検索結果(高市)

5,466件中39ページ目の検索結果(0.175秒) 2025-09-24から2025-10-08の記事を検索
TBSテレビ“優位な情勢"小泉進次郎氏 強力バックアップも…「麻生詣で」に透ける“しがらみ"【Nスタ解説】
TBSテレビ 3日 20:29
... は麻生氏と面会しました。 麻生氏は、“麻生派"をまだ自民党で唯一持っており、所属議員は43人います。 前回の総裁選時には、投票前日の夜まで誰に投票するかを明かしていませんでした。そして前日の夜になり、高市氏へ投票することを所属議員に指示しました。 43人の投票行動を促す可能性があることから、麻生氏がキャスティングボートを握る可能性もあります。 山〓匠記者: 何としても麻生氏からの支持を取り付けたい ...
テレビ朝日総裁選最新動向 決選投票なら誰が優勢? あす投開票
テレビ朝日 3日 20:22
... 、高市早苗氏(64)は3番手。これに党員票の予想を加えると小泉氏と高市氏の決選投票の可能性が高くなっています。 高市陣営 「決選投票はリアルにうちと小泉さんだ」 茂木陣営からは、こんな声が…。 茂木陣営 「小泉、高市、林の上位3陣営から決選投票に向けてお願いの電話がかかってきている。茂木さん本人がどうするのかという意向を聞いて決める」 最後のポイントは、麻生最高顧問の動き 澤井記者 「小泉さんと高 ...
文春オンライン“最有力候補"小泉進次郎氏に暗雲が…「ステマ疑惑」だけではない、総裁選後の「深刻な不安」とは
文春オンライン 3日 20:00
... する程度は限定的」と分析している。 調査結果から推計される党員票は、高市氏110票前後、小泉氏88票前後、林氏72票前後となる見込みだ。党員票でリードする高市氏だが、議員票では小泉氏が「圧倒的に優勢」とされており、最終的な決戦投票の行方は議員の動向次第となる。 JX通信社代表の米重克洋氏(左) 「選挙後の統治」への懸念が… 一方、高市氏を支持する議員が小泉氏を公然と批判するなど、従来の総裁選では見 ...
文春オンライン党員向けには「右側で響くような言葉を使って」…高市早苗氏の巧妙な“二刀流戦術"とはなにか《自民党総裁選2025》
文春オンライン 3日 20:00
10月4日に投開票される自民党総裁選が間近に迫る中、「文藝春秋PLUS」の緊急特集で、JX通信社代表の米重克洋氏が興味深い分析を披露した。 日本テレビとの共同調査をもとに、高市早苗氏が展開している戦略について「政策的な軌道は中央になるべく寄せながらも、そのナラティブでは右側、右奥に手を伸ばしていくという、こういう戦い方なのかなと思う」と解説。党員票と議員票という異なる有権者層に向けた、巧妙な「二刀 ...
朝日新聞議員票めぐる争い激化、先行の小泉氏を高市氏追う 総裁選4日投開票
朝日新聞 3日 20:00
... )、茂木敏充前幹事長(69)の計5人が立候補している。いずれも昨年の総裁選に立候補しており、もっとも党員・党友の支持を集めた高市氏が初回投票で首位だったが、決選投票で石破氏に敗れた。 こうした実績も踏まえ、今回の総裁選は、国会議員の支持が多い小泉氏と、党員・党友の支持を受ける高市氏を軸とした争いになるとみられている。林氏も国会議員の支持を伸ばしており、現在も態度を決めていない議員もいることから、な ...
スポーツ報知田崎史郎氏、自民党総裁選の見所を解説「党員票でどれだけ差をつけられるかですよ、高市さんが林さんに」
スポーツ報知 3日 19:50
... MCの宮根誠司氏に「小泉氏、高市氏、林氏3人の決選投票の色合いが濃いですか?」と聞かれると「小泉さんの進出するのは、ほぼ間違いない。小泉さん対高市さんになるのか、小泉さん対林さんになるのかという構図ですね」と返答。「決戦投票は確実になります」と続けた。 その上で宮根氏に「総裁選のどこに注目したらいいでしょうか?」と聞かれると「まずは党員票でどれだけ差をつけられるかですよ、高市さんが林さんに」と返答 ...
FNN : フジテレビいよいよあす“新総裁"決まる…トップは小泉氏・林氏猛追で“カギ"は「議員票」決選投票が“小泉氏vs林氏"なら逆転の可能性も?【自民党総裁選】
FNN : フジテレビ 3日 19:50
... ど4つの県で優勢。 国会議員票は現在、高市氏を上回る約60人の支持を固め、決選投票に進める2位争いを高市氏と展開する見通し。 3日、陣営の議員は最後のあいさつ回りに力を入れていた。 一方の高市早苗前経済安保相(64)は3日、カメラの前に姿を見せていない。 高市早苗前経済安保相: 未来に向けて感じておられる不安を絶対に希望や夢に変える。今やらなきゃ間に合わない。 高市氏は、党員票では関西圏に加え、東 ...
日本テレビ広島の自民党員が新総裁に求めることは?まもなく投開票【長島カイセツ】
日本テレビ 3日 19:47
... 5人が立候補しています。まずは広島の街で総裁選についてどのような思いを持っているのか聞きました。 ■長島キャスター 「誰が(総裁に)なったらいいという思いはありますか?」 ■自営業(60代) 「たぶん高市さんかなとは思ってます。何となく女性でもいいのではないかなと。消費税を下げるなり、なくすなりはしてほしいかなと思います」 ■ 会社員(60代)※自民党員 「投票しました」「人気のあるワン、ツーのど ...
東京スポーツ新聞国民民主・榛葉賀津也氏が麻生太郎氏と面会「マンガを借りに行った」 ケムに巻く
東京スポーツ新聞 3日 19:35
国民民主党の榛葉賀津也幹事長が3日、国会内で会見し、自民党総裁選(4日投開票)のキングメーカーとされる麻生太郎最高顧問に面会していたことを明かした。 総裁選の最終情勢は小泉進次郎農水相と高市早苗前経済安全保障担当が先行。これを林芳正官房長官が猛追する展開だ。 総裁選は決選投票になる公算が高く、党内に影響力を持つ麻生氏や岸田文雄前首相の動向が焦点になっている。 榛葉氏は昨年と同じ顔触れの候補者がそろ ...
日本テレビ【解説】どうなる?決選投票…3パターンを徹底分析 「総裁選」4日投開票
日本テレビ 3日 19:34
... 去年、高市氏を支援した麻生氏、そして、茂木氏らの行動次第では、状況が変わる可能性もあります。 ──去年の総裁選も、高市氏は1回目の投票で党員票は1位でしたが、決選投票で石破氏に敗れましたよね。 実は、取材をしていると自民党内に「高市氏はちょっと…」という議員が少なくない、と感じます。どういうことかというと「高市氏の過激な保守的なスタンスは受け入れられない」という声があります。ある総理経験者は「高市 ...
テレビ朝日小泉氏に“ステマ騒動直撃"の高校生、総裁選をどう見る?討論会で見た各候補の“知らなかった一面"も明かす「意外と好印象だった」
テレビ朝日 3日 19:31
... 人の候補の中では“高市推し"だという「しゅン」さん。その理由について以下のように語る。 「僕自身、自民党の学生部の方とも話すことがあるが、よく言われるのが『今の自民党はダメだ』と。岸田氏くらいから左に寄っていった感じがして、本来あった自民党の形が失われてきた。僕自身もだが、自民党員の中にも安倍氏のような強いリーダーシップがあり保守を貫いてくれる方を求めている方が多いのではないか。高市氏自身が『今一 ...
日本テレビ【喝!】「この方しかいません」田中眞紀子氏が総裁選を斬る!!誰が新総裁に相応しい?首相・候補者お構いなし、本音で激論
日本テレビ 3日 19:30
... 』を聞きました。 ▼小林鷹之氏(50) 強み:政策能力 課題:議員・党員の支持 ▼茂木敏充氏(69) 強み:政策能力・交渉力 課題:議員・党員の支持 ▼林芳正氏(64) 強み:安定感 課題:発信力 ▼高市早苗氏(64) 強み:保守勢力・党員の支持 課題:議員の支持 ▼小泉進次郎氏(44) 強み:人を動かす力 課題:幅広い政策の知識 Q.首相には交渉力・タフネスさが求められると思いますが、今回の5人 ...
日本テレビ【総裁選前日】自民党の細野豪志衆院議員がスタジオ出演 あすはだれに投票?自民党は変われるのか?旧知の2人が問う
日本テレビ 3日 19:30
... いう印象ですね。あと、今回、総裁選挙を見ていても、いろいろ言われることがあるけど、落ち着いて闘っておられるので、ちょっと上から目線で恐縮ですけど、本当に成長もされて、立派に闘っておられると思います。 高市さんは、この人は努力家なんですよね。ですから、もともと政治家と関係ないところから出てきて、本当勉強家だし、演説も本当に迫力があるし、いろんなものを乗り越えてここまで来ておられると思いますね。 林さ ...
室蘭民報自民新総裁4日選出 小泉、高市氏を林氏追走 首相経験者の動向焦点
室蘭民報 3日 19:30
自民党は3日、総裁選の党員投票を締め切った。4日午後に...
GIGAZINE2025年10月3日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 3日 19:25
... 対策 国に要望へ 日本建築学会 | NHKニュース | 環境、子育て、厚生労働省 貨幣持ち出しの造幣局職員死亡 174枚、処分などを公表|47NEWS(よんななニュース) 「通訳が間に合わず不起訴」 高市氏の発言、捜査の現場はどうみたか:朝日新聞 警察幹部、検察幹部ともに「聞いたことがない」 14歳以下で妊娠する少女が急増、カトリック信仰の厚い国が陥る社会的緊急事態(1/2) - CNN.co.j ...
TOS : テレビ大分ふるさと納税の返礼品で電子商品券を即座に受け取り可能に 県内初「旅先納税」導入 大分県佐伯市
TOS : テレビ大分 3日 19:20
... 納税」を佐伯市が3日導入しました。 ◆冨高国子佐伯市長 「ふるさと納税の仕組みを利用した旅先で使える返礼品『旅先納税』が本日スタートできることを、とてもうれしく思っている」 3日は佐伯市内の飲食店で冨高市長や、このシステムを提供する東京の企業が出席して「旅先納税」の発表会が行われました。 ふるさと納税では寄付をした地域の品物が返礼品として送られますが、今回、佐伯市が導入した「旅先納税」は、2019 ...
FNN : フジテレビふるさと納税の返礼品で電子商品券を即座に受け取り可能に 県内初「旅先納税」導入 大分県佐伯市
FNN : フジテレビ 3日 19:20
... 納税」を佐伯市が3日導入しました。 ◆冨高国子佐伯市長 「ふるさと納税の仕組みを利用した旅先で使える返礼品『旅先納税』が本日スタートできることを、とてもうれしく思っている」 3日は佐伯市内の飲食店で冨高市長や、このシステムを提供する東京の企業が出席して「旅先納税」の発表会が行われました。 ふるさと納税では寄付をした地域の品物が返礼品として送られますが、今回、佐伯市が導入した「旅先納税」は、2019 ...
日本テレビ次の総裁は? 自民党総裁選は4日投開票 県内党員票の行方も注目 山梨
日本テレビ 3日 19:18
... 総裁が決まります。 山梨県内では、1万3000人あまりに上る党員票の行方も注目されます。 石破総理大臣の退陣表明を受けた自民党総裁選には、小林鷹之元経済安全保障大臣、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安全保障大臣、小泉進次郎農林水産大臣の5人が立候補しています。 県選出の自民党国会議員は、堀内詔子衆院議員が林芳正官房長官、中谷真一衆院議員が茂木敏充前幹事長の推薦人となっています。 ま ...
スポーツ報知田中真紀子氏、自民党総裁選の有力候補をバッサリ「偏ってますよ、非常に」
スポーツ報知 3日 19:17
... れる高市早苗、小泉進次郎両氏について聞かれると「直接、個人の方のことを申し上げちゃいけませんけど」と前置きした上で「ある方は私は当選同期だけど、偏ってますよ、非常に。個人的にはとてもいい方。友達で仲良しで国会のトイレで2人で頭とかしながら、おしゃべりとかしてましたし、食堂でも食事したり…」と続けた。 名前こそ出さなかったもののMCの宮根誠司氏は「国会のトイレでということになると、こっちに…」と高市 ...
毎日新聞自民総裁選、議員票獲得へ動き激しく 4日投開票、決選投票の見通し
毎日新聞 3日 19:17
... 裁選に立候補した(右から)小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安全保障担当相、小泉進次郎農相=同党本部で、平田明浩撮影 石破茂首相(自民党総裁)の退陣表明に伴う党総裁選は4日、投開票される。5氏による争いは1回目の投票ではいずれも過半数に達せず、小泉進次郎農相(44)、高市早苗前経済安全保障担当相(64)、林芳正官房長官(64)の3氏のうち上位2氏の決選投 ...
日本テレビ【解説】自民党の総裁選挙 4日午後に開票「県選出の国会議員や党員の票の行方は?」《長崎》
日本テレビ 3日 19:15
... 障大臣の小林 鷹之氏 ▼前幹事長の茂木 敏充氏 ▼官房長官の林 芳正氏 ▼前経済安全保障大臣の高市 早苗氏 ▼農水大臣の小泉 進次郎氏 以上の5人が立候補しています。 県選出の自民党の国会議員は金子議員、古賀議員、山本議員の3人が林氏を支持。 金子議員は、林氏の推薦人に名を連ねています。 一方 加藤議員は、高市氏の支持を表明しています。 総裁選は国会議員票295票と、党員票295票のあわせて590 ...
スポーツ報知田崎史郎氏、自民党総裁選の決選投票を予想「小泉さん対高市さんになるのか、小泉さん対林さんになるのかという構図」
スポーツ報知 3日 19:13
... の政治ジャーナリスト・田崎史郎氏はMCの宮根誠司氏に「小泉氏、高市氏、林氏3人の決選投票の色合いが濃いですか?」と聞かれると「小泉さんの(決選投票に)進出するのは、ほぼ間違いない。小泉さん対高市さんになるのか、小泉さん対林さんになるのかという構図ですね」と返答。 「決選投票は確実になります」と続けていた。 ◆自民党総裁選・候補(届け出順) ・小林鷹之 ・茂木敏充 ・林芳正 ・高市早苗 ・小泉進次郎
日刊スポーツ【総裁選】小泉氏、高市氏リード、林氏追走…決選投…
日刊スポーツ 3日 19:06
... て支援を要請したとみられる。 高市氏は9月30日に麻生氏と会談している。陣営は10月3日、高市氏の決意を記した手紙を議員に配布した。党内で保守強硬派と見なされていることを念頭に「全世代総力結集、全員参加の方針の下、バランス感覚をもって国益第一の政権運営を目指す」と訴え、支援を求めた。 林氏は支援議員との会合に出席し、情勢を分析した。陣営関係者は「議員票が70台に届けば高市氏を抑えて決選に進む余地が ...
TBSテレビ自民党総裁選 10月4日に投開票 「政治不信からの脱却」が焦点 被災地からは災害対策求める声も=静岡
TBSテレビ 3日 19:04
... 小泉さんを支持されるお考えなのでしょうか? 「きょう私はご一緒させて頂くということで来させて頂きました。その意味では、それが答えです」 そのほかの県内選出議員では、勝俣孝明議員が小林氏、若林洋平議員が高市氏、深澤陽一議員が小泉氏の支持を表明。城内実議員、細野豪志議員、牧野京夫議員は投票先について「検討中」としています。 12日間の論戦で各候補が様々な政策を掲げる中、見えづらかったのが災害に対する政 ...
テレビ朝日ステマ騒動後も小泉氏“優勢"変わらず…前回の“石破票"はどこに? 最新情勢を「選挙ドットコム」編集長が解説!
テレビ朝日 3日 19:01
... 石破氏が(前回の総裁選で)取っていた108票(党員票)をどこが取るかが大事だ。石破内閣を強く支持している人たちに『次の自民党総裁は誰が良いか』を聞くと、小泉氏は圧倒的に抜けており、次が林氏、差があって高市氏、小林氏、茂木氏の順番になった。したがって108票あった、石破氏が獲得していた地方票の大部分を小泉氏と林氏が持っていくため、党員票において小泉氏と林氏が躍進している構造だ」 (『ABEMAヒルズ ...
東京スポーツ新聞【総裁選】石原伸晃氏が直前予測「静かにしていた小泉さんが勝つ」「進次郎さんは劉備玄徳タイプ」
東京スポーツ新聞 3日 18:57
... からないが、林さんが残った場合は林さんだと思いますけど、高市(早苗)さんと小泉さんになった場合は小泉さんに投票するのではという感じはします。麻生さんは推薦人に派閥の人間を貸してるじゃないですか。ですから、状況を見て有利な方に張るんじゃないかなというふう見てます」と私見を述べた。 ズバリ今回の総裁選の結果については「よほど、の番狂わせがなければ高市さんと小泉さんの決選投票になって、静かにしていた小泉 ...
TBSテレビ自民党総裁選挙あす投開票 熊本県民が求めることは?
TBSテレビ 3日 18:50
... 元経済安全保障担当大臣 ・茂木敏充 前幹事長 ・林芳正 官房長官 ・高市早苗 前経済安全保障担当大臣 ・小泉進次郎 農林水産大臣 の5人です。 JNNの調べでは、上位2人による決選投票にもつれ込むことがほぼ確実で、小泉氏と高市氏を林氏が猛追する展開になっています。 そんな中、昨日(2日)は高市氏の支援者が熊本市の繁華街に集まり、高市氏の主張を訴えました。 次の総理候補となる新総裁。熊本県民は誰に ...
スポニチ青山和弘氏 総裁選の決選投票でカギ握る1回目の“党員票"「国民の声を聞かなかった…は避けたい」
スポニチ 3日 18:50
... 説。「議員票は小泉さんが上回っているので、党員票はぶっちぎりで高市さんだとして、党員票が小泉さんを林さんが上回るって、かなりのことですよ」と見通しを語った。 小泉氏、高市氏の決選投票になった場合についても予測した。「3位の林さんの票は、ほとんど小泉さんに乗ると見ていいと思う。残った茂木さんとか麻生さんとか、落ちた人の票を集めて、少しでも高市さんに乗せたとしても、議員票を普通に足し合わせたら、逆転は ...
TBSテレビ【自民党総裁選】福岡・佐賀選出の国会議員は誰を支持?野党は厳しい視線
TBSテレビ 3日 18:46
4日に迫った自民党総裁選。 小泉氏、高市氏、林氏の三つ巴の激しい戦いとなっておりこの3人のうち2人による決戦投票がほぼ確実な情勢です。 地元福岡と佐賀の国会議員たちも支持する候補者のために最後まで全力で動いていました。 地元の自民国会議員は林氏支持が最多 「電話作戦」で林芳正官房長官の支持を訴えているのは福岡7区選出の藤丸敏衆院議員。 「安定の政治」には「同じ派閥だった林氏しかいない」と話します。 ...
ブルームバーグ野田立民代表、与党との政策協議排除せず−現金給付案「丸のみ」なら
ブルームバーグ 3日 18:45
... 期的な施策として参院選で訴えた給付付き税額控除を巡っては、参院選後に立民、自民、公明3党で制度設計に向けた協議を開始した。総裁選候補のうち、高市早苗前経済安全保障担当相は公約に明記。小泉進次郎農相や林芳正官房長官も3党協議を引き継ぐ考えを示している。 野田氏は、高市氏とは財政を巡る考え方が「決定的に違う」と強調。石破茂政権と行っている協議を受け継ぐ人が総裁になる方が「政策で実現できるチャンスが大き ...
TBSテレビあす投開票の自民党総裁選 議員票は小泉氏リード、高市氏と林氏が追う 決選投票を見据えた動き活発 “キングメーカー" 麻生氏、岸田氏らの動向は
TBSテレビ 3日 18:43
... を“手紙"に託す人も… 高市氏の手紙 「バランス感覚をもって、国益第一の政権運営を目指す所存です。ただただ、先生のお力添えが頼りでございます」 JNNが最終盤の国会議員の動向について独自に調査したところ、小泉氏が全体のおよそ3割にあたる80人強から支持を受け、引き続き優位な情勢となっていることが分かりました。 高市氏と林氏がおよそ50人強を固めて、追う展開です。 党員票では高市氏が優位に立っている ...
日刊スポーツ2024年の自民党員獲得数は高市早苗氏が2位、茂…
日刊スポーツ 3日 18:37
自民党総裁選で訴える政策発表会見に臨む高市早苗・前経済安保担当相(25年9月撮影) 自民党は2024年の党員獲得数が多かった国会議員ら上位10人を発表した。総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相(衆院奈良2区)が2位、茂木敏充前幹事長(栃木5区)が4位とそれぞれ順位を維持した。1位は4年連続で青山繁晴参院議員(比例)、3位は2年連続で堀内詔子元五輪相(山梨2区)だった。獲得数は継続や新規の党員を ...
女性自身「教義を初めて聞いた」高市早苗氏 旧統一教会について“知らない"連発…オリラジ中田は「一切調べてなかったのが驚き」と追及
女性自身 3日 18:35
... 教会の教祖は文鮮明(ムン・ソンミョン)氏であるが、高市氏は「すみません……」と一言。またしても“知らない"高市氏に、中田は「あ、文鮮明という方で。では、文鮮明が亡くなった後、現在のトップはご存じですか?」と再度質問するも、高市氏はすぐに答えることができなかった。 現在の教団トップは、文氏の妻、韓鶴子(ハン・ハクチャ)氏。中田が同氏の名前を明かすと、高市氏は「あ〜あの。“ツルコ"って言っちゃダメなん ...
スポーツ報知田中真紀子氏、総裁選候補5人に「全然興味ない」も「総合力はある。この方しかいない」という1人の名前激白
スポーツ報知 3日 18:35
... たら6年間、ああ〜良かったでソファーにふんぞり返って(議員で)いられる。衆議院はそうはいかない。いつ解散するか分からないから。それはこの方にはないから、とっても損をしておられる」と付け加えた。 その上で「でも、お人柄もいいし、頭もいいし、よくできた方ですよ。育ちもいいし。この方しかいない」と言い切っていた。 ◆自民党総裁選・候補(順不同) ・高市早苗 ・林芳正 ・茂木敏充 ・小林鷹之 ・小泉進次郎
TBSテレビあす新総裁が決まる 候補者は立ち見も出た名古屋のIGアリーナで何を語った?党員の選択は?東海の国会議員に聞く推薦理由は?
TBSテレビ 3日 18:34
... う結果になった。この負担を、特に部品を作っている方に向け、全国で1000の窓口を作って、いろいろな相談に乗って、あらゆるメニューを用意して支えることを、関税合意とともにやっていく体制になっている」 (高市早苗氏) 「自動車産業や関連産業に限って言えば約550万人の雇用があり、そして他の“ものづくり"産業の中でも、圧倒的な設備投資、研究開発投資を行っている。やっぱりここ(愛知)は、研究開発の新しい技 ...
日本テレビ10月4日の投開票迫る自民党総裁選 注目される石破票の行方は… 石破首相は政権運営への貢献、政権の政策の継承が支持条件 鳥取県・島根県
日本テレビ 3日 18:34
... 。10月4日の投開票を前に注目されるのが石破票の行方です。 10月4日に投開票を迎える自民党総裁選。自民党総裁選に立候補しているのは 小林鷹之元経済安全保障担当大臣 茂木敏充前幹事長 林芳正官房長官 高市早苗前経済安全保障担当大臣 小泉進次郎農林水産大臣 の5人です。 自民党総裁選は国会議員票295票と党員・党友票295票のあわせて590票をめぐって争われます。自民党鳥取県連では党員・党友に向けた ...
EconomicNews自衛隊明記「改憲へ全候補積極姿勢」自民総裁選
EconomicNews 3日 18:34
... 裁選挙は4日に投開票され、新総裁が決まる。これまでに党本部で行われた政策討論会で「憲法改正」については候補全員が改正に意欲を示した。改正を目指す保守系政党と連携し改憲へ取組む姿勢は全候補共通している。高市氏は「安保環境と憲法合っていない」などと答えた。 小林鷹之元経済安保担当大臣は「総裁になった際、任期中に発議までこぎつける。自衛隊明記と緊急事態条項創設までやる」としている。 茂木敏充元外相は「憲 ...
読売新聞神奈川県連の党員数訂正、自民党総裁選管が原因究明を要請…逢沢委員長「選挙の公正さ損ねる可能性」
読売新聞 3日 18:30
... とを明らかにした。 自民党本部 総裁選管の会合後、記者団に明らかにした。逢沢氏は問題について「あってはならないことだ。選挙の厳正さ、公正さを損ねる可能性がある」と述べた。 関連記事 自民党総裁選、政策・人柄をSNS発信…西村博之さん起用しユーチューブで生討論も 自民党総裁選:主張を分析 自民党総裁選:識者に聞く 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
TBSテレビ自民党総裁選4日開票日 長崎県連でも4日開票作業
TBSテレビ 3日 18:28
... 島浩介幹事長) 「まずは党としての信頼を取り戻すことがまず1番であって、(候補者が)これまで訴えた内容について検証していただいて、新総裁になられた折には、これまで語られたことをしっかりと実現していただきたいとは期待しております。」 県選出の国会議員は古賀参院議員、山本参院議員、金子衆院議員が林氏、加藤衆院議員が高市氏の支持を明らかにしています。国会議員による投票・開票は4日午後1時から行われます。
FNN : フジテレビ自民党総裁選・小泉氏トップ・林氏猛追で“カギ"は議員票 決選投票が“小泉氏vs林氏"なら逆転も?あす投開票
FNN : フジテレビ 3日 18:20
... の県で優勢。 国会議員票は現在、高市氏を上回る約60人の支持を固め、決選投票に進める2位争いを高市氏と展開する見通しです。 3日、陣営の議員は最後のあいさつ回りに力を入れていました。 一方の高市早苗前経済安保相(64)は3日、カメラの前に姿を見せていません。 高市早苗前経済安保相: 未来に向けて感じておられる不安を絶対に希望や夢に変える。今やらなきゃ間に合わない。 高市氏は、党員票では関西圏に加え ...
日本テレビ【自民党総裁選】投票日前日の各候補の動きは…そして県内関係議員は誰に投票?(静岡)
日本テレビ 3日 18:19
... もなっていて、「高市氏が新総裁になれば現実的な政策に取り組める」と話します。 (若林洋平 参院議員) 「国家観や歴史観など、そういったバランスを取り戻すという点で一番の理由です。」 また、静岡7区選出の城内実衆院議員も明言は避けているものの、重要視しているAI戦略や宇宙戦略について、「特に訴えているのは高市氏」と話していています。前回の総裁選でも高市氏を支持していたこともあり、今回も高市氏を支持す ...
時事通信自民総裁選、決選投票へ 小泉・高市・林氏が激戦―4日選出
時事通信 3日 18:18
... 産相(44)を高市早苗前経済安全保障担当相(64)、林芳正官房長官(64)が追い上げ、3氏の激戦になっている。1回目の投票では過半数を得る候補は出ず、上位2人の決選投票による決着が確実だ。 総裁選には3氏と小林鷹之元経済安保相(50)、茂木敏充前幹事長(69)が出馬した。 各陣営や関係者への取材によると、議員票で小泉氏がややリード。林氏が追走し、高市氏も積み上げを図っている。党員票では高市氏が首位 ...
スポーツ報知田中真紀子氏、田崎史郎氏の「総裁選盛り上がっていた」論をバッサリ「田崎さんの出番が多くなってたって、それだけのこと」
スポーツ報知 3日 18:17
... でしょ! はっきり言って」と田崎氏がコメンテーターとして出演中のTBS系情報番組の実名を挙げた。 田崎氏の発言を「ウハハハハ、自分が出番があるだけじゃない。何言ってんのよ」と笑い飛ばした真紀子氏。「そんなことないわよ。田崎さんのジャーナリストとしての出番が多くなってたって。それだけのこと」と言い放っていた。 ◆自民党総裁選・候補(順不同) ・高市早苗 ・林芳正 ・茂木敏充 ・小林鷹之 ・小泉進次郎
47NEWS : 共同通信自民新総裁、4日選出 小泉、高市氏を林氏追走
47NEWS : 共同通信 3日 18:08
... んでいるが、決選投票では、両氏を支援する議員票の行方も勝敗に影響を与える。 小泉氏は3日、麻生、岸田両氏のほか石破首相、後ろ盾の菅義偉副総裁と個別に面会した。麻生、岸田、石破の3氏は支持候補を明確にしていないため、決選投票を見据えて支援を要請したとみられる。 高市氏は9月30日に麻生氏と会談している。陣営は10月3日、高市氏の決意を記した手紙を議員に配布した。 自民党石破茂小泉進次郎高市早苗林芳正
日本テレビ【自民党総裁選】誰の政策なら手取りが増える? ファイナンシャルプランナーの見解は
日本テレビ 3日 18:07
... 管理のスペシャリストに5人の物価高対策のうち家計にとってメリットが多いものはどれか比べてもらいました。 ファイナンシャルプランナー 牧野寿和さん 「高市さんそれから林さんがいいかなと思いました」 「それから少し離れて小泉さんがどうかなと思っています」 高市さん、林さんがトップでその次に小泉さんという結果に。なぜそう思ったのか理由を聞いてみると… ファイナンシャルプランナー 牧野寿和さん 「給付付き ...
デイリースポーツ自民新総裁、4日選出
デイリースポーツ 3日 18:03
... (69)も立候補している。両氏は伸び悩んでいるが、決選投票では、両氏を支援する議員票の行方も勝敗に影響を与える。 小泉氏は3日、麻生、岸田両氏のほか石破首相、後ろ盾の菅義偉副総裁と個別に面会した。麻生、岸田、石破の3氏は支持候補を明確にしていないため、決選投票を見据えて支援を要請したとみられる。 高市氏は9月30日に麻生氏と会談している。陣営は10月3日、高市氏の決意を記した手紙を議員に配布した。
日刊スポーツ【総裁選】田〓史郎氏が解説、投票先決めていない議…
日刊スポーツ 3日 18:00
... 分)に生出演。自民党総裁選(4日投開票)で決選投票になった場合、誰に投票するかまだ決めていない議員が約50人いると話した。 昨年の総裁選では、第1回目の議員投票で高市早苗氏は72票、石破茂氏は46票だった。決戦投票では逆に石破氏が189票、高市氏173票で逆転していた。 MC恵俊彰から「田〓さん、もう明日(4日投開票)ですからそれぞれが立ち位置は分かっている」と尋ねられて「まだ、(投票先が)不明と ...
日本テレビ自民党総裁選 “三つ巴"の争いで決選投票が濃厚か 維新との連立も焦点に 大阪自民との調整に課題も
日本テレビ 3日 17:59
... 水産大臣。党員票・国会議員票ともに順調に支持を固めています。 しかし、高市前経済安保担当大臣も負けていない!日本テレビの電話調査では、党員・党友の支持率を大きく伸ばし、2強状態に! そして、ここにきて激しい追い上げを見せているのは、林官房長官だ!多くの要職を歴任した“実績と経験"が支持につながっているのか!? 終盤に来て、小泉氏、高市氏、林氏の “三つ巴"の争いとなっている総裁選。 カギを握るのは ...
中日新聞自民新総裁、4日選出 小泉、高市氏を林氏追走
中日新聞 3日 17:58
自民党は3日、総裁選の党員投票を締め切った。4日午後に国会議員の投票を経て石破茂首相の後継となる新総裁を選出する。5候補のうち、小泉進次郎農相(44)と高市早苗前経済安全保障担当相(64)が先行し、林芳正官房長官(64)が追走している。1回目投票では決まらず、上位2人による決選投票が濃厚な情勢だ。決選は議員票の比重が大きくなるため、党内に影響力を持つ麻生太郎元首相、岸田文雄前首相ら首相経験者の動向 ...
名古屋テレビ【自民党の総裁選挙】“ポスト石破"は誰の手に 国会議員票の争奪戦が続く 東海地方選出議員の動き
名古屋テレビ 3日 17:56
... 員票」の争奪戦を繰り広げています。 「もしもし今枝宗一郎です。お世話になります」(愛知14区 今枝宗一郎衆院議員) 小泉氏を追う高市氏の推薦人で、愛知14区選出の今枝宗一郎衆院議員。 地元・愛知から、電話で高市氏への支持を呼びかけていました。 「陣営の温度感としては『必ず高市さんを総裁に押し上げるぞ』という強い決意で一生懸命、非常に意識高く頑張っている。情勢としては、いろんなことが報道されているが ...
FNN : フジテレビ福岡のキングメーカーが沈黙保つ理由…ジャーナリスト鈴木哲夫さんが読み解く 自民党総裁選は決選投票の公算大 4日投開票
FNN : フジテレビ 3日 17:50
... 動きが注目されています。 今回の自民党総裁選は報道各社による調査では、議員票に強みを持つ小泉進次郎さんと党員票に強みを持つ高市早苗さんを、閣僚などの経験が豊富な林芳正さんが猛追する展開となっています。 今回の総裁選を福岡の人たちはどう見ているのでしょうか。 ◆会社員(60代) 「高市さんがけっこう頑張っているし、政策もきっちりされている感じがするので、女性ですし、いいんじゃないかなと。後の人はピン ...
Abema TIMES自民党総裁選 あす投開票 「一党優位体制」終焉か 欧州も少数与党&多党化の波
Abema TIMES 3日 17:46
... 9)、官房長官・林芳正氏(64)、前経済安保担当大臣・高市早苗氏(64)、農林水産大臣・小泉進次郎氏(44)の5人で争っている。 拡大する 最終盤の情勢は、決選投票を見据えて各陣営のかけひきが山場を迎えている。ANNの調べでは、小泉氏が約90人の国会議員票でリードを保っていて、高市氏と林氏がそれに続く状況だ。1回目の投票では決着がつかず、小泉氏・高市氏・林氏いずれか2人による決戦投票が行われる見込 ...
日本テレビ【自民党総裁選】新総裁は誰に? 土岐の工房がやきもきするワケ 歴代首相湯飲みの次の顔は
日本テレビ 3日 17:44
... 理大臣の湯飲みを製造してきたこの製陶所。石破総理の下には誰の顔が入るのか・・・? 最新の調査を票数に換算して情勢を見てみると、党員票では高市氏が110票とトップで小泉氏が88票、林氏が72票と続きます。 ここに、日本テレビの取材を元に国会議員票を合わせると小泉氏と高市氏が競り合っていて、林氏が激しく追い上げる展開となっています。 国会で過半数を割っている自民党。総裁に選ばれてもそのまま「総理大臣」 ...
日本テレビ【自民党総裁選】福岡と佐賀の国会議員の最終盤の動向は 4日に投開票
日本テレビ 3日 17:43
... は。 ■街の人 「私だったら、小林さんかな。ほかの人たちはバックがある。その中に出てくるというのは強い意志を持っているのかな。」 「林さん。政策や経験値を勘案したら抜けているんじゃないかと思う。」 「高市さん。期待しています。日本は男性が政治の世界は強いので、もっと女性の力が発揮されるべきだと思う。」 「小泉さんかな。備蓄米の話をやっていて、一番いいかなと思います。ほかのこともやってくれそう。」 ...
QUICK Money World日経平均、自民総裁に高市氏なら4万6000円台も・三井住友銀の宇野氏
QUICK Money World 3日 17:40
... 10月利上げを裏付けるような発言をしなかったことが支援材料となった。追加利上げに向けては、米政権の関税政策による日本企業や世界経済への影響など不確実性が大きく、「霧がまだ晴れていない」とみている。植田総裁は米国のクリスマス商戦など年末の景気動向まで見て、判断するのではないか。 4日に投開票を迎える自民党総裁選では、高市早苗前経済安全保障相か「高市氏以外」が選出されるかで、株価への影響は多少異...
EdTechZineキズキら三者、自民党総裁選候補5名に実施した「不登校対策」に関するアンケートの結果を発表
EdTechZine 3日 17:30
... コミュニティ「Branch」、不登校ジャーナリストである石井しこう氏の三者は、自民党の総裁選候補5名に対して協働して実施した、「不登校対策」に関するアンケート調査の結果を10月2日に発表した。 高市早苗氏 高市早苗氏に、不登校施策における最優先施策を尋ねたところ、 不登校の前触れとなる小さなサインを把握して早期発見・対処する、学校の風土を「見える化」して改善につなげるなど、多様な対策を講じる必要が ...
Smart FLASH【「鹿への暴力」検証】日テレが誹謗中傷に警告も…高市早苗氏の発言から「攻撃する観光客」物議やまず
Smart FLASH 3日 17:30
日本テレビ 騒動の発端は、高市早苗前経済安全保障相の一言だった。9月22日、自民総裁選立候補者の演説会が行われ、候補者の一人である高市氏は「奈良のシカをですよ、足で蹴り上げるとんでもない人がいます。外国から観光に来て、日本人が大切にしているもの、わざと痛めつけようとする人がいるんだとすれば、皆さん、何かが行き過ぎている、そう思われませんか」と訴えた。高市氏は奈良県出身である。 「その後、9月24日 ...
毎日新聞24年の自民党員獲得数、高市氏2位 青山氏が4年連続トップ
毎日新聞 3日 17:21
自民党本部=東京都千代田区で、平田明浩撮影 自民党は3日、2024年の党員獲得数が多かった国会議員ら上位10人を発表した。総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相(衆院奈良2区)が2位、茂木敏充前幹事長(栃木5区)が4位とそれぞれ順位を維持した。1位は4年連続で青山繁晴参院議員(比例)、3位は2年連続で堀内詔子元五輪担当相(山梨2区)だった…
スポーツ報知田中真紀子氏、総裁選は「みんな興味ない」…石破首相は「総理になったこと自体が間違いだった」
スポーツ報知 3日 17:11
... ち行かない。そういう基本的なことに対して、どうやって借金を減らして新しい財源をつくるかというようなこと、前に向かっていくようなプラスな発信が、この“イシヤブレさん"にはないし…」と発言して、宮根氏に「石破さんです! イシヤブレさんって言わないでください」とツッコまれ「あら、知らなかったわ」と言い放っていた。 ◆自民党総裁選・候補(順不同) ・高市早苗 ・林芳正 ・茂木敏充 ・小林鷹之 ・小泉進次郎
FNN : フジテレビ【中継】自民党総裁選あす投開票…小泉氏に続き高市氏と林氏が追う構図に、カギは態度を保留する麻生最高顧問 国会議員票は流動的か
FNN : フジテレビ 3日 17:10
... 泉氏に続き、党員人気が高い高市氏と議員からの支持を拡大している林氏が追う構図となっています。 こうした中、カギとなっているのは態度を保留する麻生最高顧問の動向で、特に決選投票で43人の麻生派の議員の支持を取り付けようとする、いわゆる「麻生詣で」が佳境を迎えています。 小泉氏は午後、麻生氏と事務所で30分ほど面会したほか、2日に麻生氏と会談した岸田氏とも面会しました。 一方、高市氏も麻生氏の支援を得 ...
Smart FLASH小泉孝太郎「テレビ局が争奪戦」報道も弟・進次郎氏の “ステマ騒動" でとばっちり…バラエティ出演ラッシュへ “水差し" 懸念
Smart FLASH 3日 17:00
... ニコニコ動画で小泉氏を称賛するコメントを書き込むよう支援者らに指示していたと、9月24日の『文春オンライン』で伝えられたのです。さらに30日には、同じく『文春オンライン』が、進次郎氏の地元・神奈川県で高市早苗氏派の党員826人が勝手に離党させられていた、と報じたのです。 進次郎氏と孝太郎さんが兄弟であることは広く知られていますし、2023年7月には、進次郎氏がInstagramで “兄弟ツーショッ ...
朝日新聞ネットに「いっちょかみ」した総裁選 自民の世論配慮は「裏目に」
朝日新聞 3日 17:00
... 討論会での「やらせ」疑惑はたちまち話題が大きくなり、自民党というプラットフォームそのものの信頼を損ねる事態にまで発展した。総裁選において、政策論争以前のスキャンダル的な要素が前面に出てきている。 討論会に臨む自民党総裁選の候補者たち=2025年9月28日午後7時15分、東京都中央区、筋野健太撮影【識者に聞く連載】自民党のゆくえ 2025総裁選急に争点化した「奈良の鹿」 高市早苗氏が、「外国人に奈…
テレビ朝日自民党総裁選 あす投開票 「一党優位体制」終焉か 欧州も少数与党&多党化の波
テレビ朝日 3日 16:57
... 長官・林芳正氏(64)、前経済安保担当大臣・高市早苗氏(64)、農林水産大臣・小泉進次郎氏(44)の5人で争っている。 最終盤の情勢 小泉氏がリード 最終盤の情勢は、決選投票を見据えて各陣営のかけひきが山場を迎えている。ANNの調べでは、小泉氏が約90人の国会議員票でリードを保っていて、高市氏と林氏がそれに続く状況だ。1回目の投票では決着がつかず、小泉氏・高市氏・林氏いずれか2人による決戦投票が行 ...
FNN : フジテレビ自民党総裁選 福井県民が求めるリーダー像は? 物価高対策、減税…求められる“リーダーシップ" 決戦投票になれば4日午後3時半ごろ判明か
FNN : フジテレビ 3日 16:50
4日、いよいよ自民党の新総裁が決まります。 総裁選に立候補しているのは、小林元経済安保相、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安全保障担当相、小泉農林水産相の5人です。 FNNの最新の調査では、全国の党員票と国会議員票を合わせて、トップは小泉氏で、高市氏と林氏が2位争いを展開しています。 1回目の投票では決まらず、上位2人による決戦投票が確実視されています。 決戦を前に、新たなトップには誰がふさわ ...
スポニチ田中真紀子氏 総裁選候補をバッサリ!名前明言せずも…「偏りすぎ」「基礎学力ない」「ぱっとしない」
スポニチ 3日 16:45
... 林鷹之氏、茂木敏充氏、小泉進次郎氏、高市早苗氏、林芳正氏 Photo By スポニチ 田中真紀子元外相(81)が3日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜後1・55)にリモートで生出演し、自民党総裁選の候補者について見解を語った。 石破氏の辞任に伴う自民党総裁選が4日、投開票される。総裁選には小林鷹之元経済安保担当相、茂木敏充前官房長官、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保担当相、小泉進次 ...
毎日新聞自民総裁選5候補、早期衆院解散に慎重姿勢 党内では積極論くすぶる
毎日新聞 3日 16:34
9月27日、自民党総裁選の討論イベントに臨む(右から)小林元経済安保担当相、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安保担当相、小泉農相=東京都世田谷区で(共同) 自民党総裁選の5候補が、首相に就任した場合の早期の衆院解散にそろって慎重姿勢を示し、物価高対策など政策実現を優先すべきだと主張している。ただ与党過半数を回復するため、新首相誕生の「ご祝儀相場」で内閣支持率が高いうちに解散すべきだとの積極論も ...
日本テレビ小泉農水相、麻生氏や岸田氏と相次いで会談 決選投票見据え支援求めたか 新総裁あす決定
日本テレビ 3日 16:31
... す。 一方、高市氏は今週すでに麻生氏と会談していますが、3日は議員宿舎にこもり、議員に電話をかけて、議員票の上積みや他陣営からの「引き剥がし」を図っています。 また、林氏は、朝から陣営の議員が議員事務所を回り、最後まで支持拡大を訴えました。 小林氏は陣営議員らと会談し、「あと1日、投開票の直前まで全力を尽くす」と述べました。 総裁選は、これまでの情勢で国会議員票、党員票を合わせ小泉氏、高市氏がリー ...
東洋経済オンライン「奈良のシカ暴行」不毛な論争がくり返されるワケ | 国内政治
東洋経済オンライン 3日 16:30
「奈良公園のシカ」が度々、論争に巻き込まれている(写真:まちゃー/PIXTA) 奈良公園のシカが突然、注目を集めている。 9月22日、高市早苗前経済安保担当相が、自民党総裁選への出馬表明会見で、「外国人観光客が奈良公園のシカに暴行を加えている」という発言を行った。 これを受けて、9月29日放映の日本テレビ系「news every.」で実態を検証。 その中では、SNSで拡散されているシカに暴行を加え ...
くるまのニュース史上初の「女性総理大臣」誕生か? 自民・高市議員の愛車「トヨタの“スポーツカー"」がスゴかった! 「スポーツバイク」も好き? 総裁選で「クルマ好き」からも注目 まもなく投開票へ
くるまのニュース 3日 16:30
... 候補者の1人である高市 早苗議員は、クルマ好きとしても有名です。「かつての愛車」は、国産屈指の名車の1台でした。 クルマ好きだからこそ「クルマの税制」抜本改革に注視 2025年10月4日、自民党総裁選挙の投開票を迎えます。今回立候補したのは5人で、各立候補者は党員票を獲得するべく、派閥や党所属議員の事務所の訪問に奔走するなど、最後の追い上げを図っています。 その立候補者の1人である高市 早苗 議員 ...
デイリースポーツ自民党員獲得、高市早苗氏2位
デイリースポーツ 3日 16:28
自民党は3日、2024年の党員獲得数が多かった国会議員ら上位10人を発表した。総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相(衆院奈良2区)が2位、茂木敏充前幹事長(栃木5区)が4位とそれぞれ順位を維持した。1位は4年連続で青山繁晴参院議員(比例)、3位は2年連続で堀内詔子元五輪相(山梨2区)だった。獲得数は継続や新規の党員を含んだ集計。 5位以下は森山裕幹事長(鹿児島4区)、細野豪志元環境相(静岡5区 ...
時事通信総裁選候補、トップ10に高市・茂木氏 党員獲得1位は青山氏―自民
時事通信 3日 16:25
... 024年の党員獲得数上位10人を発表した。党総裁選の5候補のうち、ランクインしたのは2位の高市早苗前経済安全保障担当相と、4位の茂木敏充前幹事長の2人だけだった。 自民総裁選、4日投開票 3氏激戦、決選投票確実 首位は4年連続で青山繁晴参院議員。3位に堀内詔子元ワクチン担当相、5位に森山裕幹事長が入った。 #高市早苗 #茂木敏充 #青山繁晴 #堀内詔子 #森山裕 政治 コメントをする 最終更新:2 ...
47NEWS : 共同通信自民党員獲得、高市早苗氏2位 青山繁晴氏が4年連続トップ
47NEWS : 共同通信 3日 16:25
自民党は3日、2024年の党員獲得数が多かった国会議員ら上位10人を発表した。総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相(衆院奈良2区)が2位、茂木敏充前幹事長(栃木5区)が4位とそれぞれ順位を維持した。1位は4年連続で青山繁晴参院議員(比例)、3位は2年連続で堀内詔子元五輪相(山梨2区)だった。獲得数は継続や新規の党員を含んだ集計。 5位以下は森山裕幹事長(鹿児島4区)、細野豪志元環境相(静岡5区 ...
中日新聞自民党員獲得、高市早苗氏2位 青山繁晴氏が4年連続トップ
中日新聞 3日 16:25
自民党は3日、2024年の党員獲得数が多かった国会議員ら上位10人を発表した。総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相(衆院奈良2区)が2位、茂木敏充前幹事長(栃木5区)が4位とそれぞれ順位を維持した。1位は4年連続で青山繁晴参院議員(比例)、3位は2年連続で堀内詔子元五輪相(山梨2区)だった。獲得数は継続や新規の党員を含んだ集計。 5位以下は森山裕幹事長(鹿児島4区)、細野豪志元環境相(静岡5区 ...
スポニチ田中真紀子氏 総裁選に求めるのは即応力「この人しかいない」候補を実名告白
スポニチ 3日 16:20
... 1・55)にリモートで生出演し、自民党総裁選の候補者について見解を語った。 石破氏の辞任に伴う自民党総裁選が4日、投開票される。総裁選には小林鷹之元経済安保担当相、茂木敏充前官房長官、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保担当相、小泉進次郎農相の5人が立候補している。討論会や演説会は2日で終了し、3日に党員・党友票の受付が締め切られる。 首班指名選挙では野党が候補を一本化できない見通しで、新総裁がその ...
読売新聞自民党総裁選、政策・人柄をSNS発信…西村博之さん起用しユーチューブで生討論も
読売新聞 3日 16:12
... 掲げた。型破りな討論会は変化の表れでもある。 ネット上で人気を誇る高市早苗・前経済安全保障相(64)は、ユーチューブ公式チャンネルの登録者数が50万人を超えた。約3619万回もの視聴回数は5人中トップ。保守層を意識し、中国との関係や海外企業による土地購入の規制などをテーマに2日正午時点で553本の動画を投稿している。 一方、総裁選で高市氏とともに先行する小泉進次郎農相(44)は、守りの姿勢が目立っ ...
ロイター日経平均は大幅続伸、終値ベースの最高値更新 半導体株高がけん引
ロイター 3日 16:12
... り、「例えば米政府封鎖の長期化リスクが高まるなど、何か悪材料が出たときに調整のきっかけとなりやすい」(石金氏)という。あすには自民党総裁選の投開票を控えており、マーケット参加者の関心は高い。市場では「高市氏が勝利した場合は、円安・株高となりそうだ。小泉氏や林氏が当選となれば現政権の流れを引き継ぐとみられ、相場の反応は限られるかもしれない」(国内証券・ストラテジスト)との指摘があった。TOPIXは1 ...
スポニチ田中真紀子氏 父・角栄元首相の熱量振り返る「そばにいて本当に疲れました、この方」
スポニチ 3日 16:10
... 後1・55)にリモートで生出演し、父の田中角栄元首相の熱量について語った。 石破氏の辞任に伴う自民党総裁選が4日、投開票される。総裁選には小林鷹之元経済安保担当相、茂木敏充前官房長官、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保担当相、小泉進次郎農相の5人が立候補している。討論会や演説会は2日で終了し、3日に党員・党友票の受付が締め切られる。 投票が迫る中、田中氏は「うんざりするような元首相だか総理が3人い ...
弁護士ドットコムニュース日テレ「奈良公園シカ」報道炎上、街頭インタビュー依存が背景か…それでも「現地取材をやめるな!」TVプロデューサーの提言
弁護士ドットコムニュース 3日 16:06
... 『news every.』の取材は大きくは間違っていなかった まず指摘しておきたいのは、『news every.』が現場に足を運んだこと自体は、大きくは間違っていないという点だ。 自民党総裁候補である高市早苗氏が「奈良のシカを蹴り上げる外国人がいる」と発言した以上、その真偽をたしかめるのは、まさに報道機関の責務である。 ひとつ間違えば、外国人差別につながりかねない発言の重みを踏まえれば、報道機関が ...
ポストセブン《日テレ“検証番組"が大炎上》「もはやネットリンチ」高市早苗の“シカ発言"で擁護派が過激化 日本テレビを〈仕込みの役者がインタビュー〉〈偏向報道〉と批判 関係者は「事実無根」とバッサリ
ポストセブン 3日 16:00
... 記者が騒動について話す。 「日テレは高市氏の発言を受けて、奈良市で“検証取材“を行った。当該のコーナーでは、“奈良公園でガイド10年以上"とされる女性と、“奈良公園で飲食店25年"と紹介された男性がインタビューを受けている。 彼女らがそれぞれ、『攻撃的な観光客はあまり見かけない』『(外国人観光客は)フレンドリーにシカと触れ合っている気がします』などと語ったところ、高市氏の発言に同調していたとみられ ...
アサ芸プラス小泉進次郎「海外オッズ1.2倍」総裁レース独走で「自民党に地獄が待ち受ける」超ヤバイ調査報告書
アサ芸プラス 3日 16:00
... 。 かたや、高市氏が総裁になった場合のシミュレーションは対照的だ。藤井教授の推計では、自民の議席数は226、公明を含めた自公で250に達し、過半数を超える多数与党が実現するとしている。 また、高市総裁誕生なら「自民党から離れた支持者の3分の2が戻る」とも指摘するのだ。 はたして自民党は、藤井教授が示した「地獄への道」を突き進むのか。自民党関係者が総裁選直前の実感を語る。 「この状況でも『高市さんだ ...
桐生タイムス自民総裁選あす投開票 3氏激戦、決選投票確実
桐生タイムス 3日 16:00
自民党総裁選は4日、党所属国会議員による投票が行われ、党員・党友の投票と合わせて開票される。5候補のうち小泉進次郎農林水産相(44)が先行し、高市早苗前経済安...
ポストセブン「高市さんは1000年以上シカと生きてきた奈良市民ではない」高市早苗氏の“シカ愛国発言"に生粋の地元民が物申す「奈良のシカは野生」「むしろシカに襲われた観光客が緊急搬送も」
ポストセブン 3日 15:59
... いうか、普通の日本人なら持っている気持ちじゃないの?〉と高市氏に賛同する意見が上がる一方、〈一部の例外だけ取り上げて、針小棒大に語っている〉など排外主義を煽るのではないかといった批判も相次いだ。発言から2日後、記者クラブの総裁選共同会見で高市氏はこの話題について聞かれた。全国紙政治部記者が話す。 「記者に『(発言の)根拠はあったのか』と問われた高市氏は、『こうしたものが流布されているということによ ...
スポニチ田中真紀子氏 総裁選の水面下の動きに嫌悪感「うんざりするような元首相だか総理が3人」
スポニチ 3日 15:55
... 演し、明日4日に投開票される自民党総裁選の水面下での動きに嫌悪感を示した。 石破氏の辞任に伴う自民党総裁選が4日、投開票される。総裁選には小林鷹之元経済安保担当相、茂木敏充前官房長官、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保担当相、小泉進次郎農相の5人が立候補している。討論会や演説会は2日で終了し、3日に党員・党友票の受付が締め切られる。 7月の参院選での惨敗から、解党的出直しを掲げ再出発した自民。しか ...
日刊スポーツ【総裁選】田〓史郎氏、昨年総裁選で岸田氏が投票す…
日刊スポーツ 3日 15:53
... てますよね。演説の前に午前中の段階で」と話した。MC恵俊彰から「午前中にだいたい分かるんですか」と問われて「だいたいね。たとえば(昨年の総裁選で)岸田(文雄)さんの場合は『高市さん以外に投票してくれ』って指示を出してましたよね。高市さん以外だってことは、石破さんか小泉さん、ってことになる。昨年の秋の段階から小泉さんは眼中にあったんですよ」と語った。 恵が「誰に投票してくださいじゃないんですね。この ...
産経新聞自民党員獲得1位は青山繁晴氏 ベスト10発表、2位は高市早苗氏 小野田紀美氏が10位
産経新聞 3日 15:47
自民党の青山繁晴参院議員(左)と高市早苗前経済安全保障担当相自民党は3日、令和6年の党員獲得数が多かった国会議員ら上位10人を発表した。1位は4年連続で青山繁晴参院議員で、2位の高市早苗前経済安全保障担当相、3位の堀内詔子元五輪相、4位の茂木敏充前幹事長までが前年と同じ順位だった。 5位以下は森山裕幹事長、細野豪志元環境相、非議員の武田良太元総務相、城内実経済安保担当相、宮路拓馬外務副大臣、小野田 ...
デイリースポーツジェンダー平等、論戦深まらず
デイリースポーツ 3日 15:46
... 別姓といったジェンダー平等に向けた議論は深まらなかった。5候補の公約はいずれも具体性を欠き、「次の首相」として積極的に論戦をリードしていく姿勢に乏しかった。 5候補の女性活躍に関する公約を比較すると、高市早苗前経済安全保障担当相は「全員活躍の人事」、茂木敏充前幹事長は「若手、女性の積極登用」とそれぞれ人事面で言及した。林芳正官房長官は「女性、高齢者を含め、働きたい人を後押しする雇用環境の抜本改革」 ...
ロイタードル/円は上値重い展開か、日米で様々な思惑=来週の外為市場
ロイター 3日 15:44
... ルが145━149円、ユーロが1.16―1.19ドル。ドル/円は当面、下値試しの展開を想定する声が優勢だ。週末の自民党総裁選は接戦ながら小泉進次郎農相が制すると予想する向きが多く、円売り圧力が高まる「高市トレード」は影を潜めている。事前の期待が高まっていない分、「しばらく売買が交錯して上下に振れる場面はあるだろうが、反動の円高が大きく進むとは考えづらい」(大手銀のトレーダー)という。それでも、金利 ...
中日新聞ジェンダー平等、論戦深まらず 自民総裁選、公約は具体性欠く
中日新聞 3日 15:43
... 別姓といったジェンダー平等に向けた議論は深まらなかった。5候補の公約はいずれも具体性を欠き、「次の首相」として積極的に論戦をリードしていく姿勢に乏しかった。 5候補の女性活躍に関する公約を比較すると、高市早苗前経済安全保障担当相は「全員活躍の人事」、茂木敏充前幹事長は「若手、女性の積極登用」とそれぞれ人事面で言及した。林芳正官房長官は「女性、高齢者を含め、働きたい人を後押しする雇用環境の抜本改革」 ...
47NEWS : 共同通信ジェンダー平等、論戦深まらず 自民総裁選、公約は具体性欠く
47NEWS : 共同通信 3日 15:43
... 別姓といったジェンダー平等に向けた議論は深まらなかった。5候補の公約はいずれも具体性を欠き、「次の首相」として積極的に論戦をリードしていく姿勢に乏しかった。 5候補の女性活躍に関する公約を比較すると、高市早苗前経済安全保障担当相は「全員活躍の人事」、茂木敏充前幹事長は「若手、女性の積極登用」とそれぞれ人事面で言及した。林芳正官房長官は「女性、高齢者を含め、働きたい人を後押しする雇用環境の抜本改革」 ...
ロイター午後3時のドルは147円後半に上昇、日銀総裁発言で円売り 総裁選にも関心
ロイター 3日 15:42
... 言機会は「10月利上げに向けた地ならしになるとの期待感があったが、裏切られた」(国内銀行の為替セールス担当者)との見方が聞かれた。自民党総裁選への関心も高く、候補者の中で金融緩和に積極的とみられている高市早苗前経済安全保障担当相が選ばれれば円安との見方が市場関係者の間では根強い。一方、SBIFXトレードのエグゼクティブアドバイザー、斎藤裕司氏は、国会議員の支持動向で優位とされる小泉進次郎農林水産相 ...
ロイター〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反発、長期金利1.66% 早期の日銀利上げ観測高まらず
ロイター 3日 15:41
... 選の結果に市場の関心が集まる。小泉氏や林氏が勝利した場合は「金融正常化を進める日銀の支障にはならないと見方から、イールドカーブにフラット化圧力がかかりやすくなる」(前出の国内銀の運用担当)とする一方、高市氏の場合は「イールドカーブはスティープニングに転じる可能性がある」(同)との声が聞かれた。 現物債市場で新発債利回りは総じて低下。超長期ゾーンを中心に「下半期に入り期初の買いが断続的に入った」(前 ...
RBB TODAY日テレ、シカ報道に「確認が取れた情報をお伝えしたもの」
RBB TODAY 3日 15:40
... 、注意喚起を行った。 同局は9月29日の放送までに、自民党総裁選に立候補している高市早苗氏の「外国人観光客が奈良公園の鹿に暴力を加えている」という趣旨の発言の真偽を確かめるため、奈良公園で現地取材を実施。その中で、観光ガイドの女性は「攻撃的な観光客の方は見かけない」、飲食店の男性は「外国人の方がフレンドリー」と語るなど、高市氏の発言を裏付ける証言は得られなかったとして報じた。 こうした中、奈良市議 ...
スポニチ田中真紀子氏 石破茂首相をバッサリ「総理になったこと自体間違い」「みっともない辞め方」
スポニチ 3日 15:37
... 生出演し、辞任する石破茂首相(自民党総裁)について思いのたけをぶちまけた。 石破氏の辞任に伴う自民党総裁選が4日、投開票される。総裁選には小林鷹之元経済安保担当相、茂木敏充前官房長官、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保担当相、小泉進次郎農相の5人が立候補している。 7月の参院選に大敗し、衆参両院で少数与党になった自民。石破氏は当初、続投に意欲を示しており、辞意を表明したのが参院選から49日後だった ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:大引けの日経平均は大幅続伸、終値ベースで最高値 半導体株高がけん引
ロイター 3日 15:37
... :30> 日経平均は上げ拡大、先物主導で一時800円高 「高市トレード」再燃の声日経平均は上げ幅の拡大を継続し、一時800円高の4万5700円半ばに上昇した。あすに自民党の総裁選挙を控える中、先物の買いが断続的に入っており、指数を押し上げている。市場では、政策面でリフレ的な考えを持つと目されている高市早苗前経済安全保障担当相の勝利を織り込む「高市トレード」が「選挙を目前にして海外短期筋を中心に再燃 ...
デイリースポーツ誤情報「小泉氏、議員立法ない」
デイリースポーツ 3日 15:31
... に関する投稿は、2日までに約183万回表示され「何のために議員をしているのか」などと批判するコメントが相次いだ。小泉氏の事務所や衆院法制局のホームページによると、小泉氏は昨年以降、政治資金規正法改正案など5本を提出している。 外国人政策の厳格化を訴える高市氏が「インバウンド(訪日客)の入国をゼロにする方針」だとする投稿も広く拡散されている。高市氏の事務所は取材に「そのような事実はない」と否定した。
QUICK Money World米賭けサイト、小泉次期首相の確率8割
QUICK Money World 3日 15:30
... の対象となり、市場関係者の一部で話題となっている。今回の賭けは石破茂氏の後任となる首相を対象とするもの。賭け参加者による新首相の予想集計は3日正午過ぎ時点で、小泉進次郎農相の確率が80%となっている。高市早苗前経済安保相は13%、林芳正官房長官は5%にとどまっている。今回の自民党総裁選では、小林鷹之元経済安全保障相、茂木敏充前幹事長も立候補しているが、賭け状況では両氏とも1%未満。賭け予想の確率推 ...
中日新聞誤情報「小泉氏、議員立法ない」 Xで拡散、高市氏も
中日新聞 3日 15:26
昨秋の兵庫県知事選などで問題になった誤情報の拡散が、自民党総裁選でも起きている。X(旧ツイッター)で、小泉進次郎農相が「議員立法を一つも出したことがない」という投稿や、高市早苗前経済安全保障担当相が「訪日客の入国をゼロにする方針」とする書き込みが拡散。いずれも事実と異なるが、交流サイト(SNS)ユーザーの一部はうのみにしている。 自民党は誤情報の投稿や誹謗中傷などを繰り返すアカウントに対し「必要に ...
47NEWS : 共同通信誤情報「小泉氏、議員立法ない」 Xで拡散、高市氏も
47NEWS : 共同通信 3日 15:26
... 表示され「何のために議員をしているのか」などと批判するコメントが相次いだ。小泉氏の事務所や衆院法制局のホームページによると、小泉氏は昨年以降、政治資金規正法改正案など5本を提出している。 外国人政策の厳格化を訴える高市氏が「インバウンド(訪日客)の入国をゼロにする方針」だとする投稿も広く拡散されている。高市氏の事務所は取材に「そのような事実はない」と否定した。 兵庫県知事選小泉進次郎高市早苗自民党
J-CAST自民党総裁選、開票近づくも...投票用紙「届かない」「ぎりぎりに届いた」の声Xで散見 実際不備はあった?党本部の回答は
J-CAST 3日 15:07
... 員投票担当は、郵送に時間がかかる場合や、転居時に届け出がなく返送されてしまった人に再送する場合などがあり、投票用紙の到着が遅れたケースがあると説明する。 自民党 小泉進次郎氏(25年9月24日撮影) 高市早苗氏(25年9月24日撮影) 林芳正氏(25年9月24日撮影) 茂木敏充氏(25年9月24日撮影) 小林鷹之氏(25年9月24日撮影) 「前二年の党費を納入した党員」の投票資格満たさないケースも ...
日刊スポーツ【総裁選】高市早苗氏は「若いころは今ほど右寄りで…
日刊スポーツ 3日 15:01
... ら、4日に投開票される自民党総裁選に立候補している5人の候補者について、独自の「舛添評」を口にした。 その中で、高市早苗・前経済安保担当相手(64)について「若いころを思い出すと、今ほど右寄りではなかったような気がする」と、保守色が強い高市氏の政治的立ち位置を念頭に口にした。 舛添氏は「高市さんとは、若いころから付き合いがある。優秀で、アメリカでの経験もあるしいろんな分野で仕事ができる」と評価。夫 ...