検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,220件中399ページ目の検索結果(1.557秒) 2025-11-09から2025-11-23の記事を検索
FNN : フジテレビひろしま週末情報 三原市「愛犬と楽しむアウトドア」 世羅町「世羅高原キャンドルナイト」
FNN : フジテレビ 14日 17:33
広島県内の週末イベント情報です。 三原市のキャンプ場、宇根山家族旅行村では、愛犬と一緒にアウトドアを楽しむイベントが開催されます。 この2日間のために無料のドッグランを設置するほか、愛犬をその場でイラストに描き起こし、それを帽子に刺しゅうする「ステッチアート」にも注目です。 「広島犬イベント愛犬と楽しむアウトドアin宇根山」は三原市久井町の宇根山家族旅行村キャンプ場で、あす15日(土)あさって16 ...
TBSテレビ【速報】高速道路の路上にいた男性と大型トラックが接触 男性は搬送先で死亡確認 阪神高速湾岸線の岸和田南IC・岸和田北IC間
TBSテレビ 14日 17:32
11月14日(金)午後、阪神高速湾岸線の岸和田南ICと岸和田北ICの間で、道路上にいた男性と大型トラックが接触する事故が発生しました。男性は、心肺停止の状態で搬送されましたが、病院で死亡が確認されました。 男性は非常駐車帯に車を止め、降車していた可能性があるということです。 14日午後2時42分、阪神高速道路の4号湾岸線を車で通行していた人から「4トントラックと乗用車の接触事故で、年齢不明の男性1 ...
日本テレビ「今年は11月のうちに対策する」 週明けに強い寒気か 一段と気温が下がる予想 山梨
日本テレビ 14日 17:32
14日も朝冷え込みましたが、来週には強い寒気が県内に入り込む見込みです。 一段と気温が下がる予想で、厚手の上着の準備が必要かもしれません。 甲府地方気象台によりますと、14日の最低気温は甲府で2.9℃、韮崎で今季最低の1℃となりました。 一方、甲府の週間予報では、18日から冷え込みが強まり、最低気温が0℃近くとなる予想です。 甲府地方気象台によりますと、17日以降、西高東低の冬型の気圧配置が強まり ...
NHK鹿児島空港 バードストライク2回発生 滑走路が一時閉鎖
NHK 14日 17:32
鹿児島空港事務所によりますと14日午後、鹿児島空港の滑走路上で旅客機が鳥と衝突するバードストライクが2回発生し、2回にわたって、滑走路が一時閉鎖されました。 けがをした人などはいませんでしたが、この影響で別の空港に着陸した便が出たほか出発便に遅れが出ました。 鹿児島空港事務所によりますと、14日午後1時すぎ、全日空の鹿児島発大阪行きの546便が鹿児島空港を離陸する際、滑走路上で旅客機が鳥と衝突する ...
FNN : フジテレビ【ずきゅん写真展】 子どもの笑顔 周りの人は思わず「ずきゅん。」
FNN : フジテレビ 14日 17:31
さてTSSは今年、開局50周年。 そのキャッチコピーである「ずきゅん。」な写真を募集しています。 きょうは「子供の笑顔」をテーマに、番組がチョイスした写真をご紹介します。 「ずきゅん。」! 「視聴者ずきゅん写真」 1「はじめてのブランコ」 だんちゃんさん 歩けるようになって初めて公園に行った時の一枚です。 ガッツポーズをしているようにも見えますね。 2「私にそっくりな息子」 てらこさん 生まれた時 ...
河北新報宮城・松島の円通院 紅葉が見頃 ライトアップも
河北新報 14日 17:31
宮城県松島町の円通院で、紅葉が見頃を迎えている。境内にある約250本のモミジや建物を照らす「紅葉ライトアップ」が開かれており、日中と夜間で違った表情が楽しめる。ライトアップは24日まで。 13日には… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
中日新聞日銀の内田副総裁が入院 白血病治療、公務は継続
中日新聞 14日 17:31
日銀は14日、内田真一副総裁(63)が白血病の治療のため入院していると明らかにした。入院は7日からで、数週間程度の見込み。リモートワークで必要な公務は続けるとしている。 内田氏は日銀の生え抜きで、副総裁には2023年3月に就任していた。
NHK広島電鉄中間決算 駅前大橋ルート開業で運輸は増収も最終赤字
NHK 14日 17:31
広島電鉄が発表したことし9月までの半年間のグループ全体の中間決算で、最終的な損益は2400万円の赤字と、この時期としては2期連続の赤字となりました。 8月に「駅前大橋ルート」が開業し路面電車の利用者などは増えたものの、建設事業で利益が減少しました。 広島電鉄が発表したことし4月から9月までの半年間のグループ全体の中間決算によりますと、売り上げが去年の同じ時期より3%減って158億8500万円、最終 ...
NHK小学生が林業の魅力を学ぶ体験授業 三重 熊野
NHK 14日 17:31
林業が盛んな三重県熊野市で、地元の小学生に木を扱う仕事の楽しさや、やりがいを知ってもらう体験授業が行われました。 この授業は熊野市内で林業を営む会社が10年余り前から開いていて、14日は、地元の飛鳥小学校で、3年生から6年生までの16人が参加しました。 最初に教室で林業についての説明があり、先生役として休みを利用してこの会社で伐採などを手伝っている大学生たちから木を植えて伐採するまでの作業の流れな ...
FNN : フジテレビ変わる書店 広島市のファッションビルに「セレクト本」ショップ誕生「時代モノ」から「話題のZINE」も
FNN : フジテレビ 14日 17:31
デジタル化やネット販売の台頭など、出版業界を取り巻く環境が様変わりする中、広島市内のファッションビルに新しいスタイルの書店がオープンしました。 【辰已麗アナウンサー】 「書店が減っていく中で、きょうパルコに新しく書店がオープンしました。ユニークな本もあるということで、こちらは暮らしの手帖1966年の出版です」 広島市中区の広島パルコにオープンした「BOOKPARKCLUB」。 これまでは期間限定の ...
日本テレビ新潟県見附市でふるさと納税の返礼品に不適正表示 イカの加工品で国産とアルゼンチン産が混在か《新潟》
日本テレビ 14日 17:31
新潟県見附市は14日、ふるさと納税の返礼品の一部に不適正な表示があったと発表しました。14日現在、市は返礼品の取り扱いを停止し、事実関係の調査を進めています。 不適正な表示があったのは、見附市に加工工場を持つ、三条市の「飛鳥フーズ」が提供していたイカの加工品です。 農林水産省が今年11月11日にこの会社に対し、原料原産地などで不適正な表示をしたとして、是正の指示をしたと発表しました。これを受け、見 ...
中日新聞柏崎刈羽原発再稼働、最終検討へ 新潟県知事視察「肌で感じ判断」
中日新聞 14日 17:30
事故を想定した訓練を前に説明を受ける新潟県の花角英世知事(手前左から2人目)と東電ホールディングスの小早川智明社長(同3人目)=14日午前、新潟県刈羽村 新潟県の花角英世知事は14日、東京電力柏崎刈羽原発を視察した。終了後の取材で、再稼働の是非に関し「簡単ではないが、自分の目で見て肌で感じる中で判断していく」と述べた。県関係者によると、花角氏は11月下旬にも再稼働の是非について判断を示す見通しで、 ...
佐賀新聞築97年の木造校舎、嬉野市塩田町の県遺産「旧美野分教場」で「ふるさと分校祭り」開催 11月16日
佐賀新聞 14日 17:30
昭和期の木造校舎の面影を残す嬉野市塩田町の県遺産「旧美野分教場」で16日午前9時から、「ふるさと分校祭り」がある。講演や舞台、郷土料理の振る舞いなど、多彩な催しで地域を盛り上げる。午後1時半まで。 美野分教場は1928年に建てられ、68年に閉校するまで五町田小や塩田小の分校として使用された。現在は市が所有し、地域住民が維持管理をしている。 午前9時半から、郷土史家が地域の歴史・風土に関して講演。ギ ...
Lmaga.jp祝「万博大成功」!道頓堀たこ焼EXPOで7カ国の人気パビリオン巡る
Lmaga.jp 14日 17:30
「くれおーるJUNK店」は、フランスをテーマに「トリュフ塩とクリームチーズたこ焼」を提供する (写真4枚) 大阪・道頓堀(大阪市中央区)を代表するたこ焼き店(くくる、くれおーる、十八番、踊り蛸、たこ八、わなか)が参加する「道頓堀たこ焼同友会」が、『道頓堀たこ焼EXPO2025』を11月15日、16日に開催する。 この取り組みは、10月に閉幕した『大阪・関西万博』の大成功を祝して企画されたもの。20 ...
NHKコウノトリ5羽が延岡に飛来 博物館“遠くから見守って"
NHK 14日 17:30
国の特別天然記念物に指定されているコウノトリが延岡市に飛来していて、草の間を歩き回ったり、翼を大きく広げて滑空したりする様子が見られました。 コウノトリは体の色は白ですが、くちばしと翼の先が黒いのが特徴です。 また、目の縁と足は赤みを帯びています。 延岡市北川町の湿地帯には5羽が飛来しているのが確認され、12日、それぞれエサを探しているのか、草の間を歩き回っていました。 コウノトリは羽を広げると、 ...
熊野新聞新3部会体制で始動 那智勝浦観光機構が合同部会会議
熊野新聞 14日 17:30
一般社団法人那智勝浦観光機構(NACKT、松下哲也理事長)の部会合同会議が13日、那智勝浦町の体育文化会館で開かれた。機構組織を「商品企画・体験開発」「誘客・プロモーション」「地域環境整備」の3部会体制に改編してから初の会議で、約30人が出席。今後のイベント企画などについて意見を交わした。 観光機構は2020年4月に設立された地域づくり法人(DMO)で、観光関連事業者や行政、社寺などで構成。今年6 ...
京都新聞東京・日本橋の「ここ滋賀」で高島市の高校生が「スイーツ」販売 「君たちで考えたの?」午前で完売
京都新聞 14日 17:30
安曇川高(滋賀県高島市安曇川町西万木)の生徒たちがこのほど、東京・日本橋の県情報発信拠点「ここ滋賀」で販売実習を行った。同高が地元企業と共…
京都新聞京都府南丹市の「日吉ダム」で気象予報士・前田智宏さんの講演会 無料
京都新聞 14日 17:30
過去の豪雨災害と防災面でダムが果たす役割について考える講演会が16日午後3時から、京都府南丹市日吉町の日吉ダムで開かれる。 ダムを管理する…
上毛新聞水路に転落した男性の死因は内因性病死 群馬・邑楽町
上毛新聞 14日 17:30
群馬県邑楽町中野の町道脇水路で11日午前、邑楽町の男性(74)が自転車と共に転落し、死亡していた事案で、県警大泉署は13日、男性の死因は内因性の病死だったと発表した。 事件・事故の記事をもっと読む 関連する市町村 邑楽町 この記事のジャンル 事故 東毛
上毛新聞病院駐車場で65歳女性が車にはねられ重傷 群馬・前橋市
上毛新聞 14日 17:30
13日午前11時20分ごろ、群馬県前橋市樋越町にある病院の駐車場を歩いていた伊勢崎市の介護職員の女性(65)が、右から来た沼田市の無職の男性(77)の軽乗用車にはねられた。女性は頭を打ち、外傷性くも膜下出血の重傷。男性にけがはなかった。県警前橋東署が詳しい事故原因を調べている。 事件・事故の記事をもっと読む 関連する市町村 前橋市 この記事のジャンル 事故 県央
MBS : 毎日放送【速報】高速道路の路上にいた男性(60)と大型トラックが接触 男性は搬送先で死亡確認 阪神高速湾岸線の岸和田南IC・岸和田北IC間
MBS : 毎日放送 14日 17:30
11月14日(金)午後、阪神高速湾岸線の岸和田南ICと岸和田北ICの間で、道路上にいた男性(60)と大型トラックが接触する事故が発生しました。男性は、心肺停止の状態で搬送されましたが、病院で死亡が確認されました。 男性は非常駐車帯に車を停め、降車していた可能性があるということです。 14日午後2時42分、阪神高速道路の4号湾岸線を車で通行していた人から「4トントラックと乗用車の接触事故で、年齢不明 ...
西日本新聞福岡・川崎町で女子高校生が見知らぬ男につきまとわれる 川崎の道...
西日本新聞 14日 17:30
福岡県警田川署は14日、川崎町川崎の道路上で12日午後8時20分ごろ、帰宅中の女子高校生が見知らぬ男につきまとわれる事案が発生したとして、防犯メールで注意を呼びかけた。男は15〜20歳くらいでグレーのパーカ様上衣、ジーンズを着用していた。 ? 見知らぬ人の行為でも… 軽視できないつきまとい
西日本新聞【女性投稿欄 紅皿】全校合唱曲 倉掛敬子
西日本新聞 14日 17:30
地域の小学校の運営委員を務めているおかげで、運動会や子どもたちとの花植えなどさまざまな学校行事の案内をいただく。中でも楽しみにしているのは学習発表会だ。...
新潟日報新潟発ビジネスイベント「日々是新」新潟市中央区で開催 VRやAI…新事業創造を後押し!
新潟日報 14日 17:30
IT企業などが先端製品を紹介しているイベント「日々是新」=13日、新潟市中央区 県内企業のイノベーション(技術革新)創出を目指すイベント「日々(ひび)是(これ)新(あらた)」が13日、新潟市中央区の複合施設プラーカなどで始まった。体験、展示ブースに県内外から約30の企業・団体が出展し、産学連携などの多彩な講座を開催。訪れた人はブースを回り、出展者と積極的に意見を交わしていた。 新潟市や市内の経済団 ...
熊野新聞和太鼓の演奏など楽しむ 町民体育館で音楽鑑賞会 -(古座川町 )
熊野新聞 14日 17:30
古座川町高池にある町民体育館で13日、文化行事「令和7年度古座川町音楽鑑賞会」があった。出演は世界を旅する和太鼓集団「倭(やまと)」。町内の園児と小中学生やその保護者、教職員や町民など約250人が来場し、その演奏やメンバーが繰り広げるパフォーマンスを楽しむなどした。 この行事は、町教育会(会長=山本浩昭明神小学校・明神中学校長)と町教育委員会(大畑眞教育長)が主催。両者は隔年交互で町音楽鑑賞会また ...
TBSテレビ海も川も近い…三重大学で南海トラフ巨大地震を想定し津波避難訓練 「実際の津波が来た時を想像しながら避難訓練するのが大事」 ドローンで液状化など被害情報の収集も
TBSテレビ 14日 17:30
津市の三重大学で、南海トラフ巨大地震を想定した津波避難訓練が行われました。 三重大学は海岸からの距離が500メートルほどで、川にも挟まれるような場所にあるため、南海トラフ巨大地震が起きると、約1時間で50センチの津波が押し寄せると想定されています。 訓練では、津波到達までの1時間で学生や教職員あわせて1万人以上全員が高台などに避難するのは難しいという考えのもと、建物の高層階に避難する「垂直避難」を ...
熊野新聞AIの効果的活用法は 新宮商工会議所がセミナー
熊野新聞 14日 17:30
新宮商工会議所が主催する繁盛店づくり推進事業として、ジャイロ総合コンサルティング株式会社の渋谷雄大さんによる「AI業務効率化&利益向上セミナー」が12日、新宮市井の沢の同会議所の会館であった。18人が参加、人工知能(AI)の効果的な活用を考えた。 渋谷さんはAIについて「難しいイメージを持っているが、そんなに大変なものではない」と説明。ただし、無料のものは質が悪く使いづらいため、結局使わなくなるこ ...
沖縄タイムス巨人3位指名の山城京平(興南高出)が仮契約 背番号36 「一年目は1軍定着目指す」
沖縄タイムス 14日 17:29
【東京】プロ野球ドラフト会議で巨人に3位で指名された亜細亜大の山城京平(22)=興南高出=は14日午後、都内の東京ドームホテルで球団関係者との入団交渉に臨み、契約金6千万円、年俸1千万円(金額は推定)で仮契約を交わした。背番号は「36」。 身長174センチ、体重71キロと細身ながら、最速154キロの力強い真っすぐを投げ込む左腕。即戦力として期待され、球団からは「一年目から先発、リリーフのどこでも投 ...
山口宇部経済新聞新山口駅自由通路で「パンとおやつのマルシェ」開催へ 県内13店が出店
山口宇部経済新聞 14日 17:29
イベント会場の「新山口駅南北自由通路」 0 イベント「パンとおやつのマルシェ」が11月22日、JR新山口駅の南北自由通路で開催される。主催はイベント企画団体「LiNo(リノ)」。 イベントチラシ [広告] 同イベントには、県内で人気のパン店やスイーツ店など13店舗が出店する。同代表の折口卓矢さんは「県内のパンやスイーツを全国にアピールする機会を作りたいと企画した。同駅は利用者数が多く、日々多くの人 ...
西日本新聞福岡・空自芦屋基地周辺の井戸からPFAS最大11倍 再測定で再...
西日本新聞 14日 17:29
福岡県芦屋町の航空自衛隊芦屋基地の専用水道から発がん性を指摘される有機フッ素化合物(PFAS)が検出された問題で、県は... ? 芦屋基地東側の井戸からPFAS、目標値の最大11.4倍検出
NHK北アルプスの絶景望む 木島平村の温泉施設が営業終了へ
NHK 14日 17:29
北アルプスの絶景を望む露天風呂などで知られる木島平村の温泉施設が、今月末で営業を終えることになりました。 老朽化などで維持費がかさんだためで、施設を所有する村は、年明けにも新たな運営事業者を募集するなどして、再開の可能性を探ることにしています。 営業を終えるのは木島平村の馬曲温泉です。 昭和59年に開業し、天気がいい日には北アルプスの絶景を望むことができる露天風呂などで知られ、村の観光拠点になって ...
STV : 札幌テレビ文化庁職員が現地視察へ 希少動物の繁殖育成への影響確認 メガソーラー建設問題 釧路市北斗
STV : 札幌テレビ 14日 17:27
希少生物への悪影響が懸念されている北海道釧路市北斗のメガソーラー建設で、文化庁の職員が11月17日に現地を視察することが分かりました。 釧路市北斗のメガソーラー建設予定地に派遣されるのは、文化庁の調査官と事務官の2人です。 17日、文化財保護法の観点から、タンチョウやオジロワシといった希少生物の繁殖や生育などに工事が影響を与えていないか確認します。 そのほかの関係法令を担当する道や市の職員らも同行 ...
二子玉川経済新聞二子玉川ライズで冬のイルミネーション 「ムーミン」とコラボ、世界観表現
二子玉川経済新聞 14日 17:27
クリスマスツリーの様子 0 二子玉川ライズ(世田谷区玉川2)でクリスマスツリーの展示とイルミネーションが現在、行われている。 [広告] 今年のイルミネーションのテーマは「HEARTLIGHT HOLIDAY With MOOMIN(ハートライト ホリデイ ウィズ ムーミン」。ムーミンはフィンランドの作家、故トーベ・ヤンソンさんによる作品。小説が出版されてから今年で80周年を迎えるムーミンとコラボし ...
FNN : フジテレビ潜水艦の実物展示『てつのくじら館』18年間で来館者600万人に「本当にびっくり。ラッキーです」 呉市
FNN : フジテレビ 14日 17:27
呉市にある海上自衛隊呉史料館通称『てつのくじら館』が来館者600万人を達成し、記念のセレモニーが行われました。 呉市の街中でひと際、存在感を放つ潜水艦。 海上自衛隊に関する史料を展示する通称『てつのくじら館』です。 ≪くす玉割り≫ 「どうぞ!」 記念すべき600万人目の来館者となったのは、愛知県から訪れた間瀬賢治さん・佳子さん夫妻です。 2人には600万人目の認定書と記念のグッズがプレゼントされま ...
NHK大相撲九州場所6日目 十両 朝乃山が突き落としで4連勝
NHK 14日 17:27
大相撲九州場所は、6日目の14日、富山市出身で西の十両4枚目の朝乃山は幕内での優勝経験がある東の十両7枚目の尊富士と対戦し突き落としで勝って4連勝としました。 14日のいちばんに勝って今場所の成績を3勝2敗と白星先行にした朝乃山は、去年の春場所以来の対戦となる尊富士とのいちばんに挑みました。 取組では、相手の強い押しで土俵際まで追い込まれながらも、朝乃山は相手の脇を押さえて突き落としで勝ちました。 ...
TBSテレビ岐阜県が“緊急銃猟実施隊"の委嘱式 クマ駆除対応でハンターに報奨金 下呂市「この体制を維持できるよう努力していきたい」
TBSテレビ 14日 17:26
今年度の東海3県でのクマの目撃情報は、11月12日までにあわせて1010件に上りました。この数字は、昨年度1年間の855件を大きく上回っています。内訳は岐阜県で924件、三重県で69件、愛知県で17件です。 これまで人身被害が4件あり、「ツキノワグマ出没注意情報」が発表されている岐阜県では、きょう下呂市で「緊急銃猟実施隊」の委嘱式が行われました。 市内の猟友会の26人に対し委嘱するもので、このうち ...
産経新聞夏の甲子園優勝予想で賭博の疑い 18人を書類送検、1口千円で申し込み 山口県警
産経新聞 14日 17:26
夏の高校野球甲子園大会優勝校と準優勝校を予想し賭博をしたとして、山口県警は14日、賭博の疑いで、客だった山口県内に住む40〜69歳の男18人を書類送検した。 事件では、賭博開帳図利罪で、胴元だった特定抗争指定暴力団山口組系組幹部の無職、中尾義満容疑者(57)=茨城県神栖市田畑、会社員の大形茂樹容疑者(42)=山口県光市虹ケ丘2丁目=が起訴された。総額63万6千円の申し込みを受けたが、県警は書類送検 ...
中日新聞インフル、前週比1・46倍 東北関東の5県で警報レベル
中日新聞 14日 17:26
厚生労働省は14日、全国約3千の定点医療機関から3〜9日の1週間に報告されたインフルエンザの感染者数は計8万4183人で、1機関当たり21・82人だったと発表した。前週比は1・46倍。東北や関東の計5県で、警報レベルとされる30人を上回った。 その他、29都道府県で注意報レベルとされる1機関当たり10人を超えている。減ったのは沖縄だけだった。 都道府県別で最も多かったのは宮城の47・11人で、埼玉 ...
中日新聞甲子園優勝予想で賭博か 18人書類送検、山口県警
中日新聞 14日 17:25
夏の高校野球甲子園大会優勝校と準優勝校を予想し賭博をしたとして、山口県警は14日、賭博の疑いで、客だった山口県内に住む40〜69歳の男18人を書類送検した。 事件では、賭博開帳図利罪で、胴元だった特定抗争指定暴力団山口組系組幹部の無職中尾義満容疑者(57)=茨城県神栖市田畑、会社員大形茂樹容疑者(42)=山口県光市虹ケ丘2丁目=が起訴された。総額63万6千円の申し込みを受けたが、県警は書類送検した ...
佐賀新聞副業を騙る詐欺に注意!
佐賀新聞 14日 17:25
小城警察署からのお知らせです。 令和7年10月30日、小城市内に居住する50歳代男性が、SNSで知り合った者等とメッセージのやりとりをする中で、 〇音楽アプリで音楽を聴き、聴いている画面のスクリーンショットを送信すれば数百円の報酬が得られる 〇報酬5万円の高収益タスクに参加したい場合、まず5万円を送金する必要がある などと副業話を持ちかけられ、相手から指定された口座に現金合計229万円を振り込み、 ...
日本テレビショベルカーが斜面から転落か 運転していた男性が死亡 ほかの作業員と土地の造成作業中 福岡
日本テレビ 14日 17:24
福岡市東区で14日午後、作業中のショベルカーが斜面から転落する事故がありました。ショベルカーを運転していた男性が一時運転席に閉じ込められ、搬送先の病院で死亡しました。 福岡市東区和白東で、午後0時半ごろ、「斜面で作業中に重機が地上に転落した」と119番通報がありました。 駆けつけた消防隊員がショベルカーの運転席に閉じ込められていた60代から70代とみられる男性1人を救助し、病院に搬送しました。男性 ...
日本テレビ「満足することなく、より上を」史上最年少“永世竜王"の藤井六冠 地元・瀬戸市に懸垂幕
日本テレビ 14日 17:24
竜王戦七番勝負の第4局で勝利し、史上最年少で永世竜王の資格を獲得した藤井聡太六冠は14日、記者会見で更なる高みに向けた決意を語りました。 藤井聡太六冠: 「現状でやはり満足することなく、これからもより上を目指して頑張っていかなくてはいけないなと。改めて身の引き締まる思いがします」 藤井六冠の地元、愛知県瀬戸市の市役所では偉業を称える懸垂幕が掲げられました。大きさは縦10メートル、幅1メートル20セ ...
中国新聞福山の水道開通100周年祝う リーデンローズで記念式典
中国新聞 14日 17:24
福山市への水道通水100周年を祝う式典 広島県福山市に水道が開通して15日で100周年となるのを前に、市上下水道局は14日、松浜町のリーデンローズで記念式典を開いた。国、県の関係者や同局職員たち約200人が出席した。
TBSテレビ自衛隊の活動身近に 15日「自衛隊フェス」開催 護衛艦見学会も 鳥取県境港市
TBSテレビ 14日 17:24
自衛隊の活動を身近に感じてもらおうと、15日、鳥取県境港市で「自衛隊フェス」が開かれます。 背景にあるのは、人材確保の厳しい現状です。 15日のイベントを前に、14日は学生や隊員の家族を中心に、護衛艦の見学会が行われました。 青森県むつ市大湊から境港に初めて寄港した護衛艦「まきなみ」は、長さ151メートル。 対空・対潜ミサイルを搭載し、敵の侵入を防ぐための警戒監視などを任務としています。 防衛省に ...
NHK島根銀行中間決算 最終利益は3億1500万円 3期ぶり減益
NHK 14日 17:24
松江市に本店を置く島根銀行は、ことし9月までの半年間のグループ全体の中間決算を発表し、人件費の増加などで、最終的な利益は3億1500万円と、去年の同じ時期と比べて37%減りました。 島根銀行の長岡一彦頭取は14日、ことし4月から9月までのグループ全体の中間決算を発表しました。 それによりますと、最終的な利益は3億1500万円と、去年の同じ時期と比べて37%減りました。 減益は、3期ぶりです。 貸出 ...
NHK上信電鉄が死亡事故受け1カ所を「第1種踏切」に切り替え
NHK 14日 17:24
去年、高崎市にある遮断機も警報機もない「第4種踏切」で、9歳の女の子が列車にはねられて亡くなった事故を受けて、上信電鉄は、市内の「第4種踏切」のうち1か所を遮断機と警報機がある「第1種踏切」に切り替え、14日から運用を始めました。 去年4月、高崎市にある上信電鉄の遮断機も警報機もない「第4種踏切」で、近くに住む9歳の女の子が列車にはねられて亡くなりました。 事故を受けて上信電鉄は今年度、現場を含む ...
TBSテレビ「反社会的勢力との取引関係解消」いわき信用組合が業務改善計画書提出 福島
TBSテレビ 14日 17:23
反社会的勢力への資金提供などの不正が発覚したいわき信用組合が、14日、金融庁から求められていた業務改善計画書を提出しました。 いわき信用組合は、およそ280億円にのぼる不正融資を行っていたほか、そこから捻出したおよそ10億円を反社会的勢力に提供したとされています。また、金融庁の検査に対して虚偽の説明を行っていたことも明らかになっていて、金融庁は10月31日、組合に対し、2回目となる業務改善命令を出 ...
日本テレビ光る高校生のアイデア 県高校総合文化祭美術工芸展始まる
日本テレビ 14日 17:23
高校生のアイデアが光る美術作品の展覧会が、14日から盛岡市で開かれています。 重厚感と動物のかわいらしさが目を引くこちらの焼き物。手びねりという陶芸の技法を使っていて、動物のうろこが一つ一つ丁寧に表現されています。 盛岡市で14日から始まったこの展覧会。県内の高校生を対象とした美術工芸展の入選作品が展示されています。 こちらの作品は、よく見ると貼り付けた新聞紙が上から黒く塗られていて、目にする人に ...
NHK高速道路で大雪による大規模な立往生を想定した訓練 大山町
NHK 14日 17:23
雪のシーズンを前に、高速道路で大雪による大規模な立往生が発生したことを想定した訓練が大山町で行われました。 この訓練は、西日本高速道路が行い、大山町の駐車場には、県や警察などからおよそ80人が参加しました。 訓練は、人工の雪を使って行われ、高速道路の対面通行の区間でトラックが動けなくなり、その車を先頭におよそ300台が立往生したという想定で実施されました。 はじめに、現場に駆けつけた高速道路を管理 ...
NHK96歳男性が小学校で戦争体験を伝える授業 愛知 豊川
NHK 14日 17:23
豊川市の小学校で、若者など2500人以上が犠牲になった豊川海軍工廠への空襲を体験した96歳の男性が当時の記憶を伝える授業を行いました。 豊川市では、終戦間近の1945年8月7日、アメリカ軍による空襲によって、豊川海軍工廠で働いていた若者など2500人以上が犠牲になりました。 14日は、当時豊川海軍工廠に勤務していた清水信吉さん(96)が、豊川市立萩小学校の6年生10人に、当時の記憶を伝える授業を初 ...
NHK26年前の女性殺害事件 刑事責任能力調べる「鑑定留置」開始
NHK 14日 17:23
26年前、名古屋市で当時32歳の女性が殺害された事件で、検察は、逮捕された容疑者について、刑事責任能力を調べるための「鑑定留置」を14日から始めました。 検察は専門家による精神鑑定などの結果を踏まえて起訴するかどうか判断するものとみられます。 1999年11月、名古屋市西区のアパートでこの部屋に住む高羽奈美子さん(当時32)を殺害したとして、市内のアルバイト、安福久美子容疑者(69)が先月、殺人の ...
TBSテレビクマが集会所付近で目撃される 道路を横切る 甲府市
TBSテレビ 14日 17:22
山梨県甲府市中道地区の集会場付近で13日夜、クマが目撃され、市では注意を呼び掛けています。 市によりますと、13日午後10時ごろ、中道地区白井町の中集会場付近を車で通りかかった住民がクマを目撃し、警察に通報しました。 クマは1mぐらいで、道路を横切ったということです。 警察がパトロールを行い、市は防災無線で注意喚起をするとともにクマに注意を呼び掛ける看板を設置しました。 この付近でクマが目撃された ...
STV : 札幌テレビ機動隊員2人体制は「現場を知らない」と指摘も ライフル銃でクマ駆除へ 道警も銃器対策部隊を検討
STV : 札幌テレビ 14日 17:22
警察官によるライフル銃を使ったクマの駆除が可能となったなか、道警も機動隊の運用を検討していることがわかりました。 今後道内でも機動隊によるクマの駆除が実施されることになるのでしょうか。 (山本記者)「いま子グマが2頭います。何かを食べている様子もうかがえます」 札幌の市街地を脅かすクマ。 2025年4月からの出没情報は350件にのぼり、2024年の同じ時期と比べると250件以上増えています。 こう ...
シブヤ経済新聞渋谷東武ホテル、2027年2月に営業終了へ 今年で開業50周年
シブヤ経済新聞 14日 17:22
「渋谷東武ホテル」外観 5 渋谷公園通り沿いのホテル「渋谷東武ホテル」(渋谷区宇田川町)が2027年2月末ごろをめどに営業を終了する。東武ホテルマネジメント(墨田区)が11月14日に発表した。 ホテルの位置図 [広告] 代々木公園からも近い渋谷公園通り沿いの坂の上に立つ同ホテルは、1975(昭和50)年11月13日に開業。今年で開業50周年を迎えた。赤茶色の外観が特徴で、1階と地下1階には居酒屋や ...
TBSテレビ「皆殺しにしてやる」40歳代の女性を脅迫 49歳男逮捕 鹿児島
TBSテレビ 14日 17:21
薩摩川内市で、今月13日、40代の知人女性に対し、電話で「皆殺ししてやる」などと脅迫した疑いで49歳の無職の男が逮捕されました。 脅迫の疑いで逮捕されたのは、鹿児島県薩摩川内市西向田町の無職の男(49)です。薩摩川内警察署によりますと、男は、13日午前1時半ごろ、県内に住む40代の女性に電話をかけ、「人生をめちゃくちゃにしてやる。皆殺しにしてやる」などと怒鳴り、脅迫した疑いが持たれています。 13 ...
TBSテレビ【NEXCO中日本】11月17日から東海北陸道・安房峠道路で降雪予測 “冬タイヤ装着とチェーン携行" 呼びかけ ノーマルタイヤは法令違反
TBSテレビ 14日 17:21
ネクスコ中日本(NEXCO中日本)は、11月17日(月)から19日(水)にかけて管内の高速道路で降雪が予測されるとして、冬用タイヤの装着とタイヤチェーンを携行するよう呼びかけています。 冬の始めは交通事故が増加する傾向にあるため、速度超過に注意するとともに、雪道に適した装備での走行が求められます。 降雪が予測されている区間は以下の通りです。 東海北陸道(E41):白鳥IC〜小矢部砺波JCTの全区間 ...
熊本日日新聞【詳報】排水施設稼働停止「周辺の浸水数センチ上昇」 熊本市の記録的大雨対応、専門家検証委が答申
熊本日日新聞 14日 17:21
8月の記録的大雨で熊本市の排水施設が稼働停止した問題を検証している専門家委員会は14日、排水施設2カ所が停止したことで周辺の浸水を数センチ上昇させ、浸水した範囲や時間が拡大した可能性があるとする検証結果をまとめ、大西一史熊本市長に示した。...
FNN : フジテレビ福山北署の青島刑事やスリーアミーゴスが…「踊る大捜査線」の寸劇で防犯呼びかけ 24日のイベントで披露
FNN : フジテレビ 14日 17:20
自転車のマナー向上や闇バイト防止などを呼びかけようと、警察が新たな寸劇をつくりました。 モチーフにしたのは、誰もが知るあの人気ドラマです。 緑のコートに赤いネクタイ。 フジテレビの人気ドラマ「踊る大捜査線」の主人公、青島俊作刑事に見えますが。 実は福山北警察署が「踊る大捜査線」をモチーフにした寸劇をつくり、今月24日に開かれるイベントで披露することになったのです。 出演者は全員が福山北警察署員。 ...
下野新聞矢板市が公式LINEでクマ出没情報発信 グーグルマップと連動、具体的な目撃場所の確認も
下野新聞 14日 17:20
拡大する クマ出没アラート機能を説明する森島市長 拡大する テスト用のクマ出没アラート画面 【矢板】全国で相次ぐクマの出没を受け、森島武芳(もりしまたけよし)市長は14日の定例記者会見で、無料通信アプリLINE(ライン)の市公式アカウントの機能を拡充し、市内のクマ出没情報をアラートできるようにしたと発表した。クマ用のアラート機能の導入は県内で初の取り組みで、グーグルマップと連動させて出没地点をより ...
陸奥新報通行止めの国道など6区間、解除せず冬期閉鎖/青森県
陸奥新報 14日 17:20
青森県道路課は14日、降雪などの恐れで一時的に全面通行止めとしている国道・県道の3路線6区間について、規制を解除せず、前倒しで冬期閉鎖に移行した。路面の積雪状況などから判断した。 対象区間は以下の通り。 ?国道102号=平川市滝ノ沢−十和田市青ぶな山間(12.8キロ)、十和田市青ぶな山−同市惣辺間(6.9キロ)、十和田市青ぶな山−同市子ノ口間(6.0キロ)、平川市温川−同市滝ノ沢間(4.9キロ) ...
南日本新聞インフルエンザで鹿児島県内4校が学年閉鎖
南日本新聞 14日 17:20
詳しく 鹿児島県は14日、10〜14日にインフルエンザで指宿、加世田、伊集院、川薩、姶良、志布志の各保健所管内の小学校3校、中学校1校で学年閉鎖、小学校1校、中学校1校、高校2校が学級閉鎖したと発表した。 3〜9日の県内57定点医療機関からの報告数は、前週より48人多い229人、1定点当たりでは4.02人だった。
TBSテレビ「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?
TBSテレビ 14日 17:19
太陽フレアにともなう磁気嵐の影響で、おととい(12日)日本各地でオーロラが観測されました。昨夜(13日)も期待されましたが、国内で発生したという情報は入っていません。 いっぽう、通信障害など生活への影響には、今後も注意が必要です。
北海道新聞【ドキュメンタリー動画】札幌の里山・小別沢から学ぶ豊かさ 移住41年の建築家が目指す「都市と自然の架け橋」
北海道新聞 14日 17:19
33世帯58人が暮らす小別沢地区は、札幌の隠れた「里山」。子どもたちがシラカバの樹液を飲み、草1本で夢中になって遊ぶ姿に、都市部から訪れた親は「おもちゃにお金をかけるのは何のため?ここに全部あるじゃん」とつぶやく。人口減少と高齢化が進む中、この貴重な里山をどう守るのか。模索する人々の姿を追った。 ◇ 北海道の"今"を映像や写真で伝える「ドキュメントD」。映像全編や多くの写真は、有料会員(デジタルコ ...
TBSテレビクマを花火で追い払い 自治体職員の講習会 専門家が指導 福島
TBSテレビ 14日 17:19
福島県内でクマの目撃や被害が過去最多となる中、14日、クマを追い払う方法を学ぶ講習会が開かれました。 今年、県内では過去最多の23人がクマに襲われてけがするなど、被害が深刻になっています。県は、各地で緊急対策を講じていますが、14日はクマを追い払う方法を学ぶ講習会を須賀川市で開きました。講習会には自治体の職員が参加し、専門家から指導を受けながら、追い払う際に使う花火の使い方を学んでいました。 平田 ...
日本テレビ「人たらしは得意」元警察官・認知症支援団体理事の男逮捕 高齢女性から通帳などをだまし取った疑い
日本テレビ 14日 17:19
◆元京都府警 警察官 竹内雅人容疑者 「僕ら元々、警察の時もそうですけど、人と仲良くなってなんぼの世界なんで、人たらしは得意なんで」 カメラの前で自らを「人たらしだと」得意げに話す男。 14日、詐欺の疑いで送検された京都府警の元警察官・竹内雅人容疑者( 61)です。 ◆元京都府警 警察官 竹内雅人容疑者 「こんにちは。お荷物大丈夫ですか?」 「おばあちゃん久しぶり?大丈夫?」 現役時代は、窃盗事件 ...
名古屋テレビ給食配送用に水素燃料トラック導入 愛知県内で初 年間2.2トンのCO2削減 みよし市
名古屋テレビ 14日 17:19
水素を燃料とする小型トラックが給食の配送用として愛知県内で初めて導入されました。 水素を燃料としたトラックが新たに導入された、みよし市の学校給食センターでは14日、市長らが出席する中、出発式が行われました。 今回導入されたトラックは、市内の小中学校に給食を配送するために使用され、年間約2.2トンの二酸化炭素の排出を削減できるということです。 県によりますと、水素燃料のトラックが給食の配送用に使われ ...
日本テレビ山形県内でインフルエンザ患者数急増 医師「急に気温が下がって流行が早めにきた」
日本テレビ 14日 17:18
山形県内の最新のインフルエンザの患者数は1028人と前の週と比べて1.7倍に増えていて、地域によっては警報レベルとなっています。急増しているインフルエンザについてことしの傾向や対策について山形市のクリニックで話を聞きました。 山形市にある「橋本こどもクリニック」です。午前9時の受け付け開始から熱などの症状を訴える子どもが次々と診察を受けていました。 診察「きのう夜熱あったんだね。どこか痛い所ないの ...
NHK福岡市交通局“撮り鉄"危険行為「やめて」とSNSで呼びかけ
NHK 14日 17:18
先月、福岡市地下鉄の駅のホームで、到着する電車を撮影しようとした男性2人が、ホームドアの柵から線路側に身を乗り出したことから、運転手が非常ブレーキをかけて電車を止めました。 福岡市交通局は、SNSにこの時の写真を掲載し、こうした行為は絶対にしないよう呼びかけています。 福岡市交通局によりますと、先月24日、午後3時半すぎ、地下鉄空港線の祇園駅のホームで、男性2人がホームドアの柵から線路側に身を乗り ...
広島ホームテレビ西区ベトナム人女性殺害事件 技能実習生の女(32)殺人などの罪で起訴 広島
広島ホームテレビ 14日 17:17
先月、西区の集合住宅でベトナム人女性が殺害された事件で、検察はベトナム人の女を殺人などの罪で起訴しました。 ベトナム人の技能実習生の被告(32)は先月15日、西区の集合住宅に侵入しベトナム人女性(32)を殺害した罪などに問われています。 起訴状によりますと被告の女は顔や頭を複数回殴り殺害したということで、女性の死因は頭がい骨の骨折などによる出血性ショックでした。 警察によりますと現場の部屋に設置さ ...
TBSテレビインフルエンザの感染急拡大 愛媛県内の患者報告数 前週の1.6倍に
TBSテレビ 14日 17:17
愛媛県内でインフルエンザの感染が急拡大しています。今月9日までの1週間に報告された患者数は前の週のおよそ1.6倍に増え、注意報レベルが続いています。 愛媛県によりますと、今月9日までの1週間に県内37か所の定点医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は1か所あたり20.30人で、前の週のおよそ1.6倍に増えました。県全体では注意報レベルが続いています。 保健所別では、西条管内が46.17人で警 ...
東京新聞【東京デフリンピック特集】競技日程と会場地図はこちら 一般公開「デフリンピックスクエア」はキッチンカーやフォトスポットも
東京新聞 14日 17:17
東京デフリンピック(東京新聞など協賛)は、東京都のほか福島、静岡両県を会場に21競技が実施され、80カ国・地域から3000人以上の選手が参加する見通しです。競技日程と16カ所ある会場を紹介します。 ◆競技日程 ◆会場地図 ◇デフリンピックスクエア(午前9時〜午後8時、入場無料) 大会期間中の運営や選手同士の交流など、さまざまな機能を集約した拠点です。国立オリンピック記念青少年総合センター(地図中央 ...
東京新聞【東京デフリンピック特集】11/15から日本初開催 共生社会へのエールを送ろう
東京新聞 14日 17:17
東京タワーを背景に跳ぶ陸上男子・高田裕士選手=岸田修さんの写真集「瞬−デフアスリート33人の瞳−」から(SHU KISHIDA撮影、プラスヴォイス提供) 聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」が15日、開幕する。1924年に開かれた大会が第1回とされ、今回が25回目。日本では初開催となる。選手たちは、視線や手話を頼りに言葉を交わし、競技に臨む。大会を通じ、ろう者や手話に対する理解が進む ...
沖縄タイムス真夏日から一転、冬の寒さへ? 沖縄を襲った大雨 寒気と暖気がせめぎ合い
沖縄タイムス 14日 17:17
沖縄地方は11月11日(火)から各地で雨が降り続きました。今回の台風26号の影響や線状降水帯発生予測について振り返っていきたいと思います。 2025年11月14日(金)vol.103 11月6日(木)午前3時にマリアナ諸島で台風26号が発生しました。台風は発達しながらフィリピンの東から南シナ海へ向かい、その後は台湾の南海上から先島諸島付近に進み、11月13日(木)午前9時に与那国島の北の海上で温帯 ...
福島民友新聞大相撲6日目 若隆景の取組結果
福島民友新聞 14日 17:17
若隆景 ●-○ 霧島 1勝5敗 おしだし 3勝3敗
東京新聞【東京デフリンピック特集】エンブレムとメダルのデザインにはどんな意味が込められている?
東京新聞 14日 17:16
デフリンピックの大会エンブレムは、「手」「輪」「花」がモチーフです。メダルには選手の飛躍を願って折り鶴が描かれています。「デフスポーツの魅力や価値を伝え、人々や社会とつなぐ」など3項目を大会ビジョンに掲げています。 東京デフリンピックの大会エンブレム 大会エンブレムのデザイン制作をしたのは当時、筑波技術大の学生だった多田伊吹さんです。 ◆手 デフコミュニティーの代表的なシンボルである「手」を表現。 ...
東京新聞【東京デフリンピック特集】東京新聞「号外」配布します 漢検協会とコラボ
東京新聞 14日 17:16
東京新聞が、公益財団法人日本漢字能力検定協会と作成した号外風プリント 東京新聞と公益財団法人・日本漢字能力検定協会(漢検協会)は、デフリンピックを広く知ってもらおうと、新聞号外風のプリントを共同制作した。 デフリンピックを題材に、漢検の7〜2級にあたる書き取り問題を特別に作成。漢字を学びながら、デフスポーツの知識を深めることができる。 大会期間中、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷 ...
中日新聞ロシア外相の異変、臆測飛び交う 大統領から不興?病気説も
中日新聞 14日 17:16
【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領の外交を長く支えてきたラブロフ外相(75)が今月に入り重要会議や首脳会談を相次いで欠席し、国内外で異変に臆測が飛び交っている。職務は継続しているが、対米交渉を巡りプーチン氏の不興を買ったとの説や体調不良説が浮上している。 最初に異変が垣間見えたのは5日の安全保障会議。トランプ米大統領の「核兵器実験」指示発言を受け、プーチン氏が外務省や国防省などに自国の核兵器実 ...
十勝毎日新聞能戸選手頑張れ 音更町役場に「おめでとう」横断幕
十勝毎日新聞 14日 17:16
【音更】プロ野球ドラフト会議(10月23日)で、中日ドラゴンズから4位指名を受けた音更町出身の能戸輝夢(きらむ)外野手(18)=茨城・明秀日立高3年、緑南中、木野東小出=を祝う横断幕が13日、町...
日本テレビシーズン到来 西日本一早くスキー場オープン 今は紅葉を見ながら滑れる特別なゲレンデ 滋賀・米原市
日本テレビ 14日 17:16
西日本で最も早く、14日オープンを迎えたスキー場からお伝えします。 (報告:上野巧郎記者) 滋賀県米原市の『グランスノー奥伊吹』です。 リフトで上がっていきまして、上からの景色ご覧いただきましょう。コースは、上から見ると(全景が)見えるのですが、もう一つ今の時期は紅葉している景色の中でスキーができるということで、ある意味今しか楽しめない景色の中でスキーができる状況です。 今日オープンを迎えた、グラ ...
TBSテレビ「宝物になると思う」地元のヒーローたちと触れ合い大興奮! モンテディオ山形が子どもたちを招いた練習見学会
TBSテレビ 14日 17:16
サッカーJ2のモンテディオ山形がきょう、地元の子どもたちを招いて練習見学会を行いました。 地元のヒーロー達と触れ合う時間に子どもたちは大興奮です。 藤井響樹アナウンサー「今シーズン残り2試合の勝利に向けて汗を流すモンテディオ山形の選手達。ここ天童市の練習場には普段は熱烈なサポーターの姿が見られますが、きょうは随分と小さなサポーターたちが訪れています」 子ども「土居聖真ーー!!」 この練習見学会はモ ...
山陽新聞タツモ四半期決算
山陽新聞 14日 17:16
四半期決算(14 日) タツモ(岡山市北区)25年12月期・第3(25年1〜9月)連結 売上高271億1400万円(前年同期比9・6%増)▽経常利益44億5400万円(同1・5%減)▽純利益31億...
TBSテレビ飲酒後にJRで帰宅、スマホ紛失に気づき…探しに自家用車を運転 警察に呼び止められ基準値約4倍のアルコール検出 59歳の管理職を停職6か月 北海道
TBSテレビ 14日 17:16
北海道は、今年9月、酒気帯び運転で検挙された59歳の管理職の男性について14日、停職6か月の懲戒処分としました。 懲戒処分を受けたのは、保健福祉部の出先機関で勤務する59歳の男性職員です。 北海道によりますと、男性職員は9月22日、業務を終えた後、午後6時半から午後10時ごろまで、札幌市内の飲食店で酒を飲みJRで帰宅後、スマートフォンを紛失したことに気づきました。 そのためスマホを探しに自家用車で ...
新潟日報糸魚川市が誤交付で個人情報漏えい、職員が誤って別の同姓同名の戸籍証明書を発行
新潟日報 14日 17:15
糸魚川市役所 糸魚川市は14日、戸籍証明書を申請した市民に誤って同姓同名の別人の戸籍証明書を交付し、個人情報が漏えいしたと発表した。 市によると、市役所の窓口で10月24日、市民から死亡した親族の戸籍証明書の申請があり、職員が誤って別の同姓同名の戸籍証明書を発行した。 11月7日に市民から申し出があり、...
中国新聞大盛穂と羽月隆太郎、年俸増額でサイン
中国新聞 14日 17:15
大盛 広島東洋カープは14日、広島県廿日市市の大野屋内総合練習場で2選手と契約更改交渉を行った。 【一覧】2026年広島東洋カープ選手の契約更改・年俸 【契約更改一問一答】 ■増額サインの羽月隆太郎「戦えるような守備を身に付けたい」 ■増額の大盛穂、球団に「レギュラー目指して頑張れ」と言われる
NHK徳島県 大規模災害で安否不明電話対応 民間委託へ 初の訓練
NHK 14日 17:15
南海トラフ巨大地震などの大規模災害で全国の自治体が直面する課題への新たな対策です。 自治体が安否不明者の情報を公表した際に問い合わせが殺到し、職員が対応に追われる事態を防ごうと、徳島県では電話対応を民間に委ねることになり、14日、初めての訓練が行われました。 訓練は南海トラフ巨大地震が発生して沿岸部に津波が押し寄せ、多数の安否不明者が発生したという想定で行われ、県がコールセンターを手がける民間の事 ...
信濃毎日新聞諏訪市で新たな知覚体験を 15日から上諏訪中の美術部員と彫刻家の作品展
信濃毎日新聞 14日 17:15
上諏訪中美術部員の作品(奥)と仁科さんの作品(手前)を展示している会場 諏訪市美術館で15日、同市上諏訪中学校美術部員の作品と、富士見町の彫刻家仁科茂さん(70)の作品を紹介する展覧会が始まる。同館と小中学校・高校がコラボして制作や展示に取り組む「学校連携展」として開催。「上諏訪中学校+仁科茂 表面というスキマ」と題し、それぞれが「表面」の表現にこだわった作品を並べた。 上諏訪中美術部員10人は、 ...
愛媛新聞[町議会]砥部町(14日・臨時)2校体育館の空調整備へ 補正予算など可決
愛媛新聞 14日 17:15
当初予算で計上していた麻生と砥部の両小学校のトイレ改修工事請負費や設計委託料を削除したため1億43……
佐賀新聞コムボックス佐賀駅前で浮立面制作の実演会! SAGA MADOで「鹿島フェア」 クスノキの香りに包まれながら職人技に買い物客が感動
佐賀新聞 14日 17:15
画像を拡大する 浮立面の制作を実演する中原博和さん(左)=佐賀市の「SAGA MADO」 コムボックス佐賀駅前(佐賀市)の「SAGA MADO(サガマド)」で14日、浮立面制作の実演会が行われた。中原恵峰工房(鹿島市)の中原博和さん(59)がノミと木づちを巧みに操って彫り進め、買い物客が「すごい」「良い香り」と話しながら見入っていた。 クスノキを鬼の形に大まかに整える「粗彫り」を行った。施設内には ...
UHB : 北海道文化放送【納沙布岬は"外国に一番近い場所"発言】「北海道として看過できない」鈴木知事が黄川田北方担当相に『元島民への謝罪を要求』黄川田氏は「真意が伝わっていない」と釈明も…鈴木知事「傷つく発言は慎んで」
UHB : 北海道文化放送 14日 17:15
黄川田氏の発言を聞く鈴木知事(11月8日 根室市)
山梨日日新聞【取材メモ】中島克仁衆院議員
山梨日日新聞 14日 17:14
中島克仁衆院議員
名古屋テレビアルミ缶の持ち去り、名古屋市で年間300トン 監視パトロールに密着、持ち去る側の言い分は
名古屋テレビ 14日 17:14
近年、金属の市況価格が高騰したことで、一層大きな問題になっているのが、アルミ缶の持ち去りです。年間の被害が300トンに及ぶとみられる名古屋市のパトロール現場にカメラが密着しました。 11月7日午前8時半、 名古屋市熱田区の住宅街を走っていると…。 「(あれ持ち去りとは)違うか?」「違わないですよ」 「アルミ缶を持って行ってはダメなんですけど」(パトロール隊員) さっそく、アルミ缶持ち去りの現場に遭 ...
熊本日日新聞チッソ業績予想、目標下回る 環境相「一層の経営努力を」
熊本日日新聞 14日 17:14
水俣病の原因企業チッソが12日公表した2026年3月期業績予想は、23?27年度の業績改善計画で定める目標をほぼ下回った。患者補償に伴う公的債務返済は近年、業績悪化で滞っており、石原宏高環境相は14日の閣議後記者会見で一層の経営努力を求め...
NHKコメ 全国スーパーの平均価格が最高値に 5キロで4316円
NHK 14日 17:13
農林水産省によりますと、全国のスーパーで今月9日までの1週間に販売されたコメの平均価格は5キロあたり税込みで4316円と、前の週より81円値上がりしました。 値上がりは2週連続で、ことし5月中旬の4285円を上回り、調査を始めた2022年3月以来最も高い価格となりました。 コメの販売価格が高止まりするなか、都内のスーパーでは比較的安いブレンド米を調達する動きも出ています。 東京・足立区のスーパーで ...
NHK東京女子医大 背任事件めぐり元理事長に賠償求めた裁判始まる
NHK 14日 17:13
東京女子医科大学の施設建設をめぐる背任事件に関連し、元理事長による人件費の不正な支出で損害を受けたとして、大学が2億4000万円余りの賠償を求めている裁判が東京地方裁判所で始まり、元理事長側は争う姿勢を示しました。 東京・新宿区にある東京女子医科大学の元理事長、岩本絹子被告(78)は施設の建設をめぐって建築士に不正な報酬を支払わせ、大学にあわせて2億8000万円余りの損害を与えたとして背任の罪に問 ...
山陽新聞保育用品サブスク 負担減へ福山市が実証実験
山陽新聞 14日 17:13
サブスクの実証実験で使用している紙おむつ=西多治米保育所 福山市は市立6保育所で、紙おむつや食事用エプロンなど保育用品のサブスクリプション(定額利用)サービスの実証実験に乗り出した。保護者と保育士の負担を減らし、子どもと接する時間を増やすのが目的。2026...
TBSテレビ大相撲九州場所6日目 甲府市出身・竜電の取り組み結果
TBSテレビ 14日 17:13
大相撲九州場所は6日目です。 甲府市出身の竜電は連勝がストップしました。 きのう13日まで3連勝と勢いに乗る竜電。きょう14日は前頭17枚目の朝紅龍との取り組み。 はたき込みで敗れ4連勝ならず。2敗目を喫しました。 あす15日はここまで1勝5敗の前頭16枚目 佐田の海と対戦します。
NHK障害者福祉施設の処遇改善 国へ働きかけ 労組が県に求める
NHK 14日 17:13
県内の障害者福祉施設では物価高騰などの影響で職員の処遇改善ができなくなっているとして、労働者でつくる組合が国に対応を働きかけるよう県に求めました。 県庁を訪れたのは県医療労働組合連合会など3つの労働組合で、県の健康福祉部の担当者に要請書を手渡しました。 労働組合によりますと、障害者福祉施設の運営費は国が定める公定価格でまかなわれているため、施設の判断で収入を増やすことができないうえ、物価高騰で支出 ...
中国新聞お悔やみ申し上げます(11月14日)
中国新聞 14日 17:13
<松江市>
NHK徳島 集合住宅で死亡の男性 この部屋に住む80代男性と判明
NHK 14日 17:13
今月3日、徳島市にある集合住宅の一室で死亡しているのが見つかった高齢の男性について、警察は14日、この部屋に住む80代の男性と確認されたと発表しました。 警察は死亡したいきさつなどについて詳しく調べています。 今月3日の午前0時すぎ、徳島市末広の集合住宅の一室で高齢の男性が倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。 死因は胸を強く打ったことによる心臓破裂で、死後1週間ほどたっていたほか ...
NHK地震と豪雨受け整備された訓練施設で消防・警察が初の合同訓練
NHK 14日 17:13
去年の能登半島地震や豪雨災害を受けて整備された訓練施設で、消防と警察による災害救助を想定した合同訓練が14日初めて行われました。 会場となったのは、ことし7月に土砂災害を想定した訓練のため宝達志水町に整備された消防訓練施設です。 今回初めて消防と警察による合同訓練が行われました。 訓練には、警察や消防のおよそ30人が参加し、大雨による土砂崩れに車が巻き込まれた現場から2人を救助するという想定で行わ ...