検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

68,158件中390ページ目の検索結果(0.633秒) 2025-09-02から2025-09-16の記事を検索
河北新報仕事のやりがい、高校生実感 宮城・気仙沼で就労体験報告会
河北新報 8日 05:00
気仙沼市内の高校生が地元の企業や団体に飛び込み、実践的な仕事について理解を深める「夏休み!学びのジョブ体験ウイーク」の参加者らによる報告会が、市まち・ひと・しごと交流プラザであった。 ジョブ体験は市…
北國新聞赤襦袢の輪、港町彩る 小松安宅まつり、女性が踊り 北前船ゆかり曳船巡行
北國新聞 8日 05:00
赤襦袢をまとって舞う踊り手=小松市の安宅住吉神社 七福神の人形を載せて巡行した曳船=小松市安宅町 小松市安宅町の安宅住吉神社の例大祭「安宅まつり」(北國新聞社後援)は2日目の7日、安宅輪踊りが行われ、赤襦袢(じゅばん)をまとった島田髷(まげ)の未婚女性らがあでやかな踊りを披露し、港町の夜を彩った。日中は北前船寄港地としての栄華をしのばせる曳船(ひきふね)が町内を巡行し、住民は家内安全や商売繁盛に願 ...
北國新聞「加賀を世界へ」探る 「エンジン01」最終日 まちなか講座延べ7500人受講
北國新聞 8日 05:00
閉会宣言する大会委員長の辰巳さん(中央)=加賀市文化会館 能登の復興へ意見を交わす登壇者=七尾市馬出町の寄り合い処みそぎ ●七尾でも知事ら意見交換 芸術や文化、経済などの有識者135人が集結したオープンカレッジ「エンジン01(ゼロワン)in加賀温泉」(北國新聞社特別協力)は最終日の7日、加賀、七尾市内の8カ所で「まちなか講座」などが開かれ、講師と受講生が地域の魅力を学んだ。クロージングシンポジウム ...
北國新聞演奏、行進、華麗に 加賀で県マーチングバンドフェス 7チーム216人観客魅了
北國新聞 8日 05:00
演技を披露する遊学館高吹奏楽部=加賀市スポーツセンター ●泉野小、遊学館高が北陸大会に出場 「第41回県マーチングバンドフェスティバル〜能登半島地震復興支援〜」(県マーチングバンド協会、北國新聞社主催)は7日、加賀市スポーツセンターで行われた。園児から高校生まで7チームの216人が華やかな演奏と共に息の合った行進やフラッグさばきを披露し、観客を楽しませた。 あおば保育園(小松市)の演奏で幕を開け、 ...
北國新聞秋季県高校野球大会2回戦 未来富山コールド、高岡商、富山一、富山北部順当勝ち
北國新聞 8日 05:00
●高岡一、氷見、新湊、不二越工も3回戦へ 第78回秋季県高校野球大会第2日(7日・富山市の県営富山野球場ほか)2回戦8試合が行われ、夏の甲子園に今年初めて出場した未来富山は高朋に7―0でコールド勝ちした。高岡商、富山一、富山北部のシード4校が順当に3回戦に駒を進めた。不二越工は延長戦を制し、高岡一、氷見、新湊も勝利した。13日は2回戦残り8試合が行われる。 ▽県営富山 砺波工0000100―1 富 ...
カナロコ : 神奈川新聞厚木 湘北短大、国連アカデミック・インパクトに加盟 SDGs教育を推進
カナロコ : 神奈川新聞 8日 05:00
湘北短大(厚木市温水)は、国連が各国の大学など教育機関と取り組む「国連アカデミック・インパクト(UNAI)」に加盟した。同短大の学生が各国の大学の取り組みに接して国際的な視野を広めることを通じて、S…
北國新聞未来富山コールド発進 秋季県高校野球 打ち勝つチームに クリーンアップ機能、1年三枝無失点好投
北國新聞 8日 05:00
【高朋―未来富山】四回表1死二塁、左前適時打を放つ未来富山の古市=魚津桃山運動公園野球場 甲子園を経験した未来富山は、高朋を相手に終始優位に試合を進めた。新チームは「打ち勝つチーム」を目指し、打撃力を強化してきた。三番の中込大主将(2年)は2打点、四番の古市真太郎(2年)は3打点と中軸が好機を逃さず、投げては先発の三枝真大(1年)が八回無失点と好投した。 古市は甲子園では二番で出場し、今大会は四番 ...
北國新聞自民県連「立て直し急げ」 野党「政治空白つくった」 首相辞意表明
北國新聞 8日 05:00
記者会見する石破首相=7日午後6時3分、首相官邸 ●運営いばらの道、政局に不安も 石破茂首相が辞意を表明したことを受け、石川県内の自民党関係者からは「急いで党を立て直し、信頼を得ていく必要がある」との声が上がった。今後、新たな総裁が選ばれる方向だが、少数与党での政権の維持、運営はいばらの道とみられ、さらなる政局への不安も漏れた。一方、野党は「決断が遅く、政治空白をつくった」と首相を批判。早急に国会 ...
北國新聞自民4氏「重い決断した」 首相辞任表明で富山県関係国会議員 野党議員から厳しい声
北國新聞 8日 05:00
記者会見する石破首相=7日午後6時3分、首相官邸 ●橘氏「力不足、反省」 石破茂首相(自民党総裁)が7日に辞任する意向を示したことを受け、富山県選出の党国会議員4氏は「党内分裂を避けるため重い決断をした」と一様に受け止めた。一方で、野党議員からは「参院選大敗を受けて即座に辞任していれば政治空白を生まなくて済んだ」と厳しい声が噴出。自民の4氏からは党再生を図るため「国民に明確なビジョンを示すべき」と ...
北國新聞新支部長に藤井氏 自民富山市連「難局乗り越える」
北國新聞 8日 05:00
新支部長に就任し、決意を述べる藤井県議=富山市内 自民党富山市連は7日、市内で常任総務会を開き、新支部長に藤井大輔県議(52)=2期=を選んだ。田畑裕明衆院議員の不適切党員登録問題を受けて空席となっている次期衆院選の公認候補となる1区支部長の選考をはじめ、組織の立て直しが急務で、藤井氏は「総力を結集して難局を乗り越えたい」と決意を示した。 7月の参院選富山県選挙区での自民現職の落選などを受けて支部 ...
上毛新聞あなたの歩行年齢は何歳? 測定イベントを取材 健康状態を確かめてフレイル予防《もしかして…認知症? 番外編》
上毛新聞 8日 05:00
【ぐんまくらしフォーカス】あんしん・介護 お年寄りとその家族の安心や介護に関する情報を深掘りしてお届けします。 前の記事:「気持ちもすっきり」「記憶よみがえり中断」… アンケート結果を紹介 《してますか? 生前整理》(5) 記事一覧へ ぐんまくらしフォーカスでは《もしかして…認知症?》と題し、気づき編5回、向き合い編8回にわたって認知症について考えた。今回はその番外編として、群馬県前橋市で9月上旬 ...
北國新聞水害から1カ月、歓声戻る 金沢競馬再開、4520人来場
北國新聞 8日 05:00
約1カ月ぶりに再開されたレース=金沢競馬場 8月7日の大雨による浸水被害の影響で本場開催を中止していた金沢競馬は7日、レースを再開した。水害からちょうど1カ月。ファン4520人が来場し、場内は活気づいた。 本場開催は8月5日以来で、午前10時の開門と同時に地元ファンが詰めかけ、久しぶりのレースに歓声を上げた。浸水被害を受けた場内飲食店も多くが営業を再開し、にぎわった。馳浩知事と村山卓金沢市長が視察 ...
新潟日報【独自・湯沢町長選】現職の田村正幸氏、4選目指し立候補の意向固める
新潟日報 8日 05:00
田村正幸氏 任期満了に伴う湯沢町長選(11月25日告示、30日投開票)に、現職の田村正幸氏(74)が4選を目指して立候補する意向を固めたことが7日、分かった。後援会関係者には既に伝えた。9日の町議会9月定例会の一般質問に答える形で正式表明する見通し。 [湯沢町長選挙]過去の投票結果、当選者の顔ぶれ 田村氏は新潟日報社の取材に対し、「気持ちは固めているが、詳しいことは議会の場で話したい...
北日本新聞次期衆院選1区支部長選考影響か 石破首相退陣表明で自民関係者、「仕切り直し」懸念
北日本新聞 8日 05:00
石破茂首相の退陣に伴い、既に辞意を伝えている自民党四役をはじめ党本部の幹部が交代する見通しとなった。党県連は、空席となっている衆院富山1区の選挙区支部長選任で...
河北新報宮城県の人口223万2389人 8月1日現在 前月より806人減少
河北新報 8日 05:00
県がまとめた8月1日現在の推計人口は223万2389人(男108万8199人、女114万4190人)で、前月より806人減った。 人口動態は、自然増減が出生964人、死亡2110人で1146人減少。…
下野新聞「もっと早く辞めるべきだった」 物価高、コメ政策に厳しい評価 栃木県民の反応【石破首相、退陣表明】
下野新聞 8日 05:00
拡大する 家電量販店で石破首相の記者会見を伝えるテレビに目を向ける来店客=7日午後6時14分、宇都宮市元今泉3丁目 石破茂(いしばしげる)首相が退陣を表明した7日、県民からは参院選敗北から約50日がたったタイミングでの決断や物価高対策、コメ政策に対して厳しい意見が相次いだ。日米関税交渉をまとめたことについては一定の評価も。衆参両院で少数与党に転落した自公政権全体への冷めた見方もあり、次期首相には変 ...
下野新聞宇都宮市北西部地域で「くるくるミヤ来る」 大谷資料館、若山農場など9施設 宝箱探し、無料バスも
下野新聞 8日 05:00
拡大する 市北西部の施設来場者を対象としたビンゴカード 【宇都宮】宇都宮観光推進委員会は、市北西部地域の観光誘客と周遊促進を目的とした「くるくるミヤ来る」事業を11月30日まで実施している。対象9施設でスタンプを押すと抽選で賞品が当たる「ストラックアウトアドベンチャー」を初めて行うほか、無料バス運行、3施設共通利用券を販売している。 残り:約 364文字/全文:509文字 この記事は「下野新聞デジ ...
読売新聞かじまち祭り復活にぎやか弘前
読売新聞 8日 05:00
歌って会場を盛り上げる桜田市長(6日、弘前市で) 弘前市の繁華街・鍛冶町で6日、地元住民らがカラオケや出店での飲食を楽しむ「かじまち祭り」が数十年ぶりに復活した。 主催した「鍛冶町魅力アップ実行委員会」によると、祭りは少なくとも昭和後期まで行われていたという。町内で育った藤田あつ志委員長(52)が「町を元気にして人々が交流する場所を作りたい」と、周辺の店や団体と話し合って実現させた。 この日は祭り ...
読売新聞飛鳥3 宮古に初寄港
読売新聞 8日 05:00
歓迎式典で花束を受け取る神谷敏充船長ら(7日、宮古市で)大漁旗で迎えられる「飛鳥3」(7日、宮古市で) 国内最大級のクルーズ船「飛鳥3」(総トン数5万2265トン、乗客定員740人)が7日朝、宮古市の宮古港に初めて寄港し、着岸した藤原ふ頭で歓送迎行事が開かれた。 飛鳥3は今年7月に就航したばかりの新船で、全長230メートル。6泊7日の日程で、3日に横浜港を出発後、青森港などを経て宮古港に入港した。 ...
徳島新聞阿南市議会24年度政活費 使用額と執行率18年度以降で最高
徳島新聞 8日 05:00
阿南市議会(定数26)で2024年度に支給された政務活動費(政活費)の使用額は計580万4336円で、総支給額に対する執行率は74・4%だった。ホームページ(HP)で公開を始めた18年度分以降では使用額、執行率ともに最高となった。県外視察などに充てる「調査研究費」が23年度より約109万円増えたのが主因。 政活費は1人当たり月2万5千円(年30…
北日本新聞与党「重く受け止め」、野党「遅きに失した」 石破首相退陣表明で県内各党
北日本新聞 8日 05:00
石破茂首相が退陣意向を表明した7日、県内の与党幹部からは「重く受け止める」などの声が聞かれた一方、野党幹部は一斉に「遅きに失した」と批判した。 自民党県連の宮...
北日本新聞地方創生どうなる 石破首相退陣表明で県政関係者、防災庁など白紙も
北日本新聞 8日 05:00
石破政権は「地方創生2・0」を掲げ、関係人口拡大や防災庁の設置、政府機関の地方移転などを打ち出してきたが、いずれも道半ばだ。富山県と密接に関わる政策は多く、県...
琉球新報坂元さんが最優秀賞 少年の主張・那覇地区大会
琉球新報 8日 05:00
【浦添】第40回沖縄県「少年の主張・那覇地区大会」が3日、浦添市市民協働・男女共同参画ハーモニーセンターで行われた。浦添市と那覇市の大会で上位入賞した中学生9人が出場した。最優秀賞には「Power of the word」のタイトルで発表した坂元美喜さん(浦添)が輝いた。 優秀賞には嶺井美桜さん(開邦)の「褒められるためにやってない」、田中みくるさん(港川)の「自分を信じる心」が選ばれた。 最優秀 ...
愛媛新聞Eのさかな タレント・歌手 はるな愛さん[前編] 愛媛の魚の美味しさを全国へ!
愛媛新聞 8日 05:00
はるな 愛さん はるな 愛さん 「Eのさかな」は愛媛県の魚を中心に食・自然・観光などの文化を全国に紹介していきます。 今回はお母様が愛媛県伊方町出身のタレント・歌手のはるな愛さんに、海や魚にまつわる思い出について語っていただきました。 【伊方で過ごした思い出】 母が伊方町の出身で、夏休みには家族で帰省するのが恒例でした。当時はまだ四国に橋が架かっていなかったため、大阪から松山へのフェリーで、船中で ...
下野新聞カァ〜そう行列に350人 中心部パレード「みんな黒くて面白かった」 那須烏山
下野新聞 8日 05:00
拡大する 黒い装いで中心部を練り歩く行列 拡大する 黒い装いで中心部を練り歩く行列 【那須烏山】英語の「クロウ」の語呂合わせで「カラスの日」に当たる6日、黒い服装などでカラスを模して烏山中心部を練り歩く「烏装(カァ〜そう)行列」が行われた。 地域を盛り上げ、地域住民と楽しんだ思い出を子どもたちに残してもらおうと、烏山小のPTA関係者や卒業生らでつくる実行委員会が初めて企画した。学校を核とした地域づ ...
北國新聞最速Vやねん、富山県内虎党歓喜 射水の飲食店、湯浅に声援
北國新聞 8日 05:00
リーグ最速優勝に喜びを爆発させる阪神ファン=射水市内の飲食店 富山の虎党も歓喜に沸いた。元富山私設応援団長の小西啓さん(70)が店主を務める飲食店「煮込亭」(射水市黒河)には約20人が集まり、リーグ最速優勝に喜びを爆発させた。 集まったファンは笛や太鼓に合わせて手拍子と掛け声で熱いエールを送った。五回に才木浩人投手が危険球で退場して湯浅京己投手=元富山GRNサンダーバーズ=が緊急登板した場面では、 ...
京都新聞【プロ野球】阪神Vに京都市伏見区の飲食店も大歓喜 9歳虎太郎さんも「最高です!」
京都新聞 8日 05:00
プロ野球阪神が2年ぶりのセ・リーグ優勝を決めた7日、京都でも虎ファンが喜びを爆発させた。 阪神ファンの夫婦が営む京都市伏見区の居酒屋「あそ…
徳島新聞徳島大勝 同率首位 四国ILプラス
徳島新聞 8日 05:00
四国アイランドリーグplus(IL)で後期2位の徳島インディゴソックスは7日、阿南市のJAアグリあなんスタジアムで首位愛媛に12―2で大勝し、再び同率首位に並んだ。通算成績は17勝9敗3分け。 徳島は13安打12得点。一回、先頭で右前打の笹浪を二塁に置き、池田の9号2ランで先制。二回は今村の適時打や、岸本大、山本の2点二塁打など5長短打で一挙5点を加えて突き放した。八回にも山本の3点二塁打などで5 ...
北日本新聞「逃げずに課題向き合う」 上市町長選・中川氏事務所開き
北日本新聞 8日 05:00
上市町長選(30日告示、10月5日投開票)に出馬する現職の中川行孝氏(75)=無所属、2期、下荒又=の後援会事務所開きが7日、同町正印の正印公民館であり、支援...
北日本新聞高岡商、完封勝ち 秋季県高校野球、エース近藤10奪三振
北日本新聞 8日 05:00
高岡商はエース近藤が3安打10奪三振で完封した。直球を中心に攻めて三塁を踏ませず「守備を信頼していたからこそ思い切り投げられた」と笑顔で振り返った。 前半は打...
北日本新聞秋の風情に浸り一服 高岡で北日本かたかご茶会
北日本新聞 8日 05:00
北日本かたかご茶会が7日、県高岡文化ホールで開かれ、約300人が秋の訪れを感じながら心尽くしの一服を味わった。 裏千家の山谷宗芳さん(高岡市)が席主を務めた。...
徳島新聞県勢男女とも最終R進めず 天皇杯・皇后杯バレー四国予選
徳島新聞 8日 05:00
バレーボールの2025年度天皇杯・皇后杯全日本選手権四国ブロックラウンドは7日、香川県の三豊市総合体育館などで男女各8チームが参加して行われ、徳島…
琉球新報棚原「ミルク太鼓」20年、始めたきっかけは? 演出家・平田大一さんが講演 沖縄・西原
琉球新報 8日 05:00
【西原】西原町棚原を拠点に活動する棚原弥勒太鼓の20周年記念公演に先だち8月8日、演出家の平田大一さんの講演会が棚原公民館で開催された。同太鼓メンバーや地域住民が平田さんの講話と歌や太鼓・笛に耳を傾けた。 棚原弥勒太鼓は22年前、当時の棚原自治会長の伊波時男さん(享年68歳)が「子どもたちの健全育成のために」と比嘉昂さん(70)に創設を委ねた。 当時棚原に居住していた平田大一さんに「小浜島のミルク ...
徳島新聞鳴門渦潮高破り四国大決勝進出 皇后杯サッカー四国大会
徳島新聞 8日 05:00
サッカーの皇后杯第47回全日本女子選手権四国大会第2日は7日…
北國新聞ツエーゲン、初の3連勝9位 FC大阪に2―1 畑尾、土信田ゴール
北國新聞 8日 05:00
前半、先制点を決めた金沢の畑尾=金沢ゴーゴーカレースタジアム 試合は企業市民宣言の会スペシャルマッチとして行われた 2025明治安田J3(7日・金沢ゴーゴーカレースタジアム)前節10位のツエーゲン金沢は4位のFC大阪に2―1で勝ち、今季初の3連勝を飾った。前半にDF畑尾大翔の今季初ゴールで先制、FW土信田悠生が追加点を奪った。複数得点は4戦連続。後半は1失点に抑えて10勝目(11敗5分け)を挙げ、 ...
読売新聞八雲愛した菓子 商品化
読売新聞 8日 05:00
商品化したプラム・プディングを手にする桑友の青山理事長(右)ら(松江市で)お披露目会で出されたプラム・プディング(中央)のセット(松江市で) 松江の宿泊施設と社福法人 プラム・プディング 新たな名物に 松江市の宿泊施設「サンラポーむらくも」と社会福祉法人「 桑友(そうゆう) 」が、松江ゆかりの作家・小泉八雲が好んだ英国の伝統的な菓子「プラム・プディング」を共同でつくり、商品化した。原料には県産の卵 ...
琉球新報石破首相、退陣表明 総裁選要求で続投断念 関税交渉「一区切り」
琉球新報 8日 05:00
石破茂首相(自民党総裁)は7日、官邸で緊急記者会見を開き、退陣する意向を表明した。7月の参院選大敗で求心力を失い、自民内では閣内を含む党所属国会議員や地方組織に総裁選前倒し要求が拡大。続投を断念した。自民は総裁選実施へ準備を本格化させ、後任選出を急ぐ。首相は辞任判断のタイミングについて「日米関税交渉に一つの区切りがついた」と説明した。後継の就任をもって辞任する。昨年10月に発足した石破内閣は約1年 ...
河北新報宮城県の選挙人名簿登録者数189万156人登録 9月1日現在
河北新報 8日 05:00
県選管がまとめた1日現在の選挙人名簿登録者数(定時登録)は189万156人(男91万4116人、女97万6040人)で、6月の前回定時登録時より2403人減った。 市区町村別の登録者数は表の通り。市…
FNN : フジテレビ愛子さま 爽やかな水色の装いで「ぼうさいこくたい」にご出席 8日は中越地震の被災地訪問へ
FNN : フジテレビ 8日 05:00
9月6日から新潟県を訪問中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは7日、防災に関する大会に出席されました。8日は中越地震の被災地・長岡市山古志地区などを訪問される予定です。 ■盛んにメモをとられる様子も 7日午前、愛子さまは新潟市内の会場に到着し、出迎えた主催者に「よろしくお願いします」などと挨拶されました。 防災推進国民大会「ぼうさいこくたい」は、災害による経験や知恵を共有し若い世代に伝えていくため毎 ...
徳島新聞FC徳島4連覇、JFL入りへ「通過点」 サッカー四国リーグ
徳島新聞 8日 05:00
サッカーの四国リーグは7日、徳島市のワークスタッフ陸上競技場などで第12節の4試合が行われ、首位のFC徳島は6位のアルヴェリオ高松を2―0で下し、2試合を残して4年連続5度目の優勝を決めた。通算成績12戦全勝(勝ち点36)で、2位との勝ち点差9を維持し1位が確定した。 FC徳島は後半に均衡を破って逃げ切った。24分、敵陣でのスローインの流れから左クロスを収めた谷山の左足シュートで先制。31分には藤 ...
徳島新聞石破茂首相退陣、県関係国会議員の反応 自民、党立て直し望む 野党「古いやり方」
徳島新聞 8日 05:00
石破茂首相が退陣を表明した7日、徳島県関係の自民党国会議員は「重い決断をしてもらった」と肯定的に受け止めた。総裁選前倒しの是非を巡り党内が対立したことから、次期総裁に党の立て直しを求めた。 総裁選前倒しに賛成していた山口俊一衆院議員(徳島2区)は「党の分裂を招かないために、(前倒しの是非を判断する)8日を待たずに決断してほしいとシグナルを送っていたのでよかった」と安堵(あんど)。「次期総裁には諸課 ...
北國新聞精鋭剣士80人、円熟の技 全日本東西対抗剣道 石川で初開催
北國新聞 8日 05:00
優秀選手に選ばれた藤井=いしかわ総合SC ●地震、豪雨被害復興を願い 第71回全日本東西対抗剣道大会(北國新聞社後援)は7日、金沢市のいしかわ総合スポーツセンターで行われ、精鋭80人が東・西軍に分かれ、鍛え抜かれた技と精神力を披露した。能登半島地震と奥能登豪雨からの復興を祈り、石川県で初めて開催された。男子の部は東軍が12勝10敗9分け、女子の部は西軍が5勝2敗2分けで勝利した。 公開演武ではいず ...
琉球新報多彩に芸能発表 今帰仁老人クラブ連合
琉球新報 8日 05:00
【今帰仁】今帰仁村老人クラブ連合会(小浦建夫会長)の芸能発表会が8月14日、今帰仁村コミュニティセンターで開催された。同村老連会員、村文化協会古典音楽部会が「かぎやで風」などを幕開け演奏した=写真。各区の代表らは「ゆがふ今帰仁」「浜千鳥」などを多彩に披露しステージを盛り上げた。 (新城孝博通信員)
河北新報幻想的なランタン、願い事乗せ夜空へ 宮城・利府 浜田、須賀地区で「ハマスカまつり」
河北新報 8日 05:00
松島湾に面し、日本三景松島の一角を成す利府町浜田、須賀両地区の魅力を満喫できる「RIFUハマスカまつり」が7日、浜田漁港であった。 地元事業者を中心に10店がブースを連ね、海産物や蛇口から出る特産梨…
琉球新報バレー仏代表が合宿 沖縄市、あすブラジル戦
琉球新報 8日 05:00
【沖縄】バレーボール男子世界選手権にむけ、フランス代表とブラジル代表のチームが沖縄市体育館で事前合宿を実施している。9日午後6時半からは両チームによる親善試合も予定しており、8日まで購入可能な前売り券は大人2500円、小中学生が1千円。当日券はそれぞれ、500円増しとなる。 沖縄市の平田嗣巳副市長は「合宿場所に選んでいただき光栄。さらなる飛躍を願っている」とあいさつした。チケットの購入や問い合わせ ...
室蘭民報自民信頼「回復できず」82%、早期の衆院選「不要」54% 辞任意向報道前に共同通信調査
室蘭民報 8日 05:00
◆―― 現金給付反対70%、内閣支持32% 共同通信社は6...
室蘭民報室蘭満天花火、経済効果大きく 飲食店、観光地にぎわう
室蘭民報 8日 05:00
6日に行われた室蘭満天花火2025(室蘭市だんパラ公園...
琉球新報大井川氏が3選 茨城県知事選
琉球新報 8日 05:00
任期満了に伴う茨城県知事選は7日投開票の結果、無所属現職大井川和彦氏(61)=自民、国民、公明推薦=が、茨城大名誉教授田中重博氏(78)=共産推薦=と元警備会社員内田正彦氏(51)の無所属新人2人を破り、3選を果たした。
琉球新報エイサー、勇壮演舞 金武、町内5青年会が参加
琉球新報 8日 05:00
【金武】金武町商工会青年部(花城太志部長)は8月24日、伊芸区の東海ゴルフ練習場で「第1回エイサーナイト」を開催した。町内外から訪れた来場者は、普段立ち入ることができない芝生の上にブルーシートを敷き、町内青年会5団体の勇壮な演舞を楽しんだ。 町内の伊芸区、屋嘉区、金武区、並里区、中川区の各青年会が参加した。各区ごとの特色あるエイサーを、若者らが力一杯に演舞し、来場者からは暖かい拍手や指笛が送られた ...
琉球新報今帰仁まつりに熱気 カラオケや芸能、闘牛も
琉球新報 8日 05:00
【今帰仁】第16回今帰仁まつり(同実行委員会主催)が8月23、24の両日、今帰仁村総合運動公園などで行われた。 初日は村営闘牛場での闘牛大会。オープニングセレモニー後の歌と踊りの祭典では、村内の琉球古典や研究所などの三線やフラサークル、地域の伝統芸能などが披露された。 最終日のカラオケ大会で、村内企業の職場代表や友人、カップルらが歌声やユニークなパフォーマンスを披露。来場者が声援を送った。 県内外 ...
琉球新報手作りカホン 演奏楽しむ那覇・大嶺自治会館 ペルー打楽器、子どもら体験 アルベルト城間さんら交流
琉球新報 8日 05:00
【那覇】那覇市宇栄原の字大嶺自治会館で8月17日、ディアマンテスのアルベルト城間さんを迎えて夏休みのイベントが開かれた。 午前中の第1部では、地域の子どもたちがペルー発祥の打楽器「カホン」作りに挑戦。長方形のカホンの表面にシーサーの顔を描き、塗料で色づけしてオリジナルカホンを制作した。夕方からは第2部としてトーク&ライブが開かれ、アルベルトさんやディアマンテスのメンバーらと共にそれぞれのカホンをた ...
琉球新報阪神2年ぶりリーグV 独走、史上最速の決定
琉球新報 8日 05:00
プロ野球阪神が7日、兵庫県西宮市の甲子園球場での広島戦に2―0で勝ち、2年ぶり7度目のセ・リーグ優勝を果たした。1リーグ時代を含め11度目の制覇で、12月に球団創設90年となる節目のシーズンを飾った。1990年の巨人の9月8日を抜き、両リーグで最も早い優勝決定。優勝決定時の残り17試合はセ史上最多で、7日時点で2位に17ゲーム差と記録的な独走だった。 阪神と米大リーグで通算245セーブを挙げた藤川 ...
千葉日報フットサル Fリーグカップ最終日
千葉日報 8日 05:00
(7日・バルドラール ・・・
読売新聞玉鷲関、三役復帰へ熱 青梅奉納相撲
読売新聞 8日 05:00
力強い取組を見せる玉鷲関(中央)(7日、青梅市で) 青梅市の和田乃神社の例大祭で7日、奉納相撲が行われ、14日から始まる秋場所の東前頭筆頭で、三役復帰が期待される玉鷲関らが取組を披露した。 玉鷲関が所属する片男波部屋の力士たちは、相撲の基本的稽古である四股やすり足を紹介。ぶつかり稽古では、観客から「頑張れ」と声援が飛んだ。玉鷲関は観客との写真撮影に応じるなどしていた。 青梅市内の実家に来ていた立川 ...
高知新聞小社会 石破らしさ
高知新聞 8日 05:00
昨秋の自民党総裁選より前に刊行された本が手元にある。石破茂著「保守政治家」。冒頭に「もし私などが首相になるようなことがあるなら、それは自民党や日本国が大きく行き詰まった時なのではないか…天命が降りない限り、それはありえないことでしょう」とある。 「最後の戦い」と位置付けた5度目の総裁選を経て、石破氏は首相に就いた。裏金事件による自民党への不信、物価高にあえぐ国民生活。党内外からは、定評ある「正論」 ...
徳島新聞森永ヒ素ミルク事件70年 県内関係者「風化防ぐ」 次世代継承へ講演など尽力
徳島新聞 8日 05:00
森永ヒ素ミルク事件の発生から70年を迎え、7日に和歌山県の高野山で行われた慰霊祭では関係者が犠牲者を追悼した。乳児130人が死亡し、今も多くの人が後遺症に苦しむ一方で、事件を知る人は少なくなっている。「食の安全安心が問われた原点の事件を風化させてはならない」。徳島県内の関係者は講演や懇談会を通じて次世代への継承に取り組んでいる。 事件は、石井町にあった森永乳業徳島工場(2011年9月閉鎖)で、粉ミ ...
河北新報宮城・白石市長と市民が直接意見交換 9月29日にオンライン会議開催
河北新報 8日 05:00
白石市は29日、山田裕一市長と市民がオンラインで意見交換する「スマイルミーティング」を開く。毎年実施している地区懇談会が平日昼間の開催で出席者が限られることから、幅広く市民が参加できるよう初めて企画…
河北新報「緑のカーテン」の暑さ対策効果を確認 仙台市が観察会、児童ら15人参加
河北新報 8日 05:00
仙台市は6日、省エネを推進しようと「緑のカーテン」の観察会を泉区のブランチ仙台で開いた。参加者はサーモグラフィーでカーテンの温度を測りながら、暑さ対策の効果を学んだ。 観察したのは、ブランチ仙台の店…
河北新報小中学生320人が熱戦 宮城・女川で第23回河北新報・石巻かほく杯争奪県少年少女柔道大会
河北新報 8日 05:00
第23回河北新報・石巻かほく杯争奪県少年少女柔道大会(河北新報社、三陸河北新報社、女川町主催)が7日、女川町総合体育館で開かれ、小中学生が日頃磨いた技を競い合った。 県内のスポーツ少年団や柔道場など…
河北新報水道みやぎの問題点を検証 事業に反対の市民団体、仙台で学習講演会
河北新報 8日 05:00
県が上下水道と工業用水の運営権を民間に一括売却した「みやぎ型管理運営方式」を検証する学習講演会が7日、仙台市の仙台弁護士会館であった。事業に反対する同市の市民団体「命の水を守る市民ネットワーク・みや…
河北新報音楽と明かりに酔いしれて 仙台で11月まで体験型イベント
河北新報 8日 05:00
光のライトアップとパフォーマンスが楽しめる体験型イベント「ヨイアカリ仙台」が、仙台市青葉区の仙臺(せんだい)緑彩館と周辺の森などで始まった。初日の6日は約70人が来場し、夜の青葉山公園の幻想的な空間…
徳島新聞伊能図研究成果を紹介 徳島大(常三島キャンパス)で記念シンポ
徳島新聞 8日 05:00
徳島大付属図書館所蔵の伊能忠敬測量図(伊能図)が国の重要文化財に指定されることを記念したシンポジウム「伊能図を未来へ―歴史資料を学ぶ・守る・活(い)かす」が、徳島市の同大常三島キャンパスであり、伊能図の研究に携わる平井松午同大名誉教授(歴史地理学)らが講演し、オンラ… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り328文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると ...
河北新報プロの調べを児童ら体感、指揮者体験も 宮城・七ヶ浜で東北電力スクールコンサート
河北新報 8日 05:00
東北電力宮城支店が主催する「東北電力スクールコンサート」が4日、七ケ浜町の七ケ浜国際村であった。町内の松ケ浜小、亦楽小、汐見小の児童と保護者約300人が集まり、プロの演奏を体感。子どもたちが指揮者を…
日本海新聞, 大阪日日新聞10月20日、松江で中国地域創造研究センター定期講演会、オンライン参加も可
日本海新聞, 大阪日日新聞 8日 05:00
「人口減少」をテーマにした中国地域創造研究センターの定期講演会が10月20日午後2時から、松江市のホテル一畑で開催される。参加無料。オンライン参加も受け付ける。8日までに事前申し込みが必要で、定員になり次第締め切る。 山崎史郎内閣官房参与が「人口減少社会を考える」、鎌田健司明治大准教授が「地域人口の人口減少メカニズム」と題して講演。同センター研究員は地域が取り組む実効ある人口戦略形成について調査報 ...
読売新聞<輝けブローウィンズ>B2制覇へ 新体制始動
読売新聞 8日 05:00
10月4日開幕戦 ルビオHC「情熱持って戦う」 新体制発表会に出席したルビオHC(中央)と選手たち(福井市で) 男子プロバスケットボールBリーグ2部(B2)の福井ブローウィンズ(BWS)は、10月開幕の2025〜26年のシーズンに向けた新体制を発表した。B1昇格をかけたプレーオフ(PO)で敗退した昨季の悔しさをバネに、今季はマテオ・ルビオ新ヘッドコーチ(HC)の下、「LIGHT UP」をスローガン ...
河北新報青森・むつの釜臥山 展望台で御朱印ならぬ「御光印」 「光のアゲハチョウ」と称される夜景デザイン 市が無償配布<みちのく>
河北新報 8日 05:00
◇…民間団体が選ぶ「世界夜景遺産」に国内で初めて認定された青森県むつ市の釜臥山(標高878メートル)から望む夜景。山頂近くの展望台では御朱印ならぬ「御光印」がもらえる。 ◇…「光のアゲハチョウ」と称…
読売新聞坂本弁護士事件 遺体発見30年 大町で追悼
読売新聞 8日 05:00
坂本弁護士一家の慰霊碑に献花する日弁連の渕上会長(7日、大町市で) オウム真理教幹部らによる坂本堤弁護士一家殺害事件で、坂本弁護士の長男・龍彦ちゃん(当時1歳2か月)の遺体が大町市平の山林で見つかって今月で30年となる。日本弁護士連合会の渕上玲子会長(71)らが7日、発見現場と、近くの慰霊碑を訪れ、一家の死を悼むとともに、今後の慰霊碑管理を同会が担っていくことを誓った。 慰霊碑前で行われた追悼式に ...
京都新聞嘔吐や下痢、重症化なら死に至ることも… マダニが媒介する感染症患者数が過去最多に
京都新聞 8日 05:00
マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の患者数が7日現在で142人に上り、国内の年間患者数の過去最多を更新…
読売新聞<JOC中学バレー>「一戦でも多く勝ちたい」
読売新聞 8日 05:00
県選抜、香南で結団式 健闘を誓う県選抜チームの選手たち(香南市で) 12月25日から大阪市港区のAsueアリーナ大阪などで開かれるJOCジュニアオリンピックカップ第39回全国都道府県対抗中学バレーボール大会(日本バレーボール協会、読売新聞社など主催)に出場する県選抜チームの結団式が7日、香南市立野市中学校で行われ、上位進出を目指す選手たちが健闘を誓った。 メンバーは男女各12人で、強化練習会などを ...
読売新聞自民県連幹部「今さらか」 首相退陣表明 次期総裁への注文も
読売新聞 8日 05:00
読売新聞剣士の技一瞬に込め 村山「居合神社」
読売新聞 8日 05:00
演武を披露する人たち(7日、村山市の居合神社で)=田山千紘撮影 居合道発祥の地として知られる村山市林崎の熊野居合両神社(通称・居合神社)で7日、各流派の剣士が一堂に会した演武会が行われた。 同市は居合道を始めたと伝わる 林崎甚助重信(はやしざきじんすけしげのぶ) (1542〜1617年)が生まれた地。功績をたたえ、武道振興会(東京)が2016年から毎年開いている。 全国から集まった10流派の剣士約 ...
徳島新聞ユーセイは2回戦敗退 軟式野球天皇杯
徳島新聞 8日 05:00
軟式野球の天皇杯第80回全日本大会ENEOSトーナメント第2日は7日、秋田県仙北市の落合球場などで2回戦が行われ、徳島県…
読売新聞スポーツと地域 つなぐ
読売新聞 8日 05:00
滋賀ハイジャンプス球団代表 大八木 大介さん 33 試合中に子ども向けの歌を歌う大八木さん(守山市で)ホームでの試合後には選手たちとファンが交流する(守山市で) プロ野球独立リーグ「日本海リーグ」に今年から準加盟する球団「滋賀ハイジャンプス」は、ファミリー層に絞った集客戦略などでリーグ史上最多の来場者を達成した。7日の今季最終戦は勝利で飾れなかったが、球団代表の大八木大介さん(33)は「チームをス ...
千葉日報酒酔い運転の疑い、会社員を逮捕 富里
千葉日報 8日 05:00
成田署 成田署は7日、道交法 ・・・
千葉日報横断中、バイクにはねられ男性死亡 千葉市中央区 バイクの2人は17歳か
千葉日報 8日 05:00
※写真はイメージ 千葉市中央区椿森1の市道で6日午後10時45分ごろ、道路を横断中だった同 ・・・
徳島新聞高知の企業、三好にSO開設 ふるさと納税業務を代行 寄付額アップへ返礼品充実・PR改善図る
徳島新聞 8日 05:00
ふるさと納税の代行業務や地域活性化事業を手がける「パンクチュアル」(高知県須崎市)が、三好市池田町にサテライトオフィス(SO)を開設した。市の委託を受けて返礼品の充実やプロモーションの改善を図り、ふるさと納税の寄付額アップを目指す。市内で活動するSOは同社で10社目。 SOは池田町マチの元化粧品店を改装。常駐する社員2人が地元事業所や生産者らと密に連携し、返礼品… この記事コンテンツは有料会員限定 ...
北日本新聞丸吉さん(高岡)が挑戦権 北日本本因坊戦、山淵本因坊と3番勝負
北日本新聞 8日 05:00
囲碁の第71期北日本本因坊戦挑戦者決定リーグ最終第7局が7日、北日本新聞社で行われ、丸吉寿史さん(48)=高岡市・六段=が挑戦権を獲得した。10月以降に行われ...
琉球新報85歳、健康で再会を うるま・高江洲中9期合同祝い
琉球新報 8日 05:00
【うるま】1957(昭和32)年3月卒業の、うるま市の高江洲中学校9期生(男性72人、女性53人)は、巳年85歳の記念合同祝いをこのほど、市内のキャッスルハイランダーで開催した。数え年85歳の同期生30人が出席した。開会に先立ち37人の亡き同期生に黙とうをささげた。 これまで数え73歳、77歳も合同祝いを開催して親睦を重ねながら健康を祈願した。合同祝いの準備委員会では、会計や名簿作成、進行係、司会 ...
千葉日報単独事故か、男性死亡 市原
千葉日報 8日 05:00
写真はイメージ 7日午前1時45分ご ・・・
千葉日報船橋で犠牲者悼む 200人参列、歌で鎮魂 関東大震災後・朝鮮人虐殺
千葉日報 8日 05:00
慰霊碑の前で歌う金さん=7日、船橋市の馬込霊園 関東大震災後に虐殺さ ・・・
河北新報人つなぐ 自宅裏の自然 岩手・西和賀の高田沢山の登山道を切り開いた登山ガイド、菊池 美雪さん<きらり 人・まち いわて>
河北新報 8日 05:00
「玄関開けたら登山道」。いわゆる登山好きの「山屋」なら一度は抱く憧れを実現した開拓者が和賀山麓にいる。岩手県西和賀町で登山ガイドを務める会社員菊池美雪さん(57)は、地元有志と自宅裏にある高田沢山(…
河北新報福島・相双地方の行政、連携を力に 若手・中堅職員の「考える会」本年度も始動 課題出し合い解決図る
河北新報 8日 05:00
東日本大震災からの復興に向け、相馬、南相馬両市、双葉郡など福島県相双地方の自治体関係者でつくる「相双地方の『これから』を考える会」が本年度の活動を始めた。ワークショップ形式で意見交換しながら各自治体…
河北新報被災者支援事務の所要時間半分に 自治体向けシステムを富士フイルムシステムが開発、福島市が協力
河北新報 8日 05:00
福島市との共同研究を基に、富士フイルムシステムサービス(東京)が開発した自治体向け被災者支援システムが発売された。支援業務の効率化と支援の早期開始に加え、世帯別に利用可能な支援制度の選定と実施状況の…
千葉日報山車引き回し体験、新たな返礼品に 佐倉市ふるさと納税 秋祭りで初の一般参加募る
千葉日報 8日 05:00
ふるさと納税の返礼品に体験型のメニューが追加された佐倉の秋祭り(昨年の様子) 佐倉市は、ふるさと納税の新たな返礼品として、10月に行われる「佐倉の秋祭り」で山車の引き回し体験ができるメニューを追加した。これまで同祭りは安全上の理由などから、各町内の関係者以外の参加を募ることはなく、今回初めて寄付者限定で一般参加者を募る。 佐倉の秋祭りは江戸時代から300年続く祭礼で、麻賀多神社の県内最大級という大 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞自然の中での学び体感 智頭で「森のようちえん親子留学」
日本海新聞, 大阪日日新聞 8日 05:00
智頭町の自然を満喫する子どもたち NPO法人自然体験まるたんぼう主催の「森のようちえん親子留学」が、智頭町で開催された。県内外や海外から3〜6歳の子どもを持つ家族11組(33人)が参加し、壮大な自然の中での学びを体感した。 参加者は1週間の滞在期間中、町内の宿泊施設や民泊で過ごしながら、自然体験プログラムと地方の暮らしを体験。1日目には親子で藍染めや給食を体験し、2日目以降は子どもたちだけで森へ通 ...
千葉日報国境越えた人類愛 江戸初期海難救助の企画展 御宿・月の沙漠記念館
千葉日報 8日 05:00
月の沙漠記念館で開かれている企画展「日本・スペイン・メキシコ文化展」=御宿町 江戸時代初期に御宿町で起きた海難救助を巡る史実を伝える「日本・スペイン・メキシコ文化展〜国境を越 ・・・
千葉日報「生きる力届けたい」 全盲の音楽家ら集結 10月、チャリティーライブ 船橋
千葉日報 8日 05:00
音楽ライブ「チャリティー音楽祭 スーパーライブ」への来場を呼びかける小汐さん(中央)ら=船橋市役所 視覚に障害があるアーティストら約20組が集結する音楽ライブ「チャリティー音楽祭 スーパーライブ」が、10月4日に船橋市民文化ホールで開 ・・・
千葉日報江戸時代の町並み保護 水運で栄えた歴史伝える 佐原駅(JR成田線) 【駅から2kmのおもしろ散歩 千葉地理学会】
千葉日報 8日 05:00
小野川沿いの歴史的町並み 「小江戸」の名で知られる香取市の佐原は、江戸時代からの町並みが今も残る歴史ある地域です。この町並みは、国の「重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)」に選ばれており、建物や景観の保護が進められています。 江戸時代、港町の銚子から江戸へ物資を運 ・・・
千葉日報プールリニューアル 熱中症対策で救護室 大多喜町
千葉日報 8日 05:00
プールのリニューアルと新設された救護室がお披露目された=大多喜町 大多喜町は、改修工事を終えて、この夏リニューアルオープンした町B&G海洋センターのプー ・・・
京都新聞「体重を毎日チェック」を京都の専門医が勧めるワケ 足や顔のむくみが気になったら
京都新聞 8日 05:00
心臓病の治療と予防について学ぶ市民公開講座「心臓病にならないために」(武田病院心血管治療チーム主催)が京都市で開かれ、同病院の専門医が不整…
千葉日報小島粘り8勝目 千葉ロッテ
千葉日報 8日 05:00
西武−千葉ロッテ22回戦(西武12勝8敗2分、18時、ベルーナドーム、257 ・・・
八重山日報獅子舞が邪気を払う 大浜でイタツキバラ
八重山日報 8日 05:00
親は積極的に我が子を噛ませた=7日夜、崎原公園 旧盆明け恒例の伝統行事・イタツキバラが7日夜、大浜地区などで行われた。獅子舞で祖先や無縁仏の霊を払い、地域住民の無病息災を願った。軽快な笛や太鼓の音色に合わせて登場した獅子は、激しい音調に変わると乱舞し周囲の観客めがけ突進。健康と成長を願い親が我が子を差し出すと、獅子は子の頭を噛み、邪気を払った。 イタツキバラ(または、イタシキバラ)は八重山の旧盆を ...
千葉日報進学フェア、木更津で閉幕 4会場に延べ2万2600人来場
千葉日報 8日 05:00
学校のブースで受験相談をする受験生ら=7日、木更津市 来春の高校入試に挑む受験生らに志望校選択の情報を提供する「首都圏進 ・・・
琉球新報阪神優勝、キャンプ地・宜野座も「六甲おろし」熱唱 虎ポーズで「ガオー!」 沖縄
琉球新報 8日 05:00
【宜野座】阪神タイガースがセ・リーグ優勝に王手をかけた7日、キャンプ地・宜野座村の村ふれあい交流センターに、タイガース宜野座村協力会など地域のファンら約30人が集まった。史上最速の優勝が決まると、全員で万歳三唱し、「六甲おろし」を熱唱した。 タイガースの法被を着た協力会メンバーらが、手を打ち鳴らして声援を送った。六回裏に追加点が入ると、大きな歓声が上がった。 優勝が決まると会場は大盛り上がり。「阪 ...
千葉日報療養面での不安多く 正しい情報適切に助言 がん治療における生活のこと 千葉県がんセンターがん相談支援センター専従看護師 中村晃子 【9月はがん征圧月間 ちば がんにうち克つ】(1)
千葉日報 8日 05:00
毎年9月は「がん征圧月間」で、がんに関する正しい知識の普及、がんの予防や早期発見・早期治療の大切さを広めるための活動が全国的に行われています。本企画「がんにうち克(か)つ」では、患者さんやご家族が抱える不安や悩みについて専門の医療職がお答えします。 ・・・
千葉日報秋季千葉県大学野球リーグ 2部第2節第2日
千葉日報 8日 05:00
写真はイメージ (7日・ZOZOマリン) 千葉工大−淑徳大2回戦(1勝1敗) 千工大<b ・・・
琉球新報静岡で男児脳死 心臓や肝臓移植
琉球新報 8日 05:00
日本臓器移植ネットワークは7日、静岡県立こども病院に急性脳症で入院していた6歳未満の男児が4日午後3時43分、臓器移植法に基づく脳死と判定されたと発表した。家族が臓器提供を承諾した。 心臓は大阪大病院で10歳未満の女児に、肝臓は京都大病院で10歳未満の男児に、片方の腎臓は熊本赤十字病院で10代女性に、もう片方は九州大病院で10代男性に、小腸は国立成育医療研究センター(東京)で10歳未満の女児に移植 ...
千葉日報国際武道大、千葉商大、東京情報大が先勝 秋季千葉県大学野球リーグ
千葉日報 8日 05:00
中院大―武道大 9回表武道大1死一、三塁、関が左前へ同点適時打を放つ=JFE犬成 千葉県大学野球秋季リーグは7日、1部が開幕してJFE東日本犬成野球場で3試合が行われ、今春2位の国際武道大と同4位の千葉商大、1部に今季復帰した東京情報大が先勝した。 秋季リーグを3連覇中の武道 ・・・
河北新報伝統的な作法で神前に茶献上 宮城・塩釜神社で献茶式、表千家宮城支部が儀式
河北新報 8日 05:00
表千家同門会宮城県支部が主催する「東北6県宮城献茶式」が7日、宮城県塩釜市の塩釜神社であった。 献茶式には茶道関係者ら約200人が参列。表千家15代家元の猶有斎(ゆうゆうさい)千宗左宗匠が塩釜神社の…
琉球新報老人ホーム紹介に認定制度 優良事業者を公表へ 厚労省 一部で業者に高い紹介料
琉球新報 8日 05:00
厚生労働省は7日までに、有料老人ホームなどの入居者紹介事業者の認定制度を創設する方針を固めた。一部のホームが多額の診療報酬を得られる難病患者らを受け入れるため、紹介事業者に高い紹介料を払っていたことが発覚。事業者の運営実態や紹介料は不透明なため、高齢者らが安心してニーズに合うホームを探せるよう優良事業者を認定し公表する。今後制度設計を進めて2027年度にも始めたい考え。 紹介事業者は入居者をあっせ ...