検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

69,491件中399ページ目の検索結果(0.589秒) 2025-09-01から2025-09-15の記事を検索
日本テレビ愛知・安城市 交差点を横断中の男性が車にはねられ死亡
日本テレビ 6日 17:42
6日未明、愛知県安城市で、信号交差点を渡っていた男性が乗用車にはねられ死亡しました。 警察によりますと、6日午前3時15分ごろ、安城市今本町の信号のある交差点で、乗用車を運転していた男性から「歩行者と衝突し、歩行者の意識がない」と110番通報がありました。 この事故で、安城市に住む会社員の男性(43)が意識不明の重体で病院に搬送されましたが、約1時間後に死亡しました。 男性は横断歩道を渡っていたと ...
日本テレビ石川・星稜高校の清水空跳選手 世界の大舞台への決意を語る
日本テレビ 6日 17:42
陸上の世界選手権の代表に選ばれた星稜高校2年の清水空跳選手。 きょう、世界の大舞台への決意を語りました。 来週、東京で始まる世界選手権に、4×100メートルリレーの8人の候補に選ばれた清水空跳選手。 きょう、石川陸上競技協会が開いた激励会に参加し、初めての世界大会に向け、決意を語りました。 ■清水空跳選手 「いろんな選手がいるなかで自 分はひときわ小さいというなか でもやっぱりはやいことを証明 さ ...
日本テレビ「秋は短し旅せよ岩手」JR東の秋観光イベント 岩手県が重点エリア
日本テレビ 6日 17:42
JRの秋の観光イベントに岩手県が重点エリアとして指定されたことを記念したオープニングセレモニーが盛岡駅前で行われました。 盛岡秋祭り音頭上げ 「よーい、よーい、よいさー、よいさー、よーいさー」 「秋は短し旅せよ岩手WANDER IWATE」と銘打った、この観光イベント。 9月から11月までJR東日本が行政と連携し、外国人や首都圏の観光客の誘致を進める重点エリアに岩手県が初めて指定されました。 期間 ...
NHK消防隊員の活動服を再利用 ぬいぐるみ販売会 茨城 日立
NHK 6日 17:42
古くなった消防隊員の活動服を再利用して作ったクマのぬいぐるみの販売会が茨城県日立市で開かれ、訪れた市民が次々に買い求めていました。 日立市消防本部は地域の防火意識の向上に役立てようと、5年ほどで新調される活動服の古着をぬいぐるみに再利用する取り組みをことしから始めました。 火の用心のクマ、「ヒノカミベアー」と名付けられたぬいぐるみは、就労支援施設の障害者が手作りしたもので、腕の部分には消防本部の名 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞「とっとり雑貨博」にぎわう とりぎん文化会館、7日まで
日本海新聞, 大阪日日新聞 6日 17:41
山陰で活動する作家らによる「とっとり雑貨博〜秋と暮らしを楽しむ〜」が6日、鳥取市のとりぎん文化会館で始まった。ハンドメード小物や雑貨、フードなど33店が出展し、1300人を超える来場者でにぎわった。7日まで。
日本テレビ【近畿の天気】あす7日(日)大阪は晴れ、厳しい暑さになる予想
日本テレビ 6日 17:41
あす7日(日)の近畿地方の天気です。詳しくは天気動画をご覧ください。 最終更新日:2025年9月6日 17:41
日本テレビ富山県内最大の囲碁の大会に日本トップの女流棋士・上野姉妹
日本テレビ 6日 17:41
富山県内最大の囲碁の大会「ビック碁」がきょう、富山市で開かれ、日本トップの女流棋士による対局が行われました。 「ビック碁」は、ことし30回を迎えた記念イベントとして、プロ棋士4人による対局が行われました。中でも注目が集まったのは姉妹棋士として知られる上野 愛咲美(23)6段と梨紗(19)3段です。 姉の愛咲美6段は、これまでに2つの女子の国際大会で、いずれも日本勢初となる世界一の快挙を果たしていま ...
中日新聞元衆院議員、石川知裕さん死去 52歳、直腸がんで
中日新聞 6日 17:40
石川知裕さん 元衆院議員の石川知裕(いしかわ・ともひろ)さんが6日午前6時48分、直腸がんのため死去した。52歳。北海道出身。葬儀・告別式は14日午前11時から北海道帯広市、公益社中央斎場で。喪主は妻で立憲民主党衆院議員の香織(かおり)さん。 衆院当選3回。2024年に大腸がんを公表し、治療を続けていた。 自身が秘書を務めた小沢一郎衆院議員の資金管理団体の政治資金収支報告書虚偽記入事件で10年に逮 ...
京都新聞京都丹後鉄道でラッピング電車「クロミ」の撮影会 西舞鶴-豊岡間を往復運行
京都新聞 6日 17:40
京都丹後鉄道(丹鉄)は6日、サンリオの人気キャラクター「クロミ」のラッピング列車の撮影会を京都府宮津市鶴賀の宮津駅で開いた。「丹後七姫」と…
TBSテレビ25年前の「東海豪雨」の教訓を忘れない…中学生たちが大型紙芝居で被害の様子を伝える 「支え合いながら乗り越えてきたことに感動」 愛知・清須市
TBSテレビ 6日 17:40
2000年9月に発生した東海豪雨による被害の教訓を次の世代に伝えようと、6日に、愛知県清須市で防災をテーマとした催しが行われました。 これは2000年9月、記録的な大雨によりこの地方に甚大な被害をもたらした東海豪雨を忘れることなく、子どもらに防災への意識を高めてもらおうと、清須市が主催したものです。 会場では、地元の中学生たちが大型紙芝居を通して東海豪雨の被害の様子などを説明。担当した中学生は「当 ...
FNN : フジテレビAIの情報を信じすぎないように 正しい市販薬の選び方を理解する「セルフケア」勉強会 静岡市の高校で開催
FNN : フジテレビ 6日 17:40
高校生に正しい市販薬の選び方などを理解してもらう勉強会が静岡市の高校で開かれました。 この勉強会はSNSなどでの誤った情報に惑わされず自分の健康を守る「セルフケア」の正しい方法を身に着けてもらおうと、第一三共ヘルスケアなどが開きました。 6日は静岡サレジオ高校の生徒24人が5つのグループに分かれてクイズに挑戦し、市販薬を飲む正しい時間やAIの情報を信じすぎないことなど基本的な知識を学んでいました。 ...
FNN : フジテレビ自民党静岡県連が総裁選前倒しの要求を決定 「政治空白を作るべきではない」など一部反対が出るも賛成多数で前倒し決定 井林会長は「潔く責任を取ってもらいたい」とコメント
FNN : フジテレビ 6日 17:40
自民党総裁選の前倒しを巡り静岡県連は6日、臨時の会議を開き前倒しを要求することを正式に決めました。 自民党県連は6日、総務会を開き国会議員や県議会議員などで総裁選の前倒しについて協議しました。 会合の中では「政治空白を作るべきではい」など一部で反対意見が出たものの前倒しを求める意見が多数を占めたため、総裁選の前倒しの要求を決定しました。 井林辰徳 県連会長「結果として国民の皆様方に評価されなかった ...
北國新聞ボンネット電車に航空祭ヘッドマーク <br />小松駅近くの車両、F35Aをデザイン
北國新聞 6日 17:40
小松基地航空祭をPRするヘッドマーク=小松市土居原町 小松市のボンネット型特急電車保存会は5日、小松駅近くの土居原ボンネット広場に展示されている車両に、10月5日に開催される航空自衛隊小松基地の航空祭をPRするヘッドマークを取り付けた。 基地に配備された最新鋭ステルス戦闘機F35Aの写真をデザインした。岩谷淳平事務局長は「目玉のF35Aを色んな角度から見てほしい」と話した。
日本テレビ「ぼうさいこくたい」開幕 愛子さまがあす出席
日本テレビ 6日 17:40
国内最大級の防災イベント「ぼうさいこくたい」が新潟市で開幕しました。7日は天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが出席されます。 新潟県での開催は初めてとなる「ぼうさいこくたい」。 行政や民間、団体などの関係者が集い、経験や教訓を共有し次の災害に備えることを目的とした防災イベントです。 会場となる朱鷺メッセでは企業や団体による防災関連のブースが設けられているほか、期間中はトークセッションやワークショップな ...
日本テレビ赤ちゃんが元気に「泣き相撲」健やかな成長願う
日本テレビ 6日 17:40
大きな泣き声に健やかな成長を願います。新発田市の神社で6日、赤ちゃんの泣き声で邪気をはらう「泣き相撲」が行われました。 境内に響く大きな泣き声。 力士に抱えられ泣き声を上げるのは生後半年から2歳半までの赤ちゃんたちです。 新発田市の諏訪神社で行われた毎年恒例の「一心泣き相撲」。 「泣く子は育つ」ということわざの通り、元気よく泣くことで邪気をはらい健やかな成長を願います。 ことしは104人の赤ちゃん ...
TBSテレビ「エンジン01 in加賀温泉」著名人・専門家らによる講演で地域文化を見つめなおす機会に
TBSテレビ 6日 17:39
芸術や科学、経済など様々な分野の著名人や専門家が集い講座を開く催しが、石川県加賀市で行われています。 「エンジン01 in加賀温泉」と銘打ったこの知的創造イベントは、有識者らでつくるボランティア団体が年に1回開いていて、今回は地域文化の見直しや能登の被災地支援を目的に、3日間の日程で9月5日に開幕しました。 登壇者 6日は100を超える講座が開かれ、「温泉文化の魅力」をテーマにした講座では、作家の ...
日本テレビ「100畳敷大凧」12年ぶり完成 10年前の事故で祭りは中止 技術継承のため制作 滋賀・東近江市
日本テレビ 6日 17:39
「日本一大きな凧(たこ)」とも言われる、滋賀県東近江市の「100畳敷大凧(おおだこ)」が12年ぶりに完成しました。 重さが約700キロもある大凧は、その大きさから「100畳敷大凧」と呼ばれていて、東近江市の伝統行事「東近江大凧まつり」で使われてきました。 10年前の祭りで凧が強風にあおられて落下し、1人が死亡、8人が重軽傷を負う事故が起きたことから、祭りは現在も中止が続いていますが、技術の継承を目 ...
日本テレビ日本の棚田百選 三重・熊野市の「丸山千枚田」で稲刈り
日本テレビ 6日 17:39
日本の棚田百選にも選ばれている三重県熊野市の「丸山千枚田」で、稲刈りが始っています。 「丸山千枚田」は、高低差100mほどの山の斜面に、大小さまざまな大きさの1340枚の田んぼがあり、日本最大規模の棚田といわれ、「日本の棚田百選」にも選ばれています。 作られているのは、三重県で開発された「なついろ」という夏の暑さや病気に強い品種で、手作業による刈り取りが行われています。 「丸山千枚田」では、棚田の ...
NHK愛媛県に熱中症警戒アラート(9月7日)
NHK 6日 17:39
環境省と気象庁は、7日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、愛媛県に熱中症警戒アラートを発表しました。 室内ではエアコンを使用しこまめに水分や塩分を補給するなど熱中症への対策を徹底するようにしてください。
日本テレビ「正しい処理を」氷見市役所でリチウムイオン電池を回収
日本テレビ 6日 17:38
強い衝撃で発火のおそれがあるリチウムイオン電池を適切に処理するため、氷見市は、市役所内に回収コーナーを設けました。 氷見市は、市役所1階の総合案内窓口にリチウムイオン電池の回収箱を設置しました。平日の開庁時間に受け付けていて1日に10個ほどが寄せられているということです。 リチウムイオン電池は、スマートフォンやモバイルバッテリー、加熱式のたばこなどに使われていますが、変形や破損、強い衝撃によって発 ...
日本テレビ7日も厳しい暑さに 「9月になってもすごく暑い」 こまめな水分補給などで熱中症対策を
日本テレビ 6日 17:38
6日に真夏日となった県内は、7日はさらに厳しい暑さになる見込みで、こまめな水分補給など熱中症への注意が必要です。 福井地方気象台によりますと、6日の県内は高気圧に覆われ、日中の最高気温は大野で32度、福井で31.9度など真夏日となりました。 こうした中、小浜市の川崎地区では、市民らが草刈りやごみ拾いなど清掃活動に汗を流していました。 ■参加者 「9月になってもすごく暑い。日差しがきつい。早く涼しく ...
日本テレビ個性あふれる作品2180点 第44回TSB児童画展の審査会 30点を入賞作品に選ぶ【長野】
日本テレビ 6日 17:38
県内の子どもたちが描いた個性あふれる作品の審査会が6日、長野市で開かれました。 今年で44回となる「TSB児童画展」には、県内の3歳から中学3年生までが描いた作品2180点が集まりました。夏休みの思い出や動物などを描いた明るい作品が目立ち、6日に開かれた審査会では県知事賞を含む30点が入賞作品として選ばれました。 表彰式は10月11日に行われ、その後、入賞と入選作品合わせて174点の展覧会が長野市 ...
日本テレビ自民党県連、前倒し求めない方針 自民党総裁選めぐり 最終判断は山崎会長に一任
日本テレビ 6日 17:38
自民党の総裁選の前倒しをめぐり、県連は6日、前倒しを求めない方針を決めました。 自民党県連は執行部会を開き、自民党の総裁選前倒しについて協議しました。 ■自民党県連 幹事長 西本正俊県議 「結論から申し上げまして、要求をしないということになります。なかなか賛否両論あって、私の認識としては相半ば」 会合では前倒しを求める意見も出たものの、最終的には山崎正昭会長に判断を一任する形で、県連としての方針を ...
NHK東京五輪出場の萩谷楓さんのランニング教室 長野 小諸
NHK 6日 17:38
佐久市出身で、東京オリンピック、陸上女子5000メートルに出場した萩谷楓さんのランニング教室が6日、小諸市で開かれました。 この教室は、オリンピック選手の萩谷さんから走ることの楽しさを学んでもらおうと小諸市などが開いたもので、小・中学生14人とその保護者が参加しました。 萩谷さんは初めに、速く走るためには股関節の動きが大切だとして、お手本を示しながら関節をやわらかくするためのストレッチの方法を紹介 ...
STV : 札幌テレビ発生から7年…北海道胆振東部地震 厚真町で「追悼式」行われる
STV : 札幌テレビ 6日 17:38
最大震度7を観測し、44人が亡くなった北海道胆振東部地震からきょう(2025年9月6日)で7年です。厚真町では追悼式が行われました。 胆振東部地震は7年前の9月6日、(6日)午前3時7分に発生しました。 最大震度7を観測し、関連死を含めて、44人が犠牲になっています。 土砂崩れで甚大な被害があった吉野地区には、献花台が設置され花が手向けられました。 ( 厚真町宮坂 尚市朗 町長)「折りに触れ、悲し ...
NHK陸上世界選手権のジャマイカ選手団が子どもたちと交流 鳥取
NHK 6日 17:36
今月13日に開幕する陸上の世界選手権に向けて、鳥取市で事前キャンプを行っているジャマイカの選手団が、地元の保育園を訪れ子どもたちと交流しました。 ジャマイカの選手団は、東京で開幕する陸上の世界選手権に向けて、今月1日から10日まで、鳥取市で事前キャンプを行っています。 選手など8人が練習の合間をぬって、鳥取市の千代保育園を訪れ、子どもたち20人から歓迎を受けました。 選手と子どもたちは、じゃんけん ...
中国新聞【事件】岩国の50代男性が280万円の投資詐欺被害
中国新聞 6日 17:36
山口県警岩国署は6日、交流サイト(SNS)で知り合った相手に出資を持ちかけて金銭を詐取するSNS型投資詐欺で、岩国市の50代の会社員男性が280万円をだまし取られたと発表した。
京都新聞「人間を助けてくれている」子どもらがミツバチの生態学ぶ 防護服で観察、採取した蜂蜜の試食も
京都新聞 6日 17:35
巣箱に密集したニホンミツバチを観察する子どもたち(京都府亀岡市曽我部町・京都先端科学大京都亀岡キャンパス) 切り出した巣から蜂蜜をすくい取る子ども(京都府亀岡市曽我部町・京都先端科学大京都亀岡キャンパス) 未来の自然環境を考える催し「TOYOTA SOCIAL FES!! Presents〜自然のめぐみ体験プロジェクト〜」(京都新聞主催、トヨタ自動車協賛)が6日、京都府亀岡市曽我部町の京都先端科学 ...
中国新聞呉でカープ2軍戦、2018年以来の公式戦 2200人が声援
中国新聞 6日 17:35
九回、カープが1点を返して盛り上がる観客 プロ野球ウエスタン・リーグの広島東洋カープ対阪神の公式戦が6日、呉市の鶴岡一人記念球場であった。同球場では2018年以来の公式戦。広島は1―6で敗れたが、市内外から訪れた約2200人が若ゴイの躍動に熱い視線を送った。
TBSテレビ"市場離れ"を招く老朽化と温暖化 再整備は13年後で関係者ら悲鳴
TBSテレビ 6日 17:34
生鮮食料品などの流通拠点として大きな役割を果たしている宮崎市中央卸売市場についてです。 宮崎市中央卸売市場は、市が設置した公設の卸売市場です。 こちらでは、宮崎県内外で生産された魚や野菜、果物などの生鮮食料品を、安全かつ適正な価格で県内全域に供給したり、大都市まで届けたりする役割を担っていて、まさに「宮崎の台所」です。 宮崎市中央卸売市場は、開設から50年近く経っています。調査すると、関係者を悩ま ...
TBSテレビ高知最強打者から日本の主軸へ 侍ジャパンU-18日本代表・藤森海斗(明徳義塾)馬淵監督も期待寄せる
TBSテレビ 6日 17:34
9月5日(金)に沖縄県で開幕したU−18野球ワールドカップ。 その日本代表・若き侍ジャパンに明徳義塾高校3年の藤森海斗(ふじもり・かいと)選手が選ばれています。 明徳義塾高校・藤森海斗選手 藤森選手を指導する明徳義塾高校・野球部の馬淵史郎(まぶち・しろう)監督も活躍を期待しています。 明徳義塾高校・馬淵史郎監督 北海道出身の藤森海斗選手は、中学から明徳義塾に入学し、全国から集まったレベルの高い選手 ...
中国新聞お悔やみ申し上げます(9月6日)
中国新聞 6日 17:34
〈広島市〉
中国新聞福山市が公共施設の女性用トイレ洋式化へ 待ち時間短縮を期待
中国新聞 6日 17:34
福山市が洋式化に取り組む予定のリーデンローズ(松浜町)の2階にある女性用トイレ。大ホールの出入り口に近く、コンサートなどの開催時には混雑するという 広島県福山市は、公共施設の女性用トイレの環境改善に向けた基本方針をまとめた。大型イベントの際に長い行列ができることから、和式トイレの洋式化を進め、設置数も増やして待ち時間の短縮につなげる。女性用トイレの利用環境を巡る方針を打ち出すのは県内の自治体で初め ...
日本テレビ西九州新幹線「かもめ」開業3周年を記念しイベント《長崎》
日本テレビ 6日 17:34
西九州新幹線「かもめ」の開業3周年を記念して車体を洗うイベントが、大村市で開かれました。 大村車両基地で行われたイベントには、4700を超える応募の中から選ばれた親子連れや鉄道ファンらおよそ200人が参加しました。 モップなどを使って、かもめをきれいにしました。 (福岡から) 「お掃除上手にできた。かもめの色が好き」 「3年間頑張ったねと洗ってあげられるのがとてもうれしい」 23日に開業3周年を迎 ...
TBSテレビ「爆弾の可能性あり」海底に爆発物らしきもの…120センチ×40センチの筒型 海上自衛隊が潜水で確認 山口・周南
TBSテレビ 6日 17:34
山口県周南市の出光興産徳山事業所東第三桟橋周辺の海域で5日、爆発物らしきものが見つかったことを受け、海上自衛隊呉警備隊呉水中処分隊が6日、確認しました。その結果、爆弾の可能性があることが分かりました。 徳山海上保安部によりますと、5日正午ごろ、出光興産徳山事業所がしゅんせつ工事のための海底磁気探査をしていたところ、異常が確認されました。この異常点を潜水探査したところ、水深約9メートルの海底にあるヘ ...
日本テレビ遊佐鳥海ツーデーマーチ始まる 鳥海山のふもとにある名所を歩いて巡る 2年ぶりの開催
日本テレビ 6日 17:33
鳥海山のふもとにある観光名所を歩いてまわる「奥の細道鳥海ツーデーマーチ」が6日から遊佐町で始まりました。 ことしで31回目となる「奥の細道鳥海ツーデーマーチ」。 去年は、7月豪雨の災害対応で中止されたため2年ぶりの開催で6日から2日間の日程で行われます。 初日は県内外から1200人余りがエントリー。 最も長い30キロコースは気温上昇による熱中症の危険を考慮し20キロに短縮されましたが、 それぞれの ...
日本テレビ食文化×先端技術 鶴岡食文化創造研究所が設立 研究対象を日本の食文化に広げる目標
日本テレビ 6日 17:33
鶴岡市に食文化と先端技術を活用して新しい事業や産業を創る研究所が設立され、5日、報道関係者を対象とした事業説明会が開かれました。 鶴岡市は今年度から国の交付金を得て山形大学と慶応義塾大学を核に地域の食文化と先端技術を活用して新しい事業や産業を創ることを目指しています。ことし6月1日にはこの事業の研究拠点となる「鶴岡食文化創造研究所」が山形大学農学部内に設立され、5日、報道関係者向けに事業計画の内容 ...
NHK自民党沖縄県連 臨時の総裁選 実施要求せず
NHK 6日 17:32
自民党内で実施の是非を問う手続きが進む臨時の総裁選挙をめぐり、党の沖縄県連は否定的な意見が多かったとして、実施を要求しないことを決めました。 自民党は、参議院選挙の総括を受けて、臨時の総裁選挙の是非を問う手続きに入っていて、実施には、国会議員と都道府県連の代表者をあわせた数の過半数にあたる172人の賛成が必要です。 実施を要求する場合は8日が期限となるなか、沖縄県連は6日、常任総務会を開き、対応を ...
北海道新聞ヒグマ2頭目撃 夕張の住宅街
北海道新聞 6日 17:32
【夕張】6日午前5時55分ごろ、夕張市南清水沢3の住宅街の草むらにヒグマ2頭がいるのを近所の60代男性が目撃し、110番した。栗山署によると、現場は夕張高から約50メートル、夕張中から約100メートル。...
東奥日報ラインメール、2−1で勝利
東奥日報 6日 17:32
日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森は6日、青森市の新県総合運動公園球技場でクリアソン新宿と対戦し2−1で勝利した。 サッカー 青森スポーツ 青森市
NHK滋賀県を舞台に国民スポーツ大会の正式競技始まる
NHK 6日 17:31
滋賀県を舞台にした国民スポーツ大会の正式競技が6日から始まり、このうち草津市では「アーティスティックスイミング」が行われました。 前身の「国民体育大会」を経て滋賀県で44年ぶりに開かれる国民スポーツ大会は、6日から10月8日までの期間中、都道府県が得点を競うあわせて37の正式競技や、特別競技などが行われます。 初日の6日は3つの競技が行われ、このうち国スポにあわせて去年完成した草津市の屋内プールで ...
NHK自民党鹿児島県連 臨時の総裁選 実施求めず
NHK 6日 17:31
自民党鹿児島県連は6日、鹿児島市で会合を開き、臨時の総裁選挙の実施を求めないことを決めました。 自民党は参議院選挙の総括を受けて臨時の総裁選挙の是非を問う手続きに入っていて、選挙の実施には国会議員と都道府県連の代表者をあわせた過半数の賛成が必要になります。 これを受けて自民党鹿児島県連は6日、県選出の国会議員や県議会議員など17人が出席する執行部役員・選挙対策常任委員会を鹿児島市で開きました。 会 ...
ABS : 秋田放送鈴木知事が大雨で浸水被害のあった県北部を視察
ABS : 秋田放送 6日 17:31
今月2日からの大雨で浸水被害のあった県北部を6日、鈴木知事が視察しました。 4年連続で大雨による被害があった三種町。6日、鈴木知事が農地の冠水被害があった森岳地区などを視察しました。 農作物への被害について調査はまだ続いていますが、三種町を含む能代山本地域の被害額は去年の倍以上の2億円近くまで膨らむ見通しであることが報告されました。 この大雨によるけが人などはいませんでしたが、三種川があふれた影響 ...
TBSテレビ胆振東部地震から7年 北海道厚真町で遺族や関係者が犠牲者に祈り捧げる 「100年先も安心して暮らし続けられる町」へ
TBSテレビ 6日 17:31
災害関連死を含め44人が犠牲となった胆振東部地震から7年です。 大きな被害が出た北海道厚真町で追悼式が行われました。 厚真町の追悼式には遺族や関係者ら139人が参列し、改めて犠牲者に祈りを捧げました。 式辞で、宮坂尚一朗町長は「100年先も安心して暮らし続けられる厚真町の実現に向け、町民とともに歩みを進める」とあいさつしました。 また、遺族を代表して、震災で両親と祖母を亡くした町職員の中村真吾さん ...
中日新聞ソ2―1楽(6日) ソフトバンク、5連勝で貯金31
中日新聞 6日 17:31
ソフトバンクが接戦を制し、5連勝。貯金を今季最多の31とした。二回に海野の適時打で先制し、三回は栗原の適時三塁打で加点した。有原は丁寧に四隅を突き、7回3安打1失点で11勝目。楽天は打線が振るわず4連敗。
神戸新聞ルヴァン杯4強へ逆転狙うヴィッセル神戸 中盤の鍵握るグスタボクリスマン 7日、準々決勝第2戦
神戸新聞 6日 17:30
攻撃の活性化へ鍵を握る神戸のグスタボクリスマン=3日、ニッパツ三ツ沢球技場
TBSテレビ倉敷山陽ハイツ跡地に整備された「倉敷ふれあいの丘公園」がプレオープン 災害時には都市防災公園に【岡山】
TBSテレビ 6日 17:30
岡山県倉敷市有城に整備された「倉敷ふれあいの丘公園」が、来月(10月)4日の開園に先立ちプレオープンしました。 市街地を一望できる倉敷山陽ハイツ跡地に整備された公園には、大型遊具も設けられました。きょう(6日)は、来月の開園を前に周辺の住民を招いてプレオープンしました。 自然や地形を生かして多くの世代が集える憩いの場として整備されたほか、災害時には避難や救助の活動拠点となる都市防災公園にもなります ...
熊野新聞孔島磯で貝採り楽しむ 「潮風まつり」にぎわう -(新宮市 )
熊野新聞 6日 17:30
新宮市三輪崎の孔島磯で6日、「潮風まつり」があった。市内外から大勢の人々が参加、磯にまかれた1万2000個のヒオウギガイ、800個のバイガイを集めた。 三輪崎漁業協同組合(海野義尊代表理事組合長)の主催。親しみやすい漁港、住みよい漁村づくりを目指す活動の一環。36回目を迎える今回も多くの参加者がバケツなどを手に訪れた。 開会に先立ち、海野組合長が「今年もたくさんの貝を用意しました。大人は童心に返り ...
熊本日日新聞災害に備えアマ無線技士育成 「非常時の通信確保に役立つ」 あさぎり町で20、21日に講習会
熊本日日新聞 6日 17:30
あさぎり町の深田校区公民館「せきれい館」で20、21日、アマチュア無線技士資格の初級に当たる第4級講習会が開かれる。協賛する人吉球磨アマチュア無線災害ネットワークは自然災害の頻発に触れ、「無線局が多いほど非常時の通信確保に役立つ。愛好家を...
新潟日報コメの生産体制確保や農業基盤整備、厚生連病院への支援強化を JAグループが花角英世・新潟県知事に要望
新潟日報 6日 17:30
県農協中央会(JA県中)などJAグループが5日、県庁に花角英世知事を訪ね、2026年度の県予算編成に対する要請を行った。主食用米の価格が高騰する中、加工用や米粉用といった非主食用米の生産に向けて主食用米との価格差を補う財政支援の強化などを求めた。 JA県中の伊藤能徳会長らグループの7団体の役員が出席し、稲作や基盤整備、県厚生連病院など重点7項目について要望した。 稲作では、需要に応じたコメの生産に ...
新潟日報佐渡島外の看護学生に島の魅力をアピール 医療の担い手確保へ新潟県が見学会
新潟日報 6日 17:30
佐渡総合病院で、島内の医療や福祉の状況を学ぶ看護学生=佐渡市千種 不足する島内の看護師を確保しようと、県は佐渡市内で島外の学生を対象としたインターンシップを開催した。参加した学生は、佐渡での生活をイメージしながら、市内の病院や介護施設を見て回った。 佐渡看護専門学校の閉校などで島内のなり手不足が懸念される中、島外の学生に佐渡に関心やつながりを持ってもらおうと、県が初めて開いた。8月に入り2回あり、 ...
京都新聞超人・糸井嘉男さんが京都府北部の母校で「里帰り野球」 同級生らとチーム、久々のマウンドに
京都新聞 6日 17:30
プロ野球の阪神や日本ハム、オリックスで強打者として活躍した京都府与謝野町出身の糸井嘉男さん(44)が、母校の橋立中で旧友らと約30年ぶりに…
佐賀新聞SAGA独立展、独自の世界探求 9月10日まで県立美術館
佐賀新聞 6日 17:30
画像を拡大する 独自の世界観を示す作品が並ぶSAGA独立展=佐賀市の県立美術館 独立美術協会が主催する公募展「独立展」に挑戦する佐賀県在住の作家らが、佐賀市の県立美術館で「SAGA独立展」を開いている。独自の世界を探求する10人が、大作など18点を並べている。10日まで。 佐賀市の末次晶子さんは、これまでの緻密な構成から自由な作風へと大きくかじを切り、悲しみから立ち上がる力を意味する「レジリエンス ...
北海道新聞知内でブドウ食害相次ぐ 住宅街にヒグマ出没か
北海道新聞 6日 17:30
【知内】6日午前8時35分ごろ、渡島管内知内町元町の住宅で、家庭菜園のビニールハウス内のブドウ数房が食べられているのを、巡回していた町職員が発見し、木古内署に通報した。ハウス内にはヒグマのものとみられる足跡があり、同署はクマによる食害とみて調べている。...
TBSテレビ水産物の魅力を再発見 「シーフード料理コンクール」
TBSテレビ 6日 17:30
水産物の魅力を再発見してもらおうと、「シーフード料理コンクール」が、宮崎市で開かれました。 このコンクールは、県漁連が毎年開いているもので、6日は食品関連の職業を志す学生などが参加しました。 コンクールの「魚活チャレンジ部門」では、「みやざきのさかな」を1つ以上使うことを条件におにぎりと汁物を45分以内で調理しました。 完成した料理は、審査員が試食をして、意見を交わしました。 (参加者)「私の将来 ...
下野新聞那須高原ビールの「ナインテイルドフォックス」 国際ビール審査会で最高賞 味の濃厚さ、香りの豊かさ評価
下野新聞 6日 17:30
拡大する ナインテイルドフォックスを手にする小山田社長 【那須】高久甲の那須高原ビールが製造するビンテージビール「ナインテイルドフォックス」がこのほど、国際的なビール審査会「ワールド・ビア・アワード(WBA)2025」の「ヘリテージビールスタイル」の部門で最高賞の「ワールドベスト・ヘリテージビール」を受賞した。同部門での受賞は初めて。 残り:約 487文字/全文:634文字 この記事は「下野新聞デ ...
上毛新聞尾瀬ケ原で木道工事の作業員が骨折 群馬・片品村からヘリ輸送中の木材と接触
上毛新聞 6日 17:30
福島県檜枝岐村の尾瀬ケ原で2日、木道工事の作業員がヘリコプターからつり下げられた木材と接触し肋骨(ろっこつ)を折ったとして、国土交通省は5日、航空事故に認定した。運輸安全委員会は航空事故調査官2人を指名した。 国交省や運航したアカギヘリコプター(東京)によると、木材は重さ約700〜800キロとみられ、片品村からヘリで輸送していた。 事件・事故の記事をもっと読む 関連する市町村 片品村 この記事のジ ...
まいどなニュース「母がまた倒れてないか」夜中に何度も電話していた40代女性、今では安心して眠れるように “AI見守りロボ"導入で明暗を分けたポイント
まいどなニュース 6日 17:30
AI見守りロボの導入で、遠距離介護も安心 ※画像はAIで作成したイメージです(Odin AI/stock.adobe.com/) 「最近よく眠れるようになったのよ」――遠距離介護を続ける彩さん(48)が久しぶりにほっと息をつきました。きっかけは、母・絹子さん(78)宅に導入した“AI見守りロボ"です。転倒を検知すると即座にスマートフォンへ通知が届き、スピーカー越しに声かけもできます。3カ月前までは ...
FNN : フジテレビ秋の高校野球県大会が開幕 富山県内で2校目となる通信制のAOIKE高校野球部が公式戦デビュー
FNN : フジテレビ 6日 17:30
秋の高校野球県大会が開幕し、富山県内で2校目となる通信制のAOIKE高校野球部が公式戦デビューを果たしました。 今年4月に発足した通信制のAOIKE高校野球部。 県内の通信制高校としては、夏の甲子園に出場した未来富山に続き2校目で、春と夏の大会は人数が足りず出場できませんでしたが、今大会は新川高校と連合チームを組んで出場。富山高校、雄山高校の連合チームと対戦しました。 しかし試合は守備の連係がかみ ...
FNN : フジテレビ富山駅周辺で「EN COS JAPAN」イベント コスプレイヤーたちが自慢の衣装などを披露し交流
FNN : フジテレビ 6日 17:30
北陸最大級のコスプレイベントが富山市で開催され、県内外の多くの人でにぎわいました。 富山駅周辺で開催されたのはコスプレイベント「EN COS JAPAN」で、県内外から約550人が参加しました。 イベントでは、コスプレのテーマごとにプロのカメラマンによる撮影会が開かれ、アニメや漫画、ゲームなどのキャラクターに扮したコスプレイヤーたちが交流を楽しみました。 さらにマリエとやまの屋上が特別に解放され6 ...
日本テレビ【能登のともしび】サプライズは“イチローさん" 松井秀喜さんが野球教室 スーパースター2人に大興奮
日本テレビ 6日 17:30
「能登のともしび」は、震災に立ち向かう能登のあたたかな人情と微笑みをお伝えしています。地震から1年8か月となり、決して早いとはいえない被災地の復興の状況を伝える日々のニュースの中で、私達のカメラがとらえた“温かな瞬間"も数多くあります。1週間分の「ともしび」をまとめてお送りします。 1日に底引き網漁が解禁となり、去年は地震の影響で約2か月出遅れた能登の港では、2年ぶりに解禁日に合わせたスタートとな ...
西日本新聞【女性投稿欄 紅皿】孫からの「宿題」 轟木紀代子
西日本新聞 6日 17:30
古布として出す予定の袋の中から、孫が着ていた服を拾い出し、クマのぬいぐるみを作った。それを見た孫は「入学式の時のスカー...
熊野新聞「交通死亡事故多発警報」を発令 緊急街頭啓発で注意呼びかける -(三重県 )
熊野新聞 6日 17:30
三重県内で交通死亡事故が多発していることから、県は2日、2年5カ月ぶりに「交通死亡事故多発警報」(30日まで)を発令した。紀宝警察署、管内3市町などで構成する南牟婁郡交通安全対策協議会は5日、紀宝町鵜殿の主婦の店前で緊急街頭啓発活動を展開した。 1日現在、県内の交通事故死者数が38人となり、昨年同期比10人増となった。死者に占める高齢者の割合は65・7%と高くなっている。前方不注視、速度超過、飲酒 ...
熊野新聞備えの大切さ、伝える つぼみで「防災のお話」 -(新宮市 )
熊野新聞 6日 17:30
新宮市こども家庭センターで5日、乳幼児の命を守る会(勢古啓子委員長)による「防災のお話」があり、災害への備えの大切さを子育て中の保護者8人に伝えた。 市子育て支援センター「つぼみ」の年齢別くらぶ「ちびっこくらぶ」と「よちよちくらぶ」の9月の行事として開かれた。乳幼児の命を守る会は、2011年の紀伊半島大水害を教訓に市内で子育て支援に携わる5団体の代表者が集まって発足し、講話やイベントを通して子育て ...
河北新報青森・津軽半島に新海誠監督「雲のむこう、約束の場所」の聖地<北から南から>
河北新報 6日 17:29
アニメ映画「君の名は。」「すずめの戸締まり」で知られる新海誠監督の作品は、いわゆる「聖地巡礼」ブームをけん引した。実は、青森県の津軽半島にも、知る人ぞ知る聖地がある。 監督初の長編アニメ「雲のむこう…
NHK境港市の境港でベニズワイガニの初水揚げ
NHK 6日 17:29
全国一のベニズワイガニの水揚げ地、鳥取県境港市で、6日朝、今シーズンの初水揚げが行われ、20トンが競りにかけられました。 日本海のベニズワイガニ漁は、今月1日に解禁され、全国一の水揚げ港、境港市の境港では、6日朝、2隻の漁船が、今シーズンの初水揚げを行いました。 そして、専用の競り場、「かにかご上屋」で記念の式典が開かれ、仲買人などの市場関係者が今シーズンの漁の安全や豊漁を祈って三本締めを行いまし ...
中日新聞ロッテ益田、今季終了の見通し 250S目前
中日新聞 6日 17:29
ロッテの益田直也投手 ロッテは6日、通算248セーブの救援投手、益田直也が上半身のコンディション不良のため今季中に1軍登板はしない見通しになったと発表した。今季終了となれば通算250セーブ達成は来季以降に持ち越しとなる。 14年目の今季は不振のため抑えを外れることもあり、成績は22試合で1勝4敗5セーブ、防御率4・35。8月19日の楽天戦で救援失敗し、翌日に出場選手登録を外れた。通算成績は769試 ...
熊本日日新聞軽トラックと衝突の70代男性死亡
熊本日日新聞 6日 17:28
TBSテレビ自民党総裁選前倒しへの対応 福岡県連は8日最終決定へ
TBSテレビ 6日 17:28
自民党総裁選の前倒しをめぐって、自民党福岡県連は8日幹部の会合を改めて開き県連としての対応を最終決定することにしました。 自民党福岡県連は6日午前、執行部会を開き総裁選の前倒しについて対応を協議しました。 自民党は国会議員と都道府県連の過半数が要求すれば総裁選を前倒しで実施することにしていて、8日集計し是非を決定します。 6日の執行部会で福岡県連は、8日幹部による会合を改めて開き、前倒しを求めるか ...
TBSテレビ鹿児島県瀬戸内町で軽乗用車横転 助手席の男性(82)死亡
TBSテレビ 6日 17:28
奄美大島の瀬戸内町で6日午後、軽乗用車が横転し乗っていた82歳の男性が死亡しました。 瀬戸内警察署によりますと6日午後1時ごろ、瀬戸内町網野子の町道で奄美市名瀬平松町の尾畑サナエさん(65)が運転する軽乗用車が横転しました。 この事故で助手席に乗っていた尾畑碩一さん(82)が病院に運ばれましたがおよそ2時間後に死亡しました。サナエさんも病院に搬送されましたが命に別状はないということです。 現場は片 ...
NHK湧き水の表面が黄金色に輝く「金花水」現象 本宮市の寺 福島
NHK 6日 17:27
本宮市にある寺で、境内の湧き水の水面が黄金色に輝く「金花水」と呼ばれる現象が確認され、その様子をひと目見ようと多くの人が訪れています。 珍しい現象が確認されたのは本宮市和田にある岩角寺です。 先月27日に、寺の関係者が境内にある湧き水がわく洞穴を掃除しようとした際に、湧き水の水面が全体的に金粉をまいたように輝いているのに気づいたということです。 寺や地元の観光協会によりますと、梅雨入りから秋にかけ ...
NHK俳優・西田敏行さん振り返る企画展「愛してるぞ〜い!」 郡山
NHK 6日 17:27
去年10月に亡くなった、俳優・西田敏行さんの活躍をゆかりの品々から振り返る企画展が、西田さんの生まれ故郷の福島県郡山市で開かれています。 郡山市出身の西田敏行さんは、「釣りバカ日誌」シリーズやNHKの大河ドラマなど多くの映画やドラマに出演し、親しみやすい人柄で人気を集めましたが、去年10月に76歳で亡くなりました。 郡山市は、西田さんを去年12月に名誉市民に選出し、6日から市内の3つの会場で、西田 ...
信濃毎日新聞松本国際が松商学園に競り勝つ 秋季北信越高校野球長野県大会地区予選
信濃毎日新聞 6日 17:27
第153回秋季北信越高校野球県大会地区予選は7日、東信、北信、中信の代表決定戦と南信の2回戦の計14試合が行われた。 ◇ 【試合の結果・速報はこちらから】 https://www.shinmai.co.jp/sports/hsb/hsb12/ 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
NHK楢葉町避難解除10年で記念式典 住民7割帰還 居住者横ばい
NHK 6日 17:27
東京電力福島第一原発の事故で、楢葉町の避難指示が解除されてから5日で10年となりました。 町では5日夜、記念の式典が開かれ、町民たちがこの10年を振り返りました。 原発事故のあと、楢葉町のほぼ全域に出されていた避難指示は、2015年の9月5日に解除されました。 解除から10年となった5日、町の交流施設で記念の式典が行われ、多くの住民が訪れました。 会場には、帰還した住民のインタビューが記されたパネ ...
TBSテレビ「例年になくいいコメ」北広島町で宮中行事「新嘗祭」に献上するコメの稲刈り神事 広島
TBSテレビ 6日 17:26
宮中行事の「新嘗祭」に広島県から献上するコメの稲刈り神事が北広島町で行われました。 ことし広島県からコメを献上するのは北広島町の集落法人「ファーム阿坂中」です。 約20aの田んぼで育てたコシヒカリが実り稲刈りを前に神事が行われました。まず地元の女性が扮する刈女(かりめ)がカマで稲穂を刈ります。このあと刈った稲穂を束にして祭壇に供えました。 ファーム阿坂中 平岡正矢組合長 「(猛暑で)高温障害が出る ...
NHK自民党福岡県連 臨時総裁選求めるかどうか 6日の決定見送り
NHK 6日 17:26
自民党の臨時の総裁選挙について、党福岡県連は実施を求めるかどうか協議しましたが、県選出の国会議員に意向を明確にしていない人がいる中で県連が先に結論を出すべきではないとして、6日の決定を見送りました。 8日、幹部が再び協議することにしています。 参議院選挙の総括を受けて、自民党は臨時の総裁選挙の是非を問う手続きを進めていて、選挙の実施には、国会議員と都道府県連の代表者をあわせた過半数の賛成が必要とな ...
TBSテレビ「解党的出直しをしなければ」自民党の奈良県連・滋賀県連が『総裁選の前倒し』要求へ スピード感ある体制組み直しなど求める声
TBSテレビ 6日 17:26
自民党の奈良県連と滋賀県連は、党の総裁選の前倒しを求めることを決めました。 6日に開かれた自民党奈良県連の会合。総裁選の前倒しなどについて話し合いが行われました。その結果、奈良県連は全会一致で前倒しを求めることで決定しました。 (自民党奈良県連 井岡正徳幹事長)「解党的出直しをしなければならない。今の体制ではとても戦えない」 一方、自民党滋賀県連でも… (自民党滋賀県連 小鑓隆史会長)「総裁選の前 ...
中日新聞イチローさん「抱く夢、形に」 神戸でイベント、高校生らに
中日新聞 6日 17:25
日米で野球殿堂入りした元プロ野球選手のイチローさんと、神戸市内の高校生ら6人が生き方や将来について語り合うイベントが6日、同市内で開かれた。イチローさんは「自分の抱いている夢を形にしてほしい」と呼びかけた。 教師を目指しているという奥藤大貴さん(17)は「人に教える際に気をつけていることは何か」と質問。イチローさんは「経験したことの中から言葉を選ぶようにしている」と助言。「失敗を許してくれない」と ...
室蘭民報日本ハム拙攻、10安打1点止まり
室蘭民報 6日 17:25
◇京セラドーム大阪 23回戦 11勝11敗1分 日本ハム ...
NHK秋田県内7日昼すぎ〜夜遅く 大雨の所も 土砂災害などに警戒
NHK 6日 17:25
前線や暖かく湿った空気の影響で、県内では7日昼すぎから夜遅くにかけて、大雨となる所がある見込みです。 気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。 秋田地方気象台によりますと、前線が8日にかけて東北地方を南下し、暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態は非常に不安定となる見込みです。 このため、県内では雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所があると予想されて ...
NHK能代 けやき公園でイベント 子どもたちが木登りなどを楽しむ
NHK 6日 17:25
能代市の中心部にある通称「けやき公園」で、木登りなどを楽しめるイベントが行われ、多くの家族連れなどでにぎわいました。 能代市のけやき公園はお寺の跡地を整備したもので、樹齢300年以上といわれるケヤキをはじめ、クロマツやイチョウなど60本ほどの樹木があり、市民の憩いの場となっています。 イベントはより多くの人にけやき公園に親しんでもらおうと市民グループなどが毎年この時期に開いていて、6日はケヤキの木 ...
NHK秋田 知事が大雨被災地を視察 “対策や支援の検討急ぐ"
NHK 6日 17:25
秋田県の鈴木知事は、今月1日からの記録的な大雨で大きな被害を受けた三種町や五城目町などを訪れ、被害状況を確認し、県として対策や支援に向けた検討を急ぐ考えを示しました。 秋田県では、今月1日からの記録的な大雨で、住宅や農地などで大きな被害が出ていて、県によりますと、これまでに住宅への被害は、床上浸水があわせて41棟、床下浸水があわせて168棟確認されているほか、5日午前10時までに確認されている農業 ...
習志野経済新聞「習志野ラーメンカーニバル」 市内15店舗参加、来店特典復活も
習志野経済新聞 6日 17:24
「パンケ 大久保店」の「みそ」に卵と肉をトッピング 0 習志野市内のラーメン店15店舗が参加するスタンプラリー「習志野ラーメンカーニバル2025」が9月1日に始まった。 [広告] 2022年、「大久保・実籾ラーメンスタンプラリー」の名で京成大久保駅と実籾駅周辺の店を対象に始まった同イベント。2023年に行った「習志野ラーメンカーニバル2023」で対象を習志野市内に拡大した。 昨年は7月に始めたが今 ...
NHK大分県内の猛暑日数が58日に 年間最多を更新
NHK 6日 17:24
日田市では6日、最高気温が35度を超えてことしの猛暑日が58日となり、県内の最多日数を更新しました。 6日の県内は高気圧に覆われ、各地で午前中から気温が上がりました。 日田市では、午前10時前に30度を超えると、その後も気温が上がり、午後1時半すぎには35度を観測しました。 これでことし58日目の猛暑日となり、県内の最多日数を更新しました。 江戸時代の町並みが残る日田市の観光地、豆田町では、日傘を ...
NHK陸上自衛隊湯布院駐屯地 創立69年で記念式典
NHK 6日 17:24
由布市にある陸上自衛隊の湯布院駐屯地が創立からことしで69年を迎え、6日、記念の式典が開かれました。 陸上自衛隊湯布院駐屯地は昭和31年に創立され、これまで配置されていたミサイル部隊の「西部方面特科隊」が作戦の立案、遂行機能を持たせた「第2特科団」におととし格上げされ、九州・沖縄に展開している地対艦ミサイル連隊の司令部が置かれています。 6日は、駐屯地の創立69年と「第2特科団」の創隊2年を記念す ...
NHK松江 災害時を想定して医師や看護師がトリアージ訓練
NHK 6日 17:24
災害時を想定して、医師や看護師が、患者の治療の優先順位をつけるトリアージを学ぶ訓練が、松江市の総合病院で行われました。 この訓練は、6日、松江市にある松江赤十字病院で行われ、医師や看護師などおよそ50人が参加し、大地震が発生して、大勢の患者が病院に訪れているという想定で行われました。 はじめに、屋外で救護所を設営する訓練を行い、テントを組み立てるとともに、6床の簡易ベッドを運んで設置しました。 そ ...
TBSテレビ富山県産の酒米“雄山錦"の稲刈りに子どもたちが挑戦
TBSテレビ 6日 17:23
6日、富山市では、子どもたちが収穫期を迎えた富山県産の酒米・雄山錦の稲刈りを体験しました。 これは、トヨタ自動車が全国で環境保全活動を行う「TOYOTA SOCIAL FES!!2025」の一貫で開催されたもので、およそ100人の親子連れが参加しました。 参加者は、コメがどのように作られているかなどについて学んだあと、富山県産の酒米"雄山錦"の稲刈りに挑戦しました。 子どもたちは、慣れない作業に戸 ...
TBSテレビ大阪・梅田の空に時速400kmの飛行機!?AR=拡張現実で作られた都市空間で競争「並んで飛ぶところが見られた」
TBSテレビ 6日 17:22
大阪・うめきたで6日、AR=拡張現実でつくられた都市空間の中で小型飛行機が速さを競う大会が開催されました。 スマートフォンやタブレットを空にかざす人たち。何もない青空ですが、画面では時速400kmで飛行する小型機によるレースの様子が映し出されています。 6日の大会には世界6か国から8人のパイロットが参戦。レースは誤差3cm以内という精密なデータをもとに再現された都市空間の中で行われました。 (観客 ...
TBSテレビB3・トライフープ岡山「挑戦」のシーズンへ「勝ちにこだわってシーズンを終えたい」再起を懸けた新体制を発表
TBSテレビ 6日 17:20
バスケットボールB3のトライフープ岡山が、シーズン開幕戦を前に、きのう(5日)、記者会見を開き、再起を誓いました。 記者会見で新ユニフォームを披露したトライフープ岡山。「挑戦」のシーズンが始まります。 昨シーズン、17チーム中16位に終わったトライフープは、今シーズン、新たな指揮官のもとスローガンを「NewTRY」に掲げ、新戦力として7人の選手を補強しました。 なかでも注目は、2年ぶりにトライフー ...
MBS : 毎日放送「解党的出直しをしなければ」自民党の奈良県連・滋賀県連が『総裁選の前倒し』要求へ スピード感ある体制組み直しなど求める声
MBS : 毎日放送 6日 17:20
自民党の奈良県連と滋賀県連は、党の総裁選の前倒しを求めることを決めました。 6日に開かれた自民党奈良県連の会合。総裁選の前倒しなどについて話し合いが行われました。その結果、奈良県連は全会一致で前倒しを求めることで決定しました。 (自民党奈良県連 井岡正徳幹事長)「解党的出直しをしなければならない。今の体制ではとても戦えない」 一方、自民党滋賀県連でも… (自民党滋賀県連 小鑓隆史会長)「総裁選の前 ...
MBS : 毎日放送大阪・梅田の空に時速400kmの飛行機!?AR=拡張現実で作られた都市空間で競争「並んで飛ぶところが見られた」
MBS : 毎日放送 6日 17:20
大阪・うめきたで6日、AR=拡張現実でつくられた都市空間の中で小型飛行機が速さを競う大会が開催されました。 スマートフォンやタブレットを空にかざす人たち。何もない青空ですが、画面では時速400kmで飛行する小型機によるレースの様子が映し出されています。 6日の大会には世界6か国から8人のパイロットが参戦。レースは誤差3cm以内という精密なデータをもとに再現された都市空間の中で行われました。 (観客 ...
河北新報東北楽天4連敗で5位後退 打線振るわずミス絡む ソフトバンクに1-2
河北新報 6日 17:20
前夜に優勝マジックを点灯させた首位ソフトバンクを止められない。東北楽天は反転攻勢のさなかに痛い走塁ミスが絡み、追い付けず競り負けた。 1点差に迫った六回1死一塁、ベンチは代走小森を…
中日新聞オ3―1日(6日) オリックスが競り勝つ
中日新聞 6日 17:20
オリックスが競り勝った。0―1の三回に広岡の適時二塁打で追い付き、七回2死満塁で大城の2点打で勝ち越した。2番手の山岡が4勝目、マチャドが25セーブ目。日本ハムは10安打で1点止まりと、拙攻が続いた。
京都新聞京都府北部「創立150周年」の小学校で記念の人文字 「参加できてうれしかった」
京都新聞 6日 17:20
京都府与謝野町三河内の三河内小で6日、創立150周年を記念したドローン撮影があった。児童や住民ら約210人がグラウンドに人文字をつくって節…
京都新聞滋賀県で鮎の産卵に向けて放流 記録的な不漁受けて例年の2倍に
京都新聞 6日 17:20
琵琶湖産のアユを安定的に確保するために滋賀県が毎年行う産卵用親魚の放流が、高島市安曇川町の安曇川人工河川で始まった。アユ漁の記録的不漁を受…
TBSテレビ新スタジアムの必要性を考えるシンポジウム「地域を愛する力・地域を誇りに思う気持ちがスポーツの意味」【岡山】
TBSテレビ 6日 17:20
ファジアーノ岡山がJ1で躍動する中、新スタジアムの必要性などについてあらためて考えるシンポジウムが岡山市で開かれました。 「スポーツ県岡山の未来を探る」と題されたシンポジウムでは、新スタジアムが街にもたらす効果などについて議論されました。 今シーズン、ファジアーノ岡山はチケットの完売が相次ぎ、多くのサポーターが「観たくても観られない」状況が続いています。観客動員の損失などの課題も指摘されている中、 ...
TBSテレビ「見たことのないような建物が建つだろうと期待」建築デザインの優秀作品が現実の住宅として形になるユニークなコンペ【岡山】
TBSテレビ 6日 17:20
建築デザインの優秀作品を実際に建築して販売するというユニークなコンペの最終審査会が岡山市で開かれました。 「建築デザイン実施コンペ」は、玉野市の住宅メーカーが開いたもので、住宅関係者およそ150人が参加しました。 今回のテーマは「重力から自由になる家」。建築家の自由で創造性あふれる作品が現実の住宅として形になる画期的な取り組みです。 国内外から寄せられた244作品の中から厳選された10作品の設計者 ...
TBSテレビ桃太郎トマト・長ナス・キュウリ 県産野菜を使ったレシピブックを作成し配布 “味の素"の「ラブベジ」【岡山】
TBSテレビ 6日 17:20
岡山県民に地元の野菜をもっと食べてもらおうと、大手食品メーカーが県内の企業や大学生らと協力して、県産野菜を使ったレシピブックを作りました。 桃太郎トマトや長ナス、キュウリやシャインマスカットなどがふんだんに使われています。レシピブックは食品メーカーの“味の素"が、岡山県民の野菜の摂取量を増やそうと、“天満屋ストア"や“JA全農岡山"と共同で取り組む「ラブベジ」の一環で作られたものです。 レシピを考 ...
TBSテレビ金沢駅前別院通りでフェスティバル 商店街を盛り上げ地域活性化へ 地元の小学生の演奏も
TBSテレビ 6日 17:19
石川県金沢市中心部の商店街活性化へ、地域を盛り上げるイベントが開かれています。 金沢駅前別院通り商店街が9月6日に開催したフェスティバルでは、多くの屋台が並び訪れた人たちが週末のひと時を楽しんでいました。 此花町緑地 地域に密着した商店街を取り巻く環境が大きく変わる中、それぞれの店がにぎわいづくりへ趣向を凝らして集客に努めます。 会場では地元・明成小学校の児童たちも演奏を披露し、会場を盛り上げてい ...
TBSテレビ1時間に最大50mmの降雨予想 7日昼すぎから夕方にかけて大雨のおそれ 東北日本海側【雨風シミュレーション】
TBSテレビ 6日 17:19
低気圧と前線の影響により、東北日本海側では7日昼過ぎから夜遅くにかけて大雨となるおそれがあります。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定になる見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。また、東北地方では竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうにも注意が必要とされています。 仙台管区気象台によりますと、低気圧が朝鮮半島付近に位置しており、北東方 ...