊谷市や鳩山町では、関東でこの時期としては初めて40℃以上を観測しました。東京でも7年ぶりに38℃を超え、今年一番の暑さとなりました。 拡大する 危険な暑さのなか東京では、浅草の夏を締めくくるサ ...
産経新聞グライダー墜落、死亡女性は慶大生 離陸から数分後に墜落か 運輸安全委員会が調査を開始
産経新聞 1日 17:39
埼玉県熊谷市の利根川でグライダーが墜落し、操縦していた女性が死亡した事故で、機体が離陸して数分後に墜落した可能性があることが1日、日本学生航空連盟への取材で分かった。機体が慶応大のもので、死亡女性が同大の学生であることも判明した。県警によると、女性は20代とみられる。 同日、運輸安全委員会は航空事故調査官を現地に派遣し、事故原因などの調査を開始。県警も現場周辺を実況見分した。 事故は8月31日、慶 ...
朝日新聞今年の夏、史上最も暑かった 気温の平年差+2.36度 世界も猛暑
朝日新聞 1日 17:17
... 気温になった。7月末〜8月上旬には、国内最高気温の記録が相次いで更新された。これまでは浜松市(2020年)と埼玉県熊谷市(18年)で観測された41.1度だったが、今年は7月30日に兵庫県丹波市で41.2度を観測。6日後の8月5日には群馬県伊勢崎市の41.8度が新記録になった。前橋市と伊勢崎市、埼玉県の熊谷市と鳩山町、三重県桑名市では40度以上となった日がそれぞれ2日あった。 6〜8月に35度以上の ...
テレビ朝日渇水で観光地に異変 湖底むき出し河口湖…歩いて六角堂まで 滝行は中止に
テレビ朝日 1日 17:10
... など、危険な暑さとなりました。河口湖では大幅に水位が下がって湖底が見えるなど、観光にも影響がでてきています。 観光地襲う…猛暑渇水 東京でも7年ぶりに38℃を超えた この記事の写真は18枚 この週末、埼玉県熊谷市や鳩山町では、関東でこの時期としては初めて40℃以上を観測しました。東京でも7年ぶりに38℃を超え、今年一番の暑さとなりました。 およそ5000人のダンサーが練り歩いた 危険な暑さのなか東 ...
日本経済新聞石破首相、首都直下地震想定の訓練に参加 AEDや簡易ベッド体験
日本経済新聞 1日 16:46
... 難所で使う段ボール製の簡易ベッドで横になる体験もした。 首相は閉会式で「首都直下地震はいつ発生してもおかしくない。災害に備え、命を守る方法を確認してもらうことが重要だ」と述べた。 総合防災訓練は東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏9都県市が開いた。さいたま市を震源にマグニチュード7.3、最大震度6強の地震が発生したと想定した。 歴代首相は例年9月1日の「防災の日」に合わせた訓練の会場に足を運んでいる。 ...
朝日新聞関東大震災から102年、各地で式典 朝鮮人虐殺の追悼碑前で騒動も
朝日新聞 1日 16:26
... ら102年となる1日、犠牲者たちを悼む場所が各地に設けられ、式典が開かれた。当時は地震による被害だけでなく、「朝鮮人が略奪や放火をした」といったデマによって朝鮮人らが殺害される事件が相次いだ。 東京と埼玉の計3カ所で、犠牲者を追悼し、地域の記憶や記録に向き合う人たちの1日を追った。 @東京都立横網町公園(墨田区)9:00 追悼式典の開始前から献花 朝鮮人犠牲者の追悼式典が始まる前の午前9時ごろには ...
NHK埼玉 熊谷 グライダー死亡事故 離陸から10分前後で墜落か
NHK 1日 16:18
8月31日、埼玉県熊谷市の利根川で大学の大会に参加していたグライダーが墜落し、乗っていた学生とみられる女性が死亡した事故で、グライダーは離陸してから10分前後で墜落したとみられることが警察や国土交通省への取材で分かりました。警察は1日午前中から現場検証を始め、詳しい状況を調べています。 31日正午前、埼玉県熊谷市葛和田の利根川の中州に大学の大会に参加していた慶応大学のグライダーが墜落し、乗っていた ...
FNN : フジテレビ都内の6〜8月の熱中症搬送者数が8341人に 過去最多を更新…9月に入っても危険な暑さ
FNN : フジテレビ 1日 16:16
... まで続く予想で、熱中症に厳重な警戒が必要です。 1日も各地で強い日差しが照りつけ、9月としては異例の暑さとなりました。 埼玉・鳩山町では38.3度、東京都心でも36.4度を観測し、猛烈な暑さとなっています。 この厳しい暑さのピークは2日まで続く見込みで、予想最高気温は群馬・前橋市、埼玉・熊谷市で39度、東京都心でも37度が予想されています。 また、東京消防庁は東京都内の6月から8月の熱中症搬送者数 ...
TBSテレビ埼玉・熊谷市のグライダー墜落死亡事故 国土交通省・運輸安全委員会の調査はじまる
TBSテレビ 1日 16:16
きのう、埼玉県熊谷市でグライダーが墜落し、乗っていた女性が亡くなった事故で、グライダーが離陸した数分後に墜落したとみられることが関係者への取材で分かりました。 この事故はきのう正午ごろ、埼玉県熊谷市の利根川で東京6大学の競技大会に参加していた慶應大学のグライダーが墜落し、乗っていた20代の女性が亡くなったものです。 その後の関係者への取材で、グライダーはきのう午前11時49分に現場近くの妻沼滑空場 ...
TBSテレビ史上最も暑い夏“今月中旬まで続きそう" 学校生活にも影響「倒れそうなくらい暑い」外遊びは中止に
TBSテレビ 1日 16:15
... 、3年連続で過去最高となったことがわかりました。これについて、専門家は… 東京大学 小坂優 准教授 「私も3年続くとは思っていなかったので、異常気象ですね。人間の影響で起こる地球温暖化の上に、年々起こる自然変動が重なっています。将来的にこういうこと(記録的猛暑)が起こりやすくなる可能性は否定できない」 きょうも埼玉県の鳩山や名古屋、富山などで38℃以上を観測。この暑さ、今月中旬までは続きそうです。
日本テレビ東北〜九州の広い範囲で猛暑日に 9月に入っても猛烈な暑さに終わり見えず
日本テレビ 1日 15:51
... 日となりました。 先月31日、7年ぶりに40度を記録した名古屋ですが、1日も強い日差しで、最高気温が38.2度と、18日連続の猛暑日に。9月として、観測史上1位の記録的な暑さとなりました。 そのほか、埼玉の鳩山で38.3度、富山で38度など、体温を超える危険な暑さとなりました。 また、東京都心でも3日連続の猛暑日になるなど、全国250地点以上で、35度以上の猛暑日となっています。2日も関東を中心に ...
日本テレビグライダー墜落女性死亡 国の運輸安全委が現地調査に入る
日本テレビ 1日 15:11
先月31日、埼玉県熊谷市でグライダーが墜落し、操縦していた女性が死亡した事故で、国の運輸安全委員会が、現地調査に入りました。 警察などによりますと、先月31日正午ごろ、熊谷市の利根川の中州に、慶応大学所有のグライダーが墜落し、操縦していた学生とみられる20代くらいの女性が死亡しました。近くの妻沼滑空場では大学生のグライダー競技会が行われ、日本学生航空連盟によりますと、墜落した機体は競技前の練習飛行 ...
FNN : フジテレビ水道管破裂 各地で発生する道路陥没事故 インフラはもう限界 リスクは全国に 老朽化対策は自治体にとって喫緊の課題 【福岡発】
FNN : フジテレビ 1日 13:53
埼玉・八潮市で2025年1月に発生した大規模な陥没事故。原因は、敷設から40年を超えていた下水道管の腐食による破損とみられていて、今も続く復旧工事にかかる費用は総額300億円規模に上るとされている。 この記事の画像(13枚) 事故から8カ月。国土交通省は。全国の国道4739カ所で地下に空洞を確認したという調査結果を公表した。このうち、陥没の恐れが高いとされる119カ所については1カ所を除き、埋め戻 ...
J-CAST紀伊國屋書店店舗、書籍紹介投稿を「差別的な表現を助長しかねない可能性」で削除 対応めぐり賛否の声
J-CAST 1日 12:15
... 紹介ポストだった。 ルポライターの石神賢介氏による著書「おどろきの『クルド人問題』」(新潮新書)について、「実際に埼玉県川口市に住んでみることで見えてきた、『多文化共生』という理想と現実のおどろくべきギャップ。現地から生まれた体感型ノンフィクション!」と説明していた。 この投稿に対し、埼玉県の鶴ヶ島市議会議員・福島恵美氏が「書店としてさまざまな本を置くのは100歩譲って認めるとして、せめてヘイト本 ...
TBSテレビ慶應大のグライダー墜落 20代女性が死亡 離陸して数分後に墜落か 埼玉・熊谷市
TBSテレビ 1日 12:07
きのう、埼玉県熊谷市でグライダーが墜落し、乗っていた女性が亡くなった事故で、グライダーが離陸した数分後に墜落したとみられることが関係者への取材で分かりました。 この事故は、きのう正午ごろ、埼玉県熊谷市の利根川で東京6大学の競技大会に参加していた慶應大学のグライダーが墜落し、乗っていた20代の女性が亡くなったものです。 その後の関係者への取材で、グライダーはきのう午前11時49分に現場近くの妻沼滑空 ...
TBSテレビ9月入っても残暑厳しく… 35都府県に熱中症警戒アラート 暑さ対策して新学期スタート
TBSテレビ 1日 11:54
... 学校では新学期が始まり、児童が暑さ対策をして登校しました。 きょうも朝から気温が上昇し、東京都心では午前11時に35.4℃を観測。年間の猛暑日の数が26日目となり、最多記録を更新しました。 最高気温は埼玉の熊谷や名古屋、富山、京都の舞鶴などで38℃が予想され、関東や北陸を中心に危険な暑さとなる見通しです。 また、全国35都府県に熱中症警戒アラートが発表されています。 こうしたなか、新学期を迎えた東 ...
FNN : フジテレビ東京都の熱中症搬送者数は“過去最多"に…“異例の暑さ"ピークは2日まで続く見込み
FNN : フジテレビ 1日 11:40
... 続く予想で、熱中症に厳重な警戒が必要です。 1日も朝から強い日差しが照りつけ、東京都心では35.4度を観測し朝から猛烈な暑さとなっています。 各地で9月としては異例の暑さとなる見込みで、予想最高気温は埼玉・熊谷市、愛知・名古屋市などで38度、東京都心でも36度が予想されています。 また、東京消防庁は東京都内の6月から8月の熱中症搬送者数が8341人に上ったと発表しました。 2010年に統計を取り始 ...
産経新聞死亡のバス運転手を不起訴処分 検察 三重・御浜の事故で
産経新聞 1日 11:35
... っ込み、男性運転手が死亡、乗客17人が重軽傷を負った事故で、津地検熊野支部は1日までに、体調不良を自覚しながら運転したとして、自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑で書類送検された運転手=当時(57)、埼玉県川越市=を容疑者死亡で不起訴処分とした。8月29日付。 事件は3月22日午後8時半ごろ、御浜町の国道42号で発生。県警によると、運転手は心臓の病気で死亡した。車内のドライブレコーダーには、運転中 ...
産経新聞巨大地震備え首都圏で合同訓練 さいたま市、自衛隊や消防など120機関が参加
産経新聞 1日 11:09
東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏9都県市は1日、首都直下地震など巨大地震に備えた合同防災訓練を、荒川総合運動公園(さいたま市)で実施した。自衛隊や警察、消防、医療施設など計120機関が参加。ヘリコプターでの負傷者救出や、水道や電力のインフラ復旧の手順を確認する狙いがある。 さいたま市を震源にマグニチュード7・3、最大震度6強の地震が発生し、列車の脱線事故や中高層建物の火災が起きたと想定した。 午前 ...
デイリースポーツ死亡の夜行バス運転手、不起訴
デイリースポーツ 1日 10:36
... っ込み、男性運転手が死亡、乗客17人が重軽傷を負った事故で、津地検熊野支部は1日までに、体調不良を自覚しながら運転したとして、自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑で書類送検された運転手=当時(57)、埼玉県川越市=を容疑者死亡で不起訴処分とした。8月29日付。 事件は3月22日午後8時半ごろ、御浜町の国道42号で発生。県警によると、運転手は心臓の病気で死亡した。車内のドライブレコーダーには、運転中 ...
47NEWS : 共同通信死亡の夜行バス運転手、不起訴 三重・御浜の事故、津地検支部
47NEWS : 共同通信 1日 10:34
... 反(過失傷害)容疑で書類送検された運転手=当時(57)、埼玉県川越市=を容疑者死亡で不起訴処分とした。8月29日付。 事件は3月22日午後8時半ごろ、御浜町の国道42号で発生。県警によると、運転手は心臓の病気で死亡した。車内のドライブレコーダーには、運転中にハンドルにもたれかかるような姿勢になる様子が写っていた。 バスは和歌山県那智勝浦町からさいたま市へ向かう途中だった。 三重県御浜町埼玉県川越市
FNN : フジテレビ「運転代行呼ぶとお金かかる」パトカーから停止求められるも逃走した酒気帯び運転の車が美容室に突っ込む…26歳女を現行犯逮捕 埼玉・上尾市
FNN : フジテレビ 1日 07:50
酒気帯び運転の車が美容室に突っ込み、運転手の女が逮捕された。 この記事の画像(7枚) 堀口亜悠容疑者は29日夜、酒気帯び運転をしている最中にパトカーから停止を求められたが逃走し、上尾市谷津にある美容室に突っ込み現行犯逮捕された。 調べに対し堀口容疑者は「運転代行を呼ぶとお金がかかる」と話しているという。 この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(7枚) フ ...
FNN : フジテレビ慶応大学所有の機体か…グライダーが利根川に墜落 操縦の学生とみられる20代くらいの女性死亡 埼玉・熊谷市
FNN : フジテレビ 1日 07:30
埼玉・熊谷市の利根川に慶応大学のものとみられるグライダーが墜落し、操縦していた学生とみられる20代くらいの女性が死亡した。 この記事の画像(8枚) 31日正午ごろ、埼玉・熊谷市で「グライダーが利根川内に墜落した」と目撃者から通報があった。 グライダーは慶応大学所有の機体とみられ、操縦していた学生とみられる20代くらいの女性が死亡した。 現場付近では大学生によるグライダーの競技大会が開かれていて、墜 ...
TBSテレビ9月に入っても… 35都府県に「熱中症警戒アラート」発表 環境省・気象庁が注意呼びかけ【9月1日午前5時ごろ】
TBSテレビ 1日 05:14
... 月に入ったきょうも、熱中症の危険性が極めて高い危険な暑さが予想されるとして、環境省と気象庁は、35の都府県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。 きょうから9月ですが、環境省と気象庁は東京、神奈川、埼玉、千葉など35の都府県で、「暑さ指数」が33以上となり、熱中症の危険性が極めて高くなる危険な暑さが予想されるとして、午前5時ごろに「熱中症警戒アラート」を発表しました。 「熱中症警戒アラート」が発 ...
日本経済新聞グライダー墜落で女性死亡 埼玉、慶応大学の機体か
日本経済新聞 1日 02:00
グライダーが墜落し大破した埼玉県熊谷市の現場(31日午後)=共同通信社ヘリから31日午前11時55分ごろ、埼玉県熊谷市葛和田で「グライダーが利根川に墜落した」と119番があった。県警熊谷署などが川付近の陸地で墜落した機体を発見。操縦していた20代ぐらいの女性の死亡が確認された。捜査関係者によると慶応大の機体とみられる。 周辺では「東京六大学対抗グライダー競技会」が行われ、慶応大も参加していたことか ...
FNN : フジテレビ離陸から約20分後に…利根川に慶応大学のものとみられるグライダー墜落 操縦の学生とみられる20代くらいの女性死亡 埼玉・熊谷市
FNN : フジテレビ 1日 00:58
埼玉・熊谷市の利根川に慶応大学のものとみられるグライダーが墜落し、操縦していた学生とみられる20代くらいの女性が死亡しました。 川の中州とみられる陸地で、機体がバラバラになって壊れています。 31日正午ごろ、埼玉・熊谷市で「グライダーが利根川内に墜落した」と目撃者から通報がありました。 グライダーは慶応大学所有の機体とみられ、操縦していた学生とみられる20代くらいの女性が死亡しました。 現場付近で ...
デイリースポーツグライダー墜落で女性死亡
デイリースポーツ 1日 00:18
31日午前11時55分ごろ、埼玉県熊谷市葛和田で「グライダーが利根川に墜落した」と119番があった。熊谷署などが川付近の陸地で墜落した機体を発見。操縦していた20代ぐらいの女性の死亡が確認された。捜査関係者によると慶応大の機体とみられる。周辺では「東京六大学対抗グライダー競技会」が行われ、慶応大も参加していたことから署が関連を調べる。 国土交通省は航空事故と認定。運輸安全委員会は同日、航空事故調査 ...
47NEWS : 共同通信グライダー墜落で女性死亡 埼玉、慶応大の機体か
47NEWS : 共同通信 1日 00:13
31日午前11時55分ごろ、埼玉県熊谷市葛和田で「グライダーが利根川に墜落した」と119番があった。熊谷署などが川付近の陸地で墜落した機体を発見。操縦していた20代ぐらいの女性の死亡が確認された。捜査関係者によると慶応大の機体とみられる。周辺では「東京六大学対抗グライダー競技会」が行われ、慶応大も参加していたことから署が関連を調べる。 国土交通省は航空事故と認定。運輸安全委員会は同日、航空事故調査 ...
産経新聞墜落のグライダーは、慶応大の機体か 埼玉で女性死亡、東京六大学競技会との関連調査
産経新聞 8月31日 23:00
グライダーが墜落し大破した埼玉県熊谷市の現場=31日午後4時16分31日午前11時55分ごろ、埼玉県熊谷市葛和田で「グライダーが利根川に墜落した」と目撃者から119番通報があった。県警熊谷署によると、機体は利根川河川敷の「妻沼滑空場」近くの陸地に墜落し、操縦していた20代ぐらいの女性の死亡が確認された。捜査関係者によると慶応大の機体とみられ、署は身元の特定を進める。 国土交通省は航空事故と認定。運 ...
テレビ朝日グライダー墜落 20代女性が死亡 現場近くでは東京六大学対抗の競技会
テレビ朝日 8月31日 23:00
1 グライダーが利根川に墜落し、乗っていた20代の女性が死亡しました。 31日正午ごろ、埼玉県熊谷市で「グライダーが利根川に墜落している」と119番通報がありました。 警察によりますと、飛行していたグライダーが利根川の中州に墜落したということです。 このグライダーには20代の女性が乗っていましたが、その場で死亡が確認されました。 現場のすぐ近くにはグライダーの滑空場があり、31日から「東京六大学対 ...
デイリースポーツグライダー墜落で女性死亡
デイリースポーツ 8月31日 22:56
31日午前11時55分ごろ、埼玉県熊谷市葛和田で「グライダーが利根川に墜落した」と目撃者から119番があった。県警熊谷署によると、機体は利根川河川敷の「妻沼滑空場」近くの陸地に墜落し、操縦していた20代ぐらいの女性の死亡が確認された。捜査関係者によると慶応大の機体とみられ、署は身元の特定を進める。 国土交通省は航空事故と認定。運輸安全委員会は同日、航空事故調査官2人を指名した。 署によると、グライ ...
47NEWS : 共同通信【速報】埼玉で墜落したグライダーは慶応大の機体か
47NEWS : 共同通信 8月31日 22:42
埼玉県熊谷市の利根川にグライダーが墜落した事故で、墜落したのは慶応大の機体とみられることが31日、捜査関係者への取材で分かった。 埼玉県熊谷市
読売新聞利根川の中州にグライダーが墜落し操縦の女性死亡…大破の機体は慶応大所有か、六大学の競技会中
読売新聞 8月31日 21:48
31日午前11時55分頃、埼玉県熊谷市葛和田の利根川付近で、20歳代くらいの女性が操縦する1人乗りのグライダーが墜落した。機体は大破し、女性はその場で死亡が確認された。 県警熊谷署の発表によると、グライダーは妻沼滑空場の滑走路の北東に位置する利根川の中州に墜落した。午前11時40分頃に離陸したが、その後、何らかの原因で墜落したとみられる。 地図=埼玉県 同滑空場ではこの日、東京六大学対抗の競技会が ...
時事通信グライダー墜落、20代女性死亡 利根川、付近で競技会開催―埼玉
時事通信 8月31日 20:52
31日午前11時55分ごろ、埼玉県熊谷市葛和田の利根川で、「グライダーが墜落した」と119番があった。県警熊谷署によると、20代の女性が1人で搭乗しており、その場で死亡が確認された。 同署などによると、墜落したグライダーは1人乗り用。午前11時40分ごろに利根川河川敷にある妻沼滑空場を離陸した直後、利根川の中州に墜落したとみられる。 現場付近では東京六大学対抗のグライダー競技会が開催されていたとい ...
47NEWS : 共同通信【速報】埼玉のグライダー墜落、安全委が調査へ
47NEWS : 共同通信 8月31日 20:52
国土交通省は31日、埼玉県熊谷市のグライダー墜落を航空事故と認定した。運輸安全委員会は同日、航空事故調査官2人を指名した。 国土交通省埼玉県熊谷市運輸安全委員会
NHK埼玉 熊谷 利根川でグライダー墜落 搭乗の女性死亡 大学の大会
NHK 8月31日 20:43
31日正午ごろ、埼玉県熊谷市の利根川で大学の大会に参加していた慶応大学のグライダーが墜落し、乗っていた学生とみられる20代くらいの女性が死亡しました。警察が身元の確認をするとともに事故の詳しい状況を調べています。 警察によりますと31日正午ごろ、埼玉県熊谷市葛和田の利根川の中州にグライダーが墜落しました。 この事故でグライダーは大きく壊れ、乗っていた20代くらいの女性が死亡しました。 グライダーは ...
日本テレビ利根川でグライダー墜落、操縦していた女性死亡 埼玉・熊谷市
日本テレビ 8月31日 20:34
埼玉県熊谷市の利根川でグライダーが墜落し、操縦していた20代くらいの女性が死亡しました。 警察などによりますと、31日正午ごろ、埼玉県熊谷市の利根川に「グライダーが墜落した」と目撃した人から消防に通報がありました。 グライダーは一人乗りで、20代くらいの女性が操縦していましたが、女性は、現場で死亡しているのが確認されました。 グライダーは、すぐ近くにある日本学生航空連盟の妻沼滑空場を群馬県の方向に ...
産経新聞グライダー墜落、操縦の女性死亡 埼玉・熊谷の利根川、六大学競技会との関連調査
産経新聞 8月31日 20:29
グライダーが墜落し大破した埼玉県熊谷市の現場=31日午後4時16分(共同通信社ヘリから)31日午前11時55分ごろ、埼玉県熊谷市葛和田で「グライダーが利根川に墜落した」と目撃者から119番があった。県警熊谷署によると、機体は利根川河川敷の「妻沼滑空場」近くの陸地に墜落し、操縦していた20代ぐらいの女性の死亡が確認された。署は身元の特定を進める。 署によると、グライダーには女性が1人で乗り、妻沼滑空 ...
朝日新聞埼玉・熊谷の利根川でグライダー墜落、20代とみられる女性が死亡
朝日新聞 8月31日 20:25
埼玉県 [PR] 31日正午ごろ、埼玉県熊谷市葛和田の利根川で「グライダーが落ちて中に人が乗っている」と目撃した女性から119番通報があった。県警や消防によると、グライダーが墜落し、乗っていた20代とみられる女性の死亡が確認された。 熊谷署によると、現場近くの妻沼滑空場では同日、「第28回東京六大学対抗グライダー競技会」が行われていた。墜落したグライダーは、競技会に参加していた慶応義塾大学が所有す ...
日刊スポーツ利根川にグライダー墜落 操縦していた20代ぐらい…
日刊スポーツ 8月31日 20:18
※写真はイメージ 331日午前11時55分ごろ、埼玉県熊谷市で「グライダーが利根川に墜落した」と目撃者から119番があった。機体は川付近の陸地に墜落し、県警熊谷署は操縦していた20代ぐらいの女性の死亡が確認されたと発表した。 署によると、グライダーには女性が1人で乗り、利根川河川敷の「妻沼(めぬま)滑空場」から離陸し、北へ向かったという。同日、周辺で「東京六大学対抗グライダー競技会」が行われており ...
毎日新聞グライダーが墜落し女性死亡 近くの河川敷で学生競技会中 埼玉
毎日新聞 8月31日 20:18
利根川の河川敷にある妻沼滑空場のすぐ近くに墜落して大破したグライダー=埼玉県熊谷市で2025年8月31日午後4時16分、本社ヘリから手塚耕一郎撮影 31日午後0時5分ごろ、埼玉県熊谷市で「グライダーが利根川に墜落した」と目撃者から119番があった。機体は同市葛和田(くずわだ)の利根川の中州で大破しており、県警熊谷署は乗っていた20代くらいの女性の死亡を確認した。 同署によると、近くにある利根川河川 ...
47NEWS : 共同通信【速報】埼玉グライダー墜落、操縦していた女性死亡
47NEWS : 共同通信 8月31日 19:42
埼玉県熊谷市の利根川にグライダーが墜落した事故で、県警は31日、操縦していた20代ぐらいの女性の死亡が確認されたと発表した。詳しい身元を調べている。 埼玉県熊谷市
TBSテレビ埼玉・熊谷市でグライダー墜落 操縦者の女性死亡 現場付近で“東京六大学対抗グライダー競技会"が開催
TBSテレビ 8月31日 19:36
きょう埼玉県熊谷市でグライダーが墜落した事故で、警察は操縦していた20代ぐらいの女性の死亡を発表しました。 「グライダーが墜落しました。機体は大破して、原型をとどめていません」 警察などによりますと、きょう正午ごろ、埼玉県熊谷市葛和田で「20代の女性が大会中に墜落した」と119番通報がありました。 周辺にいた人が墜落するグライダーを目撃し、通報したということです。 警察は、墜落したグライダーを操縦 ...
Smart FLASH六代目山口組 見えてきた本部機能「名古屋に移転」の可能性…背景は“大会議…
Smart FLASH 8月31日 19:09
... ントが中止になったことによる経済的な影響をもろに被り、金銭的に行き詰っていたようです。幹部や組員はすでに他の団体に移籍しています。 そうなると空いてしまうのが、大きな会議室がある平井一家本部。ここが、埼玉にある住吉会の住吉会館のように、六代目山口組の“基幹施設"になるのではないかと見られているのです」(前出・社会部記者) 実際、先の終結宣言が出された定例会や、2024年末の餅つき大会、さらに8月に ...
テレビ朝日【関東の天気】9月も記録的暑さでスタート 天気も気温も大きく変わる可能性
テレビ朝日 8月31日 18:24
... ンク色の35℃以上も目立ちます。 最高気温は各地36℃前後、東京都心は今年26日目の猛暑日で、猛暑日記録をさらに更新する予想です。 さらに2日は暑さのレベルが上がります。ピンク色の35℃以上のエリアが埼玉から北を中心により広がっていますよね。 最高気温は軒並み35℃以上で熊谷で39℃、9月に39℃以上になるのは過去1度しかありません。 暑さに加えて、疲労も蓄積しているので体調にお気を付け下さい。 ...
テレビ朝日名古屋40℃ 各地で災害級の暑さ かき氷売り上げ↑も 海水浴場は…
テレビ朝日 8月31日 18:22
... 夏日も646地点に上ります。 関東も体温並みの熱気に包まれました。 東京都心の最高気温は36.8℃。今月は30℃に届かない日が2日しかなく、2000人以上が熱中症の疑いで搬送されました。 38.4℃の埼玉・熊谷市は年間の猛暑日日数が47日目と過去最多を更新です。 サーモカメラの映像を見ると、冷却ミストで冷えた青色の部分は38℃ほど、周囲は40℃前後の高温になっていました。 ■かき氷売り上げ↑も海水 ...
TBSテレビ「20代女性が大会中に墜落した」1人乗りグライダーが墜落し大破 付近では東京六大学対抗の競技会が 埼玉・熊谷市
TBSテレビ 8月31日 18:17
きょう正午ごろ、埼玉県熊谷市で20代くらいの女性が操縦していたグライダーが墜落する事故がありました。女性は救助されましたが、けがの程度はわかっていません。 記者 「グライダーが墜落しました。機体は大破して、原型をとどめていません」 警察などによりますと、きょう正午ごろ、埼玉県熊谷市葛和田で「20代の女性が大会中に墜落した」と119番通報がありました。周辺にいた人が墜落するグライダーを目撃し、通報し ...
FNN : フジテレビ名古屋で40℃観測…異例の暑さ続く 「秋っぽくなるかと期待したのに」週明けも猛暑日予想
FNN : フジテレビ 8月31日 18:03
... また、九州北部では大気の状態が非常に不安定になり、ゲリラ豪雨が発生。 映像には大粒の雨が激しく打ち付け、視界が悪くなっている様子が映っています。 9月1日も各地で気温が上がる予想で、富山市や名古屋市、埼玉・熊谷市などで38度となっています。 週明けも猛暑日が予想されていて、厳しい残暑はまだ続く見込みです。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳 ...
FNN : フジテレビ機体はバラバラに…グライダーが利根川に墜落 操縦していたとみられる20代くらいの女性がケガ 埼玉・熊谷市
FNN : フジテレビ 8月31日 17:51
埼玉・熊谷市の利根川で31日正午ごろ、グライダーが墜落し、操縦していたとみられる女性1人がけがをしました。 映像には川の中州とみられる陸地で、機体がバラバラになって壊れている様子が映っています。 31日正午ごろ、埼玉・熊谷市で「グライダーが利根川内に墜落した」と目撃者から通報がありました。 警察によりますと、操縦していたとみられる20代くらいの女性1人がけがをしているということです。 けがの程度は ...
TBSテレビ【危険な暑さ】東京都心で36.8℃ 「猛暑日」年間最多記録を更新 あすも各地で猛暑予想
TBSテレビ 8月31日 17:47
全国的に、きびしい残暑が続いています。 午後5時までの最高気温は▼岐阜市で39.2℃、▼大阪・豊中市で38.7℃、▼埼玉・熊谷市で38.4℃となるなど、全国の219地点で35℃を超える「猛暑日」となりました。 東京都心の最高気温は、午後5時までに36.8℃を記録。今年の「猛暑日」がこれで25日目となり、年間の最多記録を更新しました。 記者 「東京・渋谷です。日差しが強く、多くの方が日傘を差して暑さ ...
テレ東BIZ名古屋で気温40度 都心では猛暑日25日で年間日数の最多を更新
テレ東BIZ 8月31日 17:20
... した。東京も猛暑日となり連続日数と年間日数の記録を更新しました。東日本や西日本の太平洋側では27日も気温が上がり、猛暑日が続出しました。午後4時までに102地点で猛暑日を記録しました。埼玉の鳩山町で39.4度、茨城の古河市や埼玉の熊谷市で38.7度と、体温を超える危険な暑さとなりました。東京都心も36度と猛暑日となり、これで10日連続、年間日数で23日と連続日数と年間日数での記録更新となりました。
日本テレビ利根川でグライダー墜落 1人ケガ 埼玉・熊谷市
日本テレビ 8月31日 17:07
埼玉県熊谷市の利根川でグライダーが墜落し、1人がケガをしました。 警察などによりますと、31日正午ごろ、埼玉県熊谷市の利根川に「グライダーが墜落した」と目撃した人から消防に通報がありました。 この事故で、20代くらいの女性1人がケガをしていて、警察と消防が救助活動を行っていますが、ケガの程度などは分かっていないということです。 グライダーは、すぐ近くにある日本学生航空連盟の妻沼滑空場を群馬県の方向 ...
産経新聞利根川にグライダー墜落 埼玉・熊谷、操縦の女性を救助
産経新聞 8月31日 16:36
31日午前11時55分ごろ、埼玉県熊谷市葛和田で「グライダーが利根川に墜落した」と目撃者から119番通報があった。県警熊谷署や地元消防が操縦していた20代ぐらいの女性を救助している。 署が墜落の経緯などを調べている。
テレビ朝日利根川にグライダー墜落 20代女性けが 埼玉・熊谷市
テレビ朝日 8月31日 15:52
1 埼玉県熊谷市でグライダーが利根川に墜落する事故があり、グライダーに乗っていた20代の女性がけがをしているということです。 31日正午ごろ、熊谷市葛和田で「グライダーが利根川に墜落している」と目撃者から119番通報がありました。 警察によりますと、飛行していたグライダーが利根川の中州に墜落したということです。 このグライダーに1人で乗っていた20代の女性がけがをしていて、現在、消防と警察が救助に ...
TBSテレビ伊勢エビの水揚げ激減 高知ではハマチが大量死 “観測史上最も暑い夏" 各地で異変 影響はコメにまで...【サンデーモーニング】
TBSテレビ 8月31日 15:51
... 京都心の気温は38.5℃まで上昇。2025年の都心の最高気温の記録を更新しました。三重県桑名市では、観測史上最高となる40.5℃を観測。埼玉県などでも40℃を超えました。 【各地の最高気温】 ・三重県桑名市:40.5℃(観測史上1位) ・埼玉県鳩山町:40.3℃ ・埼玉県熊谷市:40.2℃ ・静岡県浜松市:40.2℃ 本来なら秋を迎えようという8月最後の週末も、記録的な暑さが続いています。「観測史 ...
Abema TIMESグライダーが利根川に墜落 乗っていた20代女性けが 埼玉・熊谷市
Abema TIMES 8月31日 15:47
埼玉県熊谷市でグライダーが利根川に墜落する事故があり、グライダーに乗っていた20代の女性がけがをしているということです。 正午ごろ、熊谷市葛和田で「グライダーが利根川に墜落している」と目撃者から119番通報がありました。 警察によりますと、飛行していたグライダーが利根川の中州に墜落したということです。このグライダーに1人で乗っていた20代の女性がけがをしていて、現在、消防と警察が救助にあたっていま ...
47NEWS : 共同通信【速報】埼玉・熊谷でグライダー墜落か、女性救助中
47NEWS : 共同通信 8月31日 15:27
31日午前11時55分ごろ、埼玉県熊谷市で「グライダーが利根川に墜落した」と目撃者から119番があった。県警や地元消防が、操縦していた20代ぐらいの女性を救助している。 埼玉県熊谷市
TBSテレビ【速報】埼玉・熊谷市でグライダー墜落 20代くらいの女性1人救助もけがの程度不明 現場付近で東京六大学の“グライダー競技会"開催
TBSテレビ 8月31日 15:02
警察などによりますと、きょう正午ごろ、埼玉県熊谷市葛和田の利根川で「20代女性が大会中に墜落した」と119番通報がありました。墜落するグライダーを目撃した人が通報したということです。 グライダーは1人乗りで、乗っていたとみられる20代くらいの女性がけがをしているということですが、程度はわかっていないということです。 グライダーが妻沼滑空場のすぐ横で、利根川の中州とみられる陸地に墜落し、大破している ...
FNN : フジテレビ飲酒運転の車が美容室に突っ込む…26歳女を逮捕「運転代行呼ぶとお金かかる」パトカーから逃走 埼玉・上尾市
FNN : フジテレビ 8月31日 12:34
埼玉・上尾市で酒気帯び運転の車が美容室に突っ込み、車を運転していた26歳の女が現行犯逮捕されました。 堀口亜悠容疑者(26)は30日午後11時50分ごろ、車を運転中にパトカーから停止を求められましたが約900メートル逃走し、上尾市谷津にある美容室に突っ込みました。 警察官が堀口容疑者を調べたところ、呼気から1リットルあたり0.35mgのアルコールが検出されたため、酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕しま ...
日刊スポーツ「トルコ人だけターゲットにしているというより」埼…
日刊スポーツ 8月31日 12:31
埼玉県の大野元裕知事(2025年6月撮影) 埼玉県の大野元裕知事は31日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に生出演。日本での外国人受け入れがこの日の討論のテーマとなる中、今月4日、トルコ国籍者への短期滞在の査証(ビザ)免除協定の一時停止を外務省に求めた背景について語った。 埼玉県では川口市や蕨市で、トルコ国籍の在日クルド人との共生が深刻な治安悪化を招いているとして ...
朝日新聞【そもそも解説】地震や台風で自治体に適用される災害救助法とは?
朝日新聞 8月31日 12:12
... ースが多い。ただし過去には、1999年に茨城県東海村の核燃料加工会社「JCO」で起きた臨界事故や、今年1月に埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故でも適用された。 陥没事故が起きてから3日後の現場の様子。救助のため、破損した下水道管の周辺を重機で掘り進めていた=2025年1月31日午前11時2分、埼玉県八潮市、朝日新聞社ヘリから Q 救助にかかる費用は、どうなるのか。 A 大きな災害が起きると、避難所や ...
TBSテレビ【関東 きょうも残暑】東京都心37℃予想 「猛暑日」年間最多記録更新 1都5県に熱中症警戒アラート
TBSテレビ 8月31日 11:54
... 、ムシムシします。やっぱりプールだな。水鉄砲とか」 「ちょっと考えられないです。もっと涼しくなってほしい。この後、秋がなくなっちゃうんじゃないかなと思って心配です」 さらに、このあとも気温が上昇する見込みで、関東地方では東京都心、さいたま市、埼玉県熊谷市などで37℃と厳しい暑さが予想されています。 関東では栃木県を除く1都5県に熱中症警戒アラートが発表されていて、熱中症への警戒が引き続き必要です。
テレビ朝日8月最後の週末 40℃超の酷暑 東京都心、今年一番の暑さ38℃超
テレビ朝日 8月31日 11:47
... 海を満喫した人たちは…。 東京から来た客 「最後に涼しい所というか、海でも行ってみようかみたいなことで」 「最高です」 千葉・印西市から来た客 「子どもたち楽しんだのでよかったかな」 「楽しかった」 埼玉から来た客 「(Q.どうですか、最後に海に来られて?)めっちゃうれしいです」 ■富士山に駆け込み登山客 1000人に軽装指導 9割外国人 取材班は、夏山登山シーズン終盤の富士山へ。富士山の閉山まで ...
日本テレビ「戦争をおこさないために いまできること」日本とウクライナ、こどもたちの声【戦後80年】
日本テレビ 8月31日 10:14
... 自分だったら、されてうれしいか、嫌かをよく考える。(11歳/兵庫県) ・たった一言の発言だけで相手をすごーく傷つけてしまうことがあるから一言一言ちゃんと相手を傷つけていないか確かめてから言う(11歳/埼玉県) <知る> ・自分なりに戦争の悲惨さを考える 友達とも話し合う 戦争に関係する疑問を調べる(11歳/北海道) ・ダメなことはダメと言える力を一人ひとり持つ力と、戦争についてもっと知ること(10 ...
日刊スポーツ橋下徹氏、移民問題めぐりフランスで現場視察したと…
日刊スポーツ 8月31日 09:48
... リカ開発会議(TICAD)で発表した国内の4自治体を「JICAアフリカ・ホームタウン」と認定したことをめぐる誤情報の拡散などの混乱が起きたことを受けて、今後の外国人政策のあり方について、鈴木馨祐法相や埼玉県の大野元裕知事をゲストに出演者が議論。千葉県木更津市のホームタウンとされたナイジェリア政府が当初、日本政府が特別なビザ制度を用意するという声明を公式に発表したことから、日本政府の要求で発表が訂正 ...
TBSテレビ関東ではきょうも猛烈な暑さに 1都5県に「熱中症警戒アラート」発表
TBSテレビ 8月31日 07:16
... に警戒が必要です。 東京都心ではきのう、今年1番の暑さとなる38.5℃を記録し、猛暑日も今年に入って24日目と年間最多記録を更新しました。 都心ではきょうも猛暑日となる見込みで、予想最高気温は都心や横浜市、埼玉県熊谷市などで37℃となっています。 環境省と気象庁は、熱中症の危険性が極めて高くなる危険な暑さが予想されるとして、関東の1都5県に「熱中症警戒アラート」を発表していて厳重な警戒が必要です。
時事通信落とし物、無駄にしない ブランド品や希少カードも―遺失物センターが一括売却・警視庁
時事通信 8月31日 07:00
... 業務の負担軽減は大きな課題。効率化を図るため、昨年度からは売れそうな物とそうでない物を仕分けず、入札で決まった業者に一括売却する方式に改めた。 今年度は、中古品販売事業などを手掛ける「ピーエックス」(埼玉県深谷市)が落とし物を買い取っている。毎週、3トンと4トンのトラック計2台でセンターから回収しており、年間引き取り総数は約130万〜150万点に上る見込みだ。 片方だけの靴下や手袋など、売り物にな ...
テレビ朝日熱中症に厳重警戒 きょうも40℃迫る“猛烈な残暑"
テレビ朝日 8月31日 06:48
1 30日に続き31日も40℃と猛烈な残暑が予想されています。8月末としては異例な高温で、命の危険がある暑さです。 30日は、三重県の桑名や静岡県の浜松、埼玉県の熊谷、鳩山と全国4カ所で40℃を超える暑さとなりました。 東海や関東で8月下旬に40℃を超えるのは観測史上初めてのことでした。 31日も東海地方を中心に同じような暑さが予想されています。 予想最高気温は名古屋や岐阜で40℃となっています。 ...
FNN : フジテレビ東海中心に危険な暑さに 名古屋市で40度、京都市で39度など予想
FNN : フジテレビ 8月31日 06:02
8月31日は名古屋市で最高気温40度が予想されていて、東海地方を中心に命に関わる危険な暑さが続く見込みです。引き続き、熱中症に厳重な警戒が必要です。 30日は三重・桑名市で40.5度、埼玉・鳩山町で40.3度を観測するなど、関東と東海の4地点で最高気温が40度を超える危険な暑さとなりました。 街の人からは「(椅子に座っていたけどどうだった?)めっちゃ暑くて“ぶわっ!"ってなった」「これ以上暑くなら ...
スポニチなぜ?いつまで? 8月末に異例の、災害級の酷暑 東京都心でも今年最高の38・5度
スポニチ 8月31日 05:30
... 範囲が高気圧に覆われて晴れ、三重県桑名市で40・5度、埼玉県鳩山町で40・3度を観測するなど、気温が35度以上の猛暑日となる地点が、全国914の観測地点のうち231となった。桑名市は観測史上1位の気温を更新した。国内で40度以上を記録するのは今年8日目。8月下旬としては異例の、災害級の酷暑となっている。 30日は東海や関東を中心に気温が上がり、埼玉県熊谷市で40・2度、名古屋市千種区で39・1度と ...
日本経済新聞三重や埼玉などで40度超え 都心は今夏最高気温、31日も猛暑予想
日本経済新聞 8月31日 02:00
厳しい暑さのなか、日傘を差して歩く人たち(30日、東京・銀座)30日の日本列島は太平洋側を中心に高気圧に覆われ気温が上がり、三重県桑名市で40.5度、埼玉県鳩山町で40.3度、同県熊谷市と浜松市で40.2度を記録した。今年に入り国内で40度以上を記録するのは8日目。 東京都心では今年最高となる38.5度を観測した。都心で35度以上の「猛暑日」を観測するのは、今年に入って24日目で、最多を更新。午後 ...
FNN : フジテレビ関東・東海4地点で40度超 31日も危険な暑さ続く
FNN : フジテレビ 8月31日 01:06
... 地点で最高気温が40度を超え、命に関わる危険な暑さとなりました。31日も東海地方を中心に40度に迫る危険な暑さが続く見込みで、引き続き熱中症に厳重な警戒が必要です。 30日は三重・桑名市で40.5度、埼玉・鳩山町で40.3度を観測するなど、関東と東海の4地点で最高気温が40度を超える危険な暑さとなりました。 街の人からは「(椅子に座っていたけどどうだった?)めっちゃ暑くて“ぶわっ!"ってなった」「 ...