検索結果(トランプ | カテゴリ : 地方・地域)

513件中4ページ目の検索結果(0.177秒) 2025-09-05から2025-09-19の記事を検索
河北新報石破首相、退陣表明 道半ば、評価さまざま 政策推進求める声 石巻地方
河北新報 9日 12:00
... く。現場主義で地方を大事にしてくれる人」と説明。退陣表明について「本人の決断。意思を尊重したい」と語った。 須田善明女川町長も「退陣の決断は一つの責任の示し方」と理解を示した上で、在任中の実績として「トランプ大統領の米国との関税交渉を軟着陸させた」と指摘し、一定評価した。 一方「地方重視の内閣ということで期待していたが、多忙で地方も回れず、道半ばだったのでは」と語るのは渥美巌東松島市長。「もう少し ...
朝日新聞自民福島県連「英断」「復興事業に功績」 首相退陣に福島も様々な声
朝日新聞 9日 11:00
... 宮下雅志幹事長は石破首相の退陣について、「自民が厳しい時期に就任した総裁がこうして『降ろし』に遭う流れは、自民党が繰り返す権力闘争の表れだ。それによって臨時国会が開けず、物価高対策やガソリン税の問題、トランプ関税などについて議論ができず、政治空白が生まれている」と批判した。 また、新たな自民党総裁との対峙(たいじ)に向けては、「衆参で与党が少数の『熟議の国会』では野党にも大きな責任がある。批判ばか ...
朝日新聞「らしさ」発揮できなかった石破氏 農家は、被爆者は、何を思う
朝日新聞 9日 10:30
... 向を表明した。自民党が参院選で大敗してから約50日後の表明に、広島県内の自民党員からは「遅すぎた」などと厳しい意見が並んだ。昨年10月の就任以降、政治改革などで「石破らしさ」は発揮できず、米価高騰や米トランプ関税、核廃絶への対応についても関係者は物足りなさを口にした。 「肩すかしをくらった感じだ」 8日、広島市内であった自民県連の役員会。途中退席した県連会長の平口洋・衆院議員は、石破首相の退陣表明 ...
日本テレビ青森県内の賃上げ実施企業は4年連続で『80%台』を維持 息切れ顕在化も
日本テレビ 9日 10:26
... みられています。 賃上げを実施した企業のうち、内容別に見ると「ベースアップ」が43社で最も多く、「定期昇給」が42社、「賞与(一時金)の増額」が23社、「新卒者の初任給の増額」が20社と続きました。 トランプ関税による今年度の賃上げへの影響については「ネガティブに影響することはない」が最も多い39社でした。 東京商工リサーチは長引く物価高で賃上げへの息切れが顕在化し始めているとして、安定した賃上げ ...
読売新聞九州・沖縄の8月の企業倒産は前年比34・1%増の59件、2か月連続で増加…「当面は増加傾向が継続」
読売新聞 9日 09:08
... が増えたとみられる。 業種別の件数では、小売業とサービス業がそれぞれ15件で最も多く、建設業が11件で続いた。小規模な倒産が多かったことから負債総額は11・0%減の55億円と、2か月ぶりに減少した。米トランプ政権の関税措置を巡る日米間の交渉がまとまったことで先行きの不透明感が和らいだ一方、物価高が続くなどしており、同支店は「当面は倒産の増加傾向が継続する」とみている。 山口県の倒産件数は25・0% ...
中日新聞ハマス、米提案に同意は「降伏」 戦闘終結やガザ撤収の確約なく
中日新聞 9日 07:55
【エルサレム、カイロ共同】トランプ米政権が提示したパレスチナ自治区ガザの新たな停戦案を巡り、イスラム組織ハマスの幹部は8日の声明で、同意すれば「恥ずべき降伏だ」と反発した。提案はハマスに全ての人質解放を求める一方、ハマスが要求している戦闘終結やイスラエル軍のガザ撤収が確約されておらず、「拒否させる」ことが目的だと批判した。 関係筋によると新たな停戦案では合意から48時間以内にハマスが拘束する人質全 ...
中国新聞自民総裁選へ 古きを脱し、再生できるか
中国新聞 9日 07:00
... 党だけでは何もできないことを認識せねばならない。 「石破降ろし」に見られた「派閥政治」をほうふつとさせる古いスタイルを踏襲していては、国民の支持を得られないばかりか、野党との協力も難しかろう。物価高やトランプ関税への対応をはじめ、政治課題は山積している。 国民生活を安定させる責任を果たすため、連立の枠組み拡大を含め、政策実現に向けた道筋をどう示すのか。総裁選はその試金石となる。 この記事のキーワー ...
中日新聞トランプ氏に123億円賠償命令 性的暴行巡る名誉毀損で控訴棄却
中日新聞 9日 06:55
トランプ米大統領(ロイター=共同) 【ニューヨーク共同】性的暴行を巡る女性作家への名誉毀損でトランプ米大統領が巨額賠償を命じられた訴訟で、ニューヨークの連邦高裁は8日、トランプ氏の控訴を退け、地裁判決の通り、8330万ドル(約123億円)の支払いを命じた。 トランプ氏側は賠償額が過大で、現職大統領の免責特権を考慮に入れるべきだと主張したが、高裁は退けた。 原告の作家ジーン・キャロルさんは1990年 ...
中日新聞人種に基づく移民摘発を容認 米最高裁、下級審判断覆す
中日新聞 9日 06:14
【ワシントン共同】米最高裁は8日、トランプ政権が西部ロサンゼルスなどで人種や言語、職業に基づいて移民を取り締まることを当面容認する判断を示した。違法の可能性が高いとして差し止めを命じる仮処分を出した下級審の判断を覆し「不当な制限」だとする政権側の訴えを認めた。強硬な不法移民摘発を進めるトランプ政権にとって「勝利」となった。 最高裁の判断は最終的に訴訟の結論が出るまでロサンゼルスとその周辺にのみ適用 ...
西日本新聞石破首相退陣表明、長崎県政界の反応は 九州新幹線西九州ルート整...
西日本新聞 9日 06:00
... 意見もあった。 ? 九州の議員ら受け止め冷静 与党「党組織の分断回避へ英断」 野党「遅きに失した」 同日開会の県議会本会議を終え、記者団の取材に応じた大石賢吾知事は、首相の地方創生への取り組みや米国のトランプ関税対応を「国民のため、大変尽力してくれた」と評価。自民党の次期総裁については「地方に目を向ける体制を作ってほしい」と求めた。 首相とは4日に官邸で西九州新幹線の整備に向けて面会したばかり。7 ...
東京新聞「石破首相の成果」ではすまない日米関税合意 「80兆円投資」不平等すぎる合意内容にどう対抗できるのか
東京新聞 9日 06:00
... 円の対米投資はかなり大きな課題があります」 ──何が問題ですか? 「投資先を推薦するのは『投資委員会』で、委員会が推薦した中から投資先を選ぶのはトランプ大統領です。推薦に先立つ議論には日本側も参加できますが、その提案をトランプ大統領が選ぶ保証はありません」 トランプ大統領(資料写真) 「(利益の配分を定めた)『みなし配分』で日米が50対50と書かれていますが、それがどういうものなのか詳細はわかりま ...
東京新聞人権に無関心なトランプ外交が、ミャンマー避難民を直撃… 援助激減の現地団体が日本に期待する切実な事情
東京新聞 9日 06:00
... 、国連推計で300万人超の国内避難民が生じたほか、多数がタイなどに逃れた。生活環境がより厳しくなる中で、EHSSGの活動は重要度が増していた。 ◆トランプ氏の大統領就任直後から状況が一変 ソーターウィン氏によると、活動資金の8割をUSAIDに頼っており、2023年から3年間で計380万ドル(約5億6000万円)をUSAIDから得る予定だった。だが、今年1月20日にトランプ氏が大統領に就任し、...
東京新聞石破政権の「経済政策」どうだった? 賃上げ、コメ高騰、トランプ関税…次期政権に持ち越される課題は
東京新聞 9日 06:00
... にすることを目標にすえた。今月公表された47都道府県の2025年度改定額は現在より66円(6.3%)増で過去最高の1121円。だが、政府目標の達成には単純計算で2025年度から毎年度、平均7.3%の引き上げが必要で、さらなる底上げが求められる。 ◆結局関税は大幅に上がっている…80兆円対米投資も主導権とれず 米トランプ政権による関税政策の影響が本格的に表れるのはこれから。日米交渉はヤマ場を越...
南日本新聞石破首相の肝いり“地方創生"どうだった? 「具体策なし」「口先だけ」鹿児島の経済界 関税交渉や賃上げには評価も
南日本新聞 9日 05:57
... 評価する一方、注力した地方創生政策に「口先だけ」など厳しい声が相次いだ。次の総裁が新首相とは限らないものの、次期リーダーへの要望も聞かれた。 JA県中央会の山野徹会長(69)=JA全中会長=は「米国のトランプ関税を最小限の影響でとりまとめたことや、今夏に九州地方を襲った大雨災害への迅速な支援を評価したい」とコメント。連合鹿児島の下町和三会長(65)は、参院選大敗から退任決断まで1カ月以上要したこと ...
毎日新聞「党がまとまる人に」 自民県連幹事長、新総裁言及 /静岡
毎日新聞 9日 05:04
石破茂首相の退陣表明を受けて自民党県連の鈴木澄美幹事長が8日、県庁内で報道陣の取材に応じた。鈴木幹事長は石破首相について「(トランプ関税の発動など)厳しい時期に大きな任務を果たした点を評価する」と語った。新総裁には「自民党が一丸となり、まとまれる」人物が望ましいとした。 今後の党運営については「党員だけでなく…
琉球新報米政権 石破氏を評価 韓国は後任に懸念も
琉球新報 9日 05:00
石破茂首相の退陣表明を受け、各国から反応が相次いだ。日本との関税交渉で合意したトランプ米政権はこれまでの日米の協力関係を評価。韓国では対韓関係で比較的穏健とみる石破氏の辞任が日韓関係に否定的な影響を与えかねないとの懸念も。中国政府は日本の政治状況を注視している。 トランプ米大統領は7日「彼は非常に素晴らしい人で、実際、とてもうまく協力してきた」と記者団の質問に答えた。 韓国大統領府関係者は8日、日 ...
徳島新聞米関税で県が8〜9月にアンケート調査、製造業「影響」5割に減、交渉合意で不透明感緩和
徳島新聞 9日 05:00
県は8日、トランプ米政権の関税措置に関して8〜9月に行ったアンケートで「相互関税導入の影響がある」と答えたのは県内製造業の約5割で、4月の調査の約6割から減少したことを明らかにした。県は「関税交渉がまとまったことで不透明感がやや緩和された。今後の影響を懸念する声も依然多く、動向を注視する」としている。 相互関税の影響が「大いにある」「ある」と答えたのは製造業の51・1%で、観光業やサービス業などを ...
まいどなニュース石破総理退陣、中国はどうとらえているのか 保守派政権なら両国関係が後退する可能性も
まいどなニュース 9日 05:00
... つ穏健な外交姿勢を重視してきた。特に日中関係においては、経済的な結びつきを強化しつつ、領土問題や歴史認識を巡る対立を抑制する姿勢が見られた。中国にとって、このアプローチは歓迎すべきものであった。米国のトランプ政権が復活し、保護主義的な通商政策や対中圧力を強める中、中国は日本との経済的な安定を重視している。日本の技術力や市場は、中国経済にとって重要なパートナーであり、両国間の貿易や投資の拡大は、中国 ...
沖縄タイムス[社説]岐路に立つ日本政治 連立の在り方問い直せ
沖縄タイムス 9日 04:01
... ナーを求めていくか、連立の枠を広げ、野党のどこかに連立入りを要請するか。 日本の政治も国際政治も、戦後最大の分岐点に立たされている。「法の支配」を強調してやまない日本政府が、「力の支配」を前面に掲げるトランプ政権に、どのような距離感で接していくか。 超えるべきハードルは高く、あまりにも多い。 ■ ■ しかし、その制約を突き破らないことには、新しい政治は始まらない。 大胆な政治刷新によって、この時代 ...
山陰中央新聞米、対ロ制裁強化を示唆 欧州首脳と近く協議へ
山陰中央新聞 9日 04:00
【ワシントン、キーウ共同】トランプ米大統領は7日、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの制裁強化を示唆した。記者団に対し、制裁を次の段階に移行させる用意が「ある...
山陰中央新聞退陣表明、各国反応 米政権、石破氏を評価 韓国、前向き関係持続期待
山陰中央新聞 9日 04:00
石破茂首相の退陣表明を受け、各国から反応が相次いだ。日本との関税交渉で合意したトランプ米政権はこれまでの日米の協力関係を評価。韓国では対韓関係で比較的...
日本経済新聞石破茂首相退陣、四国知事は地方創生や米関税対応を評価
日本経済新聞 9日 01:49
... 力発電関係団体協議会の会長として要請書を渡す愛媛県の中村時広知事(同2人目)ら(6月、首相官邸)=共同石破茂首相の7日の退陣表明を受けて、四国4県の知事や経済団体トップが様々な反応を示した。地方創生やトランプ米政権との関税交渉、最低賃金引き上げなどを評価する一方、山積する課題に対処するため政治の安定を求める声も目立った。 香川県の池田豊人知事は8日の定例記者会見で「突然の表明に驚いている、熟慮を重 ...
日本経済新聞中国地方の知事ら、米関税交渉や賃上げ評価 石破首相退陣で
日本経済新聞 9日 01:49
石破首相が辞任の意向を固めたことを伝える号外を読む家族(7日、JR鳥取駅前)=共同中国地方の知事たちは石破茂首相の退陣表明を受けてコメントを発表した。米トランプ政権との関税交渉や賃上げの推進などを評価する声が上がった。次の首相には人口減少などの山積する課題に速やかに対応することを求めた。 石破首相のお膝元である鳥取県の平井伸治知事は退陣表明直後の7日夕方、「米関税交渉、賃金・物価対策をはじめ幾多の ...
日本経済新聞北関東の知事ら、評価と失望入り交じる 石破茂首相が退陣表明
日本経済新聞 9日 01:49
石破茂首相(自民党総裁)の辞任表明から一夜明けた8日、北関東の首長や経済団体トップらが相次ぎコメントを発表した。米トランプ政権との関税交渉を評価する声がある一方、石破氏ならではの期待が失望に変わったとの指摘もあった。 群馬県の山本一太知事は退陣についてコメントを発表。「デジタルクリエイティブ産業」育成や「温泉文化」の国連教育科学文化機関(ユネスコ)無形文化遺産登録など県の重点政策について触れ、「. ...
日本経済新聞関西経済連合会の松本会長「大阪万博尽力に感謝」 石破首相退陣で
日本経済新聞 9日 01:49
... 会長)が7日にコメントを発表した。大阪・関西万博に触れ、「首相自らが先頭に立って機運を高め、開幕時の好スタートにつなげるとともに、円滑な運営に向け政府を挙げて尽力いただいた」と感謝を述べた。 物価高やトランプ米政権による高関税政策などへの対応にも敬意を示し「米国との交渉を他の主要国に先駆けてまとめ、経済の先行きに対する不透明感を拭われたことを評価したい」と強調した。次期総裁選については「党への信頼 ...
タウンニュース海老名市中新田で9月21日まで、55体の作品が並ぶ「かかしまつり」
タウンニュース 9日 00:00
... つり保存会(飯島康利会長)。 収穫前の稲を見守るように並んでいるかかしの作品は、地域住民や企業・団体が手がけたもの。大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」やアニメやゲームの人気キャラクター、トランプ大統領や故長嶋茂雄氏をモチーフにした作品などが並び、暑さが残る中、会場を訪れた人たちは写真を撮るなど楽しんでいる。 展示されているかかし作品の表彰式は21日午前11時から、中新田コミュニティー ...
佐賀新聞<石破首相退陣表明>佐賀県内、戸惑い広がる トランプ関税、コメ価格高騰、地方創生…
佐賀新聞 8日 22:23
石破茂首相の退陣表明から一夜明けた8日、佐賀県内からは「首相交代で、また政策も変わるのか」という不安の声が聞かれた。物価高やトランプ関税、防災といった暮らしに直結する政策課題が道半ばのまま、約1年で突然幕を下ろした石破政権。県民には戸惑いが広がった。 パート従業員の吉竹浩子さん(64)=鳥栖市=は「職場では『もう少し稼ぎたい』『仕事をセーブしたくない』と感じているパートの人が多かった」と話し、石破 ...
日本テレビ【表明】石破首相辞任へ 与野党議員受け止めは《新潟》
日本テレビ 8日 20:50
... 自分の考えを表明したいと思います」 一方の野党。「石破おろし」の長期化による政治空白を厳しく批判します。 〈立憲 菊田真紀子 衆院議員〉 「例えば物価高対策もこの約2か月間、ほとんど何もせずに終わったトランプ関税に関しても功を急いで、結局、日本が属国ぐらいの中身のものを結ばされたというのが事実ではないかなと思います」 さらに、新総裁が解散総選挙に打って出ることを警戒します。 〈立憲 米山隆一 衆院 ...
TBSテレビ愛知県で初 “小学生の早朝の居場所"提供 大府市の2校でモデル事業 始業前の1時間 見守り員と将棋やトランプなど楽しむ 「活用確認できれば他の小学校でも」
TBSテレビ 8日 19:47
... 時間どうしよう」すっごく大変だった。子どもを預けると落ち着く時間ができてから学校に行くから、子どもにもいいし私も楽」 児童を見守るのは、シルバー人材センターの見守り員。始業前の朝8時まで将棋・オセロ・トランプなどをして過ごします。 (大府市シルバー人材センター 見守り員) 「親御さんのなにか助けになれば」 「安心してここに預けてくれたらうれしい」 (児童) 「オセロと将棋ができて楽しかった」 実施 ...
日本テレビ石破首相の辞任表明「遅い」の声も… 東海3県でも割れた総裁選前倒し論争に終止符 自民党の“分断"は避けられるのか? “党内融和"と“信頼回復"へ課題残る
日本テレビ 8日 19:39
... 辞任表明のタイミングについて一定の理解を示しました。 三重1区 田村憲久衆院議員: 「国民のみなさんのことを一番に考えれば、(辞任表明は)このタイミングだったんだろうなと理解させていただきます。終盤はトランプ関税の問題もありました。ベターな方向性を出していただいたのは、国民の皆さま方に評価いただけるのかなと思います」 愛知10区の若山慎司衆院議員臨時総裁選の実施を求めない考えだった愛知10区の若山 ...
TBSテレビ石破総理が辞任表明 突然の会見から一夜明け 鹿児島県内の反応
TBSテレビ 8日 19:22
... けじめをつけるべき」 (50代・会社員)「(辞任は)当然かなという気はする。災害で困っている人も多いので、災害対応に力を入れてほしい」 【鹿屋市】 (60代・無職)「一言でいえば残念。財政の立て直し、トランプ関税への対処。そこそこうまくいっていたと思っていた」 (10代・学生)「石破さんが良くないとよく耳にしていた。働くのが嫌になるくらい(税金)取られている。所得税、消費税、その他諸々、もう少し下 ...
日本テレビ石破首相の突然の辞任表明 県民の反応は?次期総裁に求める資質は? 県選出国会議員は辞任に一定の理解示す
日本テレビ 8日 19:18
... る資質や政策については。 ■70代 「議員さんの地位とか、そういうことではなくて。弱い人に寄り添った考えが根底にあって、そのためにはどうしたらいいか常に考えてくれる人が良い」 ■40代 「外交の部分でトランプさんとかそこら辺のやりとり。コミュニケーション能力の高い人が求められるのでは」 ■70代 「いろんなことで変わってきているから誰がなっても、世界を相手にやっていける人物ってどれほどいるのか」 ...
TBSテレビ石破総理が辞任を表明 宮崎県民や県選出の国会議員の反応は?
TBSテレビ 8日 19:00
... たしました」 7日の記者会見で正式に辞任を表明した石破総理。石破総理の退陣について街の人は… (街の人) 「石破さんを応援してたから、今までにない首相だし」 「私はもうちょっとやってほしかったですね。トランプの言いなりにならないですからね、抵抗しましたものね、かなりね」 「正直、誰がなっても今の状態だったら、そんなに自民党は変わらないのかなという感じはするんですけど」 「みんなが納得するような人が ...
テレビ愛知「決定的な分断を生みかねない」石破総理突如の辞任表明 県内の議員と街の人の受け止めは
テレビ愛知 8日 18:57
... たのかなと。党員の意見をしっかりと反映させた形で総裁選が今後行われるかどうかが大事」 街の人は。 40代男性: 「続けると言っていたのに、やっぱり周りからの話もあって辞めるんだなと」 50代女性: 「トランプ関税の交渉があったのでいい時期かなと思う」 40代男性: 「タイミングは遅いかな、ずっとズルズルした感じはあるので」 50代男性: 「選挙に3連敗していたので、どこかのタイミングでもっと早く潔 ...
日本テレビ石破首相が退陣の意思を表明 総理就任から1年 石破首相の足跡をたどる 戦後最短となる衆議院の解散や政治と金をめぐる問題など
日本テレビ 8日 18:49
... 倍増することを目指すなど、地方創生2.0を掲げました。 さらに、物価上昇を上回る賃上げの実現や、災害への備えを強化するため「防災庁」の設置に向けた準備を進める方針を打ち出します。 今年1月、アメリカのトランプ大統領が就任すると2月には、日米首脳会談を開催。良好な関係を築いているかにも見えましたが、4月にはアメリカが貿易制度の見直しを訴え、日本に対して24%の関税を課すことを表明。 石破首相は側近の ...
テレビ愛知「決定的な分断を生みかねない」石破総理突如の辞任表明 県内の議員と街の人の受け止めは
テレビ愛知 8日 18:40
... たのかなと。党員の意見をしっかりと反映させた形で総裁選が今後行われるかどうかが大事」 街の人は。 40代男性: 「続けると言っていたのに、やっぱり周りからの話もあって辞めるんだなと」 50代女性: 「トランプ関税の交渉があったのでいい時期かなと思う」 40代男性: 「タイミングは遅いかな、ずっとズルズルした感じはあるので」 50代男性: 「選挙に3連敗していたので、どこかのタイミングでもっと早く潔 ...
日本テレビ【街の声】石破首相辞任表明 岩手県民は
日本テレビ 8日 18:31
... した。 一夜明け、ポスト石破レースも活発化する中、岩手県民からは様々な声があがっています。 石破首相 「この度私は自由民主党総裁の職を辞することといたしました」 石破首相は辞任を決断した理由について、トランプ政権との関税交渉にめどがついたことをあげました。 石破首相の辞任表明から一夜明け、街の声は・・・ 50代 女性 「あの人がいい、この人がいい、というけど、誰がいいんだろうね」 30代 女性 「 ...
TBSテレビ石破茂総理の辞任表明で岡山・香川の有権者は何を思う 街の声「次の総理に何を期待」
TBSテレビ 8日 18:30
... るのが総裁選の行方。自民党幹部によりますと、9月22日告示、10月4日投開票で最終調整しているということです。 次の総理に期待することは… 「日本のことをもっと積極的に発信していける方になってほしい。トランプ関税に関して、15%に下げましたと、堂々と発信していますけど、関税をかけられたことに関してもうちょっと批判するべきだったのでは」 「物価高は、まだ賃金が追いついていないと思うので、早急に(対策 ...
QAB : 琉球朝日放送石破総理が退陣を表明/県民や玉城知事の反応は?
QAB : 琉球朝日放送 8日 18:21
... 破総理は、今後行われる自民党総裁選に出馬しない意向を示しました。 60代・県民の男性は「もう少し早く決断してもらった方が良かったんじゃないかなと思います。(外交面で)アメリカに対して強く出れなかった、トランプ大統領に対して強く出てほしかったなという気持ちがあります」と話しました。 20代・県民の女性は「いまの政治どうなっているんだろうという部分があったりしたので、(今後は)その辺もっと一般の人に寄 ...
FNN : フジテレビ「遅い」「頑張ってほしかった」石破総理の辞任表明に県民は
FNN : フジテレビ 8日 18:20
... 制度などをしっかり整えていない所を疑問視する」 (20代・男性) 「妥当かな」 「あまり誠意がないというか印象が良くない気がする」 (40代・男性) 「環境が大変なだけに、大変なことが多かったのかな、トランプ大統領のこともそう」 「党全体の事もあると思うので石破さんだけがどうこうということでもない気がする」 自民党宮崎県連の会長で衆議院宮崎3区の古川 禎久氏は、 「党の分断が回避され良かったと思う ...
日本テレビ【何が】続投から一転し辞意の石破首相“決断" の舞台裏…自民党県連の受け止めは?ポスト石破情勢は?(静岡)
日本テレビ 8日 18:19
... 前倒しを求める」意向が過半数を超えることが予想されていました。こうしたなか、総裁選の前倒しが決まる前に"先手を打つ"かたちで辞任を表明した石破総理。 会見では、理由として「党内に分断を生まないため」「トランプ政権との関税交渉にめどがついたこと」を挙げました。 (石破首相) 「本当に多くの方々に配意をしながら、融和に努めながら誠心誠意務めてきたことが結果として"らしさ"を失うことになった。一種のどう ...
日本テレビ【石破首相の辞任表明】福岡の輸出企業「アメリカとの関係に答えが出る前に」コメ農家「政治の力で」
日本テレビ 8日 18:15
... 地方創生の中の一番の旗振り役だった石破首相には期待していた部分もあったので、残念かなと思っています。」 アメリカに草刈り機を年間100台ほど輸出していて、これまでトランプ大統領との関税交渉の動きを注視してきました。 石破首相は国難と称したトランプ関税に対し、たび重なる交渉の結果、アメリカと合意したものの、日本の輸出業にとっては厳しい状況が続いています。 ■包行社長 「施策ではいろいろあるとは思うの ...
日本テレビ村上総務相はポスト石破について「次の総裁は石破首相以上に対応できるのか疑問が残る」石破首相退陣表明で県選出自民党国会議員は…
日本テレビ 8日 18:01
... わけではないですけど、いろいろ変化していく姿が見たかったので」 ■女性 「結局代わっても一緒なんじゃないかなと。いろいろありましたけど、それが石破さんのせいなのかなというのはありますけど」 ■男性 「トランプ関税が一段落したタイミングで、タイミング的にはいいんじゃないですか」 ■女性 「仲間同士で足の引っ張り合いみたいなことやってて、政治が全然進まないのはちょっとという感じがしますね」 7月の参院 ...
NHK石破首相辞任 栃木県内の受け止めは
NHK 8日 18:00
... 渉がひと区切りついたというのは辞める言い訳かもしれないが、ここまでよくやったのではないか」とした上で、衆議院栃木5区選出の自民党の茂木前幹事長が総裁選挙に立候補する意向を表明したことについては「かつてトランプ大統領から『タフ・ネゴシエーター』と言われた手腕を生かし、県民としては次の総理になることを期待したい」と話していました。 【福田知事 “期待を裏切り残念に思う"】 石破総理大臣が辞任する意向を ...
NHK大分 石破首相の辞任意向 県民からは厳しい指摘や惜しむ声
NHK 8日 17:50
... く出来ていないが、それはひとえに石破総理の退陣の決断が遅れ、自民党内で抗争に明け暮れてきた結果ではないか」と述べました。 その上で、新しい総理大臣のもと一刻も早く本格的な臨時国会を招集し、物価高対策やトランプ関税の影響を受ける企業の支援策などに取り組むことが必要だという考えを示しました。 そして、大分県の佐藤知事は「就任以来、災害対応や物価高対策、日米関税交渉など国内外の多くの課題に先頭に立ってご ...
日本テレビ【解説】石破首相突然の辞任表明 急転直下の決断のワケ「ポスト石破」の動き加速化 総裁選はいつ?
日本テレビ 8日 17:31
石破首相の突然の辞任表明、その背景には、いったい何があったのでしょうか? 自民党本部前からお伝えします。(取材・報告=〓橋克哉デスク) 首相周辺によりますと「アメリカのトランプ関税について、実際に交渉にあたってきた赤沢大臣から直接報告を受けたことが大きい」と説明していました。 これは、「電話やメールではなく、赤沢大臣と面と向かって話し合って、交渉の感覚、温度感を知って、これなら大丈夫だという確証が ...
NHK石破首相 辞任表明 滋賀県内での受け止めは
NHK 8日 16:57
... 評価に値するかというと分からないです。これからはもっと国民の関心度が上がる政策をやった方がいいと思います」と話していました。 大学生の男性は「もう少し早く辞めることもできたのではないかと思いましたが トランプ大統領とのやりとりも一段落がついて妥当かなと思います」と話していました。 70代の女性は「石破さんになって 今までの自民党から変わることを期待していました。でも、まだ1年ぐらいなのに辞めること ...
NHK石破首相辞任意向 富山駅前でさまざまな声
NHK 8日 16:52
... 総理大臣が7日、辞任の意向を表明したことについて富山駅前で聞きました。 富山市の18歳の大学生は「石破総理大臣に辞任を求める声はかなり前からあったので、辞任の意向を今、表明するんだという感じがします。トランプ関税への対応など難しい局面だったと思いますがもうちょっと何かできたのではないかと思います」と話していました。 富山市の20歳の大学生は「物価高で生活に余裕がなくなってきているので、次の総理大臣 ...
NHK神戸商工会議所会頭「後任の自民党総裁は政治的安定を」
NHK 8日 16:52
... に進めることに力を注いでほしいと述べました。 神戸商工会議所の川崎会頭は8日神戸市内で開かれた定例の記者会見で、石破総理大臣が辞任する意向を表明したことについて、受け止めを問われました。 川崎会頭は「トランプ大統領との交渉中に『辞める』と言えばまともな交渉はできないという石破総理大臣の持論は正しいと思う。ただ政治家は選挙が柱なので、その結果責任をとることはしかたないと思う」と述べました。 そのうえ ...
WBS : 和歌山放送8月の近畿の倒産、約5%増の181件。和歌山は7件
WBS : 和歌山放送 8日 16:36
... に製造業などの倒産が増えました。負債総額は28.6パーセント減の148億円でした。産業別では製造業が61.5パーセント増の21件、卸売業は11.5パーセント増の29件でした。担当者は、製造業を中心に「トランプ関税の影響が出る可能性はある」と説明し、物価高や人手不足が続き今後も倒産件数は高水準を維持すると指摘しました。 府県別では、大阪・関西万博の経済効果もあり、大阪は9.1パーセント減の80件。ま ...
FNN : フジテレビ「キモチ悪い」からこそ勝算あり「ミャクミャク」グッズ手がけ大ヒット!「浪速のへそ男」が駆け抜ける痛快!!あきんど人生
FNN : フジテレビ 8日 14:10
“気持ち悪さ"にこそ勝算あり こんなニュースの一コマを覚えている方も多いだろう。 トランプ大統領の目の前に置かれた金色の物体… この記事の画像(28枚) その正体は、大阪・関西万博土産に作られた金色のミャクミャク貯金箱だ… 作ったのは、かつてキモチ悪いとまで言われたミャクミャクをお土産グッズとして、次々ヒットさせ我が世の春を謳歌する、この男…稲本ミノル・49歳 見た目はチャラいが、侮ってはいけない ...
NHK石破首相辞意表明 熊本県民の声
NHK 8日 12:58
... 合的に考えられる人になってほしいです」と話していました。 熊本市西区の80代の女性は「参院選が終わったタイミングですぐに辞任すべきだった。次の総理大臣は物価高に目を向けてくれる人がいいと思います」と話していました。 また、熊本市南区の60代の男性は「トランプ関税の影響に責任を負うために続けても構わなかったと思います。日本の産業のために働いてくれる政治家が選ばれるといいと思います」と話していました。
読売新聞「賢明な判断」「政治空白長引かせた」…大阪府内主要政党が、首相辞任表明に反応様々
読売新聞 8日 12:40
... 残念だ。党の分断を加速させないための賢明な判断だったと思う」と述べた上で「今後党本部では、次期総裁をみんなが応援できる組織作りをしてほしい」と注文をつけた。 公明党府本部の石川博崇代表(参院議員)は「トランプ関税の交渉もある中、道半ばでの辞任になって残念だ。次の総裁にも日本経済に対するきめ細かな対策は続けてほしい」と要望した。 一方、立憲民主党府連の森山浩行代表(衆院議員)は「辞めるのであれば、参 ...
TBSテレビ石破茂総理辞任へ 有権者から惜しむ声や次期政権に期待の声 大分
TBSテレビ 8日 12:36
... 説明し、辞任の理由を語りました。 辞任表明から一夜明けた8日、大分県内では有権者からさまざまな声が聞かれました。 (大分市で)「残念やね。もう少しやってもらいたかった」「辞めるのが遅すぎたと思います。トランプ関税とか見て、もう少しどうにかならないのかなと」「次の総理は、日本を元に戻すというか、建て直してくれる人がいいと思います」 自民党は石破総理の辞任表明を受け、後任を決める総裁選の実施を決定しま ...
日本テレビ石破首相辞任表明から一夜明け 長野県民の反応 次の総理大臣に求めることは…。
日本テレビ 8日 12:19
... 正式に表明しました。また、次の自民党総裁選挙には立候補しない考えを示しました。 石破首相 「この度私は自由民主党総裁の職を辞することと致しました」 石破首相がこのタイミングで辞任を決断した理由についてトランプ政権との関税交渉にめどがついた事を挙げました。 県民が次の総理大臣に求めることは…。 60代・主婦 「一般の国民の状態をもう少しよく鑑みていただきたいと思います」 30代・公務員 「1番はリー ...
NHK石破首相辞任表明 広島では次の首相は“被爆の実相の継承を"
NHK 8日 12:14
... 任だと思う」と話していました。 また、50代の男性は「誰が総理大臣になっても一緒という印象だ。国民が離れていったのは今までの自民党の体質によるものだ。トランプ関税をめぐっては先が見えない状況で不安だ」と話していました。 一方、40代の男性は「アメリカのトランプ大統領と石破さんが対話している様子があまり見受けられなかった。新しい総理大臣には大統領としっかり話ができる人になってもらいたい」と話していま ...
南日本新聞石破首相?電撃退陣?…「会見の3時間前、電話で伝えられた」――自民・森山幹事長が語った舞台裏「支えきれず大変申し訳ない」
南日本新聞 8日 11:33
... 開き、「幹事長として総裁を支えきれなかったことを大変申し訳なく思う」と述べた。党の今後については「議論はしても方向が決まったら皆で一緒に前進する政党であり続けなければならない」とした。 森山氏は米国のトランプ関税や地方創生、コメ価格高騰への取り組みを例に、石破氏を「1年間にわたり重要な政策課題に果敢に挑戦し、実績を残してきた」と評価。鹿児島や熊本、石川などの大雨災害発生時に「現場の声を受け止め、政 ...
読売新聞石破首相が辞任表明、自民党鹿児島県連幹事長「予想外だった」…立民県連代表「政治不信払拭できていない」
読売新聞 8日 11:31
... どがある以上、有権者から理解が得られるとは言えない」とした。 国民民主党県連の三反園輝男代表代行は「『政治空白を作らない』と当初発言していたのに、この結果はいかがなものか」と疑問を呈した。そのうえで「トランプ関税で厳しい時期でもあった中、自民党内でも退陣について議論があったのだろう」とおもんぱかった。 共産党県委員会の山口広延委員長は「総裁が交代しても自民党の体質が変わらなければ、ただのたらい回し ...
室蘭民報米、ハマスに新たな提案 「最終警告」とトランプ氏、ガザ停戦へ圧力強化
室蘭民報 8日 11:00
【エルサレム、ワシントン共同】複数のイスラエルメディア...
埼玉新聞石破首相、退陣へ…落胆、批判の声「遅すぎる」「すぐ辞めるかと。よく粘った」「次は小泉進次郎さんがいい」「首相はマナーの悪さも目立ち、品格も欠けていた」
埼玉新聞 8日 10:53
... 「同じ鉄道好きということで親近感を持っていた。参院選の大敗もあり、逆風が強い中で頑張っていたという印象。次は小泉進次郎さんが国民の人気もあるのでいいと思う。自民党のピンチをどう立て直すのかが気になる。トランプ関税の問題など、経済を立て直す役割を果たしてほしい」と次のリーダーを見据えた。 過去に2回、就任前の石破首相が訪問したことがある行田市のラーメン店を営む渡辺久江さんは「(米国との)関税交渉を一 ...
琉球新報デニー知事、石破氏辞任表明に「沖縄にも一定の思いをいただいた」 地位協定議論できず「少し残念」
琉球新報 8日 10:49
... せず「少し残念」と述べた。 【速報】石破首相が辞任を正式表明「関税交渉で区切り、後進に道譲る」 関連記事 首相退陣に沖縄県民「石破さんだけの問題か」「地位協定改定、期待していなかった」 「ポスト石破」加速 高市、小泉、小林、林氏軸か <社説>石破氏退陣表明 首相交代では課題進まぬ 【速報】石破首相が辞任を正式表明「関税交渉で区切り、後進に道譲る」 トランプ政権対応に苦心、石破氏 対中韓は一定成果も
読売新聞石破首相が辞任表明、山口県の自民党県議「驚きはないがいいタイミングだったのではないか」
読売新聞 8日 10:06
... った。政治にはクリーンさが必要とされているとし、「自民党と公明党を中心とした安定した政権で政策を前に進めてほしい」と述べた。 立憲民主党県連の姫野敦子幹事長(岩国市議)は「自民党の古い体質も変えようとしたことは評価できるが、米国の関税政策を巡るトランプ大統領との交渉は中途半端に見えた」と指摘。党内の権力闘争が目立っているとし、「国民本位でない政治では、総裁が代わっても国は良くならない」と批判した。
室蘭民報石破氏退陣表明「驚き」 トランプ氏が反応
室蘭民報 8日 10:00
【ワシントン共同】石破茂首相が退陣する意向を表明したこ...
中日新聞石破首相の退陣表明「驚き」 トランプ氏、多く語らず
中日新聞 8日 09:15
ホワイトハウスで報道陣の質問に答えるトランプ米大統領=7日、ワシントン(ロイター=共同) 【ワシントン共同】石破茂首相が退陣する意向を表明したことについて、トランプ米大統領は7日夜「驚いている。彼とはとてもうまく協力してきた」と述べた。ワシントン郊外のアンドルーズ空軍基地で記者団の質問に答えた。7日朝にホワイトハウスで問われた際は「その件は何も知らない」として多くを語らなかった。 国務省報道担当者 ...
読売新聞「お疲れさま」「ようやく」
読売新聞 8日 09:15
... ようやく辞任かという感じ」といい、同区の自営業男性(41)は「人材を確保するために賃上げしているが、先行きが不安な中、これ以上は厳しい」と話した。 また、日米関税交渉の県内への影響の範囲はまだ見通せない状況で、同区の会社員男性(23)は「トランプ関税が取引先との交渉に影響している。次の首相には、アメリカとの交渉を日本に有利なように進めてくれる人になってほしい」と期待した。 岡山の最新ニュースと話題
中日新聞米政権、移民雇用企業捜査拡大へ 国境警備責任者、強硬姿勢
中日新聞 8日 09:02
【ワシントン共同】トランプ米政権の国境警備責任者ホーマン氏は7日、CNNテレビの番組で、不法移民を雇用する企業に対する捜査を拡大すると語った。米当局は今月、韓国企業の自動車工場で不法な滞在や就労の疑いがある外国人労働者を多数拘束した。ホーマン氏は「労働現場への取り締まりをさらに実施する」と述べ、強硬姿勢で臨む考えを示した。 ホーマン氏は、不法移民を安価な給料で雇う企業は「米国民に賃金を支払う競合企 ...
読売新聞石破首相の退陣表明、参議院選挙の与党敗北から50日迷走の末…有権者「次が誰でも暮らしの安心を最優先に」
読売新聞 8日 08:56
... の関税交渉は一段落したものの、負担増に苦しむ中小企業の経営者らは、先行きに不安を抱える。 日産自動車が拠点を置き、自動車関連企業が多く立地する福岡県苅田町。苅田商工会議所会頭の三原茂さん(63)は、米トランプ政権との関税交渉について、「米国の要求に対してしっかり交渉できずに自動車の関税を引き上げられた。業界は全体的に苦しい状況に陥っている」と指摘した。 自動車部品製造も手がける企業を経営する三原さ ...
中日新聞前大統領派、判決前に抗議 ブラジル「米の圧力望む」
中日新聞 8日 08:33
... 抗議デモを実施した。参加者は、裁判中止を求めるトランプ米大統領に対し、ブラジル政府へ「圧力強化を」と声を上げた。 最高裁は12日までに判決を下す予定で、有罪なら40年を超す禁錮刑を科す可能性がある。ボルソナロ氏と関係が深いトランプ氏は裁判を根拠として、ブラジルに50%の関税を課している。 サンパウロ中心部のパウリスタ通りには、約4万人の支持者が星条旗やトランプ氏への支持を示すプラカードを手に集まっ ...
福島民友新聞自民全体の問題、復興対応は評価 石破首相が退陣意向、福島県民の声
福島民友新聞 8日 08:10
... 業員(48)。いわき市の男性(66)は「選挙結果の責任を取っての辞任ということなのだろうが、透明性のなかった前の政権のつけを食わされているように見える」と党の改革の必要性を強調した。 石破氏は物価高やトランプ米政権の高関税措置など困難に直面する中で国のかじ取りを担ってきた。福島市の団体役員(69)は、米価高騰対策として実施した備蓄米の放出について「根本的な問題解決にはならなかった」と指摘する。 そ ...
中日新聞米、ハマスに新たな提案 「最終警告だ。次はない」
中日新聞 8日 07:42
... 関し、米国がイスラム組織ハマスに新たな提案を示したと伝えた。ハマスが拘束する人質全員を解放し、イスラエルは中心都市、ガザ市の制圧作戦を中止する内容としている。トランプ米大統領は7日「最終警告だ。次はない」とSNSに投稿して受け入れを迫った。 トランプ氏は、米国が戦闘終結に向けて提示した条件をイスラエルは受け入れたと主張した。イスラエル軍がガザ市の制圧を目指して攻勢をかける中、ハマスへの圧力を一層強 ...
中日新聞米、対ロシア制裁強化を示唆 ベセント長官「経済崩壊」警告
中日新聞 8日 07:39
ロシア軍のミサイル攻撃で煙が上がるウクライナの首都キーウ=7日(ロイター=共同) 【ワシントン、キーウ共同】トランプ米大統領は7日、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの制裁強化を示唆した。ホワイトハウスで記者団に対し、制裁を次の段階に移行させる準備が「ある」と語った。ベセント財務長官はNBCテレビの番組で、米国と欧州連合(EU)が連携してロシア産原油購入国への制裁や関税引き上げの措置を取れば「ロシア経 ...
岐阜新聞石破首相退陣「自民全体の問題、無責任/物価高対策が停滞するだけ」岐阜県民、批判と失望
岐阜新聞 8日 07:31
... 意欲を示していた石破茂首相の7日の退陣表明を受け、岐阜県民からは驚きの声とともに、自民党内で「石破降ろし」に明け暮れた抗争や、進まない物価高対策への不信が相次いだ。「もっと早く退陣を決断できなかったか」という批判が上がる一方で、「首相一人の責任ではない」「永田町の論理は市民感覚とかい離している」との指摘も。トランプ関税に区切りを付けた評価も聞かれるなど、次期政権への注文も交錯した。 岐阜市で...
NHK石破首相 辞任を表明 那覇市ではさまざまな声
NHK 8日 07:21
... 70代の女性は「もう少し続けてほしかったです。石破さんの根底には『戦争反対』という思いがあると思うので、その思いがない人たちに代わってほしくないです」と話していました。 また、那覇市の30代の男性は「トランプ関税の対応も終え、ひととおりやるところまでやっての辞任なので、よいタイミングだったと思います。裏金問題や旧統一教会の問題もあり、自民党として反省は必要だと思います」と話していました。 那覇市の ...
中部経済新聞OKB総研まとめ、9月期景況指数 東海3県 6期ぶり改善
中部経済新聞 8日 05:10
... 摘した。支店長からは「設備投資に慎重な姿勢が続く」「雇用環境は依然厳しい」といった声も聞かれた。 3カ月後の景気水準は悪化する見通しで、企業収益、個人消費などでも減少が予測されている。 追加調査では「トランプ関税政策の影響」に関する質問を実施。支店長の78・3%が地域経済への影響を懸念しており、輸送用機械や金属製品など輸出依存度の高い業種で警戒感が強まっている。懸念は広がる一方で、取引先企業からの ...
琉球新報首相退陣に沖縄県民「石破さんだけの問題か」「地位協定改定、期待していなかった」
琉球新報 8日 05:00
... 事の綱引きの準備をしていた八重瀬町東風平の70代男性は「終わりが見えない物価高をなんとかしてほしい。値段が変わらなくても量が減っている」と嘆いた。もうすぐ第二子が生まれる男性(32)は石破氏について「トランプ米大統領に振り回され、国内で成果を出すのは難しかっただろう」とおもんぱかる。次期首相には保育料や出産費用の無償化、賃上げに結び付く施策を期待した。 (福田修平、玉寄光太、嘉陽拓也、宮沢之祐) ...
読売新聞石破首相が辞任表明…栃木県政界関係者や県民から驚き、批判の声続出
読売新聞 8日 05:00
... る。 ■県民の声 宇都宮市宿郷の会社員男性(64)は「ようやく参院選の結果が反映された」と話した。石破首相は日米の関税交渉に一区切りがついたことを辞任の理由に挙げたが、「(勤めている輸出関連の)会社はトランプ関税の対応に追われっぱなしで、状況が改善した実感はない」と指摘した。 2歳の子どもがいるという宇都宮市一番町の会社員男性(36)は「やっぱりという感じ。大胆な子育て対策に取り組んでほしかった」 ...
山陰中央新聞米「ガザ市制圧止めず」 ハマスに通告、圧力強化
山陰中央新聞 8日 04:00
【エルサレム共同】イスラエルメディアの6日の報道によると、パレスチナ自治区ガザの戦闘を巡り、トランプ米政権は中心都市ガザ...
山陰中央新聞NATO危機から考える 生き方の内省迫られる日本 東京大教授・遠藤乾
山陰中央新聞 8日 04:00
「トランプ劇場」が続く。ときに目を覆いたくなるが、その帰結は重大で多岐に及ぶ。ここでは北大西洋条約機構(NATO)への影響を考察したい。 周知のようにNATOは最も堅固な多国間同盟だが、第2次トランプ政権は、その信頼性を損なう言動を繰り返した。トランプ大統領は就任前からすでに、国防費を増額しない加盟国は防衛しない可能性に触れた。これは条件を付け、加盟国...
山陰中央新聞物価高、対米外交に重点 防災庁創設も掲げる 石破首相退陣表明 政策成果と課題点検
山陰中央新聞 8日 04:00
石破茂首相は、物価高やトランプ米政権による関税政策といった国民生活や経済に影響の大きい課題を重点政策と位置付けた。持論の地方創生や防災庁創設も看板政策に掲げた。約11カ月の主要政策の成果と課題を点検した。 物価高 石破茂首相は国民の生活を苦しめる物価高に有効な対策を打てないまま退陣を表明した。次の政権は現金給付や減税で野党と折り合えるかが課題だ。 物価高対策として国民一律2万円の現金給付を訴えてき ...
NHK石破首相辞任意向 地元・鳥取からは「残念」の声
NHK 7日 21:47
... 大臣が総理大臣を辞任する意向を固めたことについて、地元の鳥取では、残念だといった声などが聞かれました。 このうち60代の会社役員の男性は「鳥取出身の初めての総理大臣なので頑張ってほしかった。アメリカのトランプ政権に対し、できる限りのことはやってくれたのではないかと思っていて、石破さんが悪かったとは思っていない。鳥取県民としては残念だ」と話していました。 また、18歳の高校3年生の女子生徒は「鳥取の ...
中日新聞「米国民を雇用せず」主張 韓国企業捜査で地元政治家
中日新聞 7日 20:20
... 工場に対する米移民・税関捜査局(ICE)の捜査を巡り、聯合ニュースは7日、ICEに通報したとする地元政治家の主張を伝えた。トランプ米大統領支持派を名乗る女性で、聯合の電話取材に対し「(捜査対象の)韓国企業は税制優遇を受けながら、地元民をほとんど雇用していない」と述べた。 捜査はトランプ政権による強硬な不法移民対策の一環。ICE高官は5日、不法滞在や不法就労の疑いがある外国人労働者ら475人を拘束し ...
TBSテレビ「『理』と『情』が交錯し組織の軋みを憂慮していた」 意見照会締め切り前の辞意表明に自民島根県連が談話
TBSテレビ 7日 19:47
... たが、昨秋の衆議院総選挙での与党の過半数割れという結果は、自由民主党が掲げる政策の主軸と主体性を失わせ、今夏の参議院選挙で新興勢力を含む野党に惨敗を喫した一因となったところである。石破総裁には物価高やトランプ関税の対応など国政の課題に遅湍なく取り組まねばならない国政の最高執行権者としての責任と政党組織の領袖としてのあり方との狭間で大きな葛藤があったと推察するが、議院内閣制の下で政権を構成する責任を ...
FNN : フジテレビ【会見その3】石破首相が退陣表明 最大の心残り「国民の政治不信は未だ払拭できず」
FNN : フジテレビ 7日 19:30
... 目指す、その礎ができたものと確信をしておりますが、これで決着ではありません。 これから合意の実施を確保すること。 そして、新たな懸念が生ずれば、それに対応していくことが必要であります。 私どもの政権とトランプ政権との信頼関係のもとで成り立った合意でございますので、私どもの政権において、その責任を全うすべきでありましたが、このような形になったことは、実に心残りであります。 我が国は輸出の品目が600 ...
琉球新報【電子号外】石破首相が退陣表明 総裁選前倒し要求拡がり
琉球新報 7日 19:23
... 法相も前倒しに賛成すると表明した。8日の意思確認は首相の辞任意向を受け中止される。 「ポスト石破」候補には、昨年の総裁選で首相と決選投票を争った高市早苗前経済安全保障担当相や小泉進次郎農相、小林鷹之元経済安保相、林芳正官房長官らの名前が取り沙汰されている。 ダウンロード 関連記事 【速報】石破首相が辞任を正式表明「関税交渉で区切り、後進に道譲る」 トランプ政権対応に苦心、石破氏 対中韓は一定成果も
中日新聞米、同盟強化の停滞を懸念 対中にらみ協力不可欠
中日新聞 7日 18:30
... 表明したことを受け、トランプ米政権は次期首相に同盟強化の取り組みの維持を期待する。覇権的な動きを強める中国の抑止に日本との協力は不可欠だとし、日本で不安定な政治状態が続けば安全保障や経済面で連携が遅滞しかねないと懸念している。 米政府関係者は2月の石破首相とトランプ大統領との日米首脳会談を「両首脳は良い関係を築き始めていた」と振り返った。日米の連携が揺らぐことはないと強調する。 トランプ氏は、自動 ...
室蘭民報トランプ氏シカゴ派兵示唆 「黙示録」パロディー
室蘭民報 7日 14:00
【ワシントン共同】トランプ米大統領は6日、自身の交流サ...
中日新聞トランプ氏がシカゴ派兵を示唆 映画「地獄の黙示録」パロディー
中日新聞 7日 09:53
トランプ米大統領が自身の交流サイト(SNS)に投稿した、映画「地獄の黙示録」をもじった加工画像 【ワシントン共同】トランプ米大統領は6日、自身の交流サイト(SNS)への投稿で、中西部シカゴへの州兵や連邦軍の派遣を示唆した。ベトナム戦争を舞台にしたフランシス・コッポラ監督の映画「地獄の黙示録」をパロディー化した加工画像と共に「なぜ戦争省と呼ばれるのか、シカゴは知ることになるだろう」と脅した。 トラン ...
毎日新聞奈良交通が観光地の「バス停名トランプ」発売 音声アナウンスも
毎日新聞 7日 09:45
県内観光地をテーマに奈良交通が発売した「バス停トランプ」=同社提供 奈良交通がオリジナルトランプの第3弾を発売した。停留所の標板を模したオレンジと白のツートン色で、県内52カ所の観光地のバス停名を表記。QRコードで音声情報をアナウンスする工夫を施した。観光客らに奈良の魅力を伝えるユニークな商品だ。 「奈良交通バス停トランプ」は、同社が手掛ける地元土産のオリジナルブランド「づっとなら」シリーズの商品 ...
日本テレビ自民臨時総裁選実施の是非 山陰両県選出議員も対応分かれる 今後の石破政権の行方は? 鳥取県
日本テレビ 7日 07:00
... となり、賛成派は会合を開くなど動きが活発化しています。5日朝は、日米の関税交渉をめぐりトランプ大統領が大統領令に署名をするという大きなニュースが入ってきました。党内からは「関税協議が決着したことで辞任するのでは」という花道論も聞こえてきましたが石破総理は改めて続投の考えを示しました。 アメリカとの関税交渉についてトランプ大統領が大統領令に署名をしたことを受けて、続投の方針に変わりがないかを記者から ...
読売新聞米中露新たな「三国志」 日本リーダー選び急げ
読売新聞 7日 07:00
... で米側を上回ろうとしている。 ■トランプ氏に懸念 米国のトランプ大統領は中国には極めて都合の良い存在だ。バイデン前大統領と異なり、民主化や人権問題を指摘せず、国際社会のリーダーの地位を自ら壊しており、ありがたい存在だ。 トランプ氏の任期は約3年しかない。米中間で多少歩み寄り、小さな合意がある可能性はある。懸念されるのは、台湾問題やハイテク製品の中国への供与制限などで、トランプ氏が中国に有利な合意を ...
中日新聞米、ガザ市制圧を阻止せずと通告 ハマスに対し、イスラエル報道
中日新聞 7日 05:52
... ザ北部ガザ市(ゲッティ=共同) 【エルサレム共同】イスラエルメディアは6日、トランプ米政権がパレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスに対し、イスラエル軍が目指す中心都市、北部ガザ市制圧に向けた進出を阻止しないと通告したと報じた。人質を殺害すればガザの外にいるハマス指導部の壊滅につながると警告し、解放に向けて圧力を強化した。 トランプ大統領は5日、記者団に「非常に緊密な交渉が続いている」と説明した。 ...
琉球新報米関税引き下げ 必要な対応検討 帰国の赤沢氏
琉球新報 7日 05:00
... 取材に応じ、トランプ米大統領が日本車の関税を15%に下げることなどを盛り込んだ大統領令に署名したことに関し「引き下げになったとは言え関税はかかり続ける」と強調。日本経済への影響分析を進め、必要な対応を検討すると表明した。 赤沢氏は医薬品と半導体について、他国よりも高い関税を課さないとの合意を巡り「大統領令は出ていない。決着はついていない」と指摘。今後も米国に働きかけを続けると説明した。 トランプ氏 ...
琉球新報「中国に印ロ奪われた」 トランプ氏、SNSに投稿
琉球新報 7日 05:00
... O)首脳会議で撮影されたものだとみられ、トランプ氏は「彼らが共に末永く繁栄した未来を歩めますように」と皮肉まじりにつづった。 トランプ氏は5日、ホワイトハウスで記者団にモディ氏との関係性を問われ「常に友人であり続けるが、現時点で彼がしていることが気に入らないだけだ。米印は特別な関係だ。心配することは何もない」と語った。 モディ氏は6日、X(旧ツイッター)に「トランプ氏の気持ちと両国関係に対する肯定 ...
琉球新報米グーグル5000億円制裁金 EU、広告で競争法違反 トランプ氏は反発
琉球新報 7日 05:00
... 欧州委員会は5日、EU競争法(日本の独禁法に相当)違反で米グーグルに29億5千万ユーロ(約5千億円)の制裁金を科したと発表した。オンライン広告技術での優位性を乱用し、公平な競争を阻害したと判断した。 トランプ米大統領は「非常に不公平だ」と交流サイト(SNS)に投稿。EUに対し「(不公正貿易への制裁を認める)通商法301条の手続きを始めざるを得ない」と述べた。その後、記者団には「EUと話をするつもり ...
琉球新報奇跡の生存、癒えぬ後遺症 米中枢同時テロから24年 真相究明、風化に危機感
琉球新報 7日 05:00
... 害物質が多数含まれていた。NBCテレビによると、連邦政府の医療費補償事業の対象となる生存者や救助当局者ら約13万2千人のうち、64%がテロ被害に関連する疾患を抱える。最も目立つのは4万人を超えたがん。トランプ政権は事業職員を大量に解雇し、支援に支障も来している。 プレモリさんは遺族と共に、多くの実行犯の出身国サウジアラビアが関与したとの疑惑を追及し、捜査資料の開示を政府に求めてきたが、十分な進展は ...
琉球新報米、韓国人ら475人拘束 現代自動車工場で移民捜査
琉球新報 7日 05:00
... 税関捜査局(ICE)は4日、南部ジョージア州にある韓国の現代自動車の工場に踏み込み、不法滞在や不法就労の疑いがある外国人労働者ら475人を拘束した。ICE高官が5日発表した。大半が韓国人だとしている。トランプ政権による強硬な不法移民対策の一環。 韓国外務省は「懸念と遺憾の意」を米側に伝達。労働者の権利が不当に侵害されてはならないと訴えた。拘束された韓国人は300人以上だという。 拘束された人の多く ...
琉球新報北朝鮮上陸作戦 ミス重なる 米特殊部隊、潜水艇の波で発覚か
琉球新報 7日 05:00
... 05年には特殊部隊が北朝鮮への上陸作戦を成功させていたとも伝えた。 05年の作戦でも、シールズが小型潜水艇で上陸し、北朝鮮側に気付かれずに任務を終えていた。こちらの作戦の目的や詳細には触れていない。 トランプ大統領は5日、ホワイトハウスで記者団に報道について「何も知らない」と述べた。 同紙によると、シールズは19年初めに北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長(当時)の通信傍受を目的に盗聴 ...
琉球新報米グーグル 5000億円制裁金 EU、広告で競争法違反 トランプ氏は反発
琉球新報 7日 05:00
... 欧州委員会は5日、EU競争法(日本の独禁法に相当)違反で米グーグルに29億5千万ユーロ(約5千億円)の制裁金を科したと発表した。オンライン広告技術での優位性を乱用し、公平な競争を阻害したと判断した。 トランプ米大統領は「非常に不公平だ」と交流サイト(SNS)に投稿。EUに対し「(不公正貿易への制裁を認める)通商法301条の手続きを始めざるを得ない」と述べた。その後、記者団には「EUと話をするつもり ...
琉球新報国連に高官派遣調整 演説者に「副大臣級」北朝鮮
琉球新報 7日 05:00
... べきだとする最高指導者の指示を伝えていた。今後、国際舞台で米韓などに攻勢をかけ、核保有は正当だとアピールする考えとみられる。 演説者や順番は今後変わる可能性がある。昨年は金星(キムソン)・北朝鮮国連大使が演説し、核問題について「誰とも交渉しない」と発言した。今年の一般討論初日の23日には、トランプ米大統領が2期目としては初めて国連で演説に臨む。韓国の李在明(イジェミョン)大統領も23日に登壇する。
琉球新報ベネズエラ攻撃検討か 米、薬物密輸の組織標的
琉球新報 7日 05:00
... 付近で態勢を整えている。カリブ海の米自治領プエルトリコにもステルス戦闘機F35が10機向かいつつある。 トランプ政権は2日に米軍がベネズエラの麻薬運搬船をカリブ海で攻撃し、11人を殺害したと発表。国防総省によると、4日にはベネズエラ軍機2機が公海上で米海軍艦艇に接近しており、緊張が高まっている。 トランプ氏は5日、ホワイトハウスで記者団に、ベネズエラの体制転換を目指しているかどうかを問われ、政権で ...