検索結果(中国 | カテゴリ : 国際)

1,796件中4ページ目の検索結果(0.230秒) 2025-10-28から2025-11-11の記事を検索
Abema TIMES「なぜ多くの国が対象か」トランプ関税、保守派判事も疑問視 これまでに15兆円徴収
Abema TIMES 7日 13:30
... 歳」のマムダニ氏を選んだのか? 現地記者が解説 ハワイに日本人女性“入国拒否"急増…“海外出稼ぎ"増加 業者を直撃 「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは 台湾で「最も好きな国」1位の日本は過去最高76% 3位の米国は3% 崩れる瞬間に人影が? 高層ビル“爆破"思わぬ事態に 中国 フォトギャラリー この記事の写真をみる(6枚)
時事通信10月の中国輸出、8カ月ぶりマイナス 対米は低迷続く
時事通信 7日 13:21
中国・上海のコンテナ埠頭=10月13日(AFP時事) 【北京時事】中国税関総署が7日発表した10月の貿易統計によると、輸出は前年同月比1.1%減の3054億ドル(約46兆7000億円)と、今年2月以来、8カ月ぶりにマイナスとなった。国内の不動産不況が続く中、輸入も1.0%増の2153億ドルと伸び悩んだ。貿易黒字は901億ドルだった。 中国の対米輸出27.0%減 全体プラス、進む貿易多角化―9月 米 ...
VIETJO韓国のフローズンヨーグルト店「ヨアジョン」、ベトナム初出店
VIETJO 7日 13:06
... mhwa F&C)はこのほど、自社で展開するフローズンヨーグルトのフランチャイズ(FC)店「ヨアジョン(Yoajung)」のベトナム1号店を南中部地方ダナン市にオープンした。 ベトナムは、米国、香港、中国、日本、オーストラリア、シンガポールに続き、7か国目の進出先となる。日本では、東京都に3店舗、大阪府に1店舗を展開している。 ダナン市にオープンした「ヨアジョン・ダナン・ミーケービーチ店」は、観光 ...
TBSテレビ「アブラハム合意」にカザフスタンが参加 トランプ氏が表明
TBSテレビ 7日 13:02
... いる」と書き込んでいます。 また、トランプ氏はこの日、カザフスタンを含めて中央アジア5か国の首脳と会談しました。 中央アジアには半導体やEVの製造に欠かせない重要鉱物が多く埋蔵されていますが、トランプ氏は各国と資源の共同開発で協力を強化していく方針を確認しました。 重要鉱物の調達での中国への依存を減らすことに加え、ロシアの影響力の強い中央アジアでアメリカの存在感を高める狙いもあるとみられています。
Abema TIMES台風26号列島接近も 25号上陸のフィリピンは死者140人、行方不明120人以上
Abema TIMES 7日 13:00
... 拒否"急増…“海外出稼ぎ"増加 業者を直撃 「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは 台湾で「最も好きな国」1位の日本は過去最高76% 3位の米国は3% 崩れる瞬間に人影が? 高層ビル“爆破"思わぬ事態に 中国 「全て失った」“ダブル台風"東南アジアで猛威…フィリピン死者140人超 フォトギャラリー この記事の写真をみる(5枚)
日本貿易振興機構エチオピアでアパレル展示会開催、AGOA失効で縫製産業再活性化の動き
日本貿易振興機構 7日 13:00
... 催し、アディスアベバ開催は11回目となった。 展示会はテキスタイル加工、アパレル・ソーシング、テキスタイル・皮革製品の3つのゾーンで構成され、エチオピアの地場企業をはじめ、中国、トルコ、ドイツなど10カ国から約120社が出展した。中国企業がミシンなどを展示したほか、エチオピアに縫製工場を構えるトルコ企業などの参加も目立った。ドイツ経済・エネルギー省がパビリオンを構えたほか、ドイツ国際協力公社(GI ...
Forbes JAPAN米名門VCセコイアのトップが交代、後任に「AI投資」で成功の2名
Forbes JAPAN 7日 13:00
... コイアの期待の星とされていた暗号資産企業FTXの破綻にも直面した。FTXはかつて320億ドル(約4.9兆円)の評価を受けていたが、2022年11月に崩壊した。そして2023年には、セコイアの米国部門が中国およびインドの独立事業体と正式に分離した。 セコイアは本件に関するコメント要請にすぐには応じなかった。クラーナ取締役会での対立が激化、ミラー離脱と上場評価 同社では、社内の対立が表面化する事態も相 ...
日本経済新聞中国10月輸出1.1%減、8カ月ぶりマイナス スマホなど伸び悩み
日本経済新聞 7日 12:58
【北京=塩崎健太郎】中国税関総署が7日発表した10月の貿易統計(ドル建て)によると、輸出は前年同月比1.1%減の3053億ドル(約47兆円)だった。8カ月ぶりにマイナスとなった。スマートフォンやパソコンなどの出荷が伸び悩んだ。 10月の輸入は1.0%増の2152億ドルと5カ月連続のプラスだった。輸出から輸入を差し引いた貿易黒字は900億ドルとなった。輸出が減り輸入が増...
タイ : バンコク週報タイ国王王妃両陛下が中国を公式ご訪問 今年はタイ・中国友好50周年
タイ : バンコク週報 7日 12:31
... いる。 タイ外務省によれば、今回の中国ご訪問は、2025年がタイと中国の国交樹立50周年に当たることを記念するものであり、両国政府は今年を「タイ・中国友好50周年(ゴールデン・ジュビリー)」として、首脳往来や文化交流事業を集中的に行っている。 中国は12年連続でタイの最大貿易相手国であり、2024年のタイ・中国間の貿易額は約1340億ドルに達した。機械・電機製品など中国からの輸入に加え、タイからは ...
時事通信中国の対米輸出25.2%減 7カ月連続マイナス―10月
時事通信 7日 12:24
【北京時事】中国税関総署が7日発表した10月の貿易統計によると、米国向け輸出は前年同月比25.2%減少した。マイナスは7カ月連続。トランプ米政権との貿易摩擦が影響した。輸入は22.8%減だった。 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年11月07日12時24分
TBSテレビブラジル・ベレンでCOP30首脳級会合が開幕 「パリ協定」採択から10年の節目もトランプ大統領は欠席 温暖化対策“停滞"の懸念も
TBSテレビ 7日 12:19
... 。 今回の会合は、世界の気温上昇を産業革命前から1.5度までに抑える目標を掲げる温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」の採択から10年の節目となります。 しかし、パリ協定からの離脱を表明したアメリカのトランプ大統領は欠席。中国、インドを含めた温室効果ガスを排出する上位3か国の首脳は、いずれも出席しておらず、温暖化対策の議論が停滞するとの懸念が出ています。 また、日本の高市総理も出席を見合わせています。
テレビ朝日首脳会談後に中国反発…高市総理の投稿に「台湾問題はレッドライン」今後の日中関係は
テレビ朝日 7日 12:00
... 然中国が反発すると承知の上で出していること。逆に今回は日本側が中国を試したのではないか。抗議だけであれば中国は日本との関係を重要視している。具体的なアクションを取ってきたら、本気だなと見極められる。日本側が中国の反応を試したという印象を受けた。 柯 隆氏(東京財団主席研究員)は、中国側の事情を以下のように指摘する。 中国側は、状況を深刻に受け止めている。習近平国家主席にとって、至上命題は台湾統一。 ...
Abema TIMES首脳会談後に中国反発…高市総理の投稿に「台湾問題はレッドライン」今後の日中関係は
Abema TIMES 7日 12:00
... 、日本の外務省は、この投稿をしたら当然中国が反発すると承知の上で出していること。逆に今回は日本側が中国を試したのではないか。抗議だけであれば中国は日本との関係を重要視している。具体的なアクションを取ってきたら、本気だなと見極められる。日本側が中国の反応を試したという印象を受けた。 柯 隆氏(東京財団主席研究員)は、中国側の事情を以下のように指摘する。 拡大する 中国側は、状況を深刻に受け止めている ...
Esquire JAPAN航空機のトイレが “未来のパンデミック" を止める? 科学者が見つけた新たな監視システム
Esquire JAPAN 7日 12:00
... る可能性があるという。 海外旅行がAMR拡散をアシスト?この未来に備えるため、科学者たちは新たな治療法の開発だけでなく、AMRの発生を早期に検知するシステムの構築にも取り組んでいる。 オーストラリア、中国、アメリカの国際研究チームが科学誌『Microbiology Spectrum』に発表した最新研究によると、航空機のトイレ、特に排水が感染拡大の “予兆" を捉える重要な手がかりになり得るという。 ...
日本テレビCOP30首脳級会合始まる 「詐欺」発言のトランプ氏に批判も
日本テレビ 7日 11:59
... 合では対策に後ろ向きなアメリカのトランプ大統領を批判する発言も出ています。 COP30首脳級会合は6日、ブラジル北部ベレンで開幕しました。会合には、フランスのマクロン大統領、イギリスのスターマー首相や中国の副首相が出席する一方、トランプ大統領や日本の高市首相は欠席しています。 ロイター通信によりますと、6日の会合の中でチリの大統領は、地球温暖化対策は「史上最大の詐欺だ」と述べたトランプ氏の発言を取 ...
ロイター国連安保理、シリア暫定大統領への制裁を解除 中国は棄権
ロイター 7日 11:37
... のシャラア暫定大統領に対する制裁を解除した。 もっと見る シリアのハッターブ暫定内相に対する制裁も解除された。賛成は14票で、中国は棄権した。中国の傅聡国連大使は、棄権したのは決議案がシリアにおけるテロ対策と安全保障状況についての懸念に適切に対処していなかったからだと説明。中国は長年、シリアの「東トルキスタン・イスラム運動(ETIM)」に懸念を示している。米国は数カ月にわたり、シリア制裁を緩和する ...
産経新聞COP30首脳級会合、ブラジルで開始 トランプ氏発言への批判続出「人道に反している」
産経新聞 7日 11:33
... ンプ米大統領に批判が集中。コロンビアのペトロ大統領はトランプ氏の発言を「人道に反している。彼の欠席がその証明だ」と非難。チリのボリッチ大統領も「あれは?だ」と断じた。 一方、温室効果ガスの最大排出国の中国や大気汚染が深刻なインドなど、米国以外の主要国の首脳も相次ぎ欠席。日本の高市早苗首相も国会対応優先のため出席を見送った。 COP30の首脳級会合で演説する国連のグテレス事務総長=6日、ブラジル・ベ ...
朝日新聞トランプ氏の核実験発言 「中国を喜ばせる結果になる可能性も」
朝日新聞 7日 11:11
... ギー省です。 トランプ氏のSNS投稿「間違いだらけ」 トランプ氏がどこまで物事を正確に理解しているのかも、わかりません。投稿も間違いだらけです。例えば「5年以内に中国が(米国に)追いつく」としましたが、国防総省は2022年版の報告書で、(中国が)35年までに1500発を保有すると予測しています。米国が保有する核兵器は5千発以上ですから、保有数では追いつきません。 ――米国の核兵器や運搬手段は信頼性 ...
TBSテレビ国連安保理 シリアのシャラア暫定大統領への制裁解除を決定
TBSテレビ 7日 11:02
... ャラア暫定大統領に科していた制裁を解除することを決めました。 国連安保理は6日、シリアのシャラア暫定大統領への制裁を解除する決議案を採択しました。 決議案はアメリカが提出し、ロシアなど14か国が賛成、中国が棄権しました。 シリアでは去年、アサド政権が崩壊しましたが、シャラア氏は内戦で反体制派勢力を主導した「シリア解放機構」のトップを務め、制裁の対象となっていました。 採択後、シリアの国連大使は「新 ...
NHK「COP30」前に首脳級会合 排出量削減強化への議論できるか注目
NHK 7日 10:58
... されます。 今月10日からブラジル北部のアマゾン地域にある都市ベレンで開幕する国連の会議「COP30」に先立ち、6日から2日間の日程で首脳級会合が行われています。 会合には、イギリスのスターマー首相や中国の丁薛祥筆頭副首相など、50近くの国や地域から首脳らが出席するということです。 日本からは関係省庁職員による使節団が派遣されています。 会合の冒頭、国連のグテーレス事務総長は「気候危機は加速してい ...
テレビ朝日トランプ大統領「あんなにおびえた人間を見たことない」 習主席に同席の中国高官
テレビ朝日 7日 10:56
1 トランプ大統領は5日、先週行われた中国の習近平国家主席との会談を振り返り、同席した中国高官たちが習氏を非常に恐れている様子だったことを明らかにしました。 「あんなにおびえた様子の人間を見たことはありません」 その場にいた中国の高官たちは背筋をピンと伸ばして微動だにせず、トランプ氏が副大統領に相当する立場の人物に質問しても、習氏がその発言を許さなかったということです。 (「グッド!モーニング」2 ...
毎日新聞国連安保理、シリア暫定大統領らへの制裁を解除 米が提案
毎日新聞 7日 10:46
... 国連安全保障理事会は6日、シリアのシャラア暫定大統領らに対する制裁を解除する決議案を採択した。アサド前政権崩壊後のシリアの国土再建を後押しする米国が提案した。理事国全15カ国のうち14カ国が賛成し、中国は棄権した。 シリアでは昨年12月、シャラア氏が率いた当時の反体制派「ハヤト・タハリール・シャム」(HTS)がアサド政権を崩壊に導いた。HTSは国際テロ組織アルカイダ系の「ヌスラ戦線」を前身とする ...
朝日新聞シリア暫定政権・シャラア大統領への制裁解除を採択 国連安保理
朝日新聞 7日 10:41
... 年5月27日、祝典に参加したシャラア暫定大統領=ロイター [PR] 国連安全保障理事会は6日、シリア暫定政権のシャラア大統領とハッターブ内相に対する制裁を解除する決議案を14カ国の賛成多数で採択した。中国は棄権した。 シリア大統領、国連総会で58年ぶり演説 制裁の完全解除求める シリアでは昨年12月、過激派組織シャーム解放機構(HTS)などの反体制派がアサド政権を倒した。シャラア氏が率いていたHT ...
日本貿易振興機構第8回中国国際輸入博覧会の出展企業数は過去最大の見込み
日本貿易振興機構 7日 10:20
11月5日から10日にかけて、中国・上海で第8回「中国国際輸入博覧会(CIIE、以下、上海輸入博)」が開催される。 中国国務院新聞弁公室は10月28日、中国商務部、上海市政府、中国国際輸入博覧局とともに上海輸入博について記者会見を行った。同記者会見によれば、今回の上海輸入博は過去最大となる43万平方メートル以上の面積で開催され、155の国・地域および国際機関、海外企業4,108社が参加予定となって ...
NNA ASIA味の素、在日外国人向け調味料を強化
NNA ASIA 7日 10:12
... 減収減益、トランプ関税・中国競合の増産で 味の素が同日発表した25年4?9月期の売上高は前年同期比0.7%減の7,388億円、事業利益は0.2%減の867億円だった。冷凍食品が日本や北米で不振だった。日本国内では主力となる冷凍餃子のシェアが低下している。巻き返しを図るため今後、プレミアム価格帯の商品を投入する計画だ。 うま味調味料の販売も振るわない。味の素広報担当者によると、中国メーカーがここ数年 ...
日本貿易振興機構中国銀行(香港)、コンビニ・自販機にデジタル人民元決済を導入
日本貿易振興機構 7日 10:10
中国銀行(香港)(以下、中銀香港)は10月27日、香港のコンビニエンスストアチェーン「サークル・ケイ(Circle K)」および自動販売機事業者「フレッシュアップ(Fresh Up)」とのデジタル人民元(注1)決済サービスを開始したと発表した。本連携により、香港域内のサークル・ケイ全店舗および一部の自販機(注2)において、デジタル人民元による即時決済が可能となる。 本サービスは、中銀香港のアプリ「 ...
読売新聞COP30首脳級会合が開幕…温暖化対策に否定的な米国不在、途上国支援金など議題
読売新聞 7日 09:42
... 国である米国のトランプ政権は、温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」からの離脱を表明し、首脳級会合への政府高官派遣も見送った。各国の協調ムードに水を差しかねないと懸念されている。一方、世界最大の排出国の中国は 丁薛祥(ディンシュエシアン) ・筆頭副首相が出席し、米国不在の中、存在感を高める可能性が指摘されている。 ブラジルのルラ・ダシルバ大統領は「困難や矛盾があっても、森林破壊を食い止め、化石燃料へ ...
産経新聞米元下院議長ペロシ氏が「感謝胸に残り任期全う」と引退表明 トランプ氏「邪悪な女性」
産経新聞 7日 09:38
... 主党のナンシー・ペロシ下院議員(85)が6日、来年11月の中間選挙に出馬せず引退すると表明した。多様性を推進する同党の象徴的存在として求心力を発揮し、トランプ米大統領や共和党の保守派と激しく対立した。中国には人権問題を中心に厳しい姿勢を示した。 ペロシ氏は西部カリフォルニア州サンフランシスコ選出で1987年に初当選。6日、動画をX(旧ツイッター)に投稿し、来年11月の次期下院選で再選を目指さず「感 ...
日本テレビシリア暫定大統領らへの制裁解除決議案、賛成多数で採択 国連安保理
日本テレビ 7日 09:30
... 暫定大統領らへの制裁を解除する決議案について採決し、理事国15か国のうち14か国の賛成で採択されました。中国は棄権しました。 採択を受け、アメリカは「シリアが新たな時代を迎えたという力強いメッセージだ」としています。シャラア暫定大統領は10日にトランプ大統領と会談する予定です。 一方、唯一棄権した中国は「シリアは政治的移行段階にあり、治安情勢は不安定」で、「外国人戦闘員へのテロ対策に懸念がある」と ...
NHK国連安保理 シリア暫定大統領らへの制裁 解除する決議を採択
NHK 7日 09:22
... 決議が、中国を除く14か国の賛成で採択されました。 決議案を提出したアメリカのウォルツ国連大使は「いまこそシリアが偉大になるチャンスであり、この決議はその助けになる」と述べ、暫定政権によるシリアの復興を支援する考えを示しました。 またシリアのオラビ国連大使は決議を歓迎したうえで、「新たなシリアは戦場ではなく、平和と協力の国家となることを目指す」と述べ、国の再建を誓いました。 一方、棄権した中国の傅 ...
朝日新聞レストラン店員のダイエットの理由は 浮かぶ我慢の表情 特派員メモ
朝日新聞 7日 08:08
帰国する北朝鮮労働者とみられる女性たち。バスに乗り込み、中国と北朝鮮をつなぐ「中朝友誼橋」を渡って北朝鮮側へ入っていった=2025年7月31日、中国遼寧省丹東、岩田恵実撮影 [PR] @丹東 7月、取材で入ったレストランで女性店員たちが昼の賄い料理を囲んでいた。そのうちの一人が言った。 「私はダイエット中だから食べない」 別の店員は「いつ帰国できるかわからないんだからやめなよ」とちゃかすが、首を横 ...
世界日報中国系シーイン、仏政府がサイト停止へ 児童ポルノの玩具販売の疑い
世界日報 7日 08:08
【パリ安倍雅信】フランス政府は5日、中国発の格安通販サイト「SHEIN(シーイン)」の販売を一時停止する手続きを開始した。子供に似せた成人用玩具「ラブドール」や武器など不適切な商品が販売されていることを受けての措置だ。首都パリのマレ地区にある老舗百貨店「BHV」に世界初のシーイン常設店が開業したばかりだが、政府は問題視している。 財務省は声明で「シーインが法令や規制を最終的に順守していると証明され ...
NNA EUROPE【英国】FCのセレス、中国社と製造ライセンス契約[製造]
NNA EUROPE 7日 08:00
英国の燃料電池(FC)メーカー、セレス・パワー(Ceres Power)・ホールディングスは5日、同社の固体酸化物形燃料電池(SOFC)技術を巡り、中国のディーゼルエンジン大手のイ柴動力(イ=さんずいに維)と製造ライセンス契約を結んだと発表した。イ柴動力は、セレスの技術を…
NNA EUROPE【ドイツ】VW工場、10日以降も操業 1週間分の半導体確保[車両]
NNA EUROPE 7日 08:00
半導体不足に直面しているドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は、10日からの週も工場の操業を継続すると発表した。オランダの半導体企業ネクスペリア(Nexperia)が中国で輸出規制を受けていることで調達に不安が生じているが、1週間分の在庫は確保できているという。…
NNA EUROPE【オランダ】ネクスペリア、中国現法が部品代支払い拒否[IT]
NNA EUROPE 7日 08:00
オランダの半導体企業ネクスペリア(Nexperia)は5日、10月下旬に中国工場への半導体ウエハーの供給を停止したことについて、現地法人が代金の支払いを拒否したことなどが原因だったと明らかにした。中国政府は同社製品の輸出規制を緩和する方針を示したものの、現地法人が本社の…
時事通信国連、シリア大統領の制裁解除 米提案、10日にトランプ氏と会談へ
時事通信 7日 07:55
... 定大統領=10月5日、ダマスカス(AFP時事) 【ニューヨーク時事】国連安保理は6日、シリアのシャラア暫定大統領に対する制裁を解除する決議案を賛成多数で採択した。決議案は米国が提出し、14カ国が賛成、中国が棄権した。 シリア暫定大統領と会談へ トランプ氏、10日に 決議は、シャラア氏とハッターブ暫定内相の2人を、国際テロ組織アルカイダや過激派組織「イスラム国」(IS)を対象とする制裁リストから除外 ...
産経新聞シリア大統領の制裁解除決議採択、国連安保理 米露賛成も中国棄権
産経新聞 7日 07:55
国連安全保障理事会は6日、シリアのシャラア暫定大統領を制裁リストから除外する決議を採択した。米国やロシアなど14カ国が賛成、中国が棄権した。シャラア氏は内戦の際、過激派「シリア解放機構(HTS)」のジャウラニ指導者として活動しており、制裁対象になっていた。 採択後、安保理会合でシリアの代表は「新生シリアは紛争の舞台ではなく、平和と国際社会の一員の国となるべく取り組んでいる」と歓迎した。 昨年12月 ...
産経新聞米国がカンボジアへの武器禁輸解除、「平和」取り組み評価 トランプ氏をノーベル賞推薦
産経新聞 7日 07:33
... している。 バイデン前米政権が2021年、カンボジアでの中国軍の影響力拡大などを理由に武器の輸出を禁止していた。地元メディアによると、カンボジアのフン・マネット首相とトランプ氏が今年10月26日にマレーシアで会談した際、合同軍事演習の再開と禁輸措置解除で合意していた。 カンボジアでは同国南西部のリアム海軍基地で、中国の支援を受けた拡張工事が4月に完了。中国軍の海外拠点になるとの見方がある。(共同)
TBSテレビCOP30首脳級会合が開幕 アメリカ・トランプ大統領は欠席 温暖化対策“停滞"の懸念も
TBSテレビ 7日 06:24
... 世界の気温上昇を産業革命前から1.5度までに抑える目標を掲げる温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」の採択から10年の節目となります。 しかし、パリ協定からの離脱を表明したアメリカのトランプ大統領は欠席。中国、インドを含めた温室効果ガスを排出する上位3か国の首脳はいずれも参加をせず、温暖化対策の議論が停滞するとの懸念が出ています。 また、日本の高市総理も出席を見合わせました。 首脳級会合は7日まで行わ ...
NHK米民主党の重鎮 ペロシ下院議員が政界引退へ 女性初の下院議長
NHK 7日 06:06
... 務め、トランプ大統領の弾劾訴追を主導したほか、トランプ大統領の一般教書演説の直後には、演説の原稿を破り捨てるなど激しく対立しました。 また、対中強硬派としても知られ、中国の人権状況を厳しく批判する一方、2022年には台湾を訪問したことで中国の強い反発を招いたこともあります。 下院議長から退いたあとも、民主党内で大きな影響力を保っていましたが、党内の若手からは世代交代を求める声もあがっていました。 ...
東京新聞「貿易戦争に勝者なし」米中合意を受けた上海輸入博、米農家は輸出増に期待大 一方、アフリカからの出展急増
東京新聞 7日 06:00
【上海=河北彬光】中国・上海で5日から開かれている中国最大規模の企業展「中国国際輸入博覧会」(輸入博)で、米中対立で輸出が滞る米国の農業団体や企業から、10月末の米中首脳会談による対立緩和を...
NHK香港 立法会の議員選挙 立候補の受け付け締め切られる
NHK 7日 05:52
... 、世代交代やイメージの刷新を図りたい中国の意向を受けたものではないかという臆測が出ています。 香港の立法会をめぐっては、4年前に中国主導で選挙制度が見直され、立候補には親中派が占める選挙委員の推薦が必要になったほか「愛国者」かどうかが事前に審査されることになり、政府に批判的な民主派は事実上、排除されています。 香港では、経済面でも中国本土との一体化が加速していて、中国政府の意向に沿った政治が一段と ...
NHK仏政府 ネット通販「SHEIN」のサイトを国内で停止する手続きへ
NHK 7日 05:49
フランス政府は、中国発のネット通販の「SHEIN」について、児童ポルノにあたる疑いのある商品が販売されているなどの指摘を踏まえてフランス国内のサイトを停止する手続きに入ったと明らかにし、波紋が広がっています。 フランス当局は1日、中国発のネット通販、「SHEIN」のサイトで販売されている、成人向けの子どものような見た目の人形が児童ポルノにあたる疑いがあると指摘しました。 これをきっかけにフランス国 ...
TBSテレビトランプ大統領 「相互関税」などについて最高裁の違憲判断に備えて 代替手段の検討を進める考え
TBSテレビ 7日 05:21
... 裁で「相互関税」などが違憲と判断される事態に備えて代替手段の検討を進める考えを示しました。トランプ政権は緊急事態に大統領権限で輸入を制限できることを定めた「国際緊急経済権限法」を根拠に、「相互関税」と中国などに対する「フェンタニル関税」を発動しました。 しかし、「相互関税」などの合憲性を争う訴訟で、5日、連邦最高裁で開かれた口頭弁論では、保守派・リベラル派の双方の判事から、「相互関税」の合憲性に懐 ...
VIETJO国産電動バイク「Before All BF」シリーズ登場
VIETJO 7日 05:21
... のモデルも防水規格IP67に準拠しており、湿潤なベトナムの気候にも適している。 これらのモデルは、地場ビンファスト(VinFast)の「フェリス(Feliz)」や「クララネオ(Klara NEO)」、中国ヤディア(Yadea)の「ベラックス(Velax)」、地場ダットバイク(Dat Bike)の「クアンタムS3(Quantum S3)」などとともに、中型電動バイク市場で競合する。 トゥアンギア製造 ...
時事通信中国外相、大使館問題の解決要求 英に「雑音対処せよ」
時事通信 7日 05:17
【北京時事】中国の王毅共産党政治局員兼外相は6日、クーパー英外相と電話会談した。中国外務省によると、「中英関係に影響を与える喫緊の課題」に関して協議。王氏は、両国間に生じる「雑音や干渉に対処すべきだ」と主張した。具体的な言及を避けながらも、ロンドンでの中国大使館の建設計画を巡る問題で解決を迫ったとみられる。 中国政府がロンドン中心部に欧州最大規模の大使館を建設する計画について、英側は「中国の諜報( ...
日本経済新聞日中関係「高市首相と習近平氏、次の首脳会談は当面困難」柯隆氏
日本経済新聞 7日 05:00
... のポッドキャスト番組「中国経済の真相」に出演した柯隆氏一時は開催が危ぶまれた高市早苗首相と中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席による日中首脳会談が10月31日、韓国・慶州でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせて実現しました。決して良好とはいえない日本と中国の関係は改善に向かうのでしょうか。 東京財団主席研究員の柯隆氏はラジオNIKKEIのポッドキャスト番組「中国経済の真相」と連 ...
WEDGE Infinity韓国が進める原子力潜水艦保有、日本では驚きも以前からあった動き…真の狙いと行きつく先は
WEDGE Infinity 7日 05:00
... の燃料提供を迫ったことを伝えたもの。李大統領は「十分に詳しい説明ができず、若干の誤解がある」と前置きして、原子力潜水艦が必要な理由を次のように語った。 「ディーゼル潜水艦は潜航能力が劣るため、北朝鮮や中国の潜水艦追尾活動に制限がある。(中略)燃料供給を許可してもらい、我々の技術で通常兵器を搭載した潜水艦を数隻建造し、朝鮮半島海域の防衛活動を行えば、米軍の負担も減るだろう」 そして、トランプ大統領は ...
WEDGE Infinityインドはロシアから原油輸入を止めるのか?トランプ「停止」発言と主張が異なる理由、米印関係で起きつつあること
WEDGE Infinity 7日 05:00
... 聞くと、それが類推できる。 そもそも英米の地政学においては、世界を大陸勢力(中国とロシア)と、海洋勢力(アメリカ、イギリス、日本など)に分け、海洋勢力は大陸勢力を分断して対抗する、といった議論が続いてきた。つまり、中国とロシアの分断は、常に目標であった。 ところが、ロシアのウクライナ侵略の結果、ロシアは多くの貿易相手を失い、中国との貿易に強く依存するようになった。結果、中露は分断するのではなく、よ ...
Abema TIMES「全て失った」“ダブル台風"東南アジアで猛威…フィリピン死者140人超
Abema TIMES 7日 02:30
... ったばかり。6日夜からは台風による被害が心配されますが、影響はベトナム国内だけに留まらない可能性があります。 拡大する というのも近年、米中の貿易摩擦により、医療機器や電子品など様々な製品の生産拠点は中国からベトナムへとシフトしています。背景にあるのは人件費が安く、労働力が豊富なこと。このサプライチェーンが台風被害により寸断される恐れがあります。 拡大する 第一生命経済研究所 主席エコノミスト 西 ...
テレビ朝日「全て失った」“ダブル台風"東南アジアで猛威…フィリピン死者140人超
テレビ朝日 7日 02:15
... 雨被害に遭ったばかり。6日夜からは台風による被害が心配されますが、影響はベトナム国内だけに留まらない可能性があります。 というのも近年、米中の貿易摩擦により、医療機器や電子品など様々な製品の生産拠点は中国からベトナムへとシフトしています。背景にあるのは人件費が安く、労働力が豊富なこと。このサプライチェーンが台風被害により寸断される恐れがあります。 第一生命経済研究所 主席エコノミスト 西濱徹氏 「 ...
タイ : newsclip.be英国政府、タイ企業4社を制裁対象に追加 ロシア支援疑惑で
タイ : newsclip.be 7日 02:04
... 疑いによるもの。タイ政府は国際的な信用への影響を懸念し、国内企業に慎重な対応を呼びかけている。 制裁対象となったのは、食品小売・物流、ソフトウェア開発・電気機器関連、経営コンサルティングなどの企業で、中国と記された社名も見受けられる。英国政府の公式リストとロシア通信社インターファクスによる報道を合わせると、計5社になるもよう。 タイ商務省国際通商局(DFT)のアーラダー・フアントーン局長は、英国が ...
日本経済新聞SHEIN、児童ポルノ・違法武器販売の疑い フランスがサイト停止指示
日本経済新聞 7日 02:00
シーインのロゴと同社のウェブサイト(11月5日)=ロイター【パリ=北松円香】フランス政府は5日、ルコルニュ首相が中国発衣料品ネット通販「SHEIN(シーイン)」のウェブサイト停止を指示したと発表した。検察がサイトのラブドール販売について児童ポルノの疑いで捜査を始め、さらに武器販売も判明したためだ。 仏政府は欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会にもシーインの調査を要請した。 レスキュール経済・ ...
日本経済新聞トランプ大統領「中国高官は習近平氏を恐れていた」 会談振り返り
日本経済新聞 7日 02:00
会談するトランプ米大統領(右端)と中国の習近平国家主席(左端)ら(10月30日、韓国・釜山)=ゲッティ共同【ワシントン=共同】トランプ米大統領は5日、韓国で10月30日に実施した中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席との会談を振り返り、同席した中国高官が習氏をひどく恐れている様子だったと明らかにした。トランプ氏が高官に質問しても習氏が発言を許さなかったという。 ホワイトハウスでの行事で語った。習指 ...
日本経済新聞[FT]米保守は女性を恐れるな 世界は今こそ共感・協力が必要
日本経済新聞 7日 02:00
米国が今、直面する重大な問題と言えば中国との地政学的な競争や人工知能(AI)の破壊的なパワー、気候変動、政治の二極化などが頭に浮かぶ。 しかし、米国人の保守系評論家、ヘレン・アンドリューズ氏は本当の問題は女性にあると考えている。 彼女は9月2日にワシントンで開かれたキリスト教を米国のアイデンティティーの中心に据えた思想「ナショナル・コンサバティズム(ナットコン、国民保守主義)」の集会で演説し、米. ...
日本経済新聞ミャンマー軍、対中国タイ貿易の要衝を続々奪還 「選挙圏」を拡張
日本経済新聞 7日 02:00
【ヤンゴン=渡辺禎央】ミャンマー国軍が中国やタイとの貿易ルート周辺で、抵抗勢力に占拠されていた要衝の奪還を重ねている。中国による停戦仲介や武器支援で勢いづいた。12月末からの総選挙を前に軍事政権の支配圏を再び拡大し、経済活動の回復にも布石を打つ。 「中国の調停で攻撃停止に合意した」。北東部シャン州の少数民族武装勢力、タアン民族解放軍は10月29日、宝石の産地で知られるモゴクや近隣のモメイクから撤. ...
日本経済新聞米軍、大陸間弾道ミサイルの発射実験 2月と5月にも実施
日本経済新聞 7日 02:00
... 期的なもので何年も前から計画していた」としている。 ミニットマン3は1970年代に配備され、老朽化が指摘されている。米軍は新型ICBMセンチネルの開発を進めている。 トランプ氏は10月30日、ロシアや中国を念頭に核開発を進める他国と対等な立場になる必要があるとして「核兵器の実験」を指示したと表明。実験を所管するエネルギー省のライト長官は今月2日、核爆発を起こさない臨界前核実験になるとの認識を示して ...
日本経済新聞中国レアアース、規制延期も残る供給不安 EV材料など輸出管理は継続か
日本経済新聞 7日 02:00
【上海=多部田俊輔】10月の米中首脳会談で合意した中国によるレアアース(希土類)の輸出規制の見直しを巡り、両国の見解が異なっている。米国は過去の規制も「事実上の撤廃となる」と主張するが、中国は継続する方針を示す。ハイテク製品の製造に不可欠な重要物資の供給にはなお不安が残る。 トランプ米大統領と中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は10月30日、韓国で協議した。双方が関税を引き下げ輸出規制を緩め. ...
読売新聞日本政府の前台北駐日経済文化代表処代表への旭日大綬章授与に中国外務省が反発
読売新聞 7日 00:38
吉永亜希子 【北京=吉永亜希子】中国外務省の 毛寧 ( マオニン ) 報道局長は6日の記者会見で、日本政府が、台湾の謝長廷・前台北駐日経済文化代表処代表(駐日大使に相当)の旭日大綬章受章を発表したことについて、「台湾『独立』を主張する人物に勲章を与え、『独立派』を後押しするつもりなのか」と述べ、反発した。 国際ニュースを英語で読む
NNA ASIA上海に政府の建材情報センター開設、国外初
NNA ASIA 7日 00:00
マレーシアのアフマド・ザヒド・ハミディ副首相は5日、中国・上海に公共事業省傘下の建設産業開発局(CIDB)の完全子会社CIDBホールディングスの情報セ…
NNA ASIAタイ国王、史上初の中国公式訪問へ
NNA ASIA 7日 00:00
【バンコク共同】タイ政府は6日、ワチラロンコン国王とスティダ王妃が13日から17日の日程で中国を公式訪問すると発表した。政府は、タイ国王の中国公式訪問は初…
NNA ASIA中国と鉄道車両調達の合弁設立検討=政府
NNA ASIA 7日 00:00
マレーシアの運輸省は5日、旅客列車のリースを含む鉄道産業強化プログラムを実施するための特別目的会社(SPV)設立について、中国政府と協議中だと明らかに…
NNA ASIA中国が日米豪比に断固反対、南シナ海巡る懸念
NNA ASIA 7日 00:00
【北京共同】中国外務省の毛寧(もう・ねい)報道局長は6日の記者会見で、日本と米国、オーストラリア、フィリピンが防衛相会談で中国による南シナ海での一方的…
NNA ASIA中国などのポリ糸、AD税最終審査で質問票
NNA ASIA 7日 00:00
ベトナム商工省貿易救済局はこのほど、ポリエステル・フィラメント糸(長繊維糸、PFY)に対する反ダンピング(不当廉売)措置の最終審査を行うため、外国のメ…
日本貿易振興機構ペットフード生産量全国トップの山東省青島でアジア太平洋ペット祭典開催
日本貿易振興機構 7日 00:00
... 0月23日から26日まで中国・山東省青島市の青島国際博覧センターで開催された。いなば食品(中国名「伊納宝」)、ロイヤルカナン、ネスレ(プロプラン)など中国内外の約230社が出展し、展示面積は3万2,000平方メートル、来場者数は4万4,631人に達した。 山東省は、中国のペットフード生産でトップの地位を占める。中国飼料工業協会(農業農村部傘下の事業単位)によると、2024年の中国全体のペットフード ...
NNA ASIA米国大豆農家は安堵、中国の購入再開で
NNA ASIA 7日 00:00
【上海共同】5日開幕した中国国際輸入博覧会には、米国の大豆農家でつくる米大豆輸出協会も出展した。幹部を務めるイリノイ州の農家スコット・ガフナー氏は、中…
日本経済新聞中国・英国の外相が電話協議 大使館移設問題を協議か
日本経済新聞 6日 22:23
【北京=田島如生】中国の王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相は6日、クーパー英外相と電話で協議した。王氏は中英関係について「前進しなければ後退する」と述べた。両国の懸案である在英中国大使館の移設問題などを話し合ったとみられる。 中国外務省が発表した。王氏は「中英関係に影響を及ぼす喫緊の問題の解決」に重点をおき、中国側の立場を説明した。クーパー氏は「対中関係を高度に重視する」と語り、安全保障や経. ...
タイ : バンコク週報【車両】MGブランドEV タイで40万B値下げ 117台限定でオンライン予約
タイ : バンコク週報 6日 22:15
中国自動車最大手・上海汽?(SAIC)とタイ大手財閥CP グループとの合弁会社「SAIC Motor−CP」がタイで生産・販売する電気自動車「NEW MG ZS EV」の大幅値下げキャンペーンがスタートした。期間は2025年11月6日から12月31日まで、コンパクトSUV型EV「NEW MG ZS EV」Xグレードの価格を通常の89万9900バーツから49万9900バーツに引き下げ、117台限定で ...
読売新聞「あんなにおびえた様子の人間を見たことはない」…トランプ氏が首脳会談での中国高官らを振り返る
読売新聞 6日 21:28
... 30日に行った中国の 習近平(シージンピン) 国家主席との首脳会談に同席した中国高官らについて、「あんなにおびえた様子の人間を見たことはない」と振り返った。ホワイトハウスで行われた行事のあいさつで語った。 ホワイトハウスが発表した米中首脳会談の写真(10月30日、韓国で) トランプ氏によると、「副大統領に相当する人物」に質問したが、返答はなく、習氏が代わりに答えたという。中国側からは、中国共産党の ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novostiロシア人のペリメニ愛
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 6日 21:25
... 来るのだろうか? 寒い時期に最高 アレクセイ・マルガフコ / Sputnik ペリメニは14〜15世紀の変わり目頃に、テュルク系遊牧民によってウラルとシベリアにもたらされたと考えられている。あるいは、中国から到来したという異説もある。いずれにせよ、「ペリメニ」という名称はコミ・ペルミャク語の「ペリ(耳)」と「ニャニ(パン)」からきている。つまり、「パンでできた耳」ということだ。 厳しい気候の中、小 ...
47NEWS : 共同通信中国3隻目の空母が就役との観測 海南省近海で航行禁止
47NEWS : 共同通信 6日 20:46
【北京共同】中国海事局は6日まで3日間にわたり南シナ海に面した海南省三亜にある軍港近海での船舶航行を禁止した。軍事訓練のためとした。中国軍の3隻目となる新型空母「福建」が近く就役する見通しで、航行禁止と関係しているとの観測が浮上した。 中国軍は福建が就役すれば、空母「遼寧」「山東」と合わせた3隻体制が整い、空母の常時運用が可能となる。東・南シナ海や太平洋で活動を活発化させるのは確実。台湾統一を見据 ...
時事通信日本企業、存在感確保に苦心 中国・輸入博で事業アピール
時事通信 6日 20:31
中国国際輸入博覧会に出展したパナソニックホールディングスのブース=6日、上海 【上海時事】中国・上海で開催中の中国国際輸入博覧会で6日、出展した日本企業が事業の内容をアピールするイベントが開かれた。製品の良さや中国での取り組みを訴えることで、事業拡大につなげる狙い。中国企業との競争が激化する中、各社は存在感の確保に苦心している。 「日本からは国別で最大規模の320社が出展している」。イベントを主催 ...
産経新聞トランプ氏が習氏に黎智英氏の釈放要請か 先月の米中首脳会談、ロイター報道
産経新聞 6日 20:14
取材に応じる黎智英氏=2020年(藤本欣也撮影)トランプ米大統領が先月、韓国で中国の習近平国家主席と会談した際、香港国家安全維持法(国安法)違反の罪などに問われ収監中の著名な香港民主活動家、黎智英(ジミー・ライ)氏(77)を釈放するよう要請していたことが分かった。ロイター通信が6日、米政府高官らの話として報じた。 トランプ氏は黎氏の健康に懸念を示したほか、「釈放すれば米中関係に良い影響をもたらす」 ...
読売新聞台湾の駐日経済文化代表処代表を8年務めた謝氏、「共助は世界平和に貢献できる」…読売新聞インタビュー
読売新聞 6日 20:10
... 当に助かった」と振り返る。 安倍晋三元首相については「戦後の台湾に対して一番親切な、善意を持った首相だった」と評価する。安倍氏は、国際会議の場で台湾海峡の平和と安定の重要性を訴えただけでなく、21年に中国が台湾産パイナップルの輸入を規制した際には、台湾産のパイナップルを手にした写真をSNSに投稿した。知名度が向上し、日本への大幅な輸出増加につながった。 謝氏は、日台は「自由と民主主義、法による支配 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナで戦争が終わっても、ロシアの危険は消えない=ルッテNATO事務総長
ウクライナ : ウクルインフォルム 6日 19:54
北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は6日、ロシアは、中国、北朝鮮、イランといった同盟国の支援を受けて、国際秩序を変えようとしているとし、NATOはそれを防ぐ勢力にならねばならないと発言した。 ルッテ事務総長がベルリンで開催されている会議「NATOトーク」の参加者に向けたビデオスピーチの中で発言した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。 ルッテ氏は、「今日、私たちは多くの脅威と挑戦に直面し ...
スイス : SWI : swissinfo.chスイス・ポストバス、自動運転車両による公共交通サービスを試験運用
スイス : SWI : swissinfo.ch 6日 19:44
... 格運用は2027年に始まる可能性がある。 ポストバスは10月末に試験運転を発表。5日、アルトシュテッテンで「AmiGo」と呼ばれる自動運転車両を発表した。この車両は、テクノロジー企業百度(バイドゥ)の中国のロボタクシーメーカー、Apollo Goとの協力により開発された。 スイス東部の農村部や交通インフラが十分でない地域、また利用者の少ない時間帯の公共交通サービスを補完することを目的としている。ア ...
NewSphere韓国原潜「産業統合」型は実現可能か 米造船所・投資・規制の三重課題
NewSphere 6日 19:20
... 核武装する可能性がある」と述べた。 DWは、北朝鮮もロシアからの技術支援があったとの観測があるなかで、独自の原子力潜水艦を模索していると報じた。韓国との間で軍拡競争が加速するおそれがある。同局によると、中国外務省の報道官は韓国の原子力潜水艦計画について、「韓国とアメリカが核不拡散義務を誠実に履行し、地域の平和と安定を促進する行動を取ることを望む」と牽制(けんせい)した。 Text by 青葉やまと
FNN : フジテレビ「“全身SHEIN"もある」「安すぎて信用できない」日本でも“賛否両論" パリ常設店舗に物議…同じ老舗百貨店に入る店が“抗議の撤退"も
FNN : フジテレビ 6日 19:07
... が続々と店内に入っていきました。 中国の大手衣料通販サイト「SHEIN」の商品がその場で購入できる、世界初の常設店舗がパリにオープンしました。 訪れた人たちは「格安だから来たの。経済的に余裕がないからここで買うの」「物価はどんどん上がるのに給料は上がらない。安くて気にいった物が手に入るなら、私はこの店を選びます」と話しました。 シンガポールに本社を置き、製品の多くを中国で生産している「SHEIN」 ...
テレビ朝日「オーバーランで飛び出した?」 路上でまさかの光景…正体は?
テレビ朝日 6日 19:01
1 路上で目撃されたのは、まさかの巨大な物体でした。 現場は中国・湖北省の空港近く。幹線道路に大型旅客機が止まっているのを多くの住民が目撃。「オーバーランして飛び出したのでは?」と騒動になりました。 しかし、この飛行機をよく見ると翼がありません。 実は訓練用のシミュレーターとして使われていた古い機体で、解体された後、大型トレーラーに引かれて運ばれている最中でした。 地元りますと、今後、機体は見学用 ...
日本経済新聞タイ国王、中国を公式訪問へ 主要国訪問は初めて
日本経済新聞 6日 19:01
【バンコク=井上航介、北京=田島如生】タイ外務省は6日、ワチラロンコン国王とスティダー王妃が13〜17日に中国を公式訪問すると発表した。タイ国内で絶対的な権威を持つ王室を通じ、中国との関係強化につなげる。 国王夫妻は北京を訪問する。中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席ら中国共産党の最高指導部と会談するほか、北京市内の著名な寺院な...
時事通信中国への対応、評価最低 トランプ政権の外交世論調査―米
時事通信 6日 19:00
トランプ米大統領(左)と中国の習近平国家主席=10月30日、韓国・釜山(AFP時事) 【ワシントン時事】米調査機関「グローバル問題研究所」は6日、トランプ政権の外交政策に関する世論調査の結果を公表した。50%がトランプ大統領の職務執行ぶりを「悪い」と回答。貿易など13項目の政策分野の中では、中国との緊張への対処で最低の評価を記録した。 トランプ氏はノーベル平和賞に値するかという問いに対しては63% ...
TBSテレビ日本政府が台湾「大使」に勲章授与 中国政府「台湾独立勢力に誤ったメッセージを与える」と反発
TBSテレビ 6日 18:58
... いて中国政府は「台湾独立勢力に誤ったメッセージを与える」と反発しています。 日本政府は3日、秋の外国人叙勲で駐日大使に相当する台北駐日経済文化代表処の代表をつとめた謝長廷氏に旭日大綬章を授与しました。 これについて中国政府は「台湾独立勢力を支援する意図があるのか」と強く反発。 「台湾問題で言動を慎み、台湾独立勢力に対し、一切の誤ったメッセージを与えることをやめるよう促す」と警告しました。 謝氏は中 ...
ニューズウィーク【徹底解説】トランプ関税は終わるのか? 米最高裁が合法性を問う審理を開始
ニューズウィーク 6日 18:56
... が経済や外交政策を推進する際の行動範囲を大きく左右する判例となる可能性が高い。 背景と法的論点 この裁判で問われているのは、1977年に制定された「国際緊急経済権限法(IEEPA)」にある。国家緊急事態が宣言された場合、大統領が一部の国際取引を規制できるとするものだ。 トランプはこのIEEPAを根拠に、当初は中国、カナダ、メキシコに最大125%の関税を課し、その後ほぼすべての貿易相手国に拡大した。
毎日新聞気候変動対策は「詐欺」か「潮流」か 米国不在のCOP30の行方
毎日新聞 6日 18:55
... 協定」が採択されたのは2015年、パリで開かれたCOP21だった。10年前に採択を主導した米国は今回、トランプ政権が高官を派遣しない見通しだ。世界2位の温室効果ガス排出国の抜けた「穴」はいかほどか。 中国は「時代の潮流」と主張 「史上最大の詐欺」「グリーン詐欺から手を引かなければあなたたちの国は破綻する」。トランプ氏は9月の国連総会でこうぶち上げた。人為的な地球温暖化は起きていないと強弁し、太陽光 ...
時事通信フィジー国連大使が訪台 中国は「強烈な不満」
時事通信 6日 18:38
【台北時事】太平洋の島国フィジーのタラキニキニ国連大使が台湾側の招待に応じ、8日までの日程で訪台した。台湾外交部(外務省)が発表した。中国との国交締結国の国連大使による訪台が明らかになるのは異例だ。 中国外務省の毛寧報道局長は6日の記者会見で「強烈な不満」を表明。フィジー側に抗議したと述べ、台湾に対し「卑劣な行為」と非難した。 国際 コメントをする 最終更新:2025年11月06日18時38分
台湾 : RTI : 台湾国際放送米コラムニストが「米の台湾防衛」に疑問 国防部「自衛力強化は台米の共通認識」
台湾 : RTI : 台湾国際放送 6日 18:36
... 演で、トランプ大統領の就任以降、アメリカが無条件に台湾を支援すると信じられていた時代は、もはや過去のものになったと指摘しました。 フリードマン氏は、台湾は「ハリネズミ」のように自らを守るべきだと述べ、中国が手を出そうとしないように線を引く必要があると提言しました。その上で、協力的で平和、そして控えめな姿勢を保ちながら、経済と技術面での優位性を引き続き高め、できる限り衝突を回避すべきだと強調しました ...
日本テレビ中国でスタバ苦戦 向かいには 競争激化…低価格店が台頭
日本テレビ 6日 18:32
... 伝えします。 中国でカフェ文化の火付け役となったスターバックス。しかし― 「スターバックスは少し高い」「もっと近くて店舗数が多い中国チェーンを選びがちだ」 景気が低迷する中国ではスターバックスはいまや「ぜいたく品」に。 安価な中国ブランドの参入も追い討ちをかけます。 記者「こちらは北京市内のスターバックスです。道を挟んだ向かい側すぐのところには中国発祥のコーヒーショップがあります」 中国ブランドの ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送開南大学とRti、「トランプ二期目1周年」座談会を共催 米中台日関係の新局面に焦点
台湾 : RTI : 台湾国際放送 6日 18:32
... 政治大学の学生が参加し、トランプ大統領の再選1年後におけるアメリカ、中国、台湾、日本の関係変化やインド太平洋地域の再均衡(リバランス)について議論しました。 座談会は午前10時20分に正式に開会し、開南大学の顏志光・董事長と中央放送局の沈聡榮・副総局長がそれぞれ挨拶を行いました。その後、開南大学の郭鐘達・学長が進行役を務め、台湾の対中国大陸窓口機関である、海峡交流基金会(略称:海基会)の黎寶文・副 ...
TBSテレビ中国「SHEIN」がパリ百貨店にオープン 低価格で人気も大量消費に抗議で店内はデモ 他の店が撤退の動きも
TBSテレビ 6日 18:30
中国発祥のネット通販「SHEIN(シーイン)」がフランス・パリで常設店をオープンしました。ただ、大量生産・大量消費のやり方に反発する声も上がるなど、混乱が広がっています。 パリにある創業100年以上の老舗百貨店にオープンした中国発祥の「SHEIN」。面積1200平方メートルの巨大店舗で、その場で購入できる実店舗としては世界初となります。 客 「お手頃な価格で本当に素晴らしいです。3800円(22ユ ...
産経新聞トランプ氏が示す欧州、中東、インド太平洋の違い メディアは全体の流れ伝えず 宮家邦彦
産経新聞 6日 18:00
10月30日、韓国で首脳会談に臨むトランプ米大統領(左)と中国の習近平国家主席(ロイター) 先週は、個人的に「怒濤(どとう)」のような1週間だった。高市早苗外交が始動する中、米大リーグのワールドシリーズに大谷、山本、佐々木選手が出場したからだ。一連の首脳外交とハラハラドキドキの7試合。結果は良かったが、さすがに心身共に疲れてしまった。 この外交と野球、両者には興味深い共通点がある。それは日本マスコ ...
ベトナム : ベトナムの声10月の外国人観光客数、史上最多を更新
ベトナム : ベトナムの声 6日 18:00
... 加となり、これまでの同時期の記録を上回りました。これは統計局が6日午前に発表したデータによるものです。 文廟・国子監を訪れた外国人観光客(写真:Mai Mai/TTXVN) 統計局によりますと、中国、韓国、中国・台湾、アメリカ、オーストラリア、カンボジアなど、主要な送客市場のほとんどで観光客数が10〜24%増加しました。ビザ制度の緩和や観光プロモーションの強化、さらに建国記念行事など大型イベントの ...
ニューズウィーク「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
ニューズウィーク 6日 17:45
... 由で韓国に亡命した事例も確認されている。 [筆者] 高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) 北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な ...
時事通信中国・王毅氏、イラン外相と電話会談 原子力の平和利用「支持」
時事通信 6日 17:33
【北京時事】中国の王毅共産党政治局員兼外相とイランのアラグチ外相が5日、電話会談した。王氏は「イランが核兵器を開発する意図はないと表明したことを評価する」と述べた上で、「原子力を平和利用する権利」を支持すると伝えた。 イラン核問題、こう着続く 制裁復活1カ月、交渉めど立たず 中国外務省によると、王氏は「イラン核問題の政治的解決プロセスの行き詰まりは、国際社会の利益にならない」と指摘し、米欧との対話 ...
スイス : SWI : swissinfo.ch亡命先で反体制運動を続ける香港の活動家たち スイスにも団体拠点
スイス : SWI : swissinfo.ch 6日 17:30
... ュネーブの国連欧州本部を定期的に訪問し、香港問題に対する中国の見解を伝える会議で講演を行っている。 スイスに亡命中のジェームズ・サン氏(仮名※)は、「スイス在住の中国人や香港人が、ここで民主化運動に関わっている香港人の名前や情報を収集し、国安法違反で私たちを非難しているのではないかと心配している」と打ち明ける。サン氏は2019年、チューリヒの中国領事館前で行われた逃亡犯改正案への反対運動「香港に連 ...
BBC「トランプ関税」の合憲性、米最高裁が厳しく追及 口頭弁論で保守派判事も疑問呈す
BBC 6日 17:30
... 1977年制定の国際緊急経済権限法(IEEPA)の適用をめぐるもの。IEEPAは、「異常かつ並外れた脅威」に対処する権限や、緊急事態に際して貿易を「規制」する権限を大統領に与えている。 トランプ氏は、中国、メキシコ、カナダからの麻薬密輸は緊急事態にあたるとして、2月にIEEPAを初めて適用して3カ国からの輸入品に関税を課した。 4月にもIEEPAに基づく関税措置を発表。ほぼすべての国からの輸入品に ...
47NEWS : 共同通信【速報】中国、元台湾行政院長への叙勲に反発
47NEWS : 共同通信 6日 17:07
【北京共同】日本政府が台湾の謝長廷・元行政院長への旭日大綬章授与を決めたことについて、中国外務省の報道官は6日の記者会見で「台湾独立を主張する人物に勲章を与え、独立派を後押しするつもりなのか」と述べ、反発した。
ロイターフィジーの国連常駐代表、台湾訪問 中国は猛反発
ロイター 6日 17:07
... とができている」と述べたという。台湾外交部(外務省)は別の声明で、タラキニキニ氏が林佳龍外交部長(外相)とも会談し、夕食を共にしたと明らかにした。中国外務省の毛寧報道局長は、今回の訪問は「一つの中国」の原則に対するフィジーの立場に著しく反すると批判した。「中国は強い不満を表明し、フィジーに厳重な抗議した。台湾当局の卑劣な行為は決して成功しない」と述べた。タラキニキニ氏、フィジー外務省はコメント要請 ...
NNA ASIA三菱自動車、タイ第3工場での生産休止
NNA ASIA 6日 16:49
三菱自動車は5日、タイ東部チョンブリ県レムチャバンの第3工場での生産を休止すると発表した。国内のピックアップトラック需要の減少や中国電気自動車(EV)…
FNN : フジテレビ中国「SHEIN」パリ常設店舗に行列と抗議…ウルトラファストファッションに警戒感 幼女の人形・メリケンサックの販売も確認
FNN : フジテレビ 6日 16:35
中国の衣料通販大手「SHEIN」が、世界初の常設店舗をフランス・パリにオープンしました。 パリの老舗百貨店に5日、SHEINが店舗を開業しました。 オンラインではなく、その場で服を買うことができるSHEINの常設店舗は世界初で、今後フランス国内の複数の都市にも出店が予定されています。 訪れた人は「格安だから来ました。経済的に余裕がないからここで買います」と話しました。 ヨーロッパでは、SHEINを ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム東部海域に関する国内シンポジウム 科学技術協力で持続可能な発展を議論
ベトナム : ベトナムの声 6日 16:31
... 業界団体、さらに在ベトナム外交団の代表らが多数参加し、知見の交流や発展経験の共有、海洋科学技術分野での国際協力の強化について議論が行われました。 また、国際会議に参加しているインドネシア、韓国、台湾(中国)、インドの代表者からも意見が寄せられ、管轄権外の海域における海洋生物多様性の保全、沿岸養殖と生物多様性保護の両立、ビッグデータを活用した海洋空間管理とエコツーリズム開発、海底インフラの保護といっ ...