検索結果(和歌山 | カテゴリ : 地方・地域)

900件中4ページ目の検索結果(0.176秒) 2025-09-06から2025-09-20の記事を検索
WBS : 和歌山放送県内初「でんさい」体験ブース、きのくに信金/和歌山
WBS : 和歌山放送 16日 17:37
... した。 イベントでのきのくに信用金庫のブース(和歌山市、和歌山ビッグ愛) でんさいとは、手形や振込に代わる新たな決済インフラのことで、全国銀行協会では、再来年(2027年)4月からの移行を決めています。 これを、利用者となる企業や個人事業主に、広く知ってもらおうと、和歌山市に本店があるきのくに信用金庫が、和歌山市手平(てびら)の和歌山ビッグ愛で開かれた和歌山商工会議所青年部主催のビジネスマッチング ...
WBS : 和歌山放送トルコ軍艦沈没で追悼式、大使も参加/串本・和歌山
WBS : 和歌山放送 16日 17:32
串本町沖で、オスマン帝国、現在のトルコの軍艦「エルトゥールル号」が沈没してから135年となったきょう(16日)、大島にある慰霊碑前で追悼式典が開かれ、およそ150人が参列しました。式典では、駐日トルコ大使や地元の町長らが献花し、犠牲者に祈りをささげました。 エルトゥールル号は、1890年9月16日、台風のため、串本町の大島沖で沈没し、乗組員500人以上が死亡しましたが、このとき、地元住民が69人を ...
NHK和歌山県内地価調査 住宅地・商業地下落も下落率4年連続縮小
NHK 16日 17:30
... 4年連続で縮小しました。 これは和歌山市の地価が住宅地・商業地ともに上昇したことなどが主な理由で、▽住宅地で去年26か所だった上昇地点が27か所に、▽商業地で去年16か所だった上昇地点が20か所に増えました。 また、価格が最も高かった地点は、▽住宅地は13年連続で和歌山市吹上4丁目で、去年より1000円上がって19万8000円。 ▽商業地は27年連続でJR和歌山駅前の和歌山市友田町5丁目で去年より ...
熊野新聞将士を哀悼し誓いを新たに 樫野でエ号135周年追悼式典 -(串本町 )
熊野新聞 16日 17:30
... 唱を経てエルトゥールル大使は「串本町に象徴される友情と連帯の心が今後の2国間関係の道しるべになると確信している。トルコと日本の友情と連帯が永遠に続くことを願う」と述べ一同で誓いを新たにした。 同事業ではこの式典のほか、15日に町文化センターで日本トルコ友好記念コンサート、メルキュール和歌山串本リゾート&スパで招待者対象の日本トルコ友好記念レセプションも行われた。 (2025年9月17日付紙面より)
WBS : 和歌山放送極早生ミカン収穫始まる、酸味爽やか/和歌山
WBS : 和歌山放送 16日 17:28
... い「極早生(ごくわせ)ミカン」が、和歌山県南部の田辺市や上富田町で、収穫シーズンを迎えています。 極早生ミカンは、皮が青みを帯びたものが多く、酸味のある爽やかな味が特徴です。 上富田町では、きょう(16日)、強い日差しの下で農家の人々が収穫に励んでいて、40代の農業の男性は「おいしく仕上がったので、ぜひ食べてみてほしい」と話していました。 地元の農協によりますと、和歌山県は2004年以降、ミカン収 ...
WBS : 和歌山放送各地で猛暑日に迫る暑さ/和歌山
WBS : 和歌山放送 16日 17:22
... う(16日)の和歌山県は、各地で気温が高く、猛暑日に迫る暑さとなりました。 アメダスの観測で、きょうの最高気温は、和歌山市の友ヶ島で34・9度、かつらぎ町で34・8度、田辺市中辺路町で34・5度と、平年を5度以上上回り、34度台となりました。このほか、古座川町で33・6度、和歌山市で32・2度、串本町潮岬で30・9度など、12ある観測点すべてで30度を超え、真夏日となりました。 また、和歌山市や白 ...
WBS : 和歌山放送「大地を見上げる映画祭」古座川一枚岩で3年ぶり/和歌山
WBS : 和歌山放送 16日 17:17
古座川町にある国の天然記念物「一枚岩(いちまいいわ)」をスクリーンにして、映画を楽しむイベントが、来月(10月)18日に開催されます。これは、3年ぶり2回目の開催となる「大地を見上げる映画祭」で、実行委員会が準備を進めています。 今回は「カラフル〜今のあなたは何色ですか?」をテーマに開催され、古座川町相瀬(あいせ)の古座川沿いにある高さ100メートル、幅500メートルに及ぶ巨大な一枚岩をスクリーン ...
WBS : 和歌山放送【社会人野球】マツゲン箕島優勝、全日本クラブ選手権/和歌山
WBS : 和歌山放送 16日 17:10
社会人野球の第49回全日本クラブ選手権は最終日のきょう(16日)、決勝戦が行われ、西近畿第一代表で和歌山のマツゲン箕島(みのしま)硬式野球部が、2年連続7回目の優勝を果たしました。 決勝戦は、この日、愛媛県松山市(まつやまし)の坊(ぼ)っちゃんスタジアムで、午前10時すぎから、マツゲン箕島(みのしま)硬式野球部と東近畿代表で奈良の大和高田(やまとたかだ)クラブの対戦で行われ、5対3でマツゲン箕島が ...
WBS : 和歌山放送【大相撲】秋場所3日目、和歌山出身力士の勝敗
WBS : 和歌山放送 16日 17:06
大相撲秋場所は3日目のきょう(16日)、有田市出身の幕下、野田(のだ)は勝って、2勝0敗となりました。紀の川市出身の三段目、千代雷山(ちよらいざん)は敗れ、0勝2敗、御坊市出身の序二段、栃乃島(とちのしま)は勝って、1勝1敗です。
飯田経済新聞飯田の高校生が大学生と遠山郷で交流 自然・文化資源を発掘し意見交換
飯田経済新聞 16日 17:00
... る遠山郷の自然資源に注目し、地元の専門家の案内で観察と記録を行い、参加者同士で議論を重ね、その価値や活用方法を考えるのが目的。 今回のフィールドスタディには、都留文科大学、東京農工大学、白梅学園大学、和歌山大学、学習院大学、成城大学の6大学から24人、地元から飯田高校、飯田風越高校から4人の計28人が参加した。 初日は、遠山郷の全体像を体感することを目的に、程野中央構造線露頭や下栗などを見て回り、 ...
テレビ和歌山大学生がみなべ町で「梅」を学ぶ
テレビ和歌山 16日 16:44
近畿大学の学生や教職員らが、このほど、みなべ町を訪れ、和歌山県が日本一の生産量を誇る梅について学びました。 この取り組みは、近畿大学が町やJAで組織されるみなべ梅食育普及促進協議会と連携して毎年、行われているもので、世界農業遺産「みなべ・田辺の梅システム」や全国ブランドとなった南高梅について学びました。また、実際に、加工施設や生産者の天日干し作業の視察も行ったという学生たちは、県を代表する農産物・ ...
福井新聞害獣の駆除後、捕獲者が穴堀って死がい埋めていたけど…負担解消へ光 福井県丹南で処分設備設置へ動き
福井新聞 16日 16:30
... 総合事務所でつくる「丹南地域有害鳥獣対策協議会」は昨年、先行地の和歌山県湯浅町を視察し設備の状況を確認した。各市町ごとに導入を検討し、越前市は約80万円かけて設置。南越前町は費用77万円を見込み、年内の設置を目指している。 越前市では関係者の立ち会いの下、捕獲者が設備に死がいを入れている。分解は2週間たつと一気に進んだという。視察先の和歌山県では5日ほどで分解が終わったといい、担当者は「設備に入れ ...
テレビ和歌山ボッチャ競技で交流
テレビ和歌山 16日 16:29
誰でも楽しめるレクリエーションスポーツの一つ「ボッチャ競技」の大会が、このほど、和歌山市の県立体育館で開かれました。 大会は、身体の不自由な人の体力向上と社会参加の促進を図ろうと、県と県障害者スポーツ協会が開いたもので県内から27チームおよそ90人が参加しました。競技は、赤と青に分かれた2つのチームのプレーヤーが、それぞれの色のボールを投げ的となる白いボールに最も近づけたチームが勝ちとなります。大 ...
FNN : フジテレビ【速報】NTT西日本 大阪府と京都府の全域・兵庫県の一部で通信障害 設備故障が原因
FNN : フジテレビ 16日 16:11
... 消防署に直接駆け込むなどの対応をするよう、よびかけています。 京都市消防局でも119番通報が繋がりにくい状態となっていて、火事や救急の通報の際は最寄りの消防署に直接向かうよう呼び掛けています。 NTT西日本によると原因は通信設備の故障で、一部エリアでは復旧しつつあるということです。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
夕刊三重模型ボートレース、五桂池で3年ぶり 全国からの声に応え整備 三重・多気
夕刊三重 16日 15:58
... く、多数の魅力がある五桂池でまた大会がしたいとの声が上がったことから、昨年から地元関係者などと協議し理解を求め、今月28日に再び大会を開催できる運びとなった。 14日には大会前に会場の整備をしようと、和歌山県、滋賀県など県内外の愛好家たち約12人が集まり、草刈りなど協力して整備。その後、コース決めや試走などを行った。 水谷代表(69)=愛知県=は「(川と比べて)池は水面の状態がいいのはもちろん、近 ...
中日新聞軍艦沈没135年で追悼式 トルコ「エルトゥールル号」
中日新聞 16日 15:33
和歌山県串本町沖でオスマン帝国(現トルコ)の軍艦「エルトゥールル号」が沈没してから135年となった16日、同町の慰霊碑前で追悼式典が開かれた。約150人が参列し、オウズハン・エルトゥールル駐日トルコ大使や田嶋勝正町長らが献花し、犠牲者に祈りをささげた。 エルトゥールル号は1890年9月16日、台風のため串本町沖で沈没し、乗組員500人以上が死亡。地元住民が69人を救助した。 式典では田嶋町長が「エ ...
朝日新聞母校に戻ってきた教諭とめざす関西マーチング 「少人数でもできる」
朝日新聞 16日 15:00
... ストに向けて練習をする吹奏楽部員=2025年9月5日、和歌山県橋本市高野口町名古曽、松永和彦撮影 [PR] トロンボーンやクラリネットなどの楽器を演奏しながらリズムや足並みをそろえる吹奏楽部員たちのほおを、西日が照らしていた――。 「はいストップ。距離感がわかってないからそうなる。足の角度、わかってるね。じゃあもう一回」 山あいの閑静な場所にある和歌山県橋本市立高野口中学校(同市高野口町名古曽)。 ...
日高新報御坊の日高別院で平和の鐘の集い
日高新報 16日 14:48
平和への願いを込めて鐘をつく参加者 浄土真宗本願寺派和歌山教区御坊組(青木和教組長)の「平和の鐘の集い」が15日、御坊市の本願寺日高別院で開かれた。 毎年9月18日、浄土真宗本願寺派が東京の国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑で「国立千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要」を実施。同御坊組もその日程近くで敷地内の御坊幼稚園が休園になる日を選び、日高別院で「平和の鐘の集い」として梵鐘をついて平和を願っている。戦後80年の節目と ...
NHK和歌山 串本町 トルコ軍艦遭難事故から135年で追悼式
NHK 16日 14:35
和歌山県串本町の沖合でトルコの軍艦が遭難し、多くの乗組員が亡くなった事故から16日で135年となり 犠牲者を追悼する式典が行われました。 トルコの軍艦「エルトゥールル号」は、135年前の明治23年9月16日、串本町の沖合で台風に巻き込まれて沈没し、乗組員500人以上が亡くなりました。 その際、地元の住民が救助活動を行い、69人の命を助けたことで、日本とトルコの現在まで続く友好のきっかけになったとさ ...
中日新聞「極早生ミカン」収穫始まる 酸味爽やか、和歌山
中日新聞 16日 14:33
和歌山県上富田町で「極早生ミカン」を収穫する前田純志さん=16日午前 和歌山県南部の田辺市や上富田町で、温州ミカンのうち最も熟期の早い「極早生ミカン」が収穫シーズンを迎えた。果皮は青みを帯びた物が多く、酸味のある爽やかな味が特徴。収穫は10月下旬まで続き、京阪神や関東を中心に出荷される。 16日、強い日差しの下、収穫に励んでいた上富田町の農業前田純志さん(42)は「おいしく仕上がったので、ぜひ食べ ...
NHK大相撲秋場所 和歌山県出身力士 3日目までの結果
NHK 16日 14:32
東京の国技館で開かれている大相撲秋場所、和歌山県出身力士の3日目までの結果です。 幕下です。 ▽有田市出身の野田は「押し出し」で勝って2連勝です。 三段目です。 ▽紀の川市出身の千代雷山は、「下手投げ」で敗れ2敗となりました。 序二段の御坊市出身の栃乃島は、「押し出し」で勝って、初白星です。
紀伊民報3連休、扇ケ浜盛り上がる 和歌山県田辺のシオゴリキャンプ
紀伊民報 16日 14:30
和歌山県田辺市扇ケ浜で13〜15日、イベント「シオゴリキャンプ」(実行委員会主催、紀伊民報など後援)があった。マルシェやアウトドア体験といった毎年恒例の内容に加え、今年は市合併20周年記念などの新たな催しもあり、多くの来場者でにぎわった。 扇ケ浜の魅力を最大限に引き出そうと、2019年度に始まり、7年目。海水浴場の芝生広場を主会場に、34のキャンプサイトは満杯となり、マルシェエリアなどには約60店 ...
紀伊民報最終戦、勝利で飾る 野球の関西独立リーグ、和歌山ウェイブス
紀伊民報 16日 14:30
野球・関西独立リーグの和歌山ウェイブスは11日、和歌山県田辺市上の山1丁目の田辺スポーツパーク野球場であった今季最終戦を勝利で飾った。姫路イーグレッターズを11―10で下した。305人が来場し、熱い声援を送った。 チームは今季、48試合を戦い、19勝25敗4分と5チーム中4位だった。チームの年間MVPには日沼航一外野手が選ばれた。 この日は白浜町の「シラハマキーテラスホテルシーモア」が協力し、試合 ...
紀伊民報国際大会に向け合宿 女子7人制ラグビー、日本代表候補、和歌山
紀伊民報 16日 14:30
... 上の世界選手権を前にフランス代表チームが和歌山市でキャンプをしたことを紹介し、「和歌山県にトップレベルの選手をお招きできてうれしく思う」などと歓迎した。 上富田町の芝健治振興課長は「施設は静かな環境でジムも完備している。集中してトレーニングに励んでいただけると思う。けがのないよう頑張っていただきたい」と述べた。 チームを代表して小出深冬選手(アルカス熊谷)は「和歌山で合宿できることを楽しみにしてい ...
紀伊民報田辺の商店街を探究 魅力を探る、和歌山大大学院生
紀伊民報 16日 14:30
和歌山大学(和歌山県和歌山市)大学院足立ゼミの学生6人が10日、田辺市中心市街地の商店街を歩いて回り、経営者から現状を聞くなどして、魅力を探った。まちなか観光を調査していた日本女子大の学生も合同で参加した。 宮路通りの時計店では、市商店街振興組合連合会の元理事長、谷峯正美さん(85)に商店街の歴史や商売の秘訣(ひけつ)を聞いた。谷峯さんは「活動を通じ、全国に仲間ができた。ネットの普及で販売は厳しく ...
紀伊民報和歌山県田辺出身の首相・片山哲を見直そう 作家の鷹匠さん講演
紀伊民報 16日 14:30
和歌山県田辺市出身の政治家で、新憲法下最初の総理大臣を務めた片山哲(1887〜1978)。その生涯を描いた小説「愚図(ぐず)の英断」を刊行した作家の鷹匠裕さんが13日、同市東陽の市文化交流センター「たなべる」で講演した。約80人の聴衆を前に「片山の存在は地元でもあまり知られていない。まずは知っていただいた上で、誇りにしてほしい」と語った。 片山は田辺町(現田辺市)で生まれ、弁護士から政治家に転身。 ...
紀伊民報高齢のゾウやイルカ祝う 敬老の日にアドベンチャーワールド、和歌山県白浜
紀伊民報 16日 14:30
「敬老の日」の15日、和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は園内で飼育する高齢のアフリカゾウやバンドウイルカにプレゼントを贈った。 動物が元気に生きる姿から、年を重ねる尊さや温かなつながりを感じてもらおうと初めて企画した。アフリカゾウはいずれも推定年齢53歳の雌2頭で、1978年の開園当初から暮らしている。飼育スタッフが好物のバナナやリンゴ、ニンジンなどをバショウの葉で巻き、花束 ...
太平洋新聞9月16日(月) 和歌山
太平洋新聞 16日 14:00
朝日新聞9カ所の「瀬」、激流のスリルと絶景 北山川観光筏下りを記者が体験
朝日新聞 16日 13:13
急流で巧みに筏を操る筏師たち=2025年8月26日、和歌山県北山村の北山川、菊地洋行撮影 [PR] 激流下りのスリルと峡谷の絶景を同時に楽しめる和歌山県北山村の「北山川観光筏(いかだ)下り」。国内外から多くの人が訪れ、8月15日には累計乗船客数が25万人を突破した。8月下旬、アウトドア好きの記者も体験してみた。 インターネットで空席があった8月26日の午前便を予約した。 岐阜県の長良川や熊本県の球 ...
NHK近畿 各地で「猛暑日」のおそれ 熱中症対策の継続を
NHK 16日 13:04
... の最高気温は、▽大阪市で34.7度、▽奈良県五條市で34.5度、▽和歌山県田辺市の栗栖川で34.4度、▽兵庫県朝来市和田山で34度ちょうど、▽京都府南丹市美山で33.9度などとなっています。 このあとも気温は上がり、日中の最高気温は、▽大阪市や京都市、奈良市で36度、▽大津市や兵庫県豊岡市で35度と、「猛暑日」が予想されているほか、▽和歌山市や神戸市で34度と厳しい暑さが見込まれています。 大阪管 ...
NHK近畿 各地で「猛暑日」のおそれ 熱中症対策の継続を
NHK 16日 12:44
... の最高気温は、▽大阪市で34.7度、▽奈良県五條市で34.5度、▽和歌山県田辺市の栗栖川で34.4度、▽兵庫県朝来市和田山で34度ちょうど、▽京都府南丹市美山で33.9度などとなっています。 このあとも気温は上がり、日中の最高気温は、▽大阪市や京都市、奈良市で36度、▽大津市や兵庫県豊岡市で35度と、「猛暑日」が予想されているほか、▽和歌山市や神戸市で34度と厳しい暑さが見込まれています。 大阪管 ...
NHK近畿 各地で「猛暑日」のおそれ 熱中症対策の継続を
NHK 16日 12:42
... の最高気温は、▽大阪市で34.7度、▽奈良県五條市で34.5度、▽和歌山県田辺市の栗栖川で34.4度、▽兵庫県朝来市和田山で34度ちょうど、▽京都府南丹市美山で33.9度などとなっています。 このあとも気温は上がり、日中の最高気温は、▽大阪市や京都市、奈良市で36度、▽大津市や兵庫県豊岡市で35度と、「猛暑日」が予想されているほか、▽和歌山市や神戸市で34度と厳しい暑さが見込まれています。 大阪管 ...
ABC : 朝日放送軍艦沈没事故から135年で追悼式 「エルトゥールル号」587人犠牲も69人救助 日本とトルコの友好のきっかけに 和歌山・串本町
ABC : 朝日放送 16日 12:40
和歌山県串本町の沖合で、トルコの軍艦「エルトゥールル号」が沈没した事故から135年となり、犠牲者を追悼する式典が開かれました。 エルトゥールル号は1890年9月16日、親善訪問を終えて、当時のオスマントルコ帝国に帰国する途中に、紀伊大島沖で台風に遭遇し、沈没しました。 乗組員587人が亡くなりましたが、地元の人たちの献身的な救助活動によって、69人が一命を取り留め、日本とトルコが友好を深めるきっか ...
TBSテレビ和歌山の沖合でのトルコ軍艦沈没事故から135年 乗組員587人が死亡…町民らの救助活動で69人が一命取りとめる 串本町で追悼式典
TBSテレビ 16日 12:18
和歌山県串本町の沖合でトルコの軍艦が沈没した事故から135年となる9月16日、追悼式典が行われました。 1890年(明治23年)、トルコ海軍の軍艦「エルトゥールル号」が台風に遭い、串本町沖の岩礁に乗り上げ沈没しました。この事故で、乗組員587人が死亡しましたが、町民らの懸命な救助活動により69人が一命を取りとめ、日本とトルコの友好関係が深まるきっかけとなりました。 事故から135年となる16日、串 ...
TBSテレビ収穫時期の早い「極早生みかん」出荷はじまる 和歌山・上富田町
TBSテレビ 16日 12:17
日本一のみかんの産地・和歌山県で極早生(ごくわせ)みかんの出荷が始まりました。 さわやかな香りが広がる極早生みかん。緑色の皮を剥くとみずみずしいオレンジ色の実が目を引きます。和歌山県上富田町では、収穫時期の早い極早生みかんが1つずつ丁寧に摘み取られていきます。 今年は猛暑の影響で、一部に日焼けができたみかんもありましたが、酸味と甘味のバランスがうまく仕上がったということです。 (農家 前田純志さん ...
MBS : 毎日放送収穫時期の早い「極早生みかん」出荷はじまる 和歌山・上富田町
MBS : 毎日放送 16日 12:15
日本一のみかんの産地・和歌山県で極早生(ごくわせ)みかんの出荷が始まりました。 さわやかな香りが広がる極早生みかん。緑色の皮を剥くとみずみずしいオレンジ色の実が目を引きます。和歌山県上富田町では、収穫時期の早い極早生みかんが1つずつ丁寧に摘み取られていきます。 今年は猛暑の影響で、一部に日焼けができたみかんもありましたが、酸味と甘味のバランスがうまく仕上がったということです。 (農家 前田純志さん ...
MBS : 毎日放送和歌山の沖合でのトルコ軍艦沈没事故から135年 乗組員587人が死亡…町民らの救助活動で69人が一命取りとめる 串本町で追悼式典
MBS : 毎日放送 16日 12:15
和歌山県串本町の沖合でトルコの軍艦が沈没した事故から135年となる9月16日、追悼式典が行われました。 1890年(明治23年)、トルコ海軍の軍艦「エルトゥールル号」が台風に遭い、串本町沖の岩礁に乗り上げ沈没しました。この事故で、乗組員587人が死亡しましたが、町民らの懸命な救助活動により69人が一命を取りとめ、日本とトルコの友好関係が深まるきっかけとなりました。 事故から135年となる16日、串 ...
日本テレビ「程よく酸味があって甘く」温州ミカンで最も早い『極早生ミカン』収穫始まる 関西や関東を中心に出荷
日本テレビ 16日 12:07
ミカンの収穫量が日本一の和歌山県では、早くも温州ミカンの収穫が始まっています。 温州ミカンの中で、もっとも早く収穫され、さわやかな酸味とほんのりした甘さが特徴の「極早生ミカン」。 和歌山県上富田町では、黄色く色付き始めたミカンの実を傷つけないよう、農家の人たちがはさみを使って一つ一つ丁寧に摘み取っていきます。 地元のJAによりますと、今年は夏に雨が少なかったため、果実は例年よりもやや小ぶりですが、 ...
NHK近畿 各地で「猛暑日」のおそれ 熱中症対策の継続を
NHK 16日 12:07
... の最高気温は、▽大阪市で34.7度、▽奈良県五條市で34.5度、▽和歌山県田辺市の栗栖川で34.4度、▽兵庫県朝来市和田山で34度ちょうど、▽京都府南丹市美山で33.9度などとなっています。 このあとも気温は上がり、日中の最高気温は、▽大阪市や京都市、奈良市で36度、▽大津市や兵庫県豊岡市で35度と、「猛暑日」が予想されているほか、▽和歌山市や神戸市で34度と厳しい暑さが見込まれています。 大阪管 ...
TBSテレビアドベンチャーワールドで“国内最高齢"のイルカたちにおもちゃ!推定53歳のゾウには野菜・果物をプレゼント 和歌山・白浜町
TBSテレビ 16日 10:56
敬老の日の9月15日、和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでは、高齢のイルカとゾウの長寿を祝うイベントが行われました。 和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで15日行われたのは、長寿の動物たちをお祝いする「敬老の日イベント」です。 国内最高齢となる推定55歳と2番目に高齢の推定51歳のバンドウイルカ2頭には、飼育員からのメッセージが書かれた「フラフープ」と「浮き」のおもちゃをプレゼント。2頭は ...
MBS : 毎日放送アドベンチャーワールドで“国内最高齢"のイルカたちにおもちゃ!推定53歳のゾウには野菜・果物をプレゼント 和歌山・白浜町
MBS : 毎日放送 16日 10:55
敬老の日の9月15日、和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでは、高齢のイルカとゾウの長寿を祝うイベントが行われました。 和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで15日行われたのは、長寿の動物たちをお祝いする「敬老の日イベント」です。 国内最高齢となる推定55歳と2番目に高齢の推定51歳のバンドウイルカ2頭には、飼育員からのメッセージが書かれた「フラフープ」と「浮き」のおもちゃをプレゼント。2頭は ...
FNN : フジテレビ【速報】阪神高速5号湾岸線 深江浜出口がトラック横転で通行止め
FNN : フジテレビ 16日 09:32
... 5分から通行止めになっています。 トラックは冷蔵冷凍タイプの5トントラックで、下りる予定の出口を通り過ぎかけたため急ハンドルを切って側壁に接触し左を下に横転したということです。 通行止め解除のメドはまだ発表されていません。 最新の道路情報などを確認してください。 (午前9時30分) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
まいどなニュース「物価が高い」「せかせかしてる」「道路が狭いし人が多すぎるので疲れる」 上京して気づいた地元の良さ&東京の厳しさ
まいどなニュース 16日 07:10
... ・近所の人との挨拶です。近所の人というか地域全体が家族のような感じで、顔を合わせると挨拶するのが当たり前でした。東京に来てからは、隣の部屋の人とも、引っ越しのときに挨拶しただけです(40代 男性 和歌山県和歌山市) ・顔見知りの人と会ったときは、挨拶と簡単な世間話をすることです(50代以上 女性 愛知県稲沢市) 2位:車移動が普通(11.3%) ・生活に車が必須(20代 男性 北海道滝川市) ・「 ...
中日新聞首相指名、野党間で対応協議へ 立民・野田代表「虚心坦懐に」
中日新聞 15日 20:47
和歌山市で取材に応じる立憲民主党の野田代表=15日午後 立憲民主党の野田佳彦代表は15日、自民党総裁選後に見込まれる首相指名選挙を巡り、野党間で対応を協議する姿勢を示した。和歌山市で記者団に「前回の反省点は『私にお願いします』という呼びかけをしたことだ。やり方が良くなかった。虚心坦懐に他党と協議していきたい」と語った。 昨年11月に実施された衆院の首相指名選挙の決選投票では、少数与党下でも野党が野 ...
FNN : フジテレビ【速報】東海道・山陽新幹線 広島の雨で全線のダイヤ乱れる 新大阪駅改札が混雑
FNN : フジテレビ 15日 19:50
... 駅間での大雨のため、全線で列車に遅れがでています。 影響のあった区間は 上り(東京方面)岡山?東京 遅延 下り(博多方面)新大阪?博多 遅延 また、ダイヤの乱れに伴い、新大阪駅改札付近が混雑しています。 最新情報はJR西日本などのホームページで確認してください。 (午後7時50分) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ四万十市江川崎で猛暑日「めちゃくちゃ暑い」最高気温は36.1度 3連休最終日も厳しい残暑に
FNN : フジテレビ 15日 19:00
9月も半ばですが、15日も高知県内各地で気温が上がり、四万十市江川崎では猛暑日となりました。 和歌山から来た人: 「めちゃくちゃムシムシする暑さ。めちゃくちゃ暑い」 高気圧に広く覆われた影響で気温が上がり、四万十市江川崎では全国4番目の暑さとなる36.1℃を記録。このほか本山町で34.9℃、四万十市中村で34.6℃と3連休最終日は残暑が厳しくなりました。 ウェザーニューズは、17日までは晴れて厳し ...
テレビ和歌山立憲民主党県連 定期大会
テレビ和歌山 15日 18:33
... 憲民主党県総支部連合会の定期大会が今日、和歌山市で開かれ、和歌山市議会の山路恭世議員が新たな県連代表に就任したほか、立憲民主党の野田佳彦代表が講演しました。 立憲民主党県連の定期大会は今日、和歌山市の和歌山城ホールで開かれ、党員らおよそ110人が出席しました。議事では、役員改選が行われ、県連の代表を務める和歌山市議会の山本忠相議員に代わり、県連幹事長で、同じく和歌山市議会の山路恭世議員が新たな代表 ...
WBS : 和歌山放送百歳以上の高齢者961人/和歌山
WBS : 和歌山放送 15日 18:28
きょう(15日)は「敬老の日」です。和歌山県の100歳以上の高齢者は961人になったことが厚生労働省のまとめでわかりました。 これは老人福祉法で「老人の日」と定めた9月15日時点で、100歳以上の高齢者の数を今月(9月)1日時点の住民基本台帳を基に集計したものです。それによりますと、和歌山県内の100歳以上の高齢者は961人で、内訳は男性が98人、女性が863人と女性がおよそ90パーセントを占めて ...
NHK白良浜海水浴場 今シーズンの遊泳期間最終日もにぎわう
NHK 15日 18:24
関西有数の観光地、和歌山県白浜町の白良浜海水浴場は、今シーズンの遊泳期間、最終日の15日も、多くの人でにぎわっています。 白い砂浜で知られる、和歌山県白浜町の白良浜海水浴場は、今シーズンの遊泳期間が15日までとなっています。 白浜町は15日も真夏のような強い日ざしが照りつけ、最高気温が32度まで上がると予想されていて、訪れた人たちは浮き輪をして泳いだり写真を撮ったりして、思い思いに今シーズン最後の ...
WBS : 和歌山放送【高校野球】秋の近畿大会県1次予選、1・2回戦6試合
WBS : 和歌山放送 15日 18:23
... に、近大新宮が9対1の7回コールドで紀北工業にそれぞれ勝ちました。 また上富田スポーツセンター野球場で行われた2回戦では、田辺が10対4で和歌山工業に、箕島が5対3で粉河に、日高が5対4で那賀にそれぞれ立ってベスト8に進出しました。 県一次予選は17日に和歌山市の紀三井寺公園野球場で熊野対神島、向陽対初芝橋本、和歌山商業対笠田・紀北農芸連合チームの残る2回戦3試合が行われ、ベスト8が出そろいます。
WBS : 和歌山放送紀伊風土記の丘資料館が休館、リニューアルへ
WBS : 和歌山放送 15日 18:23
和歌山市岩橋(いわせ)の県立紀伊風土記の丘では、3年後の2028年度の開館をめざして、新たな博物館や収蔵庫の建設など、大規模な再編整備工事が進められています。これに伴い、老朽化した今の資料館は改修のため来年(2026年)3月末でいったん休館することが決まり、来月(9月)4日から秋の特別展を開くほか、県民から紀伊風土記の丘にまつわる思い出を募っています。 計画によりますと、仮称・和歌山県立考古民俗博 ...
NHK白良浜海水浴場 今シーズンの遊泳期間最終日もにぎわう
NHK 15日 18:15
関西有数の観光地、和歌山県白浜町の白良浜海水浴場は、今シーズンの遊泳期間、最終日の15日も、多くの人でにぎわっています。 白い砂浜で知られる、和歌山県白浜町の白良浜海水浴場は、今シーズンの遊泳期間が15日までとなっています。 白浜町は15日も真夏のような強い日ざしが照りつけ、最高気温が32度まで上がると予想されていて、訪れた人たちは浮き輪をして泳いだり写真を撮ったりして、思い思いに今シーズン最後の ...
テレビ和歌山秋季近畿高校野球県一次予選の結果
テレビ和歌山 15日 18:14
... チームが勝って2回戦に進みました。第2試合の耐久対星林は9対3で耐久、第3試合の近大新宮対紀北工業は9対1、7回コールドで近大新宮がそれぞれ勝ってゾーン代表決定戦に進出です。 上富田町の上富田スポーツセンター野球場で行われた2回戦の3試合、第1試合の田辺対和歌山工業は10対4で田辺が、第2試合の箕島対粉河は5対3で箕島、第3試合の日高対那賀は5対4で日高がそれぞれ勝ってゾーン代表決定戦に進出です。
日本テレビ「ゾウさん元気で長生きするんだゾウ」敬老の日 関西各地でご長寿の祝い 万博では高齢者らを無料招待
日本テレビ 15日 17:23
... んびりと過ごせたのがよかったのかなと思います」 =============== 敬老の日を祝うイベントはここでも! 飼育員 「55歳の子にコレあげます」 国内最高齢となる推定55歳のバンドウイルカ。 和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドでは、スタッフからのメッセージが入ったおもちゃがプレゼントされました。 また、開園当初から園内で暮らす推定53歳のアフリカゾウには、好物の野菜や果物が入った花 ...
TBSテレビ決勝進出2チーム決まる 全日本クラブ野球選手権 15日の結果
TBSテレビ 15日 17:14
... 野球の全日本クラブ野球選手権は15日、愛媛県松山市の坊っちゃんスタジアムで準決勝2試合が行われ、決勝進出2チームが決まりました。 14日の準々決勝では地元愛媛県松山市の松山フェニックスが前回大会優勝、和歌山県のマツゲン箕島硬式野球部に延長10回タイブレークの末2対4で惜敗。 また愛媛県上島町のイワキテックは福岡県の福岡トヨタ硬式野球クラブFTサンダースに2対5で敗れ、ともに4強入りはなりませんでし ...
新潟日報カムチャツカ地震発生時に海にいた海水浴客、津波注意報から2分50秒で砂浜へ退避…東北大准教授らがカメラ映像分析
新潟日報 15日 16:00
ロシア・カムチャツカ半島付近で7月30日朝に巨大地震が起きた際、和歌山県白浜町の海水浴場で遊泳客ら海にいた69人全員が、津波注意報の呼びかけから2分50秒で砂浜に上がる迅速な行動を取っていたことが11日、...
FNN : フジテレビ【速報】山陽新幹線 岡山駅〜新大阪駅で遅れ 一部区間での運転見合わせは解消
FNN : フジテレビ 15日 15:33
... 日本によると、山陽新幹線は広島県内の大雨の影響で、広島駅と岡山駅の間で運転を見合わせていましたが、午後4時10分ごろに順次再開したということです。 ただ、岡山駅と新大阪駅の間の東京方面行きの列車に遅れが生じています。 最新の情報をHPで確認するなどしてください。 (午後4時10分) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
テレビ和歌山企業の景況感は11期連続マイナス
テレビ和歌山 15日 14:27
今年7月から9月までの県内企業の景況感を示す指数は、マイナス10.2ポイントで、11期連続のマイナスとなりました。 これは、財務省和歌山財務事務所が行った3ヵ月ごとの法人企業景気予測調査によるもので、先月15日を調査時点として県内に本店のある資本金1000万円以上の104社のうち98社から回答を得たとしています。それによりますと、景気について上昇したと答えた企業の割合から下降したと答えた企業の割合 ...
テレビ和歌山新たなビジネスの創出を
テレビ和歌山 15日 14:13
和歌山の次の世代を担う若手経営者が集まって、企業間のマッチングを図り、新たなビジネス機会を創出しようという催しが、今日から和歌山市で始まりました。 「YEG BUSINESS EXPO」と題した展示商談会は、今日から和歌山市の和歌山ビッグ愛で開かれています。この展示商談会は、様々な分野の若手経営者にビジネスマッチングの場を提供することで、新たな取引先の発見や協業などにつなげてもらおうと和歌山商工会 ...
テレビ和歌山オモロー授業発表会
テレビ和歌山 15日 13:51
公立学校の教員が面白い授業や子供との関わりなど、それぞれの教育観を発表する催しがこのほど和歌山市で開かれました。 催しは、令和4年に公開されたドキュメンタリー映画、『夢みる小学校』をきっかけに全国的に広まっています。和歌山でも教育の楽しさや学ぶことの魅力を再発見しようと児童、生徒の保護者でつくる和歌山オモロー授業発表会実行委員会が去年初めて開き、今回で3回目です。この日の催しには、教員や教育関係者 ...
FNN : フジテレビ【速報】車とバイクが衝突…現行犯逮捕された車の運転手から基準値超えのアルコール検出 兵庫・猪名川町
FNN : フジテレビ 15日 13:05
... その後、警察署で男の呼気を調べたところ、基準値を超えるアルコールが検出されたということです。 現場は、片側1車線の緩やかなカーブで、警察は車とバイクのいずれかがセンターラインをはみ出したとみて事故の詳しい原因と調べるとともに、男の酒気帯び運転の経緯についても調べることにしています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ大阪・関西万博 閉幕後の就職先を紹介する合同説明会 ホテルや飲食など100社以上参加
FNN : フジテレビ 15日 12:53
... 万博で仕事終わったら日本でまた仕事したいからこのイベントで会社見つけようかな」 「万博で働いたおかげで私が接客業好きだなって気づけたので人に関わりつつ英語も使いつつ働けたらいいなと思います」 主催したパソナによると合同説明会にはおよそ3000人の参加が見込まれているということです。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
ABC : 朝日放送国内最高齢イルカ・人間なら90歳アフリカゾウに「敬老の日」プレゼント アドベンチャーワールド
ABC : 朝日放送 15日 12:38
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでは、敬老の日にちなんで、園内で暮らす高齢のイルカやゾウにプレゼントが贈られました。 国内最高齢、推定55歳と51歳のメスのバンドウイルカ2頭には、飼育員が「目指せ60歳」などと書いたメッセージ入りのおもちゃをプレゼントしました。受け取った2頭は楽しそうに泳ぎ、遊んでいました。 また推定53歳、人間でいうと約90歳のメスのアフリカゾウ2頭にも好物の野菜と果物が ...
日本テレビ【敬老の日】万博に移動困難な高齢者ら“無料招待" 「足腰が悪いから来られると思いませんでした」
日本テレビ 15日 12:09
... の誘導など、快適に過ごしてもらうためのサポートが行われました。 参加者 「素晴らしいですね。足腰が悪いから、とてもじゃないけど来られると思いませんでした。こうして目の前で見たらすごいですよね」 一方、和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドでは、国内最高齢となる推定55歳のバンドウイルカらに、スタッフからの感謝のメッセージが入ったおもちゃが渡され、おもちゃをくわえたイルカたちは水の中を楽しそうに ...
NHK関空 ユナイテッド機の緊急脱出 誤作動も視野に調査へ
NHK 15日 12:07
... 機内のセンサーやシステムが誤作動した可能性もあるとみて詳しく調べることにしています。 今月12日の夜、成田空港からフィリピンのセブに向かっていたアメリカのユナイテッド航空32便、ボーイング737型機が和歌山県の沖合を飛行中、後方の貨物室で火災が発生したことを知らせる警告が操縦室に表示されたため、関西空港に緊急着陸しました。 乗客・乗員全員が緊急脱出しましたが、このうち乗客5人が軽いけがをしました。 ...
FNN : フジテレビ【速報】京セラの工場で火災 けが人現時点でなし 滋賀・東近江市
FNN : フジテレビ 15日 11:33
... 工場で「工場1階が燃えている。煙が充満している」と、女性従業員から消防に通報がありました。 消防車など9台が出動して消火作業にあたっていますが、現時点でけが人や逃げ遅れはいないということです。 現場は、名神高速道路・黒丸パーキングエリアにほど近い場所にある、工場が立ち並ぶ一角です。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK関西の100歳以上の高齢者 過去最多の1万4300人余
NHK 15日 11:03
... 00歳以上の高齢者は大阪府が4855人、兵庫県が4109人、京都府が2209人、奈良県が1158人、滋賀県が1026人、和歌山県が961人で、あわせて1万4318人となっています。 これは、過去最多だった去年を383人上回りました。 人口10万人あたりの100歳以上の高齢者の数は、和歌山県が最も多く109.2人、次いで奈良県が90.12人、京都府が87.66人、兵庫県が76.99人、滋賀県が73. ...
NHK関西の100歳以上の高齢者 過去最多の1万4300人余
NHK 15日 11:02
... 00歳以上の高齢者は大阪府が4855人、兵庫県が4109人、京都府が2209人、奈良県が1158人、滋賀県が1026人、和歌山県が961人で、あわせて1万4318人となっています。 これは、過去最多だった去年を383人上回りました。 人口10万人あたりの100歳以上の高齢者の数は、和歌山県が最も多く109.2人、次いで奈良県が90.12人、京都府が87.66人、兵庫県が76.99人、滋賀県が73. ...
NHK関西の100歳以上の高齢者 過去最多の1万4300人余
NHK 15日 11:00
... 00歳以上の高齢者は大阪府が4855人、兵庫県が4109人、京都府が2209人、奈良県が1158人、滋賀県が1026人、和歌山県が961人で、あわせて1万4318人となっています。 これは、過去最多だった去年を383人上回りました。 人口10万人あたりの100歳以上の高齢者の数は、和歌山県が最も多く109.2人、次いで奈良県が90.12人、京都府が87.66人、兵庫県が76.99人、滋賀県が73. ...
NHK関西の100歳以上の高齢者 過去最多の1万4300人余
NHK 15日 10:59
... 00歳以上の高齢者は大阪府が4855人、兵庫県が4109人、京都府が2209人、奈良県が1158人、滋賀県が1026人、和歌山県が961人で、あわせて1万4318人となっています。 これは、過去最多だった去年を383人上回りました。 人口10万人あたりの100歳以上の高齢者の数は、和歌山県が最も多く109.2人、次いで奈良県が90.12人、京都府が87.66人、兵庫県が76.99人、滋賀県が73. ...
NHK関西の100歳以上の高齢者 過去最多の1万4300人余
NHK 15日 10:57
... 00歳以上の高齢者は大阪府が4855人、兵庫県が4109人、京都府が2209人、奈良県が1158人、滋賀県が1026人、和歌山県が961人で、あわせて1万4318人となっています。 これは、過去最多だった去年を383人上回りました。 人口10万人あたりの100歳以上の高齢者の数は、和歌山県が最も多く109.2人、次いで奈良県が90.12人、京都府が87.66人、兵庫県が76.99人、滋賀県が73. ...
NHKトルコ記念館に3か国語の自動案内ロボット 和歌山 串本町
NHK 15日 10:53
海外から訪れた人の利便性を高めようと、19世紀末に和歌山県串本町沖でトルコの軍艦が沈没した事故の遺品などを展示したトルコ記念館に、トルコ語、英語、日本語の3か国語を駆使する自動案内ロボットがお目見えしました。 この自動案内ロボットは、串本町の沖合でトルコの軍艦が沈没し、乗組員500人以上が亡くなった事故から今月(9月)16日で135年になるのを前に、串本町が導入しました。 訪れた人は、まず、トルコ ...
朝日新聞くどやま芸術祭2025が開幕 和歌山
朝日新聞 15日 10:45
紀州九度山真田鉄砲隊の演武では、甲冑をまとった5人が鉄砲を放ち、芸術祭の開催を祝った=和歌山県九度山町、近藤麻衣子撮影 [PR] 町中に多くのアート作品が展示される「くどやま芸術祭2025」(実行委員会主催)が14日、和歌山県九度山町で開幕した。商店街に古くからある町家や歴史遺産に作品が彩られ、会期末の10月26日までの43日間、「町が丸ごと美術館」になる。 初日の14日は道の駅「柿の郷くどやま」 ...
四国新聞SHIGA2025国スポ=競泳 平田、続く快進撃 少年男子B100背連覇
四国新聞 15日 10:07
... 0メートルメドレーリレー決勝 (1)神奈川(西村、奥山、河井、山田)3分42秒49=大会新(2)東京3分42秒64(3)愛知3分45秒34 【少年女子A】 ▽100メートル自由形決勝 (1)榎本裕月(和歌山・粉河高)55秒45(2)福岡(東京・武蔵野高)55秒69(3)村上(大阪・関大北陽高)56秒29 ▽200メートルバタフライ決勝 (1)宮本愛海(京都・京都外大西高)2分10秒13(2)後藤( ...
NHK関西の100歳以上の高齢者 過去最多の1万4300人余
NHK 15日 07:24
... 00歳以上の高齢者は大阪府が4855人、兵庫県が4109人、京都府が2209人、奈良県が1158人、滋賀県が1026人、和歌山県が961人で、あわせて1万4318人となっています。 これは、過去最多だった去年を383人上回りました。 人口10万人あたりの100歳以上の高齢者の数は、和歌山県が最も多く109.2人、次いで奈良県が90.12人、京都府が87.66人、兵庫県が76.99人、滋賀県が73. ...
読売新聞JR紀勢線・新宮―白浜間の年間赤字29億円、「単独での維持が困難な水準」も大幅に下回り…利用促進へ「くろしお」増便
読売新聞 15日 06:00
... R紀勢線の新宮―白浜間について、JR西日本や和歌山県、沿線自治体などで作る「紀勢本線活性化促進協議会」の新宮白浜区間部会が利用促進策を発表した。11月〜来年3月の平日に特急「くろしお」を増便することに加え、特急利用者が駅前駐車場を無料で使えたり、ポイントで運賃の一部を還元したりすることなどで効果を探る。(丹下巨樹) JR紀勢線の利用促進策を発表する関係者(和歌山市で) JR西によると、同区間の営業 ...
読売新聞兵庫県が抱える多大な財政リスク、南海トラフが起きれば1437億円の給付の可能性も…少額掛け金「県住宅再建共済」見直し検討へ
読売新聞 15日 06:00
... 地震が発生した場合、過去の給付状況に基づいて算出した実績額は59・5億円。半壊以上の建物は全て再建するという想定で算出した最大額は、176・5億円となった。また、マグニチュード9想定の南海トラフ地震が和歌山県南方沖で発生した場合は、実績額が501億円。最大額は1437億円となり、24年度末時点の積立金約143億円の10倍となった。 中間報告では、給付実績もあり、制度存続の必要性を示した一方で、制度 ...
NHK15日 和歌山県に熱中症警戒アラート 和歌山市で33度予想
NHK 15日 05:40
和歌山県では、15日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 和歌山地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、和歌山市で33度、潮岬で31度 ...
毎日新聞警察活動基本の徹底 不適切問題受け 臨時県下署長会議 /和歌山
毎日新聞 15日 05:02
県警は12日、臨時の県下署長会議を開いた。「大川原化工機」を巡る冤罪(えんざい)事件など、警察への信頼を揺るがす問題が相次いだことを受けての対応で、野本靖之本部長は「警察活動のあるべき姿についての認識が希薄化し、本来警察として当然に行うべきことが行われていなかった」と指摘。基本の徹底などを改めて呼び掛けた。 警察組織を巡っては、ストーカー被害を訴えていた女性が殺害された事件を巡る神奈川県警の不適切 ...
毎日新聞現代アートで町、彩る 慈尊院や店舗など くどやま芸術祭 開幕 九度山 /和歌山
毎日新聞 15日 05:02
九度山町を現代アートで彩る「くどやま芸術祭2025」(実行委員会主催)が14日、開幕した。世界遺産の慈尊院や丹生官省符(にうかんしょうぶ)神社のほか、店舗や町家など計45カ所に招待作家21人や町ゆかりの作家らの作品が並ぶ。2年ぶり4回目の開催で、10月26日まで。 道の駅「柿の郷くどやま」ではこの日、オープニングのイベントがあり、ステージ上で招待作家ら約25人が「九度山に下りてきた十一面観音がくつ ...
毎日新聞近畿地区大会県1次予選 14日 /和歌山
毎日新聞 15日 05:02
... 球場) ▽1回戦 和歌山東 100004000=5 10331100×=9 熊野 (和)杉本、川井―土井 (熊)杉若、道上―小畑 ▽本塁打 丸山(和) ▽三塁打 山本、小畑(熊) ▽二塁打 中田、松本(熊) 橋本 000000000=0 00001100×=2 神島 (橋)名迫、友武―平岡 (神)松下、岡本―山崎 ▽三塁打 泉、市野瀬(神) ▽二塁打 播口(橋)松下、居馬(神) 和歌山高専 000 ...
毎日新聞青洲に学ぶ医療への貢献 四天王寺大・曽野教授 支えた人読み解く 来年2月まで講座 紀の川 /和歌山
毎日新聞 15日 05:02
... 摘出手術に世界で初めて成功したとされる江戸時代の医師、華岡青洲(1760〜1835年)について業績などを掘り下げて学ぶ連続講座「華岡青洲学」が8月、紀の川市西野山の道の駅「青洲の里」であった。毎日新聞和歌山版で「範は歴史にあり」を連載している曽野洋・四天王寺大教授(教育文化史)が「チーム華岡青洲の大坂進出戦略」をテーマに、取り巻く人々が青洲の活躍を支えたことを読み解いた。 全10回の連続講座の4回 ...
読売新聞新宮―白浜 利用促進に力
読売新聞 15日 05:00
JR西など 11月から「くろしお」増便 駐車場無料、ポイント還元も JR紀勢線の利用促進策を発表する関係者(和歌山市で) 乗客数が少ないJR紀勢線の新宮―白浜間について、JR西日本や県、沿線自治体などで作る「紀勢本線活性化促進協議会」の新宮白浜区間部会が利用促進策を発表した。11月〜来年3月の平日に特急「くろしお」を増便することに加え、特急利用者が駅前駐車場を無料で使えたり、ポイントで運賃の一部を ...
読売新聞<県住宅再建共済>南海トラフで1437億円給付
読売新聞 15日 05:00
... 地震が発生した場合、過去の給付状況に基づいて算出した実績額は59・5億円。半壊以上の建物は全て再建するという想定で算出した最大額は、176・5億円となった。また、マグニチュード9想定の南海トラフ地震が和歌山県南方沖で発生した場合は、実績額が501億円。最大額は1437億円となり、24年度末時点の積立金約143億円の10倍となった。 中間報告では、給付実績もあり、制度存続の必要性を示した一方で、制度 ...
徳島新聞全国高専体育大会 テニス女子単で曽我井(阿南)と弓道男子で近藤が優勝 競泳女子100バタの中野は大会新V
徳島新聞 15日 05:00
... た。陸上男子やり投げの下野嘉月と柔道男子個人66キロ級の太皷地悠成がそれぞれ3位入賞し、バドミントン男子団体も3位に入った。 ◆テニス(8月26〜28日・パークドーム熊本) 【男子】団体準々決勝 阿南2―1長野▽準決勝 鈴鹿3―0阿南 ▽個人シングルス1回戦 鹿島(阿南)8―3石〓(和歌山)▽準々決勝 塚原(香川高松)8―6鹿島 ▽ダブルス1回戦 東・菊池(長野)8―2鹿島・河野(阿南) 【女子…
WBS : 和歌山放送国道168号・相賀トンネルが19日に開通/新宮・和歌山
WBS : 和歌山放送 14日 17:26
新宮市の国道168号・相賀(おうが)トンネルが完成し、今月(9月)19日 午後2時に開通します。 開通するのは、奈良県五條市(ごじょうし)と新宮市を南北に結ぶ、高規格道路「五條新宮道路」の一部として整備が進められている国道168号の一部、新宮市相賀(おうが)の相賀トンネルを含む、およそ1・4キロの区間で、2車線の道路となります。 国道168号の整備は、落石や法面(のりめん)の崩壊、冠水(かんすい) ...
WBS : 和歌山放送「くどやま芸術祭」開幕、10月26日まで/九度山・和歌山
WBS : 和歌山放送 14日 17:25
... みち)・町石道(ちょういしみち)につながる慈尊院周辺での作品展示やライトアップ、僧侶による揮毫(きごう)アートや、まちなかでのライブなど多彩に繰り広げられます。 九度山町にゆかりのある画家、故・平山郁夫(ひらやま・いくお)氏によるスケッチ画の展覧会もあわせて開催されます。 和歌山市から訪れた50代の会社員の女性は「慈尊院のオブジェ作品は、個性に富んでいて、刺激があった」と楽しそうに話していました。
WBS : 和歌山放送日本初、メス化したシベリアチョウザメから採卵・ふ化に成功/近畿大学・和歌山
WBS : 和歌山放送 14日 17:24
近畿大学水産研究所の研究グループは、このほど、オスからメスに性転換させたシベリアチョウザメから、日本で初めて、採卵、ふ化に成功しました。これにより、キャビアの生産に関し、これまで、採卵対象でなかったオスを活用でき、生産効率の向上に期待されます。 ふ化したシベリアチョウザメの稚魚(写真提供:近畿大学) 成果を発表したのは、新宮市にある近大の実験場で研究を進めている稻野俊直(いねの・としなお)准教授と ...
WBS : 和歌山放送和歌山市民茶会、10月11日と13日に
WBS : 和歌山放送 14日 17:23
和歌山市では、来月(10月)11日と13日に、和歌山城ホールで「市民茶会」を、和歌山城公園内の茶室で「こども茶道体験」を開催します。 これは、紀州徳川家の時代から、和歌山市と深いつながりがあった茶道文化に気軽に触れ、身近に感じてもらおうと開かれるもので、11日は表千家、13日は裏千家が茶席を設けます。両日とも午前10時から午後3時までの開催で、作法の知識や持ち物などは必要なく、普段着で参加でき、和 ...
NHK子どもたちが医師や自動車整備士などの仕事を体験 和歌山
NHK 14日 17:05
子どもたちが科学者や医師などのさまざまな職業を体験できるイベントが、和歌山市で開かれました。 和歌山市で開かれたこのイベントは、市内の企業が将来なりたい職業について考えてもらおうと、小学生以下を対象に企画しました。 会場には、科学者や医師、プロゴルファーなどを体験できる7つのブースが並びました。 自動車の整備士のブースでは、子どもたちがつなぎの作業服を着て、本物の工具を使ってタイヤのナットを外す作 ...
NHK子どもたちが医師や自動車整備士などの仕事を体験 和歌山
NHK 14日 17:03
子どもたちが科学者や医師などのさまざまな職業を体験できるイベントが、和歌山市で開かれました。 和歌山市で開かれたこのイベントは、市内の企業が将来なりたい職業について考えてもらおうと、小学生以下を対象に企画しました。 会場には、科学者や医師、プロゴルファーなどを体験できる7つのブースが並びました。 自動車の整備士のブースでは、子どもたちがつなぎの作業服を着て、本物の工具を使ってタイヤのナットを外す作 ...
WBS : 和歌山放送【社会人野球】全日本クラブ選手権、マツゲン箕島が準決勝へ
WBS : 和歌山放送 14日 16:11
社会人野球の第49回全日本クラブ選手権、2日目はきょう(14日)、愛媛県松山市のマドンナスタジアムなどで2回戦が行われ、西近畿第一代表で和歌山のマツゲン箕島(みのしま)硬式野球部は、中国・四国代表で愛媛の松山フェニックスと対戦し、延長10回、4対2で勝ち、準決勝に進出しました。 マツゲン箕島硬式野球部は、あす(15日)午前9時から、松山市の坊っちゃんスタジアムで、西近畿第二代表で兵庫の兵庫県警察硬 ...
テレビ和歌山秋季近畿高校野球県一次予選の結果
テレビ和歌山 14日 16:04
秋季近畿地区高校野球大会県一次予選今日の試合結果です。今日は、有田市のマツゲン有田球場で1回戦3試合が行われました。第1試合は熊野が9対5で和歌山東に勝ちました。第2試合は神島が2対0で橋本に勝ちました。第3試合は向陽が10対0の5回コールドで和高専を下し、それぞれ2回戦に駒を進めました。
WBS : 和歌山放送【高校野球】秋の近畿・県1次予選、1回戦3試合
WBS : 和歌山放送 14日 15:50
秋の近畿高校野球大会、和歌山県1次予選は、4日目のきょう(14日)、有田市のマツゲン有田球場で、1回戦3試合が行われました。 和歌山東 対 熊野は、9対5で熊野、神島 対 橋本は、2対1で神島、向陽 対 和高専は、10対0の5回コールドで向陽が、それぞれ勝ちました。 大会5日目のあす(15日)は、1回戦の残り1試合と2回戦5試合が行われます。
中日新聞和歌山で「くどやま芸術祭」開幕 世界遺産・慈尊院ゆかりの地
中日新聞 14日 15:11
世界遺産の慈尊院や戦国武将・真田幸村ゆかりの地として知られる和歌山県九度山町で14日、「くどやま芸術祭2025」が始まった。「町が丸ごと美術館に」をテーマに掲げ、町中や世界遺産があるエリアでさまざまな展示やイベントが行われる。10月26日まで。 初日のオープニングセレモニーは道の駅「柿の郷くどやま」で開催。世界的尺八奏者の辻本好美さんによる野外ライブや、紀州九度山真田鉄砲隊の勇壮な演武などでにぎわ ...
NHK関空 ユナイテッド機の緊急脱出 運輸安全委員会が機体を調査
NHK 14日 11:45
... し、乗客が緊急脱出したトラブルで、国の運輸安全委員会は機体の状況を確認するなどしています。 12日夜、成田空港からフィリピンのセブに向かっていたアメリカのユナイテッド航空32便、ボーイング737型機が和歌山県の沖合を飛行中、貨物室で火災が発生したことを知らせる警告が操縦室に表示されたため、関西空港に緊急着陸しました。 乗客・乗員142人全員が緊急脱出しましたが、このうち乗客5人が軽いけがをしました ...
WBS : 和歌山放送相撲の世界ジュニア選手権、男子無差別級で箕〓・麻田が優勝/和歌山
WBS : 和歌山放送 14日 11:20
相撲の世界ジュニア選手権は13日、タイのバンコクで行われ、男子は日本勢が全階級を制し、このうち、無差別級は県立箕島高校の麻田遥人(あさだ・はると)が勝ちました。団体は、日本が、男女とも決勝でウクライナを下して優勝しました。
朝日新聞農業始めたい人へ自治体などが農業塾 農地とのマッチング支援も
朝日新聞 14日 10:45
... 聞くことができるので安心感がある」と塾のメリットを話す。 農林水産省の調査によると、今年4月末時点で10年後の耕作者が決まっていない農地の割合は、大阪府で80.2%と、東京都の89.3%に次いで高い。和歌山県は61・5%、奈良県は40・4%だった。将来の担い手不足は深刻で、府や各自治体は就農相談などに力を入れている。府内の農業研修についての問い合わせは「大阪農業つなぐセンター」(06・6210・9 ...
四国新聞SHIGA2025国スポ=平田、際立つ修正力 少年男子B100自V 県選抜、県新記録 少年男子B400リレー 決勝進出はならず
四国新聞 14日 10:16
... ・高松工芸高)50秒22(2)正木(東京・葛西中)50秒63(3)山田(神奈川・湘南工大付高)50秒78 ▽100メートルバタフライ決勝 (1)河井一桜(神奈川・慶応高)52秒75=大会新(2)榎本(和歌山・岩出中)53秒57(3)平山(東京・淑徳中)53秒89 ▽400メートルリレー決勝 (1)大阪(川原、荒金、川村、川浦)3分22秒84(2)東京3分23秒66(3)神奈川3分27秒12 【少年 ...
伊勢新聞海中の幻想的な風景撮影 伊勢で「シーポイント」写真展 三重
伊勢新聞 14日 10:00
... 幻想的な風景や色鮮やかな海の生き物などを撮影した30点が並ぶ。10月14日まで。 スキューバダイビングや海の魅力を知ってもらおうと、ダイビング講習や同ツアーを実施するシーポイントが写真展を企画。三重や和歌山、沖縄、北海道などの海に潜って水中の世界を切り取った作品を展示した。 会場には、海中の花畑のように見えるサンゴの一種「ソフトコーラル」、暗闇で輝く「アカオビハナダイ」、イソギンチャクの中から姿を ...