検索結果(北海道 | カテゴリ : 地方・地域)

2,773件中4ページ目の検索結果(0.177秒) 2025-07-04から2025-07-18の記事を検索
STV : 札幌テレビ「信頼される市政を…」辻市長が職員に訓示 北海道北見市 副市長ら幹部職員の接待問題うけて
STV : 札幌テレビ 17日 05:54
北見市の副市長など複数の幹部職員が公共施設の管理や運営を委託している事業者から接待を受けていた問題で市長が職員に訓示しました。(2025年7月16日) ( 北見市・辻直孝市長)「信頼される市政を1日でも早く取り戻すよう職員の皆さん一丸となって日々の業務に全力で取り組んでいただきますよう、お願い申し上げます」 北見市の辻直孝市長は接待を受けた武田雅弘副市長ら幹部職員17人を懲戒処分にしたことをうけ職 ...
北海道新聞小清水町36.5度、7月の観測史上最高 北見市36.2度で猛暑日に 北海道内危険な暑さ
北海道新聞 17日 05:35
北海道内は17日も、各地で気温が上昇している。午後2時までの最高気温は、オホーツク管内小清水町で36.5度、北見市で36.2度、オホーツク管内遠軽町で36.1度など、道内174の観測地点のうち3地点で最高気温が35度以上の猛暑日となった。小清水町は7月の観測史上最高気温を記録した。...
中部経済新聞酪農の町からキャビア発売 北海道鹿追町牛ふん発電「余剰熱」活用
中部経済新聞 17日 05:10
酪農が盛んな北海道鹿追町が、町産キャビアの販売を始めた。チョウザメの養殖に活用されているのは、乳牛...
STV : 札幌テレビ死亡の配達員「おとなしくて良い人」クマは住宅街の“草藪"つたい移動か 福島町長が対策示す
STV : 札幌テレビ 17日 05:10
7月16日午後2時ごろ、北海道福島町の新聞配達員・佐藤研樹さんの葬儀が執り行われました。 (佐藤さんの同僚)「おとなしくて良い人だった。最後に話をしたのは11日。クマを見たって、大きなクマでおっかなかったって。クマを見たならパトロールの人に言って来た?と言ったら言ってきたと(言っていた)。気を付けないといけないねと話していたら、まさかと思って信じられなかった」 佐藤さんは7月12日、三岳地区で新聞 ...
UHB : 北海道文化放送【ヒグマ速報】小学校そばの路上を歩くクマ…「体長は約1m」ドライバーが目撃―車による児童の送迎を保護者に依頼〈北海道枝幸町〉
UHB : 北海道文化放送 17日 05:00
ヒグマ速報 ※画像は生成AIで作成
毎日新聞福島・ヒグマ襲撃 死因は出血性ショック /北海道
毎日新聞 17日 05:00
福島町の住宅街で新聞販売店従業員の佐藤研樹さん(52)がヒグマに襲われ、死亡した事故で、松前署は16日、佐藤さんの死因は出血性ショックだったと発表した。佐藤さんを襲ったヒグマの行方は分かっていない。 町ではヒグマがスーパーの敷地内などでごみ置き場を荒らす被害や、目撃情報が続いている。 16日午前1時半ごろには、同町三岳の「福島町生活支…
毎日新聞変わる選挙の常識 「SNS空中戦」しのぎ削る ライブ感、必死な姿…各陣営工夫 /北海道
毎日新聞 17日 05:00
フォロワーは道民?「効果未知数」の声も
琉球新報全国へ挑む、熱い夏 高校総体結団式 沖縄
琉球新報 17日 05:00
... 団の結団式が16日、那覇市の県立武道館で行われた。16日時点で28競技に421人(男子259人、女子162人)が出場を予定している。広島県、鳥取県、島根県、岡山県、山口県の5県で開催される。一部競技は北海道、福島県、和歌山県でも行う。総合開会式は広島県で開かれる。 関連記事 甲子園に一番乗り!沖縄尚学 エナジック敗れる 夏の高校野球決勝【動画】 「初ランは石垣島で」来年1月18日、石垣島マラソンP ...
毎日新聞命をまもる電話 相談と問い合わせ /北海道
毎日新聞 17日 05:00
STV : 札幌テレビ同居の妻の腹部を足蹴りした疑い 会社員の男(22)逮捕 容疑を否認 北海道石狩市
STV : 札幌テレビ 17日 05:00
北海道・北警察署は、2025年7月11日、石狩市花川北2条3丁目に住む会社員の男(22)を、同居している妻(20代)を暴行した疑いで逮捕しました。 7月14日に「旦那ともめた」と同居している妻から110番通報がありました。 男は、7月11日午後9時頃から午後9時20分ごろまでの間に女性の腹部を1回足蹴りした疑いがあります。 警察の調べに対し男は、容疑を否認していて「蹴ったという自覚はありません」と ...
毎日新聞平和のバトン 次世代へ 根室空襲 追悼の集い /北海道
毎日新聞 17日 05:00
太平洋戦争末期の1945年7月、米軍機による爆撃で市街地の約8割が焼失し、約400人の命が奪われた「根室空襲」から80年となる15日、根室市で犠牲者の冥福を祈り、平和の大切さを考える「根室空襲犠牲者追悼の集い」が行われた。 根室空襲は、1945年7月14、15日にアメリカ海軍空母機動部隊の艦載機が道内各地と東北地方北部で行った空襲の一つで、根室は室蘭に次ぐ犠牲者を出した。 集いは、最も多くの犠牲者 ...
毎日新聞ベニザケ漁獲 過去最多 曳き網試験操業 根室・花咲港に帰港 /北海道
毎日新聞 17日 05:00
ロシアの排他的経済水域(EEZ)で曳(ひ)き網を使ったサケ・マスの試験操業を行っていた富山県鮭鱒漁協所属の「第68善龍丸」(199トン)が14日、根室市の花咲港に帰港し、過去最多となるベニザケとシロザケを水揚げした。 曳き網漁で期待がかかるベニザケの水揚げ量は6.5トン強で、これまで最も多かった2018年度の2倍を超える量で、シロザケも過去最多の13.9ト…
読売新聞「最北の秘境駅」…3月廃止の宗谷線・抜海駅の解体始まる
読売新聞 17日 05:00
... は40年に建てられ、一部改修されたが開業当時の面影を残し「最北の秘境駅」として鉄道ファンらに愛された。JR北海道旭川支社によると、建物をそのままにしておくと冬に積雪で倒壊する恐れがあるため解体を決めたという。 同市抜海地区で民宿を営む伊東幸さん(57)は「駅舎もなくなるのは残念。(駅のそばにある)『抜海駅百周年記念之碑』を守り、駅があったことを伝えていきたい」と話した。 北海道の最新ニュースと話題
琉球新報菓子大博覧会 南都に大臣賞 「石垣の塩ちんすこう」
琉球新報 17日 05:00
日本最大級のお菓子の博覧会「第28回全国菓子大博覧会 あさひかわ菓子博2025」がこのほど北海道で開かれ、南都物産が出品した「石垣の塩ちんすこう」が農林水産大臣賞に輝いた。 全国菓子博の開催は8年ぶり。同社ではこれまで広島で開催された菓子博でも金賞や観光庁長官特別賞を受賞している。今回は農水大臣賞のほか、「海のかけら」が大臣官房長官賞、「沖縄むんイエロー」が優秀金菓賞に選ばれた。 「石垣の塩ちんす ...
読売新聞自民・岩本剛人氏が逆風で公明票に活路…SNSで注目集める参政・田中義人氏…党幹部がフル稼働の国民・鈴木雅貴氏
読売新聞 17日 05:00
... 部は北海道を「重点選挙区」に指定。9日の演説で神谷代表も「あと『ふた息』だ」と後押しを求めた。 「6年間のチャンスをいただけたら、何をやっていたか分からないような議員にはならない」と公約し、訴えを続ける。 榛葉幹事長(右)と並んで有権者と記念撮影する鈴木氏(左)(16日、札幌市中央区で)党幹部がフル稼働 国民・鈴木雅貴氏 16日のJR札幌駅南口広場。党の顔の一人、榛葉幹事長と並んで街頭に立ち、「北 ...
毎日新聞隠れた女性作曲家に光 ピアニスト石本裕子さん あす札幌で演奏会 /北海道
毎日新聞 17日 05:00
クラシック音楽史に埋もれていた女性作曲家を掘り起こす活動を続ける札幌出身のピアニスト石本裕子さんが18日、札幌市でコンサートを開く。 石本さんは米ジュリアード音楽院で学び、2002年からハンガリーのブダペストを拠点とした。15年ごろから、音楽史では評価されてこなかった女性作曲家を探し、再評価する取り組みを始めた。 コンサートでは、「交響曲の父」ハイドンの下で宮廷音楽家活動をした時期もあるとされるボ ...
毎日新聞被告、控訴取り下げ コンビニ殺傷 懲役30年が確定 /北海道
毎日新聞 17日 05:00
札幌市のコンビニで2024年2月、店員の男女3人を殺傷したとして、殺人や殺人未遂などの罪に問われ、札幌地裁で懲役30年の判決を言い渡された無職宮西浩隆被告(45)が控訴を取り下げたことが16日、地裁などへの取材で分かった。検察側も上訴権を放棄し、判決が確定した。 地裁によると、弁護人が9日付で控訴した…
毎日新聞20日は参院選投票日 道選管、札幌チカホで啓発 「期日前も活用を」 /北海道
毎日新聞 17日 05:00
20日に投開票される参院選に向け、道選挙管理委員会は、札幌市中央区の札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)で投票率向上のための啓発活動を行った。
読売新聞セコマ殺傷控訴取り下げ…被告独自に書面提出し、懲役30年確定
読売新聞 17日 05:00
... えたい」と回答した。 確定判決によると、宮西被告は昨年2月25日早朝、被害店舗を訪れた際に幻聴の影響で怒りや絶望感を覚え、店内にいる従業員を無差別に殺害することを決意。バックヤードで店舗運営会社「セコマ」の男性社員(当時40歳)をナイフで刺殺したほか、その前後にも男性店員(61)と女性店員(60)を包丁やナイフで襲い、それぞれに 瀕死 ( ひんし ) の重傷を負わせた。 北海道の最新ニュースと話題
読売新聞道内中小企業が出産育児祝い金制度を新設…学生も福利厚生が手厚い会社に着目
読売新聞 17日 05:00
... を助産師に見てもらっている間、妻(37)や長女(4)と外食などを楽しんだ。薄木さんは「妻のリフレッシュにもなり、赤ちゃんが生まれてから、甘えることを我慢してきた長女も喜んでいた。産後ホテルの助成制度は北海道初の取り組みで、会社にとっても採用活動時のアピール要素になる」と話している。 就職情報会社のマイナビが3月、来春卒業予定の大学生と大学院生1971人を対象に行った調査によると、企業に安定性を感じ ...
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】小学校そばの路上を歩くクマ…「体長は約1m」ドライバーが目撃―車による児童の送迎を保護者に依頼〈北海道枝幸町〉
FNN : フジテレビ 17日 05:00
... いているのを見ました」と警察に通報しました。 クマの体長は1メートルほど。警察や町の職員が近くを調べたところ、クマの姿はなく、痕跡もありませんでした。 警察によりますと、目撃された現場から100メートルほど離れた場所には小学校があります。 17日から3日間、車による児童の送迎を保護者に要請しているということです。 北海道文化放送 北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
毎日新聞長万部に防災倉庫 町とB&G財団が協定 /北海道
毎日新聞 17日 05:00
長万部町とB&G財団(東京)は「防災拠点の設置および災害時相互支援体制構築」に関する協定を締結した。同財団は総額6400万円を助成して防災倉庫を整備したほか、油圧ショベルカー2台や救助艇、ドローンなどの機材を配備した。 同財団は2021年度から全国で防災拠点の設置を進めており、道内の拠点整備は長万…
読売新聞スタバ・サンピアザ店長の下出さんが初の世界大会でトップバリスタに…「丁寧な日本の接客、認められた」
読売新聞 17日 05:00
... り込み、合格率1割の社内試験をクリアし、豊富な知識を持つバリスタの証しである「黒いエプロン」を獲得。26歳で社員に採用され、札幌市内の店舗で副店長になった。 社内では2023年に日本のトップバリスタに選ばれ、24年にはアジア大会で優勝した。スターバックスのトップに立ち、次世代の育成の期待も高まる。下出さんは「コーヒーの楽しさを多くの人に引き続き伝えたい」と笑顔を見せた。 北海道の最新ニュースと話題
読売新聞自民・岩本剛人氏が逆風で公明票に活路…SNSで注目集める参政・田中義人氏…党幹部がフル稼働する国民・鈴木雅貴氏
読売新聞 17日 05:00
... 部は北海道を「重点選挙区」に指定。9日の演説で神谷代表も「あと『ふた息』だ」と後押しを求めた。 「6年間のチャンスをいただけたら、何をやっていたか分からないような議員にはならない」と公約し、訴えを続ける。 榛葉幹事長(右)と並んで有権者と記念撮影する鈴木氏(左)(16日、札幌市中央区で)党幹部がフル稼働 国民・鈴木雅貴氏 16日のJR札幌駅南口広場。党の顔の一人、榛葉幹事長と並んで街頭に立ち、「北 ...
毎日新聞立ち入り監査、前倒しで実施 国交省、JR北に /北海道
毎日新聞 17日 05:00
国土交通省北海道運輸局は16日、安全管理上の問題が相次いでいるJR北海道に立ち入り監査を行った。18日まで。監査は8月下旬からの予定だったが、下請け会社の作業員が線路に放置した工具が貨物列車と接触するなど、安全管理が疑われる事案が続き、中野洋昌国交相が今月1日、前倒しを発表していた。 午前10時ごろ、国交省鉄道局と運輸局の…
毎日新聞バンド演奏、街彩る 札幌「パークジャズライブ」 19、20日 12会場で230組出演 /北海道
毎日新聞 17日 05:00
街中でバンド演奏を楽しむ祭典「パークジャズライブ」が19、20両日、札幌市で開かれる。大通公園やSTVホールをはじめ屋内外12会場で、道内外のプロ・アマ約230バンド(個人含む)が出演する。 19日午前10時25分、メイン会場の大通公園2丁目で開幕。同日10会場、20日は12会場で各バンドが30分おきに入れ替わり、演奏…
釧路新聞高卒雇用枠確保を 5機関団体代表、業界団体に申し入れ【根室市】
釧路新聞 17日 04:00
【根室】市や根室振興局、根室教育局、根室公共職業安定所、北海道高等学校校長協会根室ブロックの5機関・団体代表が来春の高校卒業予定者向けの求人枠を確保するよう、市内の業界団体に申し入れた。 要請は1...
釧路新聞翔洋高生「缶詰できた」 灯台ツブ、シイタケ19日に限定販売【厚岸町】
釧路新聞 17日 04:00
【厚岸】厚岸翔洋高校海洋資源科・調理コースの生徒が企業と開発した缶詰「厚岸産灯台つぶとしいたけのジュレ仕立て」(150?、810円)を19日、町内2カ所で限定販売する。食品卸国分北海道(札幌)による...
沖縄タイムス夏の戦い 闘志十分 全国総体結団式 県選手代表大木 「最後の瞬間まで全力」
沖縄タイムス 17日 04:00
高校生たちの熱い夏が始まる。広島、岡山、島根、鳥取、山口の中国5県と北海道、福島、和歌山の計1道7県で開かれる「開け未来の扉 中国総体2025」。16日に県立武道館で行われた県選手結団式で、参加した選手たちが大舞台での活躍を誓った。
釧路新聞小学生バレー 釧路AT1女子全国へ 「8強以上目指す」【釧路市】
釧路新聞 17日 04:00
小学生のバレーボールクラブチーム「釧路AT1」が、6月28〜29日に名寄市で開催された「第45回全日本バレーボール小学生大会北北海道大会」の女子の部で優勝し、8月4〜7日に東京、神奈川、千葉の関東3...
釧路新聞戦後80年 第1部 釧路空襲、根室空襲の惨禍? 悪天候で被害甚大【釧路市】
釧路新聞 17日 04:00
1945(昭和20)年7月14日、アメリカ軍の艦載機が釧路を攻撃した。軍事施設などが、ほとんど存在していなかったにもかかわらず、釧路の被害は大きかった。なぜか。北海道空襲に詳しい釧路短期大学の庄司清...
釧路新聞釧路2チーム全道へ O―40サッカー【釧路市】
釧路新聞 17日 04:00
40代でつくる地元のサッカーチーム「JUNTOS釧路」と「ミュートスSC」が、19日から釧路市で行われる「第50回全道O―40サッカー大会兼JFA第13回全日本O―40サッカー大会北海道予選」に出場...
釧路新聞参院選2025 候補に聞く 北海道選挙区 ◇5◇ 勝部 賢志氏(65)立憲民主現
釧路新聞 17日 04:00
崩壊寸前の地域守りたい ─2期目を目指す理由は。 勝部 コロナ禍もあったが、この1期6年の間に北海道では人口減少が他府県より早く進んだ。物価高も相まって医療や介護、障害者福祉など、地域で安心して暮...
釧路新聞公立高配置在り方必要 地域別検討協議会、想定課題解決へ意見【釧路市】
釧路新聞 17日 04:00
北海道教育委員会主催の「2025年度第2回公立高等学校配置計画地域別検討協議会」が16日、釧路市生涯学習センターで開かれ、関係者が公立高等学校配置計画案や生徒数減少により想定される課題の解決に向けて...
山陰中央新聞全国のジオパークから貴重な鉱物集合 海士町で展示会
山陰中央新聞 17日 04:00
... る。 国内にジオパークは47地域あり、隠岐を含めた10地域がユネスコの世界認定を受ける。展示する計25点で最も古いのは3億年前の石灰岩。サンゴ礁からでき、Mine秋吉台ジオパーク(山口県)が出展した。北海道にある1億年前の地層から発見されたアンモナイトの化石など今の陸地が海底だったことを示す。 鉱物が身近な製品に活用されていることを示すコーナー「発見BOX」も設けた。七輪はケイ藻土、バッテリーは方 ...
釧路新聞道産業貢献賞に釧路町の浪岡さん【札幌市】
釧路新聞 17日 04:00
【札幌】道は15日、2025年度の商工鉱業分野の北海道産業貢献賞受賞者を発表した。釧路、根室管内からは釧路町の浪岡久裕釧路環境衛生企業組合代表理事(56)が選ばれた。贈呈式は8月6日に札幌で行われる...
釧路新聞「地域課題解決へ尽力」 秋田道財務局長が抱負【札幌市】
釧路新聞 17日 04:00
【札幌】北海道財務局長に1日付で着任した秋田能行氏が11日に記者会見し、「財務局は地方と財務省、金融庁とのつなぎ役。地域の意見や要望を省庁に伝え、地域が抱える課題解決へ尽力したい」と述べ、可能な限り...
毎日新聞跳びマス、跳びマス 北海道・斜里川
毎日新聞 17日 02:08
日本経済新聞北海道乳業が新ヨーグルト工場 政府補助活用し賃上げも
日本経済新聞 17日 01:49
... ・中堅企業を対象とした政府の大型投資支援に、北海道乳業(北海道函館市)など3社が選ばれた。補助金の上限は50億円で、北海道乳業がヨーグルト工場を新設するほか、北海道ちぬやファーム(同足寄町)はジャガイモ倉庫を拡充する。設備投資を通じて労働生産性を高め、将来の賃上げを実現することが補助の条件となる。 「函館でナンバーワン、道内でも大手並みの給与水準を目指す」。補助事業に採択された北海道乳業は、...
日本経済新聞JR北海道に立ち入り監査 国交省、問題頻発で前倒し
日本経済新聞 17日 01:49
... R北海道本社に入る、国交省鉄道局と北海道運輸局の監査員ら(16日午前、札幌市)=共同国土交通省北海道運輸局は16日、安全管理上の問題が相次いでいるJR北海道に立ち入り監査を行った。18日まで。監査は8月下旬からの予定だったが、下請け会社の作業員が線路に放置した工具が貨物列車と接触するなど、安全管理が疑われる事案が続き、中野洋昌国交相が今月1日、前倒しを発表していた。 午前10時ごろ、国交省鉄道局と ...
タウンニュース祭りの音が鳴り響く
タウンニュース 17日 00:00
相模大野在住の阿部琢磨さん=人物風土記で紹介=が顧問を務める「遨〜すさび〜」が、6月に北海道で行われた第34回YOSAKOIソーラン祭りで北海道知事特別賞を受賞した。 同チームは北海道旭川市を拠点とし、阿部さんが仲間と共に2006年に設立。現在60人で活動している。年50回ほど道内外のイベントに参加。設立当初から高齢者施設などで慰問演舞も行うなど同賞はこうした福祉活動も評価の対象となっている。 同 ...
タウンニュース幼い記憶 戦争の影
タウンニュース 17日 00:00
... 人だ。幼い頃のことはあまり覚えていないが、空襲警報の鳴る夜、照明弾に照らされて一面が明るくなり、バチバチという音の中を両親に抱えられて必死に逃げた記憶は、今も鮮明に脳裏に焼き付いている。 戦後は一家で北海道へ渡り、開拓地で農業に勤しんだ。「役場から話をもらい、両親が苦労して開墾していた。田んぼを作ってお米を穫って食べるまで何もなくて大変だった」。しかし、兄が病に伏し、両親は看病に専念。農業を続けら ...
名古屋テレビ王位戦第2局 藤井聡太七冠が勝利で2連勝「非常に難しい勝利だった」
名古屋テレビ 16日 23:53
... に永瀬拓矢九段が挑戦しています。 第2局は神戸市の有馬温泉で行われ、16日午前9時、永瀬九段の封じ手が開封され対局が再開されました。 そして131手で永瀬九段が投了し、藤井七冠が勝ちました。 第1局は藤井七冠が勝利していて、2連勝となりました。「はっきり悪い、はっきりいいと思った局面がずっとなかったので非常に難しい勝利だった」(藤井聡太七冠) 第3局は7月29日と30日に北海道千歳市で行われます。
北海道新聞小さなマチ、クマに苦慮 福島町死亡事故 人手不足で周知や駆除後手に 広域連携が急務
北海道新聞 16日 23:42
【福島】渡島管内福島町で12日に町内の新聞配達員佐藤研樹さん(52)がヒグマに襲われ死亡した事故は、発生前後に住宅地で続く出没情報の周知や駆除体制の課題に直面している。専門家は「小規模自治体のため人手が限られ、対応が後手に回った」と指摘。16日時点で駆除はできておらず、広域対策を担う北海道のバックアップや周辺自治体との連携という教訓が浮かび上がった。...
札幌経済新聞札幌・滝野すずらん丘陵公園で夏のイベント 夏休みの自由研究にも
札幌経済新聞 16日 23:30
... 」も開催。東口休憩所で日替わりのクラフトプログラム(有料・一部定員制)を行う。自由研究に役立つ内容という。8月17日まで。 いずれのイベントも入園料・駐車料金が別途必要。 地図を見る 食べる 札幌に「北海道ヌーボー」夏限定店 旬のハスカップ菓子6種そろえ 見る・遊ぶ 札幌にプライベートサウナ新店 個室は畳敷き、茶室がヒントに 見る・遊ぶ 当別・ロイズで2周年イベント 「カカオクマ」が毎日登場 見る ...
北海道新聞「トップ当選しかない」高橋 偏る支援がプライド刺激 危機感強調、身内揺さぶる<インサイド参院選>
北海道新聞 16日 23:23
参院選ラストサンデーの13日、札幌市白石区の夏祭りの会場に北海道選挙区(改選数3)に立った自民党現職の高橋はるみ(71)の姿があった。前知事の人気はなお健在で、来場者らは「はるみちゃんだ」と声をかけ、握手や写真撮影を求める人もいた。...
札幌経済新聞札幌・八剣山で夏祭り 屋台村と初の打ち上げ花火も
札幌経済新聞 16日 22:55
... と感じている。今年は花火にも挑戦するので、夕方からの時間帯も楽しんでもらいたい」と話す。 開催時間は11時〜20時。入場無料。有料駐車場(1台500円、約400台)あり。 地図を見る 食べる 札幌に「北海道ヌーボー」夏限定店 旬のハスカップ菓子6種そろえ 見る・遊ぶ 札幌にプライベートサウナ新店 個室は畳敷き、茶室がヒントに 見る・遊ぶ 当別・ロイズで2周年イベント 「カカオクマ」が毎日登場 見る ...
北海道新聞参院選・北海道選挙区 各候補、大票田・札幌へ集中 終盤戦の攻防激化
北海道新聞 16日 22:52
参院選北海道選挙区(改選数3)の各候補は20日の投開票日に向けて、札幌での活動量を増やし、票の掘り起こしを図る戦略だ。有権者の約4割を占める大票田の道都で、どこまで支持を広げられるか。終盤戦の攻防が激しさを増している。...
北海道新聞苫小牧の霧、影響は 視界不良で船は低速航行 農作物生育不良、病気のリスクも
北海道新聞 16日 22:33
霧が立ちこめる苫小牧市街地=3日 霧が立ち込めた港から霧笛が鳴り響く-。北海道で「霧の街」といえば釧路が有名だが、苫小牧も夏には街全体が霧に包まれる日が多く、気象庁によると今年も16日までに霧が計30日発生している。苫小牧や周辺でなぜ霧が発生し、どのような影響があるのか探った。...
UHB : 北海道文化放送【ヒグマ速報】クマに襲われ死亡した男性の死因は“出血性ショック"「引っかかれ、腹部かまれた痕も」―捕獲に向け箱わな6つ設置<北海道福島町>
UHB : 北海道文化放送 16日 21:59
北海道南部、福島町でクマに襲われて死亡した男性の死因は、出血性ショックだったことがわかりました。 【手がかりの写真】 相次ぐヒグマの目撃情報 痕跡も次々と―警戒続く北海道福島町 福島町の住宅街で7月12日、新聞配達中の佐藤研樹さん(52)がクマに襲われ死亡しました。 警察によりますと、佐藤さんの死因は出血性ショック。クマに引っかかれたような傷や腹部を噛まれた痕など、全身に傷があったということです。 ...
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】クマに襲われ死亡した男性の死因は“出血性ショック"「引っかかれ、腹部かまれた痕も」―捕獲に向け箱わな6つ設置<北海道福島町>
FNN : フジテレビ 16日 21:59
... りますと、佐藤さんの死因は出血性ショック。クマに引っかかれたような傷や腹部を噛まれた痕など、全身に傷があったということです。 福島町内では16日、男性が襲われた草むらで、クマが目撃されたほか、ごみ置き場の蓋にはクマのものとみられる爪の痕が見つかっています。 町は箱わな6つを設置し、捕獲に向けて警戒を続けています。 北海道文化放送 北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
北海道新聞もりもと「北の散歩道」、菓子博で最高賞 恵庭のパティシエ高橋さんは文科大臣賞
北海道新聞 16日 21:58
【千歳、恵庭】菓子製造販売「もりもと」(千歳市)の菓子「北の散歩道 ハスカップ」が、5〜6月に旭川市で開かれた「全国菓子大博覧会・北海道」(あさひかわ菓子博2025)で一般菓子部門の最高賞に選ばれた。大型洋風工芸菓子部門では「パティスリーICHIE(イチエ)」(恵庭市)のパティシエ高橋匠さん(34)の作品が文部科学大臣賞を受賞。両市の菓子づくりが、業界最大規模のイベントで評価された。...
TBSテレビ王位戦第2局で藤井聡太七冠が勝利 開幕から2連勝
TBSテレビ 16日 21:52
将棋の藤井聡太七冠が王位戦第2局に勝利しました。 藤井聡太七冠に永瀬拓矢九段が挑む王位戦七番勝負。 第2局は15日から神戸の有馬温泉で行われ、16日午後7時ごろ、131手で藤井七冠が勝利しました。先に4勝した方がタイトルを獲得する王位戦で、第1局は千日手による指し直しの末、藤井七冠が勝利していて、これで2連勝となりました。 王位戦第3局は7月29日から北海道の新千歳空港で行われます。
UHB : 北海道文化放送【再びメス】不適切な保線作業で"強化型保安監査"適用のJR北海道 列車と器具接触トラブル6月以降に3件発生…下請け業者の安全管理体制を国交省と北海道運輸局が調査
UHB : 北海道文化放送 16日 21:40
トラブルが相次ぐJR北海道に16日、北海道運輸局などが立ち入り下請け会社の安全管理などを確認しています。 JR北海道の不適切なレールの保線作業などをめぐり、2025年5月に「強化型保安監査体制」を適用した国交省と北海道運輸局。
北海道新聞「飛鳥?」は初就航で函館・小樽へ クルーズ船で高い北海道人気 各地の寄港も増加見込み
北海道新聞 16日 21:30
日本郵船傘下の郵船クルーズ(横浜)の新造船「飛鳥?」が20日就航し、初航海で函館、小樽の2カ所を巡る。船内には北海道の工芸品や特産品をそろえた客室「北海道ルーム」も用意されている。今年は飛鳥?の効果などで、道内へのクルーズ船の寄港回数が前年より2割ほど増えそうだ。...
UHB : 北海道文化放送【迫る参院選】『外国人』めぐる“SNSデマ情報"にご注意!厚労大臣が会見で3つ反論_「生活保護や高額療養費で優遇」はウソ…健康保険料の未納額も「厚労省の認識と違う」発信源や根拠確認する姿勢を〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 16日 21:30
事実上の政権選択選挙と位置づけられる今回の参院選。 物価高対策や消費税減税に加え、「外国人」という言葉も注目され、急速に支持を拡大している政党もあります。 ただ、中には根拠のない情報もSNSに拡散しています。
北海道新聞北広島「さんぽまち・東部線」廃止 中央バス、26年3月末方針 市「代替交通も検討」
北海道新聞 16日 21:26
【北広島】北海道中央バス(小樽)が、市内で運行する路線バス2路線のうち「さんぽまち・東部線」を、2026年3月末で廃止する方針を固めた。関係者への取材で16日分かった。廃止されれば、北広島団地地区に暮らす住民への影響は大きく、代替交通の構築が求められそうだ。...
STV : 札幌テレビ【画像】倉庫の窓ガラスに…クマとみられる足跡発見 体長約1メートルと推定 北海道標津町
STV : 札幌テレビ 16日 21:24
北海道標津町で2025年7月15日、クマのものとみられる足跡が発見されました。 警察によりますと、足跡が見つかったのは標津町川北の倉庫で、引き戸の上部にある窓ガラスに寄りかかって足跡がついたとみられています。 足跡の位置から、体長は1メートル程度と推定されていて、頭数は分かっていません。 現場は一般住宅から400メートルほど離れていて、警察などが警戒を続けています。
UHB : 北海道文化放送【暑さ対策】朝9時過ぎに旭川市で33℃!「蒸し暑くて気持ちが悪くなった」…熱中症搬送者は前年同時期の2.6倍―節電に特化した冷房家電に注目
UHB : 北海道文化放送 16日 21:20
16日も北海道内は蒸し暑く、まるで本州の梅雨のような天気に。 熱中症の搬送者数も、2024年を大幅に超えています。 そんな中、節電に特化した冷房家電が注目を集めています。
北海道新聞山岳救助隊、鍛え抜く 夏のシーズン到来 新入隊員1泊2日の初訓練に記者同行
北海道新聞 16日 21:19
... 幌岳で負傷者の搬送訓練を行う岡田巡査長(手前)ら道警山岳遭難救助隊の新人隊員たち(北村史成撮影) 山菜採りや夏山シーズンが到来し、各地で山岳遭難事故が相次いでいる。通報を受け、いち早く現場へ向かうのが北海道警察の山岳遭難救助隊だ。険しい山々や真冬の過酷な天候下でも駆けつける隊員たちは日ごろ、どんな訓練を積み、どんな思いで人命救助に向き合っているのか。同隊が新入隊員向けに1泊2日で札幌岳(1293メ ...
北海道新聞野球HFL連合、西武3軍と交流戦 8月2、9日 美唄で2試合
北海道新聞 16日 21:19
【美唄】野球独立リーグ「北海道フロンティアリーグ(HFL)」所属の美唄ブラックダイヤモンズ(ブラダイ)は、プロ野球埼玉西武ライオンズ3軍の夏季合宿が8月1〜12日に美唄市営野球場を拠点に行われるのに合わせ、HFL連合チームと西武3軍による交流戦2試合を2、9両日に行うと発表した。...
UHB : 北海道文化放送【みやぶれ!特殊詐欺】資産運用で注目される"金"を購入させる詐欺が増加_札幌市70代女性は計5920万円だまし取られる…なぜ現金ではなく“金"?〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 16日 21:10
シリーズでお伝えしている「みやぶれ!特殊詐欺」。 「金」を買わされて、だまし取られる詐欺の被害が増えています。 新たな手口にだまされないためには?
UHB : 北海道文化放送【目撃続出】新聞配達員の男性がクマに襲われた北海道福島町…その後も住宅街で出没相次ぎ住民の不安募る―クマの捕獲対策の“箱わな"はどの程度有効?<北海道福島町>
UHB : 北海道文化放送 16日 21:00
新聞配達員の男性がクマに襲われ死亡した北海道南部の福島町。 16日も出没が相次ぎ暮らしに影響が出ています。捕獲は進むのでしょうか。
TBSテレビクマ警戒態勢にSOS「選挙事務を抱え、人を割けず道から人的支援」男性死亡の福島町・鳴海町長が会見、防護柵設置に3000万円緊急対策予算編成へ
TBSテレビ 16日 20:51
眠れない夜が続いています。クマによる被害が相次ぐ北海道南部の福島町です。 麻原衣桜 記者 「きのう午後3時半ごろ、男性の遺体が発見された場所からおよそ80メートル離れたこちらのごみ箱が荒らされたということです」 ごみ箱のふたには爪痕も。クマのものとみられています。 ゴミに執着しているのでしょうか、このごみ箱の近くでは、16日未明にも、住民から「クマのような個体を見つけた」と、警戒中の警 察官に通報 ...
UHB : 北海道文化放送【Fビレッジのガラス壁面に新たな彩り】「野菜を育てて、運んで食べるまでの学びを知ってほしい」地元の大学生が「北海道の食と農業の未来」をデザイン<北海道北広島市>
UHB : 北海道文化放送 16日 20:50
北海道北広島市にあるファイターズの本拠地、Fビレッジに新たな彩りが加わりました。 ガラスの壁面に登場したのは北海道の食と農業の未来をイメージした学生のデザインです。
FNN : フジテレビ【Fビレッジのガラス壁面に新たな彩り】「野菜を育てて、運んで食べるまでの学びを知ってほしい」地元の大学生が「北海道の食と農業の未来」をデザイン<北海道北広島市>
FNN : フジテレビ 16日 20:50
北海道北広島市にあるファイターズの本拠地、Fビレッジに新たな彩りが加わりました。 ガラスの壁面に登場したのは北海道の食と農業の未来をイメージした学生のデザインです。 エスコンフィールド北海道の隣にある農業学習施設「KUBOTA AGRI FRONT」。 ガラスの壁面に7月15日、北海道の食と農業をイメージしたデザインラッピングが取り付けられました。 デザインしたのは吉田紗菜さん(21)。地元・北広 ...
HBC : 北海道放送クマ警戒態勢にSOS「選挙事務を抱え、人を割けず道から人的支援」男性死亡の福島町・鳴海町長が会見、防護柵設置に3000万円緊急対策予算編成へ
HBC : 北海道放送 16日 20:48
眠れない夜が続いています。クマによる被害が相次ぐ北海道南部の福島町です。 麻原衣桜 記者 「きのう午後3時半ごろ、男性の遺体が発見された場所からおよそ80メートル離れたこちらのごみ箱が荒らされたということです」 ごみ箱のふたには爪痕も。クマのものとみられています。 ゴミに執着しているのでしょうか、このごみ箱の近くでは、16日未明にも、住民から「クマのような個体を見つけた」と、警戒中の警 察官に通報 ...
中国新聞広島県北広島でクマに襲われけが 「人との境界線がなくなった...
中国新聞 16日 20:46
... 宅の窓越しにスマートフォンで撮影したツキノワグマ(2023年11月) 広島県北広島町小原の空き家の敷地内で、近所の男性(77)がクマに襲われ負傷したのを受けて、町は16日から周辺のパトロールを始めた。北海道や東北地方でクマによる人身被害が相次ぐ中、中国山地の山沿いの町にも「よそ事ではない」と不安が広がる。 【関連記事】クマに襲われ男性けが 広島県北広島 男性が襲われた現場近くに住む調理師河野優子さ ...
TBSテレビ拡大するアライグマの食害 器用で知能も高いが捕獲しやすい習性も…最新の巣箱型ワナ『らく〜んキャッチャー』エサ不要で“好奇心"で入って来る
TBSテレビ 16日 20:41
見た目はかわいいけれど、とんだやっかいものが北海道内で被害が拡大しています。 札幌市清田区に住む視聴者から寄せられた映像には、家の庭に現れたアライグマが記録されています。ジューンベリーの実を食べています。 北海道大学 池田透 名誉教授 「その時期、時期で一番手に入れやすくて、おいしいものに入り込みます。収穫しようとするときれいになくなっているのがアライグマ被害の特徴」 長沼町の農家 「今のところ1 ...
HBC : 北海道放送拡大するアライグマの食害 器用で知能も高いが捕獲しやすい習性も…最新の巣箱型ワナ『らく〜んキャッチャー』エサ不要で“好奇心"で入って来る
HBC : 北海道放送 16日 20:36
見た目はかわいいけれど、とんだやっかいものが北海道内で被害が拡大しています。 札幌市清田区に住む視聴者から寄せられた映像には、家の庭に現れたアライグマが記録されています。ジューンベリーの実を食べています。 北海道大学 池田透 名誉教授 「その時期、時期で一番手に入れやすくて、おいしいものに入り込みます。収穫しようとするときれいになくなっているのがアライグマ被害の特徴」 長沼町の農家 「今のところ1 ...
北海道新聞王位戦第2局 藤井が連勝、6連覇へ弾み 第3局は北海道内で
北海道新聞 16日 20:28
将棋の藤井聡太王位(22)=竜王・名人・王座・棋聖・棋王・王将=に永瀬拓矢九段(32)が挑む「伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦」7番勝負(北海道新聞社など新聞三社連合主催)の第2局が16日、神戸市北区、有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑」で指し継がれた。午後7時、先手番の藤井が131手までで勝ち、通算成績を2勝0敗とし、6連覇へ弾みをつけた。...
TBSテレビ年間の宿泊客数100万人に迫る小樽市に通販大手ベルーナが手がけるホテルがオープン「お客様に記憶してもらえる施設に」小樽グランベルホテル
TBSテレビ 16日 20:19
通販大手のベルーナが手がける北海道で8つめのホテルが18日、北海道小樽市にオープンします。 田中未来 記者 「見てください。すごいきれいですよ。小樽運河が一望できますね」 小樽市の灯台をモチーフした「ルーフトップバー」。小樽運河を眺めながら落ち着いた雰囲気で地ビールを楽しめます。 18日、小樽運河の目の前にオープンする「小樽グランベルホテル」。 6階建てで客室数は159室。1日に300人以上が宿泊 ...
HBC : 北海道放送年間の宿泊客数100万人に迫る小樽市に通販大手ベルーナが手がけるホテルがオープン「お客様に記憶してもらえる施設に」小樽グランベルホテル
HBC : 北海道放送 16日 20:16
通販大手のベルーナが手がける北海道で8つめのホテルが18日、北海道小樽市にオープンします。 田中未来 記者 「見てください。すごいきれいですよ。小樽運河が一望できますね」 小樽市の灯台をモチーフした「ルーフトップバー」。小樽運河を眺めながら落ち着いた雰囲気で地ビールを楽しめます。 18日、小樽運河の目の前にオープンする「小樽グランベルホテル」。 6階建てで客室数は159室。1日に300人以上が宿泊 ...
中日新聞防護柵設置、草刈り予算も ヒグマ対策で北海道福島町
中日新聞 16日 20:11
新聞配達員が住宅地でヒグマに襲われて死亡した北海道福島町の鳴海清春町長は16日、記者会見を開き、ヒグマの侵入を止める防護柵を設置したり、ヒグマが身を隠すやぶをなくすため草刈りを進めたりする対応策を発表した。町職員がヒグマ対応に追われる中、参院選の選挙事務をこなすため道に人的支援を求めることも明らかにした。 町ではヒグマが住宅地に相次いで侵入している。鳴海町長は「今までとは全く違う事案。専門家の知恵 ...
NHK将棋「王位戦」第2局 藤井七冠が2連勝
NHK 16日 19:55
... 有利にします。 永瀬九段は終盤、持ち時間を使い切り、1手を1分未満で指す「1分将棋」に追い込まれ、反撃しますが、午後7時、131手までで投了。 藤井七冠が開幕から2連勝を収めました。 今回の「王位戦」七番勝負は、▼藤井七冠が防衛を決めればこのタイトル6連覇に、▼永瀬九段が制すれば初めての「王位」獲得となります。 第3局は今月(7月)29日と30日に北海道千歳市の新千歳空港にあるホテルで行われます。
北海道新聞宿泊施設の後継者不足に「第三者承継」 北海道内で活発、観光の成長性に脚光
北海道新聞 16日 19:54
事業承継した宿泊施設の前で記念撮影する竹下真由社長(左から2人目)と鈴村保司氏(同3人目)=M&Aキャピタルパートナーズ提供 道内の宿泊施設で、親族や従業員以外に事業を引き継ぐ「第三者承継」が活発化している。後継者不足に悩む経営者と、北海道観光の成長性に着目する事業者の考えが一致。承継を機に改装を実施する施設もあり、宿泊業界に新たな活力をもたらしている。...
STV : 札幌テレビ斜面に滑り落ちたような跡 行方不明の男性ハンター滑落か 発見に至らず17日も捜索へ 函館市
STV : 札幌テレビ 16日 19:54
北海道函館市の恵山で7月15日から、ハンターの52歳の男性が行方不明になっています。 男性の猟銃が山の斜面で見つかり、警察などが付近を捜索しましたが、男性は見つかっていません。 (東海林記者)「これから警察や消防など捜索隊が男性の捜索に向かいます」 15日から行方不明になっているのは、函館市のハンター・柳原幸政さん52歳です。 柳原さんはシカ猟のため函館市恵山に入ったとみられ、付近の林道では柳原さ ...
NHK将棋「王位戦」第2局 藤井聡太七冠が2連勝 神戸
NHK 16日 19:53
... 形勢を着実に有利にします。 永瀬九段は終盤、持ち時間を使い切り、1手を1分未満で指す「1分将棋」に追い込まれ、反撃しますが、午後7時、131手までで投了。 藤井七冠が開幕から2連勝を収めました。 今回の「王位戦」七番勝負は、藤井七冠が防衛を決めればこのタイトル6連覇に、永瀬九段が制すれば初めての「王位」獲得となります。 第3局は今月29日と30日に北海道千歳市の新千歳空港にあるホテルで行われます。
NHK福島町 ヒグマに襲われ死亡 住民生活に影響広がる
NHK 16日 19:50
住宅街で人がヒグマに襲われ死亡した北海道福島町では、住民の生活にも影響が出ています。 このうち、福島町内の小中学校では、今月14日以降、徒歩での登下校をやめ、保護者の車やスクールバスなどで登下校しています。 福島中学校では、16日午後、下校時間に迎えの車が次々と訪れ、生徒たちが足早に車に乗り込んで下校していました。 屋外での部活動も屋内の練習に切り替えているほか、来週からは下校時間を1時間を早める ...
NHK福島町長 ヒグマ緊急対策で“防護柵などの設置も検討"
NHK 16日 19:49
ヒグマに襲われた男性が死亡した北海道福島町の鳴海清春町長が、16日夕方、会見し、ヒグマを住宅地に近寄らせない緊急の対策として、ゴミ出しのルールの徹底や周辺の草刈りを行うとともに、道の支援を受けながら防護柵などの設置を検討する考えを示しました。 鳴海町長は16日午後5時半ごろに町役場で会見し、男性が襲われた地区などにあわせて6基の箱わなを仕掛けたとし、近隣からハンターの応援を受けて6人態勢で対応にあ ...
TBSテレビ【参議院選挙】少子化高齢化と人口減少の現場…30回目の節目でそば祭りに幕を下ろす幌加内町、一方人口「社会増」を達成した芽室町で起きていること
TBSテレビ 16日 19:39
... 影響を及ぼす人口減少。参院選の争点にもなっているこの問題、北海道でいま何が起きているのか堀啓知キャスターが現場を歩きました。 ■30回目の節目で幕を下ろす「新そば祭り」 堀啓知 キャスター 「北海道そして日本を代表するそばどころ幌加内町に来ています。こちら見渡す限りのソバ畑なんですが本格的な収穫は来月以降になります」 そばの作付け面積日本一。北海道上川郡の幌加内町です。 堀啓知 キャスター 「(そ ...
HBC : 北海道放送【参議院選挙】少子化高齢化と人口減少の現場…30回目の節目でそば祭りに幕を下ろす幌加内町、一方「社会増」を達成した芽室町で起きていること
HBC : 北海道放送 16日 19:37
... 影響を及ぼす人口減少。参院選の争点にもなっているこの問題、北海道でいま何が起きているのか堀啓知キャスターが現場を歩きました。 ■30回目の節目で幕を下ろす「新そば祭り」 堀啓知 キャスター 「北海道そして日本を代表するそばどころ幌加内町に来ています。こちら見渡す限りのソバ畑なんですが本格的な収穫は来月以降になります」 そばの作付け面積日本一。北海道上川郡の幌加内町です。 堀啓知 キャスター 「(そ ...
日本テレビ「守秘義務契約書」送り口止めか 「北海道警のサトウ」名乗る男から電話 600万円だまし取られる特殊詐欺被害・広島県大竹市
日本テレビ 16日 19:17
大竹市の50代の男性に6月、北海道警の「サトウ」を名乗る男から「運転免許証が不正利用されている」などと電話がありました。男は広島県警に報告しないよう、「守秘義務契約書」をSNSで送るなどして、捜査名目で現金を要求。男性は600万円を入金し、だまし取られました。 【2025年7月16日 放送】 最終更新日:2025年7月16日 19:17
中日新聞太陽系誕生直後の岩石を発見 小惑星リュウグウの砂から
中日新聞 16日 19:01
日本の小型探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウから採取した砂から、太陽系誕生直後の約45億6730万年前に形成された岩石を発見したと、北海道大大学院の川崎教行准教授(宇宙化学)らの研究グループが16日、英科学誌に発表した。リュウグウの原材料物質の年代測定に成功したのは初めて。 研究グループによると、現在のリュウグウを構成する物質は、氷が溶けた後の水にイオンが沈殿して約45億6200万年前にできた ...
中日新聞将棋王位戦第2局、藤井聡太王位が2勝目
中日新聞 16日 19:00
将棋の藤井聡太王位(22)=竜王・名人・王座・棋王・王将・棋聖、愛知県瀬戸市=に永瀬拓矢九段(32)が挑んだ伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦(中日新聞社など主催)7番勝負の第2局は15、16日に神戸市北区の有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑」で指された。先手番の藤井王位が勝ち、シリーズ2勝目を挙げた。 第3局は29、30日、北海道千歳市のポルトムインターナショナル北海道で指される。
北海道新聞ボールパークへの思い語る エスコン伊藤社長、北海道経営未来塾で講演
北海道新聞 16日 18:57
北海道内の若手経営者を育成する北海道経営未来塾(長内順一塾長)は16日、不動産大手エスコン(東京)の伊藤貴俊社長を招いた定例講座を札幌市内で開催した。伊藤氏はリーマン・ショックの直後、会社存亡の危機に陥ったときの生き残り策について紹介。「懸命に努力をしている人に神様はチャンスを与えてくれる」と述べて、塾生に情熱をもって事業に取り組むことを求めた。...
北海道新聞黒松内の自然、研究者招く 北大院・内田准教授「持続可能な畜産」/京大院生・古林さん「ブナ林」テーマ
北海道新聞 16日 18:56
耕作放棄地の整備などに取り組む内田さん 【黒松内】北海道大学と京都大学の研究者が町にそれぞれ滞在し、黒松内に関連した研究を続けている。北大院の准教授は「持続可能な畜産」、京大の院生は「ブナ林」が研究テーマ。豊かな自然環境を持つ黒松内が、学術的にも魅力的な実践フィールドとなっている。...
TBSテレビ【遠のく日常】荒らされたごみ箱には爪跡くっきり、複数のクマが別々に行動か 24時間厳戒警戒中も目撃通報が…函館市の山中では男性ハンターが不明のまま
TBSテレビ 16日 18:11
... ど一部の公共施設の利用を取りやめています。 福島町での被害を受け北海道十勝地方の芽室町では、住宅地にクマが出没した場合を想定した訓練が行われました。 町職員と警察、猟友会のハンターが参加し、住民の避難誘導から発砲の判断、駆除まで手順を確認しました。 荒木颯太 記者 「午前8時です。警察の車両が現場の捜索に入ります。」 一方、15日から北海道函館市東部の恵山に入ったまま、行方不明になっているハンター ...
HBC : 北海道放送【遠のく日常】荒らされたごみ箱には爪跡くっきり、複数のクマが別々に行動か 24時間厳戒警戒中も目撃通報が…函館市の山中では男性ハンターが不明のまま
HBC : 北海道放送 16日 18:08
... ど一部の公共施設の利用を取りやめています。 福島町での被害を受け北海道十勝地方の芽室町では、住宅地にクマが出没した場合を想定した訓練が行われました。 町職員と警察、猟友会のハンターが参加し、住民の避難誘導から発砲の判断、駆除まで手順を確認しました。 荒木颯太 記者 「午前8時です。警察の車両が現場の捜索に入ります。」 一方、15日から北海道函館市東部の恵山に入ったまま、行方不明になっているハンター ...
TBSテレビ沖縄のご当地アイス今年も“ブルーシール"期間限定店が札幌にオープン「シークワーサー」「黒糖」「塩ちんすこう」独特フレーバー11種類 大通ビッセで20日まで
TBSテレビ 16日 18:02
... 」などあわせて11種類の味が登場、中には、こんな味も。 ・店長 「(ウベ味って何ですか?)自然薯の一種でちょっと粘り気がけっこうある」 ・毎年購入している客 「沖縄はイモ系。紅イモとウベもそうだから(北海道のアイスと)違うんです、味が。」 ・初めて購入した客 「おいしい。どうしてパイン味も買わなかったんだろう。正直、迷ったんですよ」 また、アイス6個と保冷バッグのセットもお買い得で人気だといいます ...
UHB : 北海道文化放送【札幌で34℃予報】北海道も危険な暑さ…札幌は34℃、北見・帯広は35℃予報も!朝晩も気温下がらず熱帯夜【北海道の天気16日(水)】
UHB : 北海道文化放送 16日 18:00
(菅井貴子気象予報士が解説)午後6時40分現在 ◆あす17日(木)の天気 北海道は大気の不安定な状態が続きます。 所々で雨が降り、上川・十勝地方の内陸部では、 雷を伴う所もあるでしょう。 夜は宗谷地方で、活発な雨雲がかかり大雨となるおそれがあります。 ◆あす17日(木)の気温 朝から気温が高く、蒸し暑いでしょう。 最高気温は、札幌32℃、旭川33℃、北見は34℃です。 前日より3℃前後高い所が多く ...
北海道新聞約45億6730万年前の岩石発見 小惑星リュウグウの砂から 北大研究グループ、世界初の年代測定
北海道新聞 16日 18:00
北海道大学理学研究院の川崎教行准教授(宇宙化学)らの研究グループは16日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が2020年に試料として持ち帰った小惑星「リュウグウ」の砂の中に、約45億6730万年前に形成された微量の岩石が含まれていたと発表した。リュウグウが、太陽系が生まれたとされる約46億年前の原材料物質を保有していることが裏付けられた形で、太陽系の起源解明につながる成果となる ...
FNN : フジテレビ倉敷市で珍しい「ピンク色のバッタ」を幼稚園児の姉妹が発見!どんなバッタ?なぜピンク色?【岡山】
FNN : フジテレビ 16日 18:00
... 稚園に通う木村波奈ちゃん(5)と百桃(もも)ちゃん(3)の姉妹。7月9日、自宅近くで偶然ピンクのバッタを見つけました。 (木村波奈ちゃん) 「(バッタの)名前はまだ決めてない。クッキーちゃんにする」 北海道を除く国内に広く生息しているショウリョウバッタのメスの幼虫とみられ、まれに色素が変異し、全身がピンクの個体が見つかるそうです。なぜ色の変異が起こるのかなど詳しいことはまだわかっていないということ ...
HBC : 北海道放送沖縄のご当地アイス今年も“ブルーシール"期間限定店が札幌にオープン「シークワーサー」「黒糖」「塩ちんすこう」独特フレーバー11種類 大通ビッセで20日まで
HBC : 北海道放送 16日 17:59
... 」などあわせて11種類の味が登場、中には、こんな味も。 ・店長 「(ウベ味って何ですか?)自然薯の一種でちょっと粘り気がけっこうある」 ・毎年購入している客 「沖縄はイモ系。紅イモとウベもそうだから(北海道のアイスと)違うんです、味が。」 ・初めて購入した客 「おいしい。どうしてパイン味も買わなかったんだろう。正直、迷ったんですよ」 また、アイス6個と保冷バッグのセットもお買い得で人気だといいます ...
日本テレビ奈良県五條市の自宅でクマに襲われ女性ケガ 被害が全国で増加 遭遇したら「慌てずゆっくり後ずさり」
日本テレビ 16日 17:55
... 現場に駆け付けたときにはすでにおらず、大きさなどは不明です。 全国で後を絶たないクマによる被害。この映像が撮影されたのは北海道の福島町です。 その2日後(12日)には。 目撃者 「“うわーうわー"と叫び声が聞こえて、窓を見たらクマが人を引きずっていて、人を」 映像が撮影された同じ北海道・福島町の住宅街で、新聞配達をしていた52歳の男性がクマに襲われ、死亡。 青森県では、リンゴ農家の女性が背後から襲 ...
TBSテレビ「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産の登録から4周年記念したポテトチップスが完成! 青森県産ホタテや魚醤パウダーなどで仕上げた逸品に青森県・宮下宗一郎 知事も太鼓判
TBSテレビ 16日 17:50
「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産の登録から4周年となりました。これを記念したポテトチップスの販売が決定しました。 今回完成した「湖池屋プライドポテト 日本の神業 縄文香る帆立だし」は、青森県産ホタテに魚醤パウダーや、しいたけエキスパウダーを加えて仕上げました。 16日は、湖池屋の佐藤章 社長が青森県の宮下宗一郎 知事を訪ね、商品をコンビニでは7月21日から、スーパーなどでは7月28日からの ...
日本テレビ【人気】わざわざ買いに行きたくなる!?高速道路SAのベーカリー…こだわり絶品パンの秘密に迫る(静岡)
日本テレビ 16日 17:49
... 御殿場のものを紹介したい」 この日も店頭に並ぶと、さっそく買い求める客の姿が…。 (買い物客) 「ふわっとしていて、今まで見たあんパンとちょっと違う。大きくてやわらかそう…持った感じもよかったです」 北海道産の小豆を使ったあんこに加えて、力もちをイメージして餅の代わりに求肥を使用。ふんわりしたパン生地とあんこの優しい甘さ、そして、モチモチ食感の求肥のコラボレーションが、唯一無二のおいしさを生み出し ...
北海道新聞林業の仕事、記事で紹介 道森連がWebメディア開設
北海道新聞 16日 17:49
北海道森林組合連合会(道森連)は16日、林業への関心を高めてもらおうと、Webメディア「森のしごと帖」を開設した。仕事内容を紹介する記事や求人情報などを発信する。...
TBSテレビ異常気象のメカニズム解明につながる?福井県にある“奇跡の湖"で縞模様の地層「年縞」の調査進む
TBSテレビ 16日 17:49
... が残っていて「奇跡の湖」と呼ばれているのです。年縞に含まれる花粉の種類や割合から、周りにどのような木が多かったかを分析することでその時代の気候が推定されてきました。水月湖の周辺は、旧石器時代は、寒冷な北海道・知床半島の気候。縄文時代は、温暖な九州南部の気候だったことが分かっています。 11年ぶりの調査。明らかにしたいのは、過去にあった「暴れる気候」。翌年の天候の予想がつかず、農作物にも大きな影響が ...
北海道新聞【動画解説】"最後の1議席"を奪うのは誰だ!? 北海道新聞記者が北海道の参院選情勢を徹底解説
北海道新聞 16日 17:46
参院選北海道選挙区(7月20日投開票)は3議席を争い、12候補が連日、選挙活動を繰り広げています。選挙戦を最前線で取材する北海道新聞記者2人が情勢を解説しています。 3議席目はどうなるの? あの候補、実は〇〇○ 政界の勢力図が変わる? 出馬した12人を詳しく紹介し、裏話も交えつつ情勢を徹底的に解剖します。