検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,126件中396ページ目の検索結果(0.681秒) 2025-11-09から2025-11-23の記事を検索
中国新聞【中間決算】広島電鉄(広島市中区)3年ぶりの減収、2年連続...
中国新聞 14日 18:04
2月の運賃改定や8月の駅前大橋線の開業で運賃収入は増えたものの、民間工事の受注や住宅販売が減って3年ぶりの減収。路線バス事業に対する沿線自治体の運行補助金が増えて損失幅は縮小したが、純損益は2年連続の赤字となった。
佐賀新聞行方不明者の手配について
佐賀新聞 14日 18:04
鹿島警察署からのお知らせです。 令和7年11月14日午後1時30分頃、武雄市山内町にお住いの 西村 幸子(にしむら さちこ)さん 71歳 が、鹿島市大字高津原付近において徒歩で行方不明となっています。 西村さんの特徴は、 身長 150センチメートルくらい 頭髪 白髪交じり 上衣 黒色ジャケット 下衣 黒色タイツ 黒色の手提げバッグ所持 です。 この女性を見かけた方は、 鹿島警察署 0954−63− ...
TBSテレビ【週明け寒波襲来】今季一番の強い寒気流入へ 九州まで「雪の目安」寒気南下 北日本は大雪警戒 寒気シミュレーション
TBSテレビ 14日 18:04
気象庁によりますと、週明け17日(月)から18日(火)にかけて低気圧が発達し、日本付近は西高東低の気圧配置が強まる見込みです。強い寒気が流れ込むため、北日本を中心に降雪量が多くなり、東日本や西日本の山沿いでも積雪となる可能性があります。
日本テレビ愛知県みよし市に燃料電池小型トラックが給食配送車として県内で初めて導入 11月14日に出発式
日本テレビ 14日 18:04
愛知県は水素の社会での利用や活用を推進していて、燃料電池自動車の普及や水素ステーションの整備などに取り組んでいます。 その一環として、11月14日から、みよし市で燃料電池小型トラックが1台給食配送車として県内で初めて導入され出発式が行われました。 このトラックは水素と空気中の酸素を化学反応させた電気で走ります。 市内の小中学校2校に給食を配送することで、年間2.2トンの二酸化炭素排出量が削減される ...
日本テレビ大相撲11月場所6日目 御嶽海は藤ノ川に勝って3勝目
日本テレビ 14日 18:04
14日に行われた大相撲11月場所6日目。長野県上松町出身の御嶽海は3勝目を挙げました。 西前頭十三枚目の御嶽海、この日の相手は東前頭十二枚目の藤ノ川でした。御嶽海は土俵際に追い込まれますが左右で抱え、叩き込みで勝って3勝目を挙げました。7日目の15日は東前頭十七枚目・千代翔馬との一番です。 最終更新日:2025年11月14日 18:04
中日新聞反社会勢力遮断へ外部機関と連携 いわき信組、業務改善計画
中日新聞 14日 18:03
記者会見で謝罪するいわき信用組合の金成茂理事長=14日午後、福島県いわき市 反社会的勢力に多額の資金を提供していたいわき信用組合(福島県いわき市)は14日、東北財務局に業務改善計画を提出した。反社遮断に向けて警察など外部機関との連携を強化し、不当要求を報告する通報窓口に法律事務所を指定することなどを盛り込んだ。同市内で記者会見した金成茂理事長は「ご心配とご迷惑をおかけし、おわびする」と改めて謝罪し ...
中日新聞再審請求の証拠開示、対象幅広く 超党派議連、法相に要望
中日新聞 14日 18:03
再審制度の早期見直しを求める超党派の国会議員連盟は14日、平口洋法相と面会し、再審請求審での証拠開示規定新設に関し、対象を限定せずに幅広い開示が実現するような制度を求める要望書を手渡した。見直しを検討している法制審議会(法相の諮問機関)部会では、請求理由に関連する証拠を対象とする案などが浮上しており、けん制した形だ。 議連は、検察側が法的根拠がないことなどを理由に開示を拒否し、冤罪被害者の救済が遅 ...
日本テレビトマトの値段が爆上がり!平年の2.4倍の高値に飲食店も悲鳴 豪雨の影響で熊本産トマトが品薄に
日本テレビ 14日 18:03
トマト丸ごと1個使ったアツアツのお鍋に、ギュギュッと搾ったジュースなど様々な料理に使われるトマト。今、その人気者に異変が…。 ◆トマト食堂 バランス 近藤剛史店長 「本当に高いです!3倍以上になっているんじゃないですか」 大阪市内のスーパーをのぞいてみると…。 「高い!」 4個でなんと、600円超えの高値に! Q)値段見られて、どう思われた? 「高いと思って…。やめておこうと思った」 「びっくり! ...
日本テレビ山形銀行の中間決算 純利益が8億6000万円増加で「増収増益」 個人や企業向け貸し出し好調
日本テレビ 14日 18:03
山形銀行が14日、今年度上半期の中間決算を発表しました。個人や企業向けの貸し出しが好調で、去年の同じ時期に比べて増収増益となりました。 山形銀行の今年度上半期の中間決算は、一般企業の売上高にあたる「経常収益」が263億3900万円で、去年の同じ時期に比べて43億2200万円多くなりました。また、中間期の最終的な儲けを示す「中間純利益」は29億1200万円で、前の年に比べて8億6100万円増加しまし ...
北海道新聞中小企業の脱炭素化を考える 北海道経済産業局が函館で26日セミナー
北海道新聞 14日 18:03
北海道経済産業局は26日、中小企業の脱炭素化について考えるセミナーを函館市の花びしホテル(湯川町)で開く。ビジネス機会の創出につながる脱炭素化の事例などを紹介する。...
KBC : 九州朝日放送西部ガスが新たな人事制度導入へ 20代で管理職・年収1000万円超えも夢じゃない
KBC : 九州朝日放送 14日 18:03
MAP 閉じる
広島ホームテレビ「ずっと介護を…」母親(89)を蹴ったり殴ったり…息子(60)を傷害致死の罪で起訴 母親は死亡 広島・南区
広島ホームテレビ 14日 18:03
89歳の母親が死亡し、傷害の疑いで逮捕・送検された60歳の息子について、検察は傷害致死の罪で起訴しました。 広島市南区の無職の男(60)は7月に南区の自宅で同居する母親(89)の背中や左足を複数回殴ったり蹴ったりしてけがをさせた傷害の疑いで逮捕・送検されていました。 母親は死亡した状態で見つかっています。 広島地検は、母親の死因が男の暴行による出血性ショックだったとして傷害致死の罪で起訴しました。 ...
河北新報岩手銀行(盛岡市)2期連続増収増益<中間決算東北(14日)>
河北新報 14日 18:03
子会社7社=経常収益34・8%増の319億8400万円▽経常利益45・3%増の64億1700万円▽純利益39・6%増の43億5800万円▽中間配当36円増の96円▽自己資本比率0・12ポイント増の1… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
TBSテレビ「暖かい地方のツキノワグマは冬眠しない!?」再びクマの痕跡 広島市郊外の目撃情報も相次ぐ
TBSテレビ 14日 18:02
東日本を中心に、クマによる被害が収束していません。広島市の周辺でも、先月、クマが捕獲されたばかりの場所で、再び痕跡がみつかっています。 内藤正芳 阿戸下町内会長 「この柿の木とこの柿の木の2本に出てる。これがクマのフン。こういうのが食べた跡」 広島市安佐南区沼田町阿戸地区です。警察や区役所によりますと、痕跡が見つかったのは12日の午後…。畑を見に来た住民が柿の木が折れているのを見つけました。安佐南 ...
日本テレビ北都銀行の中間決算は減収増益 荘内銀行との合併まで1年余 システム統合や事務手続きなど順調に進む 秋田
日本テレビ 14日 18:02
北都銀行は今年4月から9月までの決算、中間決算が減収増益だったと発表しました。 山形の荘内銀行との合併を1年余り先に控え準備が進められている北都銀行、伊藤大介常務は「実質一行体制のスタートから半年が経過して少しずつ成果が表れている」と述べました。 北都銀行は4月に就任した佐藤敬頭取が、県や経済団体によるタイでのトップセールスに同行していて、中間決算の発表は伊藤大介常務が行いました。 北都銀行 伊藤 ...
山陽新聞閉校前に思い出づくり 赤磐・赤坂地域の小学校 歴史の発表や校内宝探し
山陽新聞 14日 18:02
スライドや劇で創立150周年の歩みを発表した石相小5、6年生 来年3月末で閉校となる赤磐市赤坂地域の3小学校(石相、軽部、笹岡)で、記念イベントが相次いで開かれた。学校の歴史を振り返る発表や校内全体を舞台にした宝探しなど趣向を凝らし、児童や卒業生らが思い出深い...
デーリー東北新聞野辺地沖で泳ぐクマ見つかる 海上で駆除 ※動画あり
デーリー東北新聞 14日 18:02
陸奥湾を泳ぐクマ(野辺地町漁協提供の動画から) 13日午前9時半ごろ、野辺地町沖の陸奥湾を泳いでいるクマ1頭を地元の漁師が見つけた。連絡を受けた猟友会のハンターが漁船に乗り込み、海上で駆除した。町や町漁協によると、海上でクマを見たのは初めてという。 漁師の男性(53)が沖合から帰港途中に.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細は ...
神戸新聞淡路市室津沖で人骨を発見 漁師の男性が引き上げ届け出 頭蓋骨の一部か
神戸新聞 14日 18:02
淡路市の事件・事故
北海道新聞札幌の50代男性、700万円詐欺被害 「紙幣番号調べる。お金振り込んで」
北海道新聞 14日 18:02
札幌市南区の50代男性が14日、北海道警察の警察官を名乗る男らに現金700万円をだまし取られたと、札幌南署に届け出た。同署は特殊詐欺事件とみて調べている。...
日本海新聞, 大阪日日新聞島根銀行中間決算 3期ぶり減益
日本海新聞, 大阪日日新聞 14日 18:02
島根銀行は14日、2026年3月期の中間決算を発表した。純利益は3億1500万円で3期ぶりの減益。
NHK七十七銀行 中間決算 3期連続の増収増益
NHK 14日 18:01
仙台市に本店がある七十七銀行は、14日、ことし9月までの半年間の決算を発表し、企業への貸し出しによる利息収入が増えたことなどから、3期連続の増収増益となりました。 仙台市に本店がある七十七銀行は14日、ことし4月から9月までの半年間の決算を発表しました。 それによりますと一般企業の売り上げにあたる経常収益は、876億3700万円と去年の同じ時期に比べて13.7%増えました。 これは企業への貸し出し ...
FNN : フジテレビ春の高校バレー広島県大会 女子頂上決戦は「進徳女子高校」対「銀河学院高校」 全国の切符はどちらに!
FNN : フジテレビ 14日 18:01
高校生バレーボーラーの大一番、「春の高校バレー」です。15日に行われる広島県予選の決勝戦を前に、女子の決勝進出チームを紹介します。 勝てば5年連続、14回目の全国出場となる進徳女子高校。 きのうは県予選決勝の舞台・広島グリーンアリーナで練習を行いました。 今年のチームは1年生から3年生まで選手層が厚く、指揮をとって20年の名将、小田雅志監督のもと、5連覇へ向け、あと1勝のところまで勝ち上がってきま ...
TBSテレビ記録的大雨 72時間雨量、久米島で400ミリ超、国頭で350ミリ超 林道で土砂崩れも
TBSテレビ 14日 18:01
11日から降り続いた大雨の影響で国頭村の林道で土砂崩れが発生しました。土砂崩れがあったのは国頭村の県営林道奥与那線で、道路には幅12メートルにわたって土砂が流れ込み、数十メートルにわたって通行止めとなっています。 台風から変わった温帯低気圧の影響で、沖縄本島地方では13日夜から14日未明にかけ雨が強まって記録的な大雨となり、72時間の降水量は久米島町で11月の観測史上最大となる416.5ミリ、国頭 ...
NHK茨城 役所前の広場などに車で突っ込んだ被告 懲役13年判決
NHK 14日 18:01
おととし茨城県の日立市役所前の広場などに車で相次いで突っ込み、3人に重軽傷を負わせたとして殺人未遂などの罪に問われた被告に対し、水戸地方裁判所は「無差別に多くの死傷者を生じさせかねない危険な行為で相当悪質だ」として懲役13年の判決を言い渡しました。 日立市の無職、益子泰被告(55)はおととし12月、日立市役所前の広場に車で突っ込み、イベントの参加者3人をはねたり転倒させたりして重軽傷を負わせたほか ...
中日新聞バンテリンドーム新シート、スポンサーに名鉄など4社 シート命名権獲得
中日新聞 14日 18:01
中日の球団創設90周年に合わせて本拠地バンテリンドームナゴヤに来季、新設される客席のスポンサー4社が決まった。シートの命名権などがあり、契約期間の2年間、各社はイメージ向上などに活用する。運営会社ナゴヤドームが14日、発表した。 右翼側ホームランウイングのイメージ図 外野フェンス手前に設ける「ホームランウイング」は右翼側が名古屋鉄道(名古屋市中村区)、左翼側は東邦ガス(同市熱田区)に決定。座席(各 ...
室蘭民報仕事最低限、休みしっかり 「静かな退職」集まる共感
室蘭民報 14日 18:00
◆―― 企業賛否も若者浸透 専門家は拡大予測 「静かな退職...
TBSテレビ留置男性の自殺事案 警察署内部の留置施設の見回りを怠った警察官ら9人を処分
TBSテレビ 14日 18:00
沖縄県の沖縄警察署で今年4月、留置されていた男性が首をつって自殺した問題で、県警は14日、留置施設の見回りを怠ったなどとして、警察署の留置管理課の警部を戒告の懲戒処分としたと発表した。そのほか警視正から巡査までの8人には、本部長訓戒などの処分を行い、被処分者は9人に上った。 県警監察課によると今年4月16日朝、沖縄警察署に留置されていた男性が、着用していた上着を使って首をつった状態で見つかり、発見 ...
NHK外国人労働者を雇用する際の注意点などを学ぶセミナー 佐賀
NHK 14日 18:00
県内でも人手不足が課題となる中外国人労働者の受け入れを考える企業などに対して、雇用する際の注意点などを学ぶセミナーが佐賀市で開かれました。 佐賀県が開いたセミナーには県内に事業所を置く企業の担当者がオンラインとあわせておよそ70人参加しました。 この中で講師は、人手不足が県内でも課題となる中、外国人労働者を受け入れる企業が増えているとした上で、受け入れる際は在留資格によって仕事の内容や時間、滞在期 ...
NHK唐津 60代男性 SNS型投資詐欺で1650万円被害
NHK 14日 18:00
唐津市に住む60代の男性がSNS上で知り合った人物から「株の選び方を紹介する」などとうその投資話を持ちかけられ、現金あわせて1650万円をだまし取られていたことがわかりました。 県内では、こうしたSNS型投資詐欺の被害が相次いでいて、警察が注意を呼びかけています。 警察によりますと、ことし8月唐津市に住む60代の男性がインターネットで有名実業家を名乗る人物の投資に関する広告を見ていたところ投資の学 ...
CBC : 中部日本放送「さばとかぼちゃの照り焼き しば漬けわさびタルタル」の作り方【キユーピー3分クッキング】
CBC : 中部日本放送 14日 18:00
11月14日は「タルタルソースの日」。しば漬けの食感とわさびの風味がよいさっぱりとしたタルタルソースが照り焼きによく合います。(講師:〓井英克先生/キユーピー3分クッキング ) 関連リンク さばとかぼちゃの照り焼き しば漬けわさびタルタル(2025年11月14日放送)【3分クッキング公式】 材料(2人分) さば(二枚おろし・半身) 1枚(200g) かぼちゃ (正味)80g しょうゆ、酒、みりん ...
京都新聞滋賀県内で古墳が特別公開へ
京都新聞 14日 18:00
滋賀県内の古墳が特別公開される。 大岩山古墳群特別公開 11月16日午前10時〜午後4時、滋賀県野洲市小篠原の桜生(さくらばさま)史跡公園… あわせて読みたい京都府亀岡市の古墳に注目した「日本考古学の父」 130年後に「再発掘」された成果の数々 滋賀県守山市の古墳遺跡で「石見型木製品」が出土 6世紀後半、埴輪のように並べたか
上毛新聞地方創生の好事例を共有 Gメッセ群馬(高崎市)で「対話フォーラム」、企業や自治体の12人が登壇
上毛新聞 14日 18:00
民間や行政の関係者がさまざまな事例を基に話し合った「地方創生 対話フォーラム」 地方創生に取り組む人たちを招き、好事例を基に地域の課題解決策を話し合う「地方創生 対話フォーラム」(内閣官房主催)の関東・甲信越ブロックが13日、群馬県高崎市のGメッセ群馬で開かれた。ブロックに属する1都9県から民間企業社長や自治体職員、地域活性化団体の代表ら計12人が登壇し、ビジネスやまちづくり、地方創生における取り ...
NHK水害に備えた佐賀市の「排水対策基本計画」改訂案まとまる
NHK 14日 18:00
令和に入って記録的な大雨による浸水被害が2度、起きている佐賀市で、水害に備えた計画の改訂案がまとまり、公共施設への雨水タンクの設置などで市中心部への影響を最小限に抑えることなどが盛り込まれました。 水害に備えた佐賀市の「排水対策基本計画」の改訂案がまとまり、14日有識者らでつくる委員会の大串浩一郎委員長が坂井市長に報告しました。 改訂案では、気候変動の影響で局地的な豪雨や1時間に40ミリを超える雨 ...
徳島新聞阿南市の中高生がイベント「こどものASOBIBA」を企画、23日に初開催 「幼児から大人まで楽しめる催しに」
徳島新聞 14日 18:00
幅広い年代の子どもが一緒に楽しめる場をつくろうと、阿南市の中学・高校生30人が23日、同市羽ノ浦町岩脇の介護老人福祉施設・ヴィラ羽ノ浦でイベント「こどものASOBIBA」を初めて開く。地元幼稚園児らが出演するステージなど、多彩なプログラムを企画運営する。保護者らにも参加してもらい、世代間交流促進や地域のにぎわいづくりに一役買いたい考えだ… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り597文字) ...
日本テレビ“カスハラ町民"提訴の方針 損害金400万円 本人に伝えると… 愛知・美浜町
日本テレビ 14日 18:00
愛知県美浜町がある1人の町民を裁判で訴える議案を可決しました。理由はカスタマーハラスメント。議案可決のあと、町民の行動は…。 知多半島に位置する愛知県美浜町。人口2万人ほどののどかなこの町の町議会で3日前、ある議案が可決されました。 愛知・美浜町 宮原佳伸 総務部長: 「継続するようであれば、訴えるという手段に出ざるを得ないのかなと」 それはカスタマーハラスメントへの提訴。 自身も被害を受けていた ...
FNN : フジテレビ80代女性が車にはねられ意識不明 運転の70代女を現行犯逮捕〈宮城・気仙沼〉
FNN : フジテレビ 14日 18:00
14日午後3時ごろ、宮城県気仙沼市で、歩行者の80代の女性が乗用車にはねられる事故があり、意識不明の状態で病院に搬送された。 事故があったのは気仙沼市東八幡前の路上。 警察は、車を運転していた70代の女を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕した。 警察が、事故当時の状況や原因を詳しく調べている。 仙台放送 宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
徳島新聞家庭の余剰食品を提供する「フードドライブ」、徳島県内で広がる 物価高騰で支援求める声強まる
徳島新聞 14日 18:00
家庭で余っている食品を集め、生活困窮者らに届ける「フードドライブ」の取り組みが県内で広がっている。制度の趣旨に共感して回収箱を設けるスーパーや小売店などが増加。物価高騰を背景に食料支援を求める声は強まっており、フードドライブの運営者は「食品ロスの削減と困窮者支援の好循環を定着させたい」とする…
FNN : フジテレビことでん長尾線 楽天グループのキャラクター ラッピング電車登場 26年10月まで運行【香川】
FNN : フジテレビ 14日 18:00
高松琴平電気鉄道「ことでん」の列車に、インターネット事業などを手掛ける、楽天グループの公式キャラクターがデザインされ、11月14日にお披露目されました。 楽天グループの公式キャラクター、「お買いものパンダ」がことでんの車両になって登場です。愛らしいルックスから世代を問わず親しまれる「お買いものパンダ」。車両は、楽天グループが提供する携帯電話サービス、「楽天モバイル」を知ってもらおうと企画されました ...
FNN : フジテレビ岡山市東消防署の男性消防士長起訴猶予処分 防災ステーション駐車場に落書きの疑い【岡山】
FNN : フジテレビ 14日 18:00
器物損壊の疑いで逮捕された岡山市東消防署の60歳の男性消防士長が、11月12日付で岡山地方検察庁から起訴猶予処分を受けました。 男性消防士長は2025年5月、岡山市消防が中区の国の土地に整備した防災ステーションの駐車場に、スプレー缶で「国の土地だ市消防に専有の権利はない」と落書きをした疑いが持たれていました。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
徳島新聞ドイツの高校生が鳴門高校生と交流 阿波踊りや日本文化を体験
徳島新聞 14日 18:00
県と友好交流提携を結んでいるドイツのニーダーザクセン州の高校生と鳴門高校(鳴門市)の生徒が交流するプログラムが10〜15日、同市で初めて行われた。ドイツの高校生は、同校の生徒宅に泊まりながら授業や部活動に参加し、日本文化を体験した… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り371文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュ ...
信濃毎日新聞メンバー選び「基準は変えない」と山雅・早川監督 16日に4位のFC大阪戦
信濃毎日新聞 14日 18:00
3試合連続ゴールを狙う松本山雅・林 明治安田J3で14位(勝ち点39)の松本山雅は、16日午後2時から長野Uスタジアムで4位(同64)のFC大阪との第36節に臨む。前節の高知戦で8試合ぶりの白星を挙げ、J3残留が決定。重圧から解放された勢いで、今季2度目の連勝を目指す… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
TBSテレビ防災ステーションの駐車場に落書きをした疑いで逮捕された消防士長を起訴猶予に【岡山】
TBSテレビ 14日 18:00
先月(10月)、岡山市中区にある防災ステーションの駐車場に塗料で落書きをしたとして、器物損壊の疑いで逮捕された岡山市東消防署に勤務する60歳の消防士長の男性について、岡山地検は、おととい(12日)付けで起訴猶予としました。
NHK広島 西区 ベトナム国籍女性殺害などの罪で技能実習生を起訴
NHK 14日 18:00
先月、広島市西区の集合住宅の1室でベトナム国籍の女性が殺害された事件で、同じベトナム国籍で32歳の女の技能実習生が、殺人などの罪で起訴されました。 起訴されたのは、広島市佐伯区に住むベトナム国籍の技能実習生、ディン・ティ・フォン被告(32)です。 起訴状などによりますと、先月15日、広島市西区中広町にある集合住宅の14階の1室に侵入し、この部屋に住むベトナム国籍で32歳のアルバイトの女性の頭などを ...
十勝毎日新聞豊頃の漁師中村さん「陸海」二刀流 昨秋に狩猟免許取得
十勝毎日新聞 14日 18:00
【豊頃】豊頃町大津の漁師中村修也さん(34)は、昨年から北海道猟友会池田支部豊頃部会のハンターとしても活動する漁師と猟師の“二刀流"だ。シカによる農作物の食害や全国各地でクマの人身被害が相次ぐ中、...
NHK自民 埼玉県連 幹事長を除名処分 政治資金の私的流用問題で
NHK 14日 18:00
自民党埼玉県連の幹事長が政治資金およそ2800万円を私的に流用したとされる問題で、県連は14日、「明らかに個人的な支出で前代未聞だ」などとして、幹事長の役職を停止されている小谷野 県議会議員を最も重い「除名」処分にしました。 自民党埼玉県連に所属する小谷野五雄 県議会議員(69)は政治資金を使って日用品の購入や飲食を繰り返し、県連の幹事長を務めていたことし7月までの5年7か月であわせておよそ280 ...
FNN : フジテレビ5年〜10年で完全自動収穫目指す…岡山大などが研究進めるレモン収穫ロボお披露目【岡山】
FNN : フジテレビ 14日 18:00
岡山大学などが研究するレモンを自動で収穫する四足歩行のロボットが、11月14日に浅口市でお披露目されました。 畑で動き回るロボット。レモンをアームでつかみ器用にかごに入れていきます。デモンストレーションを行ったのは、最先端のロボットを使ったスマート農業を研究している浅口市のレモン農家とロボットを研究している岡山大学のチームです。 (ロボットの研究・開発をしているMOSAdemy 清水優椰代表) 「 ...
FNN : フジテレビ4年に1度「デフリンピック」郷土勢応援の懸垂幕が県庁に…15日から東京で開幕【岡山】
FNN : フジテレビ 14日 18:00
4年に1度開かれる聞こえない人、聞こえにくい人のためのスポーツの祭典、デフリンピックがいよいよ11月15日に東京で開幕します。岡山県庁では14日、岡山ゆかりの選手を応援する懸垂幕が掲げられました。 午後4時に掲げられた懸垂幕。岡山大学所属で陸上の400メートルハードルに出場する石本龍一朗選手、岡山市出身で平林金属所属の佐藤秀祐選手など3つの競技の代表選手5人の名前が書かれています。 2025年のデ ...
上毛新聞軽井沢の人気カフェが群馬・安中市に移転オープン! 地元の旬な素材で本格ランチ、スイーツを
上毛新聞 14日 18:00
ペーストから手作りするモンブラン(右手前) ゆったりした空間でお料理を(写真はスープセットの一例)※すべてインスタグラムより スイートポテトの一例(写真は去年) 外観はヨーロッパ風の一軒家 長野県軽井沢町で24年ほど営業した人気カフェ「ラ・テイエ(La theiere)」が10月、群馬県安中市に移転オープンした。 店長の上原直美さん(56)手作りのメニューが幅広く親しまれ、新天地で再スタートを切っ ...
FNN : フジテレビ津山市の夫婦が伝統守る…岡山県北部の正月飾り「作州飾り」作り最盛期【岡山】
FNN : フジテレビ 14日 18:00
岡山県北の伝統的な正月飾り「作州飾り」づくりが、津山市で最盛期を迎えています。 なれた手つきでわらを編み上げます。作業を行っているのは、津山市下田邑で農業を営む中島昭治さんと妻の千恵子さんです。 この地区に伝わる作州飾りの文化を夫婦で守り続けています。作業ではわらで編んだ縄を手際よく輪の形に整え水引をかけていきます。12月中旬に縁起物のダイダイやウラジロを添えると完成するということです。 (中島千 ...
岩手日報震災を越えて6500人を導いた三味線の音 79歳の鈴木絹子さんが授業に幕
岩手日報 14日 18:00
子どもたちに長唄三味線の魅力を伝えて23年。杵家(きねいえ)会釜石支所代表の杵家弥多穂(本名鈴木絹子)さん(79)は13日、中学生対象の授業に幕を下ろした。東日本大震災で経営していた旅館が全壊し、門弟も犠牲となった。失意の底に沈んだが「また三味線を弾きたい」との声に背中を押され、教え子は県内外6500人に上る。たわまず、屈せず、美しく。年齢や体調面から区切りをつけるが、後進への指導はできる限り続け ...
九十九里経済新聞城西国際大で避難所運営モデル発表 看護・薬学部が連携し高齢者支援
九十九里経済新聞 14日 18:00
山村ゼミメンバー 0 城西国際大学千葉東金キャンパス(東金市求名)で11月8日、大学祭「JIU Festival」が開かれ、看護学部看護学科の山村美恵子准教授のゼミ生がJIU看護学会内で「城西国際大学避難所での他学部連携による高齢者支援活動の実装モデル」を発表した。 発表後、質問者へ回答する [広告] 同研究には、学部連携として看護学部山村准教授のほか、薬学部から酒井健介教授、吉久保匡甫助教が参画 ...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川の公立高校、東大に現役合格は何人? トップは断トツ…学校別一覧も
カナロコ : 神奈川新聞 14日 18:00
神奈川の高校入試を取り巻く状況が変わるかもしれません。石破茂政権下で決まった「高校授業料無償化の拡充」が、2026年度から始まる見込みです。入試シーズンを前に、県内の最新の傾向をデータで紹介します。ニュースサイト「カナロコ」での限定公開になります。進路選択の基礎情報としてご活用ください。 東京大学(資料写真) シリーズの第1回では、公立高校の進学状況を紹介する。 県教育委員会によると、県内の公立高 ...
Lmaga.jp【魔女占い】11月15日 各星座の運勢は?
Lmaga.jp 14日 18:00
カメリア・マキの魔女占い【土曜】 (写真1枚) アメリカで魔女学を修め、当時の全米魔女協会より魔女名「Darkmoon」を受けた日本人初の魔女、カメリア・マキが毎日を占星術で占います。 11月15日にラッキーなのは、おうし座、おとめ座。用心すべき星座は、うお座。 おひつじ座 あなたを取り巻く人間関係にトラブル発生の予感。巻き込まれないよう用心を。 おうし座 知的な活動によい日。美術、音楽、芸術に関 ...
徳島新聞【徳島めくり】(14日)イオンモール徳島に「ポケモンセンター」 / (15日)うずしおベリー記念日
徳島新聞 14日 18:00
<11月14日> 徳島市のイオンモール徳島で、ゲーム「ポケットモンスター」のオフィシャルショップ「ポケモンセンター」出張店舗の営業が始まりました…
佐賀新聞<近ごろ通信>「アトツギ甲子園」の地域アンバサダーとして活動する鶴製茶(基山町)3代目・〓健寿(たけひさ)さん(36)
佐賀新聞 14日 18:00
画像を拡大する 「アトツギ甲子園」地域アンバサダーの〓健寿さん 全国の中小企業の後継予定者が新規事業のアイデアを発表する「アトツギ甲子園」に一昨年に出場。イベントの魅力を広め、地域でチャレンジを促すアンバサダーに7月に就任した。 9月に佐賀市で初めて開催されたセミナーにも登壇。経営者らが、若手の後継予定者に「創業年や事業分野が違っても、家業を挑戦する思いは一緒。同士や支援機関を巻き込んで挑戦して」 ...
FNN : フジテレビ週末は天気の大きな崩れなし「紅葉狩りOK」静岡県内名所で見頃に 【静岡・ただいま天気 11/14】
FNN : フジテレビ 14日 18:00
小塚 恵理子気象予報士 【 富士山 】 今週は10日(月)が晴れ、その後3日間は雲の多い空が続いきました。富士山はくっきり。雪はうっすら残って、この時期らしい様子を見せてくれていました。 【 14日(金)の気温 】 朝は空気ヒンヤリ感じました。静岡9.6℃、浜松8.2℃で今季最低の気温でした。平年よりやや低い所もあるが、この時期らしい朝の寒さになりました。最高気温は、浜松・静岡・富士・三島などで2 ...
十勝毎日新聞【WSJ】米企業はなぜ従業員を手放し始めたか
十勝毎日新聞 14日 18:00
「人材の囲い込み」は終わった 米国の経済界が「解雇の凍結」を終了した。 新型コロナウイルス禍後の数年間、企業は労働力の再構築を急いだ。その過程で得たシンプルな教訓は、「手に...
朝日新聞帝京長岡が帝京を「友情応援」 明治神宮野球大会・高校の部
朝日新聞 14日 18:00
帝京を応援する帝京長岡の野球部員ら=2025年11月14日、神宮、野田枝里子撮影 [PR] (14日、明治神宮野球大会・高校の部) 北信越地区代表の帝京長岡(新潟)の野球部員や吹奏楽部員らが14日、東京地区代表の帝京の応援に駆けつけた。 初出場の帝京長岡は、この日の第1試合で英明(香川)に2―5で敗れたが、第2試合の帝京―山梨学院戦を「友情応援」。おなじみの応援曲「がじゃいも」「ポパイ」などを演奏 ...
中日新聞首相、菊池事件を陳謝 遺族らに「苦しみ与えた」
中日新聞 14日 18:00
高市早苗首相は14日の参院予算委員会で、ハンセン病患者とされた男性が、隔離先の特別法廷で死刑判決を受け執行された「菊池事件」を巡り、男性や遺族らに対し「尊厳を傷つけ、筆舌に尽くしがたい苦しみを与えてしまった」と述べ、隔離政策を陳謝した。れいわ新選組の天畠大輔氏への答弁。 熊本地裁は事件の第4次再審請求を巡り、来年1月末までに再審開始の可否を判断する予定。木原稔官房長官は記者会見で、再審請求に関する ...
福島民友新聞うすいでクリスマスツリー点灯 12月25日まで
福島民友新聞 14日 18:00
うすい百貨店前で点灯されたクリスマスツリー=12日 郡山市のうすい百貨店は12日、同店正面入り口しらかし広場でクリスマスツリーの点灯式を行った。 市内の尚志幼稚園と尚志緑ケ丘幼稚園、緑ケ丘保育園の園児合わせて約50人が参加。代表の園児3人が、高さ約3メートルのツリーの点灯ボタンを押した。園児による「あわてんぼうのサンタクロース」の合唱も行われ、会場は和やかな雰囲気に包まれた。 ツリーの点灯は、店内 ...
新潟日報[サッカー皇后杯]アルビ新潟L16日初戦、新潟医療福祉大と対戦へ
新潟日報 14日 18:00
サッカーの皇后杯全日本女子選手権は16日、各地で2回戦を行う。前回大会で準優勝したWEリーグのアルビレックス新潟レディースは、北信越代表の新潟医療福祉大と県勢対決。福井県のテクノポート福井スタジアムで午前11時から対戦する。 皇后杯は2回戦からWEリーグの12チームが登場する。新潟Lは今季のリーグ戦で、6勝1分け6敗の5位。主力選手のけがやフォーメーションの変更もあったが、持ち味の堅守で中位につけ ...
日本テレビ【特集】コメの取引価格が決まる現場は?効率的な稲作とは? 将来見据えたコメ作りに挑戦する生産者を取材 秋田・横手市
日本テレビ 14日 17:59
コメの卸売業者などでつくる団体は10日、向こう3か月のコメ価格の見通しを示す指数を発表しました。 指数は大幅に下がり、コメ価格は下落するとの見方が強まっています。 コメの取引価格が決まる現場。 そして将来を見据えたコメ作りに挑戦する生産者を取材しました。 ■コメ不足を追い風に…熊谷賢さん 「大手のお客さんと出荷実績ができたのはかなり大きい」「そういった所への販売は伸ばしていきたい」 横手市の農業法 ...
TBSテレビ女性トイレ侵入盗撮未遂で略式命令 県立高校男性教諭(29)を懲戒免職 福島
TBSテレビ 14日 17:59
福島県教育委員会は9月に盗撮の疑いで逮捕された県立高校の男性教諭(29)を懲戒免職処分にしました。 懲戒免職になったのは福島県立清陵情報高校の男性教諭(29)です。 男性教諭は7月、郡山市内の商業施設の女性用トイレに侵入して個室内の女性を盗撮しようとしたとして盗撮未遂と建造物侵入の疑いで警察に逮捕され、9月に福島簡易裁判所から罰金10万円の略式命令を受けていました。 福島県教育委員会はあらためて「 ...
中日新聞N党立花容疑者、一部容疑認める 弁護士「真実相当性は争わない」
中日新聞 14日 17:59
立花孝志容疑者 1月に死亡した元兵庫県議に関する虚偽発言をしたとして名誉毀損容疑で逮捕された政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志容疑者(58)が「発言には真実相当性があった」との主張を取り下げ、一部容疑を認める方針に転じたことが14日分かった。接見した弁護士が、相当性は争わないとの弁護方針をユーチューブで明かした。 弁護士は「罪を認めて、謝罪することになった」とも述べ、亡くなった竹内英明元 ...
NHK鹿児島県教委 生徒へ体罰 教諭2人を減給と戒告の懲戒処分
NHK 14日 17:59
鹿児島県教育委員会は、生徒への体罰などが確認されたとして、教諭2人を減給と戒告の懲戒処分にしました。 このうち、鹿児島地区の県立学校の55歳の男性教諭は、去年9月ごろ、生徒1人を指導する際に両肩をつかんで職員用のロッカーに押しつけながら大声でどなったということです。 さらに去年5月から11月までの間、2人の生徒を指導する際に少なくともあわせて3回に渡って大声でどなったほか、ことし2月ごろには生徒の ...
NHK東京デフリンピックにあわせ バス車内でディスプレー実証実験
NHK 14日 17:59
15日に開幕する東京デフリンピックにあわせて、聴覚障害者がスムーズにバスの運転手とやりとりできるように、東京都はタブレットで入力した文字情報や音声をリアルタイムで翻訳するディスプレーの実証実験を始めました。 東京デフリンピックは4年に1度開かれる聴覚障害者の国際スポーツ大会で、11月15日から26日までの12日間、日本で初めて東京都を中心に開かれます。 これにあわせて東京都は、聴覚障害者や外国人が ...
北海道新聞新ひだか町立静内病院・小松院長、へき地医療貢献者表彰 循環器の治療体制整備、人材育成にも力
北海道新聞 14日 17:58
【新ひだか】町立静内病院の小松幹志(かんし)院長が本年度のへき地医療貢献者表彰を受けた。過疎地域での医療に15年以上尽力した医師に贈られ、全国自治体病院協議会などが主催。全国で26人が選ばれ、道内からは小松院長が唯一となった。...
北海道新聞小樽・和弘食品 英国に子会社設立へ 欧州の事業拡大目指す
北海道新聞 14日 17:58
スープ、たれ製造の和弘食品(小樽)は14日、英国・ロンドンに子会社を設立すると発表した。欧州での事業拡大を目指す。海外子会社の設立は米国、タイに続き3カ所目。...
NHK「宮崎県高等学校新人放送コンテスト」4部門の入賞者決まる
NHK 14日 17:58
「宮崎県高等学校新人放送コンテスト」の決勝が14日、宮崎市で行われ、各部門の入賞者が決まりました。 この大会は宮崎県高等学校文化連盟とNHK宮崎放送局が毎年開いているもので、今回が48回目となりました。 ことしはアナウンス朗読ラジオ番組テレビ番組の4つの部門に、県内の27校から多くの生徒が参加しました。 審査の結果、アナウンス部門の1位は、都城泉ヶ丘高校2年の原田奈南さん。 朗読部門の1位は、宮崎 ...
日本テレビ山形県女子駅伝 16日開催 連覇狙う天童チーム 入賞狙う米沢チーム キーマンは
日本テレビ 14日 17:58
ことし41回目を迎える「ヤマザワカップ県女子駅伝競走大会」が16日に開かれます。大会を前に準備を進める2チームを紹介します。 県内11チームが出場し、5区間、20・5キロを競う県女子駅伝。上山市の本庄地区公民館前をスタートし、上山市保健センター前、茂吉記念館前バス停先、JAやまがた蔵王支店前、服部コーヒーフーズ山形支店前でたすきを繋ぎ、ゴールの山形市、山形メディアタワーを目指します。 去年優勝した ...
すみだ経済新聞墨田・京島に「ラ・クチーナ・ナオ」 南イタリアの家庭料理提供
すみだ経済新聞 14日 17:58
「La Cucina Nao(ラ・クチーナ・ナオ)」の北海道産生ウニたっぷりスパゲッティ 0 南イタリア・プーリア地方の家庭料理を提供する食堂「La Cucina Nao(ラ・クチーナ・ナオ)」(墨田区京島1)が11月7日にグランドオープンした。 徳島県産クマエビのトマトソーススパゲッティ [広告] もともと焼き菓子店だった同店は今年6月に屋号を「ラ・クチーナ・ナオ」に変更し、夏から秋にかけて改装 ...
TBSテレビ海水温上昇で養殖ヒラメ大量死…生育状況安定で人気のエサやり体験再開「休止中、何度も問い合わせがあった」
TBSテレビ 14日 17:58
人気の体験企画が復活です。山口県下松市栽培漁業センターのヒラメのエサやり体験が、14日から再開されました。 ヒラメのエサやり体験は観光客などから人気を集めていましたが、海水温の上昇により養殖していたヒラメが大量死したことを受け、去年9月に中止となりました。 海水温が上昇してもヒラメが酸欠にならないよう、酸素発生機を導入して今年の猛暑を乗り切り、生育状況が安定していることから再開。 下松市栽培漁業セ ...
山陽新聞特別展「美の宝」会期中盤 竹喬や田中ら秀作魅了 瀬戸内市立美術館
山陽新聞 14日 17:58
小野竹喬の「雨霽」(左)など秀作に見入る来場者 瀬戸内市立美術館(同市牛窓町牛窓)で開かれている特別展「美の宝 S&Kアートコレクション展」(同美術館、山陽新聞社主催)は会期中盤。14日も美術ファンが訪れ、秀作を堪能していた。 倉敷市の個人収集家が約50年をかけて集めた約150点を展示。笠岡市出身で文化勲章受章の日本画家・小野竹喬では、雨が降った後の山が神秘的な晩年作「雨霽(あめばれ)」、桜が咲く ...
日本テレビ一足早くクリスマスムードに♪ クリスマスツリーの点灯式で園児が歌を披露 秋田市
日本テレビ 14日 17:58
秋田市のショッピングモールで、クリスマスツリーの点灯式が行われました。 点灯式ではこども園の園児たちが歌を披露し、会場は一足早くクリスマスムードに包まれました。 秋田市のイオンモール秋田で行われたクリスマスツリーの点灯式には、にいだこども園の年長園児64人が参加しました。 大きなツリーは高さ10メートル。 8,000個のLED電球で華やかに彩られました。 約1か月前から練習を重ねてきた歌を披露した ...
TBSテレビ「ルールを守る人が増えた気がする」広島県の横断歩道の一時停止率が6割超えで過去最高値に 7年前は全国ワースト2位から大幅改善
TBSテレビ 14日 17:58
信号機のない横断歩道での車の一時停止率が6割を超えたことが、JAFの調査でわかりました。過去は全国ワースト2位でしたが、大幅に改善しています。 藤智美記者 「信号機のない横断歩道では、減速したり、周囲を確認しながら通過する車が多く見られました」 通勤通学のために、足早に横断歩道を渡る人たち。車は一時停止線の前で待っています。 JAFの調査では、信号機のない信号での一時停止率は、2018年にはわずか ...
TBSテレビ大学生が市の魅力を再発見→動画でPRするコンテスト「私の動画で伝わるとうれしい」市の活性化目指す取り組み
TBSテレビ 14日 17:58
若者ならではの視点で、地域の活性化につなげます。14日、山口県山口市の大学生を対象とした市のPR動画のコンテストが開かれました。 「Yー1大学ランプリ」は、山口市の学生が観光や歴史といった市の魅力を再発見し、動画で発信することで地域の活性化を目指すというコンテストです。 1次審査を勝ち抜いた学生11人が、最終審査に臨みました。伊藤市長や各大学の学長が審査員となり、メッセージ性や表現力を評価します。 ...
熊本日日新聞「八代の誇り」湯野へ声援 八代市役所PVに30人 デフリンピック・サッカー男子
熊本日日新聞 14日 17:57
デフリンピックサッカー男子日本代表の湯野琉世(25)を後押ししようと、地元の八代市役所本庁舎でパブリックビューイング(PV)が開かれ、市民や昼休み中の職員ら約30人が声援を送った。 幼い頃から湯野を知る八代市の白島君子さん(85)は「...
NHK無人販売店でポケモンカード盗まれる 被害250万円か 熊本
NHK 14日 17:57
14日未明、熊本市中央区にあるトレーディングカードの無人販売店で3人組がハンマーでケースをたたき割り、「ポケモンカード」を盗んで逃げました。 被害額はケースを含め、およそ250万円にのぼるということで、警察は窃盗事件として捜査しています。 14日午前1時30分ごろ、熊本市中央区渡鹿にある24時間営業のトレーディングカードの無人販売店「トレカ専門店GET渡鹿店」でハンマーのようなもので、商品が入って ...
NHK関西電力美浜原発 建て替えに向けた自主的調査 報道公開
NHK 14日 17:57
関西電力が原子炉の建て替えに向けて今月、美浜原子力発電所で再開した地質などの自主的な調査について14日作業の様子が報道陣に公開されました。 福井県にある美浜原発は2015年に1号機と2号機を廃炉にすることが決まっていて、関西電力は後継として安全性を高めた次世代原子炉への建て替えに向け地質などの自主的な調査を、今月5日から原発周辺で再開しました。 14日は作業の様子が初めて公開されました。 原発の敷 ...
KBC : 九州朝日放送PFОS・PFОA 航空自衛隊芦屋基地周辺4カ所で再度暫定目標値超え
KBC : 九州朝日放送 14日 17:57
MAP 閉じる
NHK大牟田市動物園の魅力紹介する本を制作 小中学校などに贈る
NHK 14日 17:57
大牟田市にある動物園の魅力を紹介する本を地元出身のフリーライターなどが制作し、市内の小中学校などに贈りました。 制作したのは大牟田市出身のフリーライター、木下綾さんと福岡市在住のカメラマン、中村紀世志さんです。 14日は2人が大牟田市役所を訪れ、関好孝市長に完成した本を手渡しました。 2人は10年前から大牟田市動物園を紹介するフリーペーパーを自主的に発行していて、今回贈られた本はこれをまとめたもの ...
船橋経済新聞高根公団駅前の「エポカ高根台」が30周年 抽選会などの記念イベントも
船橋経済新聞 14日 17:57
30周年を迎えるエポカ高根台店 0 高根公団駅前のショッピングセンター「エポカ高根台」(船橋市高根台1)が11月8日、開業から30周年を迎えた。1995(平成7)年開業の同店。節目の11月は館内を「30周年祭」として展開する。 施設経営課の品田善崇さん [広告] 同施設マネジャーの田中さんは「この10年は変化の連続だった。大型店の入れ替えで、3階テナントが長期間空いた時期を経て、2年前に家具・生活 ...
NHK香春町で「あま干し柿」の生産 最盛期 やわらかい食感が特徴
NHK 14日 17:56
香春町では、やわらかい食感が特徴の「あま干し柿」の生産が最盛期を迎えています。 香春町採銅所では特産の「あま干し柿」の生産が最盛期を迎えていて、農業用ハウスに設けられた合わせて14ある天日干し用の棚にはたくさんの干し柿がつるされ、一面がオレンジ色に染まっています。 柿を干す作業では、担当者がひとつひとつ確認しながらロープにつるしていました。 また、作業所ではへたをきれいに切ったり、パックに詰めたり ...
NHK空自 芦屋基地「PFAS」県調査で7地点中4地点指針値超え
NHK 14日 17:56
芦屋町の航空自衛隊芦屋基地で一部の物質が有害とされる有機フッ素化合物「PFAS」が目標値を超える値で検出された問題で、県は、この夏、地下水のモニタリング調査を実施した結果、7地点中、4つで国の指針値を超えたと発表しました。 航空自衛隊芦屋基地では、去年、国が公表した調査で、一部の物質が有害とされる有機フッ素化合物「PFAS」が目標値の30倍という極めて高い値で井戸から検出されました。 これを受けて ...
NHK農業学ぶ高校生が栽培したシクラメンを販売 久留米
NHK 14日 17:56
久留米市の高校で、農業を学ぶ生徒たちが栽培したシクラメンが販売され、大勢の人でにぎわいました。 久留米市の久留米筑水高校では、毎年、園芸技術科の生徒たちが実習としてシクラメンを栽培していて、ことしも2月下旬から温室で水や温度、肥料を管理しながら大切に育ててきました。 そのシクラメンが見頃を迎え、14日高校で開かれた「収穫祭」で一般向けに販売され、温室には赤や白、ピンクなど、色鮮やかな9種類のシクラ ...
NHK鳥取 米子市中心部で住宅火災 1人けが
NHK 14日 17:56
14日夕方、米子市中心部の住宅や商店が建ち並ぶ地区で、少なくとも住宅2棟が焼ける火事があり、1人がけがをして病院に運ばれ手当てを受けています。 14日午後4時前、米子市糀町で「建物の2階から火が見える」と消防に通報がありました。 消防車8台が出動して消火活動にあたり、およそ1時間後に火は消し止められました。 警察によりますと、この火事で少なくとも住宅2棟が焼け、1人がけがをして病院に運ばれ手当てを ...
愛媛新聞400年の伝統、次代につなぐ 東温「北方獅子舞」川上小で披露
愛媛新聞 14日 17:55
東温市北方の川上小学校で13日、市の無形民俗文化財に指定されている北方獅子舞を保存会が披露した。3……
NHK時速70キロ以上でバック走行し死傷事故 2審は来月判決
NHK 14日 17:55
去年、熊本市で車を時速70キロ以上でバックさせ、歩行者2人をはねて死傷させた事故が危険運転致死傷罪にあたるとして、1審で懲役12年の判決を受けた元飲食店従業員の2審が福岡高等裁判所で開かれました。 被告側は危険運転の罪にはあたらないと主張して結審し、来月、判決が言い渡されることになりました。 熊本市中央区の元飲食店従業員、松本岳被告(25)は去年6月、熊本市内で飲酒運転をして追突事故を起こしたあと ...
京都新聞民家の敷地でクマ目撃、別の市道でも通りがかった人が 滋賀県長浜市で2件通報
京都新聞 14日 17:55
【資料写真】過去に米原市に出没したクマ 滋賀県長浜市 13日夜から14日早朝にかけ、滋賀県長浜市内でクマを目撃したとの通報が2件、滋賀県警長浜署に寄せられた。 同署によると、13日午後6時ごろ、琵琶湖岸の姉川河口近くにある同市南浜町の民家敷地で、体長1〜1・5メートル程度のクマ1頭が目撃された。翌14日午前4時40分ごろには、旧浅井町の山間部に位置する同市寺師町の市道で、車で通りがかった人がクマ1 ...
TBSテレビ77歳男性の顔を殴り車を奪った強盗傷害容疑で逮捕の男 傷害罪のみで起訴 仙台地方検察庁
TBSテレビ 14日 17:55
起訴状などによりますと、神奈川県厚木市の会社員・鎗田良平(やりた・りょうへい)被告(38)は2025年7月16日、宮城県大崎市内で、軽乗用車を運転していた当時77歳の男性の顔を複数回殴るなどし、男性に外傷性くも膜下出血などの重傷を負わせた傷害の罪で起訴されました。 犯行の様子を捉えた防犯カメラの画像 鎗田被告は、男性を殴り、車を奪ったとして強盗傷害の疑いで逮捕・送検され、逮捕当時の取り調べに対して ...
中日新聞韓国、領土館新施設に抗議 外務省が「閉鎖要求」声明
中日新聞 14日 17:55
【ソウル共同】韓国外務省は14日、島根県の竹島(韓国名・独島)などについて日本政府の立場を紹介する「領土・主権展示館」の新施設オープンに「強力に抗議し、改めて閉鎖を要求する」とする報道官声明を発表した。外交筋によると、同省は松尾裕敬駐韓国次席公使を呼び、抗議した。 声明は、韓国として継続的に閉鎖を求めてきたにもかかわらず拡張したとして「強い遺憾」を表明。竹島は明白な韓国領土だと主張し、日本側の訴え ...
福島民友新聞大相撲6日目 若元春の取組結果
福島民友新聞 14日 17:55
若元春 ○-● 豊昇龍 2勝4敗 はたきこみ 4勝2敗
NHK自民 埼玉県連 幹事長を除名処分 政治資金の私的流用問題で
NHK 14日 17:54
自民党埼玉県連の幹事長が政治資金およそ2800万円を私的に流用したとされる問題で、県連は14日、「明らかに個人的な支出で前代未聞だ」などとして、幹事長の役職を停止されている小谷野 県議会議員を最も重い「除名」処分にしました。 自民党埼玉県連に所属する小谷野五雄 県議会議員(69)は政治資金を使って日用品の購入や飲食を繰り返し、県連の幹事長を務めていたことし7月までの5年7か月であわせておよそ280 ...
中日新聞愛子さま仙洞御所訪問 上皇ご夫妻にあいさつ
中日新聞 14日 17:54
天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは14日、17日からのラオス公式訪問を前に、東京・元赤坂の赤坂御用地にある仙洞御所を訪れ、上皇ご夫妻にあいさつされた。 正門から車で入る際、後部座席の窓を開け、集まった人たちに笑顔で手を振った。 今年は日本とラオスの外交関係樹立70周年に当たり、滞在中はトンルン国家主席への表敬訪問や晩さん会などに臨む。愛子さまにとって初の海外公式訪問で、22日に帰国する。
鳥取経済新聞鳥取「ちえの森ちづ図書館」で開館記念イベント 地域と共に歩み5周年
鳥取経済新聞 14日 17:54
「ちえの森ちづ図書館」副主幹の葉狩さん 0 住民と共に歩んできた智頭町立「ちえの森ちづ図書館」で11月22日、開館5周年記念イベントが開かれる。 図書館前の花壇。町民ボランティア「ちえの森応援隊」が協力して手入れする。 [広告] 同館は、JR西日本と智頭急行が乗り入れる智頭駅から約300メートルの場所にあり、学生が列車の待ち時間に利用する姿も見られる。 2020年11月29日に開館。2014(平成 ...
日本テレビ収穫前のリンゴ「手当たり次第に‥」複数のクマの痕跡 クマ追い払うドローン初飛行 岐阜・飛騨市
日本テレビ 14日 17:53
フルーツパーク黒内果樹園 天木政彦さん: 「いろんなあらゆる考えられることは、あんまりお金かけずにと思いながらやっているけど、これ以上何すればいいのって感じになってきてるので」 そう訴えるのは岐阜県飛騨市にある果樹園の天木さん。 この時期、リンゴは収穫を迎えていますが、木にはクマの爪痕がいくつも残されていました。食べかけのリンゴも落ちています。 天木さん: 「手当たり次第じゃないかな。この時期はリ ...
中日新聞声優の権利、生成AIから保護 伊藤忠、波形登録で証拠に
中日新聞 14日 17:53
声優の音声を生成人工知能(AI)でつくり無断利用する事例が増えているため、伊藤忠商事や日本俳優連合(東京)は14日、人の耳では聞き取れない波形などを登録できるデータベースを2025年度中に立ち上げると発表した。声優側が無断利用者に対抗する証拠として使え、権利の保護強化に活用する。 現行の法律では声が著作物として認められていない。生成AIでつくられた音声と証明するには声優本人の証言に頼るしかなく、使 ...
北海道新聞AIRDOがゴールデンカムイとコラボ 機体にキャラ、26年1月登場 パイロット姿の杉元も
北海道新聞 14日 17:53
機体搭乗扉横に1人ずつ掲示されるゴールデンカムイの主要キャラ(エア・ドゥ提供) AIRDO(エア・ドゥ、札幌)は、明治末期の北海道やアイヌ民族を描いた人気TVアニメ「ゴールデンカムイ」との連携企画を来年1月から始める。主要キャラクターの書き下ろしイラストを機体の搭乗扉横に掲示するほか、関連グッズを販売する。...
山形新聞大関琴桜、4敗目 大相撲九州場所6日目・郷土勢
山形新聞 14日 17:52
琴桜 大相撲九州場所6日目(14日、福岡国際センター)の郷土勢は、大関琴桜(千葉、佐渡ケ嶽親方の長男)が…
京都新聞滋賀県中学駅伝の女子で15年ぶり優勝の今津 うれし涙「目指していた全国大会に行ける」
京都新聞 14日 17:52
滋賀県中学駅伝が14日、野洲市の希望が丘文化公園で行われ、男子は竜王が優勝し水口が2位になった。女子は今津が頂点に立ち、2位は粟津。男女と…