検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

64,990件中392ページ目の検索結果(0.809秒) 2025-11-09から2025-11-23の記事を検索
KKT : 熊本県民テレビ予期せぬ妊娠で病院にのみ身元を明かして出産する「内密出産」国へ法制化要望
KKT : 熊本県民テレビ 14日 18:34
熊本市の慈恵病院が運用する、予期せぬ妊娠で病院にのみ身元を明かして出産する「内密出産」制度を法制化することについて、大西一史市長が、国に検討するよう求めました。 熊本市の大西市長は13日、内閣府を訪れ、津島淳副大臣と面会し、慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」いわゆる「赤ちゃんポスト」や「内密出産」などの取り組みについて報告しました。 また、熊本市が2023年4月に開設した「妊娠内密相談センター」の ...
下野新聞暴力団組長の男を再逮捕 逮捕4回目、虚偽の内容で自動車登録申請した疑い
下野新聞 14日 18:33
残り:約 235文字/全文:237文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
神戸新聞神戸マラソンを盛り上げる「エキスポ」開幕 記念グッズ販売や阪神・淡路大震災の展示も
神戸新聞 14日 18:33
レース中の補給ジェルなどを買い求める参加者ら=14日午後、神戸市中央区港島中町6(撮影・吉田敦史)
下野新聞日光で山岳遭難 70代女性を救助
下野新聞 14日 18:33
拡大する 14日午後0時15分ごろ、日光市上栗山で発生した山岳遭難を今市署が認知した。 残り:約 115文字/全文:160文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ ...
日本テレビ【大谷MVPで沸く岩手】「僕らファンにとっても最高にうれしいこと」 受賞ラッシュの1日
日本テレビ 14日 18:33
奥州市出身でドジャースの大谷翔平選手が3年連続4度目のリーグMVPを受賞しました。進化を続ける大谷選手ですが、ファンは更なる活躍を期待しています。 外壁に大谷選手と愛犬デコピンが描かれている奥州市の美容室。 晴山記者 「店内ではお店のスタッフだけでなく、お客さんも一緒になって、大谷選手MVP発表のその瞬間をいまかいまかと待っています」 髪を染めている客も…美容師も…固唾をのんでテレビを見つめる中… ...
朝日新聞神戸マラソン、ゼッケン配布始まる 新コースで「3時間20分狙う」
朝日新聞 14日 18:33
出場予定のランナーの名前が書かれたパネルで、自分の名前を探すランナーたち=2025年11月14日午後1時23分、神戸市中央区、内海日和撮影 [PR] 16日にある神戸マラソン2025(兵庫県、神戸市など主催、朝日新聞社など共催)に参加するランナーの受け付けが14日、神戸市中央区の神戸国際展示場で始まった。15日午後7時まで。 阪神・淡路大震災から今年で30年。復興への支援に感謝を示そうと11年に始 ...
TBSテレビ戦術変更で日本一を目指す 尾道高校ラグビー部 16日に広島県決勝戦
TBSテレビ 14日 18:32
広島県内屈指のラグビーの強豪校、尾道高校が花園での日本一を目指し16日、県大会決勝で崇徳高校と対戦します。 尾道高校ラグビー部は19年連続20回目の優勝を目指す県内では無敵の存在です。 部員も年々増加し、現在116人。 チームを率いるのはOBで7年目の田中春助監督です。 田中春助監督 「大きなけがもなくみんな万全の状態で出来るんじゃないかと思いますし、3年生がたくさんメンバーに入っているので最後の ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島市の北埠頭「しおかぜ通り」にコンテナハウス 一部テナントがプレオープン 港のにぎわいを創り出す社会実験
KTS : 鹿児島テレビ 14日 18:32
港のにぎわいを創り出す社会実験が始まります。 11月末からスイーツやハンバーガーが楽しめるコンテナハウスが鹿児島市の北埠頭にお目見えするのを前に、14日、一部のテナントがプレオープンしました。 鹿児島市の北埠頭の一角にあるボードウォーク、「しおかぜ通り」。 ここに3基のコンテナハウスが並びました。 これは県が民間と連携して本港区エリアのにぎわいの創出につなげる事業の一環で、鹿児島市の建設資材会社、 ...
FNN : フジテレビ鹿児島市の北埠頭「しおかぜ通り」にコンテナハウス 一部テナントがプレオープン 港のにぎわいを創り出す社会実験
FNN : フジテレビ 14日 18:32
港のにぎわいを創り出す社会実験が始まります。 11月末からスイーツやハンバーガーが楽しめるコンテナハウスが鹿児島市の北埠頭にお目見えするのを前に、14日、一部のテナントがプレオープンしました。 鹿児島市の北埠頭の一角にあるボードウォーク、「しおかぜ通り」。 ここに3基のコンテナハウスが並びました。 これは県が民間と連携して本港区エリアのにぎわいの創出につなげる事業の一環で、鹿児島市の建設資材会社、 ...
日本テレビ【高校サッカー】県大会決勝…10年ぶり優勝目指す伝統校「藤枝東」県二冠目指す総体王者「浜松開誠館」が対戦(静岡)
日本テレビ 14日 18:32
高校サッカー選手権静岡県大会はいよいよ15日に決勝を迎えます。伝統校・藤枝東と前回大会準優勝の浜松開誠館が激突します。 10年ぶりの優勝を目指す伝統校・藤枝東。今大会は初戦で聖隷クリストファーに逆転勝利。準々決勝では藤枝明誠との接戦を制するなど勝負強さを見せて勝ち上がってきました。 そして準決勝、静岡学園との名門対決はPK戦までもつれ込む激闘に。3連覇を狙った王者・静岡学園を撃破。悲願の全国選手権 ...
日本テレビ【クマ対策】クマが身を潜める「やぶ」の刈り払い クマ10月出没件数去年の約30倍
日本テレビ 14日 18:32
県内でクマの被害や出没が相次ぐ中、洋野町では、クマなどを寄せ付けないためのやぶの刈り払いが行われました。 宿戸地区環境保全組合 高屋敷幸雄会長 「少しでも隠れ家を無くして、被害を無くなるように、みんなで協力して、まずやれること一つずつやっ ていきたいと思います」 14日は、洋野町種市の宿戸地区でクマが身を潜める「やぶ」の刈り払いを行いました。 この地域では、例年、クマの出没や被害がほぼありませんで ...
秋田経済新聞秋田で「ながぐつアイスホッケー」リーグ戦開幕 来年3月まで90試合
秋田経済新聞 14日 18:32
11月9日に開幕した「秋田県ながぐつアイスホッケー」リーグ戦の試合の様子 0 「秋田県ながぐつアイスホッケー」のリーグ戦が11月9日、秋田県立スケート場(秋田市新屋町砂奴寄)で開幕した。 長靴でスケートリンクを楽しむ競技「ながぐつアイスホッケー」 [広告] ゴム長靴でプレーする市民スポーツ「ながぐつアイスホッケー」。秋田県内では、1987(昭和62)年に「秋田県ながぐつホッケー連盟」が発足以降、同 ...
TBSテレビ古銭への投資勧められ…事務員の男性(50代)が現金117万円だまし取られる 山口
TBSテレビ 14日 18:32
古銭への投資を勧められ、山口県宇部市の事務員の男性(50代)が現金117万円をだまし取られました。 警察によると、男性は今年8月、SNSを通じて日本と外国のハーフの女性を名乗る人物と知り合い、SNSグループに招待されました。 グループのメンバーから「古銭は価値がある」「明治4年の金貨はほとんど入手できない貴重なもの」「1か月ほどで転売すれば15〜20倍の利益が見込まれる」などと、古銭への投資を勧め ...
TBSテレビ「簡単な運動を継続していくことが大事」11月14日は“世界糖尿病デー" 病院で相談会 愛媛・松山市
TBSテレビ 14日 18:31
11月14日は「世界糖尿病デー」です。松山市内の病院では日常生活から糖尿病を予防してもらおうと相談会が開かれました。 松山市民病院で開かれた相談会には、受診のため来院した患者などが訪れ、血圧や血糖値などを測定しました。 また、医師や理学療法士、管理栄養士が日常生活で気を付ける点や予防につながる食事や運動について相談に応じていました。 参加者は、理学療法士から簡単な運動でも筋肉に糖分が使われ血糖値が ...
TBSテレビ広島市西区でベトナム国籍の女性が殺害された事件 ベトナム国籍の女を殺人と住居侵入の罪で起訴
TBSテレビ 14日 18:31
広島市西区でベトナム国籍の女性を殺害したとして、14日、同じくベトナム国籍の女が殺人などの罪で起訴されました。 殺人と住居侵入の罪で起訴されたのは、広島市佐伯区に住むベトナム国籍の技能実習生、ディン・ティ・フォン被告です。 起訴状などによりますと、ディン被告は10月15日の朝8時50分ごろから約1時間の間に、西区中広町の集合住宅の一室に玄関から侵入。グエン・トゥイ・ガーさんの頭などを、何らかのかた ...
TBSテレビ旅行先で女性の下着盗撮 佐世保市役所職員逮捕 停職3か月の懲戒処分「不名誉極まりない不祥事を…」
TBSテレビ 14日 18:31
長崎県佐世保市役所の50代の男性職員が、旅行先で女性の下着を盗撮したとして、停職3か月の懲戒処分を受けました。 処分を受けたのは、佐世保市役所保健福祉部の50代の男性職員です。 佐世保市によりますと、男性職員はことし9月、旅行先の東京都内でバッグにデジタルカメラを忍ばせ女性の下着を盗撮したとして、性的姿態等撮影容疑で逮捕されました。 佐世保市では、釈放された職員に話を聞くなどして盗撮の事実があった ...
TBSテレビ週刊UTY NEWS DIGランキング この1週間の注目記事は?【11月6日〜11月12日】
TBSテレビ 14日 18:31
JNNのニュースサイト「NEWSDIG」で話題となった山梨県内のニュースをランキング形式で紹介します。 今回は11月6日から11月12日までの1週間のアクセスランキングです。 5位 「新校舎で素敵な思い出を」(10日) 児童の数が増加している南アルプス市 若草小学校の新しい校舎が完成し、記念の式典が開かれました。 校舎は来年1月の3学期から使用する予定です。 4位 「物価高で学生支援 100円ごは ...
日本テレビクマ被害対策パッケージ決定 クマ駆除や捕獲強化、生活圏周辺での個体数削減へ
日本テレビ 14日 18:31
政府は14日、クマ対策に関する関係閣僚会議を開き、『対策パッケージ』を決定しました。 石原宏高環境大臣 「人の生活圏からクマを排除し周辺地域においても捕獲を強化することで、【増えすぎたクマの個体数を削減】していくことをうち出しています。その上で【人とクマのすみわけ】を実現していきます」 パッケージでは、緊急的な対応として、警察官や自衛官のOBに狩猟免許の取得を促すこと、短期的な取り組みとして、来年 ...
日本テレビ「音楽の力を信じて」岩手県警察音楽隊60年 ベテラン隊員「全員一丸」で県民との架け橋に
日本テレビ 14日 18:31
県民と警察の"音の架け橋"、岩手県警察音楽隊はことしで60周年を迎えます。音楽隊と同じくことしで60歳を迎えるベテラン隊員は、音楽の力を信じ県民に演奏を届けています。 ことしで60周年を迎える岩手県警察音楽隊。県民と警察を音楽でつなぐ「架け橋」として演奏を披露してきました。 トロンボーンを担当するベテラン隊員の須藤章さん。隊員歴37年で、ことし音楽隊と同じく60歳を迎えます。 須藤さん 「音楽は音 ...
日本テレビ伝統野菜・津田かぶの収穫が最盛期 漬け物離れや農家の高齢化などで生産者が減少… 松江の名物を守るために収穫に励む姿が 島根県松江市
日本テレビ 14日 18:30
土の中から現れた色鮮やかな野菜。松江に冬を告げる伝統野菜、津田かぶです。島根県松江市東出雲町の干拓地では、津田かぶの収穫が最盛期を迎えています。 生産者のひとり野津一修さんは、120アールの畑で栽培していて、11月14日は暖かな日差しが降り注ぐ中、収穫したかぶを水洗いして出荷に備えていました。 野津一修さん 「(出来は)いいですよ。順調にできました」 津田かぶは塩やぬかなどに漬けた漬け物として、松 ...
QAB : 琉球朝日放送第29回 週刊首里城「ランナーの足音で復興を後押し すいまーいラン」
QAB : 琉球朝日放送 14日 18:30
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 戸田アナウンサー「続いては、週刊首里城です。こちら、先月29日に撮影したモノレールの車窓からの映像です。このように正殿、外観の工事が完了したため建物を覆っていた素屋根が外れてその姿が見えるようになっているんです! 山城アナウンサー「那覇の街に首里城が帰ってきたの、なんだかうれしくなりますね〜 戸田アナウンサー「現在は、内 ...
大分合同新聞都内の高級スーパーでブランド米「くす天空の輝き」試食販売会
大分合同新聞 14日 18:30
【東京支社】人工衛星から撮影した画像データなどを栽培に活用した玖珠町のブランド米「くす天空の輝き」の試食販売会が8日、東京都港区の高級スーパー紀ノ国屋インターナショナルであった。...
TBSテレビ【動画】クマ出没も行方くらまし捕獲ならず...きょうは飯豊町、新庄市などでクマ目撃 連日クマ目撃相次ぐ(山形)
TBSテレビ 14日 18:30
きょうも各地でクマの目撃が相次ぎました。 飯豊町ではきのうから連続してクマが目撃され、町や警察が警戒に当たりました。 町によりますときのう正午ごろ、飯豊町のJR手ノ子駅の近くでクマが目撃されました。クマは1頭で子グマとみられています。 その後、すぐ近くで民家の木の上に登るクマの目撃情報が入り、市や警察が出動しましたがクマは行方をくらませました。 大塚美咲アナウンサー「けさ、国道113号付近、手ノ子 ...
FNN : フジテレビ越前そば×大根おろしで腸内環境が改善 福井県立大のマウス実験で判明 人間での効果も検証へ
FNN : フジテレビ 14日 18:30
福井県民に非常になじみ深い「越前おろしそば」に新たな発見です。県立大学は14日、越前おろしそばを食べると腸内の環境を改善する可能性があるとの研究成果を発表しました。 冷たいそばにだしつゆをかけ、大根おろしをのせて食べる福井を代表する郷土料理「越前おろしそば」。越前そばはそばの実を殻ごと挽いたそば粉を使うことが多く、色が黒っぽく香りが強いのが特徴です。 14日の会見で、県立大で食品機能を専門に研究す ...
秋田魁新報ホーム初勝利の勢い、継続なるか ハピネッツ、15・16日に長崎戦
秋田魁新報 14日 18:30
※写真クリックで拡大表示します 横浜BC戦でシュートを放つ秋田の元田=12日、CNAアリーナ バスケットボール男子りそなBリーグ1部(B1)東地区11位の秋田ノーザンハピネッツは15日、16日午後5時5分から長崎市のハピネスアリーナで西地区首位の長崎と対戦する。ホーム初勝利の勢いのまま強敵を撃破できるか。 長崎は昨季26勝34敗で西地区6位に沈んだが、今季は14勝2敗とスタートダッシュに成功した。 ...
TOS : テレビ大分高校生が防災ワークショップ企画 児童も参加 簡易トイレの作り方など学ぶ 大分
TOS : テレビ大分 14日 18:30
14日、大分県大分市の大分鶴崎高校で避難訓練が行われました。 大地震で津波警報が発表された想定で、生徒たちは4階以上に避難する流れを確認しました。 このあと、鶴崎小学校の児童も参加して、簡易トイレ作りや地震体験車を使うなどしたワークショップも行われました。 ◆鶴崎小学校4年生 「(地震体験車は)机を固定しているからいいけど、普段固定していないものもあるから固定して机の下に隠れたりすることを知った」 ...
TOS : テレビ大分南海トラフ地震に備え 国東市と支援を行う佐賀県小城市が初の意見交換 大分
TOS : テレビ大分 14日 18:30
南海トラフ地震の発生に備えようと、被害が想定される大分県国東市と支援を行うことになった佐賀県小城市の市長が14日、初めて意見交換をしました。 ◆国東市 松井市長 「小城市の支援によって災害発生直後の初動体制の強化が図れるものと確信している」 南海トラフ地震に備えようと、九州市長会は10月20日、甚大な被害が想定される市に対し、支援を行う市を事前に決めました。 最大で震度6弱の揺れと6メートルの津波 ...
TOKYO HEADLINE眞栄田郷敦「僕はお世辞が言えない」舘ひろしのカッコ良さに驚き「足、長っ!」
TOKYO HEADLINE 14日 18:30
映画『港のひかり』の初日舞台挨拶が11月14日、都内にて行われ、俳優の舘ひろし、眞栄田郷敦、尾上眞秀と藤井道人監督が登壇。一同が「人のためについた嘘」を披露した。 過去を捨てた元ヤクザと目の見えない少年の絆を描く感動作。 本作で7年ぶりの単独主演を果たした舘「私の俳優人生50年の中の集大成ともいうべき映画」と胸を張り、観客も大きな拍手。 この日は、物語にちなみ一同に「人のために優しい嘘をついたこと ...
FNN : フジテレビ高校生が防災ワークショップ企画 児童も参加 簡易トイレの作り方など学ぶ 大分
FNN : フジテレビ 14日 18:30
14日、大分県大分市の大分鶴崎高校で避難訓練が行われました。 大地震で津波警報が発表された想定で、生徒たちは4階以上に避難する流れを確認しました。 このあと、鶴崎小学校の児童も参加して、簡易トイレ作りや地震体験車を使うなどしたワークショップも行われました。 ◆鶴崎小学校4年生 「(地震体験車は)机を固定しているからいいけど、普段固定していないものもあるから固定して机の下に隠れたりすることを知った」 ...
TOKYO HEADLINEしゃぼん玉と雪のイルミがパワーアップ!東京ミッドタウン「MIDTOWN CHRISTMAS 2025」
TOKYO HEADLINE 14日 18:30
東京ミッドタウン「MIDTOWN CHRISTMAS 2025」のメインイルミネーション「CHRISTMAS GARDEN LIGHTS」 今年も冬の夜を彩るイルミネーションが各地で点灯されている。東京・六本木の東京ミッドタウンでは、恒例のクリスマスイベント「MIDTOWN CHRISTMAS 2025」がスタートした。 今年のコンセプトは “Your Christmas Story" で、ミッド ...
信濃毎日新聞9得点で止まったままの田中想来 山雅のJ2昇格消滅で込み上げた思い
信濃毎日新聞 14日 18:30
来季以降につながる「2桁得点」を目指す松本山雅の田中 「ここまで来たら絶対に2桁に乗せたい」。松本山雅の田中(上伊那郡宮田村出身)が、10得点目に狙いを定めている。11日に21歳となったばかりで、確かな自信をつかむためにも… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
信濃毎日新聞「私の主張」記事を使って説得力ある内容に 御代田中3年生、よりよい意見文作りに挑戦【2025年8月11日掲載】
信濃毎日新聞 14日 18:30
自分の選んだ記事や書いた意見文を発表し合う御代田中3年3組の生徒ら=7月15日、御代田町 御代田中学校(北佐久郡御代田町)の3年生は、国語の意見文作りで新聞を活用している。同校は毎年、秋の文化祭に向けて全校で意見文を書き、各学年の代表者2人が本番で発表している。自分の体験を基にすることが多いが、荒井麻耶教諭は新聞記事を引用し、主張の根拠にすることで、より社会性や説得力のある内容にすることを目指して ...
新潟日報絵画、造形、書道、写真…芸術の秋を彩る力作ずらり 第57回十日町市美術展が開幕、11月17日まで
新潟日報 14日 18:30
十日町市美術展の開幕に先立ち行われた作品指導会=12日、十日町市本町1 第57回十日町市美術展が14日、十日町市本町1の段十ろうで始まる。開幕を前に12日、審査員による作品指導会が行われた。 十日町市が主催し、新潟日報社などが後援。絵画、造形、書道、写真の4部門に十日町市や魚沼市などの153人から、211点の応募があった。 最高賞の市展賞は、絵画は関口耕二さん(十日町市)、造形は藤田さくらさん(同 ...
佐賀新聞「秋の陶磁器まつり」11月20日から 焼き物や町並みに食べ物...有田の魅力満載! 着物の着こなしコンテスト初開催
佐賀新聞 14日 18:30
画像を拡大する 秋の有田陶磁器まつりをPRする有田観光協会の松尾佳昭会長(右)と岩井章専務理事=佐賀市の佐賀新聞社 「秋の有田陶磁器まつり」(有田観光協会主催)が20〜24日、有田町一帯で開かれる。「食と器でおもてなし」をテーマに、焼き物や歴史あふれる町並み、食べ物、自然など有田の魅力を堪能できる企画で観光客を迎える。日本の伝統文化を広くアピールしようと、着物の着こなしコンテストも初めて開催する。 ...
FNN : フジテレビ南海トラフ地震に備え 国東市と支援を行う佐賀県小城市が初の意見交換 大分
FNN : フジテレビ 14日 18:30
南海トラフ地震の発生に備えようと、被害が想定される大分県国東市と支援を行うことになった佐賀県小城市の市長が14日、初めて意見交換をしました。 ◆国東市 松井市長 「小城市の支援によって災害発生直後の初動体制の強化が図れるものと確信している」 南海トラフ地震に備えようと、九州市長会は10月20日、甚大な被害が想定される市に対し、支援を行う市を事前に決めました。 最大で震度6弱の揺れと6メートルの津波 ...
Lmaga.jp平賀源内「生存説」が浮上!蔦重を襲う「史上最大の鬱回」に光が【べらぼう】
Lmaga.jp 14日 18:30
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第43回より。絵師・喜多川歌麿(写真右、染谷将太)に考え直すよう説得する重三郎(写真左、横浜流星)(C)NHK (写真9枚) 横浜流星主演で、数多くの浮世絵や小説を世に送り出したメディア王・蔦屋重三郎の、波乱万丈の生涯を描く大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』(NHK)。 11月9日の第43回「裏切りの恋歌」では、重三郎が歌麿と別れただけでなく、身重の妻・ていにも ...
TBSテレビ「僕らは何もない机とイスで…」他社に圧倒された企業説明会 高知の建設業「7割が技術者の応募ない」危機、地方建設会社の手探りリクルート
TBSテレビ 14日 18:30
高知県内の建設業界では、技術を継承していく若手人材が少ないことが課題となっています。こうしたなか、人材の確保に向けて本格的に新卒採用に乗り出した安芸市の建設会社を取材しました。 安芸市の梶原建設、主に公共工事などを手掛ける建設会社です。1981年設立、40年以上の歴史の中で初の試みが行われていました。 会社としては初となる新卒採用に向けたパンフレットづくりです。梶原建設が本格的な新卒採用に乗り出し ...
FNN : フジテレビ顧客が暴言を吐いたり、不当な要求をするなどの「カスハラ」県内の実態と対策は
FNN : フジテレビ 14日 18:30
顧客が暴言を吐いたり、不当な要求をするなどの行為を指すカスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」。 今年6月には事業主に防止対策を講じることを義務付ける法改正が行われるなど、深刻な社会問題となっています。 こうした中、14日、カスハラの対応策を学ぶセミナーが富山市で開かれました。 セミナーはカスタマーハラスメントの防止対策を学んでもらおうと県が開いたもので、企業の経営者や人事・総務の担当者など約 ...
FNN : フジテレビ「クマはかなり大きかった 今も震えている」富山市八尾町の工業団地で従業員がクマ目撃
FNN : フジテレビ 14日 18:30
富山県内では14日もクマの出没が相次ぎ、このうち富山市八尾町の工業団地でクマが目撃され、注意が呼びかけられています。 14日午前8時30分ごろ、富山市八尾町の富山八尾中核工業団地内にある香栄興業(こうえいこうぎょう)富山工場の駐車場で車で出勤してきた従業員が駐車場の斜面の淵にいる成獣のクマ1頭を見つけ通報しました。 市の職員や猟友会が現地調査をしたところクマが歩いた跡が2カ所確認されました。 *通 ...
FNN : フジテレビ除雪トラックの担い手確保へ 11月17日から一般対象にシミュレータで操作体験
FNN : フジテレビ 14日 18:30
除雪機械の操作の体験会が来週、県防災危機管理センターで開催されるのを前に14日報道機関向けのプレイベントが開かれました。 富山県内でも除雪トラックのオペレーターは高齢化が進む一方成り手が減少していて担い手の確保が大きな課題となっています。 この体験会は県が、担い手の確保につなげようと開くもので、14日は道路除雪を疑似体験できる除雪トラックシミュレータのデモンストレーションが行われました。 除雪オペ ...
FNN : フジテレビ【速報】仙台市泉区紫山で歩行者の10代男性が重傷「会話できない状態」乗用車と事故
FNN : フジテレビ 14日 18:30
14日午後5時50分ごろ、仙台市泉区紫山1丁目で「人と車の事故があった」と119番通報があった。 消防によると、10代後半の男性が会話のできない状態だという。 警察は、普通乗用車と歩行者が関係する重傷事故と発表し、現在、現場で状況を詳しく調べている。(情報は午後6時30分時点) 仙台放送 宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
西日本新聞福岡・大牟田市で男が小学生女児にいやらしい言葉掛ける 倉永付近の路上
西日本新聞 14日 18:30
福岡県警大牟田署は14日、大牟田市倉永付近の路上で13日午後4時ごろ、帰宅中の小学生女児が見知らぬ男からいやらしい言葉を掛けられる事案が発生したとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。男は20歳くらいで身長170?程度。金色短髪、白色パーカ、黒色ジャンパー、ジーパン、白色スニーカーを着用していたという。 ? 許すまじ子ども狙う不届き者 その多さに驚いた!
中日新聞研究開発の重点支援に16分野 AIや量子、内閣府の有識者会議
中日新聞 14日 18:29
内閣府の有識者会議は14日、AIや量子など16分野の重要技術を選定した。専門家で構成する上部の会議で了承されれば、政府が2026〜30年度の政策指針となる「第7期科学技術・イノベーション基本計画」で研究開発を重点支援する。経済安全保障の観点から成果やデータの流出対策も強化する。 16分野は(1)造船(2)航空(3)デジタル・サイバーセキュリティー(4)農林水産(5)資源・エネルギー安全保障・環境( ...
毎日新聞「いつか盗塁王に」 四国銀行・川田悠慎選手、西武と仮契約
毎日新聞 14日 18:29
仮契約後、ライオンズの帽子をかぶって「L」のポーズを決める川田悠慎選手=高知市の土佐御苑で2025年11月14日午後4時11分、行方一男撮影 プロ野球・埼玉西武ライオンズからドラフト6位指名された四国銀行の川田悠慎選手(23)が14日、四国銀行本店(高知市南はりまや町)で、球団から指名あいさつを受けた。球団本部育成・アマチュア担当の前田俊郎チーフから「自分の特徴を一番生かすことが、プロ野球人生では ...
QAB : 琉球朝日放送30のじぶんへ Vol.32 佐次田さん(86)
QAB : 琉球朝日放送 14日 18:29
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 ここからは30のじぶんへ。30歳、30年前、30年後のじぶんへ、メッセージを送る企画です。きょう登場するのは、うるま市に暮らす86歳の現役パティシエの佐次田秀美さん。ケーキ屋さんを開業するため米軍統治下で奮闘したあの時の思いなどを語っています」 老舗洋菓子店「アラモード」でブラウニー作る佐次田秀美さん(86)米軍基地関連 ...
FCT : 福島中央テレビいよいよ開幕デフリンピック 全競技に先駆け福島県でサッカー競技がスタート
FCT : 福島中央テレビ 14日 18:29
日本で初めて開催される「デフリンピック」。15日の開会式を前に福島県内でサッカー競技が始まりました。 日本で初めての開催となる耳が聞こえない、聞こえにくいアスリートが参加する国際スポーツ大会「デフリンピック」。 15日に開幕する今大会には70を超える国や地域から、約3000人の選手が参加し21の競技が行われます。 このうちサッカー競技は、福島県沿岸のJヴィレッジが会場となっていて、14日に県主催の ...
TBSテレビ生ビールを2杯、レモンサワー7杯〜8杯飲酒 小学校教諭が飲酒運転の車に乗り事故 教諭は車で眠り、気づいたら事故と説明 山梨・都留市
TBSテレビ 14日 18:29
山梨県都留市の小学校教諭が一緒に酒を飲んだ知人の車に乗り、飲酒運転の事故が起きた問題を受け、都留市の教育委員会は謝罪し、教諭は事故の前にビールやサワーを10杯程度飲んでいたことを明らかにしました。 この問題は都留市の公立小学校の20代の女性教諭が友人と2人で酒を飲んだあと、乗った友人の車が、今月10日の午前6時半ごろ富士吉田市内で衝突事故を起こしたものです。
KBC : 九州朝日放送小倉井筒屋 お歳暮ギフトセンター開設 今年のお歳暮事情は?
KBC : 九州朝日放送 14日 18:29
MAP 閉じる
NHK“ブラジルの皇后"ブルーアマリリスが開花 滋賀 草津
NHK 14日 18:29
国内で育てるのが難しく“幻の花"とも言われているブラジル原産の「ブルーアマリリス」が、滋賀県草津市の植物園で花を咲かせ、訪れた人たちを楽しませています。 「ブルーアマリリス」はブラジルの山あいに自生し、上品な薄紫色の花から「ブラジルの皇后」と呼ばれています。 草津市にある植物園、「水生植物公園みずの森」では12日から13日にかけてあわせて3輪が開花し、直径7センチほどの花が見頃を迎えています。 標 ...
中日新聞三重県大台町の「シシ淵」で滑落事故相次ぐ 映えスポット、過去には死亡事故も
中日新聞 14日 18:29
三重県大台町の大杉谷にある「シシ淵」で、11月に入って登山者の滑落事故が相次いでいる。エメラルド色の川面などで写真映えを求める登山者にも人気だが、過去には死亡事故も発生していて、本格的な行楽シーズンを迎え、大台署が注意を呼びかけている。 エメラルドグリーンの川面などで人気だが、滑落の危険もある「シシ淵」=大台町大杉で(同町観光協会提供) 3連休中だった1、2日は1件ずつが発生し、2人が足を骨折する ...
中日新聞「泊まれる美術館」三重県伊勢市に新ホテル 「エクスペリエンス伊勢宮町」オープン
中日新聞 14日 18:29
美術家の作品が飾られた客室=伊勢市宮町で 宿泊しながら美術鑑賞を楽しめる「エクスペリエンス伊勢宮町ホテル」が9日、三重県伊勢市宮町にオープンした。全国から募った美術家15人の作品が客室や共用部を彩り、さながら「泊まれる美術館」の趣だ。 施設は県道鳥羽松阪線の宮町交差点から南へ約270メートルの場所にあり、伊勢神宮外宮から徒歩10分。市内の建設会社「ビーディホーム」が運営する。 歯科医院だった建物を ...
FNN : フジテレビ松山で開催「光の切り絵展」来場者1万人「子どもが見てみたい」開催2週間で突破【愛媛】
FNN : フジテレビ 14日 18:29
愛媛県松山市の県美術館で開催中の「光の切り絵展」の来場者が14日、開催から2週間で1万人を突破しました。 県美術館では「旅する光の切り絵展」が10月31日に開催。1万人目の来場者になったのは松前町に住む武井隆平(44)さんと絢音(5)さん親子で、記念品が贈られました。 武井隆平さん: 「1万人目になれたことはちょっと驚いてます。子どもがちょっと見てみたい切り絵の絵があるっていうので、じゃあ一緒に行 ...
中日新聞加害者の運転免許を取消処分 長野県佐久市の中3死亡事故、最高裁のひき逃げ認定受け
中日新聞 14日 18:29
2015年3月に長野県佐久市で中学3年の和田樹生(みきお)さん=当時(15)=が乗用車にはねられて死亡し、加害者の男性が飲酒運転を隠すためにコンビニで口臭防止剤を買って服用してから現場に戻った事故で、県公安委員会が13日、加害者の運転免許を取り消す処分をしたことが、関係者への取材で分かった。 2月に最高裁が「救護義務違反」を認定したことを受けた行政処分。遺族は3月に、「行政処分を求める要望書」を、 ...
NHKインフルと新型コロナ感染者日ごとに把握 岡山大が新システム
NHK 14日 18:28
岡山大学が、県内のインフルエンザと新型コロナの感染者数を日ごとに確認できる新しいシステムの運用を始めることがわかりました。 これによって、医療の質の向上が期待されます。 岡山大学が、県や、県の医師会と連携して研究の一環で新たに運用を始めるのは、インフルエンザと新型コロナの日ごとの感染者数を翌日に確認できる全国的にも珍しいシステムです。 県内およそ10の医療機関が、その日の感染者数を専用のページから ...
NHK関西電力 美浜原発の建て替えに向けた自主的調査を公開
NHK 14日 18:28
関西電力が原子炉の建て替えに向けて今月(11月)、福井県の美浜原子力発電所で再開した地質などの自主的な調査について14日、作業の様子が報道陣に公開されました。 福井県にある美浜原発は2015年に1号機と2号機を廃炉にすることが決まっていて、関西電力は後継として安全性を高めた次世代原子炉への建て替えに向け 地質などの自主的な調査を、今月5日から原発周辺で再開しました。 14日は作業の様子が初めて公開 ...
日本テレビ地震や豪雨で被害の奥能登地域の農地 コメ作付面積 震災前の7割まで回復 農地損傷や人手に課題も
日本テレビ 14日 18:28
去年、地震や豪雨で被害を受けた奥能登地域の農地や水路。ことしのコメの作付面積が、震災前と比べて7割まで回復したことがわかりました。 奥能登地域の農地や水路は、去年の地震で多くが損傷し、2800ヘクタールあったコメの作付面積は、1800ヘクタールまで減りました。 ことしは、土砂や流木の撤去や農地の復旧を進め、石川県の伴走支援なども行った結果、地震前の7割にあたる1900ヘクタールとなりました。 一方 ...
日本テレビスーパーマリオのマグカップに1000人の列 JR九州の特急列車にもマリオ 任天堂とコラボ
日本テレビ 14日 18:28
JR博多駅前広場では14日午前11時ごろ、およそ1000人の列ができていました。 ■整理券配布 「ただいま午後3時から3時半のチケットとなっております。」 列に並んだ人たちのお目当ては、開催中のクリスマスマーケットで14日から数量限定で販売されている「スーパーマリオオリジナルマグカップ」です。限定カップを手に入れた人は早速、ホットチョコレートを味わっていました。 ■訪れた人 「ことしはマリオだと聞 ...
QAB : 琉球朝日放送ワシントン事務所の設立経緯報告書/知事「再開時期は鋭意検討」関係職員6人を訓告
QAB : 琉球朝日放送 14日 18:28
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 県がアメリカのワシントンに設置した事務所について設立経緯の問題点をまとめた報告書を県が14日公表しました。事務所を巡る事務的な処理の過失として、職員6人を訓告にしています。 基地問題に関する情報発信などを目的に、県が設置したワシントン事務所は株式会社に当たる組織を現地での受け皿として設立したことで、行政手続きの不備を指摘 ...
FNN : フジテレビ360万円入金し返金されない男性も…違法な株式勧誘事件 容疑者3人の詐欺容疑での立件も視野に捜査
FNN : フジテレビ 14日 18:28
国の登録がないまま株式の取得を勧誘した疑いで佐世保市の会社役員など男女3人が逮捕・送検された事件で、県内在住の男性が360万円を飯塚容疑者の口座に振り込み、金は戻ってきていないと証言しました。 金融商品取引法違反の疑いで逮捕・送検されているのは、東京都の会社役員佐藤由太 容疑者(41)と、佐世保市の会社役員 飯塚裕子 容疑者(67)、西海市の自称 会社役員 越田一徳 容疑者(61)です。 飯塚容疑 ...
山陽新聞鳥人幸吉 歌でたたえる 玉野・八浜でフェア 和太鼓や模擬店
山陽新聞 14日 18:28
鳥人幸吉を顕彰する歌などが披露されたまちづくりフェア 玉野市八浜地区出身で、江戸時代に世界で初めて空を飛んだとされる表具師・浮田幸吉にちなんだ「鳥人幸吉まちづくりフェア」が9日、同市八浜町八浜の八浜中であり、地元住民が幸吉を顕彰する歌や飲食を楽しんだ。...
FNN : フジテレビベトナム人女性殺害事件 殺人の罪でベトナム国籍の女(32)を起訴 強盗の事実は認定できず 広島地検
FNN : フジテレビ 14日 18:28
先月、広島市西区の集合住宅に侵入し、住人のベトナム人女性を殺害した殺人の罪でベトナム国籍の女が起訴されました。 起訴内容などによりますと、広島市佐伯区のベトナム国籍の技能実習生、ディン・ティ・フォン被告(32)は先月15日、広島市西区中広町の集合住宅の部屋に玄関から侵入し、この部屋に住むべトナム国籍のグエン・トゥイ・ガーさん(32)の頭などを硬いもので多数回、殴り、殺害した罪に問われています。 デ ...
KTS : 鹿児島テレビリサイクル工場に潜入! 紙おむつが生まれ変わる街 鹿児島県大崎・志布志
KTS : 鹿児島テレビ 14日 18:28
リサイクルが盛んな鹿児島県大崎町と志布志市で、このほど、家庭から出た紙おむつを全てリサイクルする技術が完成し、今回、リサイクル工場の全容を初めて取材することができました。 紙おむつが生まれ変わるまで、そして、おむつを持たずに保育園に通えるという新しい取り組みを取材しました。 大崎町と志布志市の資源ゴミが集まる「そおリサイクルセンター」です。 空き缶やペットボトルのリサイクルだけでなく、これまでは埋 ...
中国新聞「踊る大捜査線」モチーフに寸劇、福山北署署員が闇バイトや自...
中国新聞 14日 18:28
寸劇の練習を重ねる江草巡査長(中央)たち 広島県福山北署が、映画やドラマで人気の「踊る大捜査線」シリーズをモチーフにした防犯寸劇を作った。登場人物に扮(ふん)した署員がコミカルな掛け合いを交え、犯罪への注意を喚起する。24日、福山市神辺町の市神辺文化会館である「福山北安全・安心フェスタ」で披露する。
TBSテレビてんぷら油が少量の「揚げ焼き」でフライパンはすぐに発火のリスク 冬場に増えるこんろ火災に注意を
TBSテレビ 14日 18:27
これからの時期、鍋料理などに欠かせないこんろの使用が増えてきます。一方で、誤った使い方が原因で火事が発生するケースが急増していて、特に若い世代への注意を消防が呼び掛けています。 金沢市消防局が行った、カセットこんろを使って少量の油を加熱し続けた際の再現実験です。 金沢市消防局によりますと、金沢市内で2025年に入って発生した火災は60件で、そのうちの12件がこんろ火災です。
NHK旧国鉄のOBら“生きがい"趣味の作品展 京都 福知山
NHK 14日 18:27
旧国鉄やJRのOBが趣味として取り組んでいる絵画や工芸品などの作品展が、京都府福知山市で開かれています。 作品展は、JR西日本などの退職者でつくる「西日本鉄道OB会福知山地方本部」が毎年開いていて、会場の「市民交流プラザふくちやま」には絵画や書、工芸品などおよそ150点が並んでいます。 このうち木工の作品「花台」は作者が山に入って探した木を輪切りにして磨き上げ、漆を何度も塗って仕上げたもので花瓶の ...
NHK大相撲九州場所6日目 竜電敗れて4勝2敗 県出身力士の結果
NHK 14日 18:27
大相撲九州場所は、14日が6日目。 甲府市出身で前頭14枚目の竜電は、17枚目の朝紅龍と対戦しました。 竜電は、はたき込みで敗れて、4勝2敗です。 そのほかの山梨県出身力士の結果です。 三段目の欧翔山と序二段の都留樹富士は、14日は取り組みがありませんでした。 序二段の富士泉と序ノ口の寅武蔵は休場です。 大相撲九州場所、6日目の結果でした。
NHK甲府市内でクマの目撃多発 甲府市長 警戒態勢を強める方針
NHK 14日 18:27
甲府市の樋口雄一市長は、市内でクマの目撃情報などが多発していることを受けて、「危機管理態勢をしっかりし、安全確保を第一に、注意喚起を行っていく」と述べ、ハンターを確保するなどして、警戒態勢を強めていく方針を示しました。 甲府市内では、ことしに入って14日午前中までに市街地を含むあわせて12件のクマの目撃情報やクマがいたと思われる痕跡が見つかっています。 こうしたことを受けて、甲府市の樋口市長は14 ...
山陽新聞県警、3児相など合同訓練 倉敷 虐待疑いの家庭訪問想定
山陽新聞 14日 18:27
虐待が疑われる家庭を訪ねる訓練に取り組む児相職員ら 県警と岡山、倉敷市内の3児童相談所などは7日、虐待が疑われる家庭の訪問を想定した合同訓練を倉敷署で実施した。 5歳男児と両親が暮らす家で「子どもの泣き声がよく聞こえる」と通報を受けた児相職員が署員...
山陽新聞1園で3歳児、3園で預かり保育 26年度から倉敷市立幼稚園
山陽新聞 14日 18:27
倉敷市役所 倉敷市と市教委は、2026年度から新たに幼稚園1園で3歳児保育、3園で預かり保育に乗り出す。国の幼児教育・保育の無償化で共働きの子育て世帯が増え、保育需要は高まっており、受け入れ先を広げて待機児童の...
山陽新聞16日にマグロ解体ショーや豚汁の試食 岡山市中央卸売市場でフェス
山陽新聞 14日 18:27
岡山市中央卸売市場(南区市場)で16日午前10時〜午後2時、旬の食材をPRするイベント「おかやま市場フェス」(市主催)が開かれる。 メインは午前10時半からイベントホールで行われるマグロ解体ショー(見学は50人限定)。同11時15分からは見学者優先で切り身の即売会を行う。県産野菜がたっぷり入った豚汁の無料試食もあり、先着300人に振る舞う。青森県産リンゴを使ったパイやジュースの販売、同県のご当地ア ...
日本テレビ重要文化財・石谷家住宅で日本庭園の特別公開 「今年はすごく色づきが良い」 真っ赤に染まったモミジに黄色の大イチョウ 鳥取県智頭町
日本テレビ 14日 18:27
深まる秋。真っ赤に染まったモミジに黄色の大イチョウ。国の重要文化財に指定されている鳥取県智頭町にある石谷家住宅では、11月14日から日本庭園の特別公開が始まりました。 普段は建物の中からしか庭園を鑑賞できませんが、年に一度、紅葉の時期にだけ庭に下りて散策ができます。 観光客 「ちょっと早いかなと思ったけど丁度いいです」 「感動してます。よかったです。来れて」 因幡街道ふるさと振興財団 〓山 愛 さ ...
カナロコ : 神奈川新聞痴漢、盗撮未遂、暴行、セクハラ…横浜市教委、小学校教諭ら6人を懲戒処分
カナロコ : 神奈川新聞 14日 18:26
横浜市教育委員会(資料写真) 横浜市教育委員会は14日、スーパーで痴漢行為を行ったとして特別支援学校の男性教諭(47)を、列車内で痴漢行為を行ったとして緑区内の小学校の男性教諭(32)を、バス内で盗撮しようとしたとして青葉区内の小学校の臨時的任用職員の男性教諭(26)を、それぞれ懲戒免職とした。処分は同日付。 市教委によると、特別支援学校教諭は1月28日、同市中区内のスーパーで女性客3人の腰付近を ...
QAB : 琉球朝日放送沖縄署留置所内での被疑者死亡事案 警察職員9人を処分
QAB : 琉球朝日放送 14日 18:26
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 2025年4月、沖縄警察署内で留置されていた男性が首を吊った状態で見つかり、その後、死亡したことについて、県警は当時留置所担当だった警察官ら9人を処分したと発表しました。 県警によりますと、2025年4月、沖縄警察署に窃盗の罪で起訴・留置されていた20代の男性が、留置所内の居室で首を吊った状態みつかり搬送先の病院で死亡が ...
KTS : 鹿児島テレビ父親の住宅に放火、全焼させる 被告の男に懲役2年6カ月の実刑判決 鹿児島
KTS : 鹿児島テレビ 14日 18:26
2024年8月、父親が住む住宅に火をつけて全焼させたとして、放火の罪に問われている男に鹿児島地裁は懲役2年6カ月の実刑判決を言い渡しました。 判決を受けたのは、鹿児島県南大隅町の会社経営門倉一樹被告です。 判決によりますと門倉被告は2024年8月、鹿児島県鹿屋市吾平町上名の父親の住宅で、ライターで火をつけた紙を居間のソファなどに置いて柱や天井に燃え移らせ、住宅を全焼させました。 14日の判決公判で ...
北海道新聞B型肝炎訴訟 新たに17人和解 札幌地裁
北海道新聞 14日 18:26
集団予防接種が原因でB型肝炎ウイルスに感染したとして、患者らが国に損害賠償を求めたB型肝炎集団訴訟は14日、札幌地裁(守山修生裁判長)で、新たに原告17人の和解が成立した。...
大分合同新聞日田に伝わる「古謡」を学ぶ講座スタート 初回は40人参加、「ぞうめき唄」など歌う
大分合同新聞 14日 18:26
【日田】日田に伝わる「古謡」を学ぶ講座が9日、日田市上城内町の桂林公民館で始まった。...
河北新報「廃棄するのはもったいない」山形病院で余った料理を食べた職員2人を処分
河北新報 14日 18:26
国立病院機構北海道東北グループは14日、患者に提供して余った料理などを食べたとして、同機構山形病院の調理部門職員の60代男女2人を減給2分の1(1カ月)の懲戒処分にした。 グループによると、2人は昨… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
TBSテレビ患者を搬送していた救急車が単独事故 ガードレールに衝突 患者搬送が20分遅れる 患者や隊員にけがなし 長野・飯田市
TBSテレビ 14日 18:26
飯田市の国道で14日、患者を搬送していた緊急走行中の救急車が、ガードレールに衝突しました。患者や隊員にけがはありませんでしたが、搬送が20分ほど遅れました。 飯田市桐林の国道151号で14日午後1時前、緊急走行中の救急車が左側のガードレールに衝突しました。 警察と飯田広域消防本部によりますと、救急車は、下伊那郡内の病院から飯田市内の病院に患者を転院搬送しているところで、運転していた隊員を含め5人が ...
山陽新聞氏原さん、天川さん 活動たたえる 岡山市文化奨励賞表彰式
山陽新聞 14日 18:26
岡山市文化奨励賞を受賞した(左から)氏原さんと天川さん 岡山市は14日、2025年度の市文化奨励賞の表彰式を市役所で開き、学術部門の岡山大准教授氏原岳人さん(43)と芸術部門の小説家天川栄人さん(33)=いずれも北区=の活動をたたえた。 大森雅夫市長が...
山陽新聞パラパワーリフティング選手を歓迎 17日まで岡山市で強化合宿
山陽新聞 14日 18:26
強化合宿でトレーニングに励む選手たち=岡山商科大 岡山市は14日、下肢に障害のある人がベンチプレスで競う「パラ・パワーリフティング」のトップ選手らが市内で強化合宿を行うのに伴い、練習拠点の岡山商科大(北区津島京町)で歓迎式を開いた。 式には日本パ...
テレビ愛知11月は「過労死等防止啓発月間」職場へのハラスメントには迅速な事実確認と再発防止策を
テレビ愛知 14日 18:25
11月の「過労死等防止啓発月間」に合わせ、過労死や自殺の防止をテーマにしたシンポジウムが名古屋市内で開かれました。 シンポジウムでは愛知労働局の担当者が、職場でハラスメントの相談があった場合、事実関係の迅速な確認や行為をした人への適正な措置とともに、再発防止策を講じることが必要と話しました。 厚生労働省によりますと、2024年度の過労死などの労災認定件数は1304件と、過去最多となっています。
TOKYO HEADLINE舘ひろし、映画初出演の尾上眞秀を絶賛「僕にやれと言われても眞秀ほどうまくできない」
TOKYO HEADLINE 14日 18:25
映画『港のひかり』の初日舞台挨拶が11月14日、都内にて行われ、俳優の舘ひろし、眞栄田郷敦、尾上眞秀と藤井道人監督が登壇。尾上が舘からもらったというアドバイスを明かし「すごい人だと思った」と感嘆した。 過去を捨てた元ヤクザと目の見えない少年の絆を描く感動作。 主人公・三浦役の舘は「たくさんの素敵な俳優さんが参加してくださり、カメラは日本映画界の至宝・木村大作さん。震災前の輪島、能登の海を35ミリフ ...
山陽新聞子どもたちと地域住民が交流 備前・三石地区 餅つき体験
山陽新聞 14日 18:25
きねを手に餅をつく児童 備前市三石地区の子どもたちが餅つきを体験するイベントが11日、同市三石の三石ふれあいセンターで開かれ、地域住民との交流を深めた。 区長協議会を中心に公民館、ボランティア団体が協力して毎年開催。もち...
山陽新聞結成25年 コロナ禍ニモ負ケズ 岡山「カドタ俳句の会」通算300回
山陽新聞 14日 18:25
300回記念となった「カドタ俳句の会」を楽しむ参加者=10月24日 高齢者福祉施設「ケアハウスサンライフ・カドタ」(岡山市中区門田屋敷)で月1回開かれている句会「カドタ俳句の会」が、通算300回の節目を迎えた。結成から25年間で一度も休むことなく、新型コロナウイルス...
日本テレビ国道45号で70代の女性が乗用車にはねられ、意識不明の重体 宮城・気仙沼市
日本テレビ 14日 18:25
14日午後、気仙沼市の国道で70代の女性が普通乗用車にはねられ、意識不明の重体となっています。警察は運転手の70代の女性を現行犯逮捕しました。 警察と消防によりますと、14日午後3時頃、気仙沼市東八幡前の国道45号で、70代の女性が普通乗用車にはねられる事故がありました。女性は意識不明の重体で、岩手県内の病院に搬送されたということです。 警察は車を運転していた70代の女を、過失運転致傷の疑いで現行 ...
日本テレビ“石川へのUターン就職"働きかけ 県外大学と地元企業が交流会 学生に戻ってもらうために何が必要?
日本テレビ 14日 18:25
石川県内で依然として続く人手不足の解消のため、県ではUターン就職に力を入れています。14日には、石川県が企画した大学と企業の交流会が開かれました。県外に出た学生たちに戻ってきてもらうには、何が必要となるのでしょうか。 14日、石川県が企画した大学と企業の交流会に集まったのは、関東や関西、中京の大学22校。 そして、その4倍の企業の採用担当者たち。 参加した企業は: 「少子高齢化が進んでいますので、 ...
北海道新聞技磨き、杖道全国3連覇 興部・古野さん「平常心が結果に」 普及にも意欲
北海道新聞 14日 18:24
【興部】興部地区剣道連盟所属の古野耕一さん(60)が、木製の棒「杖」で木刀の「太刀」をさばく「杖道(じょうどう)」の第52回全日本大会(全日本剣道連盟主催)で優勝し、3連覇を果たした。古野さんは通算4回目の優勝。昨年4月に転勤で興部に来て以降、同連盟の4人が誘いに応じ杖道を稽古するように。古野さんは「仲間が増えたことで技術を上げられた」と話し、普及にも意欲を見せる。...
TBSテレビ酒気帯び運転の疑いで逮捕の県職員 逮捕前日に別件の酒気帯び運転の疑いで任意の事情聴取 山梨
TBSテレビ 14日 18:24
酒気帯び運転の疑いで13日に山梨県の職員が逮捕された事件で、この職員は逮捕される前日に、今年9月に酒気帯び運転をした疑いで、警察から任意の事情聴取を受けていたことが捜査関係者への取材でわかりました。 13日の現場 山梨・市川三郷町 県の会計年度任用職員で中北建設事務所の堀口徳也容疑者63歳は13日午後1時すぎ、市川三郷町の町道で酒を飲んだ状態でレンタカーを運転した疑いで現行犯逮捕されました。
KTS : 鹿児島テレビKTS制作ドキュメンタリー「警察官の告白」ギャラクシー賞上期入賞作品に
KTS : 鹿児島テレビ 14日 18:24
KTS制作のドキュメンタリー「警察官の告白」が2025年度のギャラクシー賞上期の入賞作品に選ばれました。 ギャラクシー賞は、評論家やマスコミ研究者などで組織するNPO法人、放送批評懇談会が、民放やNHKで放送された優れた番組や関係者を表彰するものです。 「警察官の告白」は、鹿児島県警の一連の情報漏えい事件を関係者の証言をもとに検証した番組で、ギャラクシー賞テレビ部門上期の入賞作品7番組のひとつに選 ...
中日新聞任天堂が九州初の直営店 国内最大、福岡限定品も
中日新聞 14日 18:23
任天堂が開業した九州初となる直営店「ニンテンドーフクオカ」=14日午前、福岡市 任天堂は14日、JR博多駅直結の複合商業施設「アミュプラザ博多」(福岡市)に、九州初となる直営店「ニンテンドーフクオカ」を開業した。国内では東京、大阪、京都に続く4店舗目で、売り場面積は最大の約千平方メートルを誇る。任天堂ファンを増やし、収益拡大につなげる狙いがある。福岡限定Tシャツなども販売する。 店内には、ゲーム機 ...
大分合同新聞日田市で秋の農協祭り「JAJAフェスタ」 野菜の販売やミカンの詰め放題などにぎわう
大分合同新聞 14日 18:23
【日田】秋の農協祭り「JAJA(ジャジャ)フェスタ」が9日、日田市中城町の中城グラウンドであった。...
神戸新聞警察官名乗る男らに2200万円相当の金塊だまし取られる 川西の60歳男性 ビデオ通話で偽逮捕状
神戸新聞 14日 18:23
川西市の事件・事故
熊本日日新聞覚醒剤使用、女性に無罪 熊本地裁判決 自らの意思「合理的疑い」
熊本日日新聞 14日 18:23
日本テレビペットボトルを使って…「簡易ランタン」 づくり! 災害時に活躍 宮城
日本テレビ 14日 18:22
14日、仙台市の小学生がペットボトルを使った簡易ランタンの作り方などを学ぶ防災の授業が行われました。 宮城野区の新田小学校で行われた防災の授業は学校と地域の消防団が協力して初めて開いたものです。 5年生の児童が挑戦したのはペットボトルを使ったランタン作りです。紙コップの中に小型のライトを入れその上に空のペットボトルを乗せます。 中には水を入れる場合もありますが棒状にしたアルミホイルを入れても光が反 ...
熊本日日新聞おいしいパンにな〜れ サンマルクHD社員ら小麦の種まき 宇城市【ほっとフォト】
熊本日日新聞 14日 18:22
宇城市で小麦の生産を始めたサンマルクホールディングス(HD、岡山市)が14日、同市松橋町浅川の栽培地で「播種[はしゅ]祭」を開催。社員や近くの保育園児、地権者ら約60人が小麦の種をまき、豊作を祈った。 サンマルクHDは、自社のカフェで...
熊本日日新聞天草デコポン収穫祭 JA本渡五和、品質に自信 天草市
熊本日日新聞 14日 18:22
JA本渡五和は14日、出荷を控えたデコポン(不知火)の収穫祭を天草市志柿町で開いた。ハウスで加温栽培したデコポンは、20日ごろから収穫が本格化し、12月1日の初売りに合わせて主に関東、関西方面へ出荷される。 JA本渡五和では、ハウスや...
NHKパチンコ店駐車場の殺人未遂事件 被告に懲役12年 徳島地裁
NHK 14日 18:22
去年5月、徳島市のパチンコ店の駐車場で、男性を刃物で刺して殺害しようとしたとして殺人未遂の罪に問われた59歳の被告に対し、徳島地方裁判所は「被害者が死亡する危険性が高い行為と認識していた」と指摘し、懲役12年の判決を言い渡しました。 徳島市の塗装工、清谷孝之被告(59)は去年5月、徳島市国府町のパチンコ店の駐車場で、当時57歳の男性に対し、刀のようなもので胸や腹などを複数回刺すなどして殺害しようと ...
NHK中間決算 阿波銀行5期連続増益 徳島大正銀行3期ぶり減益
NHK 14日 18:22
徳島市に本店を置く地方銀行2行が中間決算を発表し、最終的な利益は阿波銀行が5期連続の増益となり、徳島大正銀行は本業のもうけが過去最高となったものの、取引先の倒産に伴う「与信関連費用」を計上したことなどから3期ぶりの減益となりました。 阿波銀行の単体の中間決算によりますと、▼貸出金の利息や▼有価証券の利息と配当金が増加したことなどから、本業のもうけを示す「コア業務純益」は108億3200万円と、前の ...
中日新聞中国飛行士が地球帰還 宇宙に足止め、デブリ衝突
中日新聞 14日 18:22
【北京共同】中国の宇宙ステーション「天宮」に足止めされていた宇宙飛行士3人が14日、有人宇宙船「神舟21号」で地球に帰還した。国営中央テレビが報じた。帰還に使う予定だった「神舟20号」がスペースデブリ(宇宙ごみ)と衝突した可能性があり、帰還が延期になっていた。 今月1日に3人の交代要員を天宮に送り届けた神舟21号を帰還に使用。14日に内モンゴル自治区に着陸した。 神舟20号は4月24日、天宮に向け ...
西日本新聞福岡市・博多駅ビルに任天堂直営店開業、九州初 国内最大で限定品販売も
西日本新聞 14日 18:22
任天堂は14日、JR博多駅直結の複合商業施設「アミュプラザ博多」(福岡市)に、九州初となる直営店「ニンテンドーフクオカ」を開業した。国内では東京、大阪、京都に続く4店舗目で、売り場面積は最大の約千平... ? 「Nintendo FUKUOKA」2025年末に福岡市にオープン 任天堂直営店、博多駅ビルに