検索結果(カテゴリ : 国際)

9,682件中38ページ目の検索結果(0.729秒) 2025-10-10から2025-10-24の記事を検索
ベトナム : ベトナムの声パキスタンとアフガン、即時停戦に合意
ベトナム : ベトナムの声 19日 12:30
(VOVWORLD) - アフガニスタンとパキスタンは18日、カタールの首都ドーハで会談し、即時停戦に合意しました。双方は過去1週間、国境地帯で激しく衝突していました。 パキスタンのハワジャ国防相は19日、停戦が「最終決定された」とXに投稿し、25日にイスタンブールで再び会合を開き、「詳細」を協議する方針を示しました。 アフガニスタンのタリバン暫定政権の報道官も声明で、完全かつ有意義な停戦で合意し ...
産経新聞パキスタンとタリバンが即時停戦合意し和平構築へ 両者の溝深く今後の情勢に曲折も
産経新聞 19日 12:30
パキスタンとアフガニスタンのイスラム原理主義勢力タリバン暫定政権は18日、国境地帯の武力衝突を巡る協議をカタールで開き、即時停戦と恒久的な和平メカニズムの構築で合意した。カタール外務省が19日発表した。パキスタンとの緊張は2021年のタリバン復権以来最悪とされるほど高まっていた。 ただ、イスラム武装勢力の越境テロへの早急な対策を求めるパキスタンと、これを否定してきたタリバン暫定政権との溝は深く、今 ...
朝日新聞トランプ米政権へ訴え「王はいらない」 全米各地で抗議デモ
朝日新聞 19日 12:30
米ニューヨークのマンハッタン中心部で、トランプ大統領に抗議する「ノー・キングス(王はいらない)」のデモ参加者が目抜き通りを埋めた=2025年10月18日、田村剛撮影 [PR] トランプ米政権に対する大規模な抗議デモ「ノー・キングス(王はいらない)」が18日、全米各地であった。参加者は「民主主義を守れ」「ファシズムに抵抗せよ」などと書かれたプラカードを手に不満を訴えた。 首都ワシントンでは、連邦議会 ...
サウジアラビア : アラブニュース連立、高市氏を初の女性首相に擁立へ:メディア
サウジアラビア : アラブニュース 19日 12:23
高市氏と野党・日本革新の吉村洋文氏は月曜日にも連合軍合意に調印する予定である。 東京:日本の与党と主要野党は、高市早苗氏が日本初の女性首相となるための連立を結成する予定だと、地元メディアが日曜日に報じた。 高市氏は今月初め、与党・自民党の党首に就任したが、連立の崩壊によって首相就任は頓挫した。 それ以来、自民党は別の連立を組むべく努力しており、彼女のチャンスは再び軌道に乗っている。 高市氏と野党・ ...
デイリースポーツパキスタンとタリバン停戦合意
デイリースポーツ 19日 12:20
【イスラマバード共同】パキスタンとアフガニスタンのイスラム主義組織タリバン暫定政権は18日、国境地帯の武力衝突を巡る協議をカタールで開き、即時停戦と恒久的な和平メカニズムの構築で合意した。カタール外務省が19日発表した。パキスタンとの緊張は2021年のタリバン復権以来最悪とされるほど高まっていた。 ただ、イスラム武装勢力の越境テロへの早急な対策を求めるパキスタンと、これを否定してきたタリバン暫定政 ...
毎日新聞「王はいらない」反トランプデモ 全米2500カ所超で最大規模
毎日新聞 19日 12:20
トランプ米政権に抗議する「NO KINGS」デモに手作りのサインやプラカードを持って参加した人たち=2025年10月18日午後、西田進一郎撮影 全米各地で18日、「ノー・キングス(王様はいらない)」をスローガンに、トランプ大統領の強権的な政治手法に抗議する大規模なデモが開かれた。主催団体によると、関連するデモは全米50州の2500カ所以上で行われ、第2次トランプ政権発足後で最大規模になると見込む。 ...
47NEWS : 共同通信パキスタンとタリバン停戦合意 和平構築へ
47NEWS : 共同通信 19日 12:16
【イスラマバード共同】パキスタンとアフガニスタンのイスラム主義組織タリバン暫定政権は18日、国境地帯の武力衝突を巡る協議をカタールで開き、即時停戦と恒久的な和平メカニズムの構築で合意した。カタール外務省が19日発表した。パキスタンとの緊張は2021年のタリバン復権以来最悪とされるほど高まっていた。 ただ、イスラム武装勢力の越境テロへの早急な対策を求めるパキスタンと、これを否定してきたタリバン暫定政 ...
ベトナム : ベトナムの声タイ・カンボジア和平合意へ 今月調印、トランプ氏出席
ベトナム : ベトナムの声 19日 12:15
(VOVWORLD) - プラク・ソコン氏は、合意が両国民の関係を正常化する基盤になると指摘し、国境地帯の地雷や重火器の除去に向けた取り組みにつながると訴えました。 カンボジアのプラク・ソコン副首相兼外相(写真:MFAIC) カンボジアのプラク・ソコン副首相兼外相は18日、7月に国境地帯で起きたタイとの軍事衝突を巡り、両国が和平合意を結ぶ見通しであると明らかにしました。今月の東南アジア諸国連合(A ...
朝日新聞消費拡大、AI活用…中国が新5カ年計画議論へ 成長率目標掲げるか
朝日新聞 19日 12:12
北京の人民大会堂の前で風に揺れる旗=2025年3月4日、北京、藤原伸雄撮影 [PR] 中国共産党の重要会議である第20期中央委員会第4回全体会議(4中全会)が20日から北京で開かれる。2026〜30年の経済政策の方向性を示す「第15次5カ年計画」を議論する。米国との対立が深まる中、経済成長のエンジンとしての国内消費の拡大やAI(人工知能)の幅広い活用などが打ち出される見込みだ。 今の第14次計画で ...
FNN : フジテレビ「王はいらない」全米2700カ所以上で反トランプデモ 約700万人参加で第2次政権発足以降“最大"に
FNN : フジテレビ 19日 12:09
全米各地で18日、トランプ大統領の強権的な政治手法に抗議する大規模デモが行われました。 アメリカのメディアによりますと、デモはトランプ大統領の強権的な政治手法に抗議して、「ノー・キングス」=「王はいらない」と題して、全米50州の2700カ所以上で開催されました。 ニューヨークやワシントン、イリノイ州シカゴの中心部では、トランプ大統領の不法移民摘発や治安対策を名目にした州兵の派遣、議会を軽視する政治 ...
AFPBB Newsコロンビア大統領、米国が領海侵犯し漁師を殺害と主張
AFPBB News 19日 12:08
【10月19日 AFP】コロンビアの左派グスタボ・ペトロ大統領は18日、米国がカリブ海で行った麻薬取り締まりの軍事作戦中にコロンビア領海を侵犯し、漁師を殺害したと述べた。 ペトロ氏はX(旧ツイッター)に「米国政府関係者は殺人を犯し、わが国の領海における主権を侵害した。漁師のアレハンドロ・カランサさんは麻薬密売人とは無関係で、日々の活動は漁業だった」と投稿した。 Xでペトロ氏が共有した遺族の証言映像 ...
テレビ朝日プーチン大統領が停戦条件 ウクライナ・ドネツク州全域の割譲要求か
テレビ朝日 19日 12:05
1 ロシアのプーチン大統領がウクライナとの停戦の条件として、東部ドネツク州全域の割譲を求めていると、アメリカメディアが報じました。 ワシントン・ポストは18日、政府高官の話としてプーチン大統領が16日のトランプ大統領との電話会談で、ウクライナとの停戦の条件として東部ドネツク州全域の支配権を求めたと報じました。 その見返りとしてプーチン氏は、ロシアが部分的に制圧しているウクライナの南部ザポリージャ州 ...
テレビ朝日「王様はいらない」反トランプデモ 全米2500カ所以上“最大規模"で強硬政策に抗議
テレビ朝日 19日 12:05
1 トランプ大統領の強硬な政策などに抗議するデモが全米2500カ所以上で行われました。1月のトランプ政権発足以降、最大規模とみられます。 デモ参加者 「毎日どんどん自由が失われている。我々全員が立ち上がり反対しない限り、民主主義すら失われてしまう」 デモ参加者は「ノー・キングス」=「王様はいらない」と書かれたプラカードを掲げ、政府機関の一部閉鎖や移民政策などに批判の声を上げました。 主催者はおよそ ...
47NEWS : 共同通信占領の過去、今もここにある 国際通年企画「橋を渡す」第25回(オランダ)
47NEWS : 共同通信 19日 12:00
アムステルダムのカフェ「デ・エイスブレーカー」を出て、アムステル川の川岸に立つスティーブ・マックイーン監督(右)とビアンカ・スティグターさん=2025年3月(撮影・松井勇樹、共同) 街の風景に重なる悲劇 歴史の継承に挑んだ映画 廊下に並んだロッカーの扉を一つ一つたたいて歩く男子高校生の後ろ姿を、カメラが追っていく。放課後だろうか。数人で談笑する姿がある。ふざけながら校舎から出ていく生徒たちも映る。 ...
FNN : フジテレビ「オーマイガー!」ビーチでヘリ墜落の一部始終 突然バランス崩し着陸失敗…5人搬送 アメリカ・カリフォルニア州
FNN : フジテレビ 19日 12:00
アメリカ・カリフォルニア州のビーチで、ヘリコプターが墜落する瞬間がカメラに捉えられた。ヘリは着陸直前にバランスを崩し、コントロールを失ってヤシの木に衝突。ホテルと駐車場の間に墜落した。この事故で5人が病院に搬送されている。アメリカ当局が事故の詳しい原因を調査中だ。 ビーチで起きたヘリの墜落事故 アメリカ・カリフォルニア州のビーチで10月11日に撮影されたのは、着陸しようと高度を下げるヘリコプターの ...
産経新聞NY市長選、マムダニ氏優勢 「億万長者との戦い」公約、トランプ氏は批判「共産主義者」
産経新聞 19日 12:00
8日、ニューヨーク市で記者会見に臨むマムダニ氏(ロイター) 【ニューヨーク=本間英士】11月4日の米ニューヨーク市長選を控え、急進左派の民主党候補、マムダニ・ニューヨーク州下院議員(34)が最有力候補となっている。社会主義的政策を志向するマムダニ氏は「億万長者との戦い」を公約に掲げ、物価高に苦しむ市民らの支持を獲得。一方、大企業や富裕層の課税強化など急進的政策も打ち出し、トランプ大統領は「狂った共 ...
Forbes JAPAN米司法省が取り組む「3Dプリント密造銃」対策――米政府とSNS企業による監視の試み
Forbes JAPAN 19日 12:00
(※編注:本稿は情報提供のみを目的としています。日本では、無許可で銃に該当するものを製造・所持などを行うことは違法です。3Dプリンターか否かを問わず、銃や弾薬に該当するものを製造・所持した場合、銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)、武器等製造法、火薬類取締法といった法律に違反し、懲役刑などに処せられます。製造に着手した段階(未遂・予備)でも処罰の対象となりえます。) 米国では、連邦法は個人使用目的の自 ...
東京新聞「独立の立役者」一転、「ファシスト」の子といじめられ…草を食み、進学を諦め、公安警察に監視され
東京新聞 19日 12:00
〈絆をたどって ベトナム残留日本兵と家族〉?全11回 太平洋戦争とベトナム戦争。それぞれ80年前と50年前に終結した二つの戦禍に翻弄(ほんろう)された残留日本兵と、その家族の軌跡を追う。(この連載は、藤川大樹、バンコク支局・吉光慶太が担当します) ◇ ◆アメリカが進駐、ベトナム戦争本格化で立場逆転 「ベトナム独立同盟(ベトミン)」に加わり、フランスからの独立を目指した第1次インドシナ戦争の勝利に貢 ...
東京新聞スパイ技術やゲリラ戦術を買われベトミン軍へ 「救国の英雄」となった旧日本兵たちの栄光の時は短かった
東京新聞 19日 12:00
〈絆をたどって ベトナム残留日本兵と家族〉?全11回 太平洋戦争とベトナム戦争。それぞれ80年前と50年前に終結した二つの戦禍に翻弄(ほんろう)された残留日本兵と、その家族の軌跡を追う。(この連載は、藤川大樹、バンコク支局・吉光慶太が担当します) ◇ ◆「日本の敗戦、知らぬは日本人だけだった」 1945年の終戦後も帰国せずにベトナムに残った旧日本兵の多くは、民族統一戦線の「ベトナム独立同盟(ベトミ ...
東京新聞父が語るベトナムに残した家族への思い…受け入れられなかった鬱屈は「ミス・サイゴン」をきっかけに変化して
東京新聞 19日 12:00
〈絆をたどって ベトナム残留日本兵と家族〉?全11回 太平洋戦争とベトナム戦争。それぞれ80年前と50年前に終結した二つの戦禍に翻弄(ほんろう)された残留日本兵と、その家族の軌跡を追う。(この連載は、藤川大樹、バンコク支局・吉光慶太が担当します) ◇ ◆酔うと「ベトナムに行きたい」という父…「聞きたくなかった」 ベトナム人の妻と4人の子どもを残して1954年に帰国した残留日本兵の高沢民也さんはその ...
東京新聞「必ず帰る」と言った父には二度と会えなかったが…ハノイと兵庫に同じ面影、形見の懐中時計が海を渡った
東京新聞 19日 12:00
〈絆をたどって ベトナム残留日本兵と家族〉?全11回 壁の塗装ははがれ、鉄製の窓格子はさびている。ベトナムの首都ハノイの集合住宅で、カオ・カイン・トゥオンさん(76)は1人で暮らしていた。 薄暗い部屋では扇風機が回り、壁には色あせた写真が何枚も飾られている。その中で、金色の額縁に入った男性の写真が目に留まった。斜め立ちでポーズを決め、フレームに納まる細身の男性は、トゥオンさんとうり二つ。旧日本軍の ...
東京新聞反戦運動にのめり込んだ20代…バブル期に疑問を持った40代、女性は日本語教師として「わが青春のベトナム」へ
東京新聞 19日 12:00
〈絆をたどって ベトナム残留日本兵と家族〉?全11回 太平洋戦争とベトナム戦争。それぞれ80年前と50年前に終結した二つの戦禍に翻弄(ほんろう)された残留日本兵と、その家族の軌跡を追う。(この連載は、藤川大樹、バンコク支局・吉光慶太が担当します) ◇ ◆日本も戦争の加担者ではないか ベトナム残留日本兵の調査を続けてきた小松みゆきさん(77)は1947年、新潟県堀之内町(現魚沼市)で生まれた。日清、 ...
東京新聞「私の、父は、日本人です」ハノイの日本語学校で忘れられない出会い 残留日本兵を知らなかった女性は…
東京新聞 19日 12:00
〈絆をたどって ベトナム残留日本兵と家族〉?全11回 太平洋戦争とベトナム戦争。それぞれ80年前と50年前に終結した二つの戦禍に翻弄(ほんろう)された残留日本兵と、その家族の軌跡を追う。(この連載は、藤川大樹、バンコク支局・吉光慶太が担当します) ◇ ◆1992年の出会い、今も鮮明 残留日本兵の子として長年、差別に苦しんできたチャン・ゴック・ソンさん(75)は、一人の日本人女性との出会いをきっかけ ...
ベトナム : ベトナムの声イラン、核開発プログラムに関する「制限」にもはや縛られないと発表
ベトナム : ベトナムの声 19日 12:00
(VOVWORLD) - イランは18日、テヘランと世界の列強との間で結ばれた画期的な10年間の協定が期限切れとなり、核開発プログラムに関する制限にはもはや拘束されないと発表しました。 イランのセイエド・アッバス・アラグチ外相、テヘランでの各国外交団との会談後に記者会見を行う(写真:IRNA/TTXVN) イラン、中国、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、アメリカがウィーンで署名した2015年の協 ...
NHKロシア“停戦条件にドネツク州全域の割譲を要求"米有力紙報道
NHK 19日 11:58
ロシアのプーチン大統領はアメリカのトランプ大統領と今月16日に行った電話会談の中で、ウクライナでの停戦条件として東部ドネツク州全域の割譲を要求したとアメリカの有力紙「ワシントン・ポスト」が伝えました。ウクライナ側は領土の割譲には応じない姿勢を示しており、停戦や和平に向けた交渉がどう進むのか注目されます。 アメリカの有力紙「ワシントン・ポスト」は18日、複数のアメリカ政府高官の話として、ロシアのプー ...
TBSテレビ「王様はいらない」全米2700か所超で「反トランプ」デモ 約700万人が参加 シカゴでは約20万人が集まり移民取り締まりを批判
TBSテレビ 19日 11:58
アメリカのトランプ大統領の強権的な姿勢への抗議デモが全米2700か所以上で行われ、参加者は「王様はいらない」と声を上げました。 首都ワシントンやニューヨークのタイムズスクエアなど全米2700か所以上で18日、トランプ大統領に対し、「王様はいらない」とのスローガンを掲げた抗議集会が行われました。 同様のデモは6月にも全米で行われましたが、主催者によりますと、参加者は前回よりも200万人ほど増え、あわ ...
日本テレビハマスによる人質遺体の返還遅れる中…検問所再開めぐりイスラエルと対立深まる
日本テレビ 19日 11:54
イスラム組織ハマスによる人質の遺体の返還が遅れる中、パレスチナ自治区ガザ地区とエジプトをつなぐ検問所の再開をめぐり、イスラエルとの間で対立が深まっています。 イスラエル軍は19日未明、ハマスから新たに人質とされる2人の遺体が引き渡されたと発表しました。 いまだ人質16人の遺体がガザ地区に残されているとみられますが、返還の遅れにイスラエル側は反発を強めています。 エジプトとガザ地区の境界にあるラファ ...
日本テレビトランプ大統領の辞任求め大規模デモ 全米50州2700か所以上で「王様はいらない」
日本テレビ 19日 11:50
アメリカのトランプ大統領の辞任を訴える大規模な抗議デモが18日、全米各地で行われました。 主催者によりますと、大規模な抗議デモは18日、「ノー・キングス(=王様はいらない)」をスローガンに、首都ワシントンやニューヨークなど、50州すべての2700か所以上で行われました。 参加者らは、トランプ大統領の強権的な政策などを批判し、辞任を訴えました。 デモ参加者「アメリカは自由の国だから参加した。私たちは ...
産経新聞ロ、ドネツク割譲を要求 米に停戦条件提示と報道 見返りに一部地域の支配放棄示唆
産経新聞 19日 11:42
ロシアのプーチン大統領(左)、トランプ米大統領(ロイター)米紙ワシントン・ポスト電子版は18日、ロシアのプーチン大統領が16日のトランプ大統領との電話会談で、侵攻するウクライナでの停戦条件として東部ドネツク州全域の割譲を求めたと報じた。見返りに南部ザポリージャとヘルソン両州の一部地域の支配を放棄する考えを示唆したという。複数の米政府高官の話としている。 米ロ首脳はハンガリーの首都ブダペストでの対面 ...
AFPBB Newsネタニヤフ首相「ハマス武装解除まで戦争終わらず」
AFPBB News 19日 11:40
【10月19日 AFP】イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は18日、パレスチナ自治区ガザ地区での戦争は、イスラム組織ハマスが武装解除され、同地区が非武装化されるまで終わらないと警告した。 ネタニヤフ氏の発言は、ハマスの武装組織イザディン・アルカッサム(カッサム)旅団が、同日夜にさらに2人の人質の遺体を引き渡すと発表したのに合わせて出された。 イスラエル軍は午後11時(日本時間19日午前5時)前 ...
NHKトランプ政権 米朝首脳会談を非公式協議も実現は懐疑的 米報道
NHK 19日 11:36
アメリカのトランプ大統領が今月下旬に予定している日本や韓国などのアジア訪問に関連して、CNNテレビは、トランプ政権の当局者らが米朝首脳会談の実施の可能性について非公式に話し合ったと報じました。 ただ、トランプ大統領の1期目のときのようには北朝鮮との間でやりとりが行われておらず、実現に懐疑的な見方が広がっているとしています。 アメリカのトランプ大統領は、今月下旬、日本や韓国などアジアを訪問する予定で ...
AFPBB News自民と維新が連立政権合意、高市氏初の女性首相選出へ
AFPBB News 19日 11:30
【10月19日 AFP】自民党と日本維新の会が、高市早苗自民総裁の日本初の女性首相選出に向けて連立を組む見込みだと、19日にメディアが報じた。 今月初めに自民党総裁に就任した高市氏だが、公明党の連立離脱を受けて総理就任の道がいったん閉ざされた。その中で自民は新たな連立への道を模索し、高市氏に首相就任の可能性が再浮上している。 共同通信は、維新の吉村洋文代表と自民の高市氏が20日に連立政権合意書に署 ...
産経新聞「専制主義」に危機感 トランプ米大統領への抗議デモ 異論封殺、分断浮き彫り
産経新聞 19日 11:23
「専制主義に米国が乗っ取られる」。全米各地で18日に行われたデモの参加者たちは口々にトランプ大統領が自身に権力を集中させ、異論を封殺しようとしていると危機感を訴えた。一方、与党共和党は参加者を「米国を憎んでいる」と批判し聞く耳を持つ様子はない。米社会の深刻な分断が改めて浮き彫りになった。 トランプ氏は、強硬な不法移民取り締まりなど自身の政策に反対する人々を「極左」と決めつけ、抗議活動に州兵を動員す ...
47NEWS : 共同通信全米で「反トランプ」デモ 700万人参加、強権に抗議
47NEWS : 共同通信 19日 11:22
【ニューヨーク、ロサンゼルス共同】全米各地で18日、トランプ大統領の強権的な政治手法に抗議するデモが実施された。参加者は「NO KINGS(王はいらない)」をスローガンに、ワシントンやニューヨーク、ロサンゼルスなどの中心部を練り歩いた。米メディアによると、主催者は全50州の2700カ所以上で開催を呼びかけ「計700万人近く」が参加したとしている。第2次トランプ政権発足後、最大規模の抗議活動とみられ ...
47NEWS : 共同通信【速報】パキスタンとタリバンが即時停戦合意
47NEWS : 共同通信 19日 11:09
【イスラマバード共同】パキスタンとアフガニスタンのイスラム主義組織タリバン暫定政権は18日、国境地帯の武力衝突を巡る協議をカタールで開き、即時停戦で合意した。カタール外務省が19日発表した。 外務省
Abema TIMESハマスが人質2人の遺体を返還
Abema TIMES 19日 11:04
【映像】ガザの様子 この記事の写真をみる(2枚) ガザ地区の和平合意をめぐり、イスラム組織ハマスは、死亡した人質とされる2人の遺体を、新たに返還しました。 【映像】ガザの様子 イスラエル国防軍は18日夜、ハマスから、人質とみられる2人の遺体が、ガザ地区で、赤十字国際委員会に引き渡されたと発表しました。まもなく、イスラエル側に返還される見通しです。遺体が人質と確認された場合、ハマスが返還していない残 ...
Abema TIMES台湾野党・国民党の新主席 中国との連携重視
Abema TIMES 19日 11:02
【映像】台湾野党・国民党の新主席 中国との連携重視 この記事の写真をみる(2枚) 台湾の最大野党・国民党は、18日に実施した党員による主席選挙で、唯一の女性候補の鄭麗文氏が当選したと発表しました。 【映像】台湾野党・国民党の新主席 中国との連携重視 台湾メディアなどによりますと、主席に選ばれた鄭麗文氏は55歳の前立法委員で、中国との連携を重視する立場を取っていて、中国から距離を置く与党・民進党を厳 ...
毎日新聞全米で「王はいらない」 トランプ政権へ抗議デモ、700万人参加か
毎日新聞 19日 11:02
トランプ大統領の政治手法に抗議するデモで「NO KINGS(王はいらない)」を掲げる参加者=18日、ニューヨーク(ロイター=共同) 写真一覧 全米各地で18日、トランプ大統領の強権的な政治手法に抗議するデモが実施された。参加者は「NO KINGS(王はいらない)」をスローガンに、ワシントンやニューヨーク、ロサンゼルスなどの中心部を練り歩いた。米メディアによると、主催者は全50州の2700カ所以上で ...
ポストセブン「性的被害を告発するとの脅しも…」アメリカ美女モデル(27)がマッチングアプリで高齢男性に“ロマンス"装い窃盗、高級住宅街で10件超の被害【LA保安局が異例の投稿】
ポストセブン 19日 11:00
アドヴァ・ラヴィ容疑者(Instagramより) 写真一覧 「アドヴァ・ラヴィ容疑者による同様の被害者を特定するため、市民の協力を求めます」──10月9日(現地時間、以下同)、米・ロサンゼルス保安局がInstagramに窃盗事件の情報提供を求める文書を投稿した。 同局の投稿によると、ラヴィ容疑者はロサンゼルス郡で発生した住居侵入および窃盗事件に関与しているという。高齢男性を標的に、SNSや出会い系 ...
オーストラリア : Jams.TV合成オピオイド「ニタゼン」の関連死2例目 QLD
オーストラリア : Jams.TV 19日 11:00
【QLD15日】 QLD州で、致死性の合成オピオイド「ニタゼン」と疑われる薬物摂取による2人目の死亡が確認された。 今月の2例目のニタゼン関連死亡は、スクーリーズ・ウィーク(卒業旅行シーズン)の1か月前に発生し、QLD州政府がピル検査を禁止してからわずか数週間しか経っていない。最新の死亡例では、新種で研究されていないタイプのニタゼンが関与していたことから、保健局が公衆衛生警告を発した。 新種は「o ...
ベトナム : ベトナムの声在日実業家ブイ・タイン・タム氏が語る“ベトナムの味を世界へ"の挑戦
ベトナム : ベトナムの声 19日 10:59
(VOVWORLD) -来る10月20日、在日ベトナム人実業家ブイ・タイン・タム氏が手がける「バインミー・シンチャオ」ブランドが創立9周年を迎えます。 このおよそ10年にわたる歩みの中で、「バインミー・シンチャオ」ブランドは困難や試練、そして事業継続が危ぶまれる時期もありましたが、今もなお力強く成長を続けています。現在、日本全国に、バインミー・シンチャオ」ブランドは26店舗を展開し、ベトナムの食文 ...
CNN.co.jp米政権、トランプ氏のアジア訪問時に金正恩氏との会談を検討 実現には懐疑的な見方も
CNN.co.jp 19日 10:41
米政権、トランプ氏のアジア訪問時に金正恩氏との会談を検討 実現には懐疑的な見方も 2025.10.19 Sun posted at 10:41 JST Tweet 習近平国家主席との会談のため人民大会堂に到着した金正恩総書記=9月4日、中国・北京/VCG/Getty Images/File (CNN) トランプ米政権の高官が、近く予定されているトランプ大統領のアジア歴訪の際に北朝鮮の金正恩(キムジ ...
CNN.co.jpロシア軍、航空支援受けウクライナで前進 トランプ氏は「現在の戦線で停戦」呼び掛けも
CNN.co.jp 19日 10:40
ロシア軍、航空支援受けウクライナで前進 トランプ氏は「現在の戦線で停戦」呼び掛けも 2025.10.19 Sun posted at 10:40 JST Tweet ウクライナのドネツク州ポクロフスク付近で、ウクライナ軍兵士がロシア軍に向けて自走榴弾(りゅうだん)砲を発射する様子=10月15日/Anatolii Stepanov/Reuters (CNN) トランプ米大統領は現在の戦線での戦闘凍結 ...
時事通信タイ・カンボジア、和平協定締結へ トランプ氏同席で今月下旬署名
時事通信 19日 10:40
【バンコク時事】タイとカンボジアの国境紛争を巡り、カンボジアのプラク・ソコン副首相兼外相は18日、マレーシアで今月26日から開催される東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議に合わせ、両国が和平協定を結ぶことを明らかにした。署名式にはトランプ米大統領も立ち会うという。 #ドナルド・トランプ氏 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年10月19日10時40分
TBSテレビプーチン大統領 トランプ氏に改めてドネツク州全域の割譲要求か 米メディア報道
TBSテレビ 19日 10:36
ロシアのプーチン大統領が16日にアメリカのトランプ大統領と電話会談した際、ウクライナでの戦闘終結の条件として東部ドネツク州全域の割譲を求めたと、アメリカの「ワシントン・ポスト」が18日、報じました。 複数のアメリカ政府高官の話として伝えたもので、プーチン氏はその代わりとして、一方的に併合を宣言した南部ザポリージャ州とヘルソン州、それぞれの一部地域の支配を放棄することを示唆したということです。 プー ...
AFPBB News高速道路上空で実弾演習 カリフォルニア州知事「大統領のエゴ優先」
AFPBB News 19日 10:34
【10月19日 AFP】米カリフォルニア州で18日、海兵隊の実弾演習が州内を縦断する主要高速道路に危険を及ぼすおそれがあるとして、ギャビン・ニューサム知事が「無謀な行為だ」と批判した。同日、国内各地では「ノー・キングス(王様はいらない)」のスローガンを掲げ、第2次ドナルド・トランプ政権に抗議するデモが行われていた。 実弾演習は海兵隊創設250周年を記念する行事の一環で、J・D・バンス副大統領も出席 ...
TBSテレビ“こんまり"こと近藤麻理恵さん「完璧を追求するあまり、自分を追い詰めないこと」 英・ロンドンで講演
TBSテレビ 19日 10:27
世界的に知られる片づけコンサルタントの“こんまり"こと近藤麻理恵さんがイギリス・ロンドンで講演し、子育て中の人たちに向けて、完璧を追求し過ぎない暮らし方の秘訣を語りました。 18日に行われた講演のテーマは「子どもを産んだ後の家庭や人生」。 近藤麻理恵さんは第3子が生まれてから、常に整理整頓しなければ、という考え方を変え、「タスクを書き出して優先順位を付け、手放すべきものも判断できるようになった」と ...
日本テレビ英アンドルー王子、「ヨーク公爵」などすべての称号返上
日本テレビ 19日 10:26
イギリス王室は17日、チャールズ国王の弟・アンドルー王子が「ヨーク公爵」など、これまでに得たすべての称号を返上すると発表しました。 イギリスのアンドルー王子は17日、声明で「ヨーク公爵」などこれまで授与された称号や栄誉は「今後一切使用しない」と発表しました。 理由については「私に対する継続的な批判が国王及び王室の活動に支障をきたしていると結論づけた」としています。 アンドルー王子をめぐっては、アメ ...
ロイター全米で反トランプ氏デモ、「王はいらない」 数百万人参加か
ロイター 19日 10:21
トランプ米大統領に対する大規模なデモが18日、全米各地で行われた。デモは「王はいらない」と銘打たれ、トランプ氏の権威主義的な傾向や腐敗に抗議。主催者側は全米2600カ所以上で数百万人が参加すると予想している。写真はアトランタで18日撮影(2025年 ロイター/Alyssa Pointer)[18日 ロイター] - トランプ米大統領に対する大規模なデモが18日、全米各地で行われた。デモは「王はいらな ...
VIETJO抗仏戦争の郵便配達員、地獄の10日間の記憶
VIETJO 19日 10:19
電気ショック、水責め、足指潰しなどの拷問を10日間にわたり受け続け、体重が20kg減ったにもかかわらず、郵便配達員だったレ・バン・トゥーさんは一言も口を割らず、通信の「生命線」を守り抜いた。 トゥーさんは91歳になった今でも、抗仏戦争中の1953年12月6日、フランス植民地当局の刑務所(収容所)で残虐な拷問が始まった日のことを鮮明に覚えている。 18歳だったトゥーさんはその日、機密文書を届けた後、 ...
FNN : フジテレビ大胆すぎる窃盗団…総額4億円の銀製品を袋一杯に スクーターで店内に現れ高級肉盗んだ男は「1週間前に執行猶予付きの判決」 イギリス
FNN : フジテレビ 19日 10:00
イギリスで、大胆すぎる犯行の数々がカメラに捉えられた。窃盗団はシャッターを切断し侵入すると、銀製品を窃盗。被害額は約4億円に及んだが、その後逮捕された。また、別の店舗では、スクーターで店内まで入り、客がいる中で窃盗を行う泥棒が確認されている。 大胆すぎる窃盗団の犯行 イギリスで撮影されたのは、大胆すぎる犯行の数々た。 商品を袋に詰め込む犯人たち この記事の画像(11枚) とある窃盗団は店内の棚を引 ...
日本経済新聞台湾の運命が変える世界の勢力図 中国は奪取へ圧力
日本経済新聞 19日 10:00
10代の学生からビジネスパーソン、高齢者まで幅広い世代の読者から寄せられた質問に答え、地政学の視点から国際情勢を読み解きます。 Q 台湾はなぜ国際政治において注目を集めているのですか。 A 米国と中国の世界的な覇権争いを決する地理的位置にあるためです。地政学上、ランドパワーと呼ばれる国家が世界の覇権国になるのが難しいのは古代から変わっていません。陸地は山や川、砂漠、海といった自然の障害で隔てられて ...
テレビ朝日サメ対策“新素材ウェットスーツ" 豪研究グループが開発「致命的ダメージを抑える」
テレビ朝日 19日 09:56
1 鋭い歯で何かにかみつく「ホオジロザメ」。引きちぎろうとしているのでしょうか、首を左右に激しく振ります。 実は、オーストラリアの研究グループが、サーファー向けに新たに開発した「サメ対策ウェットスーツ」の耐性を試す実験映像です。 豪フリンダース大学 主任研究者 チャーリー・ヒュベナーズ氏 「従来の素材に比べて新素材は致命的なダメージがかなり抑えられることが分かりました。正直驚きです」 今回、開発さ ...
毎日新聞ロシア、ドネツク州割譲を要求 トランプ氏との電話会談で 米紙報道
毎日新聞 19日 09:49
ロシアのプーチン大統領(左)とトランプ米大統領=8月、米アラスカ州(AP=共同) 米紙ワシントン・ポスト電子版は18日、ロシアのプーチン大統領が16日のトランプ大統領との電話会談で、侵攻するウクライナでの停戦条件として東部ドネツク州全域の割譲を求めたと報じた。見返りに南部ザポリージャとヘルソン両州の一部地域の支配を放棄する考えを示唆したという。複数の米政府高官の話としている。 米ロ首脳はハンガリー ...
AFPBB Newsザポリージャ原発の送電線修復作業開始、停戦区域を設置
AFPBB News 19日 09:45
【10月19日 AFP】国際原子力機関(IAEA)は18日、ロシアが占拠するウクライナ南部のザポリージャ原子力発電所の損傷した外部送電線の修復作業が、停戦区域の設置後に開始されたと発表した。 2022年3月からロシア軍が掌握しているザポリージャ原発は、今年9月23日に送電網との接続を失った。送電網からの切断は通算10回目だが、今回は外部電源供給が途絶えた機関が最長となっている。 IAEAは、両陣営 ...
テレビ朝日英アンドリュー王子が全称号を返上 米富豪エプスタイン事件めぐる批判受け
テレビ朝日 19日 09:40
1 チャールズ国王の弟であるイギリス王室のアンドリュー王子は17日、声明を発表し、国王と協議したうえで「これまで授与された称号や栄誉は、今後一切使用しない」と明らかにしました。 アンドリュー王子の声明 「私に対する継続的な疑惑が国王や王室の公務の妨げになっていると判断しました。家族と国家への責務を最優先することを決意しました」 アンドリュー王子は、性的虐待罪で起訴されたアメリカの富豪・エプスタイン ...
FNN : フジテレビトランプ大統領「麻薬運搬の潜水艦を撃沈」拘束の2人はエクアドルとコロンビア送還
FNN : フジテレビ 19日 09:33
アメリカのトランプ大統領は18日、軍が16日にカリブ海で麻薬を密輸していたとする船を攻撃し船内にいた2人が拘束されたことについて、2人をエクアドルとコロンビアに送還すると明らかにしました。 トランプ大統領は18日、自身のSNSにアメリカ軍がカリブ海で攻撃した潜水艦型の船について「船内には4人の麻薬テロリストが確認され、うち2人が死亡した」と投稿しました。 その上で残りの生存者2人について「出身国で ...
AFPBB Newsパキスタンとアフガニスタン、「即時停戦」に合意
AFPBB News 19日 09:25
【10月19日 AFP】パキスタンとアフガニスタンは、国境地帯での軍事衝突を巡りカタールで協議を行い、「即時停戦」に合意した。カタール外務省が19日に発表した。 「交渉において、両国は即時停戦と、両国間の持続的な平和と安定を確立するためのメカニズムの構築に合意した」とカタール外務省は声明で述べた。 パキスタン政府とアフガニスタンのイスラム主義組織タリバン暫定政権の代表は、カタールの仲介により、協議 ...
AFPBB News「ハマスがガザ民間人攻撃を計画」 米、停戦違反と警告
AFPBB News 19日 09:15
【10月19日 AFP】米国務省は18日、イスラム組織ハマスが、ガザの民間人に対する差し迫った攻撃を計画しているという「信頼できる報告」があると発表し、これを「停戦違反」に当たると指摘した。 国務省は声明で「パレスチナの民間人に対するこうした攻撃は停戦合意の直接的かつ重大な違反であり、調停努力で達成された重要な進展を損なう」と指摘し、「ハマスが攻撃を実行するなら、ガザの人々を守り、停戦の完全性を維 ...
CNN.co.jp全米で「王はいらない」デモ、トランプ政権に抗議 6月に続き第2弾
CNN.co.jp 19日 09:14
全米で「王はいらない」デモ、トランプ政権に抗議 6月に続き第2弾 2025.10.19 Sun posted at 09:14 JST Tweet 全国規模の抗議集会「ノー・キングス(王はいらない)」=6月14日、米テキサス州オースティン/Brandon Bell/Getty Images (CNN) トランプ米大統領の「権威主義的」な政治手法に反対する抗議デモ「ノー・キングス(王はいらない)」が ...
朝日新聞AI俳優がハリウッドに到来、生成物と現実に境界線を NYTコラム
朝日新聞 19日 09:09
AIが生成した「俳優」ティリー・ノーウッド。Particle6提供=ロイター [PR] モーリーン・ダウド 俳優エミリー・ブラントの名言を借りれば、「なんてこと、私たちは困ったことになってしまった」のだ。 彼女は雑誌「バラエティー」のポッドキャストに出演中、映画界でセンセーションを巻き起こしているティリー・ノーウッドについて書かれた記事の見出しを見せられたところだった。 エージェントたちが熱い視線 ...
Abema TIMES米朝首脳会談を検討 CNN報じる
Abema TIMES 19日 09:01
【映像】米朝首脳会談を検討 CNN報じる この記事の写真をみる(2枚) アメリカのCNNテレビは、トランプ政権の当局者がトランプ大統領と北朝鮮の金正恩総書記の会談の実現に向けて非公式に検討したと伝えました。 【映像】米朝首脳会談を検討 CNN報じる トランプ大統領は10月末に開催されるAPEC(=アジア太平洋経済協力会議)の首脳会議に合わせて、韓国を訪問する見通しです。 CNNは10月18日、関係 ...
47NEWS : 共同通信家が、学校が、尊厳が「破壊」される日々は終わるのか― イスラエルの「集団懲罰」に非暴力で抵抗するパレスチナの人々
47NEWS : 共同通信 19日 09:00
イスラエル軍の攻撃で廃虚となったパレスチナ自治区ガザ北部の街。人影はまったく確認できない=9月、イスラエル南部スデロトから撮影 地中海に夕日が沈もうとしていた。9月、パレスチナ自治区ガザを目前に見下ろすイスラエルの丘に立った。境界まで1キロ弱。夕日の手前には、がれきと化したガザの街が黒く浮かび上がった。 突然砲撃の音とともに、廃虚となったガザのビルから黒煙が上がった。イスラエル軍の空爆が始まったの ...
Abema TIMES米2500カ所で反トランプデモ「王様はいらない」
Abema TIMES 19日 08:58
【映像】NYデモ参加者 この記事の写真をみる(2枚) アメリカの2500カ所以上で、トランプ大統領の強硬的な政策などに抗議するデモが行われています。 【映像】NYデモ参加者 デモの参加者は「ノー・キングス」=「王様はいらない」と書かれたプラカードなどを掲げ、トランプ政権に抗議しました。 「トランプは我々を支配できない!」「毎日どんどん自由が失われている。我々全員が立ち上がり反対しない限り、民主主義 ...
ニューズウィーク本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
ニューズウィーク 19日 08:55
JeniFoto-shutterstock <「健康的」と信じて食べている朝食が、実は栄養的に問題のある選択かもしれない...> 多くの人は健康的な習慣を取り入れるために、不健康な食べ物を避けたり、アルコールを控えたり、運動を始めるなどポジティブな変化を求めている。 特に朝食は「1日の中で最も重要な食事」とされており、生産性や認知機能、記憶力、子どもの学業成績、女性の健康などに影響を与えるとされる ...
AFPBB Newsイスラエル軍がバスに砲撃、パレスチナ人一家9人が死亡
AFPBB News 19日 08:52
【10月19日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区の民間防衛隊は18日、イスラエル軍が17日にバスを砲撃してパレスチナ人の一家9人を殺害したと発表した。 民間防衛隊のマフムード・バッサル報道官はAFPに対し、「子供4人と女性2人を含む殉教者9人の遺体を収容した。イスラエル占領軍が、彼らが乗っていた車両をゼイトゥーン地区で直接攻撃した」と述べた。 攻撃の激しさにより、子ども2人の遺体がいまだ見つかって ...
日本テレビ国際空港で大規模火災 全便の運航一時停止 35人ケガ バングラデシュ
日本テレビ 19日 08:42
バングラデシュの首都にある国際空港で18日、大規模な火災が発生し、全ての便の運航が一時停止しました。消火活動にあたる隊員ら少なくとも35人がケガをしています。 地元メディアによりますと、バングラデシュの首都ダッカにあるハズラット・シャージャラール国際空港で18日、大規模な火災が発生しました。 火災は空港の貨物エリアで発生し、旅客ターミナルには延焼していないものの、消火活動にあたっていた警察予備隊員 ...
47NEWS : 共同通信ロシア、ドネツク割譲を要求 米に停戦条件提示と報道
47NEWS : 共同通信 19日 08:31
【キーウ共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は18日、ロシアのプーチン大統領が16日のトランプ大統領との電話会談で、侵攻するウクライナでの停戦条件として東部ドネツク州全域の割譲を求めたと報じた。見返りに南部ザポリージャとヘルソン両州の一部地域の支配を放棄する考えを示唆したという。複数の米政府高官の話としている。 米ロ首脳はハンガリーの首都ブダペストでの対面会談を計画しており、領土問題が協議される可能 ...
AFPBB Newsネタニヤフ首相、再任に意欲
AFPBB News 19日 08:22
【10月19日 AFP】イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は18日、来年の選挙に勝利し、政権を維持する意欲を示した。 イスラエル民放チャンネル14に出演したネタニヤフ氏は、来年の選挙での勝利を期待していると述べた。首相の再任を目指す意向かと問われ「はい」と答えた。 ネタニヤフ氏は、1996年以降、断続的に首相を務め、イスラエル史上最長の在任記録を更新している。 前回の総選挙では、ネタニヤフ氏の ...
産経新聞ショパン・コンクールの本選開幕、進藤実優さんと桑原志織さんが演奏へ 最多は中国の3人
産経新聞 19日 07:57
ポーランドの首都ワルシャワで開かれている「第19回ショパン国際ピアノ・コンクール」の決勝に当たる本選が18日、始まった。20日までの3日間で、最終審査結果は20日深夜(日本時間21日朝)に判明する予定。愛知県大府市出身の進藤実優さん(23)が19日、東京都出身の桑原志織さん(30)が20日に演奏する。 前回の2021年に続いて日本人2人が本選に進んだ。進藤さんは前回、3次予選まで進みながら本選進出 ...
産経新聞ハマスが新たに2遺体を返還、引き渡しは計12人に ガザ停戦は予断許さず
産経新聞 19日 07:57
イスラエル首相府は19日、パレスチナ自治区ガザの和平計画「第1段階」の合意に基づきイスラム原理主義組織ハマスから人質2人の遺体が返還されたと発表した。これで計12人が引き渡され、ガザに残るのは16人。停戦はおおむね維持されているが、イスラエルは迅速に遺体返還を進めるよう圧力を強めており、先行きはなお予断を許さない。 イスラエル首相府は18日、ネタニヤフ首相がガザ最南部のラファ検問所について「追って ...
日本経済新聞米軍の「麻薬運搬船」攻撃で拘束の2人、出身国送還へ
日本経済新聞 19日 07:53
【ワシントン共同】トランプ米大統領は18日、自身の交流サイト(SNS)で、米軍が16日にカリブ海で「麻薬運搬船」を攻撃した際に拘束した乗組員2人をそれぞれ出身国のエクアドルとコロンビアに送還すると明らかにした。2人は送還後に出身国で拘束、訴追されると説明した。 トランプ氏は、潜水艦型の船舶が合成麻薬フェンタニルなどの違法薬物を積載していたことを「米国の情報機関が確認した」と主張。「もし上陸を許せば ...
産経新聞「王はいらない」抗議デモ再び 全米各地でトランプ氏批判、700万人参加 主催者発表
産経新聞 19日 07:34
全米各地で行われたトランプ大統領への抗議デモ「ノー・キングス(王はいらない)」の参加者ら=18日、ニューヨーク(本間英士撮影)【ニューヨーク=本間英士】トランプ米大統領の強権的な政治姿勢に対する大規模抗議デモ「ノー・キングス(王はいらない)」が18日、全米各地で開催された。主催者の発表によると、デモは全50州の2700カ所超で行われ、6月に行われた前回のデモを200万人上回る約700万人が参加。今 ...
時事通信米朝首脳会談、実現困難か トランプ政権検討も接触なし―報道
時事通信 19日 07:32
【ワシントン時事】米CNNテレビ(電子版)は18日、トランプ米大統領の今月末の韓国訪問に合わせた米朝首脳会談の開催に向け、米側が検討を進めているものの、いまだ具体的な計画を立てていないと報じた。北朝鮮と意思疎通が行われていないためで、当局者の多くが実現に懐疑的な見方を示している。 トランプ氏は31日開幕するアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議前に韓国を訪問する予定。CNNによると、トランプ ...
世界日報ウクライナ「第2のブタペスト覚書は御免」
世界日報 19日 07:32
ウクライナにおける人命保護、防空能力、強靭性、長距離能力の強化についてトランプ米大統領と電話会談したウクライナのゼレンスキー大統領=10月12日(ウクライナ大統領府公式サイトから) トランプ米大統領は16日、ロシアのプーチン大統領と2時間に及ぶ電話会談で、ウクライナ戦争の停戦を巡る米露首脳会談を近い将来、ハンガリーの首都ブタペストで開催することで一致したという。正式の日程はまだ明らかになっていない ...
読売新聞トランプ政権へ抗議デモ「王様はいらない」、全米で数百万人…「この国がどうなってしまうか心配」
読売新聞 19日 07:27
阿部真司 中根圭一 【ワシントン=阿部真司、中根圭一】米国のトランプ政権に抗議する「ノー・キングス(王様はいらない)」と題したデモが18日、全米各地で行われた。2500か所以上で数百万人が参加したとみられ、第2次トランプ政権発足後、最大規模となった可能性がある。 米アリゾナ州フェニックスで行われた抗議デモ(18日)=ロイター Rebecca Noble 首都ワシントンの中心部では参加者が大通りを埋 ...
47NEWS : 共同通信「異論封殺」に危機感訴え 分断浮き彫り、未知の領域へ
47NEWS : 共同通信 19日 07:26
【ワシントン共同】「専制主義に乗っ取られる」。全米各地で18日に行われたデモの参加者たちは口々にトランプ大統領が自身に権力を集中させ、異論を封殺しようとしていると危機感を訴えた。与党共和党は参加者を「米国を憎んでいる」と批判し聞く耳を持つ様子はない。深刻な分断が改めて浮き彫りになった。 トランプ氏は、自身の政策に反対する人々を「極左」と決めつけ、抗議活動に州兵を動員することも辞さない。デモに参加し ...
デイリースポーツ「異論封殺」に危機感訴え
デイリースポーツ 19日 07:24
【ワシントン共同】「専制主義に乗っ取られる」。全米各地で18日に行われたデモの参加者たちは口々にトランプ大統領が自身に権力を集中させ、異論を封殺しようとしていると危機感を訴えた。与党共和党は参加者を「米国を憎んでいる」と批判し聞く耳を持つ様子はない。深刻な分断が改めて浮き彫りになった。 トランプ氏は、自身の政策に反対する人々を「極左」と決めつけ、抗議活動に州兵を動員することも辞さない。デモに参加し ...
産経新聞ザポリージャ原発で一時停戦発効、送電線修理へ IAEA発表、外部電源喪失から1カ月
産経新聞 19日 07:21
ウクライナ南部のザポリージャ原発=2021年6月(共同)国際原子力機関(IAEA)は18日、送電線の損傷により過去1カ月近く外部電源喪失が続いてきたウクライナ南部ザポリージャ原発の電源復旧のため、ロシアとウクライナが原発周辺での局所的な一時停戦に合意したと発表した。同原発に職員を派遣してきたIAEAの提案を双方が受け入れたという。IAEAは送電線の修理作業が既に始まったとも報告した。 欧州最大の原 ...
時事通信高成長、AIブーム追い風 雇用は減速、先行き不透明―米
時事通信 19日 07:13
パソコン画面に表示された「AI」の文字(AFP時事) 【ワシントン時事】米経済が、高成長を維持している。人工知能(AI)関連の投資ブームが続き、株価も高値圏を推移する。一方で、雇用の伸びは失速。政府機関の一部閉鎖の影響があるほか、ブームの先行きも不透明で、経済情勢は「読みにくい」(前米連邦準備制度理事会=FRB=高官)状況だ。 議会与野党の対立で予算成立のめどが立たず、今月初めからの政府閉鎖で、一 ...
47NEWS : 共同通信ハマスが新たに2遺体返還 計12人に、ガザ停戦予断許さず
47NEWS : 共同通信 19日 07:09
【エルサレム共同】イスラエル首相府は19日、ガザの和平計画「第1段階」の合意に基づきハマスから人質2人の遺体が返還されたと発表した。これで計12人が引き渡され、ガザに残るのは16人。停戦はおおむね維持されているが、イスラエルは迅速に遺体返還を進めるよう圧力を強めており、先行きはなお予断を許さない。 イスラエル首相府は18日、ネタニヤフ首相がガザ最南部のラファ検問所について「追って通知があるまで」開 ...
時事通信経済低調、くすぶる不満 「民主主義の後退」懸念も―インドネシア・プラボウォ政権1年
時事通信 19日 07:08
インドネシアのプラボウォ大統領=14日、ジャカルタ(AFP時事) 【ジャカルタ時事】インドネシアでプラボウォ大統領が就任してから20日で1年となる。野党勢力が弱体化する中、反対意見に耳を傾けない独善的な政治姿勢が際立ち、民主主義の後退も懸念される。経済が低迷する中で起きた8月末の反政府デモは沈静化したが、国民の不満はくすぶったままだ。 ◇「無料給食」を推進 陸軍で特殊部隊司令官などを歴任したプラボ ...
デイリースポーツハマスが新たに2遺体返還
デイリースポーツ 19日 07:08
【エルサレム共同】イスラエル首相府は19日、ガザの和平計画「第1段階」の合意に基づきハマスから人質2人の遺体が返還されたと発表した。これで計12人が引き渡され、ガザに残るのは16人。停戦はおおむね維持されているが、イスラエルは迅速に遺体返還を進めるよう圧力を強めており、先行きはなお予断を許さない。 イスラエル首相府は18日、ネタニヤフ首相がガザ最南部のラファ検問所について「追って通知があるまで」開 ...
時事通信反政府デモにワンピース旗 クーデター背景に若者の不満―マダガスカル
時事通信 19日 07:07
日本の人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の海賊旗を掲げる学生=7日、マダガスカルの首都アンタナナリボ(AFP時事) 【ロンドン時事】東アフリカ沖の島国マダガスカルで起きた軍のクーデターは、生活苦の解消を訴える「Z世代」と呼ばれる若年層による反政府デモがきっかけだった。デモでは、日本の人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の海賊旗が掲げられ、ラジョエリナ大統領の辞任を求める運動の象徴 ...
朝日新聞初心忘るべからず 防護シェルターに駆け込み、考えた夜 特派員メモ
朝日新聞 19日 07:07
大勢の客でにぎわうショッピングモール=2025年9月12日、イスラエルのテルアビブ近郊、石原孝撮影 [PR] @エルサレム 3年半住んだインドの地を離れ、9月にエルサレム支局に赴任した。 パレスチナ自治区ガザで戦闘を続けてきたイスラエルで暮らすとあって、知人からは心配されたが、街には「普通」の光景が広がっていた。 サッカー中継を大画面で見ながらお酒を飲む若者、市場で売られているブドウを1粒もらって ...
時事通信米中、首脳会談へ駆け引き激化 レアアースや関税武器に応酬
時事通信 19日 07:06
トランプ米大統領(左)と中国の習近平国家主席(AFP時事) 【北京時事】米中が今月下旬の首脳会談へ向けた駆け引きを激化させている。中国が市場を独占するレアアース(希土類)の供給を絞ることで米国に圧力をかければ、トランプ米政権は関税の大幅引き上げを掲げて応酬。自国優位の会談に持ち込みたい米中の「チキンレース」が続いている。 米中間の直近の摩擦は、中国政府が9日、レアアースの輸出規制強化を発表したのを ...
47NEWS : 共同通信【速報】ハマスが新たに2遺体返還、計12人に
47NEWS : 共同通信 19日 07:05
【エルサレム共同】イスラエル首相府は19日、パレスチナ自治区ガザの和平計画「第1段階」の合意に基づきイスラム組織ハマスから人質2人の遺体が返還されたと発表した。これで計12人が引き渡され、ガザに残るのは16人。停戦はおおむね維持されているが、イスラエルは迅速に遺体返還を進めるよう圧力を強めており、先行きはなお予断を許さない。 イスラエルハマス
時事通信米ロ首脳会談前の刺激避ける ウクライナに冷や水―長距離兵器の「手札」残す・トランプ氏
時事通信 19日 07:04
17日、ホワイトハウスでトランプ米大統領との会談に臨むウクライナのゼレンスキー大統領(AFP時事) 【ワシントン時事】米ワシントンで17日に行われた米ウクライナ首脳会談で、トランプ米大統領は巡航ミサイル「トマホーク」の供与を求めたウクライナのゼレンスキー大統領に言質を与えなかった。トランプ氏はウクライナ侵略の終結を目指し、ロシアのプーチン大統領と対面会談に臨む考えで、ロシアを現時点で刺激するのは得 ...
オーストラリア : Jams.TV豪州と米国のパスポート、ビザ免除の順位低下
オーストラリア : Jams.TV 19日 07:00
【ACT15日】 オーストラリアと米国のパスポートの「力」が、世界的なランキングで低下していることが明らかになった。 最新の世界パスポートランキングでは、オーストラリアのパスポートの強さはやや弱まり、米国のパスポートはトップ10から外れた。この2025年版ランキングは、英国の移民コンサルタント会社のHenley and Partnersが発表したものである。 Henleyパスポート指数の創設者クリ ...
NHK全米各地で再び「王はいらない」デモ トランプ政権に抗議
NHK 19日 06:59
全米各地で「王はいらない」と題したトランプ政権に対するデモが行われ、参加者は議会を軽視したり、厳しい移民政策をとったりしているなどとして抗議しました。 このデモは、トランプ大統領の政権運営に抗議して「ノー・キングス」=「王はいらない」と題してことし6月を上回る、全米の2600か所以上で呼びかけられました。 このうち首都ワシントンでは18日、連邦議会議事堂近くの大通りに参加者が集まり、「民主主義を守 ...
ポストセブン「ひざまずいて嘆願したが拒絶され…」韓国・人気女性ライバー(24)殺害事件 犯行に及んだ“VIPファン"の素顔、巨額の借金を抱えて自宅は強制競売に
ポストセブン 19日 06:59
韓国の人気女性ライバー(24)が50代男性のファンから殺害される事件が起きた(Instagramより) 写真一覧 9月13日の午前5時ごろ(現地時間、以下同)、韓国南西部・茂朱 の山中で、TikTokでフォロワー35万人以上を持つインフルエンサーのユン・ジアさん(24) が遺体で発見された。警察は、捜査開始から12時間後に50代男性のチェ・モ容疑者を逮捕。チェ容疑者はユンさんの熱狂的な視聴者であり ...
ポストセブン「車に強引に引きずり込んで…」「遺体には多数のアザと首を絞められた痕」韓国・人気女性ライバー(24)殺害、50代男性“VIPファン"による配信30分後の凶行
ポストセブン 19日 06:58
韓国の人気女性ライバー(24)が50代男性のファンから殺害される事件が起きた(Instagramより) 写真一覧 9月13日の午前5時ごろ(現地時間、以下同)、韓国南西部・茂朱の山中で女性の遺体が発見された。 遺体には多数のアザと首を絞められた痕があり、身元はTikTokでフォロワー35万人以上を持つインフルエンサーのユン・ジアさん(24)と特定。警察は、捜査開始から12時間後に、50代男性のチェ ...
産経新聞北方領土の2無人島に命名 ロ、正教司祭ちなみ 東京・神田「ニコライ堂」創設者の名も
産経新聞 19日 06:47
ロシア政府は18日までに、小クリール諸島(色丹島と歯舞群島)にある二つの無人島に、歴史的なロシア正教司祭の名前にちなんで「ニコライ・カサトキン」「イノケンティ・ベニアミノフ」と命名した。政令が17日に公開された。 公表された位置情報によると、二つの島は歯舞群島周辺に位置する。タス通信によると、面積は合わせて約2・2ヘクタール。 ニコライ・カサトキンは19世紀に来日して正教を伝えた司祭で、東京・神田 ...
産経新聞全米で「反トランプ」デモ 2千カ所超で抗議 第2次政権発足後、最大規模の可能性
産経新聞 19日 06:45
全米各地で18日、トランプ大統領の強権的な政治手法に抗議するデモが実施された。参加者は「NO KINGS(王はいらない)」をスローガンに、ワシントンやニューヨークなどの中心部を練り歩いた。米メディアによると、主催者は全50州の2600カ所以上で開催を呼びかけており、第2次トランプ政権発足後、最大規模となる可能性がある。 6月に全米約2千カ所で計約500万人が参加したとされるデモの第2弾で、人権団体 ...
産経新聞拘束の2人、出身国送還へ トランプ氏がSNSで表明 米軍「麻薬運搬船」攻撃
産経新聞 19日 06:43
トランプ米大統領は18日、自身の交流サイト(SNS)で、米軍が16日にカリブ海で「麻薬運搬船」を攻撃した際に拘束した乗組員2人をそれぞれ出身国のエクアドルとコロンビアに送還すると明らかにした。2人は送還後に出身国で拘束、訴追されると説明した。 トランプ氏は、潜水艦型の船舶が合成麻薬フェンタニルなどの違法薬物を積載していたことを「米国の情報機関が確認した」と主張。「もし上陸を許せば少なくとも2万5千 ...
産経新聞ロの4州制圧は30年6月 英誌、進軍ペース維持なら 支配地域割合に変化なし
産経新聞 19日 06:40
英誌エコノミストは17日、ウクライナ侵攻を続けるロシア軍が現在の進軍ペースを維持した場合、ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナ東部・南部4州の完全制圧は2030年6月ごろになると試算した。全土占領は100年以上かかるとした。 侵攻は22年2月に始まり、同年秋以降は支配地域の割合にほとんど変化がない。同誌によると、ロシア軍が攻勢を強めた25年5月以降に獲得した領土はウクライナ全土の0・4%にとど ...
NHKガザ地区 がれきが復旧の妨げに 国連機関“日本の役割 期待"
NHK 19日 06:32
パレスチナのガザ地区では、イスラエルの攻撃などで発生した大量のがれきが停戦後の復旧の妨げになっています。国連機関の幹部は、現地にあるがれきの処理施設を支援する日本が、復旧・復興に向けて重要な役割を果たすことに期待を示しました。 国連によりますと、ガザ地区ではイスラエル軍の攻撃などでおよそ8割の建物が被害を受け、発生したがれきは6100万トン以上にのぼると推定され、停戦後の復旧の妨げとなっています。 ...
テレビ朝日2500カ所でトランプ政権に抗議 全米で“王様はいらない"デモ
テレビ朝日 19日 06:30
1 アメリカの2500カ所以上でトランプ大統領の強硬的な政策などに抗議するデモが行われています。 デモの参加者は「ノー・キングス(王様はいらない)」と書かれたプラカードなどを掲げ、トランプ政権に抗議しました。 デモ参加者 「トランプは我々を支配できない!」 「毎日、どんどん自由が失われている。我々、全員が立ち上がり反対しない限り、民主主義すら失われてしまう」 参加者は1日に始まった政府機関の一部閉 ...
デイリースポーツロシアが北方領土2無人島に命名
デイリースポーツ 19日 06:27
【モスクワ共同】ロシア政府は18日までに、小クリール諸島(色丹島と歯舞群島)にある二つの無人島に、歴史的なロシア正教司祭の名前にちなんで「ニコライ・カサトキン」「イノケンティ・ベニアミノフ」と命名した。政令が17日に公開された。 公表された位置情報によると、二つの島は歯舞群島周辺に位置する。タス通信によると、面積は合わせて約2・2ヘクタール。 ニコライ・カサトキンは19世紀に来日して正教を伝えた司 ...
テレビ朝日ハマスが人質2人の遺体を返還 イスラエル「ラファ検問所は当面開放しない」
テレビ朝日 19日 06:27
1 ガザ地区の和平合意を巡り、イスラム組織ハマスは死亡した人質とされる2人の遺体を新たに返還しました。 イスラエル国防軍は18日夜、ハマスから人質とみられる2人の遺体がガザ地区で赤十字国際委員会に引き渡されたと発表しました。 まもなく、イスラエル側に返還される見通しです。 遺体が人質と確認された場合、ハマスが返還していない残る遺体は16体となる見通しです。 また、イスラエル首相府は18日、現在閉鎖 ...