検索結果(台湾 | カテゴリ : 地方・地域)

495件中4ページ目の検索結果(0.128秒) 2025-10-26から2025-11-09の記事を検索
NHK北九州 旧門司税関で「バナナ博物館」
NHK 1日 18:39
北九州市の門司港と関わりが深いバナナの魅力をPRする「バナナ博物館」という催しが、旧門司税関で開かれています。 北九州市の門司港は、かつて貿易港として台湾などからバナナが大量に荷揚げされ、たたき売り発祥の地とされるなどバナナと関わりが深いことで知られています。 この催しは、門司区役所が、旧門司税関を期間限定の「バナナ博物館」に見立てて毎年開いているもので、バナナの魅力をPRするさまざまなコーナーが ...
日本テレビ台湾鉄道弁當(パイク―ファン)や大鶏排(だーじーぱい)が登場 島根・出雲市で台湾祭
日本テレビ 1日 17:37
3連休初日の1日、出雲市で台湾のグルメなどが楽しめるイベントが始まりました。 1日から始まった「台湾祭」は、台湾の夜市をテーマにグルメなどが楽しめるイベントで、関東をはじめ各地で開催されています。 今回は、出雲市の今岡工業創業80周年イベントの一環として誘致され、出雲市では初めての開催となりました。 小籠包や台湾の駅弁式ごはん「台湾鉄道弁當」、大きな台湾からあげ「大鶏排」などが販売され、訪れた人は ...
日高新報甘い蜜の香りに誘われて
日高新報 1日 14:43
... のさと公園でフジバカマの蜜を吸うアサギマダラ 印南町西ノ地、切目神社東側に隣接する「切目懐紙なぎのさと公園」で今年も、渡りチョウのアサギマダラが飛来し始めた。 アサギマダラは旅するチョウといわれ、春に台湾など南方から北上し、秋になると南へ海を越えて飛んでいくといわれている。美しい姿が多くの人を魅了している。 なぎのさと公園は地元の農業、寺下鎮雄さん(80)が畑だった場所を2017年に公園に整備。季 ...
河北新報「砂の芸術」、腕競う あすまで制作 見る側も楽しんで 東松島
河北新報 1日 12:00
... 、出場者は1日8時間、計24時間で仕上げる。高さ、幅、奥行き各1.8メートル、重さ7トンの砂を使用。テーマは自由で、技術と完成度、デザインなどで競う。 今年は千葉、愛知、福岡などをはじめ、ウクライナや台湾からも出場。初日は午前8時に制作を始めた。3月まで東松島市の地域おこし協力隊員を務め、前回大会まで3連覇した砂の彫刻家保坂俊彦さん(51)は出場せず、実行委員長と審査委員長を務める。 保坂さんは「 ...
南日本新聞記録的大雨や新燃岳噴火が影響 9月の鹿児島県内宿泊客11.5%減
南日本新聞 1日 10:35
... 岳の噴火に加え、8月の記録的大雨による被害を受け、客足が遠のいた。 海外からの宿泊客数は11.2%減の1万1674人。韓国が4258人(前年同月比3.9%減)と最多で、中国2231人(27.0%増)、台湾1939人(45.7%減)と続いた。 香港は80.5%減の256人。現地で「7月に日本で大地震が起きる」とのうわさが広まり、鹿児島空港(霧島市)発着の香港航空の定期便が運休したことが響いた。 地区 ...
読売新聞スターフライヤー国際線定期便、26年夏にも再開へ…北九州空港と台湾を結ぶ路線を軸に調整
読売新聞 1日 10:32
... フライヤー機 航空会社のスターフライヤー(北九州市)は31日、コロナ禍による経営悪化で2020年3月から運休中の国際線定期便について、26年夏にも再開する方針を明らかにした。運休前と同様に北九州空港と台湾を結ぶ路線を軸に調整する。 町田修社長が31日の中間決算記者会見で、「来年7月頃まではシステム的な問題などで厳しいが、できるだけ早い再開を考えて準備を進めている」と述べた。訪日客の需要を踏まえ、週 ...
読売新聞旧九電工のクラフティア、9月中間連結決算が最高益149億円…高騰する資材価格などの転嫁が進む
読売新聞 1日 10:32
... 5年9月中間連結決算は、最終利益が前年同期比13・4%増の149億円だった。高騰する資材価格などの転嫁が進み、中間期の最高を更新した。 売上高は5・3%減の2077億円で、中間期では4年ぶりの減収となった。前年に福岡市・天神の再開発ビル「ワン・フクオカ・ビルディング」などの大型案件があった反動が出た。 関連記事 スターフライヤー国際線定期便、26年夏にも再開へ…北九州空港と台湾を結ぶ路線を軸に調整
西日本新聞「南国」は刺激的だった! 珠玉の近代絵画展に行ってみた【ガクミ...
西日本新聞 1日 10:00
... 」をテーマに描いた近代美術作品を特集しています。 会場を訪れると、三つの章にプロローグとエピローグを加えた構成になっていました。 まずは第1章のコーナーへ。明治以降、新たに日本の統治下に置かれた琉球、台湾、南洋諸島、東南アジア、そして戦地における作品が紹介されていました。この時代には、定住する覚悟で南国に長期滞在した画家たちもいたそうです。 印象的だったのは、福田豊四郎の「馬來作戦絵巻」(1944 ...
朝日新聞台湾を代表する画家・陳澄波の油絵公開 「再発見」から10年の山口
朝日新聞 1日 07:00
... た「東台湾臨海道路」=2024年12月2日、台湾・台北市、大室一也撮影 [PR] 山口県防府市出身の第11代台湾総督・上山満之進(1869〜1938)ゆかりの油絵「東台湾臨海道路」などを展示する特別展が、市役所8階の市文化センターで11月8日から始まる。作者で台湾を代表する画家、陳澄波(チェンチェンポー)(1895〜1947)の作品のレプリカ7点も合わせて紹介する。 上山は1926〜28年に台湾総 ...
山口新聞台湾の実業家、山口県知事表敬訪問/海響マラソン参加「交流さらに」
山口新聞 1日 06:00
西日本新聞スターフライヤーが26年夏以降に国際線を再開 北九州と台湾結ぶ...
西日本新聞 1日 06:00
スターフライヤー(北九州市)は31日、新型コロナウイルスの影響で運休が続く国際定期便について、2026年8月以降に再開...
毎日新聞「上下分離」で整備へ 熊本空港アクセス鉄道 県とJR九州 /熊本
毎日新聞 1日 05:04
JR九州と熊本県は31日、豊肥線と熊本空港(益城町)を結ぶ空港アクセス鉄道を「上下分離方式」で整備すると発表した。県が用地取得やレールの敷設を担い、JR九州が豊肥線と一体運行する。事業費は資材や人件費の高騰が原因で、従来比1・5倍の約610億円に拡大した。 2035年3月までに開業する計画で、台湾…
読売新聞ユニーク 着て歩く
読売新聞 1日 05:00
... ている。 ショーは先月5日、地域の集会所で行われた。白色と黄色の毛糸で目玉焼きを表現したセーターとパンツ、逆さまにした花瓶に見立て、布製の花が裾で揺れるスカート――。活動メンバーや服作りに関わる中国や台湾の留学生ら20〜90歳のモデル23人がランウェーを歩いた。 目玉焼きの服を作ったのは、松本香壽子さん(80)。パート先の弁当店で目玉焼きを焼いていることに着想を得て、1年弱かけて完成させた。モデル ...
徳島新聞熱い演舞で深まる交流 県阿波踊り協会連台湾公演【ミニ写真集】
徳島新聞 1日 05:00
県阿波踊り協会選抜連が出演した「2025徳島阿波おどり台湾公演」が10月10、12の両日、台湾・台北市と新竹市の各会場で行われた…
琉球新報陸自と消防が協定 宮古島市 石垣に次ぎ2例目 災害合同訓練で
琉球新報 1日 05:00
... や実施時期など年間スケジュールを策定する方針。 (佐久田吉記) 関連記事 【動画】「許可取ってこい」宮古島の陸自トップ、市民をどう喝 許可は不要、陸自側も申請なく使用 沖縄 「本当に避難できるのか…」台湾有事想定、宮古島で意見交換会 沖縄 【一覧表】自衛隊南西シフト「賛成」24人 「反対」9人、「どちらでもない」1人 宮古島市議選、立候補者アンケート 沖縄 石垣市消防と陸自覚書 災害対応で連携強化 ...
琉球新報日中首脳、戦略的互恵推進 初会談、台湾巡り相互けん制
琉球新報 1日 05:00
... の精神の順守を要請した。台湾問題では互いにけん制した。 首相は日本産水産物の輸出円滑化、牛肉の輸出再開で前向きな対応を要請した。水産物の輸出再開は今年5月、手続き開始で合意。牛肉は7月、輸出に必要な協定が発効した。 日中首脳会談は、2024年11月に石破茂首相が習氏と南米ペルーで実施して以来。会談は約30分間だった。 会談で首相は、中国が「核心的利益」と位置付けて統一を目指す台湾を巡り、良好な中台 ...
琉球新報宮古島、フラ世界大会 大阪のチームに最優秀賞
琉球新報 1日 05:00
... が10月11日と12日、市平良のマティダ市民劇場などで開かれた。舞台ではハワイアンミュージックに合わせ優雅なダンスが披露され、来場者はフラの世界を楽しんだ。 11日にコンペティションが行われ、県内外や台湾から参加した個人14人と16グループが、個人6部門、団体8部門に分かれ日頃の練習の成果を披露した。 審査の結果、全部門を通しての最優秀賞には、団体の部ロコマイカイ(40歳〜59歳)部門に出場した「 ...
山陰中央新聞米中国防相、台湾巡り応酬 懸念伝達に「言動慎め」 初の対面会談
山陰中央新聞 1日 04:00
【ワシントン、北京共同】ヘグセス米国防長官と中国の董軍国防相はマレーシアで10月31日、初めての対面会談を実施した。ヘグセス氏は台湾周辺や南シナ海で...
伊豆新聞環境に配慮した観光地としてアピールへ 台湾のリンクタンク的団体と連携協力覚書交わす 東伊豆
伊豆新聞 1日 03:00
日本経済新聞沖縄県の25年観光客、過去最高の1088万人 観光財団予測
日本経済新聞 1日 01:49
... 年の1016万人が過去最高だった。今後涼しくなる冬場にかけても観光客数が落ちにくく、底堅いとみられるという。 すでに国内客は24年までにコロナ前を上回っていたが、海外客が戻りきっていなかった。25年は台湾や韓国からの需要が好調で、国際線の路線も回復してインバウンド(訪日外国人)の来県を後押しした。 浜田京介会長は「円安の効果が大きい」と話す。国内から海外への旅行が抑制的となる一方、海外から日本を訪 ...
中日新聞日中首脳、戦略的互恵推進を確認 高市首相、南シナ海の懸念伝達
中日新聞 10月31日 22:01
... 築を確認。首相は沖縄県・尖閣諸島周辺を含む東シナ海での中国の活動活発化や海洋調査、南シナ海での行動に懸念を伝達した。習氏は「植民地支配と侵略への反省とおわび」を明記した村山談話の精神の順守を要請した。台湾問題では互いにけん制した。 首相は日本産水産物の輸出円滑化、牛肉の輸出再開で前向きな対応を要請した。 日中首脳会談は、2024年11月に南米ペルーで実施して以来。会談は約30分間だった。 会談で首 ...
室蘭民報日中、戦略的互恵を推進 初会談、台湾で相互けん制
室蘭民報 10月31日 21:30
◆―― 首相、海洋活動に懸念伝達 習氏、村山談話順守を 【...
中日新聞首相「新入りなのであいさつ」 APEC首脳、台湾代表とも
中日新聞 10月31日 21:18
... =31日、韓国・慶州(高市首相のXから) 【慶州共同】高市早苗首相は31日、韓国・慶州で開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議を前に、中国の習近平国家主席ら首脳と控室で言葉を交わした。台湾の代表として参加する林信義・元行政院副院長(副首相)ともあいさつ。「新入りなので、一人ずつ見つけて短くあいさつして回った」と語った。 首相は自身のXに笑顔を見せ、握手などする様子の写真を相次ぎ投稿 ...
NHKスターフライヤー 国際線の定期便 来年度中に再開の方針
NHK 10月31日 20:41
... れ発着する台湾の台北との定期便を運休していて、現在、国際線の定期便の運航はありません。 これについて会社の町田修社長は、31日、小倉北区で開いた決算会見で、来年度中に国際線の定期便を再開させる方針を明らかにしました。 具体的には、深夜や早朝の時間帯に北九州空港と台湾を結ぶ便を週に3往復程度運航することを想定していて、早ければ来年夏以降の実現を目指すとしています。 さらに、再来年度以降は、台湾だけで ...
KRY : 山口放送下関マラソンに出場する台湾関係者が県庁を訪問 マラソン出場者にバナナ3000本のプレゼントも
KRY : 山口放送 10月31日 19:38
11月2日の下関海響マラソンに出場する台湾の関係者が、県庁を訪問しました。 マラソン出場者への贈り物もあります。 県庁を訪れたのは、台湾の内外でレストランなどを経営する李日東さんら40人です。 李さんは県の「観光・物産グローバルアンバサダー」に委嘱されていて、去年実現したやまぐち和牛「燦」の台湾への初輸出にも尽力しました。 (村岡知事) 「2か月くらいですぐに輸出を決めてもらって、初輸出が実現した ...
TBSテレビ沖縄の2025年の観光客数 コロナ禍前の2019年を抜き過去最高の1087万人に OCVB予測
TBSテレビ 10月31日 18:18
... 過去最高に、海外は293万3200人で過去最高の2019年と同じ水準となる見込みです。 国内・海外ともに繰り返し沖縄を訪れるリピーターが過去最高を更新する大きな要因となっており、海外客の大部分を占める台湾と韓国からの観光客はおよそ3割がリピーターだということです。 沖縄観光コンベンションビューローの担当者は「円安の追い風もあるものの、沖縄の自然や文化など豊富なコンテンツが観光需要を支えている」と分 ...
十勝毎日新聞【日本ハム】台湾代表ライル・リンが秋季キャンプにテスト参加 プレミア12決勝で戸郷から決勝弾
十勝毎日新聞 10月31日 18:14
今季も米マイナー・リーグでプレーした台湾代表のライル・リン(林家正)捕手が31日、日本ハムの秋季キャンプにテスト生として参加。第1クールが終わる3日まで、練習参加する予定となっている。 <br...
中日新聞台湾、米製エーブラムス戦車就役 中国侵攻に備え防衛力強化
中日新聞 10月31日 17:40
【新竹共同】台湾は米国から購入した戦車エーブラムスを10月31日に就役させた。台湾統一を目指す中国の侵攻に備える。北部の新竹県で式典が開かれ、頼清徳総統は「実力を備えてこそ平和がもたらされる」と述べて防衛力強化を訴えた。 エーブラムスは「世界最強の戦車」とも呼ばれ、ウクライナにも供与された。台湾軍が導入したのはM1A2Tという型式で120ミリ砲を搭載している。購入した108両のうち28両が第1弾と ...
夕刊三重台湾の中学校と交流へ 三重・多気と勢和両中の15人出発 姉妹提携で3泊4日
夕刊三重 10月31日 15:53
... 立勢和中学校(片野)の2、3年生15人は、町と姉妹校提携を結んでいる台湾台北市の金華国民中学校への派遣事業で、30日から3泊4日で同校を訪れている。同日午前6時50分からは相可のBANKYO文化会館(多気町民文化会館)で壮行会が行われ、久保行央町長が激励した。 これは町の国際交流事業の一環。2014(平成26)年にアジアの一員として台湾との食文化や産業交流を図るため、金華国民中学校と姉妹提携を結ん ...
TBSテレビウクライナや台湾からも参戦!砂の彫刻「サンドアート」の大会開幕 宮城・東松島市
TBSテレビ 10月31日 15:46
... 作る彫刻=サンドアートの出来栄えを競う全国大会が、宮城県東松島市で始まりました。 大会には国内外から10人が参加して、3日間にわたる作品作りをスタートさせました。 4回目を数える大会には、ウクライナや台湾といった海外を含む10人が参加し、午前8時の合図に合わせて制作をスタートさせました。 サンドアートは、水で固めた砂をスコップなどで削って完成させる砂の彫刻です。 作品の高さは180?で約7トンの砂 ...
熊本日日新聞半導体集積効果拡大を 県工業連合会が提言書
熊本日日新聞 10月31日 15:19
熊本県工業連合会は31日、半導体関連産業の集積による波及効果を広げる提言書を県に提出した。不足する人材の確保や育成に対する支援、渋滞緩和に向けた交通インフラの整備充実などを柱に据えた。 台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出や第2工...
室蘭民報[広告] タウン情報 台湾ラーメンとチャーハン人気 伊達・台湾料理昇龍
室蘭民報 10月31日 15:00
... で話すのは台湾料理昇龍(伊達市末永町64・8)の尹明建(イ ミンジェン)代表社員。今年の7月、市内中稀府町から末永町に移店し営業している。昼時は満席が続くほど好評を得ている。 人気のメニューは、6種類のラーメンとご飯物から一品ずつ選べる「ラーメンセット」。価格は1500円(税込み)。特に台湾ラーメンとチャーハンの組み合わせが人気。唐辛子やニンニクで味付けしたひき肉とニラなどをトッピングした台湾ラー ...
KKT : 熊本県民テレビ福をもたらすとされる神“三太子"も登場!KUMAMOTO 台湾祭
KKT : 熊本県民テレビ 10月31日 13:45
31日夕から始まる「KUMAMOTO台湾祭」を前に、PRが熊本市中央区の下通りから花畑広場で30日、ありました。 参加したのは、台湾の芸能団体「ソンクンデンゲイ」で福をもたらすとされる神「三太子」に扮したメンバーが、舞を披露しながらイベントをアピールしました。 グルメなどが並ぶ「KUMAMOTO 台湾祭」は花畑広場などで11月3日までです。
朝日新聞「何かを感じ取って戻りたい」南三陸高生が台湾921地震被災地訪問
朝日新聞 10月31日 11:30
... ら [PR] 台湾を訪問中の南三陸高校(宮城県南三陸町)の生徒ら約20人は10月29日、台中市にある「921地震教育園区」を訪れ、1999年9月に台湾中部を襲った「921大地震」で発生した断層のずれや倒壊した校舎などを見学した。 921大地震では死者2415人、行方不明者29人を出した。阪神淡路大震災から4年半後だったため、日本から救援隊や多くのボランティアが駆けつけたことで知られる。台湾の人々は ...
朝日新聞「北海道に強い追い風」寺島実郎さんが北大で講演
朝日新聞 10月31日 11:30
... た。 「米国よりも先にアジアに目覚めたロシアが日本に接近し、これに幕府が動いた。そのきっかけとなった場所が北海道だったことを皆さんは知っておいた方がいい」と語りかけた。 話題は現代へ。寺島さんは中国、台湾、香港、シンガポールの「大中華圏」と、米国間の昨年の貿易総額が8642億ドルに上るデータを示した。「日米間の3倍を超える貿易が日本の周りで動いているという想像力が必要だ」と指摘。 「この圧倒的な物 ...
カナロコ : 神奈川新聞京急線に台湾鉄路のラッピング電車 11月から、友好協定10周年を記念
カナロコ : 神奈川新聞 10月31日 11:20
11月から運行されるラッピング電車の外観予想図(京浜急行電鉄提供) 京浜急行電鉄は11月から、台湾の国鉄に当たる台湾鉄路公司(台鉄)と台湾観光庁の3者で連携し、ラッピング電車「赤い電車で台湾へ!台鉄×京急10周年記念号」を運行する。羽田空港アクセスを担う電車を通じ、観光促進につなげる。 ラッピング電車の先頭車両に掲出されるヘッドマーク(京浜急行電鉄提供) 京急は2015年2月、台鉄との間に「友好鉄 ...
信濃毎日新聞北アルプス一帯の秋の魅力をアピール 白馬村でアジア圏の旅行会社招く商談会
信濃毎日新聞 10月31日 10:45
... 社団法人ハクババレーツーリズム(HVT)は、大北地域でグリーンシーズンの観光客数を伸ばそうとアジア圏の旅行会社を招いた見学ツアーを重ねている。同地域では冬季のスキー場などにインバウンド(訪日客)が大勢訪れる一方、グリーンシーズンの誘客は課題。30日は一環で商談会を開き、地元事業者がそれぞれの強みをアピールした。 28日から4日間のツアーには、台湾、香港、… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
台北経済新聞台北・新光三越A11で「ハローキティ展」 50周年記念展、海外初開催
台北経済新聞 10月31日 09:56
ハローキティ 50周年記念展 台湾で開催へ(写真提供=曼迪伝播) 0 「ハローキティ展−わたしが変わるとキティも変わる−」が11月12日から、新光三越A11(信義区松寿路11号)6階で開催される。 ハローキティ50周年展を台湾で開催へ [広告] ハローキティ50周年を記念した展示で、日本での展示終了後、初の海外ロケーションとして台湾が選ばれた。 会場では、初代キティのぬいぐるみレプリカ、大型スクリ ...
雲南経済新聞雲南・木次で空き家を活用した土曜夜市 茶室のバー、DJで踊れる蔵も
雲南経済新聞 10月31日 08:09
... は「今後も同じようなテイストのイベントを各所で開催していきたい」と意気込む。 地図を見る 代々木公園で「東京ナイトマーケット」 夜市イメージ、飲食やステージなど シブヤ経済新聞 和歌山・東ぶらくり丁で台湾文化体験イベント「わかやま夜市」 和歌山経済新聞 博多旧市街15会場で「ライトアップウォーク」 オリジナルグッズも 博多経済新聞 熊谷でピンクリボンライトアップ 星川夜市とコラボで乳がん検診啓発 ...
東京新聞フルートで秋のしらべ 吉川久子さんコンサート、横浜・鶴見で15日 台湾公演報告も
東京新聞 10月31日 07:34
... も本人提供) 日本の子守歌をフルートの音色で世界に届けている横浜市在住の演奏家、吉川久子さんのコンサートが11月15日、同市鶴見区民文化センター・サルビア音楽ホールで開かれる。2年連続の台湾演奏旅行を通じた交流から「台湾公演を終えて」と題し、秋を彩る楽曲を披露する。 吉川さんは鎌倉市出身。47都道府県の子守歌を収録し、動画サイトのユーチューブで配信している。中でも島根の「小泉八雲の子守歌」は自ら作 ...
NHK石垣島産の「島らっきょう」栽培農家がブランド化目指す活動
NHK 10月31日 06:06
... は「石垣市 島らっきょうの会」で、30日、グループの取り組みについて記者発表を行いました。 グループは、現在、農家の4人が運営していて、勉強会を開いて栽培技術を共有したり、県内のスーパーへの共同出荷や台湾をはじめ、海外への輸出に取り組んだりして、石垣島産の「島らっきょう」の生産量を増やし、ブランド化を目指していくということです。 また、グループの取り組みに賛同する農家だけでなく、飲食店やホテル、「 ...
CBC : 中部日本放送人気銭湯「湯吉郎」が大リニューアル!イベント&サービスが盛りだくさんの「ゆうゆう会館」も!“最新スーパー銭湯"をご紹介
CBC : 中部日本放送 10月31日 06:03
... 700円)は、たっぷりのフルーツで食べ応え抜群です。 CBCテレビ『花咲かタイムズ』 また、ガッツリ食べたい方には「麺屋はなび」もオススメ。「スペシャル台湾カレーまぜそば(小ライス付)」(1,300円)は、こちらでしか味わえません。辛くて味付けの濃い台湾ミンチとのバランスを考慮し、野菜の甘みを生かしたマイルドなカレーを合わせたスペシャル限定メニューです。 CBCテレビ『花咲かタイムズ』 風呂エリア ...
西日本新聞旅するチョウ、長崎・島原で羽休め 火張山花公園にアサギマダラ
西日本新聞 10月31日 06:00
... 渡って旅をするチョウ「アサギマダラ」が“羽休め"する姿が見られる。 ? 「旅するチョウ」アサギマダラ、佐賀・基山町に飛来 フジバカマの蜜求め アサギマダラは、あさぎ色(薄青色)のまだら模様が特徴。春に台湾など南方から日本列島を北上し、秋には南下して千キロ以上を移動する。 公園を管理するNPO法人によると、2019年に園内の一角にフジバカマの苗を植えたところ、花の甘い香りに誘われてその年の秋から数匹 ...
西日本新聞「体験型教育を飯塚の強みに」 福岡・飯塚商工会議所の麻生会頭が講演
西日本新聞 10月31日 06:00
公益社団法人飯塚法人会(樺島典仁会長、会員1067社)の社団化40周年を記念した講演会が21日、福岡県飯塚市片島のパドドゥ・... ? 福岡・飯塚JC理事長が台湾企業に期待 「気付きと可能性を得てほしい」と呼びかけ 現地企業と初交流
西日本新聞台湾夜市が熊本市に出現 10月31日から、勇壮な伝統芸能披露も
西日本新聞 10月31日 06:00
台湾の半導体大手企業の進出など熊本県との関係が深まる台湾の文化を熊本で体験してもらおうと「KUMAMOTO台湾祭」(実行委員会主催)が31日から11月3日まで、熊本市中央区の花畑広場とサクラマチクマモトで開かれる。勇壮な伝統芸能の披露や名物の夜市などが並び、台湾の祭りさながらに盛り上がりそうだ。 ? 竹と傘の灯りが熊本・山鹿市を彩る 2月7日からイベント、福岡市でPR 伝統芸能は二つの団体の総勢1 ...
毎日新聞直木賞作家 東山彰良さん「創作と私」 12月11日 毎日・北九州フォーラム /福岡
毎日新聞 10月31日 05:08
... 北九州市小倉北区のリーガロイヤルホテル小倉で開催します。直木賞作家の東山彰良さんが「創作と私」と題して講演します。 東山さんは1968年、台湾台北市生まれ。9歳で日本に移住しました。2003年に「逃亡作法 TURD ON THE RUN」で作家デビュー後、15年に台湾を舞台にした「流」で直木賞を受賞。「僕が殺した人と僕を殺した人」(17年)は織田作之助賞、読売文学賞、渡辺淳一文学賞を受賞しました。 ...
毎日新聞ミャンマーの今 漫画展で知って 札幌・軍事独裁描く /北海道
毎日新聞 10月31日 05:02
2021年2月に軍事クーデターが起きたミャンマーの実情を描いた漫画展「漫画で知るミャンマー 軍事独裁に抵抗する方法」が札幌市中央区の市資料館で開かれている。11月3日まで。 台湾在住の漫画家、柳廣成(ラウクォンシン)さん(35)の漫画「2月1日早朝、ミャンマー最後の戦争が始まった。」(寿郎社)の原…
琉球新報キッチンカーで多国籍料理も 11月1日、浦添で国際色あふれるフェス
琉球新報 10月31日 05:00
... で旅する世界の踊りとグルメ」が11月1日午後3時から同8時まで、浦添大公園南エントランス駐車場で開催される。 イベントにはJICA沖縄をはじめ、沖縄ネパール友好協会や琉球台湾婦人会などの団体が参加。ステージプログラムではネパールや台湾のダンス、ウクレレやフラメンコなどが披露される。フードを提供するキッチンカーでも、ペルーやエジプトなど多国籍料理を楽しめる。 市からイベントの委託を受ける市観光協会の ...
河北新報台湾・南投市の一行が、姉妹都市の宮城・栗原市を訪問 交流拡大探り意見交換
河北新報 10月31日 05:00
栗原市と姉妹都市を結ぶ台湾・南投市の訪問団が栗原市を訪れた。官民との意見交換や市内の観光施設の視察などを通して相互理解と交流を深めた。 訪問団は副…
琉球新報貿易協議優先 台湾言及なし 異例の米中首脳会談
琉球新報 10月31日 05:00
... 利益」と位置付ける台湾に関するやりとりが伝えられないのは異例。両国は溝の深い問題を避け、貿易協議での合意を優先した形だ。 台湾ではトランプ氏が貿易交渉を優先して台湾問題で譲歩することへの懸念が広がっていた。中台の「統一」に言及するのではないかと危ぶむ見方さえ出ていた。主要メディアは会談後、トランプ氏が台湾に言及しなかったと速報した。 台湾の政治学者は「トランプ氏の政策は予測不能だ。台湾と米国の意思 ...
琉球新報米中首脳、報復1年停止 追加関税10%下げで合意
琉球新報 10月31日 05:00
... るかは不透明だ。 米国が引き下げるのは、合成麻薬フェンタニルの流入を理由に課していた20%の追加関税。トランプ氏は会談直後に大統領専用機内で取材に応じ、麻薬の取り締まり強化に中国側が応じたと説明した。台湾問題については協議しなかったと述べた。中国が米国産大豆を購入することでも合意した。 中国外務省が公表した会談要旨などによると、習氏は米中はともに繁栄できると強調し「報復の悪循環に陥ってはならない」 ...
山陰中央新聞一畑電車、台湾の観光名所をPR ラッピング車両が運行
山陰中央新聞 10月31日 04:00
... 松江しんじ湖温泉駅 台湾の観光名所やキャラクターをラッピングした一畑電車(出雲市平田町)の新型車両が、路線を走っている。台湾でも島根の観光地をPRするラッピング車両が運行され、関係者は相互の交流の発展を期待している。 2019年に一畑電車と国営台湾鉄路が友好協定を結び、相互のラッピングが企画された。一畑電車の車両は台湾の人気観光地「九〓(きゅうふん)」や高層タワーなどのイラスト、台湾鉄路と一畑電車 ...
日本経済新聞静岡県、海外の富裕層招きゴルフ大会 アジア圏からの誘客拡大にらみ
日本経済新聞 10月31日 02:00
台湾の旅行会社が県内ゴルフ場を視察するなど、訪日客のゴルフ熱は高い(24年、静岡県裾野市)静岡県は海外の富裕層40人を招き、11月5日に伊東市内でゴルフ大会を開く。東アジアに強い旅行予約サイトの携程集団(トリップドットコムグループ)と組み、インバウンド(訪日外国人)のゴルフ需要を呼び込む足がかりとする狙いだ。首都圏からのアクセスの良さや食の魅力も発信し、アジア圏からの誘客拡大や客単価向上を見込む。 ...
和歌山経済新聞和歌山・片男波公園でライブ&マーケットイベント「ピクニックジャム」
和歌山経済新聞 10月30日 23:00
... 始まる 秋のイベントと街歩きを提案 見る・遊ぶ 和歌浦に民泊施設「ハビワカウラ」 ヒノキの「お殿様ベッド」も 見る・遊ぶ JR和歌山駅前地下でビートルズカバーのライブイベント 2日間、26組出演 見る・遊ぶ 和歌山・東ぶらくり丁で台湾文化体験イベント「わかやま夜市」 青森で音楽イベント「太陽のおと」 Charaさんやライムスター出演(青森経済新聞) 青森経済新聞 ピクニックジャム(インスタグラム)
奄美新聞黒糖焼酎の可能性探る
奄美新聞 10月30日 22:00
... 無形文化遺産に登録されたことを受け、県と県酒造組合が初開催。海外で活動する酒類流通業者や、酒販店・飲食店の仕入れ・販売責任者など15人が参加した。参加国(地域)は、アメリカ・カナダ・フランス・ドイツ・台湾・香港・ベトナム・シンガポール。 一行は、鹿児島大学で2日間、▽焼酎の歴史と文化▽芋焼酎・黒糖焼酎の原料・製法▽焼酎ベースのカクテル―などについて講義を受け、3日目には、芋焼酎の蔵元見学なども行っ ...
沖縄タイムス沖縄の観光客数 最多更新1087万人超え 2025年見込みで2019年上回る 万博の影響受けず
沖縄タイムス 10月30日 20:15
... 国内客は794万2400人で過去最多を更新する見通し。大阪・関西万博(大阪)の開催に伴う需要の減少は見られず、底堅いリピーター需要がある。 海外客は293万3200人で過去最多に並ぶ水準になる見込み。台湾を中心にリピーターが増え、航空路線の就航につながった。 浜田会長は「円安の影響で海外旅行しづらい国内客の受け皿になっている。コロナ禍で苦しい思いをしたが、業界として知恵を絞りながらやってきた結果だ ...
伊那経済新聞伊那に創作料理店「日月屋」 築120年の商業施設「松喜」ににぎわい再び
伊那経済新聞 10月30日 19:32
... クラフトコーラ、クラフトジンジャーエール、クラフトレモンスカッシュ、クラフトレモネードから選べる。カフェメニューは日替わりケーキ(800円〜)、ドリンクメニューはドリップコーヒー、ほうじ茶、有機紅茶、台湾ジャスミン茶、梅醤番茶、リンゴジュース(以上550円)、カフェラテ、クラフトコーラ、クラフトジンジャーエール、クラフトレモンスカッシュ、クラフトレモネード(以上600円)、チャイ、エルダーフラワー ...
熊本日日新聞花畑広場の台湾祭でプレイベント
熊本日日新聞 10月30日 19:10
台湾のグルメや文化を楽しむ「KUMAMOTO台湾祭2025」のプレイベントが30日、熊本市中心部であり、台湾の伝統芸能団体が下通や新市街のアーケードを練り歩き、31日に花畑広場で始まるイベントをPRした。九州産交ランドマーク(熊本市)はじ...
熊本日日新聞大津町で初開催「ロゲイニング」イベントって? スポーツと文化で地域活性化へ
熊本日日新聞 10月30日 18:43
スポーツと文化で地域活性化を図る「肥後おおづスポーツ文化コミッション」(大津町)は26日、指定された場所を巡って獲得した点数を競う「ロゲイニング」イベントを初開催。台湾人20人を含む45人が参加し、秋晴れの下、観光スポットを満喫した。 ...
日本テレビギャラリーそらで写真や映像作品の企画展 台湾の映画監督MOMOさんの作品も 台湾ならではの映画文化を日本へ 鳥取県鳥取市
日本テレビ 10月30日 18:25
... そんな活動の中から生まれた縁で実現しました。 こちらはかつて台湾の寺院で行われていた、「映画を神に奉納する」という風習と映写技師の女性を紹介するMOMOさんの映像作品です。 台湾ならではの映画文化を日本に伝えたい、と今年9月に完成したこの作品を初めて公開しました。 MOMO さん 「ここで私の映画を見れば台湾文化を知ることができます。そして台湾の文化を見て、聞いて、感じることができます。これは鳥取 ...
佐賀新聞砂と水だけでつくる「恐竜」ずらり 「あしや砂像展2025」福岡県芦屋町、11月9日まで
佐賀新聞 10月30日 18:00
... 1月9日まで、10〜21時(入場は20時半まで) ほかにもこんな記事 10/30 7:30 佐賀バルーンフェスタ開幕 色とりどりのバルーンが佐賀市の… 10/27 10:20 バーチャル溶接、カメラ操作、漆喰絵画も 地元の仕事を体験… 10/27 21:33 「ミャクミャク」などのかかし80体 「嘉瀬かかしまつり」… 10/27 6:20 「台湾有事」避難計画を機に交流スタート 佐賀市で沖縄・与…
日本テレビ【人気グルメ】お得においしくコスパ抜群“常識覆す!?"進化した“食べ放題"の店…その魅力に迫る(静岡)
日本テレビ 10月30日 17:54
... をはじめとした点心4種とお野菜が食べ放題で、お一人様、1209円でご用意しております。」 平日ランチ限定で「台湾飲茶」4種と野菜の「しゃぶしゃぶ」などが食べ放題で何と破格の1209円。肉はありませんが、飲茶のクオリティが高く中でも1番人気は…。 (一人鍋しゃぶしゃぶすうぷ 谷貝 悠太さん) 「台湾小籠包になっております。こちら皮がもちもちっとしておりまして、中をかんでいただきますと、シューシーなス ...
QAB : 琉球朝日放送わんさか台わん 季節の食やハロウィーングルメ
QAB : 琉球朝日放送 10月30日 17:18
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 続いては沖縄のおとなり、台湾の様々な情報をお届けする「わんさか台わん」です。今回は季節を感じる食や、もうすぐやってくるハロウィーンの話題をお伝えします。 まだまだ残暑が厳しい台湾、苗栗県の談文村では、たくさんのひまわりが咲き誇っています。 観光客「この家と花畑がすごくよく似合っていて、まるで外国にいるかのような写真が撮れ ...
熊本日日新聞菊陽町、町道を延伸し幹線道路整備へ 土地区画整理事業区域 TSMC、新駅のアクセス向上狙う
熊本日日新聞 10月30日 16:47
菊陽町は29日夜、町総合体育館で町都市計画案の住民説明会を開き、延伸を計画している町道杉並木公園線の距離やルート案を示した。JR豊肥線に設置する新駅周辺の土地区画整理事業区域の幹線道路とし、台湾積体電路製造(TSMC)の工場やセミコンテク...
読売新聞大阪を訪れ関空から出国した訪日客の4人に1人が万博に…大阪観光局が推定
読売新聞 10月30日 16:10
... 訪日客計1985人を対象に調査した。 「来日前に万博のことを知っていて、実際に訪問した」が19・4%、「万博のことを知らなかったが、現地で知って訪問した」が5・5%だった。 国・地域別の万博来場率は、台湾が35・7%、香港は27・3%に上ったが、韓国は17・3%、中国は15・6%にとどまった。大阪観光局は、訪日客の年代や文化体験への関心によって差がついたとみている。溝畑宏理事長は「万博は大阪だけの ...
中日新聞米国、対中追加関税10%下げ 中国はレアアース規制1年停止
中日新聞 10月30日 16:06
... 来年4月に訪問する意向も示した。 両者の対面会談は第2次トランプ政権では初。二大経済大国の貿易摩擦は解消に向け一歩前進したが、対立が収束に向かうかどうかは不透明だ。 米国が引き下げるのは、合成麻薬フェンタニル流入を理由に課していた20%の追加関税。トランプ氏は会談直後に大統領専用機内で取材に応じ、麻薬取り締まり強化に中国側が応じたと説明した。台湾問題については協議しなかったと述べた。中国が米...
十勝毎日新聞高校野球の北海道選抜メンバーが発表 管内高校から安藤(帯三条)、鎌仲、後藤(白樺学園)の3選手が選出 12月下旬に台湾と
十勝毎日新聞 10月30日 15:00
道高校野球連盟は27日、12月下旬に台湾で行われる「日台高校野球国際親善試合」に出場する道選抜選手20人を発表した。管内からは帯三条の二刀流・安藤美壱(2年)、白樺学園の剛腕投手の鎌仲賢吾(同)...
読売新聞半導体製造装置部品メーカー「フェローテック」九州初の工場完成…TSMC工場から2キロの熊本県大津町に
読売新聞 10月30日 12:54
... 工場(29日、熊本県大津町で) 半導体製造装置の部品メーカー「フェローテック」(東京)は29日、熊本県大津町に九州初の工場が完成したと発表した。今月から稼働しており、部品の洗浄を手掛ける。同県菊陽町の台湾積体電路製造(TSMC)熊本工場から約2キロ・メートルと近く、取引を目指す。 投資額は100億円で2階建て(延べ床面積約1万4000平方メートル)。部品のコーティングなども行い、先端半導体関連の部 ...
NEWSつくばつくばのトリマー 篠崎涼太さん 世界大会で個人3位に
NEWSつくば 10月30日 12:14
... ーが素早かったため、焦ってしまった」と悔しさをにじませる。 世界大会には日本を始め、中国、台湾、韓国、フィリピン、マレーシア、オーストラリアの7カ国から約35人が出場した。篠崎さんは3月に催されたジャパンケネルクラブ(JKC)主催の全日本トリミング競技大会で優秀技術賞を受賞し日本代表メンバーになった。団体1位は台湾、3位はマレーシアだった。 大会の審査はカットの技法などで5つカテゴリーに分けられる ...
室蘭民報米中首脳、貿易合意か 関税、レアアース巡り 2次政権初の対面会談
室蘭民報 10月30日 12:00
... 氏と長期間にわたって素晴らしい関係を築くだろう」と述べ「会談は成功する。疑いの余地はない」とした。習氏は中国と米国はともに繁栄できると強調した。 二大経済大国が緊張緩和に向かうかどうか世界が注視する。台湾情勢でも意見を交わす見通し。 第2次トランプ政権下で米中両政府は関税引き上げの応酬を展開し、一時互いに100%を超える追加関税をかけ合う事態となった。互いの経済への影響は大きく、5回の閣僚級協議を ...
東奥日報青森−台北線「ディープな観光」で好調
東奥日報 10月30日 09:00
拡大する ねぶたの面を間近で眺める台湾人観光客=10月上旬、ねぶたの家ワ・ラッセ 拡大する 新型コロナ禍で4年8カ月にわたり運休していた台湾・エバー航空の青森−台北(桃園)線が運航を再開し、29日で1年がたった。現在の週3往復から週5往復以上への増便が取り沙汰されるなど、利用は好調だ。観光関係者によると、青森県の祭りや文化、日常生活を体験する「ディープな観光」の人気が高まっているという。 交通 国 ...
西日本新聞ソフトバンクホークスが台湾158キロ右腕・徐若熙の獲得調査 2...
西日本新聞 10月30日 06:00
ソフトバンクが台湾・味全の徐若熙投手(24)の獲得調査を行っていることが29日、分かった。この日、台湾プロ野球は徐が海外移籍制度(ポスティングシステム)を申請したことを発表した。 徐は最速158キロ右腕で、2023年の台湾シリーズMVP。今季は5勝を挙げ、防御率2・05だった。ソフトバンクは今季も永井編成育成本部長兼スカウト部部長らが複数回視察。外国人投手はモイネロ、スチュワート、オスナ、ヘルナン ...
TBSテレビコロナ禍を経て…6年ぶりに交流を再開 「台湾のジオパーク」関係者が下北を来訪 青森県佐井村『仏ヶ浦』へ「台湾の人にもおすすめしたい」
TBSテレビ 10月30日 06:00
「下北ジオパーク」と観光交流の促進などに関する協定を結んでいる「台湾のジオパーク」の関係者が青森県佐井村の仏ヶ浦を訪れて、6年ぶりに交流を再開させ、地質や地形の成り立ちに理解を深めていました。 台湾のジオパーク「野柳地質公園」の関係者24人は29日朝、佐井村の仏ヶ浦を訪れ、風景を写真や動画に収めていました。 仏ヶ浦を代表する奇岩のひとつである「如来の首」では、ガイドから岩が波によって削られたことで ...
琉球新報【深掘り】小泉防衛相「中国」名指し 沖縄の負担増は明白 日米会談
琉球新報 10月30日 05:00
... 実践的な共同訓練を「特に南西地域で拡充」と強調する形で、最優先事項と位置付けた。中国の軍拡や台湾海峡での有事を念頭に、日米の統制枠組みの向上や防衛装備の拡充などと併せ、前線地として自衛隊の配備が進む沖縄の負担がより一層増すことは明白だ。 28日の日米首脳会談。外務省によると、高市早苗首相とトランプ米大統領は「台湾海峡の平和と安定の重要性を改めて確認した」と具体的に明示して、対中国をにらんだ政策協力 ...
琉球新報致死率100%「アフリカ豚熱」沖縄警戒 台湾で発生「肉製品も持ち込まないで」
琉球新報 10月30日 05:00
... や欧州に続き、2018年8月に中国で発生。以降、アジアで感染が広がった。2005年以降、国際獣疫事務局に感染確認の通報があった国や地域は82カ所。10月21日に台湾で発生が確認された。東アジアで発生していないのは日本のみとなった。 関連記事 台湾本島でアフリカ豚熱か 初の疑い例、警戒強化 沖縄「豚熱」発生5年、影響今も ワクチン継続、豚肉輸出停止 全国で急増「牛リンパ種」農家ら危機感 講習会に20 ...
琉球新報日中首脳あす初会談へ 「戦略的互恵」推進を確認
琉球新報 10月30日 05:00
... 的互恵関係」推進の方針を確認するとみられる。 会談では「建設的かつ安定的な関係」の重要性も共有する見通し。首相は日中間に山積する課題や懸案の解決に向け、ハイレベルでの意思疎通を図りたい考えだ。 首相は台湾海峡の平和と安定が必要だと訴え、尖閣諸島周辺を含む東シナ海での中国軍の活動活発化に懸念を伝える構え。拘束された邦人の早期釈放を要求する可能性がある。 レアアース(希土類)に関する中国の輸出管理に懸 ...
北日本新聞台湾と経済交流促進 県機電工業会、産業団体と覚書
北日本新聞 10月30日 05:00
県機電工業会は29日、台湾の電子製造設備工業同業公会(TEEIA)と、経済交流に関する覚書を締結した。双方が開催するセミナーや展示商談会に会員を相互派遣するな...
琉球新報宜保さん全国優勝報告 トライアスロン、豊見城市長に
琉球新報 10月30日 05:00
... 学1年男子の部で優勝した宜保昊典さん(チームゴーヤー・伊良波中1年)ら入賞者と、コーチの千葉ちはるさんがこのほど、豊見城市役所を訪れ、徳元次人市長と赤嶺美奈子教育長に結果を報告した。 宜保さんは4月に台湾の台東県で開催されたトライアスロン大会でもジュニア11〜12歳の部で優勝経験を持つなど、国際舞台でも活躍。宜保さんは「全国で1位になるのが今年初めてなのでとてもうれしかった」と話した。 千葉コーチ ...
山陰中央新聞「偽情報で妨害」中国批判 駐エスワティニ台湾大使
山陰中央新聞 10月30日 04:00
アフリカで唯一、台湾と外交関係を維持するエスワティニ(旧スワジランド)に駐在する台湾の梁洪昇大使が29日までに、首都ムババーネで共...
山陰中央新聞ユフ 台湾発のソウル・ファンク エフエム山陰・ACHI <さんいん洋楽愛好会>
山陰中央新聞 10月30日 04:00
洋楽をオンエアする朝の番組「サンイン・モーニング」。月間100曲以上選曲していると、時々は行き詰まることもある。 そんな時に私のカップに新たな音楽を注いで...
日本経済新聞TSMC、熊本の地下水・渋滞対策に腐心 台湾では工場断念の過去も
日本経済新聞 10月30日 01:49
台湾積体電路製造(TSMC)の熊本工場(熊本県菊陽町)を運営する子会社JASM(同)が第2工場建設で菊陽町と立地協定を締結した。熊本ではさらなる経済効果を期待する一方、渋滞や地下水保全を懸念する声は根強い。TSMCは台湾で地元の反対により工場建設を断念した過去もあり、熊本への丁寧な説明に腐心している。 10月下旬とは思えぬ暑さの好天に恵まれた25日の土曜日。セミコンテクノパーク中央公園(同)には. ...
日本経済新聞来阪海外客の4分の1が大阪万博へ 関空で調査、欧州・台湾の割合高く
日本経済新聞 10月30日 01:49
... 査結果を公表した。大阪を訪問し関西国際空港から出国した外国人を対象にしたヒアリングをもとに、4分の1が万博を訪れたと推定した。万博が観光客の押し上げに一定の効果をあげたとみられる。国・地域別では欧州や台湾などの観光客の万博訪問率が3割を超えた。 調査は5月と8〜9月の2回、関空内で大阪を訪れた訪日外国人旅行者1985人を対象に実施した。 来日前から万博について知っていて実際に訪問した人は全体の19 ...
東日新聞アフリカ豚熱防疫演習
東日新聞 10月30日 00:02
... 搬出では、死体に模した土のうを山中で回収し、車両の荷台に乗せて運搬。検査機関や焼却場に降ろすまで、ウイルスを外部に持ち出さないための作業手順を確認した。 アフリカ豚熱は国内での感染例はないが、21日に台湾で確認されるなどアジアで広がりつつある。人体への影響はないが、養豚場で感染が発生すれば全頭を殺処分することになる。 実際にイノシシが生息する同園では昨年に続く実施で、同課野生イノシシ対策室の東野敦 ...
日向経済新聞門川で「いきいきまちフェスティバル」 子ども向け「ふわふわかどっぴー」も
日向経済新聞 10月29日 23:59
... まち門川町」をうたう町のため、新鮮な魚介類のほか、野菜の直売会を行う。地元の店として、同町産のレモンを使ったレモネード店「レモニーナ」、ハモでスープをとったラーメン店「鱧(はも)だしラーメン 瑛幸」、台湾人夫婦が営む「口福餃子(こうふくギョーザ)」、ランドリーカフェ「grandma.May(グランマメイ)」、ステーキレストラン「グリヤード」、ブランド鶏「夢創鶏(むそうどり)」の「英楽」の出店なども ...
カナロコ : 神奈川新聞日産、追浜工場に言及 エスピノーサ社長「メーカーへの売却以外も選択肢」
カナロコ : 神奈川新聞 10月29日 21:30
... の売却以外も選択肢にある」と述べた。7月の会見でも生産以外の転用も含めた売却が前提とし、合弁や委託生産を否定していた。 この日、東京都内で報道向けに先行公開された「ジャパンモビリティショー」で答えた。台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が追浜工場の買収や合弁による運営案を打診していた経緯が判明している。エスピノーサ社長は「自動車工場の持続可能な運営は非常に困難」と述べた。 日産自動車 追浜工場(資料写真 ...
宮古新報「景観と経済は一体」同調 市主催シンポ 「宮古島らしさ」でも意見
宮古新報 10月29日 20:24
... 豊かな景観を作っていくことが持続的な経済を担保していく」などの考えで同調した。 景観シンポジウムは2部構成で、第1部は波多野想氏(琉球大学島嶼地域科学研究所副所長)が「自分ごととして考える文化的景観―台湾・金瓜石の事例を中心に」の演題で基調講演した。 第2部のパネルディスカッションは、堀江佑典氏(エリアマネジメントラボ理事)をコーディネーターに宮古島市の嘉数登市長、池田孝之氏(宮古島市景観審議会長 ...
東京新聞トヨタ豊田章男会長「この車は日本を背負って生まれた」新型センチュリーお披露目 ジャパンモビリティショー
東京新聞 10月29日 19:45
... ◆初出展シャープは「もう一つのリビング」をPR 空間の有効利用をテーマにシャープが鴻海と連携し作られたコンセプトカー「LDK+」=東京ビッグサイトで(平野皓士朗撮影) 初出展した家電大手シャープは、台湾の親会社、鴻海(ホンハイ)精密工業の手がけるEVをベースに開発した「LDK+」を公開。車内の席を並び替えてテレワークやシアタールームに「もう一つのリビング」として使える機能をPRした。 モビリティ ...
FNN : フジテレビ【高知龍馬空港】国際線対応の新ターミナルビル着工、2027年春全面運用開始へ
FNN : フジテレビ 10月29日 19:41
... 総事業費約36億円、鉄骨3階建てで延べ床面積は約3500平方メートルです。 建物は2026年の秋に完成を予定しています。国際線は主にアジア地域の就航を目指していて、まずは、チャーター便が週2便往復する台湾線の定期便化を目指しています。また、森林率日本一を誇る高知をPRするため到着ロビーや出発ロビーに県産の木材などを使った装飾が施されるということです。 県交通運輸政策課・藤田直 企画監: 「国際線の ...
読売新聞神戸空港の旅客、上半期で初の200万人超え…4月の国際チャーター便就航が奏功
読売新聞 10月29日 19:15
... 6%増)だったと発表した。4月の国際チャーター便就航により、初めて200万人を突破した。 国際線の旅客数は26万2567人となり、国内線は185万5867人(同2%増)だった。 国際線旅客の内訳は、外国人が21万6882人と8割以上を占め、日本人は4万5685人となった。 現在、神戸空港には韓国、台湾、中国の5都市を結ぶチャーター便があり、1か月で約160往復している。 関西発の最新ニュースと話題
NHK台湾の半導体関連の業界団体と県機電工業会が富山市で覚書
NHK 10月29日 18:37
台湾の半導体関連企業の国内進出が相次ぐなか、「県機電工業会」が台湾の半導体関連の業界団体と交流を進めることとなり富山市で覚書を交わしました。 富山市の県民会館で行われた覚書の締結には、県内にある機械や電気の企業でつくる「県機電工業会」の会長と台湾の半導体関連企業が加盟する団体の理事長などが出席しました。 今回の覚書は、日本海側で有数の機械関連の企業がある富山県で商談などを進めたい台湾の業界団体と、 ...
熊本日日新聞供給網参入へ半導体基礎学ぶ 熊本県内企業向けセミナー
熊本日日新聞 10月29日 18:34
熊本県内で集積が進む半導体関連産業のサプライチェーン(供給網)への参入を狙う地場企業を対象としたセミナーが29日、益城町であり、約40社が製造工程など半導体の基礎知識や市場動向を学んだ。 菊陽町への台湾積体電路製造(TSMC)進出の経...
熊本日日新聞半導体関連産業の集積を高く評価 フェローテック賀賢漢社長(68)【ひと・ヒト】
熊本日日新聞 10月29日 18:30
半導体製造装置部品や部品洗浄を手がける世界的メーカーのトップ。台湾積体電路製造(TSMC)が進出した熊本を「(子会社の)JASMをはじめ、ソニー、三菱電機、ルネサス、東京エレクトロンと半導体関連企業がそろっている」と高く評価する。 T...
TBSテレビ好意抱いた“台湾人女性"に勧められ投資 暗号資産1625万円相当だましとられる 60代男性が送金 SNS型ロマンス詐欺 山梨
TBSテレビ 10月29日 18:23
SNSで好意を抱いた相手に投資を勧められた山梨県昭和町の男性が、およそ1600万円相当の暗号資産をだまし取られる被害にあいました。 被害にあったのは昭和町に住む無職の60代男性です。
日本テレビ【解説】高市首相初の日米首脳会談終えて…その成果と課題は?政治ジャーナリスト・青山和弘氏が詳しく
日本テレビ 10月29日 18:16
... りてこないものですから、このままだとアメリカの経済にとっても、非常に悪い状況になってしまう。なので…中国と何とか妥結したいということで、今回、米中首脳会談に、ようやくこぎつけたわけです。それと同時に「台湾有事」とかですね、安全保障問題を、やはり習近平主席が絡めてくるんじゃないかということが、今、懸念されているんですね。そういったところで変な妥協をしてしまうと、これは東アジア全体、そして日本の安全保 ...
熊本日日新聞台湾に義援金300万円 花蓮県洪水の災害見舞い 訪台の熊本県町村会、副総統に
熊本日日新聞 10月29日 18:04
熊本県町村会は(会長・竹?一成芦北町長)は28日、台湾・台北市の総統府を訪れ、9月に発生した花蓮県洪水の災害見舞金300万円を贈った。対応した蕭美琴副総統は「義援金は台日友好の象徴。熊本は今、日本の中で最も台湾と近しいパートナー。さらに交...
中日新聞日中首脳、31日に初会談 「戦略的互恵」推進を確認
中日新聞 10月29日 17:36
... 日、明らかにした。両首脳は、日中の共通利益を拡大する「戦略的互恵関係」を推進する方針を確認するとみられる。 首相は日中間に山積する課題や懸案の解決に向け、ハイレベルでの意思疎通を図りたい考え。会談では「建設的かつ安定的な関係」の重要性を共有する見通し。 首相は台湾海峡の平和と安定が必要だと訴え、沖縄県・尖閣諸島周辺を含む東シナ海での中国軍の活動活発化に懸念を伝える構え。拘束された邦人の早期釈...
NHK巨岩連なる佐井村の仏ヶ浦 台湾のジオパーク関係者が視察
NHK 10月29日 17:03
... わっていました。 下北ジオパークと台湾の野柳地質公園は、2017年に双方の関係者が協定を結んで、観光や学術を通じた交流を進めてきました。 下北ジオパークを初めて訪れた野柳地質公園の林俊毅 副総経理は「野柳地質公園は砂がメインだが、仏ヶ浦は火山噴火による凝灰岩が多く、地質的に違う。異なる景色が見られるので、台湾の人たちにも見に訪れるよう勧めます」と話していました。 台湾からの訪問団は31日まで青森県 ...
TBSテレビ“共同生活を超えて、ビジネスの出発点にも" 熊本にも広がる『シェアハウス』の魅力
TBSテレビ 10月29日 17:00
... るなど金銭的なメリットが多いのも魅力です。 契約期間も最短6か月からで、気軽に入居や引っ越しができることから、若者や外国人を中心に人気が広がりつつあります。 林田代表「熊本ではTSMCの進出もあって、台湾やヨーロッパから来る人が増えている。住んでいるだけで異文化交流ができるのは、シェアハウスの醍醐味だと思います」 そんなの魅力に惹かれ、シェアハウスで暮らしているのが、大学生の清田友将さんです。一人 ...
すみだ経済新聞錦糸町のカフェが「北斎デザインの有機抹茶」 墨田と京都連携で開発
すみだ経済新聞 10月29日 16:08
... カフェ「ねこづき」で寺島なすスープ ランチに数量限定で提供へ 食べる 錦糸町「ねこづき」が新作 エッグベネディクト×ホットケーキの新提案 食べる 錦糸町のカフェ、ガーリックペッパー風味と刺激を楽しむ新作スパゲティ 食べる 錦糸町のカフェで台湾料理コラボイベント ローカルな料理をコースで提供 学ぶ・知る 錦糸町のカフェで「被災に備える勉強会」 墨田区ならではの注意点共有も ねこづき(インスタグラム)
中日新聞「偽情報で妨害」と中国を批判 駐エスワティニ台湾大使
中日新聞 10月29日 15:15
... ィニは「パズルの最後のピース」だと言及。台湾との関係を妨害するため、中国が「偽情報を駆使している」と批判した。 エスワティニは人口約124万人のアフリカ南部の王国で、中国が関係強化を狙っている。アフリカでは2016年にサントメ・プリンシペ、18年にブルキナファソが台湾と断交し中国と国交を回復した。台湾と外交関係があるのは中南米を中心に現在12カ国。 梁氏は、台湾とエスワティニの関係は「強固だ」と語 ...