検索結果(カテゴリ : 経済)

9,958件中38ページ目の検索結果(1.631秒) 2025-08-30から2025-09-13の記事を検索
デイリースポーツ非電化区間は原則蓄電車両に限定
デイリースポーツ 8日 18:46
国土交通省は8日、ディーゼル列車が主力となっている非電化区間では2031年度以降、新規導入するのは原則として蓄電池や水素燃料で走る車両に限定するとの目標を決めた。導入を後押しする支援制度の創設も検討する。鉄道事業全体の二酸化炭素(CO2)排出量を、30年代に13年度比で46%減らすことを目指す。 鉄道分野の脱炭素化に関する有識者検討会で示した。検討会にはJR7社や車両メーカーなども参加している。 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信群馬銀、補助金診断サービス 法人ポータルで提供
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 18:45
群馬銀行は9月8日、自社に適した補助金を無料で診断できる「補助金診断サービス」の取り扱いを開始した。取引先が簡易な質問に回答するだけで、受け取れる可能性のある補助金を自動的に把握できるクラウド型サービスだ。 補助金情報は数が多いため、自社に最適な補助金を見つけることは容易ではない。Stayway(東京都)が運営する同サービスを利用すれば...
朝日新聞証券口座乗っ取り、不正売買額が2カ月連続増加 累計6770億円に
朝日新聞 8日 18:45
証券会社を名乗ったフィッシング詐欺メール。「ポイント獲得のチャンス」という文言でだまそうとしている [PR] 証券口座が不正アクセスで乗っ取られ、株式が勝手に売買されている問題で、金融庁は8日、8月末時点の被害状況を発表した。8月は不正取引による売買額が前月比9%増の514億円となり、2カ月連続で増加した。 証券会社を装ったメールから偽サイトに誘導し、入力させたID・パスワードを盗むフィッシング詐 ...
47NEWS : 共同通信非電化区間は原則蓄電車両に限定 31年度以降、鉄道脱炭素化へ
47NEWS : 共同通信 8日 18:45
国土交通省は8日、ディーゼル列車が主力となっている非電化区間では2031年度以降、新規導入するのは原則として蓄電池や水素燃料で走る車両に限定するとの目標を決めた。導入を後押しする支援制度の創設も検討する。鉄道事業全体の二酸化炭素(CO2)排出量を、30年代に13年度比で46%減らすことを目指す。 鉄道分野の脱炭素化に関する有識者検討会で示した。検討会にはJR7社や車両メーカーなども参加している。 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信岩手銀、女性起業家セミナー リアルな起業ストーリーを聞く
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 18:43
リアルな起業ストーリーが披露されたトークセッション(9月8日、いわて県民情報センター アイーナ) 岩手銀行は9月8日、いわて県民情報交流センター アイーナで女性起業家向けセミナー「ビジネスカフェ〜リアルな起業ストーリー編」を開催した。起業予定または起業間もない女性17人が参加した。 女性起業家支援に取り組んでいる「PLUS―Y(千葉市)」の永田洋子代表取締役を招き、「失敗を防いで成功へ!女性ならで ...
NHK円相場 値上がり
NHK 8日 18:41
8日の東京外国為替市場、アメリカのFRB=連邦準備制度理事会が近く利下げに踏み切るとの見方が広がったことなどからドルを売って円を買う動きが出て、円相場は値上がりしました。 午後5時時点の円相場は、先週末と比べて69銭円高ドル安の1ドル=147円52〜53銭でした。 一方、ユーロに対しては、2銭円安ユーロ高の1ユーロ=173円8〜12銭でした。 ユーロはドルに対して1ユーロ=1.1732〜33ドルで ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信静岡銀、県内4大学に300万円寄付 起業家精神の育成狙い
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 18:40
静岡銀行は9月8日、東海地区の大学コンソーシアムによる起業家育成プロジェクト「Tongali」加盟の27大学のうち静岡県内4大学に寄付したと発表した。静岡大学、浜松医科大学に各100万円、静岡県立大学、静岡理工科大学に各50万円、合計300万円を贈呈。同行は4大学と連携し、アントレプレナーシップ教育プログラム提供に取り組む。今回の寄付で同...
ロイターユーロ圏投資家心理、9月は予想外の大幅悪化 4月以来の低水準
ロイター 8日 18:40
9月8日、調査会社センティックスが発表した9月のユーロ圏投資家センチメント指数は予想に反して急落し、4月以来の低水準となった。独デュッセルドルフで2024年5月撮影(2025年 ロイター/Jana Rodenbusch)[ベルリン 8日 ロイター] - 調査会社センティックスが8日発表した9月のユーロ圏投資家センチメント指数は予想に反して急落し、4月以来の低水準となった。経済に対する懸念が本格的に ...
ロイターアングル:テスラが「超野心的」な1兆ドル報酬案、マスク氏の引き留め狙う
ロイター 8日 18:37
米電気自動車(EV)大手テスラがイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に提示した、今後10年間で約1兆ドル(約148兆円)の報酬案は、その驚異的な金額にもかかわらず、11月の年次株式総会で承認される可能性が高そうだ。写真は2019年1月、上海にあるテスラのショールームで撮影(2025年 ロイター/Aly Song)[ニューヨーク 5日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O ...
日本経済新聞企業の採用条件に合う人材に自動接触 インディード、求人配信基盤で
日本経済新聞 8日 18:37
求職者へ送られるオファーメール(画像はイメージ)リクルートホールディングス傘下の米インディードは8日、求人配信プラットフォーム「インディード・プラス」で、企業が採用したい条件に合う人材に求人を自動で届ける機能を追加したと発表した。求職者にメールや求人サイトで直接アプローチすることで、応募数の増加を目指す。 新機能では、企業が求めるスキルや勤務地などの条件に合う求職者を人工知能(AI)が自動で絞り込 ...
日本経済新聞パナソニック、100%リサイクル銅を自社製品に利用 JX金属と
日本経済新聞 8日 18:36
パナソニックとJX金属は8日、使用済み家電から回収したリサイクル銅を100%利用し、パナソニックグループの製品に使う取り組みを始めると発表した。JX金属が製造する一部の銅をリサイクル材とみなす「マスバランス方式」を使う。第三者機関が検証したトレーサビリティー(履歴の追跡)管理体制のもとで運用する。 9月から運用を始める。JX金属がマスバランス方式で100%リサイクル品と見なす銅を家電業界向けに販売 ...
産経新聞東京円、147円台半ば 売り買いが交錯 市場の注目は米国の物価指標の発表へ
産経新聞 8日 18:35
週明け8日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=147円台半ばで取引された。 午後5時現在は前週末比69銭円高ドル安の1ドル=147円52〜53銭。ユーロは02銭円安ユーロ高の1ユーロ=173円08〜12銭。 財政規律を重視する石破茂首相の退陣表明を受け、次期政権が財政拡張的な政策を打ち出すとの見方から、朝方は円売りドル買いが優勢となった。午後に入ると米国経済の先行き懸念が改めて意識され、ドルを売 ...
読売新聞読売333終値が最高値、399円高の4万523円…自民党総裁選巡る混乱の収束受け買い優勢
読売新聞 8日 18:35
8日の東京株式市場で、読売株価指数(読売 333(さんさんさん) )の終値は、前週末比399円57銭(1・00%)高の4万523円40銭だった。2営業日連続で最高値を更新した。333銘柄のうち277銘柄(約83%)が値上がりした。 石破首相の退陣表明を受け、自民党総裁選を巡る混乱がひとまず収束したことや、今後の財政拡張的な政策への意識から、電気機器、機械などの輸出関連銘柄を中心に幅広い銘柄で買いが ...
産経新聞阪神優勝の経済効果1084億円 平成17年以降で「最大」 屋号異なる神戸阪急もセール
産経新聞 8日 18:34
阪神の優勝セールは大勢の買い物客でにぎわった=8日午前、大阪市北区の阪神百貨店梅田本店(泰道光司撮影)プロ野球阪神タイガースの2年ぶり7度目となるセ・リーグ優勝から一夜明けた8日、百貨店などで記念セールが始まった。阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)ではセール初日の開店を待つ客が列を作り、令和5年優勝時の約1・5倍の3千人ほどに。近年の節約志向とは打って変わって、にぎわいを見せた。 「ワクワク止まらな ...
47NEWS : 共同通信携帯電話契約の本人確認を厳格化 総務省、特殊詐欺への悪用多発
47NEWS : 共同通信 8日 18:34
総務省は8日、携帯電話契約時の本人確認を厳格化するよう通信事業者に義務付ける方針を固めた。携帯電話を不正に入手して特殊詐欺などの犯罪に悪用するケースが多発していることを受けた措置。年内にも携帯電話不正利用防止法の関連省令の改正手続きに入る方向だ。 携帯電話の利用契約を交わす場合、同法は利用者の本人確認を事業者に義務付けているが、近年は偽造された運転免許証などによる不正契約が問題となっている。不正に ...
日本経済新聞シンガポール株8日、3日続伸し最高値 産業系REITに買い
日本経済新聞 8日 18:33
【NQNシンガポール=高和梓】8日のシンガポール株式相場は3日続伸した。主要株価指数であるST指数の終値は前週末比1.44ポイント(0.03%)高の4308.52だった。連日で最高値を更新した。米市場で9月の米連邦準備理事会(FRB)による利下げ観測が強まり投資家心理を支えた。産業系の不動産投資信託(REIT)への買いが相場を押し上げた。 ST指数を構成する30銘柄のうち21銘...
ブルームバーグインドネシア大統領、ムルヤニ財務相を解任−株価と通貨が下落
ブルームバーグ 8日 18:31
今後の財政見通しに不安、資本逃避のリスク−ペッパーストーン ムリヤニ氏は過去20年のうち14年近くで財務相、財政信認の象徴 Prabowo Subianto Photographer: Yasuyoshi Chiba/AFP/Getty Images インドネシアのプラボウォ大統領はムルヤニ財務相を解任した。政府に対する全国的な抗議活動が広がった後の決定で、同国経済の混乱が深まる可能性もある。 大 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信りそな銀 国内初、学習支援預金 公文の授業を一部無償化
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 18:31
業務提携を交わし握手をするりそな銀行の大森剛執行役員(左)と公文教育研究会の河村功介執行役員(9月8日、東京本社) りそな銀行は9月8日、公文教育研究会(公文)と業務提携し、子どもたちの教育格差の緩和に取り組む「ソーシャルインパクト預金(愛称:教育プラス預金)」の取り扱いを開始した。 貧困により学習機会に恵まれない子どもたちが増えているという社会課題の解決を目標に掲げた預金は国内初。法個人を対象に ...
日本テレビ「ヨドバシカメラ」に下請法違反で再発防止など勧告 公正取引委員会
日本テレビ 8日 18:31
ヨドバシカメラが下請け業者への支払いを不当に減額していました。 公正取引委員会は、家電量販店大手の「ヨドバシカメラ」に対して、下請法違反で再発防止などを勧告しました。 ヨドバシカメラはプライベートブランドとして販売するモバイルバッテリーや乾電池などの製造を委託した下請け業者など6社に対し、一部を不当に減額して代金などを支払っていたということです。 減額分は、あわせて1300万円以上にのぼります。 ...
読売新聞中国の8月貿易統計、アメリカ向け輸出額33・1%減…対米貿易黒字額は39・9%減
読売新聞 8日 18:30
照沼亮介 【北京=照沼亮介】中国税関当局が8日発表した8月の貿易統計によると、米国向けの輸出額は前年同月比33・1%減の316億ドル(約4・6兆円)だった。前年同期を下回るのは5か月連続で、減少幅は前月から拡大した。米国からの輸入額は16・0%減の112億ドルとなり、6か月連続で減少した。輸出から輸入を差し引いた対米貿易黒字額は、39・9%減の203億ドルだった。 中国の国旗 米中両国は一時、10 ...
日本経済新聞加藤勝信財務相、自民党総裁選の出馬「熟慮する」
日本経済新聞 8日 18:30
企業の工場を視察する加藤勝信財務相(8日、津市)加藤勝信財務相は8日、自民党総裁選への出馬について「熟慮する」と述べた。視察先の津市で記者団に語った。「政治家として何をやっていかなくてはならないのか、しっかり考えたい」と言及した。 衆参両院とも少数与党の状況で「国民が持つ思いに応え、実行できる体制をつくっていくことが重要だ」とも発言した。加藤氏は2024年9月の総裁選に出馬し、議員票と党員票を合わ ...
デイリースポーツ石破氏退陣は「重い判断」
デイリースポーツ 8日 18:30
経団連の筒井義信会長は8日の定例記者会見で、石破茂首相の退陣表明を受け「政治空白を乗り越えてでも再出発しようという重い判断だったと認識している」と述べた。後任には「党内の一致結束を図った上で、自公中心の安定した政治や政策本位の体制を確立し、政策をスピーディーに遂行していただきたい」と求めた。 経済同友会の新浪剛史代表幹事がサプリメントを巡って警察の捜査を受けたことについても言及。「よく分からないと ...
ブルームバーグ韓国企業、現代自動車の米工場摘発受け対応急ぐ−米投資に懸念強まる
ブルームバーグ 8日 18:28
米韓貿易協定で米進出促す基金設置−民間企業も1500億ドル投資約束 LGエナジーは工場の稼働時期を来年に延期−韓国経済紙 米ジョージア州で先週、現代自動車とLGエナジー・ソリューションの合弁電池工場施設の大規模な不法移民摘発が行われ、数十億ドル規模の投資計画への懸念が生じたことを受け、韓国の大手財閥は、影響を封じ込めようと急いでいる。 韓国の呂翰九産業通商資源相は8日の閣議で「移民取り締まり後の米 ...
47NEWS : 共同通信石破氏退陣は「重い判断」 経団連会長、政策本位要望
47NEWS : 共同通信 8日 18:28
経団連の筒井義信会長は8日の定例記者会見で、石破茂首相の退陣表明を受け「政治空白を乗り越えてでも再出発しようという重い判断だったと認識している」と述べた。後任には「党内の一致結束を図った上で、自公中心の安定した政治や政策本位の体制を確立し、政策をスピーディーに遂行していただきたい」と求めた。 経済同友会の新浪剛史代表幹事がサプリメントを巡って警察の捜査を受けたことについても言及。「よく分からないと ...
テレビ朝日“お得"ダイコン選び方 “豊漁サンマ"相性ばっちり
テレビ朝日 8日 18:26
1 「今年は大きい」サンマにお得な情報が。 ■サンマ豊漁! 無料で食べられる場所も? 皆さんの目当ては水揚げされたばかりのサンマ。 各地で始まったサンマの水揚げ。去年よりも豊漁に加えて…今年は例年になく大ぶりで、脂の乗りも良いということです。 7日、宮城県名取市では2400匹が無料で振舞われました。 ■“お得"ダイコン選び方 サンマといえば欠かせないのが「大根おろし」。秋葉社長とっておきの、お得な ...
TBSテレビ日経平均株価一時800円超上昇 石破総理の辞任表明受けほぼ全面高に TOPIXは終値の最高値更新
TBSテレビ 8日 18:24
石破総理の辞任表明を受け、日経平均は大幅続伸です。 きょうの日経平均株価は取引開始直後から上昇し、一時、取引時間中の最高値にあと40円ほどまで迫りました。 結局、終値は先週末より625円高い4万3643円となりました。 きのうの石破総理の辞任表明を受け、政治をめぐる停滞感が和らぎ、ほぼ全面高の展開となりました。 次の政権の積極的な財政政策への期待や円相場で円安が進んだことも株価を押し上げました。 ...
ロイターインドネシア中銀、政府預金の金利引き上げで合意 独立性への懸念も
ロイター 8日 18:23
9月8日、インドネシア政府と中央銀行(BI)は、政府プログラムの財源確保に向けた異例の協定について、懸念払しょくに努めた。ジャカルタで1月15日撮影(2025年 ロイター/Willy Kurniawan)[ジャカルタ 8日 ロイター] - インドネシア政府と中央銀行(BI)は8日、政府プログラムの財源確保に向けた異例の協定について、懸念払しょくに努めた。アナリストからは、中央銀行の独立性が損なわれ ...
日本経済新聞フジテレビ新体制初の番組発表会 コンテンツ重視、ネット配信と連携拡充
日本経済新聞 8日 18:22
フジテレビ本社(東京都港区)フジ・メディア・ホールディングス(HD)傘下のフジテレビジョンは8日、10月以降の新番組コンテンツなどについて説明する発表会を開き、番組コンテンツ制作を重視する姿勢を鮮明にした。元タレントと元従業員女性との間での人権問題をきっかけに、7月に編成やバラエティーの部門を解体・再編して以降初めての番組発表会となる。 会の冒頭で、コンテンツ投資戦略局の藤井修局長は「一連の不祥事 ...
日本経済新聞患者の外傷をAIで10秒以内に解析 医師の起業家が開発
日本経済新聞 8日 18:21
医療系スタートアップのfcuro(フクロウ、大阪市)と大阪急性期・総合医療センター(同)は、救急医療における診断支援用のソフトウエアを開発した。患者のコンピューター断層撮影装置(CT)画像を人工知能(AI)が解析して、損傷部位などを特定する仕組み。同センターでの効果検証や臨床研究などを経て、数年内に医療機器として実用化したい考えだ。 開発したソフトウエアは画像診断AI「ERATS(イーラッツ)」. ...
テレビ朝日小泉大臣 オープンAI幹部と面会 農業分野でのAI活用で協力要請
テレビ朝日 8日 18:19
1 小泉農林水産大臣はチャットGPTを手掛けるオープンAIの幹部と面会し、農業分野でのAI(人工知能)の活用について協力を求めました。 小泉農水大臣 「今、誰もがどこの分野でもチャットGPT、そしてAI、これについて話すなかで、きょうは特に農業分野でのチャットGPTの実用例をお話しいただけるということで大変、楽しみにしております」 農水省を訪れたオープンAIのジェイソン・クォン最高戦略責任者は「日 ...
朝日新聞オリンパスが300億円申告漏れ グループ通算制度めぐり国税指摘
朝日新聞 8日 18:18
東京国税局=東京都中央区 [PR] 東証プライム上場の精密機器メーカー「オリンパス」(東京都)が、分社化した子会社の税務申告をめぐって、東京国税局から約300億円の申告漏れを指摘されていたことが、関係者への取材でわかった。追徴課税(更正処分)は、過少申告加算税を含め2024年3月期までの2年間で約110億円とみられ、すでに納税したという。 オリンパスは2022年4月、医療事業に注力するため顕微鏡な ...
産経新聞トヨタ、日産の中国販売は新型EV好調でプラス続く 8月、ホンダはマイナスも減少率縮小
産経新聞 8日 18:15
中国で開かれた「上海国際モーターショー」のトヨタ自動車ブース=4月(三塚聖平撮影)【北京=三塚聖平】日系自動車大手3社の8月の新車販売台数が8日、出そろった。トヨタ自動車と日産自動車が前年同月比でプラスを維持する一方で、ホンダはマイナスが続いた。トヨタと日産は、今年投入した電気自動車(EV)の新型車の販売好調が牽引している。 トヨタは前年同月比0・9%増の15万3400台だった。前年同月の実績を上 ...
デイリースポーツ東京円、147円台半ば
デイリースポーツ 8日 18:10
週明け8日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=147円台半ばで取引された。 午後5時現在は前週末比69銭円高ドル安の1ドル=147円52〜53銭。ユーロは02銭円安ユーロ高の1ユーロ=173円08〜12銭。 財政規律を重視する石破茂首相の退陣表明を受け、次期政権が財政拡張的な政策を打ち出すとの見方から、朝方は円売りドル買いが優勢となった。午後に入ると米国経済の先行き懸念が改めて意識され、ドルを売 ...
日本経済新聞NTT東日本、米ミネルバ大学と連携 社会課題の解決へリーダー育成
日本経済新聞 8日 18:09
連携協定を結んだNTT東日本の渋谷直樹社長?と米ミネルバ大学のマイク・マギー学長?(8日、東京都新宿区)NTT東日本は8日、米国のミネルバ大学と同大の日本支部であるミネルバジャパン(東京・港)と連携協定を結んだと発表した。人工知能(AI)などの先端技術と国内各地の体験学習を組み合わせた教育プログラムを共同開発する。少子高齢化や脱炭素といった社会の課題解決をけん引できる人材の発掘や育成につなげる。 ...
47NEWS : 共同通信東京円、147円台半ば
47NEWS : 共同通信 8日 18:08
週明け8日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=147円台半ばで取引された。 午後5時現在は前週末比69銭円高ドル安の1ドル=147円52〜53銭。ユーロは02銭円安ユーロ高の1ユーロ=173円08〜12銭。 財政規律を重視する石破茂首相の退陣表明を受け、次期政権が財政拡張的な政策を打ち出すとの見方から、朝方は円売りドル買いが優勢となった。午後に入ると米国経済の先行き懸念が改めて意識され、ドルを売 ...
ロイター韓国、米国との貿易協定で日米合意を参考に=企画財政相
ロイター 8日 18:05
9月8日、韓国の具潤哲企画財政相は、米国との貿易協定を最終調整し、総額3500億ドルの対米投資パッケージの詳細を詰めるに当たり、日米の貿易協定を参考にする考えを明らかにした。韓国・ピョンテクで4月15日撮影(2025年 ロイター/Kim Hong-Ji)[世宗(韓国) 8日 ロイター] - 韓国の具潤哲企画財政相は8日、米国との貿易協定を最終調整し、総額3500億ドルの対米投資パッケージの詳細を詰 ...
日刊工業新聞「AIは補助的知能」 オードリー・タン氏に単独取材
日刊工業新聞 8日 18:00
台湾の初代デジタル発展相を務めた唐鳳(オードリー・タン)氏は、日刊工業新聞社の単独取材に応じ、AI(人工知能)の急速な発展で人々は「アイデアの創出や人と人との間の相互作用に集中できる」と指摘した。あくまで「AIは補助的知能」と主張し、人間がAIを主体的に使う操縦者である限り、過度に恐れる必要はないとした。(9日にインタビュー詳細) また、デジタル変革(DX)の進展には「これまで主流の労働力から排除 ...
日刊工業新聞京大、iPSを高効率作成 白血球からRNA使い低コストに
日刊工業新聞 8日 18:00
合成RNAによる初期化で作製した末梢血細胞由来のiPS細胞 京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の中川誠人講師(兼大阪大学ヒューマン・メタバース疾患研究拠点特任准教授)らは、ヒトの白血球の一部である末梢血単核球(PBMC)から複数の合成リボ核酸(RNA)を使って、高効率にiPS細胞(人工多能性幹細胞)を作製する方法を開発した。細胞死を防ぐよう因子を加え、初期化の成功率が10倍以上に大幅上昇。簡単で ...
IGNITE田端|自宅に“マイサウナ"がある生活を実現したユニークな賃貸マンション「Ma Cachette」
IGNITE 8日 18:00
JR・田端駅より徒歩7分。東京・北区に、専用サウナを備えるユニークな賃貸マンション「Ma Cachette(マ・カシェット)」が誕生している。 「ピタットハウス」の掲載ページでは、360度ビューのオンライン内見も展開中。新生活の拠点やサテライトオフィスなどとして、“ととのうマンション"を候補に入れてみるのも悪くないだろう。 セルフロウリュも可能な本格タイプ 1Rから2Kまで、全21室で構成される同 ...
FNN : フジテレビ猛暑日続く25年の「敬老の日」は“暑さに体を気遣う思いやり"ギフトが人気 売れ筋商品は?【岡山】
FNN : フジテレビ 8日 18:00
9月15日は「敬老の日」です。2025年はある理由から、敬老の日のギフト選びもいつもとは少し違う形になっているということです。 岡山市の天満屋岡山店では8月20日から「敬老の日」フェアを行っています。毎年、食品やリラックスウェアなどが売れ筋ということですが、2025年は・・・ (平野桂子記者) 「今年は大きめの晴雨兼用折りたたみ傘が人気。続く残暑の影響でギフトの売れ筋が変わってきているということで ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信静岡県内金融機関、台風15号被害で融資相談窓口
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 17:59
休業したJAハイナン榛原支店は、駐車場の金網が吹き飛んだ(9月8日) 静岡県内金融機関は9月8日、台風15号に伴う災害対応が必要な法個人顧客のため、融資相談窓口を相次いで開設した。静岡銀行、スルガ銀行、清水銀行、静岡中央銀行のほか、しずおか焼津信用金庫、島田掛川信用金庫などが開いた。預金通帳、キャッシュカード紛失の顧客にも対応。静清信用金庫は被災者向けの特別融資の取り扱いを始めた。 気象庁の発表に ...
デイリースポーツ長期的な株高基調にならず
デイリースポーツ 8日 17:59
石破茂首相の退陣表明を受け、8日の東京株式市場の日経平均株価は一時800円超値上がりした。参院選の自民党大敗で内政が停滞していたため、次期政権への期待が高まった格好だ。ただ、市場関係者の間では長期的な株高基調にはならないとの見方が多い。 三井住友DSアセットマネジメントの市川雅浩チーフマーケットストラテジストは「新総裁の政策を見極める必要はあるが、米株価や国内の企業業績が堅調なら年末にかけて日本株 ...
日本経済新聞ロンドン外為9時半 ユーロ、対ドルで下げ幅縮小 米利下げ観測で
日本経済新聞 8日 17:58
【NQNロンドン=蔭山道子】8日午前のロンドン外国為替市場で、ユーロは対ドルで下げ幅を縮めている。英国時間9時30分時点では1ユーロ=1.1725〜35ドルと、前週末の同16時時点と比べて0.0005ドルのユーロ安・ドル高だった。 米労働市場の減速を踏まえた米国の利下げ観測から、改めてドルを売る動きが出ており、ユーロ相場を下支えしている。フランスでは8日、内閣の信任投票が実施される。フランスの政治 ...
テレビ朝日経団連会長 次期総裁は「政策をスピーディーに」
テレビ朝日 8日 17:55
1 石破総理大臣の退陣表明を受けて実施される自民党の総裁選に向け、経団連の筒井会長は「新しいリーダーには政策をスピーディーに遂行してもらいたい」と要望しました。 経団連 筒井義信会長 「新しいリーダーには党内の一致結束を図ったうえでですね、安定した政治、政策本位の体制を確立していただいて、政策をスピーディーに遂行していただきたい」 筒井会長は、石破総理の退陣表明は「党の分断を加速させず、政治を前に ...
CNN.co.jp米EVテスラがイーロン・マスク氏に1兆ドルを投じた理由は
CNN.co.jp 8日 17:54
米EVテスラがイーロン・マスク氏に1兆ドルを投じた理由は 2025.09.08 Mon posted at 17:54 JST Tweet 米電気自動車(EV)テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)/Jose Luis Magana/AP (CNN) 何でも買える人物に何をあげればいいのか。1兆ドル(約147兆円)はどうだろうか。 米電気自動車(EV)大手テスラの取締役会は、最高経営責任 ...
QUICK Money World株、今週末SQ算出 「米景気懸念で4万2500円前後も」 過去3カ月の動向
QUICK Money World 8日 17:52
【日経QUICKニュース(NQN)】今週末12日、株価指数オプションと日経平均先物9月物の特別清算指数(SQ)の算出を迎える。7日の石破茂首相の退陣表明を受け、次期政権が財政拡張的な政策が出されるとの期待から8日の日経平均は取引時間中に過去最高値を上回る場面があった。ただ、市場では「米景気悪化への懸念は根強く、国内政治を巡る思惑的な買いは長く続きそうにない。日本株は徐々に売り圧力が強まり、SQ値は ...
ブルームバーグS&P、再保険会社の自衛的姿勢に警鐘−自然災害リスク拡大の中
ブルームバーグ 8日 17:51
再保険会社、自然災害損失リスクへのエクスポージャーを縮小 再保険会社に補償範囲拡大を求める圧力、業界は条件堅持の構え 格付け会社S&Pグローバル・レーティングによると、災害発生時に一次保険会社の損失を支える再保険業界は近年、嵐や洪水などの激甚災害による財務リスクから自社を守る措置を強化している。 世界の主要な再保険会社19社は過去5年間で、保険が適用される自然災害による損失へのエクスポージャーを半 ...
日本経済新聞地域と共生したメガソーラーに 経産省と関係省庁が連携強化
日本経済新聞 8日 17:50
一部工事の中止を勧告された釧路湿原周辺の大規模太陽光発電所の建設現場(8月、北海道釧路市)=共同経済産業省は大規模太陽光発電所(メガソーラー)を念頭に、地域共生へ他省庁と連絡会を開くなど連携を強化する。北海道では釧路湿原周辺で、道が工事中止を勧告した。メガソーラーの設置は複数の法令にまたがるため、省庁の垣根を越えて対応する。 メガソーラーは日本のエネルギー戦略に欠かせないものの、環境保護などの観点 ...
読売新聞東京円、69銭高の1ドル=147円52〜53銭
読売新聞 8日 17:50
週明け8日の東京外国為替市場の円相場は午後5時、前週末(午後5時)に比べて69銭円高・ドル安の1ドル=147円52〜53銭で大方の取引を終えた。 日本銀行本店 対ユーロでは、02銭円安・ユーロ高の1ユーロ=173円08〜12銭で大方の取引を終えた。
ロイター中国・香港株式市場・大引け=中国小幅高、テック株安を生活必需品株が相殺 ハンセン指数は続伸
ロイター 8日 17:49
[上海 8日 ロイター] - 中国株式市場は小幅高。ハイテク関連株の下落を生活必需品株の上昇が補った。上海総合指数(.SSEC), opens new tab終値は14.3264ポイント(0.38%)高の3826.8407。上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数(.CSI300), opens new tab終値は7.248ポイント(0.16%)高の4467. ...
日本経済新聞経団連会長「自公中心の安定した政治を期待」 石破首相辞任表明受け
日本経済新聞 8日 17:43
経団連の筒井義信会長は8日の定例記者会見で、辞任を表明した石破茂首相の後任について「自公中心で安定した政治を引っ張っていくことを期待している」と述べた。自民党の総裁選では「日本全体と中長期での視点を大事にしていただきたい」と強調し、具体的な政策テーマとして税・財政・社会保障の一体改革を挙げた。 筒井氏は少数与党の現状に対して「意思決定そのもののスピード感がな...
ブルームバーグ自民に路線選択迫る総裁選、保守票取り込みか刷新か−連立にも影響
ブルームバーグ 8日 17:43
財政拡張・金融緩和の高市氏、構造改革寄りの小泉氏−識者 公明代表は「保守中道路線」を掲げ右傾化をけん制 保守色の強化か、改革の推進で党のイメージ刷新を図るのか。自民党総裁選は、党の路線選択を議員らに迫る選挙になりそうだ。 高市早苗氏Photographer: Toru Hanai/Bloomberg 今回の総裁選では高市早苗前経済安全保障担当相、小泉進次郎農相の動向が注目される。右派の寵児で財政出 ...
東京新聞経団連・筒井義信会長「政治を前に進めるために重い決断をなされた」 石破首相の退陣表明に
東京新聞 8日 17:43
経団連の筒井義信会長は8日の会見で、石破茂首相の退陣表明について「政治を前に進めるために重い決断をなされたものと受け止めている」と述べ、自民党の分断回避と政治停滞を最小限にとどめるための決断だとして評価した。 経団連の筒井義信会長(資料写真) 新しい首相が決まった場合に期待する政策に対しては、「超長期金利の動向をみると(バラマキなど)財政の拡張的な政策を予想して金利の上昇(リスク)への警戒が高まっ ...
日本経済新聞家電量販5社8月は全社増収 パソコン好調、エアコンも復調
日本経済新聞 8日 17:41
ビックカメラ有楽町店のエアコン売り場(東京都千代田区)ヤマダホールディングス(HD)など家電量販5社の8月の売上高(全店ベース)は、全社で前年同月に比べて増収となった。基本ソフト(OS)更新需要でパソコン(PC)が好調だった。エアコンの販売は7月に失速していたが、多くの会社で持ち直した。 最も増収率が高かったのはビックカメラで、全店売上高は9.1%増だった。PC本体と周辺機器の販売が伸びたほか、エ ...
日本経済新聞外為17時 円相場、3日続伸 米利下げ観測が支え 首相辞意で売りも
日本経済新聞 8日 17:40
8日の東京外国為替市場で、円相場は3日続伸した。17時時点では前週末の同時点に比べ72銭の円高・ドル安の1ドル=147円49〜51銭で推移している。米景気減速懸念から米利下げ観測が強まり、円買い・ドル売りが入った。だが、石破茂首相(自民党総裁)の辞意表明を受け、国内政治の不透明感を意識した円売り・ドル買いが出て、相場の上値を抑えた。 5日発表の8月の米雇用統計は、非農業部門の雇用者数の伸びが市場予 ...
日本経済新聞人民元、対ドルで4日続伸 16時30分時点は7.1321元
日本経済新聞 8日 17:40
【NQN香港=福井環】8日の上海外国為替市場で、人民元の対米ドル相場は4日続伸した。16時30分時点では1ドル=7.1321元と、前週末の同時点に比べ0.0057元の元高・ドル安で推移している。 中国人民銀行(...
日本経済新聞ノリタケ株買い増し、保有6.10%に ストラテジックキャピタル
日本経済新聞 8日 17:40
物言う株主(アクティビスト)として知られるストラテジックキャピタル(東京・渋谷)がノリタケの株式を買い増したことが8日分かった。同日付で関東財務局に提出した変更報告書によると、保有比率を5.10%から6.10%に引き上げた。
読売新聞タカラトミー、55周年特別仕様「グランドモールトミカビル」4万個を自主回収…幼児が指挟みけが
読売新聞 8日 17:40
タカラトミーは8日、ミニカーを走らせて遊ぶ玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」約4万個を自主回収すると発表した。幼児が指を挟んでけがをした事故を受けた措置で、商品代金は返金する。 回収対象の「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」(タカラトミー提供) 同社によると、8月に都内で開かれたイベントで、3歳児2人がこの玩具で遊んでいたところ、玩具の中央にある「 ...
産経新聞半導体人材育成へ協力 日台がフォーラム「もともと相互に補完する関係」と台湾側
産経新聞 8日 17:36
日本と台湾の半導体分野での協力をテーマにしたフォーラムが8日、台北で開かれた。日台の専門家は企業間の連携だけではなく、人材育成や研究でも協力が進むだろうとの見方を示した。 半導体業界団体SEMIの台湾地区総裁の曹世綸氏は、製造に強みのある台湾と材料や製造装置を得意とする日本は「もともと相互に補完する関係だ」と説明。半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の熊本進出により、日本で半導 ...
ロイタードイツ7月輸出、米国向け低迷で予想外の減少 鉱工業生産は増加
ロイター 8日 17:35
9月8日、ドイツ連邦統計庁が発表した7月の輸出は、前月比で予想外の減少となった一方、鉱工業生産は増加した。写真は2月、ハンブルク港で撮影(2025年 ロイター/Fabian Bimmer)[8日 ロイター] - ドイツ連邦統計庁が8日発表した7月の輸出は、関税の影響で米国への需要が急減したことから、前月比で予想外の減少となった。一方、鉱工業生産は増加した。7月の輸出は前月比0.6%減だった。ロイタ ...
FNN : フジテレビ「サンマとれすぎて」豊漁で一時休漁…13年ぶり調整 発泡スチロールの箱が不足 1尾88円で販売する店も
FNN : フジテレビ 8日 17:34
大ぶりで脂がのっている2025年のサンマ。 予想以上の水揚げで価格も安くなる中、13年ぶりにある対応がとられることが決まりました。 こんがりと焼けた、脂がのった大ぶりのサンマ。 都内の居酒屋では、サンマの塩焼きと刺し身の定食に注文が殺到していました。 店主も、サンマのサイズに驚きを隠せません。 根室食堂尾山台店・平山徳治さん: 10年ぶりくらいにとんでもなく大きい。それで値段も高くないからびっくり ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信ソニーFG、東証から上場承認
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 17:33
ソニーグループ(G)は9月8日、金融子会社ソニーフィナンシャルグループ(FG)が東京証券取引所からプライム市場への新規上場を承認されたと発表した。上場予定日は9月29日。 ソニーFGは、ソニーフィナンシャルホールディングス時代の2020年8月にソニーGの完全子会社となり、上場廃止していた。 今回の上場により、ソニーGは9月3日の取締役...
Forbes JAPAN国際情勢の緊張で「シルバー」にも注目集まる、眠れる巨人が目を覚ますか
Forbes JAPAN 8日 17:30
シルバーはゴールドに連動する。そして、投資家の中には、貴金属競争における速い馬としてシルバーを捉える人もいる。だが、私の見方は異なる。ゴールドとシルバーは長い間、民間の資産だった。しかし、いまやゴールドは政府の資産である一方、シルバーは依然として民間の資産のままである。ゴールドは政府の買いによって動かされ、シルバーは遅れを取ってきた。しかし今、民間の資金がシルバーへと流れ込み、走り出そうとしている ...
QUICK Money World日経平均株価にSHIFTを採用・シチズンを除外 定期見直し
QUICK Money World 8日 17:30
【QUICK Money World】日本経済新聞社は9月8日、日経平均株価の構成銘柄の定期見直しで1銘柄の入れ替えを発表した。業種バランスを考慮してSHIFT(3697)を採用する。シチズン時計(7762)を除外する。10月1日の算出から反映する。 SHIFTはソフトウエアのテストサービスなどを手掛けており、業種は情報・通信業。
日本経済新聞りそな銀行、定期預金で教育支援 公文と業務提携
日本経済新聞 8日 17:30
りそな銀行りそな銀行は8日、子どもに教育機会を提供するための定期預金の取り扱いを始めると発表した。預金額の0.1%程度にあたる金額を学習塾を運営する公文教育研究会(大阪市)に寄付し、同社の教育サービスを経済的に苦しい家庭の小学生に無償提供する。社会課題の解決と預金量増加の両立を目指す。 りそな銀行が公文と業務提携し、取り扱いを始めた「ソーシャルインパクト預金」の預入期間は1年で、金利は0.275% ...
日本経済新聞介護保険証の交付、要介護認定申請時に 65歳到達時から変更
日本経済新聞 8日 17:30
厚生労働省の専門部会は8日、介護保険サービスの利用者がもつ介護保険証を要介護認定の申請時に交付する案を了承した。今は65歳以上の全員に交付し、実際にサービスを利用するまでに紛失するケースが多い。運用の開始時期は今後詰める。 社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の介護保険部会が了承...
日本経済新聞香港株大引け 続伸、米利下げ期待で ハンセン指数組み入れのポップマートは下落
日本経済新聞 8日 17:30
【NQN香港=山下唯】8日の香港株式相場は続伸した。ハンセン指数の終値は前週末比215.93ポイント(0.84%)高の2万5633.91だった。米国の早期利下げ期待が高まり、香港市場でも買いが優勢となった。時価総額の大きいネット大手を中心に買われ、相場全体のけん引役となった。 前週末に自社の大規模言語モデル(LLM)の最新版を発表したアリババ集団が高い。検索大手の百度集団(...
日本経済新聞エリアリンク(8914)売出価格決定
日本経済新聞 8日 17:29
エリアリンク(8914) 売出価格=2229円▽申込期間=9月9?10日▽受渡日=9月16日
Abema TIMESホンダが「ASIMO」技術を活用し電動イスを開発 2時間充電で最大3時間走行可能
Abema TIMES 8日 17:29
【映像】ホンダが開発した電動イスが傾斜を上り下りする様子 この記事の写真をみる(2枚) 大手自動車メーカーが、座ったまま移動できる電動のイスを開発しました。 【映像】ホンダが開発した電動イスが傾斜を上り下りする様子 ホンダが開発した電動イスは、二足歩行ロボット「ASIMO」で培った技術などを生かして、バランスを調整します。 最高時速は6kmで、2時間の充電で最大3時間走行が可能です。道路交通法上で ...
日本経済新聞ザ・パック(3950)売出価格決定
日本経済新聞 8日 17:28
ザ・パック(3950) 売出価格=1099円▽申込期間=9月9?10日▽受渡日=9月16日
産経新聞三菱電機、退職金の割り増しなどで再就職を支援 53歳以上・募集人数定めず
産経新聞 8日 17:28
三菱電機本社が入るビル前の看板=東京都千代田区(鴨川一也撮影)三菱電機は8日、満53歳以上といった条件を満たす正社員と定年後再雇用者を対象に、退職金の割り増しなどで社外への再就職支援を実施すると発表した。募集人数は定めない。社内の年齢層が高めに偏っているといった人員構成上の課題に対処し、次世代への継承を推進するとしている。 2026年3月15日時点で満53歳以上かつ勤続3年以上の人が対象。正社員で ...
TBSテレビ免許いらず!未来のハンズフリー小型車「UNI-ONE」ホンダ発表 ショッピングモールやテーマパークでの利用を想定
TBSテレビ 8日 17:28
手を使わずに座ったまま移動出来て、しかも「免許が要らない」未来の電動小型車が発表されました。 ホンダがきょう発表した電動小型車。最大の特徴は… 記者 「体を前に倒すだけで前に進むことができるので、両手を自由に使うことができます」 重心移動だけで360度、自由自在に動かせます。高齢者や障がい者に限らず、幅広い利用を想定しています。 ホンダ「UNI-ONE」事業責任者 中原大輔さん 「特にショッピング ...
QUICK Money WorldJCR、レノバの格付け見通しを「ポジティブ」に変更
QUICK Money World 8日 17:26
【日経QUICKニュース(NQN)】日本格付研究所(JCR)は8日、再生可能エネルギー専業のレノバ(9519)の格付け見通しを「安定的」から「ポジティブ」に変更した。バイオマス発電など発電量の増加で「キャッシュフロー創出力が一段と高まる見通しである」と評価。リスク資産に対する管理がより厳格化される一方、リスクバッファー(緩衝材)の厚みは増しており、財務体質が改善していると判断した。長期発行体格付け ...
デイリースポーツホンダ、体重移動で電動車を操作
デイリースポーツ 8日 17:23
ホンダは8日、座ったまま進みたい方向に体重移動するだけで操作ができる小型の電動車「UNI-ONE(ユニワン)」を、法人向けに24日に発売すると発表した。高齢者の負担軽減につながるほか、一般的な電動車いすと違ってハンドルやレバーがなく両手が自由に使えるため、足などに障害がある人の仕事もサポートできる。 前後左右への移動やその場での回転に加え、傾斜10度までの坂道の上り下りができる。最高速度は時速6キ ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信カーボン・クレジット市場、累計売買100万トン到達
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 17:20
カーボン・クレジット市場を運営する東京証券取引所は9月8日、2023年10月の市場開設以来の累計売買高が100万トンに到達した。1日平均では2153トンで、開設以降の466日のうち78%の363日は約定成立していて、継続的な取引が行われている。 市場参加者も順調に増えている。9月8日時点で、参加者登録は3メガバンクや地域銀行を含め334...
日本経済新聞国内最大級のバイオマス発電所が運転開始 JFEエンジなど、愛知県で
日本経済新聞 8日 17:20
国内最大級の発電出力を誇る田原バイオマス発電所(一部画像処理をしています)JFEエンジニアリングや中部電力などは8日、愛知県田原市に新設した国内最大級のバイオマス発電所が1日に営業運転を開始したと発表した。間伐材などを原料とする木質ペレットを燃料に発電する。生み出した電力は固定価格買い取り制度(FIT)で中部電力パワーグリッド(PG)に売る。 JFEエンジ、中部電、東邦ガス、大手リース会社である東 ...
NHK8月の景気ウォッチャー調査 4か月連続で改善 景気現状指数
NHK 8日 17:20
働く人に景気の実感を聞く先月の景気ウォッチャー調査は、猛暑の影響で飲料品などの売り上げが好調だったことに加え、インバウンド需要も堅調だったことから景気の現状を示す指数が4か月連続で改善しました。 内閣府は地域の景気動向を把握できる業種で働く人たち2000人余りを対象に、3か月前と比べた景気の実感を聞いて毎月、指数として公表しています。 先月の調査では、景気の現状を示す指数が46.7と前の月から1. ...
時事通信東京株、625円高 石破首相退陣表明で次期政権に期待
時事通信 8日 17:19
8日の東京株式市場は、石破茂首相の退陣表明を受け、次期政権が景気刺激策を打ち出すとの期待から幅広い銘柄に買いが入り大幅に上昇した。日経平均株価は一時、前週末比800円超値上がりし、終値ベースでの史上最高値(4万3714円31銭)を上回る場面もあったが、その後は利益を確定する売りも出て、625円06銭高の4万3643円81銭で取引を終えた。 〔マーケット情報〕株・為替の最新市況〜NYダウ、商品の動き ...
47NEWS : 共同通信ホンダ、体重移動で電動車を操作 法人向けに24日発売
47NEWS : 共同通信 8日 17:18
ホンダは8日、座ったまま進みたい方向に体重移動するだけで操作ができる小型の電動車「UNI―ONE(ユニワン)」を、法人向けに24日に発売すると発表した。高齢者の負担軽減につながるほか、一般的な電動車いすと違ってハンドルやレバーがなく両手が自由に使えるため、足などに障害がある人の仕事もサポートできる。 前後左右への移動やその場での回転に加え、傾斜10度までの坂道の上り下りができる。最高速度は時速6キ ...
ブルームバーグ「ラブブ」の中国ポップマート、株価急落−指数組み入れ後の利益確定
ブルームバーグ 8日 17:16
香港のハンセン指数とハンセンH株指数の構成銘柄に8日加わった 流通市場で需要減少の兆し−トレーダの懸念も売り要因 中国の玩具メーカー、泡泡瑪特国際集団(ポップマート・インターナショナル・グループ)の株価が8日の香港株式市場で急落した。商品需要に対する懸念が持ち上がっているほか、株価指数組み入れ後の利益確定売りが出ている。 人気キャラクター「ラブブ」を手がけるポップマートの株価は一時8.9%安と、取 ...
47NEWS : 共同通信東証続伸、終値625円高 次期政権の政策議論期待
47NEWS : 共同通信 8日 17:15
石破茂首相の退陣表明から最初の取引となった週明け8日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅続伸し、前週末終値からの上げ幅が一時800円を超え、取引時間中の史上最高値に迫った。次期政権で経済対策や減税の議論が活発化するとの期待が先行し、幅広い銘柄に買い注文が入った。東証株価指数(TOPIX)は取引時間中、終値とも最高値を更新した。 平均株価の終値は前週末比625円06銭高の4万3643円81 ...
産経新聞日産自動車EV「N7」好調 中国8月販売19%増、トヨタもプラス、ホンダは減少
産経新聞 8日 17:14
中国で開かれた上海国際モーターショーで日産自動車が展示した新型EV「N7」=4月(三塚聖平撮影)日系自動車大手3社の中国市場における8月の新車販売台数が8日出そろった。日産自動車は新型の電気自動車(EV)「N7」の販売好調を維持し、前年同月比19・4%増の5万8756台となった。トヨタ自動車はわずかながら増加し、ホンダは減少が続いた。 日産の販売台数が前年同月を上回るのは3カ月連続。新型EVに加え ...
日本経済新聞帝人系、タイで再生ポリエステル1.2倍増産 車向け需要増受け
日本経済新聞 8日 17:14
リサイクルポリエステル長繊維を増産するタイのテイジン・ポリエステルの工場帝人子会社の帝人フロンティアは8日、ゴム製品の補強材などに使われるリサイクルポリエステル長繊維を増産すると発表した。タイのテイジン・ポリエステルに数億円を投じて前工程設備を改良し、生産能力をこれまでの1.2倍に引き上げる。自動車など工業製品向けでリサイクル材の需要が高まっていることに対応する。 リサイクルポリエステルは使用済み ...
時事通信証券不正売買、計6770億円 口座乗っ取り被害―金融庁
時事通信 8日 17:14
金融庁は8日、オンライン証券口座が乗っ取られて株を勝手に売買される問題を巡り、1月から8月末までの不正な取引金額が計約6770億円に上ったと発表した。不正アクセス件数は計1万5424件、不正取引件数は計8733件となった。 被害額、2分の1補償 証券口座乗っ取り対応で―ネット証券3社 8月単月の不正取引金額は計約514億円と、前月の約473億円から微増。不正アクセス件数は1248件、不正取引件数は ...
日本経済新聞ベネッセの小中学校向け学習ソフト、トヨタやJR東海がコンテンツ提供
日本経済新聞 8日 17:12
ベネッセコーポレーションは8日、小中学校向けの学習ソフト「ミライシード」に、トヨタ自動車やJR東海など11企業・団体が提供するコンテンツを追加したと発表した。企業の社会的責任(CSR)活動を子供向けに実施したい企業の需要に応えた。 各社が無償で事業内容やCSR活動に即したスライド・ワークシートなどの教材を提供した。JR東海はリニア中央新幹線を題材としたすごろくで算数の「時刻と時間」の単元を学習でき ...
ブルームバーグ中国、急激な株高で追加緩和に遅れも−10年前の悪夢再発阻止に躍起
ブルームバーグ 8日 17:10
人民銀、緩和実施前に様子見姿勢を強めているもよう−シティや野村 10〜12月に政策金利10bp・預金準備率50bp引き下げ見通し−調査 The People's Bank of China (PBOC) building in Beijing, China. Source: Bloomberg 中国本土株の急伸に対し当局が不安を強めており、追加金融緩和の実施が遅れる可能性が出ている。 今の予想外な ...
時事通信円相場、147円52〜53銭 8日午後5時現在
時事通信 8日 17:10
8日の東京外国為替市場の円相場は、午後5時現在1ドル=147円52〜53銭と、前週末(148円21〜21銭)に比べ69銭の円高・ドル安となった。 経済 コメントをする 最終更新:2025年09月08日17時10分
ロイターガスプロム、中国格付け会社がAAA付与 元建て社債発行へ道
ロイター 8日 17:10
[上海 8日 ロイター] - 中国の格付け会社である中証鵬元は8日、米国の制裁対象となっているロシアのエネルギー大手ガスプロム(GAZP.MM), opens new tabに対し、最上位の格付けである「AAA」を付与した。これにより、ガスプロムが中国国内の債券市場で社債を発行する道が開かれた。ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、ムーディーズやフィッチ、S&Pグローバル・レーティングといった欧米の ...
QUICK Money World東電HD株が4.8%高 「高市氏関連」で思惑買い広がる
QUICK Money World 8日 17:10
【日経QUICKニュース(NQN)】9月8日の東京株式市場で、原子力発電関連が買われた。東京電力ホールディングス(東電HD、プライム、9501)は前週末比35円70銭(4.88%)高の766円90銭まで上昇した。石破茂首相が7日に「自民党総裁を辞する」と表明した。次の総裁選の有力候補に原子力推進に理解を示す高市早苗前経済安全保障相の名前が挙がっており、思惑的な買いが入ったとみられる。 日本経済新聞 ...
産経新聞口座乗っ取り2カ月連続増加 8月の不正取引514億円、安全対策強化も歯止めかからず
産経新聞 8日 17:10
金融庁は8日、証券口座が乗っ取られて勝手に株式が売買されるといった不正取引額が8月は約514億円に上り、2カ月連続で増加したと発表した。不正アクセス件数は1248件で4カ月ぶりに拡大した。証券各社がセキュリティー対策を強化しているものの、歯止めがかかっていない状況だ。 乗っ取りの手口は、利用者を本物と似た偽のウェブサイトに誘導し、IDやパスワードを入力させて盗む「フィッシング詐欺」が代表的とされる ...
ブルームバーグ超長期金利が上昇、石破首相辞任で強まるスティープ化圧力−財政懸念
ブルームバーグ 8日 17:08
石破茂首相の辞任表明を受けて財政拡大観測が高まり、日本の超長期金利に上昇圧力がかかった。 新発30年債利回りは8日に前営業日比6ベーシスポイント(bp)上昇。ブルームバーグのデータによると、5年債との利回り差は世界の主要国を大きく上回る水準に拡大した。 石破氏の後任として財政拡張に積極的な候補が有力視されていることから、投資家は国債利回りが一段と上昇すると予想している。石破氏が7日に辞任を表明した ...
テレビ朝日下請け法違反でヨドバシカメラに勧告 公取委と中小企業庁が業界に注意喚起の方針
テレビ朝日 8日 17:07
1 下請け業者への代金を不当に減額したことは下請法違反にあたるとして、公正取引委員会がヨドバシカメラに再発防止などを求める勧告を出しました。 公正取引委員会によりますと、ヨドバシカメラは去年1月から今年3月まで、プライベートブランド製品の製造委託業者や顧客から依頼された修理を委託する業者など6社に対し、本来の代金から不当に支払いを減額していました。 額は合わせて1300万円を超えるということです。 ...
読売新聞8月の企業倒産件数、12年ぶり800件超…前年同月比11・3%増
読売新聞 8日 17:05
東京商工リサーチが8日発表した8月の企業倒産件数(負債額1000万円以上)は、前年同月比11・3%増の805件だった。6か月連続で中小企業が全件を占め、8月としては12年ぶりに800件を超えた。 調査・統計 産業別では、飲食店などの「サービス業他」が242件で最も多かった。人手不足や資材の値上がりが収支を圧迫している「建設業」が175件で続いた。 全体の負債総額は12・8%増の1143億7300万 ...
ロイター韓国半導体大手の中国工場向け輸出、米国が年次許可制提案=通信社
ロイター 8日 17:02
9月8日、米国は韓国のサムスン電子とSKハイニックスの中国工場に対し、半導体製造に必要な資材の輸出を毎年承認する案を提案していると、ブルームバーグ・ニュースが関係筋の話として報じた。写真はサムスン電子のロゴとマザーボードのイメージ。8月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[8日 ロイター] - 米国は韓国のサムスン電子(005930.KS), opens new tabとSKハイニッ ...
日本経済新聞湖池屋、ドンタコスを「分厚く、大きく」 ブランド刷新で販売底上げ
日本経済新聞 8日 17:02
刷新したドンタコス湖池屋は8日、スナック菓子ブランド「ドンタコス」を刷新すると発表した。スナックに食べ応えを求める人が年々増えているとみて、チップス1枚当たりの大きさや厚みを従来より増やした。原料の配合や包装も大幅に変えて、販売底上げにつなげる。 原料であるトウモロコシの配合を見直し、口溶けをより良くした。味付けは「ビーフチリタコス」と「チーズチリタコス」の2品。包装には陽気なドンタコスブランドを ...
QUICK Money Worldスマホゲームのエイチーム株が大幅安 今期純利益42%減
QUICK Money World 8日 17:01
【日経QUICKニュース(NQN)】9月8日の東京株式市場で、スマホゲームや比較情報サイトなどを運営するエイチームホールディングス(プライム、3662)が大幅に続落し、前週末比154円(12.27%)安の1101円まで売られた。5日に2026年7月期(今期)の連結純利益が、前期比42%減の6億円になりそうだと発表した。前期に暗号資産(仮想通貨)評価益を計上しており、その反動が出る。市場では売り材料 ...
日刊工業新聞石破首相退陣表明一夜明け株価は上昇
日刊工業新聞 8日 17:00
石破茂首相の退陣表明から一夜明けた8日の東京市場は「株買い、債券売り」で反応した。新政権が野党の要望を踏まえ、より拡張的な財政政策に傾くとの思惑から日経平均株価は上昇。前週末からの上げ幅は一時800円を超え、8月の史上最高値を上回った。対照的に債券は財政悪化の可能性を意識して長期債を中心に売りが先行したが、政治の混迷で日銀が当面利上げに動きにくくなったとの見方も広がり、上昇余地は限られた。 日経平 ...
日刊工業新聞GDP、個人消費好調で年2.2%増に上方修正 4-6月改定値
日刊工業新聞 8日 17:00
内閣府が8日発表した2025年4ー6月の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0・5%増加し、このペースが1年続くと仮定した年率換算は2・2%増加した。プラス成長は5四半期連続。個人消費が上振れしたため、8月15日に発表した速報値の0・3%増、年率換算1・0%増から上方修正した。 内需の柱でGDPの過半を占める個人消費は、速報値の前期比0・2%増から同0・4%増に上方修正 ...
日刊工業新聞NTT東が米ミネルバ大と協定 世界で活躍する人材を育成
日刊工業新聞 8日 17:00
協定書を持つ(左から)ミネルバジャパンの坂江裕美代表、NTT東日本の渋谷直樹社長、ミネルバ大学のマイク・マギー学長 NTT東日本は8日、米ミネルバ大学(カリフォルニア州)、同大学の日本拠点であるミネルバジャパン(東京都港区)と連携協定を結んだと発表した。日本各地での実体験と生成AI(人工知能)などの最先端技術を掛け合わせた実践的な教育モデルを構築し、世界で活躍するリーダー人材の育成を推進する。初回 ...
あたらしい経済クラーケン、プロップトレーディング企業ブレイクアウト買収
あたらしい経済 8日 17:00
KrakenがBreakout買収 米暗号資産(仮想通貨)取引所クラーケン(Kraken)が、評価ベースのプロップトレーディング(自社の自己資金を用いた取引)を提供するブレイクアウト(Breakout)を買収したと9月4日に発表した。買収は9月1日付で完了しており、買収額は明かされていない。 ブレイクアウトでは、トレーダーのリスク管理力、戦略の一貫性、市場の変動下での判断力など実践的なスキルを基準 ...