検索結果(中国 | カテゴリ : 国際)

2,236件中4ページ目の検索結果(0.179秒) 2025-04-05から2025-04-19の記事を検索
日本経済新聞中国、「TW館」に不快感 大阪万博に台湾系団体参加で
日本経済新聞 17日 14:30
... 政権が台湾の「国際的存在」をでっち上げ、国際社会を誤解させることを狙っていると主張。こうしたことを繰り返しても台湾が中国の一部だという事実は変えられないと述べた。 中国パビリオンについて中国外務省の林剣副報道局長は16日の記者会見で「現地の人々に称賛されており、とてもうれしい」と述べた。中国の無人探査機が採取した月面の土のほか、ヒト型ロボットを展示しており「観客に深い印象を与えるだろう」と語った。
日本貿易振興機構トランプ米政権、エヌビディア製などの半導体輸出管理を強化との報道
日本貿易振興機構 17日 14:30
... d, high fence)」の考え方の下、中国に対する先端半導体の輸出を中心に、EARの強化を図ってきた(2025年1月14日記事参照)。H20はこうした制約の下で開発され、法律上、中国に輸出可能な最も優れたAI向け半導体だという(NPR4月9日)。トランプ政権は中国に対し、国際緊急経済権限法(IEEPA)などに基づいて、高い関税率を課すなど(注2)、中国に厳しい姿勢を示しており、輸出管理でも、 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送国軍の中国身分証問題、国防部の調査で62名が「居住証」を所持
台湾 : RTI : 台湾国際放送 17日 14:26
国軍の中国身分証問題について、国防部の調査で62名が「居住証」を所持していることが確認された(写真:Rti) 先ごろ中華民国海軍の志願兵が、本人の知らないところで中国出身である母親によって、中国の身分証を代理申請されていたという報道があり、社会の懸念を引き起こしています。 このことについて国防部(防衛省)の顧立雄・部長(大臣)は16日に開かれた立法院外交及び国防委員会で、3月20日までに合計62名 ...
テレビ朝日イラン企業も核協議の行方注視 新たな販路模索も
テレビ朝日 17日 14:26
... たな輸出ルートを考え始めるイラン企業も出始めています。 特産のキャビアなど、これまで制裁対象になっていなかった商品を扱う企業も交渉の行方を見守ります。 SELINA Caviar モハンマド・サバザデフCEO 「私たちのビジネスには100%影響があると思う。他の企業や他国にある企業のために方法や焦点を変えなければなりません。例えば中国からヨーロッパへ、ヨーロッパから東南アジアへの商品の輸出などだ」
日本貿易振興機構中国で対応分かれる米国相互関税、追い風になる日系企業も
日本貿易振興機構 17日 14:25
... い風となるか、各社は今後自社への影響を精査することが求められる。 なお、日系企業だけでなく、中国企業も関税対策を検討するところが出ている。中国で草刈りロボットを生産し、米国へ輸出している中国企業は、生産拠点の中国外への移転を検討しているという。現在の状況ではまだ検討の段階で、今後の米中政府の対応と移転の合理性に鑑みて決定するとのことだが、中国企業も米中双方の政府の動向を注視している。 (西村京子)
日本テレビ【独自】北朝鮮製「医薬品」に大量の有害金属…水銀やヒ素など 外貨稼ぎで国外に流通、健康被害の懸念も
日本テレビ 17日 14:22
... などによる土壌汚染が影響している可能性があり、報告書は「品質基準を満たしておらず、同一製品であっても成分にばらつきがある」と指摘している。 このうち、北朝鮮製の「安宮牛黄丸」は、中国の大手通販サイトなどでも出品されていて、中国製の「安宮牛黄丸」よりも低価格で販売されている。 北朝鮮は、医薬品や健康補助食品を外貨獲得手段の一つとして国外に流通させており、ある北朝鮮消息筋は「ロシアやカンボジアなどにも ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送オランダ議会が台湾に友好的な決議案を可決、外交部:重要な分野での協力を継続
台湾 : RTI : 台湾国際放送 17日 14:22
... 関する列国議会連盟」(IPAC)のオランダの共同代表であるヤン・パテルノッテ(Jan Paternotte)議員をはじめとする多数の党派を超えた議員が4項目の台湾に友好的な動議を提出、オランダ政府に「中国が情勢をエスカレートさせることへの反対」、「台湾との貿易関係の強化」、「政府高官の台湾訪問」、「台湾の世界保健機関(WHO)への意義ある参加に対する支持」を呼びかけました。 外交部はこのことについ ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送1〜3月の訪日外客数が1000万人を突破、過去最速のペース
台湾 : RTI : 台湾国際放送 17日 14:21
... 300人。第1四半期としては初めて1000万人を突破しました。うち韓国からの観光客が最も多い延べ250万6100人、2位は中国の延べ236万4900人、台湾は3位で延べ162万3600人だったということです。 3月単月でも1位は韓国で前年比4.3%増の延べ69万1700人、2位の中国は前年比46.2%増の延べ66万1700人、3位の台湾は前年比7.9%増の延べ52万2900人でした。 (編集:本村 ...
Abema TIMESイラン企業 米との核協議の行方注視 新たな販路模索も
Abema TIMES 17日 14:13
... これまで制裁対象になっていなかった商品を扱う企業も交渉の行方を見守ります。 「私たちのビジネスには100%影響があると思う。他の企業や他国にある企業のために、方法や焦点を変えなければなりません。例えば中国からヨーロッパへ、ヨーロッパから東南アジアへの商品の輸出などだ」(SELINA・Caviar モハンマド・サバザデフCEO) (ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】銃撃時、真っ先にトラン ...
ロシア : スプートニク蘇州・日本人親子ら襲撃で死刑執行 中国
ロシア : スプートニク 17日 14:07
中国・江蘇省蘇州市で日本人母子が刃物で襲われ、バスの案内係の中国人女性が殺害された事件で、死刑判決を受けていた男の刑が執行された。日本メディアが伝えた。日本政府関係者の話として伝えられたところによると、中国外務省が北京の日本大使館に16日に通知したという。判決では被告の男が「借金苦から生きているのが嫌になり子どもを含む3人を殺傷。犯行は極めて悪質で社会的影響が重大」と指摘された。動機をめぐり日本に ...
AFPBB News宅配便500億件突破、中国で前年より18日早く達成
AFPBB News 17日 14:00
【4月17日 東方新報】「中国国家郵政局」公式微信(ウィーチャット、WeChat)アカウントが伝えたところによると、監視データに基づき、2025年4月11日時点で中国国内の宅配便取扱件数が累計500億件を突破した。これは前年より18日早い達成となった。 国家郵政局は、今年に入ってから一連の消費促進政策が実効性を発揮し、消費市場は全体として安定した成長を維持していると述べている。消費環境の改善、消費 ...
サウジアラビア : アラブニュースイラン外相、ウラン濃縮は「譲れない」と発言
サウジアラビア : アラブニュース 17日 13:58
... ている。 「私の)ロシア訪問の目的は、ロシアのプーチン大統領に最高指導者からのメッセージを文書で伝えることだ」とアラグチ大使は述べた。 イランは米国との協議に備え、2015年の合意当事国であるロシアと中国と交渉してきた。 土曜日のマスカットでの第2回協議に先立ち、イランのペゼシュキアン大統領は、アメリカと合意に達することを望むと述べたと、公式のIRNA通信が報じた。 火曜日、ハメネイ師は、交渉は初 ...
VIETJOトウガラシやパッションフルーツなど、公式ルートで中国輸出
VIETJO 17日 13:40
... び加工済みのツバメの巣に対する動物検疫・検査・衛生要件に関する議定書 さらに、中国側は柑橘類や漢方薬原料など、他のベトナム産農産物の輸入許可も進めており、ベトナム側は中国からのチョウザメ輸入を加速させる方針だ。 ベトナムと中国はこれまでに、農林水産物の輸出入に関する覚書と議定書の計24件を締結しており、このうち16種類が中国に正規輸出されている。 うち10品目(ドリアン、ココナッツ、バナナ、サツマ ...
デイリースポーツ中国人男の死刑執行
デイリースポーツ 17日 13:38
中国江蘇省蘇州市で昨年6月に日本人母子らが切り付けられ中国人女性が死亡した事件で、故意殺人罪に問われ死刑判決を受けた中国人の男の刑が執行されたことが17日分かった。日本政府関係者が明らかにした。 関係者によると、中国外務省が16日、北京の日本大使館に死刑を執行したと通知した。 死刑が執行されたのは周加勝死刑囚。今年1月、蘇州市中級人民法院(地裁)は一審判決で「借金苦から生きているのが嫌になり、子ど ...
47NEWS : 共同通信中国人男の死刑執行 蘇州邦人母子ら切り付け
47NEWS : 共同通信 17日 13:36
中国江蘇省蘇州市で昨年6月に日本人母子らが切り付けられ中国人女性が死亡した事件で、故意殺人罪に問われ死刑判決を受けた中国人の男の刑が執行されたことが17日分かった。日本政府関係者が明らかにした。 関係者によると、中国外務省が16日、北京の日本大使館に死刑を執行したと通知した。 死刑が執行されたのは周加勝死刑囚。今年1月、蘇州市中級人民法院(地裁)は一審判決で「借金苦から生きているのが嫌になり、子ど ...
時事通信半導体株、対中規制で急落 費用増、収益成長に懸念―米市場
時事通信 17日 13:31
... 規制しており、各社は中国向けに性能を落とした製品を展開してきた。しかし、トランプ政権はこれらの輸出もライセンス取得を求めると各社に通知した。エヌビディアは2〜4月期に55億ドル(約7800億円)の費用を計上すると表明。AMDも8億ドルの費用発生の可能性に言及した。 オランダの半導体製造装置大手、ASMLが発表した1〜3月期の受注額が市場予想を下回ったことも投資家心理を悪化させた。中国のAI企業、デ ...
朝日新聞トランプ政権は「世界戦争への発展を警戒」 脅威分析から見えること
朝日新聞 17日 13:30
... の戦争に巻き込まれることを警戒している」と語ります。 ――報告書は中国の脅威を強調するとともに、ロシア、イラン、北朝鮮を加えた4カ国間の連携を警戒する内容でした。 米情報機関は、報告書および(ギャバード国家情報長官らが質疑に応じた上院・下院の)情報特別委員会の公聴会で、ロシアを「恒久的な潜在的脅威」「手ごわい競争相手」と評価しつつ、中国については「米国の世界的な利益を脅かす能力において最も際立った ...
47NEWS : 共同通信【速報】中国蘇州、邦人ら切り付け男の死刑執行
47NEWS : 共同通信 17日 13:20
中国江蘇省蘇州市で昨年、日本人母子らが切り付けられ中国人女性が死亡した事件で、故意殺人罪で死刑判決を受けた男の死刑が執行されたことが17日、分かった。日本政府関係者が明らかにした。(共同)
FNN : フジテレビ【速報】中国・江蘇省の日本人親子襲撃事件の被告に死刑執行 中国側から具体的情報はなし…日本大使館が詳細の報告求める
FNN : フジテレビ 17日 13:09
中国の江蘇省で2024年6月、日本人親子が襲われ中国人女性が殺害された事件で、死刑判決を受けた中国人の男に対する死刑が執行されたことがわかりました。 この事件は2024年6月、江蘇省蘇州市でスクールバスを待っていた日本人の親子が刃物を持った男に襲われ、助けに入った中国人女性が殺害されたものです。 蘇州市の裁判所は2025年1月、50代の無職の周加勝被告に「借金から生きているのが嫌になり3人を殺傷し ...
BBC米カリフォルニア州、「トランプ関税」の停止求め提訴 州では初
BBC 17日 12:53
... ル」で新しい計画を発表。「相互関税」に報復措置を行わなかった国々に対し、引き上げ措置の一部を90日間停止し、「10%の相互関税」の適用を認めると発表した。 同時に、中国がアメリカの輸入品への関税を84%に引き上げると発表したことを受け、中国からの輸入品に対する関税を125%に引き上げた。 (英語記事 California becomes first state to sue over Trump ...
産経新聞国連安保理事会、トランプ関税を協議する非公式会合開催へ 中国「一方的いじめ」と要請
産経新聞 17日 12:51
... 。中国が開催を要請し、追加関税は「一方的ないじめ」だと批判している。安保理筋が明らかにした。 関税政策の見直しを迫る圧力の一環とする狙いとみられる。国際平和に責任を負う安保理で、関税が議題になることは異例。決議が法的拘束力を持つ正式な会合とは異なり、非公式な会合とすることで、米国にも一定の配慮を示した。 15カ国の理事国だけでなく、日本などを含めた全加盟国に参加を呼びかけている。 トランプ大統領は ...
ロイター中国、米の「数字遊び」気に留めず 最大245%の関税率に
ロイター 17日 12:31
4月17日、中国外務省はトランプ米政権が中国に対して最大245%の関税を課すことになるとの見解を示したことを受け、関税の「数字遊び」を続けるなら、中国は気に留めないと述べた。写真は洋山深水港で15日撮影(2025年 ロイター/Go Nakamura)[北京 17日 ロイター] - 中国外務省は17日、トランプ米政権が中国に対して最大245%の関税を課すことになるとの見解を示したことを受け、関税の「 ...
日本テレビ【独自】中国・日本人親子ら襲撃事件 男の死刑執行
日本テレビ 17日 12:12
中国で去年、日本人の親子らが襲われ中国人女性1人が死亡した事件で、死刑判決を言い渡された男について16日までに刑が執行されたことが分かりました。 この事件は江蘇省の蘇州市で去年、日本人学校のスクールバスが男に襲撃され、案内係の中国人女性が死亡、日本人の親子がけがをしました。 この事件で裁判所は今年1月、50代の無職の男に「故意殺人」の罪で死刑判決を言い渡しましたが、16日までに刑が執行されたことが ...
日本テレビ日米関税協議「大きな進展」 自ら参加…トランプ大統領の狙い
日本テレビ 17日 12:09
... ら決定権まで自ら握るとアピールするトランプ流の交渉術と言えます。 一方で、トランプ氏は「相互関税」を発動したものの金融市場に混乱を引き起こし90日間の一時停止に追い込まれました。また、これまでのところ中国も取引の呼びかけに即座に応じる姿勢を見せておらず、成果を急いでいるとの見方も出ています。 赤沢大臣によりますと、トランプ氏は赤沢氏に対し「日本との協議が最優先だ」と語りかけたということです。トラン ...
テレビ朝日トランプ氏 “閣僚交渉"に急きょ参加の狙いは? 日本との協議は「試金石」か
テレビ朝日 17日 12:06
... ケットの動揺は現在も続いていて「相互関税」の上乗せ分を停止した90日間で一定の成果を出すことは、トランプ政権にとって大きな課題です。 また、100%を超える関税を掛け合い、膠着(こうちゃく)状態にある中国との交渉を動かすためにも、友好国から決着を急ぎたいという事情もあります。 他の国に先駆けて行う日本との交渉は、今後を占う、まさに「試金石」となります。 トランプ氏が赤澤大臣との会談前に在日アメリカ ...
AFPBB News米、外国の偽情報対策部門を廃止 「言論の自由」守るため
AFPBB News 17日 12:03
... 止した。「言論の自由」を守る措置だとしている。 以前はグローバル・エンゲージメント・センター(GEC)として知られていた国務省の対外国情報操作・干渉対策部門の閉鎖は、プロパガンダの専門家たちがロシアや中国といった米国の敵対国による偽情報キャンペーンの危険性について警鐘を鳴らしている中で行われた。 共和党はGECが保守派の見解を検閲していると長年非難しており、ドナルド・トランプ大統領が就任する数週間 ...
Abema TIMES【迷走するトランプ関税】政権内の勢力図に変化か 腹心2人が口論 対決姿勢の中国も厳しい経済見通し
Abema TIMES 17日 12:02
... 場は作れない。当然今までのように中国や東南アジアで作って売る。これをひっくり返すようなことは企業としてはできない」と明言していた。こういう話が出てくると関税自体の目的が相当あやふやになってしまう。 拡大する 米国との対決姿勢を鮮明にしている中国も今後の影響が懸念される。米中の対話が進まず、貿易戦争が過熱した場合、米国は“中国への輸出がほぼゼロ"になる可能性があるが、中国も全土で“数百万人の失業"“ ...
テレビ朝日【迷走するトランプ関税】政権内の勢力図に変化か 腹心2人が口論 対決姿勢の中国も厳しい経済見通し
テレビ朝日 17日 12:00
... 機の工場は作れない。当然今までのように中国や東南アジアで作って売る。これをひっくり返すようなことは企業としてはできない」と明言していた。こういう話が出てくると関税自体の目的が相当あやふやになってしまう。 米国との対決姿勢を鮮明にしている中国も今後の影響が懸念される。米中の対話が進まず、貿易戦争が過熱した場合、米国は“中国への輸出がほぼゼロ"になる可能性があるが、中国も全土で“数百万人の失業"“企業 ...
テレビ朝日米カリフォルニア州知事 “トランプ関税"停止求め提訴 大統領権限越えも指摘
テレビ朝日 17日 12:00
... ォルニア州のニューサム知事が、トランプ政権が世界各国へ課した関税の差し止めを求めて提訴しました。 カリフォルニア州 ニューサム知事 「カリフォルニア州の経済的不安定性は顕著で深刻だ。メキシコ、カナダ、中国からの輸入を考えよう。カリフォルニア州の輸入の44%はこの3カ国から来ている」 カリフォルニア州はロサンゼルスを中心にアメリカ有数の輸出入の拠点で、関税による影響が甚大だとしてニューサム知事は相互 ...
AFPBB News中国大使館、一部英政治家は「傲慢」と非難 高炉閉鎖問題で
AFPBB News 17日 11:43
... こうした発言を受け、中国大使館の広報官は16日に匿名で、「一部の英政治家による反中国発言は非常にばかげており、傲慢(ごうまん)さや無知、ゆがんだ考え方を反映したものだ」との見解を大使館のウェブサイトに投稿した。 「米国が英国を含むすべての国を相手に関税のむちを振りかざし、一方的かつ保護主義的な貿易面でのいじめを行っている時に、一部の英政治家は米国を批判する代わりに中国政府と中国企業を中傷し続けて ...
ロイターインタビュー:米投資計画、夏ごろに再検討 リスクとチャンス天秤=日本ゼオン社長
ロイター 17日 11:30
... 影響は出てきていないが「5月、6月ごろにはじわじわと受注が減ってくるのではないかと思っている。3月に受注の前倒しがあった。安い在庫がはけてくると受注が減ってくる可能性がある」と懸念を示した。さらには、中国や欧州の景気が良くない中、トランプ関税の影響でもう一段景況感が悪化することで、副次効果のように広がる懸念があると指摘。「まだ氷山の一角しか見えていないので、これがどの程度大きな氷山か分からない恐怖 ...
毎日新聞台湾で過去最大の議員罷免運動 少数与党側の「苦肉の策」 成算は?
毎日新聞 17日 11:30
... 混乱を終わらせると主張する。 台湾同様に少数与党で政権運営に苦しんだ韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)前政権は禁じ手の「非常戒厳」を宣布し罷免された。それとは違いリコールは民主的手続きに基づくものだが、中国との距離感などをめぐり元々深刻な台湾内の分断をさらに広げるリスクはある。与党側の試みに成算はあるのか。 対立深まる与野党 「台湾を守るために、国民党に民主主義の力を見せつけよう」 4月12日、台北 ...
47NEWS : 共同通信【速報】国連安保理、米関税を議論へ
47NEWS : 共同通信 17日 11:11
【ニューヨーク共同】トランプ米政権の関税政策を巡り、国連安全保障理事会が23日に対応を協議する非公式会合を開く方針であることが16日、分かった。安保理筋が明らかにした。中国が要請したという。
日本貿易振興機構2024/2025年度のインドEV登録台数、二輪・三輪車中心に200万台に迫る
日本貿易振興機構 17日 11:05
... ーズが6万1,993台で、シェア5割を占めたが、前年度の7万131台(シェア7割)から大きく低下した。その一方で、中国の上海汽車集団(SAIC)傘下のJSW・MGモーターが3万272台と、前年度の1万1,684台から大きく拡大し、シェアは約26%に伸びた(添付資料表3参照)。インドでは、中国を含む国境を接する国からの投資に規制が設けられていることから、MGモーターも事業拡大に苦戦を強いられていたが ...
CNN.co.jpパウエルFRB議長、関税の経済的影響めぐり厳しい警告 「現代にない経験」
CNN.co.jp 17日 11:03
... 化させるのは時間の問題とされる。トランプ氏はこの歴史的な輸入関税の引き上げを7月まで延期している。 トランプ氏はこれまで、アルミと鉄鋼に25%、自由貿易協定に適合しないメキシコとカナダの製品に25%、中国からの輸入品に145%の巨額関税を課した。自動車には25%を課しており、自動車部品にも後日別途関税を課す予定だ。すべての輸入品を対象にした一律10%のベースライン関税も導入した。 政権は一部の電子 ...
オーストラリア : Jams.TVシドニーのケーキ屋に行列 中国版TikTokで話題
オーストラリア : Jams.TV 17日 11:00
... )にある小さなケーキ店で今月、突如としてケーキやペイストリーを求める長蛇の列ができ、店主を驚かせる事態となった。中国人のインフルエンサーであるマックスさんがこの店を紹介したことで人気に火が付いたようだ。 マックスさんは昨年12月、電車内で出会った豪人女性マーギーさんとの交流を動画に収め、中国版TikTok「抖音(Douyin)」に投稿した。動画の中でマックスさんは、「受賞歴のあるパティスリーに行っ ...
ベトナム : ベトナムの声リスナーと共におしゃべりタイム (4月17日)
ベトナム : ベトナムの声 17日 11:00
... たです。民間の経済力を引き上げることにより、国民の生活水準を向上されることは大変重要だと思います。大企業重視の政策よりも、民間企業重視の政策を、日本政府にもお願いしたいところです。アジアの新興国(特に中国)では、大企業の発展と民間経済とのギャップが離れすぎて、今では対処できない状態になっているように思います。ベトナム経済は、中小企業と民間経済の発展より、国民生活が向上することを願っています。私の専 ...
世界日報トランプ政権の自動車関税25%と日本政府の適用除外要請
世界日報 17日 10:44
... り返し適用除外を要請してきたが、トランプ政権は一律関税の方針を貫いた。なぜトランプ政権はこのような決定を下したのか。 ニューヨーク・マンハッタンのスカイラインを背景にした輸送コンテナ。トランプ大統領は中国を除くすべての「相互」関税を90日間一時停止(2025年4月10日/UPI) ●アメリカが25%の関税を課す明確な意図とは トランプ政権が自動車に25%の追加関税を課し、日本を含むすべての国を対象 ...
ニューズウィーク【随時更新】トランプ2.0(4月17日の動き)
ニューズウィーク 17日 10:40
... > →記事を読む ??特集??米中衝突の行方 中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトランプ関税ではなく、習近平の「失策」 2019年のG20サミットで対峙したドナルド・トランプ米大統領(左)と習近平・中国国家主席 REUTERS/Kevin Lamarque →記事を読む 動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができているのは「米国でなく中国」である理由 ANDRES MARTINE ...
日本テレビ世界の貿易量、前年から最大1.5%減少の可能性…トランプ関税など影響 WTO
日本テレビ 17日 10:40
... 響を与えた場合、貿易量は最大で1.5パーセント減少する可能性があるとしています。 WTOのオコンジョイウェアラ事務局長は会見で、アメリカと中国の貿易量はことし、81パーセント減少するとの見通しを示しました。アメリカは中国からの輸入品に145パーセントの関税をかけ、中国も125パーセントの関税で応酬しています。米中経済の「デカップリング」が世界経済のブロック化につながれば、世界の実質国内総生産は長期 ...
ロイター世銀総裁、途上国に関税引き下げ呼びかけ 世界経済下振れを予想
ロイター 17日 10:23
... - 世界銀行のバンガ総裁は16日、発展途上国に貿易自由化を促した。多くの途上国が先進国より高い関税を維持しているとし、関税を引き下げることで相互関税のリスクを軽減できるとの見方を示した。米国の関税や中国などの報復措置を受けてここ数カ月で生じた世界的な不確実性が、より慎重な事業・経済環境につながっていると記者団に述べた。影響は国ごとに異なるとしつつ、世界経済は数カ月前に予測していた水準より鈍化する ...
世界日報関税戦争の中国、「組織された反米感情」 慎重な外交戦略、より切実に
世界日報 17日 10:20
トランプ米大統領(左)と中国の習近平国家主席(AFP時事) 中国外交部の毛寧報道官は今月10日、X(旧ツイッター)に「私たちは中国人であり、挑発を恐れず、退かない」という書き込みと共に1953年、毛沢東の中国人民政治協商会議での演説の映像を上げた。ここで毛沢東は「この戦争はどれくらい長く続くか分からない。いつ終わるかは私たちでなく彼ら(米国)が決めること」としながら、「私たちは完全な勝利を収めるま ...
毎日新聞米・インドネシア外相会談 南シナ海航行の自由など安全保障分野協議
毎日新聞 17日 10:08
記者会見するルビオ米国務長官=ブリュッセルで2025年4月4日、ロイター ルビオ米国務長官は16日、インドネシアのスギオノ外相とワシントンで会談した。両氏は国際法に従い南シナ海で航行や飛行の自由を維持する努力を含め、両国の安全保障分野での協力を協議した。国務省が発表した。 米側は南シナ海で軍事的圧力を強める中国を念頭に置くが、発表で名指しは避けた。インドネシアは中国やロ…
ベトナム : ベトナムの声WTO、2025年の世界貿易量見通しを大幅下方修正 米関税の影響で0.2%減に
ベトナム : ベトナムの声 17日 10:00
... るのは大きな懸念だ」と述べました。 トランプ大統領は、鉄鋼や自動車の輸入に追加関税を課すとともに、広範囲な「相互関税」を導入したあとに一時的な停止措置を発表するなど、政策方針を繰り返し変更しています。中国との貿易摩擦も激化し、互いの輸入品に対する関税率が100%を超える状況となっています。 WTOは、トランプ大統領が予定するすべての関税を導入した場合、世界の物品貿易の伸びは0.6ポイント押し下げら ...
時事通信国連安保理会合で米関税議論へ 「一方的いじめ」と批判―中国
時事通信 17日 09:32
【ニューヨーク時事】中国国連代表部は16日、トランプ米政権による関税措置は「一方的ないじめ」だとして、対応を議論する安保理の非公式会合を23日に開くと明らかにした。全加盟国を招待しており、幅広い参加を得ることで関税見直しを迫る対米圧力の一環としたい考えだ。 中国は各国へ宛てた書簡で、「米国は関税を武器化し、世界経済および多国間貿易システムに深刻な衝撃と混乱を引き起こした」と批判。「全ての国、特に途 ...
産経新聞トランプ氏「大変光栄。大きな進展だ」赤沢再生相と会談 日米交渉始まる 関税取り下げ焦点
産経新聞 17日 09:11
... 基準などで非関税障壁を維持していると主張しているほか、コメをはじめとする農産品の市場開放を要求する姿勢をみせている。為替も議題にしたい意向とみられる。 一方、米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、米政権は関税交渉の相手国に対して、中国製品の迂回(うかい)輸出の防止を求めることを検討しているという。政権内ではベセント氏が主導している案だとされ、赤沢氏との会談でも対応を要請してくる可能性がある。
マレーシア : ASIA INFONETメイバンク顧客、カンボジアでのQRコード支払いが可能に
マレーシア : ASIA INFONET 17日 09:06
... QRコード決済が可能になった。 メイバンクのカイルサレ・ラムリ社長によると、メイバンクのMAEモバイルアプリ利用者は900万人余り。カンボジア以外でもアプリ利用者は、シンガポール、インドネシア、タイ、中国でQRコード決済が可能だ。メイバンクの顧客による、QRコードを利用した昨年の取引額は前年より83%増加した。 マレーシアとカンボジアの中央銀行間の合意第1期は昨年9月に開始され、カンボジアからの旅 ...
時事通信米、中国製油所に制裁 イラン産原油を購入
時事通信 17日 08:35
【ワシントン時事】トランプ米政権は16日、イラン産原油を購入したとして、中国の製油所の運営企業を制裁対象に指定したと発表した。米国とイランの核協議が進む中、制裁を通じて圧力を強める狙いがあるとみられる。 標的になったのは中国山東省の製油所で、イラン産原油の主要な輸出先の一つという。米政府は、イランから原油を購入して精製する中国の小規模な製油所を「ティーポット」と呼び、制裁を強化している。 国際 ト ...
産経新聞南シナ海の「航行や飛行の自由」を協議 ルビオ米国務長官とインドネシア外相
産経新聞 17日 08:31
... ンで会談した。両氏は国際法に従い南シナ海で航行や飛行の自由を維持する努力を含め、両国の安全保障分野での協力を協議した。国務省が発表した。 米側は南シナ海で軍事的圧力を強める中国を念頭に置くが、発表で名指しは避けた。インドネシアは中国やロシアなど主要新興国で構成するBRICSに加盟しており、立場の違いがあるとみられる。 ルビオ氏は会談で、トランプ大統領の相互関税を巡り、インドネシアが公平でバランスの ...
NNA EUROPE【ハンガリー】中国・捷昌駆動、ハンガリー新工場稼働へ[製造]
NNA EUROPE 17日 08:10
医療機器や産業用制御機器などに使われるリニアモーションシステムを手がける中国の浙江捷昌線性駆動科技は、ハンガリー南西部カポシュバール(Kaposvar)の新工場で操業を開始する。イースター(復活祭)明けに試運転を始め、5月半ばに本格稼働する予定。 当初は100人ほどが生産…
Forbes JAPAN信頼揺らぐ米国債 トランプの「政策カオス」、アジアの我慢も限界に
Forbes JAPAN 17日 08:00
... の間には、裏切られたという感情が芽生えつつある。 何年も、いや何十年も、日本や中国、韓国などの当局は米国債をまめまめしく購入してきた。それがいま変わろうとしている。米国債はなお特別で金融の重力の法則が及ばないものなのか、どの国の投資家も疑問を抱き始めているのだ。 トランプは短期間で米国債の神聖さを脅かした。その結果、日本や中国からドイツまで、各国の政府は保有する巨額の米国債の安全性について案じるよ ...
産経新聞エヌビディア株一時10%安、NY株式市場 米の対中輸出規制強化でAI半導体が対象に
産経新聞 17日 07:31
... =共同)16日のニューヨーク株式市場で、米半導体大手エヌビディアの株価が前日終値と比べ一時10%超下落した。中国向けに設計した人工知能(AI)半導体が、米政府による輸出規制強化で規制対象となり、減益要因になることが影響した。 エヌビディアは15日、米国の輸出規制を回避するため、性能を落とした中国向け半導体「H20」が米政府の規制対象となったと発表。輸出する場合はライセンス取得が必要になるとし、輸出 ...
ロイター米政府、イラン石油制裁の対象に中国独立系精製業者1社を追加
ロイター 17日 07:23
... に対して「最大限の圧力」を行使するため、石油輸出をゼロにする取り組みも進めており、財務省はこの制裁を通じて中国のイラン産原油輸入を抑制する力が強まると主張した。 中国の大手国有石油会社は既に、米国の制裁を懸念してイラン産原油の購入を止めている。 米政府はこの日、ティーポット1社以外にもイランから中国への石油輸送に関与したとして複数の企業やタンカーに制裁を科した。 ベッセント財務長官は「イラン産原油 ...
時事通信成長目標「5%」に黄信号 トランプ関税に深まる懸念―中国
時事通信 17日 07:05
... 、中国の成長目標達成はもはや難しくなった可能性がある」。米金融大手ゴールドマン・サックスは最近公表したリポートで、米中の貿易戦争と、これに伴う世界経済の冷え込みにより、今年の中国成長率が4.0%にとどまるとの見通しを示した。 トランプ政権は4月に入り、対中関税を20%から145%へ引き上げた。これに中国が125%の報復関税で応じたことで、貿易戦争が本格化。ゴールドマンは両国間の貿易が大幅に縮小し、 ...
ロシア : スプートニク【視点】日韓関係 状況の如何によらない堅実な発展は可能か?
ロシア : スプートニク 17日 07:00
... 。このとき、岩屋毅外相と趙 兌烈(チョ・テヨル)外相は、どんな状況でも日韓関係を揺ぎなく発展させていくことで合意した。韓国大統領選挙は日韓関係に何らかの影響を与えるのだろうか? ロシア科学アカデミー、中国・現代アジア研究所、朝鮮研究センターの主任研究員コンスタンチン・アスモロフ氏は次のように考察している。「日本への接近は、権力の座を奪われた尹氏の政策の特徴だった。では他の韓国の政治家はどうかという ...
テレビ朝日米カリフォルニア州知事がトランプ関税の差し止め求め提訴「大統領の権限超えている」
テレビ朝日 17日 06:54
... フォルニア州のニューサム知事がトランプ政権が世界各国へ課した関税の差し止めを求めて提訴しました。 カリフォルニア州 ニューサム知事 「カリフォルニア州の経済的不安定性は顕著で深刻だ。メキシコ、カナダ、中国からの輸入を考えよう。カリフォルニア州の輸入の44%は、この3カ国から来ている」 カリフォルニア州はロサンゼルスを中心にアメリカ有数の輸出入の拠点で、関税による影響が甚大だとしてニューサム知事はト ...
NHKWTO“トランプ関税"で世界の貿易量 前年比0.2%減に下方修正
NHK 17日 06:34
... があるとしています。 地域別にみると、北米では輸出が12.6%、輸入が9.6%、減少するとした一方、ヨーロッパやアジアなどほかの地域では輸出入ともに増えると予測しています。 また、アメリカと中国の貿易摩擦により、中国から北米以外の地域への輸出は4%から9%増加するとも指摘しています。 WTOのオコンジョイウェアラ事務局長は「貿易に対する懸念は金融市場や経済のより広い分野に悪影響を及ぼす可能性がある ...
東京新聞中国の輸出業者はどんよりムード 「トランプ関税」にも当局は強気だけど「影響」がもう出始めていて…
東京新聞 17日 06:00
中国の2025年1〜3月期の国内総生産(GDP)成長率は、年間目標を上回る5.4%だった。しかし、4月以降に米中貿易戦争が激化。15日に広東省広州市で開幕した中国最大級の貿易商談会「中国輸出入商品交易会...
VIETJO越中海軍、トンキン湾で合同巡視を実施 海上協力強化
VIETJO 17日 05:54
... g)」の2隻が、中国・広西チワン族自治区北海市の港を出発し、中国海軍とのトンキン湾(ベトナム語名:Vinh Bac Bo=北部湾)における合同巡視を開始した。中国側は、護衛艦「628」と「630」を派遣した。 巡視任務に加え、両国海軍は捜索・救難訓練および発光信号による通信訓練を実施し、海上での協力能力向上を図る。出港に先立ち、第4地域海軍副司令官のドー・ミン大佐と中国側の責任者は、中国広西チワン ...
WEDGE Infinity大量の中国兵が昨秋からロシアで軍事訓練か 中国国内でロシアのインフルエンサー活用し勧誘も
WEDGE Infinity 17日 05:00
... 部の戦闘地域で2人の中国兵がウクライナ軍によって拘束された。4月14日、首都キーウで共に迷彩服姿で記者会見した2人は多額の報酬契約とロシア軍によるSNS勧誘で軍部隊に加わったと説明した。 中国語のサイトで、ロシアの兵士募集の動画が流れている 米国のトランプ大統領が仲介するプーチン政権との停戦交渉のさなかに判明した、ロシア最大の支援国中国の関与。ウクライナ情報当局によれば、多くの中国兵は2024年秋 ...
読売新聞中国・マレーシア接近…首脳会談 米関税巡り思惑一致
読売新聞 17日 05:00
VIETJO航空機輸入条件を緩和、中国製航空機導入への道開く
VIETJO 17日 04:30
... これに先立ち、中国・上海の民間航空機製造会社である中国商用飛機(Commercial Aircraft Corporation of China=COMAC)が製造した小型ジェット旅客機「C909」の設計・製造基準を調査した。 調査報告によると、中国の航空安全規制(CAAC Regulations)は、FAAの規制と同等水準にある。CAAVは、COMAC製航空機の運航を可能にするため、中国の飛行適 ...
NHK習主席 “地域の国々とともに関税の乱用を阻止したい"
NHK 17日 03:11
... ジアを訪問中の中国の習近平国家主席はASEAN=東南アジア諸国連合の議長国を務めるマレーシアでアンワル首相と会談し「地域の国々とともに関税の乱用を阻止したい」と述べました。 習主席としてはアメリカのトランプ政権の相互関税を念頭にASEAN各国に連携を呼びかけた形です。 会談後の調印式 中国の習近平国家主席は、ベトナムに続いて訪れているマレーシアで16日、アンワル首相と会談しました。 中国の国営メデ ...
フィリピン : まにら新聞「西フィリピン海」を採用 グーグル社の地図アプリ
フィリピン : まにら新聞 17日 03:00
... バレス州沖のスカボロー礁が中国に占拠された2012年に、当時のノイノイ・アキノ大統領が行政機関を対象範囲とする大統領令(行政命令)を出し、スカボロー礁やカラヤアン諸島(南沙諸島)などを含む比諸島の西部海域を西フィリピン海と正式に呼ぶことを決定。 マルコス政権になって中国との緊張が再度高まる中、オースティン前米国防長官が公式共同会見で南シナ海を「西フィリピン海」と呼ぶなど、中国との「国際世論戦」を通 ...
日本経済新聞[FT]米相互関税で低所得国の貧困悪化 UNCTAD報告書
日本経済新聞 17日 02:24
... フィナンシャル・タイムズ(FT)のニューズレター「モラル・マネー」4月16日号はトランプ米政権が発表した相互関税について、低所得国にとって貧困をさらに深刻化する恐れがあると国連機関が指摘していることについて論じた。トランプ米大統領はこのほど、国・地域ごとの「相互関税」の上乗せ分の発動を中国を除き90日間猶予した。だが、国連貿易開発会議(UNCTAD)は、発展途上国の何百万という人々にとって、...
タイ : newsclip.beタイの財務相と商務相、相互関税の交渉で米国へ
タイ : newsclip.be 17日 02:03
... 務相と合流し、21日に首都ワシントンでトランプ政権代表者との会談に入る。 米国がタイに課した関税は36%。タイの両大臣は、エネルギーや農産物の輸入拡大、米国への投資促進、輸入障壁の緩和などを提案する。中国を念頭においた「迂回輸出」についても協議される見込みだ。 タイのメディアは現在、タイ側の交渉材料として、契約済みの「液化石油ガス(LPG)輸入」や「ボーイング機購入」、新たに提案する「トウモロコシ ...
日本経済新聞[社説]中国経済に報復合戦を続ける余裕はない
日本経済新聞 17日 02:00
中国経済に米国との「関税戦争」が重くのしかかる(上海)=ロイター中国経済の先行きに不安が高まっている。トランプ米政権が仕掛けた貿易戦争で深刻な打撃が避けられないからだ。世界1位と2位の経済大国が報復合戦をしている場合ではない。米国はもちろん、習近平政権も対立がこれ以上激しくならないよう自制すべきだ。 中国政府が16日に発表した2025年1〜3月の国内総生産(GDP)は、前年同期比で実質5.4%増え ...
日本経済新聞中国、貿易交渉代表に李成鋼氏 WTO中国大使を経験
日本経済新聞 17日 02:00
【北京=塩崎健太郎】中国政府は16日、商務省の国際貿易交渉代表に世界貿易機関(WTO)の中国大使を務めた李成鋼氏を任命したと発表した。商務次官も兼務する。米国との貿易戦争が激しくなるなか、通商交渉役に新たな人材を据える。 李氏は第1次トラ...
日本経済新聞中国、トランプ関税で景気下振れ 1〜3月は5.4%成長
日本経済新聞 17日 02:00
【北京=塩崎健太郎】中国国家統計局が16日発表した1〜3月の実質国内総生産(GDP)は前年同期比5.4%増えた。生産の加速で景気を底上げしたものの不動産不況に伴う内需不振が続く。トランプ米政権の対中追加関税がさらなる景気の下振れ要因になる。 成長率は日本経済新聞社と日経QUICKニュースが調べた市場予想の平均(5.0%)を上回った。2024年10〜12月の5.4%からは横ばいだった。 1〜3月の. ...
日本経済新聞中国SHEIN村、縫製工場「2カ月で半分に」 米関税が翻弄
日本経済新聞 17日 02:00
中国の1〜3月の実質経済成長率は5.4%と、2024年10〜12月の5.4%から横ばいだった。生産が堅調だったものの不動産不況に改善の兆しは見えない。米国による対中追加関税で輸出が縮小すれば景気の下押しリスクとなる。トランプ関税に翻弄されて受注が減り、廃業が相次ぐ中小工場を取材した。 広東省の省都・広州市。その南部の番禺区では細い路地に沿って中小の縫製工場が密集して立ち並ぶ。作業場では従業員が猫. ...
日本経済新聞米中対立、レアアースに波及 精錬で「9割超」が中国集中
日本経済新聞 17日 02:00
... 京=多部田俊輔、ワシントン=高見浩輔】関税政策を巡る米中対立が重要鉱物のレアアース(希土類)に波及してきた。トランプ米大統領は輸入実態の調査を指示し、中国は輸出規制を進める。レアアースを巡る対立激化は日本など世界のサプライチェーン(供給網)に打撃を与える。 トランプ氏は15日、レアアースやウランを含む重要鉱物の輸入状況について、安全保障上の懸念を調査する大統領令に署名した。調達が中国など少数...
TBSテレビ中国・習近平国家主席「団結と協力で対抗を」マレーシア首相に対米共闘呼びかける
TBSテレビ 17日 01:23
中国の習近平国家主席は東南アジア歴訪の2か国目となるマレーシアに到着し、アンワル首相と会談しました。アメリカとの貿易摩擦が激化する中、団結して共に対抗するよう呼びかけました。 中国外務省によりますと、習近平国家主席は16日午後、訪問先のマレーシアでアンワル首相と会談しました。 会談で習主席は「中国とマレーシアは外部からの干渉に反対し、手を携えて国情に沿った発展の道を歩み続けるべきだ」と訴え、外交の ...
デイリースポーツ習近平氏、対米団結呼びかけ
デイリースポーツ 17日 00:58
... クアラルンプール共同】中国の習近平国家主席は16日、東南アジア諸国連合(ASEAN)の議長国マレーシアの行政都市プトラジャヤでアンワル首相と会談した。新華社によると、習氏は会談で米国の関税措置に団結と協力により共に対抗していくよう呼びかけた。米国による相互関税発動で経済の先行き不透明感が増す中、中国は貿易や投資の拡大などでASEANの取り込みを図る考えだ。 マレーシアにとって中国は過去16年間にわ ...
FNN : フジテレビ中国の習近平国家主席とマレーシアのアンワル首相が会談 「トランプ関税」に抵抗呼びかけ
FNN : フジテレビ 17日 00:32
東南アジア諸国を歴訪中の中国の習近平国家主席は、マレーシアでアンワル首相と会談し、アメリカの相互関税を念頭に団結して抵抗することを呼びかけました。 中国外務省によりますと、習主席は16日、マレーシアのアンワル首相と会談し「デカップリングやサプライチェーンの断絶、狭い場所に高い壁をつくり無差別に関税を課すことに対し、団結して抵抗したい」と表明しました。 その上で、習主席は「私たちはアジアの安定と確実 ...
NNA ASIA中国医療機器、中ジャワ州バタンで工場着工
NNA ASIA 17日 00:00
中国・医療機器製造の奥美医療用品系列のエース・メディカル・プロダクツ・インドネシアは15日、インドネシア中ジャワ州のバタン産業都市経済特区で工場の起工式…
NNA ASIAドリアン検査機関7カ所認可、中国向け
NNA ASIA 17日 00:00
タイの農業・協同組合省は15日、中国へ輸出する生鮮ドリアンの残留物検査機関にタイの研究所7カ所が認可されたと発表した。同省は中国当局に検査能力拡大の承認…
NNA ASIA中国製蓄電池が豪に大量流入へ、米関税で
NNA ASIA 17日 00:00
トランプ米大統領の関税政策により、中国製の家庭用蓄電池がオーストラリアに大量に流入する――。オーストラリアのリチウム電池製造会社エナジー・ルネッサンス…
NNA ASIAキーフィールド、ケーブル敷設船を調達
NNA ASIA 17日 00:00
自航式作業船のチャーターサービスを手がけるマレーシアのキーフィールド・インターナショナルは15日、中国の泰州三福船舶工程から海底ケーブル敷設船を購入する…
NNA ASIAフェコンと中国電建、インフラ開発で提携
NNA ASIA 17日 00:00
ベトナムの建設大手、フェコン基礎工事・地下建設社(FCN)は14日、中国のインフラ大手である中国電力建設集団(中国電建、パワーチャイナ)と包括的戦略協力…
NNA ASIA車部品ダルマ、中国製品急増に備え戦略用意
NNA ASIA 17日 00:00
インドネシアの自動車部品メーカー、ダルマ・ポリメタルは15日、トランプ米政権の関税政策により、中国やほかのアジア諸国からの安価な自動車部品の輸入が急増す…
NNA ASIA7月の国内最大自動車展、54ブランド超出展
NNA ASIA 17日 00:00
... が決定した。 GIIAS2025の開催責任者のリズワン・アラムシャ氏によると、現在も出展ブランドの調整を続けており、「出展数は60ブランドになる可能性がある」と明らかにした。 四輪車の国別ブランドでは中国系が15ブランド、日系が13ブランド出展する予定。これまで電動バイクのブランドとして参加してきた地場家電製造の「ポリトロン(Polytron)」は、新たに四輪ブランドとして出展する。二輪・四輪の完 ...
NNA ASIA中国複合企業、北部でハイテク団地に投資へ
NNA ASIA 17日 00:00
中国の複合企業ソンシャンレイク(松山湖)グループの訪問団は12日、ベトナム北部ビンフック省人民委員会のチャン・ズイ・ドン委員長との会見で、同省にハイテ…
NNA ASIABYD、SNS批判に法的措置を検討
NNA ASIA 17日 00:00
中国電気自動車(EV)最大手の比亜迪(BYD)は11日、タイのソーシャルメディア上に名誉毀損(きそん)の投稿があったとして、法的措置を辞さない構えを示し…
NNA ASIA中国からの航空機調達を解禁、新政令
NNA ASIA 17日 00:00
ベトナム政府は13日、政令89号(89/2025/ND―CP)を公布し、中国やロシアで型式認証された航空機の輸入を許可した。中国国有メーカー、中国商用飛機(CO…
NNA ASIA1〜3月の輸出額、9.8%増の69億米ドル
NNA ASIA 17日 00:00
... 貿易額は0.7%増の23億4,195万米ドル、輸出は8.9%減の12億6,764万米ドル、輸入は15.1%増の10億7,431万米ドルとなった。 輸出先の上位5カ国は米国、ベトナム、日本、中国、カナダの順だった。輸入は首位が中国で、ベトナム、タイ、インドネシア、日本と続いた。 3月単月では、輸出が前年同月比6.1%増の24億1,546万米ドル。輸入は同23.2%増の25億8,617万米ドルだった。
NNA ASIA中越が共同声明、「覇権主義への反対」強調
NNA ASIA 17日 00:00
ベトナムと中国は15日、中国の習近平(しゅう・きんぺい)国家主席の訪越終了に合わせて発表した共同声明で「覇権主義とパワーポリティクス、あらゆる形態の一国…
NNA ASIA欧商社DKSH、中国の東鵬飲料と提携
NNA ASIA 17日 00:00
スイスの商社DKSHグループのマレーシア子会社DKSHホールディングス(マレーシア)は16日、中国のエナジードリンク大手の東鵬飲料のマレーシア法人イ…
NNA ASIA中越は「米国だます方法」を協議=米大統領
NNA ASIA 17日 00:00
米トランプ大統領は14日、中国の習近平(しゅう・きんぺい)国家主席によるベトナム公式訪問で行われた両国の首脳会談は「米国からだまし取る方法を考え出す」た…
テレビ朝日中マレーシア会談 トランプ関税に対抗姿勢 インフラ建設で協力強化の方針
テレビ朝日 16日 23:28
東南アジアを歴訪中の中国の習近平国家主席とマレーシアの国王や首相が会談しました。アメリカの関税に反対し、インフラ建設などで協力を進めることで一致しました。 中国中央テレビによりますと、習主席は16日、クアラルンプールでイブラヒム国王やアンワル首相と会談し、「高いレベルの戦略的な運命共同体」を構築すべきだと呼び掛けました。 また、鉄道や港などインフラ建設で協力を進めることで一致したということです。 ...
産経新聞トランプ政権「中国製品の迂回輸出防止策」を要求か 関税減免を求めてくる国に 米報道
産経新聞 16日 23:05
... に対し、中国製品の迂回(うかい)輸出を防止する対応を要求することを検討していると報じた。また、中国が高い世界シェアを握るレアアース(希土類)について、関税発動も視野に調査を開始する。 同紙によると、中国の孤立化を促す政策はベセント米財務長官が主導しており、相手国が要求に沿って対処した場合、関税引き下げに応じることも視野に入れている。 米政権は、貿易相手国を経由して中国企業が迂回輸出したり、中国企業 ...
産経新聞2025年の世界のモノの貿易量1・5%減も WTO見通し、トランプ関税の影響
産経新聞 16日 23:05
... 通しを示した。トランプ米政権の関税政策の影響によるという。 トランプ政権は4月に全貿易相手国に一律10%の相互関税を発動。各国・地域別の上乗せ分は90日間停止を表明したが、中国には第2次政権発足後、計145%の関税を課している。中国側も報復関税をかけ、米中貿易摩擦は激化している。 WTOは現状では貿易量の減少幅は0・2%と分析しているが、日本を含む貿易相手との交渉が不調に終わり、報復関税を課す国・ ...
47NEWS : 共同通信習近平氏、マレーシア首相と会談 ASEAN取り込む考え
47NEWS : 共同通信 16日 23:03
【クアラルンプール共同】中国の習近平国家主席は16日、東南アジア諸国連合(ASEAN)の議長国マレーシアの行政都市プトラジャヤでアンワル首相と会談した。米国による相互関税発動で経済の先行き不透明感が増す中、中国は貿易や投資の拡大などでASEANの取り込みを図る考えだ。 マレーシアにとって中国は過去16年間にわたり最大の貿易相手国で、習氏の訪問は2013年以来。マレーシアは米国の関税措置に報復措置を ...
47NEWS : 共同通信【速報】米関税措置に「共に対抗」と習主席
47NEWS : 共同通信 16日 23:02
【クアラルンプール共同】中国の習近平国家主席は16日、マレーシアのアンワル首相との首脳会談で、米国の関税措置に、団結と協力により共に対抗していくよう呼びかけた。新華社が報じた。 習近平
台湾 : RTI : 台湾国際放送中国製品の産地偽装防止、経済部:4つの厳しい措置で対処
台湾 : RTI : 台湾国際放送 16日 23:02
台湾を経由した中国製品の産地偽装を防ぐため、経済部は4つの措置を講じて不正な積み替えに対処していると述べた。(写真:CNA) 経済部の郭智輝・部長(大臣)は16日、立法院(国会)経済委員会の質疑応答の際、台湾を経由した中国製品の産地偽装を防ぐため、経済部は輸入量の監視、厳しい処罰の適用、反ダンピング調査のさらなる強化、業者への広報強化といった4つの措置を講じて不正な積み替えに対処していると述べまし ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送中・越が台湾の主権を貶める共同声明を発表、外交部が厳正に非難
台湾 : RTI : 台湾国際放送 16日 23:01
中国とベトナムが共同で、台湾の主権を損なわせる声明を出したことについて、外交部は厳正に非難している。(写真:資料写真/Rti) 中国とベトナムが共同で、台湾の主権を損なわせる声明を出したことについて、外交部(外務省)は16日、中国の習近平・国家主席が14日から15日にかけてベトナムを訪問し、ベトナムのトー・ラム(To Lam)書記長と会談を行い、共同声明を発表したと説明。その中で「台湾は中国の領土 ...
デイリースポーツ習近平氏、マレーシア首相と会談
デイリースポーツ 16日 23:01
【クアラルンプール共同】中国の習近平国家主席は16日、東南アジア諸国連合(ASEAN)の議長国マレーシアの行政都市プトラジャヤでアンワル首相と会談した。米国による相互関税発動で経済の先行き不透明感が増す中、中国は貿易や投資の拡大などでASEANの取り込みを図る考えだ。 マレーシアにとって中国は過去16年間にわたり最大の貿易相手国で、習氏の訪問は2013年以来。マレーシアは米国の関税措置に報復措置を ...
時事通信中国主席「過剰関税に抵抗を」 マレーシア首相に対米共闘訴え―ASEANと連携図る
時事通信 16日 22:47
15日、マレーシアで中国の習近平国家主席(手前右)を出迎えるアンワル首相(EPA時事) 【北京、クアラルンプール時事】中国の習近平国家主席は16日、マレーシアの行政首都プトラジャヤでアンワル首相と会談した。中国国営中央テレビなどによると、両国は戦略的連携の強化や貿易・投資の拡大で合意。習氏は、高関税政策を掲げるトランプ米政権を念頭に「過剰な関税に抵抗すべきだ」と訴えた。 マレーシアは今年の東南アジ ...
ロシア : スプートニク3月訪日客349.8万人 最短で累計1000万人突破 ロシアからも増加
ロシア : スプートニク 16日 22:15
... 要が増加した。国別では韓国が1位(69万1700人)、2位は中国(66万1700人)、3位は台湾(52万2900人)。ロシアは、前年同月比77.7%増の1万8800人だった。JNTOはロシアについて次のように指摘した。 ?「各国からの制裁等による影響が続いているものの、3月下旬から始まったスクールホリデーの影響やクルーズ需要の高まりのほか、中国経由をはじめとした経由便の多様化もあり、訪日外客数は単 ...
朝日新聞習近平氏がマレーシア首相と会談 「保護主義の打破を」結束アピール
朝日新聞 16日 20:57
... を呼びかけた。 マレーシアに到着した15日には現地紙への寄稿で「中国とASEANは金融危機やコロナ禍に直面しても互いに助け合ってきた」と協力関係を強調し、同様の姿勢を打ち出していた。 アンワル氏は「激動の時代にあり、中国は常に理性的で信頼できるパートナーだ」と持ち上げつつ、「マレーシアは争いに反対し、協力を選ぶ」と述べた。 ASEAN、対米輸出の先行きは? 識者の見方 ASEANは中国にとって米…
台湾 : RTI : 台湾国際放送7割の日本人「日台関係がよくなった」=日本台湾交流協会調査
台湾 : RTI : 台湾国際放送 16日 20:50
... 2021年より11ポイント下落しました。三位は中国。中国は2021年の15%よりやや下落したものの、11%で三位をキープしました。 「台湾に最も影響を与えている国(地域)はどこですか」という質問について上位三位はアメリカ(48%)、日本(30%)、中国(19%)という順になっています。2021年の調査結果に比べてアメリカは10ポイント低下したほか、日本と中国のランキングが入れ替わりました。 「日本 ...