検索結果(カテゴリ : 経済)

10,923件中39ページ目の検索結果(0.484秒) 2025-08-29から2025-09-12の記事を検索
日本経済新聞東証14時 日経平均は堅調 TOPIX全業種が上昇
日本経済新聞 8日 14:11
8日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は前週末比640円ほど高い4万3600円台半ばで堅調に推移している。短期筋による株価指数先物の買いを支えに、散発的な利益確定売りをこなしてしっかりとした動き。東証株価指数(TOPIX)は最高値(3120.96)を上回って推移し、TOPIXの業種別指数は33業種すべてが上昇している。 時事通信は8日、石破茂首相の辞意表明を受けた自民党総裁選について「国会議員 ...
QUICK Money World名証IRエキスポ、来場者は過去最高の1万人 高まる個人投資家の関心、企業もPRに熱
QUICK Money World 8日 14:10
【QUICK Market Eyes 中山桂一、阿部哲太郎】名古屋証券取引所が主催の個人投資家向けIRイベント、「名証IRエキスポ」が5〜6日に、名古屋市の吹上ホールで開催された。5日は台風15号の影響で午前中は悪天候となったものの、2日間の来場者数は1万人と過去最高を記録した。会場には20代や親子連れの姿も多く、投資熱の高まりを示す。出店した130超の企業も丁寧に事業を説明し、会場は熱気に溢れた ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信川崎信金、子ども服譲渡会に協賛 アイドルグループも登場
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 14:07
川崎信用金庫(川崎市、堤和也理事長)は9月6、7日、川崎市のマルイファミリー溝口で開催された「こども服の譲渡会」に協賛した。 譲渡会を全国で展開するゼンドラ(東京都)と連携。同信金が川崎市や洗足学園音楽大学、プロサッカーチームの川崎フロンターレ、川崎市社会福祉協議会などに協力を呼びかけ、産学官金に福祉やスポーツチームと連携した「川崎モデ...
テレビ朝日12年ぶり800件超 8月の倒産件数 人手不足関連の倒産も増加
テレビ朝日 8日 14:01
1 先月の全国の企業の倒産件数は8月としては12年ぶりに800件を超えました。 先月の企業倒産件数は805件と前の年から82件増えました。 前の年を上回るのは3カ月連続で、8月としては12年ぶりに800件を超え、負債総額は1143億7300万円と、前の年を1割以上上回りました。 また、人件費の高騰などで高い水準が続く「人手不足」関連の倒産は23件と、8月では初めて20件を超えました。 東京商工リサ ...
テレビ朝日ホンダ「電動イス」開発 体の重心に合わせて移動
テレビ朝日 8日 14:01
1 大手自動車メーカーが座ったまま移動できる電動のイスを開発しました。 ホンダが開発した電動イスは、二足歩行ロボット「ASIMO」で培った技術などを生かしてバランスを調整します。 最高時速は6キロで、2時間の充電で最大3時間走行が可能です。 道路交通法上では歩行者と同じ扱いで歩道も走ることができます。 商業施設での警備や清掃、イベント会場での移動などが想定されているということです。 高齢化社会を背 ...
QUICK Money World米海軍特殊部隊、北朝鮮上陸作戦に失敗/ブロードコム株大幅上昇、オープンAIから大型受注か【世界メディア拾い読み】
QUICK Money World 8日 14:00
【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇現代自の米国工場で入国検査、韓国人ら475人を拘束 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は5日、国家安全保障省が米ジョージア州で建設中の現代自動車のバッテリー工場で入国検査を実施、475人を拘束したと報じた。拘束されたのは、不法に国境を越えた労働者、就労を禁じるビザ免除プログラムで入国した者、ビザ期限が過ぎて滞在していた者らで、大半が韓国籍だとしている。韓国外 ...
ロイター原油供給余剰、26年に若干拡大へ ゴールドマン予想
ロイター 8日 13:58
ゴールドマン・サックスは7日、2026年の原油需給について、供給余剰がやや拡大するとの見通しを示した。同社ロゴが写った資料写真。米ニューヨーク市のニューヨーク証券取引所で5月撮影(2025年 ロイター/Brendan McDermid)[7日 ロイター] - ゴールドマン・サックスは7日、2026年の原油需給について、供給余剰がやや拡大するとの見通しを示した。米州の供給上振れがロシアの供給下振れと ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:日経平均は伸び悩み、利益確定が上値抑制 高値試すも届かず
ロイター 8日 13:53
[東京 8日 ロイター] - <13:40> 日経平均は伸び悩み、利益確定が上値抑制 高値試すも届かず日経平均は午後に入り、伸び悩んでいる。足元では540円高の4万3500円半ばで推移している。市場では「午前に高値を試したが届かず、いったん利益確定売りが強まっている」(国内証券のアナリスト)との声がある。寄与度の高い銘柄群では、ファーストリテイリング(9983.T), opens new tab、 ...
テレビ朝日DEEN・池森秀一さん 武道館にそば店を? 50代からの兼業人生【グッド!いちおし】
テレビ朝日 8日 13:49
1 「グッド!いちおし」きょうのテーマは、「人気アーティストがそば屋に 40代50代からの兼業人生」です。 兼業や副業をやっている人たちが多くなってきた令和の時代。今回は40代、50代からの兼業人生を追いました! #グッド!いちおし (「グッド!モーニング」2025年9月8日放送分より)
ロイターFRB、月内0.5%利下げへ 米雇用統計低迷で=スタンチャート
ロイター 8日 13:49
The Standard Chartered bank logo is seen at their headquarters in London, Britain, July 26, 2022. REUTERS/Peter Nicholls/File Photo[7日 ロイター] - スタンダード・チャータード(スタンチャート)は米雇用統計の低迷を受け、米連邦準備理事会(FRB)が月内の連邦公開市 ...
サウジアラビア : アラブニュース日本企業がサウジアラビアに63億ドルを投資、18社が地域本部を設立
サウジアラビア : アラブニュース 8日 13:45
リーム・ワリド リヤド】日本企業はサウジアラビアに約236億SR(62億8,000万ドル)を投資し、18社が同王国に地域本部を設立した。 在ジェッダ日本国総領事館の山本大輔総領事は、リヤドで82社、ジェッダで36社が、石油化学、エネルギー、電力、水、自動車、エレクトロニクス、チタン製造などの分野で事業を展開していると、アル=エクティサディアとのインタビューで語った。 これは、二国間貿易が2020年 ...
産経新聞全国8月の倒産805件 3カ月連続で前年上回る 物価高が影響
産経新聞 8日 13:45
東京都心部の高層ビル群=8月東京商工リサーチが8日発表した全国の8月の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は前年同月比11・3%増の805件で、3カ月連続で前年同月を上回った。うち、物価高による倒産は55件で、木造建築などを手がけ建材価格高騰の影響を受ける総合工事業が増えた。人手不足に関連する倒産は23件だった。 産業別では、飲食店を含むサービス業は242件と最多で、高止まりの傾向が続く。建設業は4 ...
デイリースポーツ8月の全国企業倒産805件
デイリースポーツ 8日 13:43
東京商工リサーチが8日発表した全国の8月の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は前年同月比11・3%増の805件で、3カ月連続で前年同月を上回った。うち、物価高による倒産は55件で、木造建築などを手がけ建材価格高騰の影響を受ける総合工事業が増えた。人手不足に関連する倒産は23件だった。 産業別では、飲食店を含むサービス業は242件と最多で、高止まりの傾向が続く。建設業は44・6%増加し175件だった ...
TBSテレビ8月の倒産件数751件 3か月連続で前年上回る 最多はサービス業184件…“トランプ関税"関連倒産も発生
TBSテレビ 8日 13:42
先月の企業倒産は750件あまりにのぼり、3か月連続で前の年を上回りました。〓トランプ関税〓関連倒産も発生しています。 帝国データバンクによりますと、8月の全国の企業倒産は、前の年と比べて5件増え、751件となりました。3か月連続で前の年を上回っています。 業種別では▼「サービス業」が最も多く、184件にのぼったほか▼「建設業」は去年から26.2%の増加と最も高い伸び率で、154件でした。 帝国デー ...
ブルームバーグ米ヒスパニック系の消費にブレーキ−移民政策による萎縮効果も
ブルームバーグ 8日 13:41
前年比でほとんど増えず−パンデミック後回復時は原動力だった トランプ氏の移民取り締まり、合法的に滞在する住民にも影響 米国でヒスパニック系消費者の支出にブレーキがかかり始めている。ヒスパニック系の消費は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)後に急成長していた。 「モデロ」などのブランドを展開するビールメーカー各社は数カ月前、移民取り締まりや関税への不安から、ヒスパニック系顧客の購買意欲が ...
ロイターケネディ氏、妊婦のタイレノール使用と自閉症の関連報告へ=米紙
ロイター 8日 13:40
ケネディ米厚生長官が、ケンビューの市販鎮痛薬「タイレノール」(写真)を妊婦が使用した場合に自閉症につながる可能性があるとする報告書を公表する予定だと、事情に詳しい関係者の話としてウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が5日報じた。同日、ニューヨークで撮影(2025年 ロイター/Kylie Cooper)[5日 ロイター] - ケネディ米厚生長官が、ケンビュー(KVUE.N), opens new ...
47NEWS : 共同通信8月の全国企業倒産805件 3カ月連続で前年上回る
47NEWS : 共同通信 8日 13:39
東京商工リサーチが8日発表した全国の8月の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は前年同月比11.3%増の805件で、3カ月連続で前年同月を上回った。うち、物価高による倒産は55件で、木造建築などを手がけ建材価格高騰の影響を受ける総合工事業が増えた。人手不足に関連する倒産は23件だった。 産業別では、飲食店を含むサービス業は242件と最多で、高止まりの傾向が続く。建設業は44.6%増加し175件だった ...
ロイターインド株式市場・序盤=上昇、米利下げ観測で
ロイター 8日 13:37
[8日 ロイター] - インド株式市場の株価は上昇している。先週発表された8月の米雇用統計が低調で、米連邦準備理事会(FRB)による利下げ観測が強まったことが支えた。印政府による減税も地合いを上向かせた。主要16業種別指数はすべてが上昇。小型株指数と中型株指数はそれぞれ約0.3%高。物品サービス税(GST)委員会が消費喚起に向け日用品の税率を引き下げたことで、先週NSE指数は1.3%高、SENSE ...
ブルームバーグホンダ、体重移動で操作可能なモビリティを発売へ−トヨタ社長も試乗
ブルームバーグ 8日 13:35
ホンダは8日、座ったまま体重移動をすることで操作が可能な一人乗り電動モビリティ「UNI−ONE(ユニワン)」を発売すると発表した。遊園地やショッピングモールといった施設内の移動支援や、使用中も両手が使える特性を生かしオフィス管理業務での利用などを想定している。 ホンダの発表によると、国内の法人向けに今月24日に発売する。3年あるいは6年契約で価格は1台当たり月額8万円(税込み)からで、1日から利用 ...
ロイター中国がハイペースで原油備蓄、世界的余剰吸収=S&Pグローバル
ロイター 8日 13:35
9月8日、S&PグローバルはAPPEC会議で、「OPECプラス」による増産が進む中、中国が数年来のハイペースで原油を備蓄していると明らかにした。写真は浙江省舟山市の石油ターミナル、2023年1月撮影。China Daily提供(2025年 ロイター)[シンガポール 8日 ロイター] - S&Pグローバルは8日のAPPEC会議で、石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国で構成する「OPEC ...
東京商工リサーチ2025年8月の「ゼロゼロ融資」利用後の倒産は27件15カ月連続で減少、1-8月累計は3割減の276件
東京商工リサーチ 8日 13:34
2025年8月「ゼロゼロ融資」利用後の倒産状況 2025年8月の「ゼロゼロ融資(実質無利子・無担保融資)」利用後の倒産は、27件(前年同月比27.0%減)で、2024年6月から15カ月連続で前年同月を下回った。1-8月累計は276件(前年同期比34.1%減)で、同期間ではピークの2023年(445件)から37.9%減少し、2年連続で前年同期を下回った。 全国信用保証協会の「信用保証実績の推移」によ ...
東京商工リサーチ8月の「物価高」倒産は55件、3カ月連続で増加 資材、燃料上昇で「総合工事」が大幅増
東京商工リサーチ 8日 13:33
2025年8月の 「物価高」倒産 2025年8月の原材料高騰などに伴う「物価高」倒産は、55件(前年同月比14.5%増)だった。3カ月連続で前年同月を上回り、2025年1-8月累計は475件(前年同期比3.6%減)で、高止まりしている。 負債総額は143億7,300万円(前年同月比5.8%減)で、3カ月ぶりに前年同月を下回った。だが、100億円超で推移している。 米国との相互関税(トランプ関税)の ...
東京商工リサーチ2025年8月の「負債1,000万円未満」倒産 35件 4カ月ぶりに30件台にとどまる
東京商工リサーチ 8日 13:32
2025年8月「負債1,000万円未満」倒産状況 2025年8月の負債1,000万円未満の倒産は、件数が35件(前年同月比20.4%減)で、 2カ月連続で前年同月を下回った。3月の31件を底に、4月から7月まで前月を上回って推移していたが、8月は4カ月ぶりに30件台にとどまった。 2025年1-8月累計は342件(前年同期比7.5%減)で、月平均42.7件で推移している。 産業別では、10産業のう ...
QUICK Money World売上高など月次動向まとめ (9月5日)
QUICK Money World 8日 13:30
5日に発表された主な企業の売上高などの月次概況をQUICK Money Worldがまとめた(23社)。 企業 業態 ワッツ(2735) ディスカウントストア 対象月 項目 指標値 単位 202508 売上高対前年同月比/全社 98.2 % 202508 売上高対前年同月比/100円ショップ直営店/既存店 96.9 % 202508 売上高対前年同月比/100円ショップ直営店/全店 98.4 % ...
東京商工リサーチ2025年8月の全国企業倒産805件
東京商工リサーチ 8日 13:30
8月の倒産 12年ぶり800件超、人手不足倒産は「人件費高騰」が3.0倍増 2025年8月の全国企業倒産(負債1,000万円以上)は、件数が805件(前年同月比11.3%増)、負債総額は1,143億7,300万円(同12.8%増)だった。 件数は、3カ月連続で前年同月を上回った。8月に800件台に乗せたのは、2013年の819件以来、12年ぶり。 負債総額は、6カ月ぶりに前年同月を上回った。8月に ...
毎日新聞中国、8月の対米輸出33%減 マイナス幅拡大、貿易摩擦影響か
毎日新聞 8日 13:29
中国山東省青島市の港に停泊するコンテナ船=8月(共同) 中国税関総署が8日発表した貿易統計によると、8月の米国向け輸出は前年同月比33・1%減の316億ドル(約4兆6800億円)だった。米国との貿易摩擦が響いたとみられる。マイナス幅は7月の21・7%減から拡大した。 米国からの輸入は16・0%減の112億ドルだった。輸出から輸入を差し引いた対米貿易黒字は39・9%減少した。 Advertiseme ...
ロイター中国レアアース輸出、8月は前月比3.4%減
ロイター 8日 13:26
9月8日、中国税関総署によると、8月のレアアース(希土類)輸出は前月比3.4%減の5792トンだった。写真は連雲港市の港で2010年10月撮影(2025年 ロイター)[北京 8日 ロイター] - 中国税関総署によると、8月のレアアース(希土類)輸出は前月比3.4%減の5792トンだった。2024年8月は4723トンだった。25年1─8月は前年比14.5%増の4万4355トンとなった。レアアース磁石 ...
ブルームバーグディズニー、米CATVとの契約急ぐ−傘下ESPNネット版視聴で
ブルームバーグ 8日 13:24
8月開始のサービス、CATV契約者は追加料金なしで利用可能 現状では、CATV契約者の約半数しか全番組を視聴できず スポーツ専門局ESPNがネット版を導入してから3週間。親会社の米ウォルト・ディズニーは、ケーブルテレビ(CATV)各社との契約を急いでいる。CATV契約者が新サービスの番組を全て視聴できるようにするためだ。 8月21日に鳴り物入りでスタートした新サービスのESPNアプリでは、同局の番 ...
日本経済新聞債券12時50分 先物、堅調 流動性供給入札「無難」
日本経済新聞 8日 13:24
8日午後の国内債券市場で、先物相場が堅調だ。中心限月である9月物は前週末比11銭高の138円07銭で午後の取引を始めた。その後も同水準を挟んで推移している。石破茂首相(自民党総裁)の辞意表明で政治情勢を巡る不透明感が増し、日銀も一段と利上げに慎重になるとの見方から中長期ゾーンの債券に連動しやすい先物には買いが優勢となっている。 財務省が8日実施した残存期間「1年超5年以下」の利付国債を対象にし.. ...
日本経済新聞香港株前引け 続伸、ネット大手に買い アリババは一時4.7%高
日本経済新聞 8日 13:18
【NQN香港=福井環】8日午前の香港株式市場でハンセン指数は続伸した。午前の終値は前週末比90.19ポイント(0.35%)高の2万5508.17だった。米国の早期利下げ期待が高まり、香港市場でも時価総額の大きいネット大手を中心に買いが優勢だった。 ゲームの網易(ネットイース)や騰訊控股(テンセント)...
Abema TIMES「みんなで大家さん」提訴へ 分配金の支払い遅れ、解約書類は1年以上届かず
Abema TIMES 8日 13:16
この記事の写真をみる(9枚) 不動産に共同投資する「みんなで大家さん」の分配金の支払いが遅れている問題で、解約を申し込んでも1年以上、書類さえ届かない状況を受け、出資者らがまとまって提訴に動き出しました。 【画像】40年間ためた9000万円を出資した男性の怒り「全部ぱあになると思うと…」 “40年働いた金"9000万円出資 拡大する 「みんなで大家さん」出資者(60代) 「お恥ずかしい話ですけど、 ...
時事通信オリンパスが300億円申告漏れ グループ内の損益通算巡り―東京国税局
時事通信 8日 13:15
オリンパスのロゴ(AFP時事) 精密機器大手オリンパス(東京都八王子市)が、東京国税局の税務調査を受け、2024年3月期までの2年間で約300億円の申告漏れを指摘されたことが8日、関係者への取材で分かった。過少申告加算税を含む追徴税額は約110億円余り。 オリンパス、元CEOに報酬3.3億円 違法薬物で辞任のカウフマン氏 関係者によると、オリンパスは、グループ企業の損益を合算できる「グループ通算制 ...
朝日新聞オルツ不正「15年前の事件に酷似」元金融庁局長の佐々木清隆氏解説
朝日新聞 8日 13:13
佐々木清隆・一橋大大学院経営管理研究科客員教授。同大学院グローバル金融規制研究フォーラムの代表を務める [PR] 実態をともなわない数字や施策で投資マネーを吸い上げる事案が相次ぎ発覚しました。市場の課題や教訓はどこにあるのか。証券取引等監視委員会の事務局長も務め、金融庁で企業不正の監視と摘発に長く携わった佐々木清隆・一橋大大学院客員教授に話を聞きました。 ――不正な循環取引が判明したオルツの事案を ...
デイリースポーツ中国、8月対米輸出33%減
デイリースポーツ 8日 13:12
【北京共同】中国税関総署が8日発表した貿易統計によると、8月の米国向け輸出は前年同月比33・1%減の316億ドル(約4兆6800億円)だった。米国との貿易摩擦が響いたとみられる。マイナス幅は7月の21・7%減から拡大した。 米国からの輸入は16・0%減の112億ドルだった。輸出から輸入を差し引いた対米貿易黒字は39・9%減少した。 8月の世界全体に対する輸出は4%超増の3218億ドル、輸入は微増の ...
ロイターメルセデス・ベンツ、厳しい中国市場で「量より質」戦略維持
ロイター 8日 13:11
9月8日、メルセデス・ベンツは、主要市場の中国において量より質を重視する戦略を維持する方針だ。写真は7月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[ミュンヘン 7日 ロイター] - ドイツ自動車大手メルセデス・ベンツ(MBGn.DE), opens new tabは、主要市場の中国において量より質を重視する戦略を維持する方針だ。オラ・ケレニウス最高経営責任者(CEO)がミュンヘンで開催され ...
47NEWS : 共同通信中国、8月対米輸出33%減 マイナス幅拡大、貿易摩擦影響か
47NEWS : 共同通信 8日 13:10
【北京共同】中国税関総署が8日発表した貿易統計によると、8月の米国向け輸出は前年同月比33.1%減の316億ドル(約4兆6800億円)だった。米国との貿易摩擦が響いたとみられる。マイナス幅は7月の21.7%減から拡大した。 米国からの輸入は16.0%減の112億ドルだった。輸出から輸入を差し引いた対米貿易黒字は39.9%減少した。 8月の世界全体に対する輸出は4%超増の3218億ドル、輸入は微増の ...
ロイターauじぶん銀、阪神優勝で1カ月定期の金利9% 球団創設90年ちなみ
ロイター 8日 13:07
9月8日、auじぶん銀行は、プロ野球の阪神タイガースが今シーズンのリーグ優勝を決めたことを祝し、1カ月もの円定期預金を年9.0%(税引き前、税引き後は年7.17%)の特別金利で提供すると発表した。写真は3月に東京ドームで行われた米ドジャーズ戦で撮影、Imagn Images提供(2025年 ロイター)[東京 8日 ロイター] - auじぶん銀行は8日、プロ野球の阪神タイガースが今シーズンのリーグ優 ...
ロイターアジア株式市場サマリー:中盤(8日)
ロイター 8日 13:05
午前のソウル株式市場の株価は続伸している。首都圏の住宅不足解消に向けた政策の発表を受け、建設株が買われたことが相場を後押しした。ただ、現代自動車の米国の工場での強制捜査を受け、生産遅延の懸念が浮上したことで自動車株は売られた。0156GMT(日本時間午前10時56分)時点で、総合株価指数(KOSPI)は前営業日終値比9.38ポイント(0.29%)高の3214.50。政府が7日に発表した、国営開発業 ...
テレビ朝日「みんなで大家さん」提訴へ 分配金の支払い遅れ、解約書類は1年以上届かず
テレビ朝日 8日 13:02
1 不動産に共同投資する「みんなで大家さん」の分配金の支払いが遅れている問題で、解約を申し込んでも1年以上、書類さえ届かない状況を受け、出資者らがまとまって提訴に動き出しました。 “40年働いた金"9000万円出資 出資者(60代) この記事の写真は8枚 「みんなで大家さん」出資者(60代) 「お恥ずかしい話ですけど、トータル9000万円(出資した)。解約メール出したら返信来て『6〜12カ月みてお ...
ブルームバーグモルガンSが日本特化不動産ファンド、GPIF含め1300億円調達
ブルームバーグ 8日 13:01
当初の調達目標750億円、投資家の大半は日本の年金基金や金融機関 東京や大阪など主要都市における住宅やオフィス、物流施設に投資へ 米モルガン・スタンレーは8日、日本国内の不動産に特化した投資ファンドを立ち上げ、1310億円を調達したと発表した。国内を中心とした投資家から当初目標を7割ほど上回る金額を集め、不動産投資に対する関心の高さを示した。 発表資料によると、モルガンSのプライベート不動産部門で ...
東洋経済オンライン子ども同士の争いで「絶対言ってはいけないこと」 | 子育て
東洋経済オンライン 8日 13:00
「怒ったときに言ってはいけないことや気をつけたいこと」について解説します(写真:つむぎ/PIXTA) 大人もそうですが、特に子どもにとって感情のコントロールは難しいもの。友だち付き合いにおいても、つい怒りすぎたりケンカになったりとトラブルに発展することがしばしばあります。 日本アンガーマネジメント協会代表理事の戸田久実さんに、「怒ったときに言ってはいけないことや気をつけたいこと」について解説しても ...
東洋経済オンライン便利な生成AIだけど…安全に使うための注意事項 | リーダーシップ・教養・資格・スキル
東洋経済オンライン 8日 13:00
生成AIを使うときに知っておくべきポイントをご紹介します(写真:チキタカ(tiquitaca)/PIXTA) 生成AIを使えば業務を効率化できますが、注意すべきポイントを知らなければ自分のみならず、顧客にも損失を与えかねません。今回紹介するポイントは、今後生成AIの技術が発展しても変わらない普遍的なものです。生成AIをこれから安全に使い続けるために、生成AIを使うときに知っておくべきポイントを『こ ...
Forbes JAPAN博士や弁護士でAI訓練を支援、専門人材サービスの新興メルコアが急成長
Forbes JAPAN 8日 13:00
Mercor(メルコア)が、フォーブスの「クラウド100」で89位に初登場した。このリストは、世界トップの非上場クラウドサービス企業(SaaSプラットフォーム事業者)を選び抜いたというものだ。当初同社は採用面接のAI化を目指していたが、AI開発競争の熱狂の中で方向性を変え、新たな収益源を確保した。それは一般的なデータラベリングにとどまらず、博士号取得者や弁護士を動員し、AIに高度な推論の「プロセス ...
ログミーファイナンスタカショー、投資効果の顕在化により営業利益・経常利益が大幅改善 通期業績予想を上方修正
ログミーファイナンス 8日 13:00
決算のポイント 高岡伸夫氏:株式会社タカショー代表取締役社長の高岡です。本日は2026年1月期第2四半期の決算についてご説明します。よろしくお願いします。 第2四半期決算概要です。決算のポイントとして、1つ目に、粗利の改善と販管費の見直しにより、営業利益と経常利益が大幅に改善しました。2つ目に、タカショーグループはこれまで相当な投資を行ってきましたが、その投資効果が顕在化しました。 3つ目に、プロ ...
ロイターブレント原油現物、年内に55ドルに下落へ=S&Pグローバル
ロイター 8日 12:55
9月8日、S&Pグローバル・コモディティー・インサイツのデーブ・アーンズバーガー共同社長は、アジア太平洋石油会議で、ブレント原油(現物)が年内に1バレル=55ドル近辺まで下落する可能性が高いとの見通しを示した。写真は1月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[シンガポール 8日 ロイター] - S&Pグローバル・コモディティー・インサイツのデーブ・アーンズバーガー共同社長は8日、アジア ...
ブルームバーグ習氏とプーチン氏、BRICS首脳会議に参加へ−モディ氏は欠席
ブルームバーグ 8日 12:55
トランプ米大統領の通商政策を協議へ、多国間主義支持で結束図る 習主席はオンライン首脳会議で重要スピーチへ、印首相は外相派遣 This photograph distributed by the Russian state agency Sputnik shows Vladimir Putin with Xi Jinping in Beijing on Sept. 3. Photographer: ...
日本経済新聞東証後場寄り 日経平均は伸び悩む 上値で利益確定売り
日本経済新聞 8日 12:54
8日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は伸び悩み、前週末比630円ほど高い4万3600円台半ばで推移している。次期政権による積極財政を期待した買いが続くなか、主力株への利益確定売りが上値を抑えている。 ゴールドマン・サックス証券のブルース・カーク氏らは8日付リポートで、過去の自民党総裁の辞意表明後の株価の初期反応は「おおむねややポジティブな傾向があった」と指摘した。2000年以降で分析すると ...
日本経済新聞アサヒビール、「L-92乳酸菌」のノンアル飲料 免疫機能維持に
日本経済新聞 8日 12:52
アサヒビールの「アサヒスタイルバランス免疫サポートヨーグルトサワーテイストノンアルコール」アサヒビールは健康な人の免疫機能の維持に役立つ「L-92乳酸菌」を配合した機能性表示食品のノンアルコール飲料を10月7日から全国で発売すると発表した。カロリーゼロ、糖類ゼロを維持しながら、ほどよい酸味と甘みのある爽やかなヨーグルトの風味を実現した。 商品名は「アサヒスタイルバランス免疫サポートヨーグルトサワー ...
ブルームバーグタイの大麻業界、アヌティン新首相で追い風期待−保健相時代に合法化
ブルームバーグ 8日 12:51
アヌティン氏主導でタイは2022年にアジアで初めて大麻を合法化 首相率いる政党、解禁を維持したまま娯楽目的の使用に制限課す方針 タイでアヌティン新首相が誕生したことを受け、同国の大麻業界は追い風が吹くと期待している。アヌティン氏の主導で、タイはアジアで初めて大麻を合法化する国となった経緯がある。 アヌティン首相Photographer: Dario Pignatelli/Bloomberg アヌテ ...
日本経済新聞上海株前引け 小幅続伸、政策期待で上昇に転じる
日本経済新聞 8日 12:50
【NQN香港=戸田敬久】8日午前の中国・上海株式相場は小幅続伸した。上海総合指数の午前の終値は前週末比6.3101ポイント(0.16%)高の3818.8244だった。小安く始まったものの、景気刺激策や再編期待などから白酒や素材関連などが買われ、指数は上昇に転じた。ただ、相場過熱に対する警戒感も根強く、上値は限られた。 時価総額が大きい貴州茅台酒など...
ロイター東京外為市場・午前=ドル148円前半、首相辞任表明の円売りでいってこい
ロイター 8日 12:45
[東京 8日 ロイター] - 午前のドルは、石破茂首相の辞任表明に伴う円売りで148円前半へ約1円上昇した後、売買が交錯する展開となった。週末は米雇用統計の悪化で147円割れまでドル安が進んだが、その急落分を取り戻した。雇用統計を受けた利下げ見通しがドル安圧力となる一方、首相退陣で次期首相候補や日銀の利上げに関する思惑は円安圧力となり、ドル/円は方向感に欠く値動きが続く。ドルは早朝の取引で前週末ニ ...
読売新聞7月の貿易赤字1894億円、前年同月より縮小…トランプ関税による影響で輸出額は4・9%減
読売新聞 8日 12:45
財務省が8日発表した7月の国際収支統計(速報)によると、海外とのモノやサービスの取引などの状況を示す「経常収支」は2兆6843億円の黒字だった。6か月連続で黒字となったものの、黒字幅は前年同月比19・1%減少した。 モノの輸出額から輸入額を引いた「貿易収支」は1894億円の赤字で、赤字幅は前年同月より2700億円縮小した。輸入額が7・4%減の9兆1956億円だったのに対し、輸出額が4・9%減の9兆 ...
日本証券新聞[概況/後場寄り] バークレイズは次回利上げを10月から1月に
日本証券新聞 8日 12:43
12時41分時点の日経平均は642円高の4万3,660円、TOPIXは31ポイント高の3,136ポイント。 バークレイズ証券は、自民党新総裁がそのまま首相になった場合、失地回復を期して解散・総選挙に打って出る可能性も否定できないと解説している。 そうした中、日銀としては株価等に不測の影響を与えかねない利上げを躊躇する可能性が高まることから、バークレイズ証券では次回利上げの標準シナリオを10月から1 ...
ブルームバーグ日本株市場で「高市トレード」、不動産に買い−日銀利上げ遅れ見込む
ブルームバーグ 8日 12:42
国防関連や原発関連銘柄にも買い優勢、銀行株はさえない展開 後継高市氏なら利上げは困難、借り入れコスト下がる業種に恩恵 8日の日本株市場では、金融引き締めに消極的とみられる高市早苗前経済安全保障担当相が次期自民党総裁の有力候補との見方が広がり、関連業種を売買する「高市トレード」が活発化した。日本銀行が追加利上げをしにくくなったとの読みで低金利の恩恵を受ける不動産株が買われ、銀行株は一時マイナスとさえ ...
あたらしい経済メタプラが約22.5億円でビットコイン追加購入、総保有数2万136BTCに
あたらしい経済 8日 12:41
メタプラのビットコイン保有数が20,136BTCに ビットコイン(BTC)の購入を積極的に進めている東証スタンダード上場企業メタプラネットが、ビットコインの追加購入実施を9月8日に発表した。 今回メタプラネットが追加購入したのは22億5,100万円相当のビットコイン。購入枚数は136BTCで、1BTCあたりの平均購入価格は1,655万4,535円とのこと。 これにより同社のビットコイン総保有数は、 ...
ニューズウィーク巨額対米投資も効果なし?韓国ヒョンデの米EV工場で労働者475人を大規模摘発、韓国外務省が「懸念と遺憾」表明
ニューズウィーク 8日 12:37
2022年に行われて韓国ヒョンデの次世代EV工場の起工式(ジョージア州エラベル) USA TODAY Network via Reuters Connect <米移民当局がアメリカ南部のヒョンデ(現代自動車)電気自動車工場を急襲し、数百人の移民を拘束。人権侵害の批判を浴びるトランプ政権下の一連の強制送還とは別物、と当局は弁明するが> *This story originally appeared ...
47NEWS : 共同通信【速報】タカラトミー、玩具4万個を自主回収
47NEWS : 共同通信 8日 12:33
タカラトミーは8日、玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」約4万個を自主回収すると発表した。子どもが指を挟んでけがをする事故が2件発生したという。
日本経済新聞外為12時 円相場、上昇に転じる 148円台前半 米利下げ観測が支え
日本経済新聞 8日 12:32
8日午前の東京外国為替市場で、円相場が上昇に転じている。12時時点は1ドル=148円05〜07銭と前週末17時時点と比べて16銭の円高・ドル安だった。石破茂首相(自民党総裁)が辞意を表明したのをきっかけに円売り・ドル買いが先行。だが、急ピッチで円安・ドル高が進んだほか、米国では9月の大幅利下げも意識されており、次第に円買い・ドル売りが優勢となった。 東京市場では一時148円56銭近辺まで下げ、前週 ...
東洋経済オンライン石破首相、1年足らずで「無念の退陣」に至った必然 | 国内政治
東洋経済オンライン 8日 12:30
記者会見で辞意を表明した石破首相(写真:ブルームバーグ) 「このたび私は、自由民主党総裁の職を辞することといたしました」。石破茂首相は9月7日夕刻、記者会見を開いて辞意を表明した。 そのうえで、「党則第6条第2項に基づく総裁選、すなわち『総裁が任期中に欠けた場合』の臨時総裁選の手続きを実施するよう、森山幹事長に伝えたところであります。したがって、党則第6条第4項に基づく臨時総裁選の要求手続きを行う ...
Abema TIMES疲労回復効果が期待できる「リカバリー服」が市場拡大 偽物も続々と
Abema TIMES 8日 12:30
この記事の写真をみる(7枚) 着るだけで疲労回復などの効果が期待できるとして人気の、リカバリーウェアの市場が急速に拡大しています。そんななか、本物そっくりのニセモノも出てきていて、メーカー各社が対応に追われています。 【画像】業者「正規ルートでの購入を」 好調の「リカバリー服」に偽物 価格破壊参入 ニセモノも… 拡大する 先週リニューアルしたばかりの、ワークマンの店舗。「リカバリーウェア」を前面に ...
あたらしい経済米SECとCFTC、規制調和に向けた合同円卓会議を開催へ
あたらしい経済 8日 12:29
米国の競争力強化へ向け協力 米証券取引委員会(SEC)と米商品先物取引委員会(CFTC)は共同同声明を9月5日に発表し、規制調和に関する合同円卓会議を9月29日に開催すると述べた。 SECのポール・アトキンス(Paul S. Atkins)委員長とCFTCのキャロライン・D・ファム(Caroline D. Pham)代理委員長が署名した声明は、両機関が連携を強化し、革新的な金融商品や市場の発展を支 ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:午前のドル148円前半、首相辞任表明の円売りでいってこい
ロイター 8日 12:29
[東京 8日 ロイター] - <12:20> 午前のドル148円前半、首相辞任表明の円売りでいってこい午前のドルは、石破茂首相の辞任表明に伴う円売りで148円前半へ約1円上昇した後、売買が交錯する展開となった。週末は米雇用統計の悪化で147円割れまでドル安が進んだが、その急落分を取り戻した。雇用統計を受けた利下げ見通しがドル安圧力となる一方、首相退陣で次期首相候補や日銀の利上げに関する思惑は円安圧 ...
テレビ朝日疲労回復効果が期待できる「リカバリー服」が市場拡大 偽物も続々と
テレビ朝日 8日 12:28
1 着るだけで疲労回復などの効果が期待できるとして人気の、リカバリーウェアの市場が急速に拡大しています。そんななか、本物そっくりのニセモノも出てきていて、メーカー各社が対応に追われています。 価格破壊参入 ニセモノも… ワークマンのリカバリーウェア この記事の写真は6枚 先週リニューアルしたばかりの、ワークマンの店舗。「リカバリーウェア」を前面に押し出しています。売り場では、何着も商品を手に取る人 ...
あたらしい経済ビットコインは米利下げ期待で上昇も雇用統計後に下落。歴史的に弱い9月相場、今年はどうなる?(仮想通貨市場レポート 9/8 号)
あたらしい経済 8日 12:26
今週もSBI VCトレード提供の暗号資産(仮想通貨)に関するウィークリー・マーケットレポートをお届けします。 8/31~9/6週のサマリー Nasdaq、暗号資産を大量保有する企業に対する監視体制を大幅強化すると発表 米雇用統計は非農業部門雇用者数が市場予想を大幅に下回る結果に、失業率も約4年ぶりの高水準 Strategy(旧Microstrategy)がS&P500構成銘柄への編入を逃す 暗号資 ...
47NEWS : 共同通信【速報】中国、8月の対米輸出33.1%減
47NEWS : 共同通信 8日 12:26
【北京共同】中国税関総署が8日発表した貿易統計によると、8月の米国向け輸出は前年同月比33.1%減の316億ドル(約4兆6800億円)だった。
ブルームバーグ中国の輸出、伸び率が予想に届かず−対米出荷落ち込み目立つ
ブルームバーグ 8日 12:25
8月の輸出、ドルベースで前年同月比4.4%増加−予想5.5%増 対米輸出は33%減と、5カ月連続の2桁減−ASEANなどに活路 中国の輸出は8月に増加したものの、伸び率が市場予想を下回った。対米輸出の落ち込みが目立った。 税関総署が8日発表した8月の輸出はドルベースで前年同月比4.4%増と、エコノミスト予想中央値の5.5%増に届かなかった。 一方、輸入は前年同月比1.3%増加。予想は3.4%増だっ ...
日本経済新聞ファーストリテイリングの株価上昇 UBS証券が目標株価引き上げ
日本経済新聞 8日 12:24
(11時15分、プライム、コード9983)ファストリが5日続伸している。前週末比1500円(3.09%)高の4万9990円まで上昇した。UBS証券が5日付でファストリの目標株価を従来の5万200円から5万700円に引き上げ、材料視した買いが入っている。日経平均株価が海外投機筋とみられる先物買いで急伸しており、日経平均への影響度が高いファストリ株を押し上げている面も大きい。 UBSの風早隆弘氏ら.. ...
NHK金の先物・小売価格 最高値更新 FRBの利下げ観測で
NHK 8日 12:24
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会の利下げ観測を背景に、投資家の間では手持ち資金を「金」に振り向ける動きが加速していて、先物価格などで最高値を更新しています。 大阪取引所では、取り引きの中心となる「来年8月もの」の金の先物価格が午前中に1グラム当たり1万7298円をつけて、取り引き時間中の最高値を更新しました。 また大手貴金属会社「田中貴金属工業」が8日発表した金の小売価格は、1グラム当たり1万 ...
ロイターカナダ、EV販売義務化を延期 米関税打撃で業界に救済措置
ロイター 8日 12:24
9月5日、カナダ政府は来年販売される自動車の20%をゼロエミッション車(ZEV)にする義務付けを延期すると発表した。写真はトロントで行われたオートショーで昨年2月撮影(2025年 ロイター/Cole Burston)[オタワ 5日 ロイター] - カナダ政府は5日、来年販売される自動車の20%をゼロエミッション車(ZEV)にする義務付けを延期すると発表した。米国による関税で打撃を受けた企業に対する ...
TBSテレビ7月の経常収支 2兆6843億円 6か月連続黒字も黒字幅は19.1%縮小 「直接投資収益」減少が要因の一つ
TBSテレビ 8日 12:23
今年7月の経常収支は、2兆6843億円の黒字でした。黒字は6か月連続ですが、円高・ドル安が進んだ影響で海外からの配当金などが減少し、黒字幅は縮小しています。 財務省が発表した今年7月の国際収支によりますと、海外との貿易や投資で日本がどれだけ稼いだかを示す「経常収支」は、2兆6843億円の黒字となりました。 6か月連続の黒字ですが、前の年の同じ月と比べると黒字幅は19.1%縮小しました。前年同月より ...
FNN : フジテレビ八十二銀行の支店に「タリーズコーヒー」併設 リラックスした雰囲気「カフェに来たついでにご相談を」長野・伊那市
FNN : フジテレビ 8日 12:18
長野県伊那市にコーヒーチェーン店「タリーズコーヒー」を併設した八十二銀行の支店が移転オープンしました。地域のにぎわい創出を目指しています。 9月8日にオープンした八十二銀行の伊那北支店。移転新築にあたって、八十二銀行では初めての施設が併設されました。 コーヒーチェーンの「タリーズコーヒー」です。 早速、利用者が列を作っていました。 客: 「銀行でほっとできるスペースがあるのがいいですね」 銀行の窓 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信いちい信金、津波や浸水想定し訓練 ゴムボート操縦を体験
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 12:15
水害に備えゴムボートの操縦訓練をした(いちい信金提供) いちい信用金庫(愛知県、川口敏男理事長)は9月6日、愛知県一宮市のいちい信金スポーツセンターで「津波や浸水を想定した防災訓練」を一宮市消防本部の協力で実施した。役職員67人が参加した。 今回の訓練は、2014年に愛知県防災会議で報告された「浸水が予想される地域内」の水害用ゴムボートを配備する8店舗と本部が対象。6年ぶり5回目の実施となっ...
テレビ朝日阪神優勝セール始まる セ・リーグ制覇から一夜明け 大勢のファンでにぎわう
テレビ朝日 8日 12:12
1 プロ野球・阪神タイガースのセ・リーグ優勝を祝うセールが始まり、朝から大勢のファンが訪れています。 阪神タイガースのセ・リーグ優勝を祝い、阪神百貨店は大阪や兵庫の4店舗で8日から1週間のセールを始めました。 阪神梅田本店では、記念福袋や優勝ロゴが入ったお菓子のほか、球団創設90周年にちなんだ9000万円の限定ジュエリーも販売され、朝から多くの客でにぎわっています。 また、関西スーパーでも近畿にあ ...
QUICK Money WorldJX金属株が連日で高値更新 SMBC日興が最上位判断に上げ
QUICK Money World 8日 12:11
【日経QUICKニュース(NQN)】9月8日の東京株式市場で、JX金属(5016、プライム)が大幅続伸している。前週末比93円50銭(6.34%)高の1568円まで上昇し、連日で上場来高値を更新した。SMBC日興証券が5日、JX金属の投資判断を3段階で真ん中の「2(中立)」から最上位の「1(アウトパフォーム)」に引き上げ、材料視した買いが入っているようだ。 担当アナリストの前田拓也氏らはリポートで ...
ブルームバーグ【コラム】明確なビジョン持つ首相、日本にふさわしい−リーディー
ブルームバーグ 8日 12:10
Shigeru Ishiba, Japan's prime minister, departs after resigning during a news conference at the prime minister's office in Tokyo, Japan, on Sunday, Sept. 7, 2025. Ishiba said he will step down, follow ...
時事通信円相場、148円07〜09銭 8日正午現在
時事通信 8日 12:09
8日の東京外国為替市場の円相場は、正午現在1ドル=148円07〜09銭と、前週末(148円21〜21銭)に比べ14銭の円高・ドル安となった。 経済 コメントをする 最終更新:2025年09月08日12時14分
ブルームバーグ自民が総裁選の準備急ぐ、茂木前幹事長が出馬意向−実施方式が焦点に
ブルームバーグ 8日 12:06
フルスペックなら議員・党員の比重同率、結果に影響与える可能性 茂木氏が立候補の意向を表明、高市・小泉両氏らの名前も 自民党が石破茂首相の辞任表明を受けた総裁選の準備を急いでいる。茂木敏充前幹事長が立候補の意向を表明。9日の選挙管理委員会で日程などを詰める予定だが、当面は党員投票を含める方式となるかが焦点となる。 茂木氏は8日午前、総裁選への対応について「私の全てをこの国にささげたい。その役割を私に ...
日本経済新聞百貨店のさいか屋、株価一時ストップ高 「小泉氏関連」で資金流入
日本経済新聞 8日 12:06
(10時55分、スタンダード、コード8254)神奈川県地盤の中堅百貨店、さいか屋が急伸している。一時、制限値幅の上限(ストップ高水準)にあたる前週末比100円(19.53%)高の612円まで買われ、...
ロイター午前の日経平均は続伸、次期政権への期待や円安で TOPIX最高値
ロイター 8日 12:06
9月8日、前場の東京株式市場で日経平均は大幅に続伸し、前営業日比611円79銭高の4万3630円54銭となった。石破茂首相正式に辞任を表明したことを受け、次期政権の経済対策などへの期待感から買いが先行した。都内で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 8日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は大幅に続伸し、前営業日比611円79銭高の4万3630円54銭となった ...
日本経済新聞水素を生産する触媒、貴金属の使用量9割減へ 京都大学など技術開発
日本経済新聞 8日 12:04
触媒に使うイリジウムの削減につながる原子の並び方を突き止めた=奈良女子大学の山本健太郎准教授提供京都大学の内本喜晴教授らは、水素を作るのに必要な触媒に使う貴金属を9割以上減らす技術を開発した。触媒の表面で貴金属の原子の並び方を工夫した。水素を作る装置に応用すれば、生産コストの低減につながる。 田中貴金属工業や技術研究組合FC-Cubicなどとの共同研究の成果で、米国化学会誌「ジャーナル・オブ・ジ・ ...
テレビ朝日日経平均 総理辞任表明で一時800円値上がり 経済対策への期待感・円安で
テレビ朝日 8日 12:02
1 石破総理の辞任表明を受けて、日経平均株価は一時800円を超す値上がりとなりました。 外国為替市場では政局への不透明感から円が売られ、1ドル=148円台と円安ドル高が進みました。 株式市場では新たな政権による経済対策への期待感から日経平均株価は値上がりし、取引時間中の最高値に迫りました。 また、TOPIX=東証株価指数は史上最高値を更新しました。 ただ、先週末のアメリカの雇用統計で景気の減速懸念 ...
FNN : フジテレビ『万博マネー』ミャクミャク後押し 来場者消費総額は「3540億円」にも 裏では“国際商談"3500億円超投資
FNN : フジテレビ 8日 12:00
残すところあと1カ月あまりとなった大阪・関西万博。 その裏で動く、知られざる多額の万博マネーを徹底取材した。 万博公式キャラクター「ミャクミャク」が今、予想以上の人気に! 記者リポート:まだお昼過ぎですが、店の前には行列ができていて、次々と客が入っていきます。 オフィシャルストア:日に日に客が増えている。1.5?2倍ぐらい想定を超えてきた。 来場者の消費額は、7月末までで3540億円。 万博来場者 ...
J-CASTテスラが売れない!中国BYDに大きく離される 欧米でイーロン・マスクへの拒絶反応、日本EVメーカーに勝機は
J-CAST 8日 12:00
米国の電気自動車(EV)メーカー、テスラの新車販売台数が世界的に減少している。2025年4〜6月の世界販売台数は38万台で前年同期比13.4%減少である。同じく12.9%の減少だった1〜3月に続き、2四半期連続でマイナスとなった。7〜9月の実績も振るわず、年間で2年連続のマイナスとなるのは確実な情勢だ。 イーロン・マスク氏(写真:ZUMA Press/アフロ) Model 3(プレスリリースより) ...
TBSテレビ日経平均株価一時800円以上値上がり 取引時間中の最高値に迫る 次期政権へ期待先行 石破総理の辞任表明受け
TBSテレビ 8日 12:00
石破総理の辞任表明を受け、日経平均株価は一時800円以上値上がりしました。東証から中継です。 休日の辞任劇から一夜明けましたが、市場は早くも次の政権の経済政策に対する期待が先行している形です。 きょうの日経平均株価は取引開始直後から上昇し、一時、取引時間中の最高値にあと40円ほどまで迫りました。 TOPIX=東証株価指数も一時、取引時間中としての最高値を更新。 午前は先週末より611円高い4万36 ...
ハーバード・ビジネス・レビューあらゆる翻訳は誤訳である
ハーバード・ビジネス・レビュー 8日 12:00
Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア LinkedInでシェア 記事をクリップ 記事を印刷 機械翻訳の目覚ましい進歩によって、翻訳はかつてないほど身近なものになった。海外のニュースや論文をチェックし、外国語でメールを書く。こうした作業も、機械の助けを借りて、誰もが気軽に行えるようになった。 たぶんこれからは、文学などを読むうえでも、外国語であればとりあえず機械にざざっと翻訳しても ...
読売新聞日経平均800円超上昇、一時4万3800円台で「終値の最高値」を上回る
読売新聞 8日 12:00
週明け8日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は一時、前週末終値比800円超高い4万3838円60銭まで上昇し、8月18日につけた終値の最高値(4万3714円31銭)を上回った。午前の終値は、611円79銭高の4万3630円54銭だった。 東京証券取引所 石破首相が7日夜、退陣の意向を表明し、自民党総裁選を巡る混乱がひとまず収束したことや、今後、財政出動が積極化するとの思惑が買い材料となって ...
産経新聞5本分がこれ1本で解決!いつでも見やすく度数調節ができるオシャレな老眼鏡
産経新聞 8日 12:00
簡単操作で快適視界!自分で度数調節ができるシニアグラス年齢を重ねると誰もが経験をする「老眼」。手元の文字が見えづらくなり、新聞やスマートフォンなどの手元の文字が見えづらくなったり、パソコン作業がストレスに感じられることが増えてきます。更に、老眼は進行性であり、度数が変わるたびに新しい老眼鏡を買い足す必要があり、体調や時間帯によっても見え方が変わるため、複数を使い分ける煩わしさがあります。常に最適な ...
日本経済新聞メタジェンセラ、23.2億円調達 26年に日米で潰瘍性大腸炎の治験
日本経済新聞 8日 12:00
腸内細菌関連スタートアップのメタジェンセラピューティクス(山形県鶴岡市)は、ベンチャーキャピタル(VC)のファストトラックイニシアティブとジャフコグループなどを引受先とする第三者割当増資で23億2000万円を調達した。中原拓社長兼最高経営責任者(CEO)は「2026年4〜6月に日本と米国で同時に治験を始める。調達資金は潰瘍性大腸炎の治験実施費用などに充てる」と語る。 メタジェンセラピューティクス. ...
日本経済新聞8月末の投信残高、トップ20はインデックス型が半数占める
日本経済新聞 8日 12:00
国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF=を除く)の純資産総額(残高)で、インデックス型(指数連動型)ファンドの存在感が一段と高まっている。8月末時点の残高上位20本のうち、インデックス型が前月の9本から10本に増え、半数を占めた。 インデックス型の「iFreeNEXT FANG+インデックス」が、前月の圏外21位から今回初めて20位にランクインした。米巨大ハイテク企業10銘柄に等金額投 ...
日本経済新聞商品11時30分 金が高値圏で小動き ゴムは反落
日本経済新聞 8日 12:00
8日午前の国内商品先物市場で、金は高値圏で小動きとなっている。11時30分時点で中心限月の2026年8月物は前週末の清算値に比べ157円高い1グラム1万7245円だった。米利下げ観測を背景に金利のつかない金の先物への投資妙味が増すとの見方から買いが優勢となっている。もっとも、日本時間8日午前の取引でニューヨーク金先物相場が軟調に推移しており、国内金先物の上値は限定的となっている。 NY金先物は.. ...
QUICK Money World今週の米国株、上値重い 米物価指標下振れなら支え(NY市場アウトルック)
QUICK Money World 8日 12:00
【NQNニューヨーク=戸部実華】今週(9月8〜12日)の米株式相場は上値が重い展開になりそうだ。8月の米雇用統計で雇用者数の伸びが市場予想を下回った。米景気の減速懸念が高まり、最高値圏で推移してきた米株式には利益確定の売りが増えやすい。だが、物価関連指標がインフレ加速を映さなければ米連邦準備理事会(FRB)が利下げに動きやすくなるとして株価を下支えしそうだ。 前週のダウ平均は2週連続下落 前週はダ ...
Biz/Zineベルテクス・パートナーズ、実践型研修サービス「生成AI活用ワークショップ」を企業向けに提供開始
Biz/Zine 8日 12:00
ベルテクス・パートナーズは、企業向けに、生成AIを業務に取り入れるための実践型研修サービス「生成AI活用ワークショップ」の提供を開始した。 生成AI活用ワークショップは、単なる基礎知識の習得にとどまらず、実際に生成AIツールを操作しながら活用ノウハウやコツを身につけられる実践型研修サービス。最終的には自社の業務課題を洗い出し、有望な活用アイデアを具体化するところまでサポートする。また、研修後も自社 ...
FNN : フジテレビ全国ワースト9万4000台撤去 大阪市の放置自転車“返還"に1台3500円「お米買えるのに」嘆きの声
FNN : フジテレビ 8日 12:00
大阪・関西万博の盛り上がりで観光客が増加する中、大阪市では放置自転車対策を強化し、駅周辺などで夜間の撤去作業を毎日実施している。 撤去された自転車を引き取るには3500円が必要で、引き取りに来た人からは「3500円あればお米が買えるのに」といった嘆きの声も。 そして撤去されたまま引き取られなかった自転車はどうなるのか。徹底取材した。 市内各地の放置自転車この記事の画像(10枚) 閉幕まで残りおよそ ...
日刊工業新聞助川電気工業、電磁ポンプでギガキャストにらむ
日刊工業新聞 8日 12:00
アルミニウムを汲み上げる給湯用電磁ポンプのイメージ。下部を溶融アルミニウムに浸し、金型へ給湯する 助川電気工業はアルミ鋳造用の電磁ポンプを手がける。任意の速度と量で給湯できる。メンテナンスの回数を従来製品比で半減できる新製品は2026年中に受注を獲得できる見通し。これまでに日系の自動車関連企業に導入実績がある。自動車の車体構造部品を一体成形する「ギガキャスト」の発展も視野に入れつつ、アルミ鋳造を使 ...
日刊工業新聞三菱製鋼、データ集積で鋼材圧延を自動化
日刊工業新聞 8日 12:00
省人化・自動化に寄与するUSBコントローラー 三菱製鋼は鋼材の圧延機に、操作スイッチを集約したUSBコントローラーや名刺サイズほどの多機能シングルボードコンピューター(SBC)、プログラマブルコントローラー(PLC、自動制御装置)を組み合わせた独自システムを実装し、省人化や自動化を推進している。人手不足や技能継承が課題となる中、操作データの集積・解析と自動制御プログラムの構築を通じ生産性を向上する ...
日刊工業新聞NTTドコモ系2社、スマホで鉄筋接合の「AI検査サービス」
日刊工業新聞 8日 12:00
報告書作成までの業務を9割減 タブレット端末で撮影したガス圧接継ぎ手をAIが検査する NTTドコモビジネス(旧NTTコミュニケーションズ)とNTTドコモソリューションズ(旧NTTコムウェア)はスマートフォンアプリケーションを用い、建設現場で行うガス圧接継ぎ手の外観検査をAI(人工知能)が行う「AI検査サービス」を手がける。スマホやタブレット端末で撮影するだけでAIが鉄筋と圧玉を認識し、検査基準に従 ...
ロイター焦点:中国株、信用買いが過去最大に 相場不安定化で警戒感高まる
ロイター 8日 11:59
9月5日、 中国株式市場ではこの週に信用取引融資残高が過去最大を記録した。香港の証券取引所前で2023年8月撮影(2025年 ロイター/Tyrone Siu)[シンガポール/上海 5日 ロイター] - 中国株式市場では5日の週、信用取引融資残高が過去最大を記録した。しかし規制当局が市場の過熱を抑える措置を検討しているとの報道で急激な相場調整が起こり、投資家は信用買いに神経をとがらせるようになった。 ...
ブルームバーグトランプ政権の排ガス規制緩和、米自動車大手に数十億ドル規模の恩恵
ブルームバーグ 8日 11:58
燃費基準未達の罰金撤廃、規制クレジット購入も不要に EV向けや環境規制対応のために確保していた資金を再配分へ トランプ米大統領は電気自動車(EV)販売のインセンティブ削減と排ガス規制の緩和を進めており、ガソリン車投資にシフトするデトロイトの大手自動車メーカーにとって数十億ドル規模の恩恵となりそうだ。 ゼネラル・モーターズ(GM)は先週、2工場でのEV生産計画を縮小し、別の1工場を電動ピックアップで ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信いちい信金、女性経営者の会が総会開く 副知事が講演
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 11:56
セミナーでは女性活躍の現状などが解説された(いちい信金提供) いちい信用金庫(愛知県、川口敏男理事長)は9月5日、本店で女性経営者や起業家などで組織する「いちいレディースクラブ」の第12期総会を開催した。 総会には会員13人が出席し、2024年度事業報告、会計報告、25年度事業計画、同クラブの役員改選が承認された。 総会終了後のセミナーでは、講師として愛知県副知事の古瀬陽子氏を招き、「女性が輝く. ...
FNN : フジテレビ千鳥苑の閉店で「三方五湖エリア」がツアー旅行から外れる懸念 “受け皿"づくりへ美浜町が事業者支援 9月補正予算案に900万円を計上【福井】
FNN : フジテレビ 8日 11:55
8月に美浜町にある大型ドライブインが閉店し、町内での団体旅行客の受け皿が無くなったことから、町は新たに参入する飲食事業者などの支援を打ち出しました。 美浜町では、三方五湖周辺の団体旅行の昼食を「ドライブイン千鳥苑」が一手に引き受けていましたが、8月に営業不振のため閉店しました。 町内には千鳥苑に代わる飲食事業者は無く、旅行会社のツアーから三方五湖エリアが外される懸念があることから、町では飲食事業者 ...