検索結果(万博 | カテゴリ : 地方・地域)

788件中4ページ目の検索結果(0.175秒) 2025-09-05から2025-09-19の記事を検索
山陰中央新聞島根・鳥取の観光地、万博波及効果乏しく 秋以降の集客期待 砂の美術館は来館2割増 鳥取西部以西は団体客減、猛暑で苦戦
山陰中央新聞 13日 04:00
4月に開幕した大阪・関西万博は13日で最終日まで残り1か月となる。山陰両県の観光、宿泊施設ではこれまで、万博の大きな波及効果は見られない。鳥取県東部の一部施設で来場者が増加した一方、それより西側の地域では団体客の流出や...
山陰中央新聞楽しく学ぼう「教育万博」 対話型学びパビリオン好評
山陰中央新聞 13日 04:00
大阪・関西万博で対話型の学びを重視するパビリオンが子どもに好評だ。テーマは想像力やエネルギーなどいずれも奥が深い。単なる展示でない「教育万博」の試みとして注目される。 パナソニック館は「ノモの国」と...
日本経済新聞「駆け込み万博」備え開場前倒し 残り1カ月、入場券は目標へ230万枚
日本経済新聞 13日 02:00
大阪・関西万博は13日で閉幕まで残り1カ月となり、駆け込み来場が本格化してきた。午前中の入場枠は連日満員で、チケット購入者が希望日に来場できなくなる懸念も高まっている。日本国際博覧会協会などは開場時間前倒しや交通手段の分散化促進など、対策を強化し始めた。 「ここからの課題は購入者が本当に来場できるかどうかだ」――。チケット販売が週52万枚ペースで堅調に推移する一方、足元で午前中の入場枠がほぼ埋ま. ...
日本経済新聞大阪万博でイタリアナショナルデー スカラ座アカデミーのバレエに歓声
日本経済新聞 13日 01:49
大阪・関西万博で12日、イタリアがナショナルデーを開催した。スカラ座バレエアカデミーがロッシーニやニーノ・ロータの曲に合わせてバレエを披露すると、観客は大きな歓声を上げた。 式典ではジューリ文化相が連日数時間待ちの行列ができるほど人気となったイタリア館について触れ「傑出した芸術作品をオリジナ...
日本経済新聞陸上養殖、愛媛のアオサが味噌汁に 大阪万博に岡山産マツカワガレイ
日本経済新聞 13日 01:49
中四国でも水産物の陸上養殖が広がる。愛媛県では海藻のアオサの生産が動き出した。下関産フグで有名な山口県はトラフグを増産する。岡山県の大学で育ったマツカワガレイは大阪・関西万博ですしネタとして活躍する。 陸上養殖の届け出数が24カ所で中四国トップの愛媛県では、味噌大手のマルコメ(長野市)が県南部の西予市でアオサ(ヒトエグサ)の陸上養殖に取り組む。アオサは味噌汁の具材として人気が高まっており、同社は. ...
日本経済新聞世界陸上、警備員の時給2500円も 大阪万博重なり人員確保課題に
日本経済新聞 13日 01:49
東京・国立競技場で13日に陸上の世界選手権東京大会が開幕する。運営面の課題となったのが警備員の確保だ。大阪・関西万博と期間が重なったこともあり、東京都などからなる大会運営組織は1年前から人員確保を開始。猛暑続きで屋外の働き手の確保は難しさを増しており、時給2500円など高水準の待遇が必要になった。 「時給2500円」「日給2万8000円」。世界陸上の開催に向け、競技会場となる国立競技場などの警備. ...
日本経済新聞滋賀県の国スポ・障スポ、関西経済効果1832億円 りそな総研が試算
日本経済新聞 13日 01:49
... %押し上げるという。 経済効果の内訳は施設整備1155億円、開催経費等537億円、大会関係者や観客らによる消費支出等140億円。りそな総研の担当者は「かなり大きな額で、10月13日に閉幕する大阪・関西万博を経済面で引き継ぐ役割も期待できる」と話した。 国スポは9月28日、彦根市で天皇、皇后両陛下を迎えて総合開会式を開き、10月8日まで続く。障スポの会期は10月25日から3日間の予定だ。 【関連記事 ...
日本経済新聞関西同友会、万博での実証実験「関西らしい産業として定着重要」
日本経済新聞 13日 01:49
関西経済同友会の幹部は大阪・関西万博を高く評価する関西経済同友会の永井靖二代表幹事(大林組副社長)と三笠裕司代表幹事(日本生命保険副会長)は13日、大阪・関西万博の閉幕まで1カ月のタイミングでコメントを連名で発表した。万博で実施されてきた実証実験や協業の取り組みについて「関西らしい産業として定着させること」が重要になると述べた。 そのためには「資源(人・資金)の確保が求められ、必要な実証実験を継続 ...
日本経済新聞浜松市、「シン・ハママツ計画」を拡充 飲食店や空港とコラボ
日本経済新聞 13日 01:49
... エヴァンゲリオン劇場版」で描かれた「第3村」のモデルの一つとされる。4月20日から観光振興プロジェクトを展開。浜松市役所内に高さ約6メートルの「エヴァンゲリオン初号機」の立像を展示するなど、全国からファンを呼び込んでいる。 【関連記事】 ・浜松市・エヴァ、観光プロジェクトが始動 万博客に照準・浜松市でエヴァ「シン・ハママツ計画」、市役所に巨大像・浜松駅に「エヴァ」像 浜松市の24年度2月補正予算案
日本経済新聞大阪府の経済規模、40年代に80兆円目標 万博後の成長戦略骨子案
日本経済新聞 13日 01:49
... 12日、大阪市住之江区)大阪府・市は12日、大阪・関西万博後の大阪の成長戦略を示す「Beyond EXPO(ビヨンドエキスポ)2025」の骨子案を公表した。2022年度に43.1兆円だった府の名目域内総生産(GRP)を40年代に80兆円まで拡大させる。既存の成長戦略「副首都ビジョン」では50年代の実現を目標としていたが、期限を10年前倒しした。 万博で披露された再生医療や脱炭素技術の社会実装や、観 ...
日本経済新聞静岡県内の9月景気判断、5カ月連続据え置き 日銀金融経済概況
日本経済新聞 13日 01:49
... ランプ関税の影響は「県内経済全体には及んでいない」とする。 個人消費は8カ月連続で同じ評価とした。スーパーでは節約志向が続くが、単価の上昇が買い上げ点数の減少を補う。旅館・ホテルは節約傾向や大阪・関西万博への旅行シフトで客数が伸び悩む。家電販売は猛暑によるエアコンの先取り需要の反動で7月は微減となったが、残暑を受けて持ち直しを見込む。 生産動向は16カ月連続で「横ばい圏内」とした。電気機械は家庭用 ...
タウンニュースVRで万博満喫
タウンニュース 13日 00:00
... 校生までの子どもや保護者らが参加し、タブレット端末に映し出された大阪万博を再現した会場を散策。各国のパビリオンを見学したり、万博公式キャラクターの「ミャクミャク」と触れ合ったりした。後半はVRゴーグルを装着し、ドコモが全国の子どもたちから募集した絵画をVR上で観賞した。 7月に家族で大阪万博を訪れたという中町在住の高校1年生は、「万博会場が忠実に再現されていて楽しい」と感想を話した。からたちハウス ...
ABC : 朝日放送【万博】イタリアパビリオン ナショナルデー 200年以上の歴史を持つバレエやオペラを披露
ABC : 朝日放送 12日 22:51
... かに行われました。 大阪・関西万博で人気のイタリアパビリオンが、12日、ナショナルデーを迎えました。 イベント会場「シャインハット」で午前11時から始まった式典では、200年以上の歴史を持つミラノのスカラ座バレエアカデミーが人気の演目を披露し、多くの来場者を魅了しました。 また、午後には、イタリアを代表するオペラハウス「ローマ歌劇場」によるオペラ公演が行われました。 万博閉幕まで1ヶ月となる13日 ...
産経新聞副首都目指す大阪府市、名目府内総生産を2040年代に80兆円 万博後の成長戦略骨子案
産経新聞 12日 22:34
... 都推進本部会議で示された。 万博会場の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)では万博閉幕後の跡地開発に加え、隣接地でカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の建設が計画されている。会議後、吉村洋文知事は記者団に「(経済目標の達成には)IRと跡地開発が秘める可能性が大きい。万博の新技術の社会実装も重要だ。高い目標を掲げ、大阪の経済成長を実現していく」と述べた。 骨子案では、万博開催を起爆剤に経済成長 ...
山陽新聞烏城灯源郷、幻想庭園6・4万人 来場者ほぼ横ばい
山陽新聞 12日 22:23
... 場者数をまとめた。総数は6万4030人で前年(6万4125人)からほぼ横ばいだった。 幻想庭園は前年比1・6%減の3万6287人。県後楽園事務所は中旬の荒天や猛暑が影響したとみている。一方、大阪・関西万博などによるインバウンド(訪日客)の増加を背景に外国人来場者数は4127人と前年から30・8%増加した。 烏城灯源郷は2万7743人で前年から1・8%増。岡山市観光振興課は、人気アニメ「ポケットモン ...
中日新聞万博、イタリア華麗なバレエ披露 ナショナルデー
中日新聞 12日 20:08
大阪・関西万博は12日、イタリアのナショナルデーを迎えた。会場内の劇場では、ミラノの名門歌劇場スカラ座のバレエアカデミーによる華麗な演技が行われ、観客を魅了。アレッサンドロ・ジュリ文化相は式典で、イタリア館が来場者から人気を集めているとし「芸術作品を現物で紹介できたことを誇りに思う」と述べた。 バレエ公演ではダンサーが手脚をくねらせ、軽やかなステップを披露したほか、舞台を大きく使った男女のアクロバ ...
日本テレビ【速報】大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ 万博会場の夢洲駅で一時“入場制限"の措置とられる
日本テレビ 12日 20:04
... 西万博の会場と大阪市内の中心部を結ぶ大阪メトロ中央線の夢洲〜長田駅の間で一時運転を見合わせた影響で、万博会場がある夢洲駅で一時入場制限を行う措置がとられました。 大阪メトロによりますと、大雨の影響により、九条駅に停車する列車が停止位置を間違えた影響で、全線で運転を見合わせる措置がとられ、車両点検を行いましたが、約7分後に全線で運転が再開されました。 読売テレビの情報カメラでは、午後7時50分ごろ、 ...
大阪ベイ経済新聞南港のグランドプリンスホテルで「世界の美食」ビュッフェ 15カ国以上の料理そろえ
大阪ベイ経済新聞 12日 19:54
... (大阪市住之江区南港北1)1階「ザ・カフェ」開催されている。 シェフが目の前でスライスする自家製ローストビーフ [広告] 大阪・関西万博会場の夢洲に隣接する同ホテル。万博開催にちなみ、3月からその国ならではの郷土料理や伝統料理を提供する「ワールドフェア」を開催してきた。万博が10月13日に閉幕することから、「World Buffet Gourmet Journey - 世界の美食旅」と題して今回は ...
TBSテレビ「培養肉」のミャクミャクが万博会場に登場 食料不足解消の解決策として注目 「形や脂肪の割合、栄養成分も変えられる 」“トータルデザイン"がメリット
TBSテレビ 12日 19:46
万博会場で展示が始まった“未来の食べ物"とは? 大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の顔の、赤い部分をよく見てみると… 表面はつやつやとしています。白い口元は柔らかそうです。 なんとこのミャクミャク、人の手で作られた「培養肉」なんです。 ウシから採取した細胞を培養し、3Dプリンターによって作られるもので、人口増加による食料不足の解決策として注目されています。 訪れた人は… 「テカテカし ...
MBS : 毎日放送「培養肉」のミャクミャクが万博会場に登場 食料不足解消の解決策として注目 「形や脂肪の割合、栄養成分も変えられる 」“トータルデザイン"がメリット
MBS : 毎日放送 12日 19:40
万博会場で展示が始まった“未来の食べ物"とは? 大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の顔の、赤い部分をよく見てみると… 表面はつやつやとしています。白い口元は柔らかそうです。 なんとこのミャクミャク、人の手で作られた「培養肉」なんです。 ウシから採取した細胞を培養し、3Dプリンターによって作られるもので、人口増加による食料不足の解決策として注目されています。 訪れた人は… 「テカテカし ...
北國新聞能登応援で「日本酒列車」 大阪モノレールで20日運行 地酒6種類に能登牛弁当
北國新聞 12日 19:30
吹田市内を走る大阪モノレール=2016年 大阪モノレールは20日、万博記念公園駅(大阪府吹田市)を発着点に「日本酒列車 がんばろう能登」を運行する。車内では、能登半島地震で被災した能登の酒蔵の地酒6種類や、能登牛の時雨煮のちらしずしなどが入った弁当を振る舞い、復興を応援してもらう。 能登の酒蔵の助けになりたいと、大阪酒販協同組合が主催し、県や県酒販協同組合連合会が協力する。運行に先立ち、同駅で行わ ...
大分合同新聞「大分ハローキティ空港」の呼称を来年3月末まで継続へ
大分合同新聞 12日 19:19
県は12日、大阪・関西万博(4〜10月)の期間限定で大分空港(国東市)に付けていた「大分ハローキティ空港」の呼称を来年3月末まで継続する方針を明らかにした。...
NHK万博にあわせ選定の「大阪の宝」展 13日から始まる
NHK 12日 19:04
大阪・関西万博が残り1か月となる中、大阪歴史博物館は多数の収蔵品の中から、特に大阪の魅力を感じることができる作品などを一堂に集めた「大阪の宝」展を13日から開催します。 この企画展は万博にあわせて、大阪歴史博物館が収蔵品の中から「大阪の宝」として選定した作品や資料などを展示するもので、13日からの開催を前に内覧会が開かれました。 このうち、豊臣氏ゆかりの桐の文様に金ぱくをほどこした「金箔桐文方形飾 ...
中日新聞万博産ビリケン、通天閣に展示 和泉市、観光客へアピール
中日新聞 12日 18:57
大阪府和泉市が大阪・関西万博のイベントで制作した「和泉ビリケン」像が12日、通天閣に展示された。「ビリケンさん」は幸福の神様として大阪で親しまれ、通天閣の像は観光客に人気を博す。和泉ビリケンは万博が閉幕する10月13日まで通天閣で知名度を高めた後、市の新たなシンボルとして道の駅で展示される。 和泉ビリケンは同市産木材「いずもく」の発信のために、5月18日の万博「2025大阪和泉市デー」のステージで ...
ABC : 朝日放送高級肉の味? 「ミャクミャク」模した培養肉 国産牛の幹細胞3週間かけ培養 万博・大阪ヘルスケアパビリオン
ABC : 朝日放送 12日 18:56
「ミャクミャク」を模した培養肉の展示が12日から始まりました。 大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンでは、大阪大学大学院工学研究科や島津製作所などが協力し、3Dプリンターで製造した培養肉を展示しています。 12日は新たに万博の公式キャラクター「ミャクミャク」を模した培養肉がお披露目されました。 「ミャクミャク」培養肉は、国産牛の幹細胞を3週間かけて培養して作られ、赤い部分は赤身から、口の部分は ...
NHK大阪・関西万博 閉幕まで残り1か月 入場予約取れない場合も
NHK 12日 18:54
ことし4月に開幕した大阪・関西万博は、13日で閉幕まで残り1か月となります。 これまでにのべ1800万人以上が訪れ 入場券の販売は黒字の目安を超えましたが、閉幕に向けては、駆け込み需要で休日などの入場予約の枠が埋まりつつあり、博覧会協会は早めの予約を呼びかけています。 158の国と地域が参加して ことし4月に開幕した大阪・関西万博は、10月13日の閉幕まで、残り1か月となります。 開幕前は関心が高 ...
日本テレビ『万博タベスケ』を知っていますか? お弁当がお得に買えてフードロス対策にも一役 来場客にも好評
日本テレビ 12日 18:24
... 阪・関西万博で利用できる ちょっとお得なフードロス対策が今、ひそかに人気を集めています。 石川県のブランド肉を使った弁当や、金沢の郷土料理「押しずし」。万博会場内で北陸の名産品を販売する店では…。 山崎 智央 ディレクター 「こちらにはたくさんのお弁当が並んでいますが、期限が迫ったお弁当を廃棄にしない、そんなサービスが導入されています」 万博来場者が無料で利用できるサイト『万博タベスケ』。万博内の ...
TOS : テレビ大分「大分ハローキティ空港」万博終了後も延長 2026年3月まで SNSで世界中に拡散 大きな反響
TOS : テレビ大分 12日 18:20
... 港を延長して『世界でいちばん、あたたまる空港』として引き続き誘客促進を図りたい」 これは12日に開かれた県議会の一般質問で自民党の三浦正臣議員の質問に佐藤知事が答えたものです。 大分空港は、大阪・関西万博の開催にあわせて2025年4月から10月13日までの期間限定で愛称を「大分ハローキティ空港」としています。 これは、日出町のハーモニーランドを運営するサンリオエンターテイメントが県と共同で実施して ...
FNN : フジテレビ「大分ハローキティ空港」万博終了後も延長 2026年3月まで SNSで世界中に拡散 大きな反響
FNN : フジテレビ 12日 18:20
... 港を延長して『世界でいちばん、あたたまる空港』として引き続き誘客促進を図りたい」 これは12日に開かれた県議会の一般質問で自民党の三浦正臣議員の質問に佐藤知事が答えたものです。 大分空港は、大阪・関西万博の開催にあわせて2025年4月から10月13日までの期間限定で愛称を「大分ハローキティ空港」としています。 これは、日出町のハーモニーランドを運営するサンリオエンターテイメントが県と共同で実施して ...
NHK兵庫 姫路城で試験導入のデジタルチケット 来年2月まで延長
NHK 12日 18:19
... た。 姫路城のデジタルチケットは来城する日時を指定してスマートフォンなどで購入するもので、城の入り口がチケットの購入者で混雑するのを防ごうと姫路市がことし4月に試験的に導入しました。 当初は大阪・関西万博の閉幕翌日の来月(10月)14日までの予定でしたが、来年2月末まで延長されることになりました。 延長の理由について市は、観光客の利便性を維持するとともに、外国人観光客が購入する際に入力する、「どこ ...
Lmaga.jp国宝クラスのアート満載…万博・イタリア館に今だけの作品が追加に
Lmaga.jp 12日 18:15
(撮影9月12日:大阪・関西万博) (写真7枚) 開催中の『大阪・関西万博』で、国宝級のアートを次々と追加展示し、3時間待ちも当たり前になっている「イタリア・パビリオン」。万博の会期も残り約1カ月となる9月12日、ナショナルデーが開催され、期間限定で新たな貴重なアートがお披露目となった。こちらはパビリオン広報曰く、「数日間だけの限定で展示する」とのことだ。 ■ 「これだけでチケットの元が取れる」… ...
日本テレビ12日はイタリアのナショナルデー 行列必至のイタリア館 国外初展示の作品 館内から特別に生中継
日本テレビ 12日 18:11
大阪・関西万博で連日大行列を見せ、12日にナショナルデーを迎えたイタリアのパビリオンから中継です。 ■報告・上野巧郎 記者 イタリア館の中にいます。生放送の映像です。万博屈指の人気を誇るイタリア館。その中でも注目を集めている大理石の彫刻『アトラス像』です。今回は特別な許可をいただき、通常営業の時間中にも関わらず、中継させていただいています。 改めてご覧いただきます。この一つの大理石から掘り出された ...
日本経済新聞大阪万博で培養肉「ミャクミャク」披露 大阪大学など製造
日本経済新聞 12日 18:05
大阪万博の大阪ヘルスケアパビリオンでミャクミャクの形に合わせて作られた培養肉を見る人たち(12日、大阪市此花区)大阪大学や伊藤ハム米久ホールディングス(HD)、島津製作所など6団体で構成する「培養肉未来創造コンソーシアム」は12日、大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンで、公式キャラクター「ミャクミャク」をかたどった培養肉の展示を始めた。 大阪万博の大阪ヘルスケアパビリオンで展示が始まった、ミャ ...
NHK万博 大屋根リング北東200m保存へ 周辺を大阪市営公園に
NHK 12日 17:43
大阪・関西万博の大屋根リングをめぐり、閉幕後の活用方法を協議する検討会は、北東部分およそ200メートルを保存したうえで、大阪市が市営公園として整備する方向で最終調整していることが関係者への取材でわかりました。 万博会場のシンボル、大屋根リングをめぐっては、博覧会協会と大阪府・市、それに経済界などでつくる検討会が、閉幕後も北東部分およそ200メートルを保存して活用する案を軸に協議を進めています。 関 ...
熊野新聞ガリシア州から青少年訪問団 新宮高校や那智山を視察 -(和歌山県 )
熊野新聞 12日 17:30
... 有することから、1998年に姉妹道提携を締結。2010年度から互いに青少年を派遣し合っている。 訪問団は18〜30歳の15人。7〜12日に県内に滞在、交流のきっかけとなった参詣道や熊野三山や大阪・関西万博視察、学校交流などを行った。 新宮高校では、3人ずつに分かれて1年生の5クラスと交流した。新宮とガリシア州、お互いの文化や風習、祭りや食べ物などを紹介し合い、レクリエーションを楽しんだ。1年生との ...
毎日新聞55年前の「万博ピアノ」復活演奏 「当時の音」で聴衆魅了
毎日新聞 12日 17:29
... 大阪万博で使用されたピアノを弾く三浦広彦さん=大阪市此花区で2025年9月12日午前11時49分、山口起儀撮影 大阪市で開催中の大阪・関西万博で12日、奈良県の最後の催事となる「ALL NARA HARMONY―感じる奈良展―」が始まった。会場となるシグネチャーパビリオン「Dialogue Theater〜いのちのあかし〜」は、県出身の映画監督の河瀬直美氏が総合プロデュースした。55年前の大阪万博 ...
高松経済新聞サンポート高松で「かじ祭り」 ノンスタ石田ら芸人29組がネタやトーク
高松経済新聞 12日 17:23
... 6】香川住みます芸人 梶剛さん【ローカルの可能性をお笑いで広げる】 特集 食べる サンポート高松で夏祭り 盆踊りや宙を舞うナイトランタンも 食べる 高松・屋島で高校生イベンター主催の「やしまつり」 ナイトバルーン飛行も 万博でトークイベント Jリーグ観戦通じた高齢者の「推し活」紹介 大阪ベイ経済新聞 「脱-1グランプリ」表彰式 ゲストにジャングルポケット太田博久さん 豊田経済新聞 かじ祭り2025
TBSテレビ大分ハローキティ空港、愛称使用を2025年度末まで延長 県とサンリオが誘客促進へ
TBSテレビ 12日 17:22
... る方針を明らかにしました。 この取り組みは、大阪・関西万博に合わせて県とサンリオエンターテイメントが実施しているもので、今年4月から半年間の予定で大分空港の愛称を「大分ハローキティ空港」として誘客を図っています。 12日に行われた定例県議会の一般質問で、佐藤知事は期間中の取り組みと成果について、「国内外で好評を博した」と答弁しました。その上で、万博終了後も継続を求める声が多く、サンリオ側の賛同も得 ...
中日新聞「ミャクミャク」模した培養肉 万博、大阪ヘルスケア館で展示
中日新聞 12日 17:13
培養肉で作られたミャクミャク=12日午前、大阪市此花区の夢洲 大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンで12日、公式キャラクター「ミャクミャク」をかたどった培養肉の展示が始まった。ウシの細胞を基に作る培養肉は、人口増加による食料不足の解決策として注目されている。研究グループの松崎典弥・大阪大教授は「消費者はまだ抵抗感があると思うので、まずは培養肉の可能性を知ってほしい」と話した。 作成したのは実用 ...
京都新聞滋賀県長浜市の長浜鉄道スクエアで企画展「大阪万博へ誘う鉄道」大阪万博と鉄道の関わりを回顧
京都新聞 12日 17:05
滋賀県長浜市の長浜観光協会は、大阪・関西万博の開催にちなみ、企画展「大阪万博へ誘う鉄道」を同市北船町の長浜鉄道スクエアで開いている。電車の…
飯田経済新聞飯田・竜峡中学校で「ナイトミュージアム」 今年のテーマは「万博」
飯田経済新聞 12日 17:00
... 場に、同部の活動記録なども展示する。1階・理科室では「ビー玉」を使った無料のワークショップも開く。 今年も普段活動で使っている南校舎を貸し切り、約20点の作品を展示する。テーマは「大阪・関西万博」にちなみ「竜峡万博」で、世界を旅している気分を味わってもらおうと、段ボールや和紙などを使い「自由の女神像」「マーライオン像」などを制作。1年生〜3年生までの部員24人が、夏休み期間や土曜なども利用し準備を ...
京都新聞京都市内の商業施設で「万博」開催へ クラフトビールにサンバパレードも
京都新聞 12日 17:00
京都市内の商業施設で、ビールやグルメを楽しむイベントが開催される。 あわせて読みたい京都・四条河原町、関西初出店の生ドーナツ専門店オープンへ 関西初、自動販売機に「モス」商品 京都市中京区に登場、ラインナップは?
佐賀新聞玄海町の特産品、盛りだくさん 9月13日、外津漁港で「うみまちマルシェ」
佐賀新聞 12日 17:00
... せは前川さん、電話090(2390)4830。(松岡蒼大) ほかにもこんな記事 9/6 18:00 観光列車「ふたつ星4047」でJR九州・長崎本線の魅力を… 9/4 7:30 「佐賀の本質的な美しさを」大阪万博で佐賀県を発信 「桜プ… 8/19 19:30 佐賀新聞×牛津高校 開発プロジェクト 新グルメ3品お披露… 6/27 18:00 【動画】市村清記念メディカルセンターに新レストラン「ふる…
山陽新聞岡山県内4ホテルが共同企画 10月31日まで「食の博覧会」
山陽新聞 12日 16:51
倉敷国際ホテルのメニュー 岡山県内の4ホテルで、共通テーマの特別メニューを提供する恒例企画「おかやま美食ランチ」が開かれている。今年のテーマは大阪・関西万博にちなみ「食の博覧会」。各ホテルをパビリオンに見立て、県産の肉やキノコといった異なる食材をメインに料理を創作している。10月31日まで。 かねて交流のある倉敷国際ホテル(倉敷市中央)、ホテルグランヴィア岡山(岡山市北区駅元町)、ANAクラウンプ ...
Lmaga.jp週末限定・尼崎のナイトマーケット、9月後半は「丹波」に特化
Lmaga.jp 12日 16:00
丹波が誇る数々のおいしいものが集まる『ひょうご楽市楽座』TAMBA WEEK (写真4枚) 万博に合わせ設置された「尼崎万博 P&R駐車場」(兵庫県尼崎市)の隣接地にて開催中のナイトマーケット『ひょうご楽市楽座』。9月13日から始まる特別イベント「TAMBA WEEK」では、丹波地域がフォーカスされる。 4月13日から53日間にわたって開催中の『ひょうご楽市楽座』。兵庫県内の飲食店や物産店のブース ...
NHK1970年大阪万博のピアノ 約半世紀ぶり万博会場で演奏
NHK 12日 15:12
55年前の大阪万博で使われ、いまは奈良にある「万博ピアノ」と呼ばれるグランドピアノが、12日、大阪・関西万博の会場にお目見えし、およそ半世紀ぶりに会場で音色を響かせました。 大阪・関西万博の会場にお目見えしたのは、1970年の大阪万博で演奏された「万博ピアノ」と呼ばれるグランドピアノです。 大阪万博のイメージカラーだったエメラルドグリーンの塗装が特徴です。 万博が終わったあと、奈良県内の企業が買い ...
NHK1970年大阪万博のピアノ 約半世紀ぶり万博会場に再登場
NHK 12日 15:11
55年前の大阪万博で使われ、いまは奈良にある「万博ピアノ」と呼ばれるグランドピアノが12日、大阪・関西万博の会場にお目見えし、およそ半世紀ぶりに音色を響かせました。 12日、大阪・関西万博の会場にお目見えしたのは、1970年の大阪万博の会場で演奏された「万博ピアノ」と呼ばれるグランドピアノで、大阪万博のイメージカラーだったエメラルドグリーンの塗装が特徴です。 万博が終わったあと、奈良県内の企業が買 ...
ABC : 朝日放送【万博】イタリアナショナルデー 200年超える歴史もつバレエアカデミーが人気演目を披露
ABC : 朝日放送 12日 14:52
閉幕が約1ヵ月後に迫った大阪・関西万博で12日、イタリアのナショナルデーを迎えました。 12日に開催されたイタリアのナショナルデーは、華やかなパレードと旗振りパフォーマンスで幕を開けました。 式典では200年以上の歴史を持つミラノのスカラ座バレエアカデミーが人気の演目を披露し、多くの来場者を魅了しました。 また、イタリアの芸術家・ボッチョーニの作品が12日限定で展示され、ナショナルデーを祝いました ...
NHK大阪・関西万博会場でどじょうすくい 「安来節」を世界にPR
NHK 12日 14:31
大阪・関西万博のステージでは、今週、連日に渡って安来市の地域の文化が発信され、民謡「安来節」の唄やユニークなどじょうすくいの踊りなどが披露されました。 大阪・関西万博の会場内にあるステージでは、今週月曜日から12日まで安来市の地域の文化が発信され、初日は、安来節保存会関西支部のメンバーおよそ60人が「安来節」を披露しました。 ユニークなどじょうすくいの踊りでは、手ぬぐいでほおかむりをした7人の踊り ...
読売新聞9月になったのに…冷感グッズまだ売れ行き好調、これから万博行く人の備えにも
読売新聞 12日 14:16
... 感グッズの売り上げは前年に比べて約3割増加した。厚生労働省が今年6月、企業に従業員の熱中症対策を義務化したことを受けて大量購入が相次ぎ、空調ウェアを中心に一部の商品は品薄になるほどという。 ■万博需要後押し 「万博に行くので、暑さに備えたい」と話す購入客もいるほか、訪日外国人客の姿も多い。ロイヤルホームセンター商品統括部の植田孝志さんは「例年はお盆を過ぎると売れ行きが落ち着くのに、今年は衰えない」 ...
福井新聞ブルーインパルス東京で見える場所は…飛行ルート&時間、展望台情報も 世界陸上開幕の9月13日、会場以外でも
福井新聞 12日 13:45
... 。その後、都内の主要スポットへ通過飛行を実施する。予行練習(事前飛行)は当初、9月12日に行われる予定だったが、天候や安全の確保の問題から中止になった。13日も雨の場合は中止の可能性がある。大阪・関西万博の際は4月の展示飛行が中止になり、大阪府知事の要請によって7月に実施されたが、これは例外中の例外。原則、中止の場合、延期はない。 ⇒【一覧】ブルーインパルス2025年の飛行予定日程…次に展示飛行を ...
産経新聞大阪市への特区民泊申請、2カ月待ちの飽和状態 月200件超 吉村知事発言で駆け込みか
産経新聞 12日 13:00
... 月末時点の認定施設は6696件。全国7091件の94%を占める。 市によると、令和5年度の各月の申請件数は61〜137件だった。増加傾向は続き、6年12月に200件を超過。今年4月に開幕した大阪・関西万博も追い風になったとみられ、3〜7月の5カ月連続で200件を上回った。月別の最多は今年5月の227件。 大阪市の特区民泊実施から10年近くがたち、市内では、増加する訪日客向けに宿泊施設の開業が相次ぐ ...
読売新聞最短2分半間隔の大阪メトロ中央線ダイヤ、万博閉幕後は半数以下に減便
読売新聞 12日 12:58
大阪メトロは11日、中央線のダイヤについて、大阪・関西万博の閉幕(10月13日)後は運行本数を半数以下に減らし、開幕前と同程度に戻すと発表した。万博会場に直結する夢洲駅の発着本数は閉幕後、会期中の4分の1となる。 「夢洲駅」の開業出発式(1月19日午前4時51分、大阪市此花区で)=渡辺恭晃撮影 会期中のダイヤでは、最短2分半の間隔で、上り(夢洲方面行き)376本、下り(長田方面行き)379本を運行 ...
Lmaga.jp大阪の伝統料理「箱寿司」を作る、万博に無料の体験ブース
Lmaga.jp 12日 12:55
大阪・関西万博 ORA外食パビリオン『大起水産 大坂箱寿司体験〜世界でひとつの箱寿司をつくろう〜』体験ブースイメージ (写真5枚) 『大阪・関西万博』ORA外食パビリオン「宴〜UTAGE〜」に、関西エリアで産地直送鮮魚を取り扱う水産物小売専門店「大起水産」(本社:大阪府堺市)のブースが登場。9月13日より、体験イベント『大起水産の大坂箱寿司体験 世界でひとつの箱寿司をつくろう!』がスタートする。 ...
TBSテレビ【万博】東ゲートは開門待ちの列 きょうは「大変混雑」西ゲートは終日来場予約枠無し
TBSテレビ 12日 12:46
万博開幕から153日、残り1か月となった9月12日。画像は午後0時半ごろの大阪メトロ・夢洲駅の利用者が集まる東ゲートですが、朝と同じような長蛇の列ができていました。 きょうの大阪の予想最高気温は33℃となっていて、きょうも日傘をさして並ぶ様子がみられました。 きょうは「大変混雑」する予想で、東ゲートは午前中入場枠無し、西ゲートは終日入場枠無しです。 博覧会協会は、「万博は会期末にかけて大変混雑する ...
MBS : 毎日放送【万博】東ゲートは開門待ちの列 きょうは「大変混雑」西ゲートは終日来場予約枠無し
MBS : 毎日放送 12日 12:45
万博開幕から153日、残り1か月となった9月12日。画像は午後0時半ごろの大阪メトロ・夢洲駅の利用者が集まる東ゲートですが、朝と同じような長蛇の列ができていました。 きょうの大阪の予想最高気温は33℃となっていて、きょうも日傘をさして並ぶ様子がみられました。 きょうは「大変混雑」する予想で、東ゲートは午前中入場枠無し、西ゲートは終日入場枠無しです。 博覧会協会は、「万博は会期末にかけて大変混雑する ...
ABC : 朝日放送万博に「ミャクミャク培養肉」登場 気になるその味は?牛一頭から1万頭分のお肉を 大阪ヘルスケアパビリオン
ABC : 朝日放送 12日 12:19
大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンで「ミャクミャク」を模した培養肉の展示が12日から始まりました。 大阪ヘルスケアパビリオンの「ミライの都市」エリアでは、大阪大学大学院工学研究科や島津製作所などが協力し、3Dプリンターで製造した培養肉を展示しています。 12日には新たに大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」を模した培養肉(大・小2点)がお披露目されました。 「ミャクミャク」培養肉は ...
NHK万博さんぽ パキスタン めぐり会った“えん"
NHK 12日 12:16
小山径の万博さんぽ。 今回ご紹介するのは、共同館にある「パキスタンパビリオン」です。 このパビリオンのテーマは「一粒の塩に広がる宇宙」。 素晴らしい“えん"にめぐり会いました。
日本テレビ「ミラノ・スカラ座アカデミア劇場」によるバレエ披露 大阪・関西万博 イタリアのナショナルデー
日本テレビ 12日 12:01
13日で閉幕まで1か月となる大阪・関西万博では、12日、イタリアのナショナルデーを迎えました。 午前11時に始まったイタリアのナショナルデーを記念した式典は、「ローマ歌劇場」などによる両国の国歌斉唱で幕を開け、イタリアのジューリ文化大臣や日本の赤松文部科学大臣政務官らがスピーチを行いました。 イタリア館は、古代ローマ時代の大理石の彫刻で日本初公開の「ファルネーゼのアトラス」や、“万能の天才"と称さ ...
JRT : 四国放送「来場者数40万人超」 万博・県ブースなど目標達成の見込み【徳島】
JRT : 四国放送 12日 11:45
大阪・関西万博の徳島県ブースや県が実施したイベントの来場者が、8月末時点で40万人を突破し、閉幕までに目標を達成する見込みであることが分かりました。 大阪・関西万博の関西パビリオンに設置された徳島県ブースは、藍染めや阿波踊りなどの体験型展示が人気を集めています。 県はこのほど、開幕から8月末までの県ブースの来場者数を発表しました。 それによりますと、累計の来場者数は約35万4000人で、1日平均は ...
JRT : 四国放送県内景況「一部に弱さ」 1年ぶりに判断引き下げ【徳島】
JRT : 四国放送 12日 11:45
... 済研究所によりますと、7月の県内の個人消費は、物価高で購入数を絞る動きが見られた一方、夏休みに入る中旬以降の動きが活発だったこともあり、売り上げは2024年の同じ月を上回りました。 旅行では、大阪関西万博の需要があったものの、猛暑や物価高で旅行を控える動きも見られ、国内旅行は前年の同じ月を下回った一方、海外旅行は前年の同じ月を上回っています。 また、宿泊については、韓国定期便によるインバウンド需要 ...
中日新聞114歳、書道楽しむ 国内最高齢の賀川滋子さん
中日新聞 12日 11:32
... 規則正しい生活だ。 賀川さんは1911(明治44)年5月28日生まれ。産婦人科医、内科医として80歳を過ぎても活躍していた。夜遅い時間や、休みの日も往診で歩き回っていたという。 市の職員が今年7月に自宅を訪れた際には手を振り出迎えた。「昔からたくさん歩いていたのが今の元気の源」と長生きの秘訣を語っていた。家族によると、2021年の東京五輪や、今年の大阪・関西万博など節目のイベントを目標にしてきた。
日本テレビ【万博】ミラノのスカラ座のバレエ公演やローマ歌劇場のオペラも イタリアのナショナルデー
日本テレビ 12日 11:01
13日で閉幕まで1か月となる大阪・関西万博は、12日、イタリアのナショナルデーを迎え、式典が行われています。ミラノのスカラ座のバレエ公演やローマ歌劇場のオペラも行われる予定です。 午前11時から万博会場のEXPOホール「シャインハット」では、イタリアのナショナルデーを記念した式典が行われています。 イタリア館は、古代ローマ時代の大理石の彫刻で日本初公開の『ファルネーゼのアトラス』やルネサンス期を代 ...
Lmaga.jpミュージシャン27名の考案グルメが登場、大阪城公園の食イベント
Lmaga.jp 12日 11:00
『大阪グルメEXPO2025』入口 (写真9枚) 『大阪・関西万博』に連動し、「大阪城公園」(大阪市中央区)にて約6カ月にわたって開催中の食イベント『大阪グルメEXPO2025』。9月12日からはミュージシャン考案のスペシャルメニューを提供する食のイベント『音食(おんしょく)キッチン2025』がスタートする。 4月12日からスタートし、約2カ月で来場者25万人を迎えた同イベント。全国の名店が集結し ...
NHKJR四国4〜6月期決算 利益19億円 過去2番目に高い水準
NHK 12日 10:40
... 準です。 JR四国が発表したことし4月から6月までのグループ全体の決算によりますと、売り上げにあたる営業収益は134億円と前の年の同じ時期より9億円増加しました。 これは、瀬戸内国際芸術祭や大阪・関西万博など大型イベントの開催で移動需要が増加して鉄道の運輸収入が増えたことや、駅ビルなどの店舗の販売収入が増加したことが主な要因だとしています。 また、赤字の穴埋めに運用されている「経営安定基金」からの ...
NHKJR四国4〜6月期決算 利益19億円 過去2番目に高い水準
NHK 12日 10:39
... 準です。 JR四国が発表したことし4月から6月までのグループ全体の決算によりますと、売り上げにあたる営業収益は134億円と前の年の同じ時期より9億円増加しました。 これは、瀬戸内国際芸術祭や大阪・関西万博など大型イベントの開催で移動需要が増加して鉄道の運輸収入が増えたことや、駅ビルなどの店舗の販売収入が増加したことが主な要因だとしています。 また、赤字の穴埋めに運用されている「経営安定基金」からの ...
NHKJR四国4〜6月期決算 利益19億円 過去2番目に高い水準
NHK 12日 10:35
... 準です。 JR四国が発表したことし4月から6月までのグループ全体の決算によりますと、売り上げにあたる営業収益は134億円と前の年の同じ時期より9億円増加しました。 これは、瀬戸内国際芸術祭や大阪・関西万博など大型イベントの開催で移動需要が増加して鉄道の運輸収入が増えたことや、駅ビルなどの店舗の販売収入が増加したことが主な要因だとしています。 また、赤字の穴埋めに運用されている「経営安定基金」からの ...
山陽新聞脱炭素社会に理解深めて 20〜26日に真庭で?万博?
山陽新聞 12日 10:15
ポスターを手に真庭万博への来場を呼びかける松尾代表理事 脱炭素社会や気候変動対策に向けた活動を紹介するイベント「真庭万博」が20〜26日、市内3カ所で開かれる。地元企業が取り組みをアピールするほか、多彩な催しを繰り広げて市民に理解と環境負荷の軽減に向けた行動を促す。 同市が国の「脱炭素先行地域」に選定されていることもあり、市民に自分事として考えてもらおうと一般社団法人コミュニティデザイン(同市久世 ...
日本テレビ【万博】閉幕まで“約1か月" 11日(木)の一般来場者は18万人 3日連続で総来場者数19万人超
日本テレビ 12日 09:57
万博協会が12日(金)に発表した、9月11日(木)の大阪・関西万博の一般来場者数は速報値ベースで約18万人、パビリオンなどの関係者を含めた総来場者数は約19万9000人でした。平日でも3日連続で総来場者数が19万人を超えました。 来場者数の推移 開幕からの一般来場者数の累計は速報値ベースで約1854万人、関係者を含めた総来場者数の累計は約2127万人。これまで1日あたりの来場者数が最も多かったのは ...
Lmaga.jp万博11日(木)の一般入場者数は18万人、今日のイベントは?
Lmaga.jp 12日 09:45
... 、16時以降に入場できる「夜間券」を15時45分から販売開始予定。 会期は10月13日まで(閉幕まであと31日)。 『2025大阪・関西万博』会場ライブカメラ(万博会場俯瞰)(公式youtube引用) 『2025大阪・関西万博』会場ライブカメラ 東エントランス広場の様子(公式youtube引用) 『2025大阪・関西万博』会場ライブカメラ シグネチャーパビリオン付近の様子(公式youtube引用)
NHKJR四国4〜6月期決算 利益19億円 過去2番目に高い水準
NHK 12日 08:09
... 準です。 JR四国が発表したことし4月から6月までのグループ全体の決算によりますと、売り上げにあたる営業収益は134億円と前の年の同じ時期より9億円増加しました。 これは、瀬戸内国際芸術祭や大阪・関西万博など大型イベントの開催で移動需要が増加して鉄道の運輸収入が増えたことや、駅ビルなどの店舗の販売収入が増加したことが主な要因だとしています。 また、赤字の穴埋めに運用されている「経営安定基金」からの ...
Lmaga.jp万博で「並ばない」アート巡り、オノヨーコなど見逃せない7作品
Lmaga.jp 12日 08:00
『大阪・関西万博』には、今だけ気軽に見られるアート作品を多数展示!写真はステファノ・マンクーゾ and PNAT作『The Hidden Plant Community』(9月8日/Lmaga.jp撮影) (写真9枚) 閉幕まであと1カ月となり、平日でも入場者数が17万人を超える、大混雑の『大阪・関西万博』(会場:夢洲)。そんななかでも、並ばずに予約不要でできるのが、万博会場内の「アート巡り」だ。 ...
日本テレビ【金の価格】また過去最高値を更新 金のミャクミャクも登場 大黄金展は売上げ2倍に 今後は? 福岡
日本テレビ 12日 07:38
... いていてきれいですね。そして、こちらには過去最高値更新という札も出ています。」 まぶしく輝く金のヘラの価格はおよそ1130万円です。黄金の湯呑みは1800万円を超えています。さらに、店内には大阪・関西万博の公式キャラクター、ミャクミャクもありました。 思わず二度見するような価格の商品が並ぶ中、この店で一番高額の商品は。 ■SGCゴールドショップ大丸福岡天神店・江頭愼吾 店長 「こちらの『常花』にな ...
NHK“在宅勤務に協力を"万博会期終盤に向け大阪府や市が呼びかけ
NHK 12日 07:20
万博への交通機関の混雑を避けるため、沿線の企業に在宅勤務などを呼びかけた結果、混雑率が2割程度、緩和されました。 ただ、会期終盤に向けて来場者が増えるとみられ、大阪府などはいっそうの協力を呼びかけています。 大阪・関西万博をめぐり、大阪府・市、博覧会協会などは、交通機関や道路の混雑を避けるため、来場者が使う交通手段として最も多い大阪メトロ・中央線の沿線の企業などにことし6月以降、在宅勤務や時差出勤 ...
NHK大阪・関西万博 海外館“未払い問題" 着工の遅れ背景か
NHK 12日 07:15
大阪・関西万博で建設された海外パビリオンで工事代金の未払いを訴える下請け業者が相次いでいる問題で、訴える業者は38社に上り、このうち27社が、着工の時期が最も遅かった3か国のパビリオンに集中していることが分かりました。 専門家は「着工の遅れが未払いにつながった可能性がある」と指摘しています。 大阪・関西万博では、海外パビリオンの建設工事をめぐり、元請け業者などから代金が支払われていないと訴える下請 ...
わかやま新報北山村とナウル広報連携 ?小さい?同士魅力発信
わかやま新報 12日 07:00
協定書にサインする北山村の泉村長とナウル政府代表代行のエイケンさん 全国唯一の飛び地として知られる和歌山県北山村と、太平洋南西部の島国・ナウル共和国の大阪万博パビリオンは10日、「小さな国と小さな村が世界につながる」ことを目指し、広報連携に合意した。協定書の調印式は同日、ナウル共和国パビリオンで行われ、同村の泉清久村長とナウルパビリオンの政府代表代行、シャンディー・フランチェスカ・エイケンさんが出 ...
わかやま新報万博で江戸期の結婚式 KIPが和歌山市PR
わかやま新報 12日 06:58
結婚式ショーを行うKIPの皆さん 和歌山市の魅力を大阪・関西万博で発信しようと、関西パビリオン「和歌山ゾーン」で13日午後1時から、江戸時代後期の婚姻をモチーフに現代版に再現した「結婚式ショー」が行われる。 徳川御三家の一つ紀州藩、その居城で市のシンボルである和歌山城をはじめ、市の観光資源をさらに活用し、来訪者を増やすきっかけにすることを目指す。 和歌山城での結婚式やフォトウエディングなどに関わっ ...
CBC : 中部日本放送イケてるタヌキを選ぶ!?「イケタヌ総選挙」が滋賀・甲賀市で開催
CBC : 中部日本放送 12日 06:00
... 高温で焼成し、生地をギュッと固く焼き締める焼き締め陶器というものが特徴。 自然ならではの色やざっくりとした風合いが景色として出てくるのが特徴とのことです。 ところで今、大阪で万博が開催されていますが、55年前にも大阪で開催された万博のシンボルといえば太陽の塔。 太陽の塔は顔が3つあり、背面に過去を表す黒い顔がありますが、この顔は実は信楽焼。 制作者の芸術家・岡本太郎さんも信楽に足を運んだそうです。 ...
西日本新聞[佐賀県]懐かしくも新しい美しさ 窯元「瀬兵窯」社長 瀬戸口晧...
西日本新聞 12日 06:00
... 気のない自然の素材の魅力を感じた」。懐かしいだけではない今の時代に通じるイメージが生まれた。 7月には地元の23軒が加盟する伊万里鍋島焼協同組合の第11代代表理事に就任。組合は9月3〜5日、大阪・関西万博内に設けられた佐賀県ブースに鍋島焼の大型酒器「瓶子(へいし)」12本を展示した。 「来場者は約4万5千人で好評を博した。有田焼ほどの知名度がないことも感じたが、鍋島焼への評価は自信にもつながった」 ...
神戸新聞トリノ発、バイオリン超絶技巧 万博連動無料コンサート 神戸在住の奏者ら 10月大阪
神戸新聞 12日 05:30
バイオリニストのマウロ・イウラート(左)と鍵盤奏者のパブロ・エスカンデ
京都新聞観光客の「京都駅一極集中」どう緩和? 万博終盤や秋に増加予想 京都市が勧める「散策ルート」とは
京都新聞 12日 05:15
京都市は観光客の「京都駅一極集中」を緩和するため、京都駅から市バスを使わず主要観光地へ向かってもらうよう、情報発信を強化している。大阪・関…
中部経済新聞麺もスープも具材も 100%植物由来のラーメン開発 給食事業の エブリフード 大阪万博で披露、商品化も視野
中部経済新聞 12日 05:10
... 本社名古屋市)は、不二製油(本社大阪府)と協力し、全ての食材を100%植物性由来とした独自メニューのラーメン「ミライのイエケイ」を開発した。スープから麺、具材まで完全植物由来とした。開催中の大阪・関西万博でラーメンを初披露。12日から1週間、大阪市内の飲食店で提供を予定しており、今後は商品化も視野に入れる。(小島圭司) ラーメンの開発には、植物性油脂などを提供する不二製油の技術「MIRACORE( ...
毎日新聞万博・徳島クーポン 県議会特別委で言及 やられたぞ、転売の次は…… 不正利用「あり得る」 /徳島
毎日新聞 12日 05:09
利用率10%超「人気企画」側面も 徳島への来訪を促そうと徳島県が大阪・関西万博で無料配布したクーポンがフリマサイトで不正売買された問題が9日の徳島県議会まちづくり・魅力向上対策特別委で取り上げられた。県担当者は「残念ながら使われたものもあるのではないか」と述べ、不正利用に至った例もあり得るとの考えを示した。【植松晃一】
毎日新聞セアカゴケグモ 万博会場で70匹確認 被害なし /大阪
毎日新聞 12日 05:06
日本国際博覧会協会は11日、大阪・関西万博会場で毒グモのセアカゴケグモを約70匹確認したと明らかにした。関係者のみが入れるエリアで既に駆除しており、来場者を含めて被害は確認されていない。協会はホームページで「決して素手で捕まえないように」と呼びかけている。 協会によると、9日に来場者用のテーブルで…
毎日新聞万博閉幕の翌日から中央線大幅減便 大阪メトロ /大阪
毎日新聞 12日 05:06
大阪メトロは11日、大阪・関西万博閉幕(10月13日)翌日からの中央線のダイヤを発表した。万博期間中は弁天町―朝潮橋駅間を1日で上下計755本走っているが、平日は上下計358本、休日は306本と半数以下に大幅減便される。 現在は上り線のほとんどが万博会場最寄りの夢洲駅行きだが、閉幕後は半数程度がコ…
毎日新聞万博「2億円トイレ」移設へ 府が方針 花の文化園に /大阪
毎日新聞 12日 05:06
府は10日、大阪・関西万博の会場で若手建築家が手がけたトイレのうち、1カ所を「府立花の文化園」(河内長野市)に移設する方針を発表した。名古屋市の米沢隆氏が設計、予定価格の高さから「2億円トイレ」として批判を浴びた施設。吉村洋文知事は記者会見で「レガシー(遺産)として後世に残したい」と述べた。 日本国際博覧会協会は米沢氏のトイレの一部について譲渡先を公募している。国や地方自治体が希望し、事業計画が認 ...
毎日新聞スポーツ庁催し 先端技術を発信 大阪・関西万博 /大阪
毎日新聞 12日 05:06
大阪・関西万博で、スポーツにおける先端技術や、共生社会の実現に向けた取り組みを発信するスポーツ庁のイベントが行われた。開始式には室伏広治長官が登壇し「心身ともに健康であることの楽しさや喜びを感じられる社会の実現に向け、万博から発信したい」と語った。 22の企業・団体が出展し、人工知能(AI)を活用…
毎日新聞万博 伊東マンショがお出迎え アンドロイド展示やオペラなど開催 「イタリアウイーク」 /大阪
毎日新聞 12日 05:06
大阪・関西万博会場で、「イタリアウイーク」が始まった。イタリア館では天正遣欧少年使節として同国に渡った伊東マンショのアンドロイドを特別展示。14日までの期間中、オペラやバレエが披露される。 アンドロイドは、ロボットと人間の共存がテーマのパビリオンを手がけるロボット学者石黒浩氏が提供。イタリア館に飾…
毎日新聞まるっと1日ガンダム旅 全国10空港限定「御翔印」好評、一部完売 /大阪
毎日新聞 12日 05:06
... ムの人気は世代を超え、海外でも広く知られ、日航は「やや落ち込んでいる日本人の旅行マインドを回復させ、訪日外国人の利用につなげたい」と期待する。【中村宰和】 日航は大阪・関西万博のガンダムのパビリオンに協賛し、3月から特別塗装機ガンダムジェットを運航する。この機体の遊覧飛行やトークイベント、万博見学を組み合わせたツアーを8月29日に実施し、143人が参加した。申し込みは588人と定員の4倍を超えた。
高知新聞小社会 鍋と輪っか
高知新聞 12日 05:00
... 実際に購入したのは西アフリカ・ガンビアのベナチン。スマートフォンを片手に汗をふきふき、黄色く染まった細長い米と知識を詰め込む。スマホは似た料理が大陸を越えて広がった経緯も教えてくれた。 先日、人生初の万博を堪能した。異境を目の前にしても、何かにつけ手元の端末で調べたがるのは現代人の悪い癖。ただ、ここでは電脳の伴走がないとかなり不便だ。 チケットの手配から施設の予約、待ち時間の確認まで。入場すると現 ...
読売新聞かかし力作ぞろい あすから人気投票 由利鉄
読売新聞 12日 05:00
... で行われた。 昨年まで「かかし列車」の名称だったが、コロナ禍の影響もあり、近年は出品が10体ほどに減ったため名称を変更した。 今年の応募は町内会や福祉施設から寄せられた7点。クマの出没増加や大阪・関西万博などをテーマにした力作ぞろいだ。大谷翔平選手の子供のかかしを出品した町内会員は「大谷選手は大きくて作るの大変だから」と笑顔を見せていた。 13日から9月末まで乗降客による人気投票が行われ、10月6 ...
読売新聞<ZOOM EXPO>特産簾に太古の富田林
読売新聞 12日 05:00
大阪金剛簾に絵を描くパフォーマンスを披露する中野さん(富田林市で) 市在住芸術家 16日描く 大阪市此花区の人工島・ 夢洲(ゆめしま) で開催中の大阪・関西万博で、富田林市在住のアーティスト中野淳也さん(42)が16日、同市など南河内地域で生産され、国の伝統的工芸品に指定されている「大阪金剛 簾(すだれ) 」に絵を描くパフォーマンスを披露する。 中野さんは奈良市出身で、結婚を機に富田林市に移住し、 ...
日本経済新聞大阪万博で疲れを癒やす 海外館でマッサージ・予約不要の森や夕日も
日本経済新聞 12日 05:00
... かしたスパを楽しむことができます。夕日がきれいに見える休憩所など、予約不要のスポットも含めて、万博ならではの癒やし体験ができるスポットをご紹介します。 【関連記事】 ・まだ間に合う大阪万博! 地図・記事・写真で選ぶ人気パビリオン攻略ツール・大阪万博、フッと一息「おしゃれ休憩所」5選 トイレの上の穴場も・大阪万博、歩き疲れたらタイ館へ 心もほぐれる至福の10分無料体験クリックするとビジュアルデータへ
千葉日報万博県ブース7万8000人来場 立民 鈴木均議員 【千葉県議会答弁要旨代表質問】
千葉日報 12日 05:00
8月に大阪・関西万博に県がブースを出展した効果や、ふるさと納税 ・・・
日本経済新聞坂本龍一、70年万博で聞いた「ものの音」 創作の源流たどる展覧会
日本経済新聞 12日 05:00
音楽家、坂本龍一(1952〜2023)の原点をたどる展覧会「sakamotocommon OSAKA」が大阪・梅田の展示施設「VS.」で開催中だ。1970年大阪万博で受けた影響と、その広がりが味わえる。 風のように颯爽(さっそう)とした音、激しい波音のように震える音、梵鐘(ぼんしょう)のような肉厚な音、それらが空中ににじむように広がると、残響がさらに空間の中でうねり音の手触りが変化していく。坂本. ...
読売新聞透ける漆で新たな商品 若い感性でアクセサリー
読売新聞 12日 05:00
... な日用品から形を変えていくことを、快く思わない職人もいたという。同研究所の小松勇・デザイン部長(58)の信念はこうだ。「今の人たちが欲しいと思うものを作り、産地を残すことも私たちの役割だ」 明治政府が万博に出品 「津軽塗」の名が広まったのは1873年、日本が初めて公式に参加したウィーンでの万国博覧会がきっかけと言われる。 当時の西洋は、日本の美術品や工芸品が「ジャポニスム(日本趣味)」として流行し ...
山陰中央新聞ペルジーノ作品、万博展示 イタリア館、国外初公開
山陰中央新聞 12日 04:00
大阪・関西万博のイタリア館で、ラファエロの師匠として知られるルネサンス期のイタ...
山陰中央新聞社名も「獺祭」世界へ 岩国の旭酒造 米NYに酒蔵、万博でも発信
山陰中央新聞 12日 04:00
国内外で人気を集める山口県岩国市の銘酒「獺祭(だっさい)」。醸造する旭酒造は6月、社名を商品名と同じ獺祭に変更した。国内市場が縮小する中、米ニューヨーク州に酒蔵を設け、大阪・関...
日本経済新聞大阪万博大屋根リングの保存、市営公園化で調整へ 民間管理から転換
日本経済新聞 12日 02:00
大阪・関西万博の大屋根リングの保存を巡り、大阪市が周辺区域を含め市営公園として管理する案を軸に検討を進めることが11日分かった。10月13日の閉幕後、北東側約200メートルを日本国際博覧会協会から引き取る。跡地の開発公募で民間事業者に活用を求める考えだったが、コストやスケジュール面などから難しいと判断した。 近く国や協会、経済界との検討会で提示する。保存費用は10年間の維持管理費を含め、50億円. ...
日本経済新聞関西企業の7〜9月景況感、3四半期ぶりに改善 マイナスは7期連続
日本経済新聞 12日 01:49
... け電子部品のほか、アジア向けの半導体製造装置の需要が回復基調にあることなどが寄与した。製造業の17業種のうち10業種が改善した。 非製造業はマイナス1.1と前回から3.8ポイント改善した。「大阪・関西万博や訪日外国人(インバウンド)の効果もあり、商業施設のテナント収益が増加した」(不動産を手掛ける大企業)といった声があがった。 前回調査ではトランプ米政権の関税政策による受注減などの影響を懸念する声 ...