検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

64,924件中389ページ目の検索結果(0.733秒) 2025-11-09から2025-11-23の記事を検索
中国新聞増額サインの羽月隆太郎「戦えるような守備を身に付けたい」【...
中国新聞 14日 19:02
由宇練習場でノックを受ける羽月 広島東洋カープの羽月隆太郎内野手が14日、広島県廿日市市の大野屋内総合練習場で契約更改交渉に臨み、800万円増の年俸3100万円でサインした。(金額は推定) 一問一答は次の通り。
福井新聞【ロト7】当選番号速報…第652回(11月14日)の抽選結果、当選金額は
福井新聞 14日 19:02
みずほ銀行は2025年11月14日、第652回のロト7の抽選結果(当選番号)を発表した。当選金の受け取りは原則、支払い開始日(抽選日の翌日)から1年間となる。当選番号、当選金額は以下の通り。 ロト7の抽選結果 本数字:01、16、21、26、27、30、35 ボーナス数字:06、37 ⇒最新回から過去のロト7、ミニロト、ビンゴ5、ロト6の当選番号一覧 1等 該当なし 2等 3口 15,699,30 ...
NHK「土佐清水ジオパーク」 認定継続に向け現地調査始まる 高知
NHK 14日 19:02
貴重な地形や地質が残る「日本ジオパーク」に認定されている高知県土佐清水市で、認定の継続に向けた現地調査が14日から始まりました。 日本ジオパークは、貴重な地形や地質を保護し、教育や観光などの面で活用を促す地域で、土佐清水市全域と周囲の海をエリアとする「土佐清水ジオパーク」は2021年に初めて認定を受けました。 地質学者などでつくる委員会は4年に1度、認定を継続するかどうかの審査を行っていて、14日 ...
NHK偽の警察手帳示し1700万円余詐取 高知の50代女性被害
NHK 14日 19:02
高知市の50代の女性が、スマートフォンのビデオ通話で警察官に似せた格好の男から偽の警察手帳を示されたうえ、「暗号資産取引のアプリに金を入れないと逮捕する」などと言われ、現金1700万円余りをだまし取られました。 警察が特殊詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと先月中旬、高知市に住む50代の女性のスマートフォンにカード会社を名乗る人物から「あなたのクレジットカードが不正に使われているかもし ...
日本テレビ元プロ野球選手・川口和久さんが鳥取大学の広報アンバサダーに就任 「名探偵コナン」プロデュース・諏訪道彦さんの特別講演も開催 鳥取県
日本テレビ 14日 19:02
広島東洋カープなどで活躍し、鳥取市にUターンしコメ栽培を行う川口和久さんが鳥取大学の広報アンバサダーに就任しました。 鳥取大学で初となる広報アンバサダーに就任したのは、元プロ野球選手の川口和久さんです。 鳥取大学で開かれた式典では原田学長が任命状を手渡しました。川口さんには今後、大学のイベント参加や広報活動などを依頼するということです。 鳥取大学 原田 省 学長 「鳥取を代表するスターですから。 ...
産経新聞前橋市長への辞職勧告「100%賛同」と山本一太知事 対話集会には「あまり意味がない」
産経新聞 14日 19:02
前橋市長に対する市議会の辞職勧告について語る山本一太知事=14日、群馬県庁前橋市の小川晶市長(42)が市職員の既婚男性とホテルで複数回面会した問題をめぐり、市議会の主要7会派31議員が連名で辞職を勧告したことについて、群馬県の山本一太知事は14日の定例会見で「100%賛同する」と語った。 市議会7会派は10月22日、市長に対し辞職して選挙で民意を問うよう求めたが、市長は続投方針を撤回しなかった。こ ...
北海道新聞高校水産クラブ研究発表 全道優良賞に厚岸翔洋高の木村さん、藤田さん 実験に基づく提言が高評価
北海道新聞 14日 19:02
【厚岸】厚岸翔洋高海洋資源科生産コース3年の木村匠(しょう)さん(17)と藤田了(あき)さん(17)が、「第46回北海道高校水産クラブ研究発表大会」(6日・小樽)で2位に当たる優良賞を受けた。海水温の上昇や漁業者の高齢化などの課題に直面する厚岸の水産業を発展させるための、実験結果に裏打ちされた提言が高い評価を受けた。...
北海道新聞北海道の男性管理職を停職6カ月 落とし物探すため、自家用車を酒気帯び運転
北海道新聞 14日 19:02
北海道は14日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで札幌市内で北海道警察に摘発された保健福祉部の出先機関の男性管理職(59)を停職6カ月の懲戒処分にした。...
NHK秋田 クリスマスツリーの点灯式 園児が歌や演奏を披露
NHK 14日 19:02
来月のクリスマスを前に、秋田市の商業施設ではクリスマスツリーの点灯式が行われ、地元の子どもたちが歌や演奏を披露しました。 秋田市御所野の商業施設では、毎年この時期に高さおよそ10メートルのクリスマスツリーを設置していて、14日、市内の「にいだこども園」に通う年長の園児64人が参加して点灯式が行われました。 会場には買い物客など100人以上が集まり、はじめにサンタクロースの格好をした子どもたちがハン ...
NHK石垣 竜巻と推定の突風 いちご栽培の農業用ハウスで被害
NHK 14日 19:02
今月11日、竜巻と推定される突風が起きた石垣市の大浜地区では、いちごを栽培している農業用ハウスで支柱が折れ曲がるなどの被害も確認されました。 石垣市の大浜地区では今月11日の午前、突風が起きて、調査した石垣島地方気象台は、「風速およそ40メートルの竜巻だったと推定される」と発表しています。 この突風によって、住宅の窓ガラスが割れたり、車が横転したりする被害が出ましたが、地区にある縦が42メートル、 ...
ABC : 朝日放送関西電力 “原発新設"に向けた現地調査をメディアに公開 福島第一原発事故以来で初 福井・美浜町
ABC : 朝日放送 14日 19:02
福島第一原発の事故以来、初めてとなる美浜原発での原発新設に向けた地質調査の様子を関西電力がメディアに公開しました。 福井県にある美浜原発。普段は関係者以外入れないエリアを進むと… (記者リポート)「美浜原発の敷地内に来ています。こちらでは筒状のドリルで掘削するボーリング調査が行われています。平均で100メートルの地質まで調べる計画だということです」 関西電力は5日から地質や地盤の状況を調べる現地調 ...
FNN : フジテレビ「ハンドルキーパー役がいたにも関わらず酒気帯び運転」三原市の消防団分団長を停職1カ月の懲戒処分
FNN : フジテレビ 14日 19:01
酒を飲んで車を運転したとして、三原市消防本部は消防団の分団長(53)を停職1カ月の懲戒処分にしたと発表しました。 市消防本部によりますと、分団長は、今年6月、福山市内の飲食店で同僚と飲酒した後に車を運転し、その後、路肩に車をとめて寝ていたところ、警察から職務質問を受け、その際、呼気から基準値の2倍以上にあたる呼気1リットルあたり0.35ミリグラムのアルコールが検出されたということです。 三原市消防 ...
FNN : フジテレビ大胆な犯行 ポケモンカード販売店で窃盗事件 250万円被害
FNN : フジテレビ 14日 19:00
店舗に侵入し商品のケースをたたき割る大胆な犯行、一部始終を防犯カメラが捉えていました。 14日未明、熊本市中央区のポケモンカード販売店で商品が盗まれる事件が発生、設備の被害も合わせると250万円にのぼるということです。 【防犯カメラの映像】 「いくばい」「3…2…1」 14日午前1時半ごろ突如、店内に入ってくる3人組。入店と同時に、一人が「いくばい」と声をかけると一斉に工具のようなもので商品が入っ ...
FNN : フジテレビ園児が巨大ツリーを点灯 一足早いクリスマス気分味わう 一生懸命練習した歌や演奏を披露 秋田市
FNN : フジテレビ 14日 19:00
秋田市のショッピングモールで、14日、園児がクリスマスツリーを点灯しました。 秋田市のイオンモール秋田に集まったのは、にいだこども園の園児。 歌や演奏を披露したら、いよいよクリスマスツリーの点灯です。 高さ約10メートルのツリーに明かりが灯ると、子どもたちは目を輝かせていました。 園児はサンタさんにお願いする物を聞かれると、「ラブブとお菓子とパンダの人形」と答え、先生から「3つ欲しいんだね」と言わ ...
十勝毎日新聞来月7日に教育を考える日記念フェスタ 音更
十勝毎日新聞 14日 19:00
【音更】おとふけ教育を考える日記念フェスタ(実行委主催)が12月7日、音更町文化センター大ホールで開かれる。入場無料。 同フェスタは「豊かな大地に広がる笑顔 育てよう地域ぐるみで...
FNN : フジテレビ普段は“ライバル" 地元の工務店 合同で住宅展示場オープン 1年間で約80棟の受注を目指す 大分
FNN : フジテレビ 14日 19:00
ライバル関係にある大分県内の工務店同士が共同で運営する住宅展示場が大分市にオープンすることになり14日、記念の式典が開かれました。 この住宅展示場は県内の工務店5社が立ち上げた合同会社、「おおいたシラシンケンプロジェクト」が運営するものです。 必要な資材を共同購入し建築費用を安く抑えると共に県産材を多く取り入れるなど地元工務店ならではの提案力で顧客に寄り添った家づくりを目指したいと話しています。 ...
FNN : フジテレビ自動車販売会社が子ども食堂への支援に玄米などを寄贈「温かい大分になれば」
FNN : フジテレビ 14日 19:00
「子ども食堂」への支援に役立ててほしいと、大分県大分市の自動車販売会社が14日、コメなどを寄贈しました。 地域貢献の取り組みとして、県社会福祉協議会に食料品などを寄贈したのは大分トヨペットです。県社協では「フードバンクおおいた」を運営し、食料品の寄贈を受け付けて「子ども食堂」などに無償で提供しています。 大分トヨペットは玄米600キロや県内11店舗の社員が持ち寄った食料品のほか社員や客から寄せられ ...
FNN : フジテレビ海洋ごみ問題を“自分ごと"として考えることを 子どもたちがカードゲームで学ぶ
FNN : フジテレビ 14日 19:00
海洋ごみの問題を楽しく学ぶカードゲームを富山市の小学生が体験し、暮らしと環境とのつながりを改めて考える機会となっていました。 「ごみが一つ減りました」 「やりました」 富山市の山田小学校の3・4年生が夢中になっているのは海洋ごみ問題を考えるカードゲームです。 日本財団が推進する海洋ごみ対策のプロジェクト「チェンジ フォー ザ ブルー」の一環で開発された学習教材で、参加者に、ゲームを通して環境問題を ...
FNN : フジテレビBBT制作のドキュメンタリー「雲上の除雪隊〜アルペンルートの春〜」ギャラクシー賞入賞
FNN : フジテレビ 14日 19:00
BBTが制作したドキュメンタリー、「雲上の除雪隊」が、ギャラクシー賞で入賞しました。 「雲上の除雪隊?アルペンルートの春?」は立山黒部アルペンルートの営業開始へバス道路を切り拓く除雪隊に密着したドキュメンタリーで、ディレクターとナレーションはライブBBTの矢野美沙キャスターが務めました。 ギャラクシー賞はNPO法人「放送批評懇談会」が全国の優れた番組を表彰する取り組みで、BBTが制作した「雲上の除 ...
TOS : テレビ大分普段は“ライバル" 地元の工務店 合同で住宅展示場オープン 1年間で約80棟の受注を目指す 大分
TOS : テレビ大分 14日 19:00
ライバル関係にある大分県内の工務店同士が共同で運営する住宅展示場が大分市にオープンすることになり14日、記念の式典が開かれました。 この住宅展示場は県内の工務店5社が立ち上げた合同会社、「おおいたシラシンケンプロジェクト」が運営するものです。 必要な資材を共同購入し建築費用を安く抑えると共に県産材を多く取り入れるなど地元工務店ならではの提案力で顧客に寄り添った家づくりを目指したいと話しています。 ...
TOS : テレビ大分連覇かリベンジか?高校サッカー県大会決勝戦 大分鶴崎対大分 全国にかける両チームの思い
TOS : テレビ大分 14日 19:00
16日に迫った全国高校サッカー選手権大会県大会決勝についてです。 大分鶴崎と大分という2年連続同じ対戦カードになった決勝戦。両チームの全国大会にかける思いを取材しました。 2024年、14大会ぶりに全国の切符を手にした大分鶴崎。 連覇を目指す2025年のチームは中学時代にトリニータの下部組織でプレーしていた選手が多く高い技術力を誇ります。 強みは今大会4試合で29得点という攻撃力。 ここまで6点決 ...
FNN : フジテレビ元警察官を略式起訴 バイクを不法に投棄 秋田
FNN : フジテレビ 14日 19:00
秋田県中央部の警察署に勤務していた元警察官を略式起訴です。 本荘区検察庁に略式起訴されたのは、県中央部の警察署に勤務していた21歳の元男性巡査で、2024年11月、にかほ市でオートバイを不法に捨てた罪に問われています。 元巡査は、県中央部の国道を自分のオートバイで走行中単独で転倒する事故を起こしたにも関わらず、警察に届け出なかった上にオートバイを不法に捨てたとして、道路交通法違反と廃棄物処理法違反 ...
TOS : テレビ大分飲食店で食中毒発生 鶏刺しや鶏のたたきなど食べた客5人に症状 2日間の営業停止 大分
TOS : テレビ大分 14日 19:00
大分市の飲食店で食事をした客5人が腹痛などの症状を訴え、市が調査した結果、カンピロバクターによる食中毒だと断定しました。 市は店に対し、2日間の営業停止命令を出しました。 食中毒が発生したのは、大分市三ケ田町の飲食店「酉玄」(とりげん)です。 市によりますと、11月4日に店を訪れ、鶏刺しや鶏のたたきなどを食べた2グループの客5人(20代が4人と40代が1人)に腹痛や下痢、発熱などの症状が出たことが ...
佐賀新聞鳥栖の売薬人が北海道まで!江戸から昭和期の配置売薬の冒険を追う企画展 鳥栖市・中冨記念くすり博物館
佐賀新聞 14日 19:00
画像を拡大する 江戸〜昭和初期の売薬人の仕事ぶりや日常生活に迫る企画展=鳥栖市の中冨記念くすり博物館 鳥栖市の中冨記念くすり博物館で、「売薬人大冒険(クエスト)-すすめ はこべ とおくのまちへ」と題した企画展が開かれている。鳥栖で生産された薬を売るため、江戸から昭和期にかけて各地に足を運んだ売薬人の旅や暮らしにスポットを当て、旅のアイテムや当時の貴重な通行許可証など124点を展示している。来年2月 ...
TOS : テレビ大分自動車販売会社が子ども食堂への支援に玄米などを寄贈「温かい大分になれば」
TOS : テレビ大分 14日 19:00
「子ども食堂」への支援に役立ててほしいと、大分県大分市の自動車販売会社が14日、コメなどを寄贈しました。 地域貢献の取り組みとして、県社会福祉協議会に食料品などを寄贈したのは大分トヨペットです。県社協では「フードバンクおおいた」を運営し、食料品の寄贈を受け付けて「子ども食堂」などに無償で提供しています。 大分トヨペットは玄米600キロや県内11店舗の社員が持ち寄った食料品のほか社員や客から寄せられ ...
東海テレビ保護者「“しゃべっただろ 正座しろ"と…」小学校で女性教師が『体罰』授業中に正座を5人に強要 不適切な発言も
東海テレビ 14日 19:00
名古屋市港区の小学校の女性教師が、児童に正座を強要する体罰をしていたことがわかりました。 港区の港西小学校は13日夜、臨時の保護者会を開き、出席者によると社会などの授業を担当する女性教師による体罰について説明しました。 先月14日の授業中に、およそ30分にわたり正座を強要された3年生の男子児童は、足の皮がめくれるケガをしていて、保護者は警察に被害届を提出しています。 男子児童の保護者: 「『しゃべ ...
京都新聞京都市の下水道汚職 収賄罪に問われた元職員に懲役1年求刑 弁護側は無罪主張
京都新聞 14日 19:00
京都地裁 京都市役所 京都市の下水道工事を巡る汚職事件で、収賄罪に問われた市上下水道局みなみ下水道管路管理センター元主事の男(65)の論告求刑公判が14日、京都地裁(大寄淳裁判長)であり、検察側は懲役1年、追徴金10万円を求刑した。弁護側は、現金を受け取っていないとして無罪を主張した。判決は1月26日。 贈賄罪に問われた土木工事会社元役員の男(53)=公判中=も無罪を主張し、捜査段階で贈賄を認めた ...
TBSテレビ長崎市が全国トップ「かんぼこ」支出額 1万4000円超 11月15日は「かまぼこの日」PR直売会
TBSテレビ 14日 19:00
11月15日は、1115年(平安時代)の古文書に「かまぼこ」の記録があることから、「かまぼこの日」とされています。これにあわせ14日、長崎市役所前で長崎のかまぼこをPRする直売会が行われました。 直売会は、長崎県内でかまぼこの製造販売を行う会社などが、かまぼこの消費拡大のために毎年開催しています。 会場には、尾曲がり猫の焼き印が入った「ねこかま」やあご出汁がしみた長崎おでなど、20種類以上のかまぼ ...
TBSテレビ一足早くサッカー競技が福島で開幕 日本はオーストラリアに圧勝【東京デフリンピック】
TBSテレビ 14日 19:00
耳が聞こえない、聞こえにくい人たちのスポーツの祭典「東京デフリンピック」。 15日に東京で開幕しますが、それに先立って、14日は福島県のJヴィレッジでサッカー競技が行われ、男子日本代表がオーストラリアと対戦しました。試合は、日本が8対0で圧勝。ホームで白星発進となりました。 また、試合の前には、オープニングセレモニーも行われ、スペシャルサポーターを務めるサッカー元日本代表の北澤豪さんがエールを贈り ...
CBC : 中部日本放送【日本縦断】軽トラ女子が本州を縦断して絶景・絶品を巡る旅?
CBC : 中部日本放送 14日 19:00
軽トラ女子・三田悠貴が<山口県〜青森県>まで本州を縦断!各地の絶景や絶品グルメを食べまくり!! 『歩道・車道バラエティ 道との遭遇』は CBCテレビ 毎週火曜23:56〜 ★見逃し配信【TVer】 https://tver.jp/series/sr4jyby1u3 ★呂布カルマ 公式X https://x.com/Yakamashiwa ★三田悠貴 公式X https://x.com/mitach ...
産経新聞奏でる天からのメロディー モンゴル伝統楽団「テンゲル・アヤルグー」が大阪でコンサート
産経新聞 14日 19:00
モンゴル伝統楽団「テンゲル・アヤルグー」(日本室内楽振興財団提供)モンゴルの伝統的な音楽の保存と普及活動に取り組む五重奏団「テンゲル・アヤルグー」が、アンサンブルのコンクール「大阪国際室内楽フェスタ」のグランプリ・コンサートとして11月に演奏会ツアーを開催。関西では17日に、住友生命いずみホール(大阪市中央区)に登場する。 1997年に結成。メンバー全員がモンゴル国立文化芸術大の卒業生で、馬頭琴、 ...
北海道新聞赤井川村の「子どもの居場所」作り応援を 来春運営開始へ整備費CF 目標500万円
北海道新聞 14日 19:00
【赤井川】村は、小中学生が放課後や夏休みなどに集まれる施設の整備費として、ふるさと納税を活用したクラウドファンディング(CF)で寄付を募っている。村の財政負担軽減が目的で500万円が目標。来年4月に運営を開始する。...
TBSテレビドジャース・大谷翔平選手MVP受賞 岩手県内の反応は?
TBSテレビ 14日 19:00
ドジャース・大谷翔平選手のMVP受賞に、大谷選手の出身地である岩手県内もわきました。 受賞が決まると号外が配られたほか、大谷選手の地元奥州市の美容室ではMVP発表の瞬間を見届けました。 「号外です!」 午前11時半ごろ、盛岡市のホットライン肴町で岩手日報社が号外の配布を始めると大勢の市民が手に取って紙面に見入っていました。 (山梨からの観光客は) 「本当に大ファンなので大谷選手、本当におめでとうご ...
TBSテレビ秋にも花を咲かせる「四季桜」と「紅葉」の競演を楽しんで 真庭市の花の山寺 “普門寺"にぎわう【岡山】
TBSテレビ 14日 19:00
岡山県真庭市の山寺で、秋にも花を咲かせるサクラと紅葉が見ごろを迎えています。 春と秋に2度花を咲かせる「四季桜」です。花の山寺として知られる普門寺では、あさって(16日)まで飲食物の販売や様々なイベントが楽しめる「桜と紅葉まつり」が開かれています。紅葉のピークを迎えた境内とその周辺は多くの観光客で賑わい、サクラと紅葉の競演を堪能していました。 (観光客) 「春の華やかなサクラと、秋の風情のあるサク ...
TBSテレビ半世紀前の冬季オリンピック札幌大会で発展した真駒内 駅前の再開発が始動へ 施設集約で利便性アップに 2032年度の開業目指す
TBSテレビ 14日 19:00
札幌市の再開発は新幹線関係の札幌中心部だけではありません。 半世紀前の冬のオリンピックで発展した真駒内でも動き出しています。 三栗谷皓我 記者 「1972年に開催された札幌のオリンピック。会場の中心となったのは南区の真駒内でした。地下鉄駅の真駒内駅も、駅正面の団地も、オリンピックに合わせて開発されました」 1972年、アジア初の冬季オリンピックが開かれた札幌市。 南区の真駒内にはメインの競技場をは ...
TBSテレビベテランから中学生ランナーまで 今年の優勝争いは…【第37回ふくしま駅伝2025】
TBSテレビ 14日 19:00
「市町村対抗ふくしま駅伝」のスタートが、いよいよ16日に迫りました。今年は県内57市町村からあわせて816人の選手たちが出場し、ふるさとの誇りを胸にタスキをつなぎます。タスキをミライへつなぐ、若手やベテランランナーの走りに注目です。 福島県内58市町村52チームから総勢816人のランナーたちが出場した去年の「ふくしま駅伝」。序盤は会津若松市がリードし、中盤は郡山市が逆転、そして11区以降は郡山市と ...
FNN : フジテレビバック走行で2人死傷 危険運転致死傷罪に問われた被告の控訴審 即日結審【熊本】
FNN : フジテレビ 14日 19:00
去年6月、熊本市中央区で車をバック走行させ2人を死傷させたとして危険運転致死傷罪などに問われた男の裁判。福岡高裁で控訴審が始まりました。 14日の初公判では、検察が控訴棄却を求めた一方、被告側は改めて危険運転致死傷罪の成立について争う姿勢を示し、即日結審しました。 熊本市中央区島崎に住む元ホストクラブ従業員、松本 岳 被告(25)は去年6月、中央区細工町の県道で、酒気を帯びた状態で車を運転しトラッ ...
西日本新聞【福岡の週末お薦めイベント】青果市場ベジフル感謝祭、志賀島 潮...
西日本新聞 14日 19:00
福岡各地では今週末も、家族や友人と楽しめるイベントが開催されます。(イベントは天候等で変更、中止になる場合があります) 福岡市中央卸売市場青果市場 ベジフル感謝祭 青果市場ならではの新鮮な野菜や果物、干物、花、菓子などを販売。抽選会、こどもクイズラリー、ベジチェック測定などもある。 日時: 11月15日(土) 午前8時〜午前11時 場所: 福岡市中央卸売市場青果市場(ベジフルスタジアム) http ...
新潟日報弥彦村報酬審 村長ら特別職給料と議員報酬の増額を答申、実際に引き上げられればともに29年ぶり
新潟日報 14日 19:00
弥彦村特別職の報酬等審議会(武石進会長)は13日、2026年度の村長ら特別職の給料と議員報酬について、月額で村長は8万円、議員は2万8千円を引き上げるのが適当だとする答申内容をまとめた。実際に引き上げとなれば、村長、議員ともに増額は29年ぶり。 本間芳之村長への答申は早ければ月内にも行われる。答申通りに引き上げた場合、月額で村長の給料は73万円、議員の報酬は23万7千万円となる。 村長の給料は15 ...
室蘭民報町に溶け込む古代の面影 珍しい古墳も、府中市
室蘭民報 14日 19:00
東京都府中市は古代、武蔵国(埼玉県と東京都のほぼ全域と...
上毛新聞鉱害防止設備の管理状況などを確認 渡良瀬川鉱毒根絶太田期成同盟会、旧足尾銅山(栃木・日光市)で山元調査
上毛新聞 14日 19:00
中才浄水場を視察する参加者ら 足尾鉱毒事件の被害地域の住民らで構成する「渡良瀬川鉱毒根絶太田期成同盟会」は13日、栃木県日光市の旧足尾銅山で恒例の山元調査を行った。会員や研究者ら約20人が古河機械金属足尾事業所の鉱山関連施設を中心に視察。鉱害防止設備の管理状況などを確認し、再発防止を訴えた。 参加者は、坑廃水から有害物質を除去して...
日本テレビ高知市でふるさとまつり始まる【高知】
日本テレビ 14日 19:00
11月14日、高知市で開幕した恒例のふるさとまつり。県内各地の自慢の味を求めて朝から多くの人で賑わいました。 人だかりができていたのは室戸市。重なり合って所狭しと並んだキンメダイやアジの干物が飛ぶように売れていました。 毎年大人気の四万十市の栗。ふかしたてで熱々のびっ栗まんじゅうは、行列が途切れることはありませんでした。 日替わりで登場するふるさと鍋のコーナーは、土日それぞれ3種類の鍋が楽しめます ...
日本テレビ東日本大震災後初 原子力発電所新設への第一歩 福井県・美浜原発で地質調査を報道公開 関西電力
日本テレビ 14日 19:00
関西電力は、福井県・美浜原発で11月から開始されている新たな原発設置に向けた地質調査について、14日、報道陣に公開しました。 関西電力管内の原発をめぐっては、11基のうち、既に4基の廃炉が決まっていて、関西電力は美浜原発での新設を検討しています。 11月から現地での地質調査が始まっていて、敷地の内外で岩石などを掘り出し、地質の状況を確認する「ボーリング調査」や、地震の観測や分析を行い、2013年に ...
毎日新聞フィギュア中井亜美の飛躍は必然? 仏大会の裏にあった所属先の支援
毎日新聞 14日 19:00
フランス大会で優勝し、女子の表彰式で日の丸を背に笑顔を見せる中井亜美選手=フランス・アンジェで2025年10月18日、猪飼健史撮影 フィギュアスケート関係者やファンを驚かせた17歳の台頭は必然だった? 今季シニアデビューした女子の中井亜美選手がグランプリ(GP)シリーズ初挑戦の第1戦フランス大会で優勝し、第3戦スケートカナダで3位。女子一番乗りでファイナル進出を決めた。所属先の「TOKIOインカラ ...
日本テレビ【特集】「藤井貴彦のおじゃまします」 ブドウ栽培の革命 温暖化対策の「副梢栽培」とは 山梨大ワイン科学研究センター 山梨
日本テレビ 14日 19:00
「藤井貴彦のおじゃまします」では、日テレ系「news zero」でおなじみの藤井貴彦キャスターが、ワイナリーを中心に山梨県内各地をめぐります。 第6回も、山梨大学の「ワイン科学研究センター」から。 1947年に設置された山梨大学ワイン科学研究センター。 一体どんな研究をしてるんでしょうか? 藤井キャスター 「こちらは?」 鈴木俊二センター長 「ブドウやワインの成分を分析する機能成分学研究室と言いま ...
日本テレビ福井市の温泉複合型施設「リライム」が事業承継 スーパー銭湯展開する「越のゆ」グループに 雇用は維持
日本テレビ 14日 18:59
福井市の温泉複合型施設「リライム」は、スーパー銭湯などを展開する「越のゆ」グループに事業承継され2026年春のリニューアルを目指します。 県内を中心に「越のゆ」などのブランドでスーパー銭湯を運営するイワシタ商事は14日、福井市の温泉複合型施設「リライム」を事業承継したと発表しました。 リライムは1996年にオープンし、天然温泉をはじめ、ジムやホテルなどを備えていますが、近年は客足が落ち込んでいまし ...
日本テレビ美浜原発の建て替えに向け現地調査を開始 21か所でボーリング調査 2030年ごろまでに原子炉設置に適した地質や地盤かどうか確認
日本テレビ 14日 18:58
関西電力は美浜原発の建て替えに向けた現地調査を始めました。敷地内外でのボーリング調査などで、建て替えに適したエリアを絞り込むことにしています。 ボーリング調査は、美浜発電所の敷地の内外あわせて21か所で行われ、地質の状況などを調べます。 このうち美浜3号機の北側、およそ500メートルの山林ではすでに1本目の掘削が進んでいて、12月上旬までにおよそ70メートルの深さまで掘り進める予定です。 現地での ...
日本テレビ関西電力高浜原発2号機が運転開始から50年に 国内で2例目 使用済み核燃料の貯蔵率は90パーセント超 3年後にも満杯に
日本テレビ 14日 18:58
関西電力の高浜原発2号機は14日で運転開始から50年を迎えました。50年を超えて運転する原発は国内では高浜原発1号機に続いて2基目となります。 高浜原発2号機は1975年11月14日に営業運転を始め、ちょうど50年を迎えました。 2号機については、50年を超えて60年までの運転に必要となる長期施設管理計画が、11月4日に原子力規制委員会から認可されました。 計画では、運転開始後70年までの劣化状況 ...
日本テレビ関西電力が新しい原発のタイプとして考える「革新軽水炉」は安全性の向上に重点
日本テレビ 14日 18:58
関西電力が新たに建設する原発として念頭に置いているのが「革新軽水炉」です。 革新軽水炉は、核燃料を冷やすのに「水」を使う現在の商業用原発をベースに改良した原子炉のことで、政府は2030年代の実用化を目標に掲げています。 複数の国内メーカーが開発を進めていて、このうち 三菱重工業は、関西電力など電力会社4社と共同開発をしています。 最大のポイントは安全性の向上で、福島第一原発事故の教訓も踏まえて、設 ...
TBSテレビ高知の天気 15日 広い範囲で日差し届く 山岸拓気象予報士が解説
TBSテレビ 14日 18:57
15日の高知県内は、高気圧に覆われる影響で概ね晴れるでしょう。一日を通して雨の降るところはなさそうです。 朝の最低気温は、放射冷却等の影響で前日よりも気温が低くなるところが多くありそうです。日中は前日と同じくらいのところが多く20℃前後まで上がるでしょう。日中は過ごしやすい気温となりそうですが、空気の乾燥や昼夜の寒暖差には注意が必要です。 向こう1週間は、安定した天気が続くでしょう。日曜日は夜の遅 ...
日本テレビフクビ化学工業の中間決算 利益が大幅に増加 車両や電子部品向け 最新設備を導入し生産性が向上
日本テレビ 14日 18:57
福井市の建築資材メーカーフクビ化学工業は14日、今年度の中間決算を発表し、最新設備の導入で生産性が向上したことなどから利益を大きく増やしました。 フクビ化学工業の中間決算によりますと、売上高が195億1400万円で、前の年の同じ時期と比べて0.5パーセント減少した一方、経常利益は8億7900万円で、前の年の同じ時期と比べて25.5パーセント増加しました。 主力の建材事業は、新築住宅の着工件数が減少 ...
中日新聞伊江島飛行場、12月完成式典 米軍パラシュート訓練に使用
中日新聞 14日 18:56
在沖縄米軍のパラシュート降下訓練を巡り、米軍が12月中旬にも、訓練の実施場所として日米が合意している伊江島補助飛行場(沖縄県伊江村)の滑走路改修工事の完了式典を開催することが14日、複数の関係者への取材で分かった。県にも通知した。年内にも運用を再開する見込みで、代替場所となっている嘉手納基地(同県嘉手納町など)での訓練を継続するかどうかが焦点となる。 米軍は、伊江島の滑走路が劣化し降下訓練に使う固 ...
福島民報「福島だるま」後生に 福島商高文化祭で絵付け体験会 台湾のダンスユニット「福島もも娘」と生徒ら交流
福島民報 14日 18:56
だるまを完成させ喜ぶ福島もも娘の3人と村田さん(前列中央) 約150年の歴史があるとされる福島県伝統的工芸品の「福島だるま」の絵付け体験会が8日、福島市の福島商高の文化祭「福商祭」の中で開かれた。台湾のダンスユニット「福島もも娘」の3人と生徒、住民が交流しながら絵筆を執り、「にらみつけ、悪魔を退治し、福を呼ぶ」という縁起物の制作に取り組んだ。 体験会は、だるま屋の継承者が村田好邦さん(80)=同市 ...
岐阜新聞現代に輝く「ロマンティック・モダン」 大正・昭和初期の工芸品・デザイン一堂 岐阜県美術館で国立工芸館コレクション特別展
岐阜新聞 14日 18:56
「大正・昭和モードの源泉」展で、杉浦非水「トモエ石鹸」を鑑賞する出席者ら=18日午後2時21分、岐阜市宇佐、県美術館(撮影・坂井萌香) 大正・昭和初期に焦点を当て、国立工芸館のコレクションを展覧する特別展「大正・昭和?モード?の源泉」が15日、岐阜市宇佐の県美術館で開幕する。工芸館所蔵の152点に県美術館の所蔵品を加え、時代ごとに流行したスタイルを発信。14日に開場式があり、出席者が現代でなお光り ...
日本テレビ交通サービス縮小に歯止め「県地域公共交通計画」持続可能な公共交通に向けて事業者らが意見交換《長崎》
日本テレビ 14日 18:56
運転手の高齢化や、人材不足による交通サービスの縮小に歯止めをかけようと、長崎市で協議会が開かれました。 持続可能な公共交通に向けて、意見が交わされました。 (県地域振興部次長兼交通政策課長 南澤 佑典さん) 「運転士や整備士など、地域公共交通の担い手の確保、人材育成や好事例の情報共有の推進の2項目を整理している」 協議会には交通事業者のほか、運輸局、自治体の関係者など約30人が出席。 県の担当者か ...
日本テレビ高齢者の通院をサポートするタクシーが登場 運賃を市が半額補助 二次元コード決済で事務費削減 周辺地域住民向け敦賀市が実証実験
日本テレビ 14日 18:56
高齢者の通院を支援するタクシーの導入に向け、敦賀市で実証実験が始まることになり、二次元コードによる決済で運賃の半額を補助します。 敦賀市が17日から実証試験で運行する車両です。 高齢者の通院を支援する「おでかけタクシーとんとん号」です。 事前の予約制で自宅まで送迎してくれるもので、運賃の半額を市が負担します。 利用にあたっては、事務作業の軽減のため、利用券に記載された二次元コードを活用します。 ■ ...
日本テレビ「越前おろしそば」を食べて腸内環境を改善 そば殻とダイコンに痩せやすい体づくり 免疫力アップの効果を確認 県立大の研究
日本テレビ 14日 18:56
「越前おろしそば」に関する気になる話題です。県立大学の最新研究で、そば殻とダイコンに痩せやすい体づくりや免疫力を上げる効果が期待できることが分かりました。 県民のソウルフード「越前おろしそば」。 在来種のソバを使い、殻ごと挽くため色が黒っぽく、豊かな香りを楽しめます。 大根おろしをかけて味わう1杯に、このほど腸内環境の改善効果が期待できることが分かりました。 解明したのは県立大学の村上茂特命教授で ...
北海道新聞災害時どう行動する? 根室管内の高校生や児童、真剣に考え行動
北海道新聞 14日 18:56
完成したHUGのカードを手にする元生徒会副会長の吉江輝貴さん(左)と岩間優さん 【標津】災害時の避難所運営を模擬体験するカードゲーム「HUG(ハグ)」の標津高オリジナル版第2弾が完成した。同校の歴代生徒会役員が製作に携わった。5年ぶりの新作は、生徒が熊本地震(2016年)の被災地を訪れて学んだ実例も取り入れ、冬に停電が起きた際の避難所運営を考える内容。町内の中学校やPTAの研修、町内会などで活用さ ...
河北新報オカムラ食品工業(青森市)経常利益7・9%増<四半期決算東北(14日)>
河北新報 14日 18:56
26年6月期第1四半期 子会社10社=売上高3・2%増の84億5000万円▽経常利益7・9%増の12億4600万円▽純利益6・7%減の8億6400万円 東南アジアでの日本食マーケット拡大で海外卸売事業… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
TOKYO HEADLINE王座決定戦で対戦。稲垣柊「“俺のこと舐めんなよ"って。それだけ」、朝久泰央「顔から死相が出てた。首を切って落としてやろうと思う」【K-1】
TOKYO HEADLINE 14日 18:55
王座決定戦で対戦する朝久(左)と稲垣 「K-1 WORLD MAX 2025〜-70kg世界最強決定トーナメント・決勝ラウンド〜」(11月15日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)の前日計量が11月14日、都内で行われた。 「第8代K-1 WORLD GPスーパー・ライト級王座決定戦」で対戦する朝久泰央(朝久道場)は64.8kg、稲垣柊(K-1ジム大宮チームレオン)は64.9kgでともに規定体重 ...
宮崎日日新聞壁、床、柱 全部お絵描き 日南市で子育て応援フェス
宮崎日日新聞 14日 18:55
第20回日南市子育て応援フェスティバル(実行委主催)は、同市子育て支援センターことことなど4会場であった。幼い子どもたちが楽しめる多彩なイベントが企画され、多くの親子連れらでにぎわった。 【写真】壁や床など一面に貼られた画用紙に絵を描いて楽しむ親子ら
NHK鈴木砂羽さん 税務署の広報大使に キャッシュレス納付を体験
NHK 14日 18:55
今月11日からの「税を考える週間」にあわせ、俳優の鈴木砂羽さんが川崎市の税務署の広報大使に就任し、キャッシュレス納付の利便性を訴えました。 14日は鈴木砂羽さんが川崎市の川崎北税務署を訪れ、広報大使の委嘱状が手渡されました。 鈴木さんは過去にドラマで税務署員の役を演じたことがあります。 スマホを使って源泉所得税を納めるキャッシュレス納付を体験し、税務署の職員に教わりながら必要な項目を入力していき、 ...
陸奥新報今年度入庁職員がリンゴ収穫体験 基幹産業に理解深める/青森県弘前市
陸奥新報 14日 18:55
リンゴの収穫を体験する職員ら 今年度入庁した青森県の弘前市職員50人が14日、市りんご公園でリンゴの収穫を体験し、基幹産業への理解を深めた。 職務に必要な知識や技能などを学ぶ初任者研修の一つ。2021年度からリンゴの基礎知識を学ぶ講話と摘果作業の体験を行っているが、「市外出身者も増え、収穫を体験したことがない人も多い」(市人事課)ため、今年度から収穫体験も加えた。 同公園職員からリンゴのもぎ取り方 ...
中日新聞日航機墜落の尾根冬季閉鎖、群馬 40年の慰霊登山終了
中日新聞 14日 18:55
造花を供える登山道の管理人・黒沢完一さん=14日午後、群馬県上野村 1985年の日航ジャンボ機墜落事故の現場「御巣鷹の尾根」(群馬県上野村)の登山道が14日夕、冬季閉鎖された。今年は事故から40年となり、登山道を管理する黒沢完一さん(82)は「一般の人の慰霊登山が増えたように感じた」と述べた。冬季閉鎖を経て、2026年4月29日に開山する予定だ。 この日は、黒沢さんや日航社員らが、登山道にはみ出し ...
FNN : フジテレビ愛媛と松山“すごいもの"大集合 15日開幕「産業まつり」準備着々 グルメや体験など240団体【愛媛】
FNN : フジテレビ 14日 18:55
愛媛と松山の「すごいもの」が大集合。松山市で今年も「えひめ・まつやま産業まつり すごいもの博」が、15日から2日間開かれます。約240の団体が出店する愛媛最大級のイベントで、楽しめるのはグルメや特産品、体験イベントなど。会場では前日の14日に準備が着々と進んでいます。 今年のイベントには愛媛県の飲食店や企業、県内外の自治体などの240団体が出展。愛媛最大級の規模で去年は2日間で13万7000人が訪 ...
日本テレビ福井市アリーナ建設にあわせて隣に公園も整備 2029年3月の完成目指す 12月から準備作業に着手
日本テレビ 14日 18:55
福井市のアリーナ建設をめぐって市は、12月から園内の遊具や樹木の移転作業などを始め、2029年3月をめどにアリーナのそばに新しい公園を整備します。 これは14日の福井市議会の特別委員会で市側が説明したものです。 それによりますと、東公園でのアリーナ建設に向けて、市は12月から遊具や樹木の移転を始め、埋蔵文化財の調査のための掘削作業を始めます。 一連の作業は2026年9月末ごろに完了の予定で、その後 ...
北國新聞「湖畔」など国宝、重文86点 <br />「ひと、能登、アート。」15日開幕 <br />県立美術館で内見会
北國新聞 14日 18:55
珠玉の名品を鑑賞する関係者=金沢市の石川県立美術館 長谷川等伯の重文「鳥鷺図屏風」 東京の美術館や博物館の名品が金沢に集結する特別展「ひと、能登、アート。」(北國新聞社共催)は15日、石川県立美術館で開幕する。東京国立博物館(東博)をはじめ、約30の文化施設や個人が所有する国宝、重要文化財(重文)など86点が金沢市内3会場に勢ぞろいする。14日は県立美術館で内見会が開かれ、珠玉の「お宝」が存在感を ...
TBSテレビ「バッタリと出会わないことが重要」登山者に向けた初のクマ対策講習会 「音を出す、意識する、引き寄せない」長野・松本市
TBSテレビ 14日 18:55
登山者が山でクマの被害に合わないための講習会が松本市で開かれました。 クマ対策員の瀧井暁子さんによると「バッタリと出会わない」ことが重要だといいます。 クマ対策員 瀧井暁子さん:「(出会わないために)3つお話します。音を出す、意識する、引き寄せない。クマの人身事故の多くが、道が若干カーブしているところ。やぶが存在しているところで実は起きています」 また、クマは食べ物のにおいに敏感なので、ゴミの処理 ...
TBSテレビ熊本市役所の新庁舎 上層から低層まで、どこにどんな機能を配置するの? 市側が案を示す
TBSテレビ 14日 18:55
新庁舎の建設計画が進む熊本市役所と中央区役所について、市はそれぞれの機能を庁舎内で どう配置するかの案を示しました。 庁舎の建て替えを計画している熊本市は、市役所本庁舎を「NTT桜町ビル跡地」に、中央区役所を「花畑町別館跡地」に場所を移して建てる方針で、2028年度以降の着工を目指しています。 庁舎整備の基本計画を検討する会議で防災拠点としての在り方などについて審議され、それぞれの機能をどこへ配置 ...
福島民報飲酒運転撲滅に役立てて コースターを作成 福島県いわき市の3署と交通団体 市内の飲食店に配布し啓発
福島民報 14日 18:55
完成した飲酒運転撲滅コースター 飲食店にコースターを配布する阿部署長(左から2人目)ら 飲酒運転が増加傾向にあるのを受け、福島県いわき市のいわき中央、いわき東、いわき南の3署と交通関係団体は「飲酒運転撲滅コースター」を作成した。市内の酒類を提供する飲食店に配布し、飲酒運転撲滅に役立ててもらう。 いわき市内の9月末現在の飲酒運転検挙件数は82件で、前年同期比で24件増加した。このうち交通事故による検 ...
デーリー東北新聞MOX工場で作業事故、男性けが 中指切断、身体汚染なし/原燃
デーリー東北新聞 14日 18:54
日本原燃は14日、建設中のMOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料加工工場(六ケ所村)で、協力会社の60代の男性作業員が機器に右手を挟まれ、中指の切断や人さし指骨折の大けがを負ったと発表した。放射線管理区域外で身体汚染はない。 原燃によ.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
FNN : フジテレビ雪道で往生した車を移動させるには…冬を前に関係機関が合同訓練 約200台が動かなかった教訓も
FNN : フジテレビ 14日 18:54
本格的な冬の訪れを前に、雪道で立ち往生してしまった車を移動させる訓練が大村市で行われました。 訓練は国土交通省九州地方整備局の長崎河川国道事務所が主催し、災害時に車の移動に協力する建設業など10社から約30人が参加しました。 県内での雪による車の立ち往生は、毎年12月から2月ごろにかけてが多く、2023年1月には諫早市の国道で車約200台が動けなくなった例もあります。 大雪で車が立ち往生し、緊急通 ...
日本テレビ子供議会が提案 セブン-イレブンが県産品使用の商品販売
日本テレビ 14日 18:54
子供議会の提案を基に開発した、広島県産レモンを使ったバターケーキが、セブン-イレブンで販売されます。 販売されるのは「瀬戸内レモンのバターケーキ」です。去年9月の県の子供議会で、メンバーが「特産品を使ったお菓子の開発」を提案。セブン-イレブン・ジャパンが、約1年の開発期間をかけて商品化しました。14日、県庁で行われた報告会では、山根副知事と山下副議長が試食。子供議会のメンバーも満足の仕上がりとなり ...
日本テレビ四国こんぴら歌舞伎大芝居 来年4月10日開幕 中村雀右衛門さん尾上松緑さんら出演
日本テレビ 14日 18:54
来年(2026年)4月に開かれる、四国こんぴら歌舞伎大芝居の公演内容が発表されました。歌舞伎を更に盛り上げようと、話題の映画「国宝」で取り上げられた演目が披露されることになりました。 今日(14日)の会見で明らかになった39回目の四国こんぴら歌舞伎大芝居の演目。琴平町の強い要望で実現したのは、歌舞伎の世界を描いた映画「国宝」で取り上げられた演目のひとつ、歌舞伎舞踊の「鷺娘」を坂東新悟さんが演じます ...
カナロコ : 神奈川新聞二宮町の国道1号、85歳女性が車にはねられ死亡 容疑で男を現行犯逮捕
カナロコ : 神奈川新聞 14日 18:54
13日午後5時45分ごろ、二宮町二宮の国道1号で、近くに住む無職女性(85)が軽乗用車にはねられた。女性は頭部から出血し、搬送先の病院で死亡が確認された。 神奈川県警大磯署は同日、自動車運転…
河北新報大東銀行(福島県郡山市)経常収益15・8%増<中間決算東北(14日)>
河北新報 14日 18:54
子会社2社=経常収益15・8%増の75億5300万円▽経常利益3・3%増の13億9800万円▽純利益5・・6%増の9億6800万円▽自己資本比率1・46ポイント増の11・41% 貸出金利息や有価証券… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
福島民報利便性向上へ実証試験 福島県柳津町の町営バス 「支所本庁線」を増便 来年1月17日まで
福島民報 14日 18:54
町民の利便性向上を誓う小林町長 福島県柳津町は、町営バスの利便性向上と安定運営に向けた実証試験に乗り出した。本庁地区と支所地区を結ぶ「支所本庁線」を増便し会津バスなどとの接続を改善させる他、支所地区内の「琵琶首線」「高森線」「大峯線」を予約制で運行する。期間は来年1月17日まで。 支所本庁線の平日のダイヤに西山支所(午後1時発)―ふれあい館(午後1時23分着)、ふれあい館(午後1時30分発)―西山 ...
福島民報福島県各地の秋のお菓子一堂に 福島市の県観光物産館で「まつり」 16日まで
福島民報 14日 18:54
県内各地の銘菓が集う会場 福島県菓子工業組合の「はま・なか・あいづ秋の菓子まつり」は14日、福島市の県観光物産館で開幕した。16日まで県内各地の約40社が自慢の銘菓など約130種を販売している。 毎年開催しており4回目。蒸し立てのおふかしを販売する「食べ比べ」コーナーを設け、秋の味覚・栗を使ったモンブラン10種が集合する初の企画「ふくしまモンブランサミット」も催している。菓子職人が工芸菓子などの制 ...
熊本日日新聞益城町の個人宅でPFASが目標値超過
熊本日日新聞 14日 18:53
日本テレビ【お歳暮】地元食材を使ったギフトが初登場 サイバー攻撃で「アサヒ」は2商品のみに 人気の洋菓子で充実を図る 北九州市
日本テレビ 14日 18:53
北九州市小倉北区の小倉井筒屋で14日、お歳暮ギフトセンターが開設されました。ことしはアサヒビールへのサイバー攻撃の影響で、定番のビールの品数が大幅に少なくなっています。 小倉井筒屋に開設されたお歳暮ギフトセンターでは、およそ1700点の商品を取り扱っています。物価高が続く中で、ことしのお歳暮は3000円から5000円台の商品が売れ筋だということです。 ■買い物客 「何にしようかなと迷っています。ハ ...
中日新聞関西私鉄、万博で旅客好調 9月中間決算、4社増益
中日新聞 14日 18:53
関西の大手私鉄4社の2025年9月中間連結決算が14日、出そろった。大阪・関西万博の来場者や訪日客により利用者が増え、4社全てが増益となった。 阪急阪神HDの純利益は前年同期比5・9%増の538億円だった。万博による阪急・阪神線の利用増加に加え、プロ野球阪神タイガースのセ・リーグ優勝でスポーツ事業も好調だった。 近鉄グループHDは、8・7%増の237億円だった。記者会見した笠松宏行取締役常務執行役 ...
朝日新聞1年生4番帝京・目代「見合った活躍を」 菰田との対戦で増した自覚
朝日新聞 14日 18:53
帝京の目代龍之介 [PR] (14日、明治神宮野球大会高校の部1回戦 山梨学院6―3帝京) 1年生ながら帝京(東京)の4番に座る目代(めだい)龍之介は試合後、「もっととらえなきゃいけないボールがあった」と悔いた。 プロ志望届を出さなかった横浜・阿部葉太 抱えてきた違和感の正体 四回に強いライナー性の二塁打を放ったものの、安打はこの1本のみ。チームは八回に逆転され、そのまま敗れた。 試合の潮目が変わ ...
福島民報紅葉の隠れスポット 15、16日に福島県三春町役場庁舎を開放 車椅子OK
福島民報 14日 18:53
ライトアップされる町役場裏の紅葉 福島県三春町は15、16の両日、紅葉狩りに訪れる人たちのために、役場庁舎を特別開放する。 町役場裏の桜川沿いの紅葉は「隠れスポット」として知られている。特別開放は両日とも午前10時から午後8時まで。町役場3階廊下、会議室、議会資料室を開放する。車椅子でも見学できる。 夜は葉が落ちるころまでライトアップされており、時間は午後5時ごろから同9時まで。町内では三春大神宮 ...
山梨日日新聞8月の宿泊者、149万人
山梨日日新聞 14日 18:52
日本テレビ日没が早くなる この時期・・・増加する交通事故 対策は
日本テレビ 14日 18:52
日没が早くなり、これからの時季に気を付けたいのが交通事故です。この時間帯外に出ると、既に暗くなっていますよね。 香川県警が過去5年間に交通事故で亡くなった人の数を、月別でまとめたグラフです。12月は25人と、最も死者数が多くなっています。 これからの時季になぜ死亡事故が増えるのか?その原因と事故を防ぐためにできることを、宮田記者が取材しました。 最終更新日:2025年11月14日 18:52
FNN : フジテレビ五島列島に冬を越す渡り鳥の姿 ユーラシア大陸北部から長い旅を終えダム湖で300羽以上が休息
FNN : フジテレビ 14日 18:52
五島市で冬を越すためにやってきた渡り鳥の姿が見られるようになりました。 カモなどの渡り鳥は毎年、この時期になるとユーラシア大陸の北部から暖かい日本に渡り、冬を越します。 五島市富江町の繁敷ダムでは10月ごろから渡り鳥が飛来し、今では300羽以上が羽を休めています。 カモ以外にも、オシドリやカイツブリなどの姿が見られます。 渡り鳥は水草やプランクトンを食べて栄養を蓄え、2026年4月ごろには大陸に向 ...
福島民報市町村対抗ソフトで5年ぶり3度目の優勝 福島市チーム、市役所で喜びを報告
福島民報 14日 18:52
斎藤副市長(右から3番目)に優勝を報告した(左から)安倍会長、大江原選手、佐藤監督代行。右端から続橋コーチ、大野主将 第12回市町村対抗福島県ソフトボール大会で5年ぶり3度目の優勝を果たした福島市チームは7日、市役所で優勝の喜びを報告した。 9月に亡くなった矢吹淳監督に代わって指揮を執った佐藤一雄監督代行は「選手一人一人が力を発揮した。矢吹さんに良い報告ができた」と大会を振り返った。大野光貴主将は ...
テレビ愛知タブレット活用や柔軟な働き方にファン付き作業着 建築を学ぶ高校生に建築業界の魅力をアピール
テレビ愛知 14日 18:51
人手が不足している建築業界の魅力を知ってもらおうと、建築業者が高校生に「働きやすさ」をアピールしました。 愛知県豊橋市にある木造住宅の建築現場で開かれたのは、県内で建築を学ぶ高校生を対象とした現場見学会です。人手が不足している建築業界の魅力を将来の担い手となる高校生に知ってもらおうと、一建設が毎年開いています。 見学会では、図面や工程表などの資料をタブレットで管理して業務の効率化を図っていることや ...
日本テレビ医療従事者を悩ませる『ペイハラ』急増 患者やその家族からの迷惑行為 "コミュ力"アップで対応探る
日本テレビ 14日 18:51
◆女性 「なんか朝からすごい具合悪くて」 ◆男性 「早く先生に見てもらいたいんですけど、お願いします」 13日、大阪で行われたのは、病院や薬局で働く医療従事者による患者へのコミュニケーション力を競う大会。初めての開催で、6組の医療機関が参加しました。 この、背景にあるのは…。 ◆男性 「どうしてこんな危ない薬を出すんですか!」 ペイシェント(患者)・ハラスメント。通称、ペイハラ。 今、医療現場で、 ...
熊本日日新聞記録的大雨のサイレン遅れ マニュアル改定、住民参加型訓練を 熊本市検証委が提言
熊本日日新聞 14日 18:51
8月の記録的大雨で熊本市の坪井川や井芹川が氾濫した際に避難を促すサイレンを鳴らすのが遅れた問題で、市の対応を検証する専門委員会は14日、課題や改善策をまとめた最終の答申書を大西一史市長に提出した。曖昧な指揮系統や市民との連携不足などを挙げ...
TOKYO HEADLINE王者マナート「いつかは拳を交えると思っていた。どちらが上かを証明」、挑戦者のマチャドは「僕が持っているべきベルト。それを証明する」【K-1】
TOKYO HEADLINE 14日 18:51
王者マナート(左)と挑戦者のマチャド 「K-1 WORLD MAX 2025〜-70kg世界最強決定トーナメント・決勝ラウンド〜」(11月15日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)の前日計量が11月14日、都内で行われた。 「K-1 WORLD GPヘビー級タイトルマッチ」で対戦する王者ロエル・マナート(オランダ/Mejiro Gym Amsterdam)は101.2kg、アリエル・マチャド(ブ ...
福島民報行政区の取り組み共有、加入促進へ 福島県南相馬市で「地域活動事例発表会」
福島民報 14日 18:51
行政区活動の情報を交換した発表会 会場に展示されたポスター 福島県南相馬市の行政区地域活動事例発表会は12日、同市原町区のサンライフ南相馬で開かれ、行政区加入促進に向けた情報を交換した。行政区の取り組みや課題を区長らが共有し、それぞれの活動に生かしていく。 約80人が参加した。小高区五区、鹿島区四区、原町区南町二の各行政区と、原町区高平地区まちづくり委員会の代表の合わせて4人が事例発表した。住民交 ...
福島民報ハンドメイド作品80点を出品 福島県郡山市で2人展 29日まで
福島民報 14日 18:51
来場を呼びかける大高さん(左)と斎藤さん 福島県郡山市の大高アイミさんと斎藤彩夏さんによる作品展が29日まで、市内大槻町のオープンハートで開かれている。 大高さんは市内の「のびのび整体」で所長を務め、斎藤さんは従業員として働いている。大高さんは毛糸で編んだバッグやポーチなどのハンドメイド作品約80点を出品した。 斎藤さんは木のタイルやキャンバスに独自の世界を表現した約50点を展示している。 営業は ...
ABC : 朝日放送神戸マンション女性刺殺事件 ストーカー規制法違反の疑いなどで男を追送検
ABC : 朝日放送 14日 18:50
神戸の女性殺害事件、新たに女性へのストーカーの疑いなどで送検です。 谷本将志容疑者(36)は8月、神戸市のマンションで住人の女性(24)をナイフで刺して殺害した疑いで逮捕されました。 捜査関係者によりますと、谷本容疑者はこの事件の2日前から女性の後をつけたり、職場付近をうろついたりしたとしてストーカー規制法違反の疑いで、14日に追送検されました。 また、女性の直後に自動ドアをすり抜ける「共連れ」の ...
ABC : 朝日放送石油コンビナートでの津波被害を想定した防災訓練 警察など約210人が参加 救助や消火作業の手順確認 和歌山
ABC : 朝日放送 14日 18:50
石油コンビナートで津波を想定した防災訓練がありました。 訓練は、和歌山県の南方沖でマグニチュード8.7の地震が起き、海南市の石油コンビナートに津波が押し寄せたという想定で、警察や和歌山海上保安部、自衛隊など29機関から約210人が参加しました。 訓練では、石油コンビナートの工場で働く作業員が海に転落した場合に備え、防災ヘリを使って救助の手順などを確認しました。 また、地震の影響で石油コンビナートの ...
ABC : 朝日放送「無理やり高速道路のガードレールに車を衝突させ、火をつけた」西名阪自動車道の車両火災 放火か 死体遺棄や殺人の疑いも視野に捜査
ABC : 朝日放送 14日 18:50
高速道路で車が全焼し2人が死傷した火事で、車を運転していた男が放火の疑いで逮捕されました。 奈良県大和高田市に住む会社員の浜田達也容疑者(37)は、3日午前4時半すぎ、大阪府柏原市の西名阪自動車道上り線で停車中の乗用車に放火した疑いが持たれています。 当時、後部座席で50代から60代くらいの男性とみられる遺体が見つかったほか、浜田容疑者も現場近くで発見され、病院で治療を受けていました。 浜田容疑者 ...
ABC : 朝日放送斉藤知事の不起訴めぐり検察審査会に不服申し立て 知事選での公選法違反容疑で刑事告発した弁護士ら
ABC : 朝日放送 14日 18:50
判断を不服として、検察審査会に申し立てです。 兵庫県の斎藤元彦知事は、去年の知事選で選挙運動の報酬としてPR会社に金を支払ったとして、公職選挙法違反の疑いで刑事告発されていましたが、神戸地検は斎藤知事とPR会社代表を嫌疑不十分のため、不起訴処分としました。 これを受け、2人を刑事告発した弁護士らはオンラインで会見を開き、検察審査会に処分結果の不服を申し立てたと明らかにしました。 (郷原信郎弁護士) ...
新潟日報「冬用タイヤ早期装着を」18日から19日にかけ降雪見込み…国土交通省北陸地方整備局など呼びかけ
新潟日報 14日 18:50
北陸地方整備局などが入る美咲合同庁舎 国土交通省北陸地方整備局や新潟地方気象台などは14日、新潟県を含む北陸地方で18日から19日にかけて降雪が見込まれるとして、早期の冬用タイヤの装着を呼びかけた。 気象台によると、17〜19日に冬型の気圧配置となり、上空に強い寒気が流れ込む見込み。北陸地方では18日から19日にかけて雪が降り、山沿いや山地では積雪の可能性がある。 北陸地方整備局などは、...
FNN : フジテレビ「生きた心地がしない」 深刻!被害は9割にも 広県内で広がる「カキの死滅」 苦境に立ち向かう生産者
FNN : フジテレビ 14日 18:50
県内に広がる「冬の味覚」カキの死滅。 手探りでも一歩を踏み出そうとする生産者の思いに「ツイセキ」します。 早朝、呉市音戸町のかき筏です。 【五十川記者】 「ここから見ても水揚げされた瞬間からパカンと口が開いたようなものがいくつもあるのが確認できます。身が入っていない…」 先月20日に今シーズンの出荷が始まってから、呉市音戸町の生産者は全体の9割ほどのカキの死滅に悩まされています。 【音戸海産・栗原 ...
FNN : フジテレビ三輪車やキックライダーなど23台 宇和島の認定こども園に遊具一式プレゼント「大切に使います」【愛媛】
FNN : フジテレビ 14日 18:50
愛媛県宇和島市の認定こども園に14日、子どもたちが遊ぶための遊具がプレゼントされました。 遊具をプレゼントしたのは愛媛県自動車整備振興会。社会貢献の一環として毎年、福祉関係の施設に寄付などを行っています。 宇和島市津島町の「岩松認定こども園」では贈呈式が開かれ、振興会の末廣享三副会長から宇和島市の西本能尚副市長に、遊具一式の目録が渡されました。 園児の代表: 「みんなで仲良く大切に使わせてもらいま ...