検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,373件中380ページ目の検索結果(1.178秒) 2025-09-03から2025-09-17の記事を検索
山梨日日新聞きょうの予定(9日)
山梨日日新聞 9日 05:00
毎日新聞首相退陣表明 続投意欲一転 知事は「驚き」 /神奈川
毎日新聞 9日 05:00
黒岩祐治知事は8日、報道陣の取材に応じ、石破茂首相の退陣表明について「驚いている。(任期中に)選挙が何度もあり、石破さんらしい政治をするいとまがなかった」と残念がった。 黒岩知事はテレビキャスター時代から交流がある石破首相と7月下旬に都内で会食した。その際、石破首相が退陣を否定するなどし、続投に意…
琉球新報好調な三菱電機 黒字リストラへ 53歳以上、人数定めず
琉球新報 9日 05:00
三菱電機は8日、満53歳以上といった条件を満たす正社員と定年後再雇用者を対象に、退職金の割り増しなどで社外への再就職支援を実施すると発表した。募集人数は定めない。2026年3月期に最高益を予想する中で従業員に退職を促す。業績が好調な中で人員削減を行う「黒字リストラ」を行う企業が国内で相次いでいる。 社内の年齢層が高めに偏っているといった人員構成上の課題に対処し、次世代への継承を推進するとしている。 ...
毎日新聞軽自動車から男女3人遺体 網走の林道 /北海道
毎日新聞 9日 05:00
8日午前11時40分ごろ、網走市美岬で、軽自動車から男女3人の遺体が見つかった。網走署によると、ドアなどに目張りがあり、車内には練炭などもあった。自殺と事件の両面で捜査する。 署によると、同日午前10時50分ごろ、目撃者から「昨日から車があり、目張りをしている」と通報があった。署員が確認し、3人の…
毎日新聞旭川市長選/旭川市議補選 旭川市長に今津氏 三つどもえ戦、大差で制し再選 /北海道
毎日新聞 9日 05:00
任期満了に伴う旭川市長選が7日投開票され、無所属現職の今津寛介氏(48)が、元市議の野村パターソン和孝氏(40)と共産党旭川地区委員長の石田尚利氏(56)の無所属新人2人との三つどもえの選挙戦を大差で制し、再選を果たした。
琉球新報首相退陣報道で説明 毎日新聞「読者混乱させた」
琉球新報 9日 05:00
毎日新聞は8日付朝刊で、7月23日の夕刊1面や、同24日朝刊1面で「石破首相、退陣へ」と報じた経緯を検証する記事を掲載した。自民党が大敗した参院選後、石破茂首相の退陣を前提に、党総裁選の準備を8月中に始めることになるとの政権関係者らを取材した情報を総合的に判断し、報じたと説明。首相が「政治空白」を懸念し報道を否定することは想定していたものの、これまで記事中で言及せず「読者を混乱させる結果となった」 ...
カナロコ : 神奈川新聞カレーで元気に! スパイスカレー亮亭(大和)
カナロコ : 神奈川新聞 9日 05:00
カレー専門店のビスク風エビカレー。2種あいがけ(手前=チキンカレー、奥=エビカレー) 小田急線桜ケ丘駅の近くに、6月にオープンしたばかりのカレー専門店「スパイスカレー亮亭」(大和市)。 試作に1年を費やしたという「エビカレー」(1400円)は、フランス料理のビスクを参考に開発。エビの風味を生かして甘口に仕上げ、辛みはない。 手羽や鶏がらを煮込んだ濃厚なスープを使う「チキンカレー」(千円)は、カレー ...
日本海新聞, 大阪日日新聞安来の飲食店で食中毒、6人が入院
日本海新聞, 大阪日日新聞 9日 05:00
松江保健所は8日、島根県安来市島田町の飲食店「グルメ&コーヒー舶来屋」で食事をした男女7人が腹痛や下痢、血便などの症状を訴えたと発表した。食中毒と断定し、同店に対して12日までの営業停止を命じた。 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞速度違反と事故教諭2人を戒告 県教委
日本海新聞, 大阪日日新聞 9日 05:00
鳥取県教委は8日、時速52キロ超過の速度違反をした鳥取市立宮ノ下小の女性教諭(26)と、対向車と衝突事故を起こした米子市立福米西小の女性教諭(31)をともに戒告とする懲戒処分を発表した。処分はいずれ...
北國新聞サーファーお手柄!流された中学生救助 金沢海保が2人に感謝状
北國新聞 9日 05:00
沖合に流された中学生を救助した島田さん(左)と菅原さん=金沢港湾合同庁舎 金沢海上保安部は8日、サーフィン中に、長野県松本市の中学2年生3人を救助した富山市下大久保の会社員島田剛志さん(36)と高岡市瑞穂町の自営業菅原順さん(35)に感謝状を贈った。 同海保によると、島田さんは8月5日、羽咋市の柴垣海岸で沖合に流された中学生3人を見つけて救助を開始。菅原さんも加わり、サーフボードに乗せて砂浜へ運ん ...
読売新聞黒部の川で天然ウナギ8匹発見 特産化活動5年目で稚魚放流成果か
読売新聞 9日 05:00
黒部市内で発見された体長70センチのウナギ(松野さん提供)稚魚を放流する地元の子どもたち(6月10日、黒部市生地中区で) 黒部市内で今年、天然ウナギ8匹が見つかっていたことがわかった。これまで、同市内でウナギの成魚が見つかることはまれだった。黒部市でウナギの特産化を目指す「黒部Uプロジェクト協議会」の活動が5年目に入り、毎年の稚魚放流の成果が表れた可能性もある。実態を詳しく調査しようと、釣り人らが ...
カナロコ : 神奈川新聞カレーで元気に! そば処土手(鎌倉)
カナロコ : 神奈川新聞 9日 05:00
スパイシーさが絶妙。カレー南蛮・揚げ餅入り 材木座海岸にほど近い、街のそば屋さん「そば処土手」(鎌倉市)。浜から小高くなった場所に家があり、屋号が「土手」だったことが店名の由来だ。 喉ごしのよいそばやうどん、丼物が好評で、昼夜問わず地元客を中心ににぎわう。丁寧に煎(い)ったカレー粉を使い、ひと手間かけたカレーメニューにもファンが多い。 一押しは、甘さとコク、スパイシーさが絶妙な「カレー南ばん」(8 ...
北國新聞総菜や弁当売り場拡充 富山大和、来月に
北國新聞 9日 05:00
リニューアルする売り場のイメージ(富山大和提供) 富山市の富山大和は10月9日、地下1階の精肉店「肉処壱丁田」をリニューアルオープンする。豚ロースカツやコロッケなど店内で加工・調理した肉総菜、肉弁当の売り場を拡大し、出来たてを提供する。 揚げ物は注文を受けてから調理する。弁当は、精肉コーナーで取り扱う黒毛和牛を中心とした肉を店内で焼き上げ、ステーキや肉ずしなど多数のラインアップをそろえる。
読売新聞さいたま市 来年度予算方針発表…財源不足243億円見込み
読売新聞 9日 05:00
さいたま市は8日、2026年度の予算編成方針を発表した。障害者や子育て、生活保護世帯などを対象とした社会保障に関する支出や、人件費の増加などで歳出が膨らむため、243億円の財源不足が見込まれるとした。不足額は現在の計算方法を始めた19年以降で、2番目の規模になるという。 市財政課によると、転入人口が増えることなどから、市税は25年度当初より55億円多い3093億円を見込む。基金などを除いた歳入は、 ...
北國新聞クマ目撃続く室堂、登山道一部閉鎖 環境省、立山の2カ所で初
北國新聞 9日 05:00
立山・室堂でクマの出没が相次いでいることを受け、環境省が登山道の一部を閉鎖したことが8日、分かった。閉鎖するのは室堂から一ノ越に向かう「母恋坂」と、野営場管理所につながる「代替歩道」。立山管理官事務所によると、クマ対策で立山の登山道が閉鎖されるのは初めてで、登山者には目撃しても近づかず、ごみの管理を徹底するよう呼び掛ける。 ●別の道利用求める 両登山道は元々、利用者も少ないため、別の登山道の利用を ...
中日新聞中日・金丸夢斗、逆転CSへの切り札だ! 「大事な試合になる」10日のヤクルト戦に先発の見込み
中日新聞 9日 05:00
Tweet 守備練習する中日・金丸夢斗 中日のドラフト1位ルーキー・金丸夢斗投手(22)が崖っぷちのチームに帰ってくる。3位DeNAまで3・5ゲーム差で9日からビジター7連戦。2軍で調整していた金丸は2戦目となる10日のヤクルト戦(神宮)で1軍に復帰、先発する見通し。8日はバンテリンドームナゴヤで先発投手陣の練習に参加した。 逆転でのクライマックスシリーズ(CS)進出へ、2軍でマイナーチェンジを加 ...
北國新聞氷見大雨、全国2位の量 24時間で117.5ミリ
北國新聞 9日 05:00
のり面が崩れて通行止めとなった市道=8日午後0時20分、氷見市鞍川 冠水したアンダーパス=8日午前10時25分、高岡市四屋 ●冠水、のり面崩れ 8日の富山県内は前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で、氷見市などで大雨となった。降り始め(7日午後8時)からの24時間雨量は氷見市で117・5ミリとなり、全国で2番目に多かった。県西部を中心に道路や鉄道の下をくぐる地下道(アンダーパス)などの冠水 ...
北國新聞未来富山・江藤、プロ志望届提出
北國新聞 9日 05:00
日本高野連は8日、公式サイトに掲載しているプロ志望届提出者の一覧を更新し、今夏の甲子園大会に出場した未来富山の江藤蓮投手らが新たに加わった。
読売新聞道の駅・遠山郷プレ開業 飯田 温泉施設など改修
読売新聞 9日 05:00
「遠山郷」で新装された内湯と露天風呂(奥)(8日、飯田市で) 飯田市南信濃和田の道の駅「遠山郷」の再整備が終わり、8日、プレオープンした。週末を中心に今月24日までの計10日間、プレ営業を行い、来月4日にグランドオープンする。 同駅では、敷地内の温泉施設「かぐらの湯」で温泉供給ができなくなり、指定管理者が撤退。市の直営で再開したが、燃料費の高騰などで2021年11月に休業した。市は23年4月から約 ...
中国新聞盗撮用スマホか 広島県警が押収、データ残る 逮捕の臨時教諭
中国新聞 9日 05:00
勤務先の南観音小に家宅捜索に入る広島県警の捜査員(6日午前、広島市西区) 広島市立南観音小の臨時教諭根来弘馬容疑者(27)=西区田方3丁目=が広島県迷惑防止条例違反(盗撮準備行為)容疑で2日に現行犯逮捕された事件で、広島県警が盗撮用とみられるスマートフォンを現場付近で押収していたことが8日、複数の捜査関係者への取材で分かった。スマホには今回の事件で被害に遭った女性とみられるデータが残っていたという ...
琉球新報コザ運動公園主会場 12〜14日の3日間 <第70回記念沖縄全島エイサーまつり>
琉球新報 9日 05:00
第70回記念大会を迎える「沖縄全島エイサーまつり」は12〜14日に行われ、沖縄市内をはじめ、県内各地域の勇壮なエイサー演舞が披露される。 初日の12日午後7時〜同9時半、沖縄市の胡屋十字路周辺で「道ジュネー」が行われる。同日は固定演舞会場も2カ所設置され、市内の青年会を中心に演舞が披露される。 中日の13日午後3時〜同9時、コザ運動公園陸上競技場で第47回「沖縄市青年まつり」が開催。市内青年会のほ ...
北國新聞クマ、平野部に大量出没恐れ 庭の柿「中旬までに除去を」
北國新聞 9日 05:00
クマ対策を話し合う会議=県民会館 ●県など対策会議 富山県などの野生動物被害防止対策会議は8日、富山市の県民会館で開かれ、県側はクマの餌となるドングリ類が凶作や不作となっているとし、今秋はクマが平野部に大量出没する恐れがあると説明した。県自然博物園ねいの里は「今月中旬までに庭の柿などをすぐに除去してほしい」と呼び掛けた。 ●全県でブナ凶作 県森林研究所の担当者は、ドングリ類の豊凶調査の結果、ブナが ...
琉球新報第1地域チームに栄冠 コロニア・オキナワ縦貫駅伝 ボリビア<アジア・海外通信員>
琉球新報 9日 05:00
第29回コロニア・オキナワ縦貫駅伝大会(オキナワ日本ボリビア協会主催)がこのほど、オキナワ移住地で開催された。冷たい南風が吹く肌寒い朝、移住地第3地域のグラウンドを午前9時にスタート。第2地域を経由し、第1地域にある日ボ協会文化会館前を目指して、5チームが37.2キロを走り抜けた。 大会は、第1地域から2チーム、第2地域、第3地域、サンタクルスから各1チームが出場した。1チーム30人、全30区間で ...
読売新聞ミステリー作家4人語らう 佐賀で11月1日 申し込み15日まで
読売新聞 9日 05:00
「ミステリ作家トークショー実行委員会」の専用サイト 佐賀市のエスプラッツホールで11月1日午後1時から、「ミステリ作家トークショー&サイン会in佐賀市」が開かれる。事前申し込みが必要で、9月15日まで受け付ける。 イベントはミステリー作品の愛好家らで作る「ミステリ作家トークショー実行委員会」が主催し、今回で6回目。作家の麻耶雄嵩さん、大山誠一郎さん、方丈貴恵さん、竹本健治さんが登壇し、司会を「佐賀 ...
琉球新報第70回沖縄全島エイサーまつり特集 混迷越え 沖縄熱く 県代表する催しに コンクールからまつりへ成長
琉球新報 9日 05:00
「第70回沖縄全島エイサーまつり」(主催・同実行委員会=沖縄市、琉球新報社、沖縄テレビ放送、市観光物産振興協会、市青年団協議会)が12日から14日まで沖縄市のコザ運動公園陸上競技場などで開かれる。今年で70回目を迎えた全島エイサーは沖縄を代表するイベントに成長し、沖縄の夏に欠かせないイベントとなった。その始まりはコザ小学校のグラウンドで開催された「全島エイサーコンクール」。70回の歩みの中でどのよ ...
読売新聞秋田弁「後世へ」 秋田大教授が由来解説
読売新聞 9日 05:00
秋田弁を解説する大橋教授(左)(6日、秋田市で) 秋田弁の魅力を学べる講座が、秋田市土崎港中央の市立土崎図書館で行われた。 38人が受講し、秋田大の大橋純一教授(55)が1時間半にわたって、土崎地域の有志が作った秋田弁の単語集「土崎のことば」や、「土崎のことば」の音声記録を活用して秋田弁の表現や言葉の由来を解説した。 大橋教授は「方言は共通語と違い、自分の気持ちをありのまま伝えることができる」と説 ...
徳島新聞9日から東京で王位戦第6局
徳島新聞 9日 05:00
将棋の藤井聡太王位(23)=竜王・名人・王座・棋聖・棋王・王将=に永瀬拓矢九段(33)が挑む伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦(徳島新聞社など新聞三社連合主催)7番勝負の第6局が9、10の両日、東京都渋谷区の将棋会館で行われる。 当初、開… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り295文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マ ...
北日本新聞クイズ解きながら鑑賞するワークシート好評 県水墨美術館「どうぶつ百景」展
北日本新聞 9日 05:00
企画展「どうぶつ百景−江戸東京博物館コレクションより」を開催中の富山県水墨美術館で、展示を鑑賞しながら楽しめるオリジナルのワークシートが、来場者から好評を得ている。 2枚あり、「クイズシート」は子どもに分かりやすい内容。展示されているびょうぶから馬や牛の絵を探すなど、六つの問題に答える。もう1枚は「上級者編 お江戸クロスワード」。いずれも展示作品にヒントがある。 担当する小松原椿学芸員は「気軽に楽 ...
読売新聞笑う!万博御殿!!
読売新聞 9日 05:00
会場を盛り上げる明石家さんまさんら出演者(大阪市此花区で)=Santin Aki/Kazumi Kiuchi撮影 明石家さんまさんら出演 大阪・関西万博で7日、お笑い芸人の明石家さんまさんが出演する笑いと音楽のフェス「さんま PEACEFUL PARK 2025@大阪・関西万博」が開催された。 さんまさんは、1970年の大阪万博のテーマソング「世界の国からこんにちは」を歌いながら、屋外のEXPOア ...
毎日新聞県庁に特別チーム 県警連携 ストーカー被害支援 /神奈川
毎日新聞 9日 05:00
元交際相手からのストーカー被害を県警に訴えていた川崎市の女性が殺害された事件を受け、黒岩祐治知事は8日開会の県議会で、県警と連携した特別チームを今月中に庁内に設置すると表明した。ストーカーやDV(家庭内暴力)被害に関し、両者が連携して支援に当たる。 特別チームは県警から派遣される警部に加え、DV被…
高知新聞小社会 球児流
高知新聞 9日 05:00
「僕、球児からヒット打ったんすよ」。こう自慢し続ける同僚記者がいる。高3の時に公式戦で対戦し、速球をレフト前に運んだとか。かれこれ20年言い続けていて苦笑するが、火の玉ストレートの藤川球児投手だ。一生ものになるのも無理はないか。 その縁もあり、彼は長く本紙の「球児担当」を務めた。取材は楽しかったそうだ。興味のある質問には前のめりになり、自分の言葉で答えを返す。きさくで地元愛も強い。 野球の技術論は ...
琉球新報ファンの声<第70回記念沖縄全島エイサーまつり>
琉球新報 9日 05:00
旗頭がすごい迫力 玉城琉輝さん(12)=うるま市 エイサーは小さい頃からいつも見ている。旗頭を振り回すのがすごく迫力があって特に面白い。全島エイサーも見に行きたい。 エネルギーもらえる 高江洲繁美さん(66)=うるま市 隊形移動が良く、いつもエネルギーをもらえる。青年会が来たら夏が来たというという感じがする。伝統芸能なので若い子には頑張ってほしい。 ばち回し見てほしい 比嘉徠翔さん(12)=中城小 ...
琉球新報子どもが指けが 玩具4万個回収 タカラトミー
琉球新報 9日 05:00
タカラトミーは8日、7月に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」=写真=約4万個を自主回収すると発表した。子どもが指を挟んでけがをする事故が2件発生したため。他にも商品のアンケートに対し、指を挟んだという回答が12件あったという。購入者には返金する。 玩具は、ミニカーの「トミカ」が中央部分にある「らせんエレベーター」を駆け上がる仕組み。8月に東京都内で開催したイベン ...
読売新聞御朱印に恐竜 39社の個性
読売新聞 9日 05:00
篠座神社の御竜印「シノクラナイト」(大野市で)総社大神宮(越前市)の「ソウジャアルバータ」=県神社庁提供藤島神社の「フジシマリュウ」=県神社庁提供金崎宮(敦賀市)の「カレンアーケロン」=県神社庁提供大湊神社の「ティラ坊」=県神社庁提供和田八幡宮の御竜印柴田神社(福井市)の御竜印 御竜印 各地の神社仏閣を巡り、参拝の証しとして受けることができる「御朱印」。同僚の間で御朱印集めがブームになっており、記 ...
カナロコ : 神奈川新聞カレーで元気に! 中国料理 保昌(横浜)
カナロコ : 神奈川新聞 9日 05:00
中華街で食べたい一品。後引く牛バラ肉カレーご飯(1100円) 横浜中華街に?カレー旋風?を巻き起こした代表格の「牛バラ肉カレーご飯」(1100円)。元はまかない料理だったが、裏メニューで提供したところ人気に火が付き、今では「中国料理 保昌」(横浜市中区)の名物になっている。 カレーは中華スープをベースに、中国しょうゆやケチャップ、ウスターソースなども使用する。そこに紹興酒や八角などさまざまな調味料 ...
愛媛新聞[地軸]星月夜
愛媛新聞 9日 05:00
閉じそうになる目をこすりながら、ゆっくりと影に覆われていく満月を見上げた。きのう未明、国内では約3……
高知新聞【洋上風力の撤退】脱炭素化へ戦略見直しを
高知新聞 9日 05:00
三菱商事は秋田、千葉両県沖の3海域で進めてきた洋上風力発電所の建設計画から撤退すると発表した。建設費が大きく膨らみ、採算が合わなくなったという。 再生可能エネルギーの拡大に向け、政府が公募した大規模プロジェクトの第1弾だった。脱炭素化への歩みを止めないよう、政府には洋上風力普及への戦略の見直しが求められる。 海上に設置した巨大風車で発電する洋上風力発電は、陸上より安定的で効率的な発電が見込めるとさ ...
カナロコ : 神奈川新聞県内交通取り締まり 9月9日
カナロコ : 神奈川新聞 9日 05:00
予定なし
カナロコ : 神奈川新聞BSIグループジャパン・漆原将樹社長 規格取得、国際競争力の強化に意義
カナロコ : 神奈川新聞 9日 05:00
8月開催の第9回アフリカ開発会議(TICAD)の会場だったパシフィコ横浜(横浜市西区)が7月、国内のMICE(国際会議や展示会)施設として初めて、持続可能なイベント運営の国際規格(ISO20121)を取得した。認証したのは英国規格協会の日本法人であるBSIグループジャパン(同)。国際規格取得の意義や社会に果たす役割を漆原将樹社長に聞いた。(聞き手・須藤 望夢) BSIグループジャパンの漆原社長=横 ...
北日本新聞900万円詐欺被害防ぐ 北陸銀行大門支店に感謝状
北日本新聞 9日 05:00
富山県の射水署は8日、約900万円を振り込もうとした50代女性の特殊詐欺被害を未然に防いだ北陸銀行大門支店(富山市射水市大門)と職員2人に署長感謝状を贈った。 女性は8月22日午前11時40分ごろ来店し、窓口で約900万円の振り込みを依頼した。 応対した職員の玉井郁子さんと今井めぐみさんが目的を尋ねたところ、女性は「不動産のお金」と答えたが、振込先が暗号資産(仮想通貨)の業者だったことから特殊詐欺 ...
読売新聞流水型ダム 国交省が公聴会 人吉 30組の公述人が意見表明
読売新聞 9日 05:00
川辺川の流水型ダムを巡って開かれた公聴会(5日) 国が球磨川の支流・川辺川で計画する流水型ダムを巡り、国土交通省は5、6日、土地収用法に基づき、利害関係者らに意見を聴く公聴会を人吉市で開いた。2日間で約30組の公述人が意見を表明した。 同省川辺川ダム砂防事務所(相良村)によると、同計画の事業に必要な1203件の土地のうち、所有者が不明などの理由で8月末時点で約10件の土地が未取得。同事務所は5月、 ...
琉球新報宜野座グルメ人気投票 5分野、26日まで
琉球新報 9日 05:00
【宜野座】宜野座村のおいしいお店とメニューを決定するグルメ投票が始まった。上位に選ばれると「キラリ☆ぎの座」グルメに認定され、村内外にアピールする。26日まで。 「弁当・総菜」「食堂」「パン・スイーツ」「居酒屋」「海産物・精肉」の五つのカテゴリーがあり、村観光商工課と村観光協会、村商工会に設置された投票箱に入れるか、村ホームページのフォームから投票できる。 村観光商工課の島袋光樹課長=写真左=は「 ...
琉球新報差別、偏見ない教育へ 名護、愛楽園で教員向け講座
琉球新報 9日 05:00
【名護】名護市の沖縄愛楽園自治会は8月8日、愛楽園の歴史やハンセン病問題について学び理解を深める教員向けの講座を同園交流会館で開いた=写真。講座に登壇した同園自治会の小底京子会長(74)は、学校生活で楽しかった思い出を振り返りながら「子どもたちの気持ちに寄り添い、良い指導をしてほしい」と参加者に語りかけ、差別や偏見がなくなる教育を願った。 「授業実践に向けて」と題した講座では、小底会長が法政大学第 ...
琉球新報新鮮な魚、漁協が販売 伊江、旧盆前ににぎわい
琉球新報 9日 05:00
【伊江】伊江漁業協同組合(八前隆一組合長)は3日、伊江漁協製氷所で第3回お魚市を開催した=写真。新鮮な魚のおいしさを多くの人に知ってもらい、地産地消や販路拡大につなげることが目的で、県の離島漁業再生支援事業を活用した。旧盆のウンケー前日ということもあり、会場には多くの村民や家族連れなど約400人が詰め掛け、にぎわいを見せた。中には1時間前から並ぶ客もいた。 お魚市にはマグロ類500キロ、その他の魚 ...
新潟日報[関川村長選挙2025]現職の加藤弘氏、3選出馬へ (12月16日告示、21日投開票)
新潟日報 9日 05:00
加藤弘氏 任期満了に伴う関川村長選(12月16日告示、21日投開票)に、現職の加藤弘氏(70)が3選を目指して出馬する意向を固めたことが8日、分かった。 加藤氏は新潟日報社の取材に対し「11日の村議会一般質問で明らかにしたい」と述べた。 [関川村長選挙]過去の投票結果 加藤氏は滋賀県出身、立命館大理工学部卒。新潟県...
室蘭民報消防庁舎使い、傷病対応確認
室蘭民報 9日 05:00
登別市では6日、富岸町の登別消防庁舎を使って訓練した。...
琉球新報塩川ビーチ30人清掃 崎本部子ども会
琉球新報 9日 05:00
【本部】本部町の崎本部子ども会は8月24日、塩川ビーチでビーチクリーン活動を開催した=写真。親子連れや関係者ら約30人が参加。ビーチに隣接する宿泊施設「美ら海オンザビーチMOTOBU」とマリンスポーツ専門店「もりもりまりん」が協力し、子どもらにごみが海に与える影響なども解説した。 参加者らは、約300メートルの海岸を歩きながら、打ち上げられたウキやひもなどを拾い集めた。宿泊施設を運営するリセットの ...
室蘭民報補正予算など議案12件提出 室蘭市議会定例会開会
室蘭民報 9日 05:00
第3回室蘭市議会定例会が8日開会した。市の出資法人など...
室蘭民報陸路遮断、病院間連携 巨大地震・大津波想定、室蘭で大規模訓練
室蘭民報 9日 05:00
◆―― DMAら150人集結 巨大地震と大津波による被害を...
STV : 札幌テレビ顧客から買い取った腕時計を256万円で売却し横領… 元リサイクルショップ支店長を業務上横領の疑いで逮捕 札幌市
STV : 札幌テレビ 9日 04:59
札幌・北警察署は2025年9月8日、業務上横領の疑いでいずれも自称札幌市中央区に住むアルバイト従業員の男(45)を逮捕しました。 男は札幌市北区北18条西2丁目にあるリサイクルショップの支店長でしたが、顧客から買い取り保管中だった腕時計一本を、23年1月、札幌市中央区にある古物買取店に代金256万円で売却し横領した疑いが持たれています。 警察によりますと、23年11月、男が働いていたリサイクルショ ...
岩手日日新聞ゴール目掛け全力プレー 平野組杯U―10サッカー【一関】
岩手日日新聞 9日 04:59
第10回平野組杯U―10サッカー大会(一関市サッカー協会、平野組主催、岩手日日新聞社など後援)は6、7の両日、同市狐禅寺の一関サッカー・ラグビー場で開かれ、千厩SC(同市)が優勝した。 大会は子どもたちの健全な心身の育成と親睦、技術向上を目的として2014年に始まり、今大会は県南を中心に16チームが参戦した。 この記事の詳報を岩手日日紙面または電子新聞momottoでご覧いただけます。 Tweet ...
中日新聞自民、総裁選の方式決定へ 党員参加で調整、10月4日有力
中日新聞 9日 04:58
東京・永田町の自民党本部 自民党は9日午前、総務会を党本部で開く。石破茂首相(党総裁)の退陣表明に伴う総裁選の投票方式を決める。できる限り民意を反映するため、所属国会議員と全国の党員・党友が参加する方向で調整している。選挙期日は9月22日告示、10月4日投開票とする案が有力だ。党改革や、少数与党下での安定的な政権運営に向けた野党との連携が主要論点になる。 党員参加型の場合は、選挙期間を12日以上確 ...
STV : 札幌テレビ宿泊施設の敷地内にクマ 作業中の従業員が目撃 北海道森町
STV : 札幌テレビ 9日 04:57
2025年9月8日午後9時ごろ、北海道森町赤井川付近でクマの目撃がありました。 警察によりますと、宿泊施設の従業員が1階の搬入口付近で作業をしていたところ、およそ30メートル離れた場所にいるクマ1頭を目撃しました。 クマの体長は1メートルから1.5メートルほどです。 通報を受けた警察が、クマが目撃された現場付近を調べましたが、発見には至りませんでした。 警察は付近をパトロールをするなど警戒を強めて ...
岩手日日新聞AEDの活用効果解説 「救急の日」記念公開講座 江刺病院【奥州】
岩手日日新聞 9日 04:57
県立江刺病院(川村秀司院長)主催の「救急の日」記念市民公開講座は8日、奥州市江刺大通りの市役所江刺総合支所多目的ホールで、市民ら約50人が参加して開かれた。同院の上田寛修地域医療科長による講演「AED(自動体外式除細動器)の使い方を学ぼう」などを聞き、救命率向上につながる応急手当ての大切さに認識を新たにした。 この記事の詳報を岩手日日紙面または電子新聞momottoでご覧いただけます。 Tweet ...
STV : 札幌テレビ「子どもがいればよく頭をなでている」 路上で男児2人の頭を触った男(58)を逮捕 北海道函館市
STV : 札幌テレビ 9日 04:56
北海道・函館中央署は2025年9月8日、函館市に住む無職の男(58)を逮捕しました。 男は1日午前7時40分ごろから午前8時ごろまでの間、函館市内の路上で、10歳未満の男児2人の頭部を触るなどの暴行を加えた疑いが持たれています。 警察によりますと、被害関係者からの110番通報で事件が発覚。 警戒中の警察官が男を発見し職務質問して逮捕に至ったということです。 男と男児2人に面識はありません。 調べに ...
岩手日日新聞濃淡や余白、魅力あふれ きょうまで水墨画展【北上】
岩手日日新聞 9日 04:55
北上水墨会(石川武士会長)の第35回北上市民芸術祭参加水墨画展は、同市新穀町の市保健・子育て支援複合施設hoKkoで開かれている。水墨画の魅力を引き出した力作が並び、来場者を楽しませている。9日まで。 この記事の詳報を岩手日日紙面または電子新聞momottoでご覧いただけます。 momottoメモ 入場無料。最終日の時間は午前10時〜午後3時。 Tweet 前のページへ戻る 地域の記事をもっと読む ...
STV : 札幌テレビ木に登る体長約1メートルのクマ目撃 その後藪の中へ 札幌市南区
STV : 札幌テレビ 9日 04:54
2025年9月8日午後4時ごろ、札幌市南区でクマの目撃がありました。 クマが目撃されたのは、札幌市南区中ノ沢の八垂別の滝付近の市道です。 車で走行していた50代の男性が木に登っている体長およそ1メートルのクマ1頭を目撃しました。 その後、車で近づくとクマは藪の方向に逃げて行ったということです。 通報を受けた警察が、クマが目撃された現場付近を調べましたが、痕跡は見つかりませんでした。 現場は住宅から ...
岩手日日新聞大きく育て ハクサイ 南城小3年生が定植 花巻・賢治自耕の地「下ノ畑」
岩手日日新聞 9日 04:53
花巻市の宮沢賢治「下の畑」保存会(伊藤紀会長)によるハクサイの植栽は8日、同市桜町の賢治自耕の地「下ノ畑」で行われ、市立南城小学校の3年生が大きくておいしいハクサイが育つことを願って取り組んだ。 同畑は1926(大正15)年に花巻農学校を退職した賢治が開墾した土地で、ハクサイやアスパラガス、トマトなど当時は珍しかった野菜を育てたとされる。 この記事の詳報を岩手日日紙面または電子新聞momottoで ...
岩手日日新聞彩り豊かに出迎え 盛岡駅 JR東とヘラルボニー、アートバナー設置
岩手日日新聞 9日 04:51
盛岡市のJR盛岡駅在来線コンコース内に、ヘラルボニー(本社盛岡市)が主催する国際アートアワード「HERALBONY Art Prize2025」のJR東日本賞受賞作品を使ったアートバナーが設置され、盛岡の玄関口を華やかに彩っている。 交流人口の拡大を目的に1日に始まったJR東日本の重点共創エリア「岩手」と連動した取り組み。障害のある作家の作品を扱うヘラルボニーと連携して企画した。 この記事の詳報を ...
山梨日日新聞県内全域に雷注意報
山梨日日新聞 9日 04:18
NHK宗谷地方 上川地方 留萌地方に竜巻注意情報(3:56)
NHK 9日 04:09
気象台は午前3時56分に、宗谷地方、上川地方、留萌地方に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
釧路新聞9月9日
釧路新聞 9日 04:05
釧路新聞社員ら120人献血 生保釧路協会【釧路市】
釧路新聞 9日 04:02
生命保険協会釧路協会(山中二郎会長)は4、5の両日、釧路市末広町10のIT─Com釧路ビル前で、移動献血車による献血活動を行った。 同協会は、血液不足の現状に貢献しようと毎年実施しており、今年で4...
釧路新聞福祉職場の状況学ぶ釧路 人材不足解消へ説明会【釧路市】
釧路新聞 9日 04:02
釧路市社会福祉協議会・釧路市福祉人材バンク主催の「福祉職場説明会」が6日、釧路ロイヤルインで開かれた。毎年開催し人材不足に悩む地域の福祉職場を一堂に集め、関心のある人々が次々と来場し、仕事内容や報酬...
釧路新聞小松さん(白糠学園9年)町長賞 小中学生席書大会で練習成果披露【白糠町】
釧路新聞 9日 04:02
【白糠】白糠書道連盟が主催する「小中学生席書大会」がこのほど、社会福祉センターで行われ、参加した29人の児童生徒が日ごろの練習の成果を披露した。 今年も題字は「さけ」「大地」「故郷」など学年ごとに...
釧路新聞植樹や水源林の役割は シマフクロウ・エイド、散布小中生に学習会【浜中町】
釧路新聞 9日 04:02
【浜中】地域の環境保全などに取り組むNPO法人シマフクロウ・エイド(菅野正巳代表理事)は、火散布沼水系につながる道有林内で2日、町立散布小中学校の児童生徒を対象に落葉広葉樹の植樹や水源林の役割を知る...
釧路新聞表千家釧路地区会が菊の茶会【釧路市】
釧路新聞 9日 04:02
表千家釧路地区会(卯月ひとみ会長)は7日、アクア・ベールくしろで菊の花を用いて不老長寿を願う重陽の節句(9月9日)にちなんで「菊の茶会」を開いた。 この日の茶会は釧路北陽高校茶道部の生徒たちがお茶...
釧路新聞入所者と家族ら秋の味覚を満喫【根室市】
釧路新聞 9日 04:02
【根室】根室隣保院附属養護老人ホーム(周田泰典施設長)で6日、「秋の味覚祭」が6年ぶりに開かれた。入所者の家族ら17人が施設を訪れ、旬の花咲ガニの鉄砲汁など、季節の味覚が並ぶ温かな食事を一緒に楽しん...
釧路新聞多彩な楽曲、入居者魅了 ときわ台ヒルズで黒木さんら演奏会【釧路市】
釧路新聞 9日 04:02
鶴居村在住のピアノ奏者黒木真弓さんと、サクソフォン奏者の古屋佳代さんが7日、介護付有料老人ホームシルバーシティときわ台ヒルズ(釧路市春採7)を訪れ、クラシックやジャズ、シャンソンなど心に響く演奏で入...
釧路新聞別海町議会 牛、熱射病発症も生乳生産好調【別海町】
釧路新聞 9日 04:02
【別海】町議会第3回定例会が8日開会し、会期を12日までの5日間と決めた。提出されたのは議案11件と諮問3件、認定8件など。初日は議案説明と質疑のみで、12日に採決する。 曽根興三町長は行政報告で...
釧路新聞弟子屈町議会 普通地域でも景観条例適用へ【弟子屈町】
釧路新聞 9日 04:02
【弟子屈】第3回町議会定例会が8日開会し、一般質問に6人が登壇した。〓永哲雄町長は、設置工事により自然環境を破壊するとして、釧路管内を含め全国各地で問題視されている大規模太陽光発電施設(メガソーラー...
釧路新聞避難所ゲームに挑戦 富原中で一日防災学校【釧路町】
釧路新聞 9日 04:02
【釧路町】町立富原中学校(太田諭校長)は3日、町や釧路地方気象台、日本無線、釧路東部消防組合と協力し「一日防災学校」を開校。全校生徒205人が、災害の特性や防災、減災などについて学んだ。 防災学校...
釧路新聞旭川医大医師ら、耳の様子など診察 市内の学校訪問【根室市】
釧路新聞 9日 04:02
【根室】市教育委員会は9月1、2の両日、旭川医科大学の協力で市内の小学4年生と中学3年生、義務教育学校9年生を対象に耳鼻咽喉科検診を実施し、旭川医大の佐藤遼介医師らが児童・生徒の問診、診察を行った。...
釧路新聞パークゴルフひょうたん会9月例会結果
釧路新聞 9日 04:02
...
釧路新聞小山雄大さんステージ華やか 釧路歌謡協会が30周年発表会【釧路市】
釧路新聞 9日 04:02
釧路歌謡協会(南出久男会長)は7日、コーチャンフォー釧路文化ホールで創立30周年記念「第30回発表会」を開いた。発表会には練習を重ねた会員はじめ賛助出演の歌仲間がステージに立ち、ゲストで招いた昨年の...
釧路新聞Daishin優勝 女子アイホオータムカップ 釧路ベアーズは5位
釧路新聞 9日 04:02
アイスホッケーのNOMURA2025オータムレディースカップ(北海道アイスホッケー連盟主催、野村證券釧路支店協賛)が、5〜7日の3日間、札幌市の月寒体育館で開かれた。釧路勢のDaishinと釧路ベア...
釧路新聞水泳ジュニア五輪、舘内選手(遠矢小5年)2種目入賞 「3位以内目指す」【釧路市】
釧路新聞 9日 04:02
ジュニア五輪は、将来の五輪選手育成を目的としている大会で、競泳は18歳以下を対象に年2回 開催している。 今大会に50?平泳ぎと200?個人メドレーのほか、50?の自由形とバタフライの計4種目に出...
釧路新聞ネット挟み熱い攻防 ソフトバレーボールKUSHIRO道大会
釧路新聞 9日 04:02
ソフトバレーボールの第21回KUSHIRO北海道大会(北海道ソフトバレーボール連盟など主催)が7日、ウインドヒルくしろスーパーアリーナで行われた。釧路のほか札幌や千歳など遠方からの参戦もあり、計29...
釧路新聞現職落選、自民慢心か 根室市議選総括【根室市】
釧路新聞 9日 04:02
【根室】任期満了に伴う第18回根室市議選(定数16)は、7日の投開票で新たな顔ぶれが決まった。現職15人、新人3人の計18人が立候補し、現職2人が涙をのんだ市議選を振り返る。 投票率は50・80%...
釧路新聞各世代の拳士が覇を競う 空手道釧路市体育祭大会
釧路新聞 9日 04:02
【釧路町】空手道の第80回釧路市体育祭大会が7日、町総合体育館で開かれた。釧路、根室の18団体から、総勢218人が出場。幼年〜一般まで幅広い世代の拳士たちが、威勢の良い声を出しながら、形と組手で競い...
釧路新聞「福司」2年連続で全国日本酒イベントに出展【釧路市】
釧路新聞 9日 04:02
釧路唯一の蔵元、福司酒造(梁瀬之弘社長)は、「福司」に続くセカンドブランド「五色彩雲(Goshiki no Kumo)」で、17日から東京で開催される全国規模の日本酒イベント「若手の夜明け2025」...
釧路新聞白糠公園整備、道が市場調査 民間運営委託で【札幌市】
釧路新聞 9日 04:02
【札幌】道は8日、2026年度から白糠町泊別で整備に着手する釧路圏道立広域公園について、運営を委託する民間事業者の参入条件などを確認するため、12日から市場調査を実施すると発表した。 対象は、事業...
釧路新聞24年根室管内水揚げ額、5年ぶり400億円超へ サンマ、タコが増加【根室市】
釧路新聞 9日 04:02
【根室】根室振興局は、2024年の根室管内漁業生産状況の概報を公表した。数量は10万6983?、金額は463億4887万円で、金額は5年ぶりに400億円を超える見込みとなっている。 7月末に道水産...
釧路新聞釧路市議会 区域拡張も一つの手段 釧路湿原国立公園太陽光規制で【釧路市】
釧路新聞 9日 04:02
釧路市議会9月定例会は8日、一般質問を続行し西村雅人氏(共産)、大澤恵介氏(自政ク)、木村隼人氏(無所属)大越拓也氏(創志会)、宮田団氏(市民連合)が登壇した。釧路湿原周辺のメガソーラー(大規模太陽...
釧路新聞バレーボール結果
釧路新聞 9日 04:02
【バレーボール】 ◇会長杯争奪大会(6日、釧路商業高校) 【男子】 ▽1回戦 釧湖陵2(25−5 25−8)0釧東・釧江南 釧工業2(25−21 22−25 26−24)1釧明輝 ▽3位決定戦 釧明輝...
釧路新聞まりも学園
釧路新聞 9日 04:02
良い子 強い子 素直な子―。これは児童養護施設「釧路まりも学園」の指導標語。同学園は1956年に設立された。保護者のいない子供、また保護者と一緒に暮らせない子供たちが生活をしている▼現在、小中学生、...
釧路新聞休日は地元観光【釧路市】
釧路新聞 9日 04:02
先日、釧路市丹頂鶴自然公園の開館67周年記念イベントを取材した。釧路を代表する観光地として知られている施設だが、地域住民が訪れることはなかなかないので、これを機に観光客と共にガイドの解説を聞いてきた...
釧路新聞手荷物配送サービススタート 札幌市中心部、登別 新千歳空港駅とホテル間で
釧路新聞 9日 04:02
配送、保管事業を担うシズナイロゴス(本社札幌)と配送サービスのAirporter(本社東京)は、JR北海道の新千歳空港駅で手荷物を預けると、札幌市中心部や登別温泉の宿泊先ホテルで受け取ることができる...
釧路新聞来月19日休日乳がん検診 道東勤医協釧路協立病院、17日から受け付け【釧路市】
釧路新聞 9日 04:02
道東勤医協釧路協立病院(釧路市治水町3)は今月17日から、同病院で10月19日に行う「休日乳がん検診」の申し込みを受け付ける。 10月の第3日曜日は「ジャパン・マンモグラフィーサンデー」の呼称で、...
釧路新聞釧路駅周辺きれいに 住友生命釧路支社ごみ拾い【釧路市】
釧路新聞 9日 04:02
住友生命釧路支社(山中二郎支社長)は6日、釧路市クリーンパートナー制度の一環として釧路駅から北大通周辺のごみ拾いを実施した。 この日は山中支社長はじめ15人の職員が釧路駅前に集合。それぞれ火ばさみ...
釧路新聞朝陽SSM初V 釧新旗サッカーU12 SC釧路とのPK戦制す
釧路新聞 9日 04:02
サッカーの第53回釧新旗U─12大会(釧路地区サッカー協会、釧路新聞社主催)が6、7日の両日、釧路市民附属陸上競技場で行われた。釧路、根室管内の14チームが出場し、トーナメント戦で釧根一を争った。決...
釧路新聞地元支援者らと交流 れいわ山本代表が集会【釧路市】
釧路新聞 9日 04:02
「山本太郎とおしゃべり会in北海道」と銘打って道内各地で集会を行っている、れいわ新選組の山本太郎代表が8日釧路入り。釧路センチュリーキャッスルホテルで屋内集会を開き、地元支援者らと交流した。 山本...
釧路新聞コミュニティ助成事業を募集【釧路市】
釧路新聞 9日 04:02
自治総合センターは、2026年度コミュニティ助成事業を募集する。 同事業は、地域のコミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備などに対して助成し、地域社会の健全な発展や住民福祉向上を図るもの。募集...
釧路新聞中標津町議会 町独自の宿泊税、町長「難しい」【中標津町】
釧路新聞 9日 04:02
【中標津】第3回定例町議会が8日開会し、日程を12日までの5日間と決めた。常任委員会から2件の代表質問があり、8議員が一般質問した。10月から路線再編を行う町内巡回バスのバス停整備費用195万円など...
釧路新聞建設業の大切さ学ぶ 事業協会、北陽高で出前授業【釧路市】
釧路新聞 9日 04:02
釧路北陽高校(鈴木亮介校長)で8日、釧路市建設事業協会(本田秀樹会長)による出前授業が行われ、3年生194人が、インフラ整備の重要性や建設業の必要性などについて学んだ。 同校と同協会、釧路市教育委...
釧路新聞釧根景気判断据え置き 4〜6月、漁業を下方修正【釧路市】
釧路新聞 9日 04:02
釧路財務事務所(浜野晶午所長)は、4〜6月期の釧路、根室管内経済情勢報告を発表し、同管内の経済は「緩やかに持ち直しつつある」と総括判断を据え置いた。主要判断項目では、イワシなどの不調により水揚げ量、...
釧路新聞クマ目撃情報
釧路新聞 9日 04:02
【弟子屈】8日午前10時50分ごろ、町美留和原野の国道391号を横断する体長約1?の1頭。民家から約800?。 【標茶】7日午後5時30分ごろ、町オソツベツの牧草地に体長約2?の1頭。民家から約3...
沖縄タイムス[社説]岐路に立つ日本政治 連立の在り方問い直せ
沖縄タイムス 9日 04:01
石破茂首相が党内の権力闘争に敗れ退陣を表明した途端、永田町の空気は一変した。自民党は一斉に総裁選モードに入った。 一連の動きには既視感がある。国民はこれまでも、総裁選を巡る国民不在の権力闘争を目にしてきた。 それを当たり前と見るのではなく、何が問題かを突き詰め、制度改革につなげる視点の転換が必要だ。 議院内閣制の下では、議会の多数派を占める政党が行政権を握る。 国会の首相指名選挙で、自民党の党首( ...
山陰中央新聞首相動静(8日)
山陰中央新聞 9日 04:00
【午前】8時2...
山陰中央新聞オリンパスが申告漏れ
山陰中央新聞 9日 04:00
大手医療機器メーカー「オリン...