検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,430件中38ページ目の検索結果(0.282秒) 2025-11-05から2025-11-19の記事を検索
山梨日日新聞風林火山(11月18日)
山梨日日新聞 18日 07:00
あす19日は「国際男性デー」。男性の心身の健康や幸福、ジェンダー平等を促す日としてカリブ海の島国トリニダード・トバゴで1999年に提唱されたものだが、ご存じだろうか▼男性優位とされる日本社会で「男ら...
新潟日報十日町高校、創立100周年記念式典 カール・ベンクスさんが講演
新潟日報 18日 07:00
十日町高校の創立100周年を祝った記念式典=十日町市本町西1 十日町市の県立十日町高校は、創立100周年の記念式典を同校で行った。在校生や同窓生ら約900人が母校の伝統を振り返り、未来に向けて一層の発展を誓った。 十日町高校は、1926年に県立十日町中学校として開校。48年に十日町高校に改称し、これまでに3万4千人以上の卒業生を送り出してきた。式典は8日にあった。 同窓会長の村山政文さん(72)は ...
金沢経済新聞金沢の料亭跡地に旅館「つる幸」 日本料理店を併設
金沢経済新聞 18日 07:00
「つる幸」の外観(写真提供=プリスリゾート) 0 旅館「つる幸」と日本料理店「つる幸 知新庵」(金沢市高岡町)が11月7日、玉川公園近くにオープンした。 旅館「つる幸」と日本料理店「つる幸 知新庵」 [広告] 運営は石川県内で旅館「百楽荘」を展開するプリスリゾート(湯涌荒屋町)。1965(昭和40)年に開業し2018(平成30)年に閉店した「懐石つる幸」の跡地を取得。1階に同店の茶室を移設するなど ...
岩手日報岩手県立高校の次期再編計画、意見交換会12月15日開始 県教委が修正案を説明
岩手日報 18日 07:00
【関連記事】岩手県立高の次期再編計画、修正案を公表 岩手県立高の次期再編計画(2026〜35年度)に関する3巡目の地域検討会議と、2巡目の県民との意見交換会は12月15日の沿岸南部を皮切りに各地で開かれる。県教委が修正案について説明し、最終案策定に向けて意見を募る。 地域検討会議は、首長、市町村教育長や産業、PTA関係者らが参加。沿岸南部から同24日の中部まで6地区8会場で開催する。 意見交換会は ...
愛媛新聞[経済やわらかゼミ]CO2、地下深くに送り削減
愛媛新聞 18日 07:00
(イラスト イケウチ リリー) (イラスト イケウチ リリー)
沖縄タイムス[大弦小弦]聞こえない世界で技を競う
沖縄タイムス 18日 07:00
「ディナーテーブル症候群」とは、一家だんらんの夕げの会話から、ろう者が取り残される状況を指す。全員が手話を使えなければ、ろう者は家族と過ごす時でさえ、疎外感を抱くとの研究結果だ ▼手話は、音声言語より劣るとみなされ、軽視されてきた過去がある。ろう者たちの努力で「言語」として認められるようになってきた。手話言語条例制定の動きが全国で広がり、県が制定したのは2016年。ただ、普及が進んでいるとは言い難 ...
中国新聞柿とクマ
中国新聞 18日 07:00
東広島市にある実家の庭先で夕暮れまで柿をもいだ。ことしは豊作だ。袖口で拭って、かぶりついた。思い浮かんだのは〈柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺〉。正岡子規の句である▲無類の柿好きだった。胃を壊して医師から止められた際、そばで食べる家族をうらやむ句を残す。病に伏せった晩年も〈三千の俳句を閲(けみ)し柿二つ〉と詠んだ。新聞の俳句欄選者として応募作に目を通し、うれしそうに大好物に手を伸ばす姿が浮かぶ▲旬の味覚 ...
中国新聞維新共同代表の疑惑 「身を切る改革」看板倒れか
中国新聞 18日 07:00
「身を切る改革」を掲げる政党に、「政治とカネ」を巡る疑惑が持ち上がった。 日本維新の会の藤田文武共同代表が7年余り、公設第1秘書の会社にビラ印刷などを発注し、公設第1秘書は会社から年720万円の報酬をもらっていた疑惑である。 藤田氏側が支払った約2千万円のうち9割以上は、政党交付金や調査研究広報滞在費といった公金からの支出だという。身内企業を介した「税金の還流」ではないかと受け取られても仕方あるま ...
中国新聞古里の秋を守るために 社会担当・岡田浩平
中国新聞 18日 07:00
雑草が両脇から迫る狭い坂道を上がると、色づいた柿の実が目に飛び込んできた。長門市油谷の向津具半島。亡き祖父母が自宅前の畑に残してくれた3本が実りの時を迎えていた。
TBSテレビ【今季一番の寒波】九州まで"雪の目安"寒気が南下へ 東北では大雪予想 雪雨&寒気シミュレーション
TBSテレビ 18日 07:00
気象庁によりますと、オホーツク海で低気圧が発達し、日本付近は冬型の気圧配置が強まっています。九州や中四国、関西、関東にも、19日にかけて山地で雪を降らせる目安の寒気が南下してくる見込みです。南下してくる寒気の予想は「画像」で確認してください。 きょう18日(火) 北日本(北海道・東北)は、大雪による交通障害に注意・警戒し、着雪やなだれにも注意が必要です。 東日本・西日本も、山沿いでの積雪に留意して ...
TBSテレビ「加湿器肺」に注意!加湿器が原因のアレルギー性肺炎 重篤化のおそれも… 医師が教えるシンプルな対策法
TBSテレビ 18日 07:00
冬の時期に使う機会が増える「加湿器」。その加湿器が原因で起こる「加湿器肺」という肺炎が報告されています。ひどい場合には呼吸困難を起こすこともある注意すべき病気です。正しい対策方法について、専門医に聞きました。
わかやま新報トップ当選は上岡さん 紀の川市議選20人決まる
わかやま新報 18日 07:00
支援者と万歳で喜びを分かち合う上岡さん 紀の川市議選は16日に投票、即日開票され、新市議20人が決まった。現職13人、新人16人、元職1人の計30人が立候補する中、無所属で新人の上岡一夫さん(65)が1689票を獲得しトップ当選を果たした。元市議で2021年に市長選に転戦した森田幾久さんは3票差で次点。新人7人が当選を決め、2期務めた現職が涙をのんだ。党派別では、公明が新人2人を含め3議席を維持、 ...
佐賀新聞「絆これからも」大町で最後の絆サンマ祭り 佐賀豪雨で東北が応援、焼きたて1000匹に長い列
佐賀新聞 18日 07:00
画像を拡大する 大根おろしやレモンも添えられて提供された気仙沼産の焼きたてサンマ=大町町のオリオンプラザ 画像を拡大する 大勢の人が列をつくって待つ中、炭火で手際よく焼き上げられる気仙沼産のサンマ=大町町のオリオンプラザ 宮城県気仙沼産の焼きたてサンマ千匹を無料で振る舞う「絆サンマ祭り」が16日、大町町のオリオンプラザで開かれた。2019年の佐賀豪雨の被災者を、東日本大震災の被災者らが応援してきた ...
南日本新聞〈詳報=全国高校バスケ選手権・組み合わせ表あり〉県勢は1回戦から登場、男女代表校の監督に聞いた「勝機はここにある」
南日本新聞 18日 07:00
日本バスケットボール協会は17日、全国高校選手権(12月23〜29日・東京体育館ほか)の組み合わせを発表した。鹿児島県代表は男女とも1回戦から登場し、男子のれいめいが24日に桐生第一(群馬)と対戦。女子の鹿児島は23日に柴田学園大柴田学園(青森)と顔を合わせる。男子で2大会連続5度目の優勝を目指す…
滋賀報知新聞「木地師アーカイブ・プロジェクト」東近江市が成果まとめる
滋賀報知新聞 18日 07:00
東近江市所有の木地師作品 市所有の木地製品約1500点 6年間で整理して台帳作成 【東近江】 「木地師」発祥の地である東近江市は、全国の木地師が製作し、市内で保管している木地関係の資料の台帳を作成する「木地師のふるさとアーカイブ・プロジェクト」の成果をまとめた。報告書は、市ホームページから見ることができる。 木地師は古来より山林資源を求めて全国に広がり、ろくろ技術を使って椀や盆などを製作した。近代 ...
滋賀報知新聞東近江市の青空にカラフルな熱気球
滋賀報知新聞 18日 07:00
【東近江】爽やかな秋晴れとなった15日、16日、びわ湖東近江バルーンフェスタが開催され、カラフルな熱気球が東近江市の青空を彩った。 1日目朝の競技飛行には、市立総合運動公園グラウンドで開会式が行われたあと、大勢の観客に見守られて、15機が朝日を浴びながら次々と飛び立っていった。 運動公園近隣では、多くの住民がスマホやカメラを構えて、熱気球が秋空に浮かぶ風景を収める姿がみられた。
滋賀報知新聞「クサギブルー」体験 鈴鹿の森の植物を染料に
滋賀報知新聞 18日 07:00
【東近江】永源寺地区に群生するクサギの実を使った染色体験が16日、能登川博物館であった。シソ科のクサギは、かつて薬草や保存食に使用されるなど人の生活の身近な植物。東近江市にも鈴鹿の森をはじめ、平地の里山にも生えている。葉の独特な香りから「臭木」と知られるが、秋になる青い実は「クサギブルー」と言われる鮮やかな染料に変身する。 この日は、そんな鈴鹿の森の植物に親しんでもらおうと、同館と東近江市企画部森 ...
滋賀報知新聞「できる自分」に気づく ショートショートで空想文づくり
滋賀報知新聞 18日 07:00
田丸さんを講師に開かれたショートショートのワークショップ 近江八幡市教委の取組み 子ども・若者育成支援事業 【近江八幡】金田コミュニティセンターで8日、若者を対象にした「近江八幡の未来のアイデアをショートショートで描こう」のワークショップが開かれた。 市教委が取り組む「子ども・若者育成支援事業」の一環で、生きづらさや引きこもりの悩みを抱え、社会とのつながりが希薄になりがちな若者が自ら学び、体験を通 ...
滋賀報知新聞近江商人湖東三都ツアー 八幡・五個荘商人編
滋賀報知新聞 18日 07:00
【近江八幡、東近江】近江鉄道を利用して近江商人のまちを探訪する「近江商人湖東三都物語」が12月7日に催される。五個荘の繖山(きぬがさやま)を中心に地元の文化や歴史を伝えるグループ「颯々繖(さっさきぬがさ)」が主催。 行程は、近江八幡駅北口観光案内所前8時30分集合後、バス移動で八幡商人の町並み⇒日牟禮八幡宮⇒近江鉄道に乗り換え近江八幡駅⇒五個荘駅⇒バスで五個商人の町並み⇒昼食(老舗料亭で湖魚料理) ...
茨城新聞内部告発者を懲戒、訴訟 不利益な扱い相次ぐ 茨城県内でも 法で禁止も依然リスク
茨城新聞 18日 07:00
以前働いていた社会福祉法人を相手取り訴訟を起こした大兼政友介さん=東京都内 勤務先の不正や問題を内部告発したり、福祉施設で起きた虐待を通報したりした人が、懲戒処分や嫌がらせを受けたりするケースが相次いでいる。公益通報者保護法では通報者などに対する不利益な取り扱いを禁止しているが、通報には依然としてリスクが伴うとみられ、通報者保護を求める声が上がっている。 茨城県内では、つくばみらい市の障害者福祉施 ...
産経新聞城崎温泉街「そぞろ歩き」楽しんで 車両通行規制の実験 無料の循環バス運行
産経新聞 18日 07:00
車両通行が規制された温泉街を散策する観光客ら=兵庫県豊岡市城崎町 松葉ガニのシーズンを迎えてにぎわう但馬屈指の観光地、豊岡市の城崎温泉街で、車両の通行を規制して観光客が「そぞろ歩き」を楽しめる環境をつくるための社会実験が13〜16日の4日間、行われた。交通量を半減させることで観光に寄与する効果、生活や経済活動に与える影響などを検討するデータを得る狙い。 年間約70万人が訪れる城崎温泉。7つの外湯( ...
中日新聞NY株続落、557ドル安 米FRB高官発言受け
中日新聞 18日 06:59
【ニューヨーク共同】週明け17日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は3営業日続落し、前週末比557・24ドル安の4万6590・24ドルで取引を終えた。米連邦準備制度理事会(FRB)高官が追加利下げに慎重な見方を示したと伝わり、投資家が警戒感を強めた。前週末終値からの下げ幅は一時700ドルを超えた。 FRBのジェファーソン副議長が講演。現行の政策金利が中立金利に近づいているとした上で「さら ...
わかやま新報紀の川市議選で参政党が初議席 上田さん決意新た
わかやま新報 18日 06:59
初当選に喜びいっぱいの上田さん 紀の川市議選で初の議席を獲得した参政党の新人・上田礼子さん(49)は、事務所で支援者らと初当選を喜び合った。 紀の川市の山や川、豊かな自然を外国や外資から守り抜くという決意で立候補。選挙戦では「紀の川市から日本を変える」をキャッチフレーズに、耕作放棄地や休耕地を活用した新事業の提案や、全世代が安心して暮らせるよう公共の交通インフラの整備、市独自の移動支援制度の確立な ...
わかやま新報災害時に車両を無償貸与 和歌山市とスズキが協定
わかやま新報 18日 06:58
協定書を手に(左から)中谷社長、尾花市長、村木部長 和歌山市と?スズキモーター和歌山(同市狐島)、スズキ?(静岡県浜松市)は17日、災害時にスズキ車両の無償貸与などで協力する内容の防災協定を締結した。同社は全国の自治体と同様の協定を推進しており、近畿地方では今回が初めて、全国では10例目となった。 協定に基づき、市内で大規模災害が発生した場合、両社は市の要請に応じてスズキの商用車や電気自動車(EV ...
わかやま新報お客様に寄りそう保険を 大樹生命執行役員ら来社
わかやま新報 18日 06:57
商品の説明をする(右から)青木執行役員と岩田支社長 注力する保険商品などについて周知しようと、大樹生命保険?構造改革推進室長の青木克仁執行役員(54)と和歌山支社の岩田誠一支社長(58)らが、和歌山市福町の?和歌山新報社を訪問した。同社の津村周社長に目指す保険の在り方などを話した。 同支社では営業職など約70人の職員が活動し、支社の下、県内では和歌山、岩出、有田、田辺の営業部と支所を展開している。 ...
わかやま新報摩訶不思議な世界に誘う マジックフェス盛況
わかやま新報 18日 06:56
和傘を使ったマジックも華やかに 和歌山マジシャンズクラブ(森教二会長)の発表会「第25回マジックフェスティバル」が16日、和歌山市の和歌山城ホール大ホールで開かれ、和洋を織り交ぜた多彩なマジックで、満席となった観客を笑顔にした。 市民文化まつりの一環として開催。同クラブは「市民成人学校マジック教室」(現「市民大学マジック教室」)修了生で結成され、ことしで34年目を迎えた。同クラブメンバーの他、市民 ...
まいどなニュース「新幹線」のドリンク置き……実はすごい!? SNSでの指摘に共感の声「ものづくり大国」「どのような計算になってるのか」
まいどなニュース 18日 06:55
新幹線の座席のドリンク置きがSNS上で大きな注目を集めている。 きっかけになったのは“ジャンク系YouTuber"として活動するsakamoto-gamesさん(@sakamoto_games)の 「新幹線の飲料置き場、浅すぎて不安になるくない?ただ、技術がすごいのか絶対こぼれない」という投稿。 新幹線のテーブルのこのくぼみが話題に(sakamoto-gamesさん提供) 新幹線で弁当などを置いた ...
FNN : フジテレビ【続報】運転していた介護士の20歳女性が重傷 中央分離帯を乗り越えて車横転 警察が事故原因を捜査 山口・萩市
FNN : フジテレビ 18日 06:55
18日未明、山口県萩市の国道で軽乗用車が中央分離帯を越えて横転する事故がありました。車を運転していた20歳の女性が重傷を負い、病院に搬送されました。 警察によりますと、18日午前3時50分ごろ、山口県萩市椿の国道262号線で、山口市内方向から萩市方向に向かって走っていた軽乗用車が中央分離帯を乗り越え、横転しました。 この事故で、車を運転していた介護士の20歳の女性が腕の骨を折る重傷を負い、病院に搬 ...
山梨日日新聞朝は気温高めも日中は平年並みか
山梨日日新聞 18日 06:54
美しい朝焼けに富士山が映える(甲府・山日YBS本社屋上から18日午前6時半ごろ撮影)
南日本新聞記録的大雨…水位は首から胸に迫った。「水没した車の中に人がいる」――消防団員はハンマーで窓ガラスを割った
南日本新聞 18日 06:54
市長表彰を受ける霧島市消防団隼人方面隊日当山第二分団姫城部の芝幸宏部長ら=霧島市役所 詳しく 8月の記録的大雨で水没した車から高齢男性を救助したとして、鹿児島県霧島市は、市消防団隼人方面隊日当山第二分団姫城部(芝幸宏部長、20人)に市長表彰を贈った。 8月8日午前6時ごろ、巡回中の同部団員が同市隼人町姫城1丁目の昇龍温泉前の路上で水没車を発見。車内から物音が聞こえたため、窓ガラスをハンマーで割って ...
読売新聞冬支度御薬園で雪吊り 会津若松
読売新聞 18日 06:52
御薬園で始まった雪吊り作業(17日、会津若松市で) 本格的な降雪シーズンに備えて、会津若松市の国指定名勝「御薬園」で17日、園内の樹木を雪の重みから守るための冬支度「雪 吊(つ) り」の作業が始まった。 御薬園は江戸中期頃に会津松平氏の別荘として造営された庭園。1932年に国の名勝に指定された。現在は一般公開され、会津若松市を代表する観光名所となっている。 雪吊りは11月末までに園内のゴヨウマツや ...
デーリー東北新聞新ブランド牛、21日デビュー 「たっこみゆき牛」、経産牛に付加価値/田子
デーリー東北新聞 18日 06:51
「たっこみゆき牛」をPRする大久保悠紀さん 田子町田子袖平のオーク牧場が手がけたオリジナルブランド牛「たっこみゆき牛(うし)」の販売が21日、町内に同日オープンする産直施設「ロードステーション」でスタートする。母牛としての役目を終えた牛を半年以上かけて肥育した経産肥育牛で、甘みのある.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこち ...
まいどなニュース“心臓病はリスク"と言われる就労の現実を変えたい 心臓血管外科医がインフルエンサーに協力をお願いして、実行したアイデアは?
まいどなニュース 18日 06:50
見た目から病気が分かりにくい内臓疾患者にとって、就労の壁は高いのが現状だ。中でも、生まれつき心臓に障害がある先天性心疾患者は「心臓」という重要な臓器に障害があることから、「採用するにはリスクが高い」と思われやすい。 心臓血管外科医の立石実さんは、そうした問題を解消したいと思い、2025年9月に「プラス・ハート・カフェ」というイベントを開催。 25年間、心臓血管外科医として多くの命を救ってきた立石さ ...
沖縄タイムス南城市議会、被害者への中傷・脅迫行為に危機感 議会で救済決議を可決【被害者夫のメッセージあり】
沖縄タイムス 18日 06:49
市長の不信任案を提出した南城市議会は17日、被害者救済決議案も審議し、賛成多数で可決した。決議案の名称は「被害者へのあらゆる誹謗(ひぼう)中傷・脅迫行為を糾弾し、一刻も早い被害者救済に取り組むための決議」。被害者の個人情報がSNSで拡散されていることに危機感を訴える声が上がった。 救済決議案を提案した仲間光枝市議は被害者の夫から届いたメッセージを不信任案の賛成討論の中で代読した。...
NHK秋田市で初雪観測 平年より3日遅く去年と同じ
NHK 18日 06:49
強い冬型の気圧配置の影響で18日未明、秋田市で、初雪が観測されました。 平年より3日遅く、去年と同じ日の初雪となりました。 気象台によりますと、東北地方全体は強い冬型の気圧配置となり、上空にはこの時期としては強い寒気が流れ込んでいます。 秋田市山王にある秋田地方気象台は、18日午前0時15分に初雪を観測しました。 平年より3日遅く、去年と同じ日の初雪となりました。 また、青森県の津軽と三八上北の山 ...
デーリー東北新聞クマ被害最悪196人 4〜10月、環境省
デーリー東北新聞 18日 06:47
クマによる人的被害の推移 環境省は17日、4〜10月のクマによる人的被害が速報値で196人に上ったと発表した。記録が残る2006年度以降の同期比で最悪となり、年間最多だった23年度の219人に迫っている。10月だけでも88人で、月間の被害者数として最も多くなった。 .....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 ...
NHK高知 宿毛 定期船「沖の島航路」 悪天候で18日午前便欠航
NHK 18日 06:46
宿毛市の片島と沖の島などを結ぶ市営の定期船「沖の島航路」は、悪天候のため、18日午前の便が欠航になりました。
UHB : 北海道文化放送札幌圏のタクシー初乗り運賃が運賃値上げ_1.28キロ670円→1.05キロ600円に_キロ換算で実質約50円のアップ_加算料金も80円→100円_冬季2割り増しも可能に<北海道>
UHB : 北海道文化放送 18日 06:45
UHB 北海道文化放送
日本テレビ全国の個性豊かなラーメンが集合「ながさきラーメン博 21日開幕」今回は6店舗が初出店《長崎》
日本テレビ 18日 06:45
21日から始まる全国の個性豊かなラーメンを楽しめるイベント「ながさきラーメン博」。 4回目の開催で、選りすぐりの8店舗が出店。 初めての出店は、6店舗です。 ▼大量ウニが溶け込む豪華な「鶏白湯スープ」濃厚な鶏白湯に、ウニが大量に溶け込んだ豪華なスープ。 麺はスープに負けない風味の国産小麦の細麺です。 茨城から、ながさきラーメン博に初出店です。 (活龍 金井 辰徳さん) 「これだけの濃厚なウニを楽し ...
まいどなニュース退職代行サービス……先行きに黄信号か 弁護士法人運営は3割強、気になる料金を比較すると?
まいどなニュース 18日 06:45
「弁護士法人による退職代行事業の運営」は3割強にとどまる ※画像はイメージです(ELUTAS/stock.adobe.com) 近年の人手不足で転職がしやすくなったことに加え、職場でのトラブル回避や退職までの期間短縮などでニーズが高まっていることを背景に、退職代行サービス市場への参入が増加しているなか、10月22日、退職代行サービス大手の「モームリ」が、無資格で顧客を弁護士に紹介し報酬を得た疑いが ...
沖縄タイムス「子ども誰でも通園制度」の実現へ精査 沖縄・北谷町長に再選された渡久地政志氏に聞く
沖縄タイムス 18日 06:44
【北谷】16日に投開票された北谷町長選で2期目の当選を果たした渡久地政志氏(46)に今後の町政運営や抱負について聞いた。(中部報道部・垣花きらら) −選挙の結果をどう受け止めているか。 「投票率が低い。その要因の分析が必要だ。一方、私の得票数は...
十勝毎日新聞共栄第1などが優勝 陸別「スポーツの集い」
十勝毎日新聞 18日 06:42
【陸別】第49回スポーツの集い(陸別町教委主催)が10〜13日の4日間、陸別中学校で行われた。ミニバレー、バレーボール、ボッチャ、フロアーリングの4種目を実施し、延べ155人が参加した。 <b...
中日新聞NY株式 17日終値
中日新聞 18日 06:40
<ダウ工業30種平均> 46590.24 前日比 −557.24
中日新聞ウクライナ元副首相、汚職否認 事件中心人物「知らない」
中日新聞 18日 06:35
【キーウ共同】ウクライナ国営原子力企業を巡る巨額汚職事件で、不法に利益を得た疑いがあるチェルニショフ元副首相兼国民統合相は17日「犯罪に関与していない」と容疑を否認した。キーウの裁判所での審理に先立ち、記者団に述べた。事件の中心人物で、ゼレンスキー大統領の元ビジネスパートナー、ミンディッチ氏については「よく知らない」と述べた。 国家汚職対策局(NABU)は国営エネルゴアトムが発注した施設の防護工事 ...
KRY : 山口放送萩市で横転事故 20代女性大けがで搬送
KRY : 山口放送 18日 06:31
今朝早く(18日)、萩市で軽乗用車が横転する事故があり運転していた女性一人が大けがを負い病院へ搬送されています。 警察によりますと、事故があったのは萩市椿の国道262号で、午前3時50分ごろ山口市方面から萩市内方向へ走っていた軽乗用車が中央分離帯を乗り越えて、横転したということです。 この事故で車を運転していた20代の女性が大けがを負い、病院へ搬送されました。 搬送時に意識はあり命に別状はないとい ...
南日本新聞〈詳報=組み合わせ表あり〉全国高校サッカー選手権 神村学園は2回戦から登場、東海学園(愛知)と対戦 有村監督「武器のハードワークさらに強化」
南日本新聞 18日 06:30
サッカーの第104回全国高校選手権(12月28日〜来年1月12日)の組み合わせ抽選が17日、東京都内で行われた。今夏の全国高校総体を制した鹿児島県代表の神村学園は31日、初戦の2回戦で東海学園(愛知)と対戦する。2連覇を狙う前橋育英(群馬)は初戦の2回戦で神戸弘陵(兵庫)との対戦が決まった。県大会…
信濃毎日新聞口癖は「飛騨じゃねえし」 高山村観光協会のキャラ「タカオ君」、グッズ人気は「飛ぶ鳥落とす勢い」
信濃毎日新聞 18日 06:30
村内のイベントで太鼓をたたこうとしているタカオ君 信州高山村観光協会(高山村)のキャラクター「高山タカオ(通称・タカオ君)」のグッズが好評だ。村内に生息する鳥のタカを擬人化したキャラクター。8月に発売を始めたぬいぐるみキーホルダーは2カ月で売り切れた。協会の… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
日本テレビ“自家製キャビア"作る技が評価…仙台国際ホテルの菅井総料理長『現代の名工』に選ばれる
日本テレビ 18日 06:30
卓越した技能を持ち、その道の第一人者である技能者を表彰する「現代の名工」に選ばれた仙台国際ホテルの総料理長・菅井敏彦さんが、熟練の技を17日に披露しました。 2025年度の「現代の名工」に選ばれた仙台国際ホテルの菅井敏彦総料理長(68)。 23歳の時から料理人の道に進み、この道45年のフレンチのプロです。 今回、東北のシティホテルの料理人としては初めて、国内で養殖されているチョウザメの解体からキャ ...
山梨日日新聞【顔】米長邦雄杯山日YBS少年少女将棋大会小学生低学年の部で優勝 小田切裕樹さん
山梨日日新聞 18日 06:30
おたぎり・ゆうきさん 山梨学院小4年。甲斐市島上条。9歳。
佐賀新聞唐津市小学校駅伝大会 総合・七山、女子・浜崎がそれぞれ優勝
佐賀新聞 18日 06:30
画像を拡大する 総合の部1位でゴールする坂本心太郎さん(七山)=唐津市陸上競技場 画像を拡大する 女子の部1位でゴールする脇山杏望さん(浜崎)=唐津市陸上競技場 第43回唐津市小学校駅伝競走大会(国際ソロプチミスト唐津・ぴーぷる放送主催、佐賀新聞社など後援)が15日、市陸上競技場を発着点とする7区間11・5キロのコースであった。男女混合の総合の部は七山が22年ぶり2回目、女子の部は浜崎が2年ぶり5 ...
十勝毎日新聞松任谷由実、全国ツアーがスタート「AIとの共生」アルバムが話題もライブは“人力"「肉体は変わっても、私はユーミンのままで」
十勝毎日新聞 18日 06:30
シンガー・ソングライターの松任谷由実が17日、東京・府中の森芸術劇場ドリームホールから約1年1か月かけて日本各地をめぐる全国ホールツアー(全72公演)をスタートさせた。 18日に...
沖縄タイムス【沖縄の天気】11月18日から19日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
沖縄タイムス 18日 06:26
【沖縄本島地方】 沖縄本島地方は、大陸の高気圧の張り出しに伴う寒気の影響で曇っており、雨の降っている所もあります。 18日は、大陸の高気圧の張り出しに伴う寒気の影響で曇りや雨の天気となるでしょう。北の風が強く吹く見込みです。 19日は、大陸の高気圧の張り出しに伴う寒気の影響で曇り、所により雨が降るでしょう。 <天気変化等の留意点> 沖縄本島地方では、18日夕方まで時々雨が降るでしょう。18日夜のは ...
ABC : 朝日放送姫路市のコンビニに刃物強盗か 何もとらずに男が逃走
ABC : 朝日放送 18日 06:25
18日未明、兵庫県姫路市のコンビニエンスストアで刃物のようなもので店員を脅して金を要求する強盗未遂事件がありましたが男は何もとらずに逃げました。 午前2時7分ごろ、警備会社から「強盗があった。何をとったのか分からない。 男は逃走」と110番通報がありました。 警察によりますと姫路市勝原区朝日谷にあるコンビニエンスストアで、店員の男性(52)が商品の入れ替え作業をしていたところ、後ろから刃物のような ...
南日本新聞ブルッと震える朝が続きそう…19、20日は10度割り込む予想――18日から今季一番の冷え込み、鹿児島地方気象台「体調管理に注意を」
南日本新聞 18日 06:23
17日午前9時の天気図(気象庁ホームページより) 詳しく 鹿児島県内は18日から、強い寒気の影響で今季一番の冷え込みになりそうだ。鹿児島地方気象台によると、冬型の気圧配置が強まり、23日にかけて、県本土の最低気温は10度前後となる見通し。 気象台によると、17日から風向きは北よりで、西高東低の冬型の気圧配置となった影響で風が強まり、寒気が流れ込む。18日の県内は曇り時々晴れ。雲が多く気温が上がらな ...
琉球新報トイレで女性暴行、救助女性を踏みつけ 米兵きょう初公判 沖縄
琉球新報 18日 06:21
沖縄本島中部の米軍基地内のトイレで3月、基地従業員の女性に対して性的暴行を加え、助けに入った別の女性の顔面を足で踏みつけるなどしてけがを負わせたとして不同意性交と傷害の罪で起訴された米国籍の米海兵隊1等兵の被告(28)の初公判が18日、那覇地裁で開かれる。被告は性的暴行を加えた女性のほか、別の女性に対する暴行でも起訴されるなど犯行の悪質性が際立っている。初公判では検察側が示す起訴事実を認めるかどう ...
福井新聞福井県内のクマ出没ピークまだ続く?…増加の可能性も 県が対策会議、緊急銃猟の課題も共有
福井新聞 18日 06:20
拡大する ツキノワグマの出没や緊急銃猟の状況を共有した対策会議=11月17日、福井県庁 今秋の福井県内のツキノワグマ出没について県は11月17日、県庁で開いた対策会議で、近年はピークが冬の方にずれ込む傾向が見られることから引き続き増加する可能性があると説明し、「今後さらに警戒が必要」と注意を呼びかけた。秋に大量出没した2023年は10月下旬がピークだったが、今季は現在もピークが続いているという。 ...
NHK北海道 風と雪ピーク過ぎるも引き続き大雪や強風などに注意
NHK 18日 06:19
低気圧の通過にともなう道内の風と雪のピークは過ぎましたが、上川地方や空知地方では30センチを超える積雪となっています。 道内は18日も冬型の気圧配置となるため気象台は、引き続き大雪や吹雪、交通障害や強風などに注意するよう呼びかけています。 低気圧の通過にともない、大気の状態が不安定となった道内は17日から風と雪が強まり、各地で積雪となりました。 18日朝までに風と雪のピークは過ぎましたが、午前6時 ...
沖縄タイムス沖縄・南城市長選 大城憲幸氏と座波一氏が立候補へ 失職の古謝景春氏は不透明 12月21日投開票
沖縄タイムス 18日 06:18
古謝景春氏(70)の失職に伴う12月21日投開票の南城市長選に、元県議の大城憲幸氏(57)と、県議で自民党県連幹事長の座波一氏(65)が立候補の意思を固めた。古謝氏の立候補は不透明だ。...
デーリー東北新聞選択募集停止を2年後ろ倒し 久慈翔北高・海洋科学系列、県教委が修正案
デーリー東北新聞 18日 06:18
岩手県教委は17日、第3期県立高校再編計画(2026〜35年度)の修正案を公表した。県北地方では、久慈翔北が海洋科学(水産)系列の選択の募集停止年度を、当初案の28年度から30年度に2年間後ろ倒しする。 水産関係や調理師養成などの学びの機能.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
中日新聞ラブロフ氏、表舞台に復帰 インド外相と会談
中日新聞 18日 06:16
【モスクワ共同】ロシアのラブロフ外相は17日、モスクワでインドのジャイシャンカル外相と会談した。ラブロフ氏は今月5日と14日に開かれた安全保障会議や12日のカザフスタンとの首脳会談など通常なら出席する重要行事を相次いで欠席。モスクワの外交関係者の間で体調不良説などの臆測が浮上していたが、表舞台復帰で健在を示した。 ラブロフ氏の対面での会談が確認されたのは、10月28日に隣国ベラルーシでハンガリーや ...
デーリー東北新聞【岩手県補正予算案】クマ対策に3700万円計上
デーリー東北新聞 18日 06:16
岩手県は17日公表した2025年度一般会計補正予算案に、県内でクマの出没やクマによる人身被害が相次ぐ状況を受け、県内での箱わな設置や市町村への専門家派遣、吹き矢による麻酔捕獲者の養成へ、事業費計3698万円を計上した。予算案が可決次第、速や.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
UHB : 北海道文化放送【6年以上前の窃盗事件】コンビニ店長の55歳会社役員の女を逮捕_店のアルバイト従業員のバッグから現金1万円を盗んだ疑い「6、7年前のことなので覚えていません」と容疑を否認〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 18日 06:15
6年以上前の窃盗容疑で女を逮捕した北海道警中央署(札幌市)
佐賀新聞<全国高校サッカー選手権>佐賀東、初戦は富山第一 12月31日2回戦で
佐賀新聞 18日 06:15
サッカーの第104回全国高校選手権(12月28日〜来年1月12日)の組み合わせ抽選が17日、東京都内で行われ、3年連続15度目の出場となる佐賀県代表の佐賀東は、初戦の2回戦(12月31日)で富山第一と対戦する。 2連覇を狙う前橋育英(群馬)は初戦の2回戦で神戸弘陵(兵庫)との対戦が決まった。
福井新聞FNS歌謡祭2025冬の出演アーティスト第3弾を発表【一覧付き】 ミセスやCreepy Nuts、ジェジュンなど追加
福井新聞 18日 06:15
拡大する FNS歌謡祭2025冬の出演アーティスト第3弾 フジテレビの音楽の祭典「2025 FNS歌謡祭」の出演アーティスト第3弾が11月18日発表された。番組は12月3日、10日で合わせて約8時間30分放送。これまでに発表された出演者、コラボレーション、披露される歌唱曲をまとめた。 第3弾発表では、第1夜に登場するMrs. GREEN APPLEがCMソングとして話題の『GOOD DAY』のほか ...
デーリー東北新聞独自に中小企業の賃上げ支援/岩手県補正予算案
デーリー東北新聞 18日 06:15
岩手県は17日、2025年度一般会計補正予算案を発表した。昨年度より支給要件を緩和した県独自の県内中小企業への賃上げ支援、市町村との共同による生活困窮世帯への冬季の経済負担軽減などの実行に向けて、総額82億9747万円を追加する。27日招集.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
山陽新聞後楽園・岡山城写真コンテスト 入賞に多彩な表情捉えた4点
山陽新聞 18日 06:12
岡山城と後楽園を対比的に捉えた入賞作品 岡山市の後楽園と岡山城の魅力をテーマにした写真コンテストで、入賞作品が決まった。両施設がコラボレーションした構図など力作4点で、SNS(交流サイト)で公開するほか、両施設をPRするチラシやポスターで...
陸奥新報午前6時からの24時間降雪量は津軽の山沿い60センチ、平地15センチの予想/青森地方気象台
陸奥新報 18日 06:10
18日未明に風雪などの注意報が出された津軽。今季初の本格的な雪に見舞われた弘前市では時折ふぶく時間帯も=同日午前0時35分ごろ、JR弘前駅前 風雪注意報は解除されたが降雪は強弱を繰り返しながら続き、積もり始めた車道を慎重に走る車が行き交った=18日午前4時45分ごろ、同市神田3丁目付近の国道7号 青森地方気象台は18日午前5時46分、青森県の大雪に関する気象情報第2号を発表した。津軽と三八上北の山 ...
十勝毎日新聞高砂一門が来年の役員候補選挙で八角親方を理事、若松親方を副理事擁立へ
十勝毎日新聞 18日 06:10
大相撲の高砂一門は17日、福岡市内で会合を開き、来年1月の初場所後に実施される予定の日本相撲協会の役員候補選挙(2年に1度)で、理事候補に現職の八角理事長(元横綱・北勝海)、副理事候補には現職の...
福井新聞実は初出店、福井県あわら市にマクドナルドがオープンへ…開業予定日は 「aキューブ」は解体の方針
福井新聞 18日 06:10
拡大する 福井県あわら市のaキューブ 福井県あわら市は11月17日、芦原温泉駅西口の金津本陣にぎわい広場(約1322平方メートル)の有効活用について、日本マクドナルドホールディングス(東京)からの提案を採用し、市内初出店に向け交渉を進めると定例市長会見で発表した。交渉がまとまれば市は広場内に建つ多目的施設「aキューブ」(5棟)を解体する方針。 市は設備投資費として最大2分の1(1億5千万円)を補助 ...
中日新聞サウジアラビアにF35売却表明 トランプ氏、中東政策転換
中日新聞 18日 06:09
【ワシントン共同】トランプ米大統領は17日、サウジアラビアにF35ステルス戦闘機を売却すると表明した。ホワイトハウスで記者団に語った。イスラエルの軍事的優位性維持を重視してきた米国の中東政策を転換させる。18日にサウジの実権を握るムハンマド皇太子とホワイトハウスで会談する予定で米サウジの防衛協力協定も話し合う。 中東でF35を保有する国はイスラエルだけで、サウジが購入すれば中東の軍事バランスが変化 ...
CBC : 中部日本放送憎めない勝男にハマる!『じゃあ、あんたが作ってみろよ』がSNSでバズる理由
CBC : 中部日本放送 18日 06:06
CBCラジオ『あんななのなななっ!』。11月16日の放送では、“あんなな"こと安藤渚七が、TBS系列で放送中の大人気ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』について熱く語りました。原作漫画の頃から大ファンだという安藤が、竹内涼真さん演じる主人公・勝男の憎めない魅力と、SNSで話題沸騰中の理由を解説しました。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く 超不器用な男・勝男の物語 TBS系ドラマ ...
京都新聞【高校サッカー】29年ぶり出場の滋賀・水口は初戦で前回8強の強豪と激突「水口らしいサッカーを」
京都新聞 18日 06:05
サッカーの第104回全国高校選手権(12月28日〜来年1月12日)の組み合わせ抽選が17日、東京都内で行われ、京都代表の京都橘は1回戦で山梨学院(山梨)と対戦することが決まった。29年ぶりに出場する滋賀代表の水口は1回戦で上田西(長野)と戦う。 ◇ 29年ぶり16度目の出場となる水口は、2大会連続4度目出場の上田西と対戦する。前回大会で8強入りした強豪に対し、MF梅田主将は「力の
南日本新聞「毒だと知っているが、ほかに仕事がない」 途上国で金採掘に水銀使用拡大か 金価格高値が背景、健康被害の懸念深刻 鹿児島大がインドネシア・ロンボク島を調査
南日本新聞 18日 06:05
世界的な金価格の高騰を背景に、途上国では水俣病の原因となる水銀を使った小規模金採掘が止まらない。鹿児島大理学部の冨安卓滋教授(62)=環境分析化学=は10月下旬、インドネシア・ロンボク島を調査した。住民の健康被害が懸念される現状を指摘。水俣病の惨禍を繰り返さないため、汚染対策や経済支援の必要性を訴…
TBSテレビ青森県むつ市の特産品「海峡サーモン」来シーズンの出荷に向け ニジマスの幼魚を次々と『いけす』へ すでに1kgを超す大物も 水揚げ量3年連続100トン超を目指す
TBSテレビ 18日 06:05
青森県むつ市の特産品「海峡サーモン」の来シーズンの出荷に向けた作業です。 「ニジマス」の幼魚を淡水から海水の「いけす」へ移し替える作業が進められています。 ニジマスの幼魚は、むつ市大畑町の山口養魚場で1年半ほど淡水で養殖していて、17日朝は、海峡サーモンの生産をしている北彩漁業生産組合の組合員たちが、幼魚を「いけす」から次々とあげていきました。 その後、組合員たちは幼魚を大畑漁港へ運び、海水に慣れ ...
信濃毎日新聞日没後に熊が出たけれど…夜の銃猟可能なのは1事業者のみ 長野県のハンター不足深刻
信濃毎日新聞 18日 06:05
熊の目撃情報を受け、騒然とする商業施設の駐車場。緊急銃猟の検討もされた=10月27日午後5時11分、山形村 熊による人身被害対策として、市町村の判断で市街地での発砲が可能になった「緊急銃猟」。これまで駆除を担ってきた地元猟友会のメンバーが高齢化し、ハンター不足が深刻化する中、特に夜間に銃猟ができるハンターの確保が課題になっている。夜間の銃猟は日中に比べて難易度が高く、射撃技能の要件を満たす必要があ ...
信濃毎日新聞長野県・佐久市・新潟県、予算関連システムを共同調達 珍しい県境またいだ連携
信濃毎日新聞 18日 06:04
長野県庁=長野市 長野、新潟両県と佐久市は2027年度中の実用化を目指し、予算関連業務を一元的に管理する新システムの共同調達に乗り出す。それぞれ現行システムが更新時期に差しかかっており、自治体間の連携で行政運営の効率化を後押しする国の支援事業を活用。共同調達で導入費用を抑え、システムの高度化により… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
CBC : 中部日本放送友人のラブラブSNSにモヤモヤ…大久保佳代子が見抜いた本音
CBC : 中部日本放送 18日 06:04
『真誠presents 大久保佳代子・森本晋太郎のどうぞご自由に』(CBCラジオ)は、愛知県田原市出身の大久保佳代子さんと、事務所の後輩であるトンツカタン森本晋太郎さんが届ける「迷える人たちの道標となる解決型ラジオバラエティ」です。11月16日の放送では、友人のラブラブSNS投稿に複雑な感情を抱く53歳の独身女性からの相談を取り上げました。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く 羨ま ...
CBC : 中部日本放送2棟の建物しかない人工島はなぜできた?静岡・浜名湖に浮かぶ“小さすぎる謎の島"を調査
CBC : 中部日本放送 18日 06:03
ミキの昴生と亜生がMCを務める、全国の道に特化したバラエティ番組『道との遭遇』。今回は、YouTubeチャンネル「おもしろ地理」でさまざまな道を紹介している道マニア歴24年のかずまるさんと、珍しい道や変わった標識などを求めて全国を巡る道マニア歴22年の石井良依(らい)さんの2人が、静岡県の浜名湖に浮かぶ“小さすぎる謎の島"を調査します。 関連リンク 【動画】船着場や水門らしきもの見当たらず…一体何 ...
信濃毎日新聞無重力は「とても快適です」 宇宙の油井亀美也さん、故郷の川上村と交信
信濃毎日新聞 18日 06:03
国際宇宙ステーションにいる油井亀美也さんと一緒に「故郷」を歌う地元の子どもら=17日午後8時25分、川上村の川上中学校 南佐久郡川上村出身で国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の油井亀美也宇宙飛行士(55)と故郷の同村をつなぐ交信イベントが17日夜、母校の川上中学校で開かれた。子どもたちが質問したり、思いを話したり。油井さんは「私の姿を見て、皆さんに自分も頑張れるんだと思ってほしい。これからも頂 ...
CBC : 中部日本放送「大切にしてくれるのかな?」好きになりかけてるのに、信じきれない…悩める乙女×チャラ男の恋の行方は?
CBC : 中部日本放送 18日 06:03
出会いを求める男女6人が、2人1組になってハードなロケへ、そしてロケの最後に「恋」の決断!果たして、ハードなロケを一緒に乗り越えた先に、恋は芽生えるのか――?愛知県出身・三上悠亜とトンツカタン森本晋太郎が見守る、ドキドキの恋愛トライアルショーのシーズン3が進行中! 関連リンク 【ドキドキ】「かわいい」“チャラ男"に本気で恋していい? 乙女の心が試される2日目のハードロケ【11分03秒〜】 <番組の ...
信濃毎日新聞松本市の中学校「いじめの重大事態」 対応遅れ生徒2人は登校できないまま
信濃毎日新聞 18日 06:02
メモ帳を手に息子の状況を説明する母親=12日、松本市 ■松本市教委「不適切だった」 松本市の市立中学校で、生徒の1人が同じクラスの生徒に対し殴る蹴るなどの暴力や暴言を繰り返し、少なくとも生徒2人が登校できない状態になっていることが17日、分かった。松本市教育委員会はいじめ対策推進法に基づく「重大事態」に相当するとみている。保護者が… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
CBC : 中部日本放送「半蔵門」の由来だった!家康を救った男・服部半蔵正成
CBC : 中部日本放送 18日 06:02
CBCラジオ『伝令!武将が現世でラジオを始めたようです!』は、400年の時を経て現代に蘇った名古屋にゆかりの武将たちと足軽集団・名古屋おもてなし武将隊(R)。日本の歴史を楽しく紹介する歴史バラエティ番組です。11月15日の放送では、徳川家康、加藤清正、陣笠隊の足軽・十吾の3名が出演。家康を救った恩人について取り上げました。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く この日何の日?「服部半 ...
十勝毎日新聞久保田利伸は63歳なの!?現在の姿に「驚愕の事実」「すごい」毛髪を二度見…35年ぶり紅白決定が話題
十勝毎日新聞 18日 06:01
35年ぶりに大みそかのNHK紅白歌合戦に出場が決まった歌手・久保田利伸。SNSでは現在の姿に驚く声が上がっている。 久保田は自身のインスタグラムで17日までに「第76回NHK紅白...
信濃毎日新聞「早く終わらせてほしい」迅速審理を求める遺族 軽井沢のバス事故控訴審
信濃毎日新聞 18日 06:01
控訴審初公判後に取材に応じる田原義則さん(右)と大谷慶彦さん=17日、東京・霞が関 北佐久郡軽井沢町で起き、来年1月15日で発生から10年を迎えるスキーツアーバス事故の運行会社側の責任を問う控訴審が17日、東京高裁で始まった。一審長野地裁を含めて裁判は長期化しており、傍聴した遺族は、運行会社社長ら2人の刑事責任を認めた2023年6月の一審判決の維持に加え、迅速な審理を求めた… 長野県の求人情報スポ ...
信濃毎日新聞軽井沢のバス事故、2被告は改めて無罪主張 東京高裁で控訴審初公判
信濃毎日新聞 18日 06:01
高橋美作被告と荒井強被告の控訴審初公判が開かれた東京高裁102号法廷(開廷前)=17日午後1時52分、東京・霞が関 北佐久郡軽井沢町で2016年1月に大学生ら15人が死亡したスキーツアーバス転落事故で、業務上過失致死傷罪に問われた… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
CBC : 中部日本放送路線存続の危機も!高速バスで「相席ブロック」が増加
CBC : 中部日本放送 18日 06:01
日本経済新聞によれば、高速バス利用者による「相席ブロック」に運行会社が頭を悩ませていると報じました。本来なら乗れるはずの人が利用できずに空席となれば、運行会社には損失が生じます。各社は悪質な行為をしないよう呼びかけるとともに、抑止策としてキャンセル料を引き上げる動きも出てきているとのこと。11月15日放送『北野誠のズバリサタデー』(CBCラジオ)では、この相席ブロック問題について北野誠、原武之弁護 ...
東京新聞非核三原則をどうするつもりなのか…見直し「検討進める」と木原稔官房長官 「持ち込ませず」の歴史と意義
東京新聞 18日 06:00
木原稔官房長官は17日の記者会見で、政府が検討する非核三原則の見直しを巡る認識を問われ「具体的な内容について今後検討を進めていく」と語った。自民党は近く、非核三原則の見直しを視野に議論を始める。被爆地からは反発の声が上がった。 ◆大石賢吾・長崎県知事「被爆県として到底受け入れられない」 記者会見する木原官房長官=首相官邸で(佐藤哲紀撮影) 長崎県の大石賢吾(おおいし・けんご)知事は17日の定例記者 ...
西日本新聞福大大濠は報徳学園と初戦 全国高校バスケ組み合わせ
西日本新聞 18日 06:00
日本バスケットボール協会は17日、全国高校選手権(12月23〜29日・東京体育館ほか)の組み合わせを発表し、男子で2大会連続5度目の優勝を狙う福岡大大濠は1回戦で報徳学園(兵庫)と対戦することが決まった。 県大会で福岡大大濠を破った福岡第一は1回戦で四日市メリノール学院(三重)と対戦する。全国高校総体で優勝した男子の鳥取城北と女子の桜花学園(愛知)は2回戦から登場。女子では昨年大会と全国総体で4強 ...
西日本新聞浦田県議の資産公開 福岡・田川市区補選当選
西日本新聞 18日 06:00
福岡県議会は17日、県条例に基づき、6月の県議補欠選挙で当選した田川市区の浦田大治氏(新政会県議団)の資産を公開した。 6月8日時点の本人の資産が報告の対象で、記載事項はなかった。報告書は議会棟1階の議会図書室で閲覧できる。 (飯村海遊)
西日本新聞福岡・飯塚市でウオークラリー 中学生300人参加
西日本新聞 18日 06:00
福岡県飯塚市の鎮西地区の自然や史跡を巡る「ウオークラリー」が9日、開かれた。19回目の今回は、地元住民ら100人のほか、地区...
西日本新聞優れた品質管理で全国表彰 松本工業(北九州市)の舘下繁仁社長
西日本新聞 18日 06:00
福岡県豊前市と群馬県に工場を構え、自動車向けのシートフレームやヘッドレストなどを製造する。組織の品質マネジメント体制に...
西日本新聞「男のくせに」元レンタル彼氏が語る「男性の生きづらさ」 19日...
西日本新聞 18日 06:00
「男たるもの、こうあるべきだ」。そんな固定観念や先入観で起きる「男性の生きづらさ」が近年、話題になっている。とはいえ、まだまだ... ? 根強い男性優遇…でも「男はつらいよ」言いにくい 「ジェンダー平等」アンケート 7割「進んだ」、「関わりづらい」男性が女性上回る
西日本新聞知事連合が神楽のユネスコ無形遺産登録を要望 九州7県からも
西日本新聞 18日 06:00
各地で受け継がれる「神楽」を、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録しようと活動する「神楽継承・振興知事連合」が17日、松本洋平文部科学相を訪ね、2028年の登録実現を求める要望書を手...
福井新聞福井駅前の新ホテル「御宿野乃」オープン予定日を発表 県繊協ビル敷地、「和風プレミアム」な152室
福井新聞 18日 06:00
拡大する 2026年2月中旬に開業予定の「御宿野乃福井」=11月17日、福井県福井市中央3丁目から撮影 共立メンテナンス(東京)は11月17日までに、福井市の福井県繊協ビル敷地に建設中のホテル「御宿野乃(おんやどのの)福井」について、来年2月中旬の開業予定であることを明らかにした。当初計画からは約2年4カ月遅れたが、「和風プレミアム」のコンセプトを前面に打ち出し、北陸新幹線延伸で増加した観光客など ...
西日本新聞【動画】空気レスタイヤ実証実験、福岡・久留米市とブリヂストンが...
西日本新聞 18日 06:00
ブリヂストン(東京)と福岡県久留米市は13日、同社が開発した空気充填(じゅうてん)のいらない次世代タイヤ「AirFree(エアフリー)」の実証実験に... ? パンクしないタイヤ出発進行 富山で電気バス使い実証実験
西日本新聞核ごみ調査に二の足踏む自治体 北海道で開始5年…見えない最終処分
西日本新聞 18日 06:00
原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定で、第1段階の文献調査が北海道寿都(すっつ)町と神恵内(かもえない)村で始まり、17日で5年となった。他に調査が進むのは佐賀県玄海町だけで、応じ... ? 北海道泊村が原発再稼働に同意 周辺自治体で初
東京新聞「生きる権利は原告かどうかで変わるものじゃない」 生活保護費の違法引き下げ 補償額を区別する案に疑義
東京新聞 18日 06:00
生活保護費の基準額引き下げを違法とした最高裁判決を受け、17日に厚生労働省の専門委員会がまとめた生活保護利用者への補償案。その中で、裁判を起こした原告以外の人は、補償額が少なくなる案が盛り込まれた。「非原告」は取材に、疑問の声を上げた。 ◆「私たちも戦ったよ。だって、原告と同じ立場だから」 「私たちもひどい目に遭っている。みんな困っているのに…」と、東京都中野区で1人で暮らす堤洋子さん(75)。2 ...
読売新聞湖西道路・坂本北―真野IC間の4車線化が完了、渋滞緩和へ…知事「長年にわたる私たちの悲願が実現した」
読売新聞 18日 06:00
4車線化が完了した湖西道路(大津市で) 交通混雑の緩和や、観光振興支援などを目的に、大津市の西側を走る湖西道路(国道161号バイパス)の坂本北インターチェンジ(IC)―真野IC間(約6・6キロ)の4車線化が9月に完了した。11月1日に同市の市北部地域文化センターで完成式典が行われた。 同区間はこれまで2車線で、西大津バイパスから2車線に減少する坂本北IC付近、仰木雄琴IC合流部などで渋滞が発生して ...
山口新聞林兼産業が大幅増益/3月期中間 「霧島黒豚」改善などで
山口新聞 18日 06:00
ログインして画像を拡大 山口県下関市の林兼産業は、2026年3月期中間期連結決算を発表した。養魚用飼料の販売数量が減少した一方、自社ブランド「霧島黒豚」の農場肥育成績の改善や効率的な養魚用飼料の原料調達、生産性向上による利益率の改善などで減収増益となった。 売上高は前年同期比9・4%減の223億6900万円、経常利益は同164・2%増の9億6900万円、中間純利益は同204・8%増の7億3500万 ...
読売新聞「ダイアン」を初の名誉町民に…小学生の頃、同じサッカーチームだった町長が「お笑いに挑戦すると聞いて驚いた」2人
読売新聞 18日 06:00
滋賀県愛荘町は17日、同町出身のお笑いコンビ「ダイアン」を同町初の名誉町民に選定したと発表した。23日に行われる町制施行20周年記念式典で表彰する。 町によると、ダイアンは町立愛知中学校の同級生だった津田篤宏さん(49)とユースケさん(48)で結成。コンビ名は中学の英語の先生から取ったという。テレビなどで活躍するほか、公式ユーチューブチャンネルで子どもの頃に遊んだ町内を紹介する動画を配信。2021 ...