検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,165件中397ページ目の検索結果(0.582秒) 2025-11-09から2025-11-23の記事を検索
日本テレビ【特集】コメの取引価格が決まる現場は?効率的な稲作とは? 将来見据えたコメ作りに挑戦する生産者を取材 秋田・横手市
日本テレビ 14日 17:59
コメの卸売業者などでつくる団体は10日、向こう3か月のコメ価格の見通しを示す指数を発表しました。 指数は大幅に下がり、コメ価格は下落するとの見方が強まっています。 コメの取引価格が決まる現場。 そして将来を見据えたコメ作りに挑戦する生産者を取材しました。 ■コメ不足を追い風に…熊谷賢さん 「大手のお客さんと出荷実績ができたのはかなり大きい」「そういった所への販売は伸ばしていきたい」 横手市の農業法 ...
TBSテレビ女性トイレ侵入盗撮未遂で略式命令 県立高校男性教諭(29)を懲戒免職 福島
TBSテレビ 14日 17:59
福島県教育委員会は9月に盗撮の疑いで逮捕された県立高校の男性教諭(29)を懲戒免職処分にしました。 懲戒免職になったのは福島県立清陵情報高校の男性教諭(29)です。 男性教諭は7月、郡山市内の商業施設の女性用トイレに侵入して個室内の女性を盗撮しようとしたとして盗撮未遂と建造物侵入の疑いで警察に逮捕され、9月に福島簡易裁判所から罰金10万円の略式命令を受けていました。 福島県教育委員会はあらためて「 ...
中日新聞N党立花容疑者、一部容疑認める 弁護士「真実相当性は争わない」
中日新聞 14日 17:59
立花孝志容疑者 1月に死亡した元兵庫県議に関する虚偽発言をしたとして名誉毀損容疑で逮捕された政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志容疑者(58)が「発言には真実相当性があった」との主張を取り下げ、一部容疑を認める方針に転じたことが14日分かった。接見した弁護士が、相当性は争わないとの弁護方針をユーチューブで明かした。 弁護士は「罪を認めて、謝罪することになった」とも述べ、亡くなった竹内英明元 ...
NHK鹿児島県教委 生徒へ体罰 教諭2人を減給と戒告の懲戒処分
NHK 14日 17:59
鹿児島県教育委員会は、生徒への体罰などが確認されたとして、教諭2人を減給と戒告の懲戒処分にしました。 このうち、鹿児島地区の県立学校の55歳の男性教諭は、去年9月ごろ、生徒1人を指導する際に両肩をつかんで職員用のロッカーに押しつけながら大声でどなったということです。 さらに去年5月から11月までの間、2人の生徒を指導する際に少なくともあわせて3回に渡って大声でどなったほか、ことし2月ごろには生徒の ...
NHK東京デフリンピックにあわせ バス車内でディスプレー実証実験
NHK 14日 17:59
15日に開幕する東京デフリンピックにあわせて、聴覚障害者がスムーズにバスの運転手とやりとりできるように、東京都はタブレットで入力した文字情報や音声をリアルタイムで翻訳するディスプレーの実証実験を始めました。 東京デフリンピックは4年に1度開かれる聴覚障害者の国際スポーツ大会で、11月15日から26日までの12日間、日本で初めて東京都を中心に開かれます。 これにあわせて東京都は、聴覚障害者や外国人が ...
北海道新聞新ひだか町立静内病院・小松院長、へき地医療貢献者表彰 循環器の治療体制整備、人材育成にも力
北海道新聞 14日 17:58
【新ひだか】町立静内病院の小松幹志(かんし)院長が本年度のへき地医療貢献者表彰を受けた。過疎地域での医療に15年以上尽力した医師に贈られ、全国自治体病院協議会などが主催。全国で26人が選ばれ、道内からは小松院長が唯一となった。...
北海道新聞小樽・和弘食品 英国に子会社設立へ 欧州の事業拡大目指す
北海道新聞 14日 17:58
スープ、たれ製造の和弘食品(小樽)は14日、英国・ロンドンに子会社を設立すると発表した。欧州での事業拡大を目指す。海外子会社の設立は米国、タイに続き3カ所目。...
NHK「宮崎県高等学校新人放送コンテスト」4部門の入賞者決まる
NHK 14日 17:58
「宮崎県高等学校新人放送コンテスト」の決勝が14日、宮崎市で行われ、各部門の入賞者が決まりました。 この大会は宮崎県高等学校文化連盟とNHK宮崎放送局が毎年開いているもので、今回が48回目となりました。 ことしはアナウンス朗読ラジオ番組テレビ番組の4つの部門に、県内の27校から多くの生徒が参加しました。 審査の結果、アナウンス部門の1位は、都城泉ヶ丘高校2年の原田奈南さん。 朗読部門の1位は、宮崎 ...
日本テレビ山形県女子駅伝 16日開催 連覇狙う天童チーム 入賞狙う米沢チーム キーマンは
日本テレビ 14日 17:58
ことし41回目を迎える「ヤマザワカップ県女子駅伝競走大会」が16日に開かれます。大会を前に準備を進める2チームを紹介します。 県内11チームが出場し、5区間、20・5キロを競う県女子駅伝。上山市の本庄地区公民館前をスタートし、上山市保健センター前、茂吉記念館前バス停先、JAやまがた蔵王支店前、服部コーヒーフーズ山形支店前でたすきを繋ぎ、ゴールの山形市、山形メディアタワーを目指します。 去年優勝した ...
すみだ経済新聞墨田・京島に「ラ・クチーナ・ナオ」 南イタリアの家庭料理提供
すみだ経済新聞 14日 17:58
「La Cucina Nao(ラ・クチーナ・ナオ)」の北海道産生ウニたっぷりスパゲッティ 0 南イタリア・プーリア地方の家庭料理を提供する食堂「La Cucina Nao(ラ・クチーナ・ナオ)」(墨田区京島1)が11月7日にグランドオープンした。 徳島県産クマエビのトマトソーススパゲッティ [広告] もともと焼き菓子店だった同店は今年6月に屋号を「ラ・クチーナ・ナオ」に変更し、夏から秋にかけて改装 ...
TBSテレビ海水温上昇で養殖ヒラメ大量死…生育状況安定で人気のエサやり体験再開「休止中、何度も問い合わせがあった」
TBSテレビ 14日 17:58
人気の体験企画が復活です。山口県下松市栽培漁業センターのヒラメのエサやり体験が、14日から再開されました。 ヒラメのエサやり体験は観光客などから人気を集めていましたが、海水温の上昇により養殖していたヒラメが大量死したことを受け、去年9月に中止となりました。 海水温が上昇してもヒラメが酸欠にならないよう、酸素発生機を導入して今年の猛暑を乗り切り、生育状況が安定していることから再開。 下松市栽培漁業セ ...
山陽新聞特別展「美の宝」会期中盤 竹喬や田中ら秀作魅了 瀬戸内市立美術館
山陽新聞 14日 17:58
小野竹喬の「雨霽」(左)など秀作に見入る来場者 瀬戸内市立美術館(同市牛窓町牛窓)で開かれている特別展「美の宝 S&Kアートコレクション展」(同美術館、山陽新聞社主催)は会期中盤。14日も美術ファンが訪れ、秀作を堪能していた。 倉敷市の個人収集家が約50年をかけて集めた約150点を展示。笠岡市出身で文化勲章受章の日本画家・小野竹喬では、雨が降った後の山が神秘的な晩年作「雨霽(あめばれ)」、桜が咲く ...
日本テレビ一足早くクリスマスムードに♪ クリスマスツリーの点灯式で園児が歌を披露 秋田市
日本テレビ 14日 17:58
秋田市のショッピングモールで、クリスマスツリーの点灯式が行われました。 点灯式ではこども園の園児たちが歌を披露し、会場は一足早くクリスマスムードに包まれました。 秋田市のイオンモール秋田で行われたクリスマスツリーの点灯式には、にいだこども園の年長園児64人が参加しました。 大きなツリーは高さ10メートル。 8,000個のLED電球で華やかに彩られました。 約1か月前から練習を重ねてきた歌を披露した ...
TBSテレビ「ルールを守る人が増えた気がする」広島県の横断歩道の一時停止率が6割超えで過去最高値に 7年前は全国ワースト2位から大幅改善
TBSテレビ 14日 17:58
信号機のない横断歩道での車の一時停止率が6割を超えたことが、JAFの調査でわかりました。過去は全国ワースト2位でしたが、大幅に改善しています。 藤智美記者 「信号機のない横断歩道では、減速したり、周囲を確認しながら通過する車が多く見られました」 通勤通学のために、足早に横断歩道を渡る人たち。車は一時停止線の前で待っています。 JAFの調査では、信号機のない信号での一時停止率は、2018年にはわずか ...
TBSテレビ大学生が市の魅力を再発見→動画でPRするコンテスト「私の動画で伝わるとうれしい」市の活性化目指す取り組み
TBSテレビ 14日 17:58
若者ならではの視点で、地域の活性化につなげます。14日、山口県山口市の大学生を対象とした市のPR動画のコンテストが開かれました。 「Yー1大学ランプリ」は、山口市の学生が観光や歴史といった市の魅力を再発見し、動画で発信することで地域の活性化を目指すというコンテストです。 1次審査を勝ち抜いた学生11人が、最終審査に臨みました。伊藤市長や各大学の学長が審査員となり、メッセージ性や表現力を評価します。 ...
熊本日日新聞「八代の誇り」湯野へ声援 八代市役所PVに30人 デフリンピック・サッカー男子
熊本日日新聞 14日 17:57
デフリンピックサッカー男子日本代表の湯野琉世(25)を後押ししようと、地元の八代市役所本庁舎でパブリックビューイング(PV)が開かれ、市民や昼休み中の職員ら約30人が声援を送った。 幼い頃から湯野を知る八代市の白島君子さん(85)は「...
NHK無人販売店でポケモンカード盗まれる 被害250万円か 熊本
NHK 14日 17:57
14日未明、熊本市中央区にあるトレーディングカードの無人販売店で3人組がハンマーでケースをたたき割り、「ポケモンカード」を盗んで逃げました。 被害額はケースを含め、およそ250万円にのぼるということで、警察は窃盗事件として捜査しています。 14日午前1時30分ごろ、熊本市中央区渡鹿にある24時間営業のトレーディングカードの無人販売店「トレカ専門店GET渡鹿店」でハンマーのようなもので、商品が入って ...
NHK関西電力美浜原発 建て替えに向けた自主的調査 報道公開
NHK 14日 17:57
関西電力が原子炉の建て替えに向けて今月、美浜原子力発電所で再開した地質などの自主的な調査について14日作業の様子が報道陣に公開されました。 福井県にある美浜原発は2015年に1号機と2号機を廃炉にすることが決まっていて、関西電力は後継として安全性を高めた次世代原子炉への建て替えに向け地質などの自主的な調査を、今月5日から原発周辺で再開しました。 14日は作業の様子が初めて公開されました。 原発の敷 ...
KBC : 九州朝日放送PFОS・PFОA 航空自衛隊芦屋基地周辺4カ所で再度暫定目標値超え
KBC : 九州朝日放送 14日 17:57
MAP 閉じる
NHK大牟田市動物園の魅力紹介する本を制作 小中学校などに贈る
NHK 14日 17:57
大牟田市にある動物園の魅力を紹介する本を地元出身のフリーライターなどが制作し、市内の小中学校などに贈りました。 制作したのは大牟田市出身のフリーライター、木下綾さんと福岡市在住のカメラマン、中村紀世志さんです。 14日は2人が大牟田市役所を訪れ、関好孝市長に完成した本を手渡しました。 2人は10年前から大牟田市動物園を紹介するフリーペーパーを自主的に発行していて、今回贈られた本はこれをまとめたもの ...
船橋経済新聞高根公団駅前の「エポカ高根台」が30周年 抽選会などの記念イベントも
船橋経済新聞 14日 17:57
30周年を迎えるエポカ高根台店 0 高根公団駅前のショッピングセンター「エポカ高根台」(船橋市高根台1)が11月8日、開業から30周年を迎えた。1995(平成7)年開業の同店。節目の11月は館内を「30周年祭」として展開する。 施設経営課の品田善崇さん [広告] 同施設マネジャーの田中さんは「この10年は変化の連続だった。大型店の入れ替えで、3階テナントが長期間空いた時期を経て、2年前に家具・生活 ...
NHK香春町で「あま干し柿」の生産 最盛期 やわらかい食感が特徴
NHK 14日 17:56
香春町では、やわらかい食感が特徴の「あま干し柿」の生産が最盛期を迎えています。 香春町採銅所では特産の「あま干し柿」の生産が最盛期を迎えていて、農業用ハウスに設けられた合わせて14ある天日干し用の棚にはたくさんの干し柿がつるされ、一面がオレンジ色に染まっています。 柿を干す作業では、担当者がひとつひとつ確認しながらロープにつるしていました。 また、作業所ではへたをきれいに切ったり、パックに詰めたり ...
NHK空自 芦屋基地「PFAS」県調査で7地点中4地点指針値超え
NHK 14日 17:56
芦屋町の航空自衛隊芦屋基地で一部の物質が有害とされる有機フッ素化合物「PFAS」が目標値を超える値で検出された問題で、県は、この夏、地下水のモニタリング調査を実施した結果、7地点中、4つで国の指針値を超えたと発表しました。 航空自衛隊芦屋基地では、去年、国が公表した調査で、一部の物質が有害とされる有機フッ素化合物「PFAS」が目標値の30倍という極めて高い値で井戸から検出されました。 これを受けて ...
NHK農業学ぶ高校生が栽培したシクラメンを販売 久留米
NHK 14日 17:56
久留米市の高校で、農業を学ぶ生徒たちが栽培したシクラメンが販売され、大勢の人でにぎわいました。 久留米市の久留米筑水高校では、毎年、園芸技術科の生徒たちが実習としてシクラメンを栽培していて、ことしも2月下旬から温室で水や温度、肥料を管理しながら大切に育ててきました。 そのシクラメンが見頃を迎え、14日高校で開かれた「収穫祭」で一般向けに販売され、温室には赤や白、ピンクなど、色鮮やかな9種類のシクラ ...
NHK鳥取 米子市中心部で住宅火災 1人けが
NHK 14日 17:56
14日夕方、米子市中心部の住宅や商店が建ち並ぶ地区で、少なくとも住宅2棟が焼ける火事があり、1人がけがをして病院に運ばれ手当てを受けています。 14日午後4時前、米子市糀町で「建物の2階から火が見える」と消防に通報がありました。 消防車8台が出動して消火活動にあたり、およそ1時間後に火は消し止められました。 警察によりますと、この火事で少なくとも住宅2棟が焼け、1人がけがをして病院に運ばれ手当てを ...
愛媛新聞400年の伝統、次代につなぐ 東温「北方獅子舞」川上小で披露
愛媛新聞 14日 17:55
東温市北方の川上小学校で13日、市の無形民俗文化財に指定されている北方獅子舞を保存会が披露した。3……
NHK時速70キロ以上でバック走行し死傷事故 2審は来月判決
NHK 14日 17:55
去年、熊本市で車を時速70キロ以上でバックさせ、歩行者2人をはねて死傷させた事故が危険運転致死傷罪にあたるとして、1審で懲役12年の判決を受けた元飲食店従業員の2審が福岡高等裁判所で開かれました。 被告側は危険運転の罪にはあたらないと主張して結審し、来月、判決が言い渡されることになりました。 熊本市中央区の元飲食店従業員、松本岳被告(25)は去年6月、熊本市内で飲酒運転をして追突事故を起こしたあと ...
京都新聞民家の敷地でクマ目撃、別の市道でも通りがかった人が 滋賀県長浜市で2件通報
京都新聞 14日 17:55
【資料写真】過去に米原市に出没したクマ 滋賀県長浜市 13日夜から14日早朝にかけ、滋賀県長浜市内でクマを目撃したとの通報が2件、滋賀県警長浜署に寄せられた。 同署によると、13日午後6時ごろ、琵琶湖岸の姉川河口近くにある同市南浜町の民家敷地で、体長1〜1・5メートル程度のクマ1頭が目撃された。翌14日午前4時40分ごろには、旧浅井町の山間部に位置する同市寺師町の市道で、車で通りがかった人がクマ1 ...
TBSテレビ77歳男性の顔を殴り車を奪った強盗傷害容疑で逮捕の男 傷害罪のみで起訴 仙台地方検察庁
TBSテレビ 14日 17:55
起訴状などによりますと、神奈川県厚木市の会社員・鎗田良平(やりた・りょうへい)被告(38)は2025年7月16日、宮城県大崎市内で、軽乗用車を運転していた当時77歳の男性の顔を複数回殴るなどし、男性に外傷性くも膜下出血などの重傷を負わせた傷害の罪で起訴されました。 犯行の様子を捉えた防犯カメラの画像 鎗田被告は、男性を殴り、車を奪ったとして強盗傷害の疑いで逮捕・送検され、逮捕当時の取り調べに対して ...
中日新聞韓国、領土館新施設に抗議 外務省が「閉鎖要求」声明
中日新聞 14日 17:55
【ソウル共同】韓国外務省は14日、島根県の竹島(韓国名・独島)などについて日本政府の立場を紹介する「領土・主権展示館」の新施設オープンに「強力に抗議し、改めて閉鎖を要求する」とする報道官声明を発表した。外交筋によると、同省は松尾裕敬駐韓国次席公使を呼び、抗議した。 声明は、韓国として継続的に閉鎖を求めてきたにもかかわらず拡張したとして「強い遺憾」を表明。竹島は明白な韓国領土だと主張し、日本側の訴え ...
福島民友新聞大相撲6日目 若元春の取組結果
福島民友新聞 14日 17:55
若元春 ○-● 豊昇龍 2勝4敗 はたきこみ 4勝2敗
NHK自民 埼玉県連 幹事長を除名処分 政治資金の私的流用問題で
NHK 14日 17:54
自民党埼玉県連の幹事長が政治資金およそ2800万円を私的に流用したとされる問題で、県連は14日、「明らかに個人的な支出で前代未聞だ」などとして、幹事長の役職を停止されている小谷野 県議会議員を最も重い「除名」処分にしました。 自民党埼玉県連に所属する小谷野五雄 県議会議員(69)は政治資金を使って日用品の購入や飲食を繰り返し、県連の幹事長を務めていたことし7月までの5年7か月であわせておよそ280 ...
中日新聞愛子さま仙洞御所訪問 上皇ご夫妻にあいさつ
中日新聞 14日 17:54
天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは14日、17日からのラオス公式訪問を前に、東京・元赤坂の赤坂御用地にある仙洞御所を訪れ、上皇ご夫妻にあいさつされた。 正門から車で入る際、後部座席の窓を開け、集まった人たちに笑顔で手を振った。 今年は日本とラオスの外交関係樹立70周年に当たり、滞在中はトンルン国家主席への表敬訪問や晩さん会などに臨む。愛子さまにとって初の海外公式訪問で、22日に帰国する。
鳥取経済新聞鳥取「ちえの森ちづ図書館」で開館記念イベント 地域と共に歩み5周年
鳥取経済新聞 14日 17:54
「ちえの森ちづ図書館」副主幹の葉狩さん 0 住民と共に歩んできた智頭町立「ちえの森ちづ図書館」で11月22日、開館5周年記念イベントが開かれる。 図書館前の花壇。町民ボランティア「ちえの森応援隊」が協力して手入れする。 [広告] 同館は、JR西日本と智頭急行が乗り入れる智頭駅から約300メートルの場所にあり、学生が列車の待ち時間に利用する姿も見られる。 2020年11月29日に開館。2014(平成 ...
日本テレビ収穫前のリンゴ「手当たり次第に‥」複数のクマの痕跡 クマ追い払うドローン初飛行 岐阜・飛騨市
日本テレビ 14日 17:53
フルーツパーク黒内果樹園 天木政彦さん: 「いろんなあらゆる考えられることは、あんまりお金かけずにと思いながらやっているけど、これ以上何すればいいのって感じになってきてるので」 そう訴えるのは岐阜県飛騨市にある果樹園の天木さん。 この時期、リンゴは収穫を迎えていますが、木にはクマの爪痕がいくつも残されていました。食べかけのリンゴも落ちています。 天木さん: 「手当たり次第じゃないかな。この時期はリ ...
中日新聞声優の権利、生成AIから保護 伊藤忠、波形登録で証拠に
中日新聞 14日 17:53
声優の音声を生成人工知能(AI)でつくり無断利用する事例が増えているため、伊藤忠商事や日本俳優連合(東京)は14日、人の耳では聞き取れない波形などを登録できるデータベースを2025年度中に立ち上げると発表した。声優側が無断利用者に対抗する証拠として使え、権利の保護強化に活用する。 現行の法律では声が著作物として認められていない。生成AIでつくられた音声と証明するには声優本人の証言に頼るしかなく、使 ...
北海道新聞AIRDOがゴールデンカムイとコラボ 機体にキャラ、26年1月登場 パイロット姿の杉元も
北海道新聞 14日 17:53
機体搭乗扉横に1人ずつ掲示されるゴールデンカムイの主要キャラ(エア・ドゥ提供) AIRDO(エア・ドゥ、札幌)は、明治末期の北海道やアイヌ民族を描いた人気TVアニメ「ゴールデンカムイ」との連携企画を来年1月から始める。主要キャラクターの書き下ろしイラストを機体の搭乗扉横に掲示するほか、関連グッズを販売する。...
山形新聞大関琴桜、4敗目 大相撲九州場所6日目・郷土勢
山形新聞 14日 17:52
琴桜 大相撲九州場所6日目(14日、福岡国際センター)の郷土勢は、大関琴桜(千葉、佐渡ケ嶽親方の長男)が…
京都新聞滋賀県中学駅伝の女子で15年ぶり優勝の今津 うれし涙「目指していた全国大会に行ける」
京都新聞 14日 17:52
滋賀県中学駅伝が14日、野洲市の希望が丘文化公園で行われ、男子は竜王が優勝し水口が2位になった。女子は今津が頂点に立ち、2位は粟津。男女と…
NHK松江赤十字病院 原発事故時は原則休日の診療体制に
NHK 14日 17:52
松江赤十字病院は、原発事故が起きた際にも診療を継続できるよう、BCP=業務継続計画を検討する会議を開きました。 原発事故が起きた際は、出勤する医師などが限られることから、原則、休日と同じ診療体制にする方針を決めました。 松江赤十字病院は、島根原発からおよそ9キロの松江市中心部にあり、原発事故が起きた際にも、診療を継続できるよう、ことし4月からBCPの策定を進めていて、14日、4回目となる検討会議が ...
NHK海士町 小中学校の子どもと教職員26人食中毒 給食が原因か
NHK 14日 17:52
海士町の小学校と中学校で、児童・生徒と教職員、あわせて26人が頭痛や舌のしびれなどの症状を訴えました。 隠岐保健所は、町営の施設が提供した給食が原因の食中毒と断定し、施設に対し、14日から4日間の業務停止を命じました。 県薬事衛生課によりますと、海士町の海士小学校と福井小学校、それに海士中学校の児童・生徒や教職員あわせて26人が、12日、頭痛や舌のしびれなどの症状を訴えました。 発症した26人はい ...
NHK石川県 「緊急銃猟」マニュアル 6市町で今月末までに完成
NHK 14日 17:52
県内でもクマの出没が相次ぐ中、自治体の判断で猟銃の使用が可能となった「緊急銃猟」について、石川県は具体的な対応手順をまとめたマニュアルの整備を支援していて今月末までに6つの市と町で作成が完了する見通しだと明らかにしました。 県内でことしに入り今月5日までに確認されたクマの出没件数は326件で、過去3番目の多さとなっています。 こうした中、石川県の担当者は14日の会見で、市街地などでクマが出没した際 ...
中日新聞SH斎藤やFB矢崎が先発入り ラグビー日本代表、ウェールズ戦
中日新聞 14日 17:52
【ロンドン共同】ラグビー日本代表は13日、英国のカーディフで15日(日本時間16日未明)に行われるウェールズ代表戦の登録メンバーを発表し、SH斎藤(トゥールーズ)やFB矢崎(早大)が先発入りした。 10―41で敗れた8日のアイルランド戦から先発2人を変更し、プロップ為房(東京ベイ)とフランカーのコーネルセン(埼玉)を起用。FWリーチ(BL東京)はけがのため既に離脱している。欧州遠征では1日の南アフ ...
TBSテレビ朝乃山が4連勝で4勝2敗に 幕内優勝経験の尊富士に「突き落とし」 土俵際で粘りを見せて白星 大相撲九州場所6日目
TBSテレビ 14日 17:51
大相撲九州場所は6日目。3連勝中の西十両4枚目の朝乃山(富山市出身)は幕内優勝の経験もある東十両7枚目の尊富士と対戦。 立ち合い相手の厳しい突きに追し込まれた朝乃山ですが土俵際で粘りを見せ、最後は「突き落とし」。 連勝を4に伸ばし、15日は幕内で西前頭十四枚目の時疾風と対戦します。
日本テレビ両陛下、来春岩手県など東北被災3県訪問へ宮内庁が調整
日本テレビ 14日 17:51
天皇皇后両陛下は東日本大震災から15年の節目にあたり、来年春にも岩手を含む東北3県を訪問される方向で宮内庁が調整を進めていることが、関係者への取材でわかりました。 関係者によりますと、天皇皇后両陛下は、2011年3月に発生した東日本大震災から15年の節目に、来年春にも宮城県、岩手県、福島県を訪問される方向で現在調整が進められているということです。 両陛下はおととし6月、全国植樹祭にあわせ陸前高田市 ...
NHK大相撲九州場所6日目 秋田県出身力士の取組結果
NHK 14日 17:51
大相撲九州場所は14日が6日目、秋田県出身力士の取組結果です。 幕下です。 秋田市出身の欧山田は千代大豪に小股すくいで勝ち、2勝1敗です。 三段目です。 井川町出身の寒風山は天惠に寄り切りで勝ち、2勝1敗です。 序二段です。 鹿角市出身の風凰花は多良浪にはたき込みで勝ち、2勝1敗です。 湯沢市出身の錦桜は千代剣に上手出し投げで敗れ、3連敗です。 横手市出身の豪鬼神は隆太陸に送り出しで勝ち、今場所初 ...
NHK竜巻などの被災者への義援金 初回配分額が決定 静岡県
NHK 14日 17:51
ことし9月に県内で発生した竜巻などの被害に対して寄せられた義援金の1回目の配分額が決まり、6800万円あまりが9市1町の2190世帯に配られることになりました。 ことし9月、台風15号の接近に伴って牧之原市から吉田町にかけて国内最大級の規模の竜巻が発生するなど県内は突風による被害が相次ぎました。 県や日本赤十字社静岡県支部などは被災した人たちの生活再建に役立ててもらおうと義援金を受け付けていて、今 ...
NHK大相撲九州場所6日目 御嶽海は勝って3勝3敗に
NHK 14日 17:51
大相撲九州場所は14日が6日目です。 上松町出身で前頭13枚目の御嶽海は、前頭12枚目の藤ノ川と対戦し、はたき込みで勝ちました。 御嶽海は相手に両脇を差されましたが冷静に対応して最後ははたき込みで勝ちました。 これで3勝3敗と星を五分に戻した御嶽海。 15日は前頭17枚目の千代翔馬と対戦です。
山梨日日新聞富士河口湖でクマの目撃情報
山梨日日新聞 14日 17:50
山陰中央新聞マンリョウの新品種「要諦錦」誕生 雲南の高橋さんが開発 15、16日にしまね花の郷で初披露
山陰中央新聞 14日 17:50
正月の縁起物として親しまれるマンリョウの新品種の開発に、出雲百両金(カラタチバナ)・万両同好会の高橋喜一会長...
日本テレビ【中間決算】岩手銀行「増収増益」、東北銀行「増収増益」、北日本銀行「増収減益」
日本テレビ 14日 17:50
岩手県内3つの銀行の「中間決算」が発表され、岩手銀行と東北銀行が「増収増益」、北日本銀行が「増収減益」となりました。 まず岩手銀行です。売り上げにあたる「経常収益」は290億8000万円で、「貸出金利息」などの「資金運用収益」が増加したことなどから前の年の同じ時期を77億6400万円上回りました 「中間純利益」は、前の年を8億4100万円上回る42億8300万円で、2期連続の「増収増益」です。 続 ...
TBSテレビ葛巻町ほかの小学校、中学校で学校閉鎖 インフルエンザによる休業措置 計205人がり患 今季145件目
TBSテレビ 14日 17:50
岩手県と盛岡市は14日、盛岡市の幼稚園2施設、小学校3施設、中学校1施設、雫石町、葛巻町、滝沢市、大槌町、洋野町の小学校1施設、矢巾町の中学校1施設、釜石市の高校1施設でインフルエンザによる休業措置が取られたと発表しました。り患者は205人です。 〈学校閉鎖〉 ○都南幼稚園(盛岡市) 園児162人中22人り患 ○葛巻町立小屋瀬小学校 児童17人中6人り患 〈学年閉鎖と学級閉鎖〉 ○盛岡市立永井小学 ...
NHK秋田大学 飲酒運転で事故起こした教員を停職6か月の懲戒処分
NHK 14日 17:50
秋田大学は、ことし5月に飲酒運転で事故を起こし、その後、略式命令を受けた40代の教員を、14日付けで停職6か月の懲戒処分にしました。 懲戒処分を受けたのは、秋田大学の40代の女性教員です。 大学によりますと、教員はことし5月、飲酒運転により事故を起こして警察に検挙され、先月、道路交通法違反と過失運転傷害の罪で、秋田簡易裁判所から略式命令を受けました。 大学の聞き取りに対し、教員は「深く反省している ...
神戸新聞神戸マラソン、ランナーの受け付け開始 参加者「震災で犠牲の友人思い走る」 16日号砲
神戸新聞 14日 17:49
アスリートビブスを受け取る参加者=14日午後、神戸市中央区港島中町6(撮影・吉田敦史)
日本経済新聞柏崎刈羽原発が再稼働なら「厳しい需給、少しよくなる」 電事連会長
日本経済新聞 14日 17:49
電気事業連合会の林欣吾会長(中部電力社長)は14日、東京電力ホールディングス(HD)柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)6号機の再稼働について、「夏の東電管内の需給予測が厳しい状況になっている。再稼働すれば少しバランスがよくなる」と語った。再稼働の必要性を改めて強調した。 同日の電事連定例記者会見で話した。東電に対しては「地元に丁寧な説明を行っていただきたい」と求めた。電事連は大手電力10社で構成する。 ...
日本テレビ【九州初】「Nintendo FUKUOKA」初日からにぎわう 限定グッズ・ソフト2500点 大画面のゲーム体験コーナーも 福岡
日本テレビ 14日 17:49
福岡市の博多駅ビルに14日、ゲームメーカー「任天堂」の九州初となる直営店がオープンしました。限定商品などが販売されていて、初日から多くの客でにぎわっています。 ■小川ひとみアナウンサー 「午前10時のオープンとともに、大勢のお客さんが店内に押し寄せています。」 アミュプラザ博多8階にオープンしたのは、任天堂直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA」です。国内では東京、大阪、京都に ...
日本テレビ洋上風力発電事業から撤退の三菱商事 県との連携継続へ 秋田の課題解決のためニーズに合わせた取り組みを
日本テレビ 14日 17:49
秋田県沖での洋上風力発電事業から撤退した三菱商事の担当者が県庁を訪れ、秋田が抱える課題の解決に向け、引き続き県と連携することを確認しました。 三菱商事は、県や市町村に聞き取りをしたうえで、それぞれのニーズに合わせた取り組みを行うことにしています。 県庁を訪れたのは、三菱商事で秋田を含む国内11の拠点を統括する部署の代表など3人です。 三菱商事国内開発室 竹本吉広室長 「洋上風力発電事業につきまして ...
NHK「御巣鷹の尾根」上野村の登山道 14日から冬の閉鎖期間に
NHK 14日 17:49
520人が犠牲となった日航ジャンボ機の墜落事故で、現場となった「御巣鷹の尾根」に向かう上野村の登山道が、14日から冬の閉鎖期間に入りました。 日本航空のジャンボ機が上野村の山中に墜落し、国内の航空機事故では最も多い520人が犠牲となった事故からことし8月で40年となりました。 14日は本格的な冬の訪れを前に、事故現場の「御巣鷹の尾根」に向かう登山道を閉鎖する作業が行われました。 山を管理する黒沢完 ...
NHK群馬県警の警視 パワハラ行ったとして所属長注意の処分
NHK 14日 17:49
県警察本部に勤務する警視が、部下の職員に対してパワーハラスメントを行ったとして所属長注意の処分を受けました。 処分を受けたのは県警察本部に勤務する警視で、警察によりますとことし6月から7月までの間、特定の1人の部下に対して繰り返し「ヘラヘラしやがって」などと言ったり、体型をやゆする言動を行ったりしたということです。 部下からの相談を受け発覚したということで、監察官室は警視の言動がパワーハラスメント ...
神戸新聞トーホー、ベトナムの食品卸売会社の株式を取得 持ち分法適用会社化 同国進出は初
神戸新聞 14日 17:49
神戸新聞NEXT
NHK宮城県 クマの緊急対策で市町村に資材を発送
NHK 14日 17:48
クマの目撃が相次ぐ中、宮城県は県内の市町村に、対策に必要な資材を発送しています。 宮城県はクマによる被害を防ごうと、予備費を活用して緊急の対策に取り組んでいて、市町村に対し必要な資材を報告するよう求めていました。 県は要望があった市町村向けに、ロケット花火300袋、爆竹およそ700箱、クマ鈴およそ1700個などを随時、発送しているということです。 このうち大和町には、ロケット花火やクマ鈴などが届き ...
UHB : 北海道文化放送【菅井さんの天気予報 14日(金)】真冬並みの寒気がスタンバイ!週末は冬支度の仕上げを…タイヤ交換・冬靴やダウンの用意・自転車やバイクの片づけも
UHB : 北海道文化放送 14日 17:47
UHB 北海道文化放送
山陽新聞【焦点リポート】エチレンプラント再編 三菱ケミ、旭化成、三井化学が拠点集約視野に検討
山陽新聞 14日 17:47
食品包装フィルム、洗剤容器、自動車部品ーと、私たちの生活に欠かせないプラスチック製品の基礎原料となるエチレン。この生産設備を集約する動きが国内で加速している。需要が低迷する中でプラントの余剰を抑え、...
京都新聞滋賀県野洲市で滋賀県中学駅伝 男子は初めて、女子は15年ぶりに頂点に立った学校は
京都新聞 14日 17:47
第76回滋賀県中学駅伝が14日、野洲市の希望が丘文化公園で行われた。男子(6区間18キロ)は竜王が58分28秒の大会新記録で初優勝した。女…
日本テレビ【上半期】労働相談件数276件 昨年同時期より減少 「パワハラ」「賃金」など上位に
日本テレビ 14日 17:47
ことし4月から9月までに県労働委員会に寄せられた労働相談の件数は276件でした。 ことし4月から9月までに県労働委員会で受け付けた労働相談の数は去年の同じ時期を60件下回る276件でした。 相談内容は、「パワハラ・嫌がらせ」が63件と最も多く、次いで、「賃金・手当」が44件でした。 具体的には、「暴言ととれるような強い言葉で 自分や他の社員を叱責する」、といった相談があったということです。 減少し ...
日本テレビ14日の早朝 三陸沖でまた地震 県内の広い範囲で震度1 秋田
日本テレビ 14日 17:47
また三陸沖を震源とする地震がありました。 14日朝早くに起きた地震では、県内の広い範囲で震度1の揺れを観測しています。 気象庁によりますと、14日午前4時58分ごろ、三陸沖を震源とする地震がありました。 震源の深さは10キロで、地震の規模を示すマグニチュードは、5.2と推定されています。 この地震で岩手県と宮城県で最大震度2の揺れを観測しました。 県内では秋田市と由利本荘市、横手市、大仙市、それに ...
北國新聞大の里6連勝 大相撲九州場所 平戸海を押し倒しで破る
北國新聞 14日 17:47
大の里 大相撲九州場所6日目の14日、横綱・大の里(津幡町出身、二所ノ関部屋)は、東頭3枚目の平戸海を押し倒しで破り、6連勝を決めた。東前頭16枚目の欧勝海(津幡町出身、鳴戸部屋)は西前頭14枚目の時疾風に上手投げで敗れ、1勝5敗となった。 ●輝は4勝目 十両では、東十両4枚目の輝(七尾市出身、高田川部屋)が、東前頭15枚目の錦富士を引き落としで破り4勝2敗。西十両4枚目の朝乃山(富山市出身、高砂 ...
NHK大相撲九州場所6日目 香川県内出身の力士の結果
NHK 14日 17:47
大相撲九州場所は6日目、県内出身の力士の結果です。 ▼高松市出身で東の幕下12枚目の大喜翔は勝って今場所初白星を挙げ、1勝2敗としました。 このほかの県内出身の力士は取り組みがありませんでした。 ▼高松市出身で東の幕下24枚目の大皇翔、▼琴平町出身で西の三段目52枚目の天風は、ここまで2勝1敗です。 ▼高松市出身で東の序二段32枚目の鶴峰、▼善通寺市出身で西の序二段98枚目の大翔碧、▼高松市出身で ...
秩父経済新聞長瀞・月の石もみじ公園で紅葉ライトアップ 竹明かりやランタンも
秩父経済新聞 14日 17:46
緑、黄、赤のグラデーション 0 秩父鉄道「上長瀞駅」から徒歩5分の場所にある「月の石もみじ公園」(長瀞町長瀞)のライトアップが11月12日に始まった。 長瀞町公式マスコットキャラクター「とろにゃん」も駆けつけた [広告] 「長瀞紅葉まつり2025」のメイン企画として開催するもので、2002(平成14)年に始まり今年で23回目を迎える恒例行事。期間中の点灯時間は16時〜21時で、約2000平方メート ...
NHKこんぴら歌舞伎 来年は4月10日開幕 「国宝」の「鷺娘」も
NHK 14日 17:46
琴平町にある国内最古の芝居小屋で行われる「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の来年の公演について14日、発表され、4月10日に開幕し、話題になった映画「国宝」に取り上げられた「鷺娘」などが上演されることになりました。 琴平町にある現存する国内最古の芝居小屋、「旧金毘羅大芝居」、通称「金丸座」では春に「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が行われています。 琴平町などが来年の公演について発表し、それによりますと、尾上 ...
NHK香川 SNS型投資詐欺で60代女性 4250万円の被害
NHK 14日 17:46
香川県内の60代の女性が、SNSを通じて投資家を名乗る人物が勧める株を購入しようと現金4250万円をだまし取られたことが分かり、警察は詐欺事件として捜査しています。 香川県警察本部によりますと、県内に住む60代の女性はことし9月、「言われた銘柄を買うだけで500万円もうかった人がいる」という動画広告をスマートフォンで見つけて興味を持ち、そのLINEのグループを登録しました。 グループ内では、先生と ...
秋田魁新報明治時代から続く農業の一大イベント・種苗交換会、会場の様子は?【まんず、ねまれ】
秋田魁新報 14日 17:45
※写真クリックで拡大表示します 1878(明治)年から続く秋田県農業の一大イベント「種苗交換会」が10月31日〜11月4日に湯沢市で開催されました。 会場を取材した政治経済部の石塚佳治記者に、県内各地から出品された1096点の農産物の展示やコメの増産をテーマにしたメインイベントの談話会など、会場の様子や印象に残った内容を語ってもらいます。MCは政治経済部の板橋美羽記者です。
山陰中央新聞業務改善助成金の申請急増 島根県内、最低賃金引き上げが影響 中小企業から書類の簡略化求める声も
山陰中央新聞 14日 17:45
賃上げを行う企業の設備投資を支援する国の業務改善助成金の申請が、島根県内で急増している。2025年度は10月末時点で24年度累計を上回る190件超の申請があり、過去最大の引き上げ幅となった...
TBSテレビ「お金を入れなければ、逮捕して捜査する必要がある」などと言われた50代女性が1700万円超だまし取られる【高知】
TBSテレビ 14日 17:45
「お金を入れなければ、逮捕して捜査する必要がある」などという警察や検事を騙る電話から、高知市の50代女性が1769万円をだまし取られていたことがわかりました。 高知県警によりますと、10月14日頃、高知市の50代女性の携帯電話に「CICカード」というカード会社を名乗る男から「あなたのクレジットカードが不正に利用されているかもしれない」「警察に被害届を出してください」などと電話がありました。 その後 ...
朝日新聞青森県立精神保健センター所長パワハラで停職3カ月 暴言や謝罪要求
朝日新聞 14日 17:45
青森県 [PR] 青森県は14日、部下にパワハラ行為をしたとして、県立精神保健福祉センターの男性所長(68)を停職3カ月の懲戒処分にし、発表した。 県人事課によると、所長は2021年度、職員に対して複数回にわたって大声で叱責(しっせき)したほか、他の職員の前で謝罪するよう要求。24年度には別の職員に、「バカ」「倫理観がない」など、人格や能力を否定するような暴言を複数回吐いたという。25年度に入り、 ...
新潟日報胎内市で初の緊急銃猟、クマ1頭駆除 市が設置のわなにかかる
新潟日報 14日 17:45
わなに入ったクマが緊急銃猟で駆除された現場。他にもクマがいる可能性があり、わなは継続して設置される=14日、胎内市下赤谷 胎内市下赤谷で14日、民家近くにクマが出没し、市が自治体判断で発砲を可能とする「緊急銃猟」を行いクマ1頭を駆除した。緊急銃猟による駆除は県内6例目。 クマ・イノシシの出没、目撃情報はこちら 新潟県作成「にいがたクマ出没マップ」はこちら 市によると、14日午前7時半ごろ、下赤谷の ...
FNN : フジテレビ【速報】伊達政宗の霊屋「瑞鳳殿」でクマ目撃 紅葉ライトアップ縮小に〈仙台〉
FNN : フジテレビ 14日 17:45
仙台市青葉区の観光名所・瑞鳳殿で13日夜、クマが目撃され、当面の間一部エリアが閉鎖されることになった。 瑞鳳殿と警察によると、13日午後10時40分ごろ、センサーが反応したため警備員が様子を確認したところ、体長約1メートルのクマ1頭を目撃したという。クマはそのまま立ち去り、けが人はいなかった。 クマの目撃を受け、瑞鳳殿は周辺の観覧エリアを当面閉鎖すると発表。 毎年人気を集める紅葉ライトアップは規模 ...
TBSテレビ中央道上り線 初台、小仏トンネル、釈迦堂PAの3か所で渋滞発生 【14日午後5時30分現在】
TBSテレビ 14日 17:45
日本道路交通情報センターによりますと、中央道上り線は14日午後5時30分現在、首都高速4号線での故障車処理の影響で初台を先頭に中央道府中バス停まで断続的に19kmの渋滞、 また、自然渋滞で小仏トンネルを先頭に上野原インターチェンジまで12kmの渋滞、 釈迦堂パーキングエリアで乗用車の単独事故による走行車線規制のため、4kmの渋滞が発生しています。 なお、NEXCO中日本によりますと、小仏トンネル先 ...
NHK香川 さぬき 志度湾の養殖かきに異変 成長の遅れや大量死
NHK 14日 17:45
養殖かきの産地、さぬき市の志度湾でかきの成長が遅れ、出荷時期に影響が出ているほか、大量死するケースが相次いでいます。 地元の漁業協同組合によりますと、海水温の上昇が原因とみられるということです。 養殖かきの産地、さぬき市の志度湾では、例年10月中ごろから翌年2月ごろにかけてかきが出荷されますが、鴨庄漁業協同組合によりますと、ことしはかきの成長が遅れ、出荷時期に影響が出ているほか、かきが大量に死んで ...
河北新報UNICONホールディングス(仙台市)売上高28%増<四半期決算東北(13日)>
河北新報 14日 17:45
26年6月期第1四半期 (増減は前年同期比) ◆売上高28%増 UNICONホールディングス(仙台市) 子会社5社=売上高28・1%増の41億1300万円▽経常利益37・6%増の2億4700万円▽純利… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
TBSテレビストーカー規制法による禁止命令に違反し女性の家に押しかけた疑いで男(77)を逮捕【香川】
TBSテレビ 14日 17:44
ストーカー規制法による禁止命令に違反し、女性の家に押しかけた疑いで、香川県さぬき市の男が逮捕されました。 ストーカー規制法違反の容疑で逮捕されたのは、さぬき市の無職の男(77)です。警察によりますと男は、ストーカー規制法の規定により、香川県内に住む女性(50)に対し、さらに反復してつきまといなどをしてはならない旨の禁止命令を受けていたにもかかわらず、きょう(14日)午後3時16分ごろ、恋愛感情など ...
デーリー東北新聞県の許可得ず廃材運搬 十和田市の業者、事業許可取り消し
デーリー東北新聞 14日 17:44
青森県は14日、建設現場で出た廃材を県の許可を受けずに運搬したとして、十和田市の豊川工業(豊川豊美代表取締役)の廃棄物の収集運搬に関する事業許可を取り消した。 県資源循環推進課によると、同社は2019年7月25〜30日の間、県の許可を受けず.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
中国新聞広島駅ビルがクリスマスの装い、ツリーやライトアップで幻想的...
中国新聞 14日 17:44
JR広島駅などのライトアップ開始に合わせて点灯されたクリスマスツリー(JR広島駅2階) ことし開業した新しいJR広島駅ビル(広島市南区)や周辺をライトアップする「HIROSHIMA STATION CHRISTMAS」が14日、始まった。路面電車が乗り入れる駅ビル2階に高さ7・7メートルのクリスマスツリーがお目見え。開業後初のクリスマスシーズンを迎える駅ビルが幻想的な光で彩られる。12月25日まで ...
NHK県災害対策本部会議 温帯低気圧による大雨 人的被害報告なし
NHK 14日 17:44
台風26号から変わった温帯低気圧が通過した影響で大雨となったことを受けて、県は14日、災害対策本部会議を開きました。 これまでに人的被害や建物への被害は報告されていないものの、道路の冠水や土砂崩れなどが複数確認されたということです。 会議のなかで、14日午前8時時点の情報が共有され、人的被害や住宅など建物への被害はないことが報告されました。 一方で国頭村と宜野湾市で土砂崩れが2カ所、国頭村で林道の ...
中日新聞国民、年収の壁打破を重ねて要請 自民政調会長と国会内で会談
中日新聞 14日 17:43
国民民主党の浜口誠政調会長は14日、自民党の小林鷹之政調会長と国会内で会談し、所得税が生じる「年収の壁」を引き上げるよう重ねて要望した。小林氏は自民の小野寺五典税調会長と連携する考えを示し、持ち帰った。浜口氏が記者団に明らかにした。 国民民主は年収の壁に関し、1995年と比べた最低賃金の上昇率を根拠に、非課税枠の178万円への引き上げを求めている。一方、高市早苗首相は年末の税制改正協議で、基礎控除 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取市内の火災情報は誤報
日本海新聞, 大阪日日新聞 14日 17:43
14日午後5時半ごろ、鳥取市吉方町2丁目付近で建物火災の通報があり、鳥取東部消防局が出動して対応に当たったが、誤報と判明。
名古屋テレビクマ対策ドローンが岐阜で始動 猟犬の鳴き声や煙で追い払う 三重はアプリで出没情報を提供
名古屋テレビ 14日 17:43
全国でクマによる被害が相次ぎ、政府も対策に乗り出しています。岐阜県では14日、ドローンを使ったクマの追い払いがスタート。三重県でもアプリを使った注意喚起を行います。 政府が取りまとめたクマ被害対策パッケージでは、緊急的な対応として新たに自衛隊や警察のOBに狩猟免許の取得を促すなど協力を要請します。 また、政府は自治体が雇用する「ガバメントハンター」の人件費のほか、「箱わな」や「クマスプレー」といっ ...
NHKクマ1頭がわなに 緊急銃猟で駆除 新潟 胎内
NHK 14日 17:43
14日朝、新潟県胎内市で体長1.2メートルほどのクマ1頭が、わなにかかっているのが見つかり、自治体の判断で猟銃の使用を可能にする緊急銃猟で駆除されました。 市によりますと、14日午前7時半ごろ、胎内市下赤谷の空き地に設置された、わなにクマ1頭がかかっていると通報がありました。 わなにかかっていたのは1.2メートルほどのメスのクマで、市は人の日常の生活圏内であり、危険があるとして警察と協力して周辺の ...
熊本日日新聞「多様な名作に光を」 行定勲監督が県庁訪問 熊本市で21、22日「復興映画祭」
熊本日日新聞 14日 17:43
21、22日に熊本市内である「くまもと復興映画祭」のディレクター、行定勲監督(同市出身)が14日、熊本県庁を訪れ、木村敬知事に「多様な名作に光を当てる映画祭にしたい」と意気込みを語った。 行定監督は、今回上映する5作品について「バラエ...
中日新聞尾上松緑さんら出演へ 来年春のこんぴら歌舞伎
中日新聞 14日 17:42
香川県琴平町は14日、現存する日本最古の芝居小屋「旧金毘羅大芝居」(金丸座)で来年4月に催される恒例の「四国こんぴら歌舞伎大芝居」に尾上松緑さんや中村雀右衛門さんら7人が出演すると発表した。金丸座は舞台と客席が近く、臨場感を味わえるという。 実力を認められ名字を与えられる吃音の絵師を坂東巳之助さんが演じる「傾城反魂香」、人間に恋をしたシラサギの精を坂東新悟さんが演じる歌舞伎舞踊「鷺娘」など4演目を ...
新潟日報[アルビレックス新潟]社長内定!野澤洋輔氏の会見詳報 選手時代から社長視野「最大の恩返し」 寺川強化本部長は留任
新潟日報 14日 17:42
記者会見に臨んだ野澤洋輔氏=14日、ビッグスワン 来季J2に降格するアルビレックス新潟は14日、新社長に内定した野澤洋輔取締役営業本部長(46)の記者会見をデンカビッグスワンスタジアムで開いた。野澤氏は社長就任について選手時代からイメージしていたとし、決断理由を「サポーターへの最大の恩返し」と語った。一方、寺川能人強化本部長については来季も留任させるとした。社長就任は来年2月1日の予定。 【関連記 ...
信濃毎日新聞長野県と群馬県境の白根山 火山性地震は12日7回、13日5回
信濃毎日新聞 14日 17:42
草津白根山 気象庁は14日、草津白根山(長野・群馬県境)のうち噴火警戒レベル2(火口周辺規制)の白根山(湯釜付近)について火山解説情報を発表した。火山性地震は12日7回、13日5回、14日は午後3時までに4回だった。湯釜火口からおおむね1キロの範囲で大きな噴石への警戒を呼びかけている。 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
大分合同新聞さくらの杜高等支援学校の第1次入学者選考、35人が志願
大分合同新聞 14日 17:42
県教委は14日、さくらの杜高等支援学校(大分市東大道)の第1次入学者選考の出願を締め切った。...
北海道新聞「トーベとムーミン展」来場4万人突破 札幌・道立近美で24日まで
北海道新聞 14日 17:42
世界的に人気にキャラクター、ムーミンの小説第1作の出版80周年を記念した展覧会「トーベとムーミン展」(北海道新聞社など主催)の来場者が4万人に達し、14日、会場の北海道立近代美術館(札幌市中央区北1西17)でセレモニーが行われた。同展は24日まで。 同展は原画やスケッチ、映像などを通して、フィンランド生まれの作者、トーベ・ヤンソン(1914〜2001年)の創作世界を紹介している。 節目の来場者はい ...
NHK花角知事 7自治体の市長や町長と意見交換 原発再稼動めぐり
NHK 14日 17:42
東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼動をめぐり、地元の同意が焦点となる中、花角知事は、14日、原発から30キロ圏内にある7つの自治体の市長や町長と意見を交わしました。 この中で、花角知事が判断を示す時期をめぐり、長岡市の磯田市長は、県民意識調査の結果などを踏まえ、判断に時間をかけるべきだという考えを伝えました。 花角知事は14日、長岡市で、原発から30キロ圏内にある小千谷市や上越市などあわせて7つの ...
中日新聞電通、赤字縮小529億円 通期予想、期末配当は未定
中日新聞 14日 17:41
電通グループは14日、2025年12月期の連結純損益が529億円の赤字(前期は1921億円の赤字)になる見通しだと発表した。通期では3年連続の赤字となるが、従来予想の754億円から額はやや縮小した。インターネット広告などの日本事業が堅調でコスト削減も寄与したとしている。ただ依然として厳しい業績のため期末配当予想は未定とした。 苦戦している海外事業については「パートナーシップを含めたあらゆる選択肢を ...
なんば経済新聞スイスホテル南海大阪で「スノークリスマス アフタヌーンティー」
なんば経済新聞 14日 17:41
白色で統一した「スノークリスマス アフタヌーンティー」 0 「スノークリスマス アフタヌーンティー」が現在、スイスホテル南海大阪(大阪市中央区難波5)6階の「ザ・ラウンジ」で提供されている。 クリスマスツリーやサンタ帽をかたどったスイーツ [広告] 「スノークリスマス」をテーマにした同アフタヌーンティー。白色を基調としたスイーツ7種類のほか、セイボリー4種類、スコーン2種類を提供する。ドリンクは、 ...
京都新聞【速報】京都市の京阪電鉄「三条駅」に大規模施設を開発へ 高さ規制緩和、審議会で決定
京都新聞 14日 17:41
京阪ホールディングス(HD、大阪市)が京阪電鉄三条駅(京都市東山区)の周辺で計画する大規模複合施設について、市都市計画審議会は14日、高さ規制の緩和を含む関連議案を決定した。高さ規制は
信濃毎日新聞浅間山の火山性地震 10〜13日は20〜27回
信濃毎日新聞 14日 17:40
気象庁は14日、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)の浅間山(長野・群馬県境)の火山解説情報を発表した。火山性地震は10日に27回、11日に26回、12日に26回、13日に20回観測。14日は午後3時までに34回だった。山体西側の膨張を示すとみられる傾斜変動は停滞。山頂火口からおおむね2キロの範囲では、大きな噴石や火砕流への警戒を呼びかけている。 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
愛媛新聞男子ゴルフ 河本力は予選落ち 三井住友VISA太平洋マスターズ第2日
愛媛新聞 14日 17:40
三井住友VISA太平洋マスターズ第2日(14日・静岡県太平洋クラブ御殿場=7262ヤード、パー70……