検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,801件中384ページ目の検索結果(0.629秒) 2025-09-03から2025-09-17の記事を検索
日本テレビスリングショットで同僚の車へこませた疑い 長崎県営バスの運転手(63)を逮捕 防犯カメラに“ゴム引っ張る姿" 男は容疑を否認
日本テレビ 9日 07:29
ことし6月、福岡県筑紫野市でスリングショットで同僚の軽乗用車をへこませたとして、長崎県営バスの運転手の男が逮捕されました。 器物損壊の疑いで逮捕されたのは、長崎県営バス福岡営業所に勤めるバス運転手、上野政晴容疑者(63)です。 上野容疑者はことし6月14日、勤務中の午前7時過ぎから午前8時ごろにかけて、筑紫野市天山にある営業所の駐車場で、ゴムで弾を飛ばす「スリングショット」を使い、同僚の男性運転手 ...
東京新聞首相退陣表明、千葉県内政界は 与党評価「自民の分裂回避」 野党批判「国政停滞招いた」
東京新聞 9日 07:29
石破茂首相の7日の退陣表明を受け、千葉県内の与党幹部は8日、自民党の分裂を回避したなどと評価した。一方、多くの野党幹部からはこの1年の政権運営への批判や、政治空白が長引くとの苦言も出た。(長屋文太、中山岳) 自民党県連の阿部紘一幹事長(県議)は、退陣表明を「党の分裂をぎりぎりで回避した。苦渋の決断だったと思う」と評価した。参院選の結果から、石破政権の「政治とカネ」問題への対応などに国民は不満があっ ...
東京新聞カリフォルニアに「イチカワ球場」 市川市の姉妹都市・ガーデナ市 相互交流を機に改称
東京新聞 9日 07:27
「イチカワ」に改称された野球場で記念撮影する少年野球チームら=米カリフォルニア州ガーデナ市で(市川市提供) 千葉県市川市の姉妹都市・米カリフォルニア州ガーデナ市にある球場の名前が「ICHIKAWA NIPPON YAKYU FIELD」(イチカワ・ニッポン・ヤキュウ・フィールド)に改称された。市川からの訪問団に合わせて披露され、田中甲市長は感謝とともに「ガーデナ市との交流を今後も深めたい」と話して ...
東京新聞江戸川グリーンズ、完全試合で3連覇 松戸北部ソフトボール大会
東京新聞 9日 07:26
優勝した江戸川グリーンズ 第96回松戸市長旗争奪北部ソフトボール大会(東京新聞・東京中日スポーツ後援)は7日、千葉県松戸市の江戸川河川敷ソフトボール場で決勝があった。江戸川グリーンズが15−0で、はまでセブンズを破り、第94回大会から3回連続優勝を成し遂げた。 決勝戦は3回続けて同じ顔合わせとなった。グリーンズは初回、先頭の杉原亜錬さん(22)が三塁打で出塁、先制すると毎回、着実に得点を重ねた。エ ...
中国新聞中国やまなみ街道三次東JCT・IC―三良坂IC間の上り線で...
中国新聞 9日 07:26
国土交通省三次河川国道事務所によると、9日午前6時40分から中国やまなみ街道(中国横断自動車道尾道松江線)三次東ジャンクション・インターチェンジ(IC)―三良坂IC間の上り線が通行止めになっている。乗用車の単独事故があった影響という。 <関連記事> 宮島口ー宮島間の新「みせん丸」 2026年春就航へ JR西日本宮... 盗撮用スマホか 広島県警が押収、データ残る 逮捕の臨時教諭 【事件】大竹でコン ...
埼玉新聞母死亡…施錠された自宅で倒れた状態 部屋にいた息子逮捕、殺人の疑い 「帰宅したら流血」と通報あり、駆け付けた警官が窓を割って室内へ…包丁を突き付けた息子、鑑定留置後に不起訴 会社員の44歳
埼玉新聞 9日 07:23
さいたま地検=埼玉県さいたま市浦和区高砂 息子不起訴 母親殺害容疑=八潮市 八潮市の自宅で4月17日、同居する母親を殺害したなどとして、殺人容疑などで逮捕された男性会社員(44)について、さいたま地検は5日、不起訴処分とした。処分理由は明らかにしていない。 地検は同日、さいたま地裁に医療観察法適用を申し立てた。男性は5月20日から約3カ月間、鑑定留置されていた。 ■体に複数の外傷(以下、初報記事) ...
東京新聞排外主義の風潮「102年前と同じ」 横浜で朝鮮人虐殺追悼集会 「歴史と向き合い再発防止を」
東京新聞 9日 07:21
1923年の関東大震災の発生後に朝鮮人が暴動を起こしたなどとするデマが原因で、日本人に虐殺された多数の朝鮮人犠牲者を追悼する集会が6日、横浜市西区の久保山墓地で開かれた。主催者らは、外国人差別を助長する虚言が拡散されている現状は同震災当時の社会状況に重なると指摘して「政府や行政が虐殺の事実を認めて歴史と向き合うことが再発防止に不可欠だ」と訴えた。(阿部博行) 追悼会は市民団体「関東大震災時朝鮮人虐 ...
NHK北陸3県 8月の倒産企業20件 経営環境の厳しさ増す
NHK 9日 07:21
先月、北陸3県で倒産した企業は20件と、去年の同じ月と比べて9件増えました。 3か月連続で20件以上となり、物価高や人手不足などを背景に中小企業の経営環境は厳しさを増しています。 民間の信用調査会社、帝国データバンクによりますと、北陸3県で、先月、1000万円以上の負債を抱えて法的整理の手続きをとった企業は20件となりました。 去年の同じ月と比べて9件増え、3か月連続で20件以上となっています。 ...
FNN : フジテレビ「キャラになるために暑さは我慢」富山市で北陸最大級のコスプレイベント開催!550人が集結
FNN : フジテレビ 9日 07:20
北陸最大級のコスプレイベントが6日に富山市で開催され、富山県内外の多くの人でにぎわいました。 富山駅周辺で開催されたのはコスプレイベント「EN COS JAPAN」で、県内外からおよそ550人が参加しました。 イベントでは、コスプレのテーマごとにプロのカメラマンによる撮影会が開かれ、アニメや漫画、ゲームなどのキャラクターに扮したコスプレイヤーたちが交流を楽しみました。 さらにマリエとやまの屋上が特 ...
日本テレビ「ミドリマン」と一緒に非常口を探そう!現役の消防士と子どもたちが楽しく学ぶ火災予防教室 福岡
日本テレビ 9日 07:20
福岡県久留米市の幼稚園で8日、火災予防教室が開かれ、現役の消防士が命の守り方を伝えました。園児たちに伝えるため、さまざまな工夫が凝らされていました。 ■消防士 「この部屋でいま火事が起きたら、どこから逃げる?みんなで指すよ。せーの。」 ■園児たち 「外!外!」 久留米市の成田山幼稚園で開かれた火災予防教室には、3歳から6歳の園児たちおよそ100人が参加しました。 この教室は、「火災予防でしか救えな ...
まいどなニュース妻「食洗機ほしい」→夫「必要ないでしょ」 妻がインフルで寝込んだ日、悲鳴をあげた夫「呪われてるのかと思った」
まいどなニュース 9日 07:20
「食洗機欲しい」と言い続けた妻、しかし夫は「そんなに必要じゃないでしょ」とずっと否定的な態度。が、ある出来事をきっかけに…夫が自ら「ごめんね、食洗機買おうね」と! その理由に共感の声が続出、食器洗浄機(以下、食洗機)をめぐる“バトル"の結果とは……Threadsでの投稿主・大木凡子(bonko.bianco)さんに取材しました。 全部食器は洗ったハズなのに…気づけばこの光景に!? 写真はイメージで ...
沖縄タイムス石垣市の公文書改ざん 中山市長、自身と副市長の処分に言及 所信表明で 出直し選となった不信任決議のきっかけ
沖縄タイムス 9日 07:20
【石垣】8月17日の出直し選で市長に返り咲いた石垣市の中山義隆氏=写真=は8日、市議会9月定例会で所信表明した。冒頭、市議会から不信任決議されるきっかけとなった市の公文書改ざん問題を謝罪し...
NHK北陸3県 8月の倒産企業20件 経営環境の厳しさ増す
NHK 9日 07:19
先月、北陸3県で倒産した企業は20件と、去年の同じ月と比べて9件増えました。 3か月連続で20件以上となり、物価高や人手不足などを背景に中小企業の経営環境は厳しさを増しています。 民間の信用調査会社、帝国データバンクによりますと、北陸3県で、先月、1000万円以上の負債を抱えて法的整理の手続きをとった企業は20件となりました。 去年の同じ月と比べて9件増え、3か月連続で20件以上となっています。 ...
NHK広島 庄原 “謎の類人猿ヒバゴン"目撃55年 記念の展示会
NHK 9日 07:19
広島県庄原市で、謎の類人猿「ヒバゴン」が目撃されてから55年になるのを記念して、関連の資料を紹介する展示会が開かれています。 「ヒバゴン」は体長およそ160センチ、顔は逆三角形で、全身が毛で覆われていたとされています。 1970年に庄原市西城町の比婆山の山麓で目撃されて以来、5年間で29件の目撃情報が寄せられました。 初めての目撃から55年になるのを記念した展示会が庄原市西城町で開かれ、関係の資料 ...
東京新聞川崎市長選 便乗ヘイト防止求める 市民団体、市選管へ申し入れ
東京新聞 9日 07:18
川崎市長選に向けてヘイトスピーチ対策を上條選挙部長(左)に要請する市民ネットワークのメンバーら=川崎市役所で 10月26日投開票の川崎市長選を前に、市民団体「ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネットワーク」は8日、選挙運動の名を借りたヘイトスピーチが行われないよう、市選挙管理委員会に対し、候補者への周知や啓発を求めた。 同ネットワークの山田貴夫代表らが、市役所の上條敏男選挙部長を訪問。要請書で「 ...
NHK北陸3県 8月の倒産企業20件 経営環境の厳しさ増す
NHK 9日 07:16
先月、北陸3県で倒産した企業は20件と、去年の同じ月と比べて9件増えました。 3か月連続で20件以上となり、物価高や人手不足などを背景に中小企業の経営環境は厳しさを増しています。 民間の信用調査会社、帝国データバンクによりますと、北陸3県で、先月、1000万円以上の負債を抱えて法的整理の手続きをとった企業は20件となりました。 去年の同じ月と比べて9件増え、3か月連続で20件以上となっています。 ...
日本テレビ【最新AIカメラ】河川氾濫を察知→自動で判断して避難を呼びかけ 無人交番での活用を想定したシステムも 福岡でデモンストレーション
日本テレビ 9日 07:15
人工知能=AIの技術を活用した、新たな水害対応システムのデモンストレーションが福岡市で行われました。映像を通じて河川氾濫の危険性を察知し、自動で判断して住民に避難を呼びかけることが可能だということです。 福岡市で4日にデモンストレーションが行われたのは、最新のAIカメラです。人工知能=AIの技術を使って特定の対象を自動で認識し分析するシステムで、様々な分野で実用化に向けて開発が進められています。 ...
毎日新聞濁流に流された夫 「夢で名前呼んでくれる」 関東・東北豪雨10年
毎日新聞 9日 07:15
自宅が流されて傾いた当時の様子を語る栗田千代子さん=常総市で2025年8月22日午後4時41分、酒造唯撮影 災害関連死を含め16人が亡くなった2015年9月の関東・東北豪雨で、鬼怒川の堤防が決壊してから10日で10年になる。市内の約3分の1が浸水した茨城県常総市。栗田千代子さん(83)は、自宅近くで夫要也(かなや)さん(当時71歳)を亡くした。この10年、片時も忘れたことはないといい、今でも亡き夫 ...
福島民友新聞郡山駅前、受験生死亡初公判 故意の信号無視否認 危険運転、成立争う
福島民友新聞 9日 07:15
郡山市駅前で1月、酒気帯び状態で車を運転し、大阪府から受験で訪れていた女性=当時(19)=をはねて死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)と酒気帯び運転の罪に問われた同市昭和1丁目、無職の男(35)の裁判員裁判初公判は8日、地裁郡山支部(下山洋司裁判長)で開かれた。男は「赤信号と分かっていて、殊更に無視したわけではない」と起訴内容を一部否認し危険運転致死傷罪の成立を争う姿勢を示した ...
Lmaga.jp観光客も楽しめる大阪へ…万博の次は「コメディフェス」? アドバイザーは吉本芸人
Lmaga.jp 9日 07:15
「OSAKA COMEDY FESTIVAL」の象徴となる屋外エリア「阪急サン広場」 (写真4枚) 『大阪・関西万博』の開催により国内外から大阪への注目が集まる今、大阪が誇る「コメディ」の魅力を発信すべく、大阪・梅田エリアの3会場で「コメディフェスティバル」が7日間限定で開催される。 ■ 海外の方々が『出たい』と言ってもらえるように 「OSAKA COMEDY FESTIVAL 2025」でアドバ ...
琉球新報国際通り騒然、ホテルで父親刺され死亡 「叫び声聞こえず」家族で宿泊か 沖縄
琉球新報 9日 07:14
那覇市の国際通り中間地点付近に立つホテル出入り口に突如、物々しく規制線が張られた。国内外から訪れる観光客らで華やかな賑(にぎ)わいを見せる夕方の通りは一変、騒然とした空気に包まれた。 県警によると、殺人未遂容疑で逮捕された男(20)と被害者で父親の男性(46)は、家族と県外から訪れホテルで宿泊していたとみられる。消防から110番通報を受け、駆け付けた警察官がホテル内にいた容疑者を発見した。事件現場 ...
NHK山梨県内の企業 “サイバー攻撃受けたことある"31.3%に
NHK 9日 07:14
山梨県内でサイバー攻撃を受けたことがこれまでに「ある」と答えた企業が、31.3%に上ることが民間の調査会社のまとめでわかりました。 民間の信用調査会社の帝国データバンク甲府支店は、ことし5月、県内企業238社を対象にサイバー攻撃に関するアンケート調査を行い、このうち115社から回答を得ました。 それによりますと、これまでにサイバー攻撃を受けたことが「ある」と答えた企業は31.3%に上りました。 サ ...
NHK甲府地区消防本部の救急搬送 半数が軽症 #7119の利用を
NHK 9日 07:14
9月9日は「救急の日」です。 甲府市などを管轄する消防が、ことし、救急車で搬送した1万人余りのうち、半数近くが入院の必要がない軽症だったということで、消防は救急電話相談窓口「#7119」の利用を呼びかけています。 甲府市などを管轄する甲府地区消防本部によりますと、ことしに入り先月末までの管内での救急車の出動は1万1979件に上り、年間の出動件数が過去最多となった去年とほぼ同じ水準で推移しているとい ...
KRY : 山口放送【山口天気 朝刊9/9】前線停滞で 気まぐれな雨に要注意 湿気が多く サウナのような蒸し暑さに
KRY : 山口放送 9日 07:14
●降ったり止んだりの空模様で、午後ほど局地的に激しい雷雨のおそれ ●熱中症警戒アラート発表中。空気中に湿気が多く、非常に蒸し暑い一日に ●あす10日(水)は明け方から昼頃をピークに、広い範囲で雨脚が強まる見通し ========== 昨夜は県内の雨も、広く小康状態となりました。 この時間も晴れているところが多いですが、角島や長門市沿岸、萩市 見島付近に活発な雨雲が掛かり出しています。 この雨の原因 ...
西多摩経済新聞青梅市内20店で「青」がテーマのスイーツ・ドリンク提供 短編小説添える
西多摩経済新聞 9日 07:13
塩船観音寺でする「瑠璃色パフェ」 0 青梅市が青梅の自然や文化などの魅力を「青」というテーマで伝え、地域の活性化を図る「Ome Blue」事業の一環で現在、「連続青梅小説『群青文学』 Sweets & Drink Collection」が開催されている。市内の20店が「青」をテーマにしたスイーツやドリンクを提供している。 [広告] 参加店は、和・洋菓子店・カフェのほか、養鶏場、寺など幅広い。ケーキ ...
NHK絶滅のおそれがあるミヤコカナヘビ展 宮古島市総合博物館
NHK 9日 07:13
宮古島などに生息する、絶滅のおそれのある固有種「ミヤコカナヘビ」について知ってもらおうという展示会が、地元の博物館で開かれています。 ミヤコカナヘビは、宮古島や池間島など周辺の離島にだけ生息するトカゲの仲間で、成長すると体長30センチ近くになり、長い尻尾と鮮やかな緑色が特徴です。 環境省によりますと、2000年ごろまでは島内で比較的多くの個体が見られたということですが、近年、生息地の開発や外来種に ...
東京新聞歴史的空間、人気スポットに 「日比谷OKUROJI」5周年 あすから記念イベント オンライン抽選会も
東京新聞 9日 07:12
開業5周年を迎えた日比谷OKUROJI。外国人客も多い=いずれも千代田区で JR新橋−有楽町駅の間の高架下に広がる商業施設「日比谷OKUROJI」(東京都千代田区内幸町)が開業5周年を迎え、10日から1カ月間、多彩なイベントが予定されている。かつては薄暗い通りに数軒の飲食店が点在し、昭和のにおいを色濃く残していた路地は、明るくおしゃれな人気スポットに一変した。(瀬口晴義) 1910年に使用が開始さ ...
東京新聞葛飾に季節外れの雪山 真夏の冬遊び、みんな笑顔に
東京新聞 9日 07:11
多くの親子連れらがそり遊びを楽しんだ雪山=葛飾区で 季節外れの雪山が6日、東京都葛飾区の奥戸総合スポーツセンター(同区奥戸7)陸上競技場前の広場に現れた。子どもから大人まで、高さ1メートルほどの雪山からそりで滑り降り、「真夏の冬遊び」を楽しんだ。 雪山は同日昼に人工降雪機でつくった。そり滑りは無料で、親子連れらが途切れることなく列をつくった。雪の冷たさや、予想外のスピードに歓声を上げていた。うまく ...
NHK福岡県に熱中症警戒アラート 福岡市 久留米市など34度予想
NHK 9日 07:11
福岡県では、9日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 福岡管区気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや、▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽福岡市で34度、▽北九州市 ...
NHK九州の記録的大雨 熊本 鹿児島 福岡の住宅被害は1万棟超
NHK 9日 07:11
先月、線状降水帯が相次いで発生し、広い範囲で記録的な大雨となった九州の住宅被害は、熊本、鹿児島、福岡の3県で、これまでにあわせて1万棟を超えたことがNHKのまとめで分かりました。 九州では、先月8日から11日にかけて、前線の影響で線状降水帯が相次いで発生し、▼鹿児島県では霧島市に、▼熊本県では玉名市や八代市、天草市など7つの市と町に大雨の特別警報が発表されるなど各地で被害が相次ぎました。 これまで ...
NHK佐賀県警 DNA鑑定不適切対応 チェック体制見直し再発防止
NHK 9日 07:11
佐賀県警察本部は、科学捜査研究所の40代の職員について、DNA鑑定を実施したかのようにうその報告をしたなどとして懲戒免職の処分にしたと、8日発表しました。 不適切な対応は、去年までのおよそ7年間にあわせて130件にのぼり、警察は今後、チェック体制を見直すなど再発防止に努めるとしています。 佐賀県警察本部は、科学捜査研究所の40代の職員が、去年10月までのおよそ7年間に担当したDNA鑑定について、実 ...
東京新聞子どもの容体リアルタイムで 府中の小児医療センター、新型ドクターカーを導入 車内カメラを遠隔操作
東京新聞 9日 07:10
病院のキャラクターが描かれたドクターカー=いずれも府中市で 都立小児総合医療センター(東京都府中市)は、新型の小児用ドクターカーを導入した。受け入れ側の病院が遠隔医療システムを使い、搬送中の子どもの容体をリアルタイムで共有できるのが特徴という。(宮本隆康) 医療センターによると、新型車両では病院側が車内のカメラを遠隔操作し、映像をパソコン画面で見ることができる。ズーム機能で瞳孔の状態などを確認する ...
東京新聞<私の東京物語>大月みやこ(1) 今日よりあしたに進化
東京新聞 9日 07:10
東京での思い出などを話す、歌手の大月みやこさん=千代田区で 昨年、デビュー60年という節目を迎えることができました。まだ東海道新幹線がなかった時代、故郷大阪から特急列車で1964年東京五輪の準備に沸く東京に出て歌手になりました。歌うことが好きで続けてこられました。これまで悩んだり、挫折したりという気持ちは、抱いたことがありません。今が一番幸せです。 「心地よい」「情景が見える」などと評される歌声は ...
まいどなニュース10〜20代が……親、友達よりも信頼できるのは? 調査結果にビックリ「話し相手になってほしい」「心の支え」
まいどなニュース 9日 07:10
「対話型AI」に感情を共有できる人が6割以上 ※画像はイメージです(WrightStudio/stock.adobe.com) 近年、AI技術は、ビジネスだけではなく生活のさまざまな場面で存在感が増しています。株式会社電通(東京都港区)が実施した「対話型AIとの関係性」に関する意識調査によると、「対話型AI」に感情を共有できる人が6割以上となり、「親友」や「母」を上回ったことがわかりました。では、 ...
UHB : 北海道文化放送路上で男児2人の頭や体を触った疑いで58歳の無職男を逮捕「子どもがいれば、よく頭をなでている。暴力とは思っていない」"不同意わいせつ"容疑も視野に捜査〈北海道函館市〉
UHB : 北海道文化放送 9日 07:10
10歳未満の男児2人の体を触った男を逮捕した北海道警函館中央署
福島民友新聞いわき市長選投票率、全地区で前回を下回る
福島民友新聞 9日 07:10
いわき市長選の地区別投票率は、全13地区で4年前の前回を下回った。6割を超えたのは三和地区のみで、九つの地区では5割を切るなど各地区で投票率が伸び悩んだ。全体の投票率は過去最低の41.84%(前回比5.84ポイント減)だった。 地区別の投票率は【表】の通り。投票率が最も高かったのは三和地区の61.86%で、川前地区の59.26%、田人地区の58.17%と続いた。投票率が低かったのは、小名浜地...
NHK新潟県 公立高校入試 再来年春から新制度 試験日程を前倒し
NHK 9日 07:09
県内の公立高校の入試は今の中学2年生が受験する再来年春の試験から新たな制度となり、試験の日程がこれまでと比べて1週間程度前倒しされることになりました。 県の公立高校の入試制度をめぐっては、今の中学2年生が受験する再来年春の試験から、スポーツ推薦などの「特色化選抜」が廃止されて「一般選抜」のみとなり、この中に「一般枠」と「学校設定枠」が設けられます。 これまで2月中旬に試験が行われていた「特色化選抜 ...
岐阜新聞岐阜市の公民館で連続窃盗被害 防犯カメラも壊され現金盗まれる
岐阜新聞 9日 07:09
鍵付近が割られたガラス=岐阜市日置江、日置江公民館(市提供) 岐阜市は8日、柳津公民館(同市柳津町宮東)と日置江公民館(同市日置江)、同館併設の日置江連絡所で、6日夕方から7日午前にかけてガラス戸が相次いで壊され、金庫などにあった現金計約7万5千円が盗まれたと発表した。7日に岐阜羽島署と岐阜南署に被害届を提出した。 お得な買い物情報をチェック!「トクデリ」スタート! 市によると、いずれもガラスの一 ...
ABC : 朝日放送【速報】白い仮面をつけた男がレジの現金を奪って逃走中 警察が強盗事件として男の行方を追う 大阪・浪速区の食料品店「アジアスーパー」
ABC : 朝日放送 9日 07:09
9日未明、大阪市浪速区の食料品店で男が店員を刃物で脅し、現金20万円あまりを奪って逃走しました。警察は強盗事件として男の行方を追っています。 9日午前0時すぎ、大阪市浪速区恵比須西にある「アジアスーパー」で男が女性店員の首に包丁のような刃物をつきつけ、「お金ちょうだい」などと脅迫しました。 女性店員がレジを開けると、男は中にあった現金20万円あまりを奪って北の方向に走って逃げました。 女性店員にけ ...
中日新聞NY円、147円台半ば
中日新聞 9日 07:06
【ニューヨーク共同】週明け8日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前週末比13銭円安ドル高の1ドル=147円49〜59銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・1758〜68ドル、173円37〜47銭。 石破茂首相の退陣表明に伴い、次期政権が積極的な財政政策を取れば日本の財政が悪化するとの懸念から、円売りドル買いがやや優勢だった。
デーリー東北新聞「救急電話相談」受付1万件 運用1年、県が活用呼び掛け/青森県内
デーリー東北新聞 9日 07:06
あおもり救急電話相談「#7119」回答内訳(2024年8月〜25年7月) 青森県のまとめによると、119番するか迷った際に専門家が助言する「あおもり救急電話相談」(#7119)の受付件数は、運用開始1年の7月末時点で1万28件となり、うち救急車を呼ぶよう案内したのは26・3%に当たる2641件だった。救急出動件数.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員 ...
KBC : 九州朝日放送"スリングショットで車のドア破損"63歳男を逮捕
KBC : 九州朝日放送 9日 07:05
MAP 閉じる
まいどなニュース掘り出し物? いわく付き機器が「官公庁オークション」に……! 「なんでコレが出品されているんだ?」
まいどなニュース 9日 07:05
官公庁オークションに「マジコン」が出品され、SNS上で大きな注目を集めた。 「官公庁オークションに鳥取県が出品してるDS、マジコンセットなんだがwww 知識ないんだろうな......」 と件の出品ページを紹介したのは大学生のTAKIさん(@taki_pc_1115)。 あれ?これってマジコンじゃ…(TAKIさん提供) マジコンとはゲームソフトをコピーしたり、そのコピーやイメージファイルをゲーム機で ...
山梨日日新聞〈まいにちレシピ〉納豆キーマカレー
山梨日日新聞 9日 07:04
納豆キーマカレー
NHKことしの夏山登山 長野県での遭難 過去10年間で最多に
NHK 9日 07:04
ことしの夏山シーズンに県内の山で遭難した人は154人で、過去10年間で最も多くなりました。 警察は「装備を整え、実力にあった山に挑戦してほしい」と呼びかけています。 県警察本部によりますと、ことし7月から8月にかけての夏山シーズンに県内の山で遭難した人は154人で、去年の同じ時期と比べて29人増え、過去10年間で最も多くなりました。 この内6人が死亡し、去年の同じ時期より9人少なくなりました。 一 ...
NHK尾道自動車道 通行止め 三良坂〜三次東 上り線
NHK 9日 07:02
尾道自動車道は、事故のため、いずれも三次市の三良坂インターチェンジと、三次東ジャンクション・インターチェンジの上り線で、午後6時40分から通行止めとなっています。
福島民友新聞立憲・馬場雄基氏が衆院議員辞職、福島市長選に立候補へ きょう正式表明
福島民友新聞 9日 07:00
馬場雄基氏 任期満了に伴い11月9日告示、同16日投開票で行われる福島市長選に立候補する意思を固めている立憲民主党の馬場雄基衆院議員(32)=2期、比例東北=は8日、額賀福志郎衆院議長宛てに辞職願を提出し、許可された。馬場氏は9日、福島市で記者会見し市長選への立候補を正式に表明する。 馬場氏は8日付で立民に離党届も提出、受理された。市長選には無所属で出馬する見通し。
山梨日日新聞甲府5日ぶり熱帯夜 日中も猛暑日予想
山梨日日新聞 9日 07:00
ぽつぽつと雨が降り、どんよりした雲が広がっている(甲府・山日YBS本社屋上から9日午前6時半ごろ撮影)
山梨日日新聞風林火山(9月9日)
山梨日日新聞 9日 07:00
巨人の又木鉄平投手(26)は4日、プロ初白星を懸けて先発登板したが、初黒星を喫した。3回1/3で7安打を浴び5失点し「このような結果になってしまい、申し訳ない」とコメント。故郷山梨の母親の気持ちは、...
茨城新聞《連載:検証 '25茨城県知事選》(上)「信任投票」関心薄く SNS駆使も浸透限定
茨城新聞 9日 07:00
当該記事の表示期間は終了しています。
わかやま新報世界陸上・仏選手団を歓迎 紀三井寺で合宿
わかやま新報 9日 07:00
歓迎セレモニーで記念撮影 13日から東京で開かれる世界陸上選手権に出場するフランス代表選手たちが、和歌山市毛見の紀三井寺公園陸上競技場で事前合宿を行っている。約80人の選手団は5日に市内に到着。10日まで最終調整を行い、県民に練習も公開している。 陸上フランス代表による同所での合宿は、2007年の大阪世界陸上、08年の北京五輪以来で、3回目。今回は、事前合宿候補地として県がエントリーしていたところ ...
読売新聞夜間戦闘機・月光でB29を迎撃した男性「到底かなわない」と特攻志願…90歳になって記録を残す
読売新聞 9日 07:00
太平洋戦争末期、米軍の爆撃機B29を迎撃した夜間戦闘機「月光」に搭乗していた男性が鳥取県境港市にいる。巨大な敵機を前に、仲間は次々と死に追いやられた。当時の記憶は生々しい。「怖かったけれど、そう感じないようにしていた」と絞り出すように振り返る。(久保田万葉) 当時乗っていた月光の模型を手に、戦争の記憶を話す松下さん(鳥取県境港市で) 松下薫さん(96)。外交官の父の転勤で上海にも住み、英語や中国語 ...
信濃毎日新聞けがに悩んだ佐久長聖高出身・鈴木芽吹 世界陸上狙い大八木総監督と探った練習法
信濃毎日新聞 9日 07:00
1万メートルで初の世界選手権代表に選ばれ、オンライン取材に応じる鈴木芽吹 「ジャパンのユニホームを着て走れる喜びをだんだん実感してきている」。陸上男子1万メートルで初めての世界選手権代表に決まった鈴木芽吹(24)=トヨタ自動車・佐久長聖高―駒大出=が8日、信濃毎日新聞のオンライン取材に応じた。「失敗しても失うものは何もない。世界のトップ選手と走れることを楽しみながら挑戦… 長野県の求人情報スポンサ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取県内全域に雷注意報
日本海新聞, 大阪日日新聞 9日 07:00
気象庁は9日午前4時47分、鳥取県内全域に雷注意報を発表した。竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷に注意。
新潟日報ドローン使い災害対応を迅速に 阿賀町とトップライズ(新潟市秋葉区)が協定、獣害対策にも意欲
新潟日報 9日 07:00
協定に署名した神田一秋町長(右)とトップライズの大滝充司社長=阿賀町役場 阿賀町と総合建設コンサルタントのトップライズ(新潟市秋葉区)は「災害時における応援業務に関する協定」を結んだ。ドローンを活用して迅速に被災状況を把握し、住民の安全確保や復旧活動の円滑な推進を目指す。 災害発生時に、トップライズがドローンを使って上空から映像や画像を撮影する。収集したデータを処理し救助活動や危険地帯の把握に生か ...
Lmaga.jp新喜劇のレジェンド・間寛平はなぜ愛される? 総選挙も安定の人気、24歳で座長就任
Lmaga.jp 9日 07:00
総選挙の発起人・間寛平GM(9月5日・なんばグランド花月) (写真5枚) 2022年、「吉本新喜劇」をさらに進化させるため、ゼネラルマネージャー(以下:GM)に就任した間寛平。24歳の若さで座長となったレジェンド座員は、76歳の今も現役で新喜劇を盛り上げ続けている。 ■ GM就任4年目「どうしたら盛り上がるかなって」 「吉本新喜劇総選挙2025」の様子(9月5日・なんばグランド花月) 2022年の ...
京都新聞京都府西部の自治体、「なり手不足」の時代に過去最高クラスの激戦に じっくりチェックしませんか
京都新聞 9日 07:00
京都府長岡京市議選(28日告示、10月5日投開票)の選挙戦が始まるまで、残り20日を切りました。各地で議員のなり手不足が課題となっています… あわせて読みたい京都府長岡京市議選挙、告示まで1カ月 30人超が立候補予定、参院選の影響は? 【参院選】京都政界の構図に大きな変化 来春の京都府知事選にどう影響?各党の駆け引きに注目
岩手日報花巻で石鳥谷まつり、まちに華やぎ かけ声、太鼓の響き高らかに
岩手日報 9日 07:00
第44回南部杜氏の里石鳥谷まつり(実行委主催)は10日までの3日間、花巻市石鳥谷町内で開かれ、勇壮な南部流山車がまちを華やかに彩っている。 8日はみこし渡御に続き、西組、上和町組、下組、中組、上若連の山車が町内を巡った。青空の下、太鼓などの音色に合わせ子どもたちの「ソーレ」といったかけ声が響き、見物客がカメラを向けた。石鳥谷町出身で帰省中だった、茨城県日立市の玉山俊光さん(80)は「小学生のころの ...
北海道新聞<ひと語りもの語り>マイクとペンで北海道の魅力紹介 バスガイド歴40年の今堀さん コラム集を出版
北海道新聞 9日 07:00
ユーモアを交えながら北海道の魅力を乗客に発信する今堀匡佐子さん(北村史成撮影) マイク片手に北海道内を走り続けて40年。石狩市在住のバスガイド今堀匡佐子(まさこ)さん(58)は軽妙な語り口で四季折々の北海道の表情を乗客に紹介する。2012年から11年間、北海道新聞夕刊に旅の記録をまとめたコラム「発車オーライ」を連載。この夏、掲載作品をまとめた書籍を自費出版した。マイクとペンを駆使し、ユーモアたっぷ ...
愛媛新聞[経済やわらかゼミ]転売ヤー大量購入で混乱
愛媛新聞 9日 07:00
(イラスト イケウチ リリー) (イラスト イケウチ リリー)
デーリー東北新聞熱中症、まだまだ警戒を 青森県内、今夏の救急搬送856人
デーリー東北新聞 9日 07:00
青森県内全域に今季5度目の熱中症警戒アラートが発表された8月26日。八戸市は最高気温33・7度に達し、中心街では「逃げ水」現象が見られた(画像の一部を加工しています) 暑い日が続いた今夏。総務省消防庁の速報値(5月1日〜8月末)によると、青森県内は熱中症およびその疑いで856人が救急搬送された。過去10年間(5〜9月)と比較すると、9月分を含まない速報値の段階で、すでに2023年(1171人)に次 ...
金沢経済新聞金沢でトークイベント「C2 KANAZAWA」 伝統や文化を議論
金沢経済新聞 9日 07:00
左から細尾真孝さん、奈良祐希さん 0 金沢の「未来への羅針盤」をテーマにしたトークイベント「C2 KANAZAWA 2025」が9月6日、金沢市文化ホール(金沢市高岡町)で行われた。 金沢でトークイベント「C2 KANAZAWA 2025」 [広告] 文化を「耕す」意味で「Cultivate」、課題に「挑戦」する意味の「Challenge」の2つのキーワードの頭文字からC2と名付けたイベントで、今 ...
秋田魁新報戦没兵士の名前読み上げ追悼 岩見三内サロン「戦争二度と繰り返さない」
秋田魁新報 9日 07:00
秋田県の旧岩見三内村から出征した戦没兵士の名前を読み上げ、追悼する催しが7日、秋田市河辺の「岩見三内サロン」で開かれた。サロンを運営する石塚武和さん(69)=仙台市住=は「戦後80年」に合わせて地域と戦争との関わりを調査してきた。戦没者が生きた証しである名前を通して戦争の悲惨さと向き合った約50人の参加者は、「戦争を二度と繰り返さない」という決意を新たにした。
船場経済新聞北浜に「喫茶 孝二郎」 ブレンド3種類、「昭和の味」反映したコーヒーも
船場経済新聞 9日 07:00
店主の高河原孝二郎さん 0 喫茶店「喫茶 孝二郎」(大阪市中央区内平野町3、TEL 06-6360-9430)が大阪・北浜にオープンして3カ月が過ぎた。 カカオを練り込んだブラウニー [広告] 店舗面積は9坪で、席数は14席。5月30日にオープンした。店主の高河原孝二郎さんは元臨床検査技師。趣味は喫茶店巡りで、訪問した店をSNSで発信していたという。「自分にとっての理想の店をつくりたいという思いか ...
赤坂経済新聞サントリーホールでウィーン・フィル無料公開リハーサル 学生の専用席も
赤坂経済新聞 9日 07:00
指揮者のクリスティアン・ティーレマンさん〓 Roman Zach-Kiesling 0 サントリーホール(港区赤坂1、TEL 0570-55-0017)で11月11日、「ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン」の「無料公開リハーサル」が行われる。 「ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン」無料公開リハーサル昨年の様子〓 Naoya. Ikegami | SUNTORY ...
南日本新聞絞り込んだ15頭の“サシ"はやはり別格――九州和牛枝肉共励会、鹿児島が2年連続で団体優勝 竹中さん(姶良市)個人金賞
南日本新聞 9日 07:00
九州・沖縄8県のJA系統農家が肥育技術を競う九州管内系統和牛枝肉共励会が6日、福岡県であり、鹿児島県が2年連続で団体優勝した。JA県経済連によると、優勝は通算…
滋賀報知新聞19日から県内で販売 滋賀の地酒30蔵のコラボ純米酒
滋賀報知新聞 9日 07:00
喜多酒造で行われた瓶詰め作業 【東近江】 滋賀県酒造組合は、日本酒の需要拡大をめざすプロジェクトの一環で、組合加入の30蔵の純米酒をブレンドした「ALL SHIGA 30 酒蔵コラボ純米酒」を19日から、県内の組合連合会の加盟酒販店、県と包括連携を結ぶ平和堂やイオン、コープしが、コンビニエンスストアなどで販売する。 コラボ純米酒の販売は11年前から毎年秋実施しているが、今回が最後の取り組みとなる。 ...
滋賀報知新聞八日市南高生 就職活動に控え模擬面接
滋賀報知新聞 9日 07:00
【東近江】就職活動を控えた八日市南高校の3年生を対象にした模擬面接が2日〜4日の3日間開かれ、約60人が参加した。 この模擬面接は、地元経営者で構成する東近江ロータリークラブ(奥田素之会長)が、地域への奉仕活動の一環として毎年実施しているもので、今年で21年目。会員が面接官を務める模擬面接は、保護者や生徒から「本番さながらで役立った」と好評を博している。 面接は1人15分ほど行われ、生徒たちは姿勢 ...
滋賀報知新聞市役所前ではちまんフェスタ 15日11時〜20時
滋賀報知新聞 9日 07:00
【近江八幡】近江八幡市役所前駐車場とその周辺で15日午前11時から「はちまんフェスタ2025」が開かれる。 近江八幡青年会議所が主催する毎年恒例のお楽しみイベントで、市内店舗が出店する「飲食」、特殊車両が集合した「働くクルマ」、巨大プール、ミニSL機関車などを設置した「たのしい水の遊び場」、元気な子どもたちの「ダンスステージ」の4ブースが設けられる。 夜には花火やプロジェクションマッピングを催すほ ...
滋賀報知新聞近江八幡市9月定例市議会 一般会計4億7182万8千円追加補正
滋賀報知新聞 9日 07:00
市庁舎整備工事5億2547万円増額 総合医療センターは赤字決算 【近江八幡】近江八幡市の9月定例市議会が先月29日に開会され、市当局から令和6年度一般会計、特別会計、事業会計の決算など予算認定10件、令和7年度一般及び特別会計の補正予算6件、条例の一部改正4件、工事請負契約2件、財産取得の議決3件、先決処分1件の計26議案と報告案件2件を提案し、審議に入った。 会期は22日までの25日間で、きょう ...
滋賀報知新聞びわこジャズ東近江2026 来年4月25、26日
滋賀報知新聞 9日 07:00
【東近江】 びわこジャズ東近江実行委員会は、びわこジャズ東近江2026の開催日程について来年4月25日、26日と発表した。会場は東近江市役所〜近江鉄道八日市駅周辺。
熊本日日新聞熊本県に9月9日「熱中症警戒アラート」
熊本日日新聞 9日 07:00
9月9日の熊本県内は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動を取ってください。(環境省9月9日発表)
FNN : フジテレビ備蓄米? やっぱり新米? 価格優先する消費者増加の傾向 五ツ星お米マイスターに聞く価格・流通【山形発】
FNN : フジテレビ 9日 07:00
稲刈りが始まりまもなく食卓には新米が並ぶ。依然コメ価格が高止まりするなか、どんな価格で販売され、どのくらいの量が流通するのだろう。 まもなく新米が店頭に並ぶこの記事の画像(10枚) 新米高値にびっくり・去年産買う客がほとんど 東京・目黒区でコメ店を営む五ツ星お米マイスターの西島豊造さんは、全国のコメを取り扱うコメのプロ。 店ではすでに一部の銘柄で新米の販売が始まっているが、仕入れ価格が上がっている ...
中国新聞エルドレッド駐米スカウトも納得の活躍 外国人2選手【番記者...
中国新聞 9日 07:00
今季、他球団の番記者から何度か言われたことがある。「ファビアンとモンテロ、2人ともいいよね」。セ・リーグの外国人選手でみれば、ファビアンの57打点はオスナ(ヤクルト)の54打点、ボスラー(中日)の52打点を上回る。モンテロの40打点も負傷離脱を考慮すれば合格点。羨望(せんぼう)のまなざしを向けられるのもうなずける。
中国新聞自民総裁選へ 古きを脱し、再生できるか
中国新聞 9日 07:00
自民党は、党総裁である石破茂首相の退陣表明に伴う総裁選について、国会議員と党員・党友が投票に参加するいわゆる「フルスペック方式」で実施する調整に入った。この方式での実施は、早くて10月初旬になる見込みだという。もう少し早くできないのだろうか。 自民党は7月の参院選で大敗して以降、首相の進退を巡る権力争いに終始し、「政治空白」を生じさせてきた。国民生活への影響は計り知れない。一刻も早く、政治の停滞を ...
中国新聞黙り込まぬ〈あなた〉
中国新聞 9日 07:00
その「遺言」を手元の帳面に写し、何度開いたことだろう。1カ月前、イスラエル軍に狙われ、命を落とした中東の衛星テレビ局記者の訃報で引用されていた。亡くなる間際、SNSに書き込んだものらしい▲〈この狂気が終わらねば、ガザは廃虚と化し、人々は沈黙を強いられ、その顔はかき消される〉〈止めようとしなかったあなたは、ジェノサイド(大量虐殺)の沈黙の証人として歴史に記憶される〉。目にした誰もが〈あなた〉という当 ...
中国新聞亡き父と機械式腕時計 編集センター・長部剛
中国新聞 9日 07:00
「わしが死んだら、これが形見になる」と幼い頃から父に言われ続けた腕時計があった。
佐賀新聞沿線グルメや遊具、家族連れでにぎわい 西九州新幹線 開業3周年 武雄温泉駅でイベント
佐賀新聞 9日 07:00
画像を拡大する 沿線の飲食店などが参加しにぎわった開業3周年イベント=武雄市の武雄温泉駅南口駅前広場 画像を拡大する 武雄の温泉水に氷を浮かべた「ひえひえプール」で足を冷やす子どもたち 西九州新幹線の開業3周年を記念した「武雄温泉駅フェス」が6日、武雄市の同駅南口駅前広場で開かれた。新幹線と在来線沿線の飲食店など25店のブースや子ども向けの遊具が並び、県内外から訪れた家族連れでにぎわった。 長崎県 ...
沖縄タイムス島袋いおり(普天間)諦めずに頂点 沖縄県高校新人シングルス 仲間早和輝(コザ)が男子2連覇
沖縄タイムス 9日 07:00
バドミントンの第52回仲村寛市杯沖縄県高校新人シングルス選手権最終日は7日、八重瀬町の南部商業高校体育館で行われ、女子決勝は島袋いおり(普天間)が金城光咲(糸満)を2−1で破って頂点に立った。 男子決勝は仲間早和輝(コザ)が宜保海音(同)との同校対決を2−1で制し大会2連覇を果たした。
わかやま新報阪神優勝で熱気 ミオで記念グッズ販売へ
わかやま新報 9日 06:59
来店を呼びかける村田店長 プロ野球の阪神タイガースが7日、2023年以来2年ぶり7度目のリーグ優勝を決め、和歌山市でも商業施設などで優勝セールが用意されている。10月11日から始まるクライマックスシリーズのファイナルステージに向けて、関西経済の起爆剤として期待が高まる。 関西大学の宮本勝浩名誉教授(和歌山市出身)の試算では、阪神優勝の全国の経済効果は1084億円を超える。 県内唯一の球団オフィシャ ...
わかやま新報磯の浦でビーチ清掃 サーファーら海に恩返し
わかやま新報 9日 06:58
砂浜のごみを拾う参加者 和歌山県サーフィン連盟(梅本利樹会長)は7日、和歌山市の磯の浦海水浴場で清掃活動を行い、地元住民や近畿一円からサーファーら約1500人以上が集まった。 自分たちが使う海に恩返しをしようと、1991年から毎年4月と9月の2回行い、今回が34回目。回を重ねるごとに人数は増え、関西でも最大規模の清掃活動となっている。 開会式で同海水浴場の管理運営を行う一般社団法人マリンパーク磯の ...
伊豆下田経済新聞西伊豆町に昼夜営業の「酉バル・灯火」 移住夫婦が唐揚げなど鶏肉料理提供
伊豆下田経済新聞 9日 06:58
「酉バル・灯火」の木下さん夫婦 0 昼から夜までの通し営業で、唐揚げを中心とした鶏肉料理を提供する「酉バル・灯火(ともしび)」(西伊豆町仁科)がオープンして、9月9日で3カ月がたった。 どでか!チキンカツ(関連画像11枚) [広告] 店を営むのは、2023年8月に横浜から同町に移住した木下琢磨さん・廣美さん夫婦。元々自動車関係の仕事に従事していた琢磨さんと飲食店に勤めていた廣美さんだったが、毎年9 ...
わかやま新報健康の秘訣「体を動かす」 江川さんの100歳お祝い
わかやま新報 9日 06:57
江川さんと市長(後列中央)ら 15日の「敬老の日」を前に、和歌山市の尾花正啓市長は、本年度に100歳を迎える市内の高齢者を訪ね、長寿を祝っている。 このほど、同市湊の医療法人萌梅会総合介護センターあおばの里(古梅清美施設長)に入所する江川千代子さん(99)を訪ね、記念品を手渡すなどして家族や施設スタッフと祝福した。 江川さんは1925年(大正14)12月1日生まれ。自宅で生活していたが、1月に息子 ...
わかやま新報DXで安全運転競う あいおいニッセイが参加募る
わかやま新報 9日 06:56
DXを活用し交通安全を(過去の表彰式で) あいおいニッセイ同和損害保険?和歌山支店と和歌山西署は10月1日から31日まで、DX版セーフティ・ドライブ・コンテストを実施する。安全運転とエコドライブが体感できる催しで、参加者を募集している(写真はあいおいニッセイ同和損害保険和歌山支店提供)。 同期間中に車に搭載した「テレマティクスタグ」とスマートフォンのアプリを連携させ、走行データから客観的に自身の運 ...
中日新聞トランプ氏に123億円賠償命令 性的暴行巡る名誉毀損で控訴棄却
中日新聞 9日 06:55
トランプ米大統領(ロイター=共同) 【ニューヨーク共同】性的暴行を巡る女性作家への名誉毀損でトランプ米大統領が巨額賠償を命じられた訴訟で、ニューヨークの連邦高裁は8日、トランプ氏の控訴を退け、地裁判決の通り、8330万ドル(約123億円)の支払いを命じた。 トランプ氏側は賠償額が過大で、現職大統領の免責特権を考慮に入れるべきだと主張したが、高裁は退けた。 原告の作家ジーン・キャロルさんは1990年 ...
まいどなニュース高齢父の車に、擦ったような傷!?→息子が見つけた、「当て逃げ」の証拠 通報しないと息子も罪に…?【弁護士が解説】
まいどなニュース 9日 06:55
Aさんは、最近物忘れが多くなってきた父親の運転を心配していました。「そろそろ免許を返納したらどうか」と勧めても「まだ大丈夫だ」と聞く耳持ちません。田舎暮らしの父にとって、車は生活の足そのもの。その気持ちが理解できるだけに、Aさんはそれ以上言えません。 高齢の父が当て逃げしていた… ※画像はイメージです(kazoka303030/stock.adobe.com) そんなある日、父の家の駐車場に停めて ...
NHK弘前 休刊のタウン誌の歴史振り返るバックナンバー展
NHK 9日 06:55
およそ45年間にわたり、津軽の文化や暮らしなどを発信してきたタウン誌がことしで休刊となったことを受け、これまでの歴史を振り返る展示が弘前市で行われています。 月刊「弘前」は、1979年に創刊された月刊のタウン誌で、津軽の文化や歴史、人々の暮らしなどを幅広く発信してきましたが、コロナ禍に伴い協賛金が減少し、ことしの5月号で休刊となりました。 弘前市内の工芸品店では、これまでの歴史を振り返ろうとバック ...
NHK青森県 事故最多の交差点 去年は青森市の「環7細越交差点」
NHK 9日 06:55
県内で去年、最も多くの事故が発生した交差点は青森市の「環7細越交差点」で、1年間で11件に上ったことが青森県警察本部のまとめでわかりました。 青森県警察本部は去年1年間に県内の交差点で発生した事故を集計し、このうち事故が5件以上発生した交差点をまとめました。 それによりますと、最も事故が多かったのは青森市安田の国道7号と県道が交わる「環7細越交差点」で、11件に上りました。 交差点には矢印式信号が ...
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】旭川市神居町でクマ目撃情報相次ぐ―温泉ホテルへの抜け道を横断する1.5メートルのクマ―小学校のグランドではアリの巣を掘り起こした跡も―同一個体か〈北海道旭川市〉
FNN : フジテレビ 9日 06:54
9月8日午後8時30分ごろ、旭川市神居町神岡の路上で車を運転していた男性が、前方の道路を横断する体長約1.5メートルのクマを目撃しました。 目撃現場の近くには、約150メートルの距離にゴルフ練習場があり、500メートルの距離には温泉施設があり、旭川市街からの抜け道として利用されている通りだということです。 警察は午後8時50分ごろに現場を確認し、パトカーによる付近の警戒活動を実施しましたが、クマは ...
NHK静岡県に熱中症警戒アラート 浜松市で36度予想
NHK 9日 06:54
静岡県では、9日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 静岡地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや、▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽浜松市で36度、▽三島市で ...
NHK震災・原発事故14年半 避難12市町村の営農再開52.9%
NHK 9日 06:54
東日本大震災と、東京電力福島第一原発の事故の発生から14年半となる福島の復興の状況を、データから見るシリーズ「データで見る震災・原発事故」。 2回目は、原発周辺の12の市町村で原発事故に伴う避難の対象となった地域の営農再開の状況です。 福島第一原発周辺の12の市町村では、原発事故のあと避難指示が出されるなどして住民が避難を余儀なくされた地域のあわせて1万7298ヘクタールの農地で一時、作付けができ ...
UHB : 北海道文化放送【ヒグマ速報】旭川市神居町でクマ目撃情報相次ぐ―温泉ホテルへの抜け道を横断する1.5メートルのクマ―小学校のグランドではアリの巣を掘り起こした跡も―同一個体か〈北海道旭川市〉
UHB : 北海道文化放送 9日 06:54
ヒグマ速報 ※画像はAIで作成
NHK岩手 花巻市 地域活性化で北上川沿いに船着き場など整備へ
NHK 9日 06:52
花巻市は、国の支援事業を活用して、市内を流れる北上川沿いに川下り用の船着き場や花火大会の観覧席として使えるコンクリートの護岸を新たに整備するなどとした計画を通じて、地域の活性化を進めることにしています。 花巻市を流れる北上川沿いには、「イギリス海岸」や通称「下ノ畑」など、地元出身の詩人で童話作家の宮沢賢治ゆかりのスポットが点在しているほか、河川敷での花火大会や、ボートやカヌーといった水上アクティビ ...
NHK“山林火災予防を" 岩手県が「火災警報」発表について検討会
NHK 9日 06:52
火災が発生しやすい気象条件で市町村が火の使用を制限する「火災警報」の適切な発表に向けた県の検討会が、8日開かれ、「林野火災注意報」などに関する国の通知をもとに、県として行う取り組みについて意見を交わしました。 8日、県庁で開かれた検討会には、県や消防、それに気象台の担当者など13人が参加しました。 会議は非公開で行われましたが、山林火災の予防策や消火活動の在り方などに関する先月29日付けの総務省消 ...
岐阜新聞柿シーズン一番乗り 岐阜・大野町で「西村早生」出荷
岐阜新聞 9日 06:51
県内トップを切って出荷する西村早生の選別作業に取り組む作業員ら=8日午前9時55分、揖斐郡大野町相羽、JAいび川大野営農経済センター大野果実共同選果場 岐阜県内の柿シーズンのトップを切って、特産地の揖斐郡大野町で柿の品種「西村早生(わせ)」の出荷が8日から始まった。いび川農業協同組合(JAいび川)の施設「JAいび川大野営農経済センター大野果実共同選果場」(同町相羽)では初選果が行われ、初日は約2ト ...
まいどなニュース「生前整理しなければ」と、分かっていても…… 片付けられない親世代、理由の1位は?
まいどなニュース 9日 06:50
親世代が「生前整理・片付け」を手伝ってほしくない理由は? ※画像はイメージです(polkadot/stock.adobe.com) 株式会社LIFULL senior(東京都千代田区)が運営する老人ホーム・介護施設検索サイト『LIFULL 介護』は、このほど「実家の生前整理・片付け」に関するアンケート調査の結果を発表しました。同調査によると、子世代の約8割が「親の自宅の生前整理・片付けを手伝いたい ...
TBSテレビ【大雨情報】10日にかけ発達した積乱雲接近の兆しに注意…北日本から西日本は落雷、竜巻、ひょう、局地的大雨のおそれ 暖かく湿った空気で大気の状態は不安定【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 9日 06:50
10日にかけて北日本から西日本では、前線や上空の寒気の影響で大気の状態が非常に不安定になります。落雷や竜巻などの激しい突風、局地的な非常に激しい雨のおそれがあるため、気象庁は注意を呼びかけています。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合は、安全確保に努めてください。 気象庁によりますと、前線が華中から西日本の日本海側沿岸を通って日本の東にのびており、10日にかけて本州付近にほとんど停滞する見込みです ...
京都新聞東京で一日限定の「琵琶湖バーガー」登場 どんな食材を使った?
京都新聞 9日 06:50
滋賀県の食材を首都圏で発信する「メニューフェア」のキックオフイベントが8日、東京都内であり、一日限定メニューの「琵琶湖バーガー」が登場した。
NHK松尾芭蕉 最上川を詠んだ俳句の元の作品など展示 大石田町
NHK 9日 06:48
江戸時代の俳人・松尾芭蕉が「奥の細道」で最上川について詠んだ有名な俳句の元になった作品などが、大石田町で展示されています。 この展示会は、松尾芭蕉や歌人の齋藤茂吉が大石田町を訪れて詠んだ作品を知ってもらおうと、町立歴史民俗資料館で開かれています。 会場には作品35点ほどが展示されていて、このうち五月雨歌仙は、芭蕉の「さみだれを あつめてすずし もがみ川」に続き、大石田町の俳人・高野一栄の「岸にほた ...
NHK秋田県の大雨被害 東北電力が3市町村で電気料金の特別措置
NHK 9日 06:47
東北電力は、大雨で大きな被害を受けた県内の3つの市町村の住民などを対象に、電気料金の支払い期日を1か月間延長するなどの特別措置を決めました。 東北電力によりますと、特別措置が受けられる対象地域は、今月2日からの大雨の被害で災害救助法が適用された仙北市、五城目町、上小阿仁村の3つの市町村です。 大雨で床下浸水や家屋損壊などの被害を受け、東北電力と契約している家庭や事業者などが対象で、ことし8月から1 ...