検索結果(高市)

5,551件中38ページ目の検索結果(0.177秒) 2025-09-24から2025-10-08の記事を検索
産経新聞自民・麻生元首相、総裁選決選投票で「党員票最多候補」支持する意向
産経新聞 4日 13:03
... は「党員・党友票が最も多かった候補」を支持する意向を周囲に伝えた。同日、複数の関係者が明らかにした。 党員票の投票は3日に締め切られ、4日午後投票の国会議員票と合わせて開票結果が発表される。党員票では高市早苗前経済安全保障担当相に勢いがある。 一方、産経新聞の取材では、国会議員票に関しては小泉進次郎農林水産相がリードしている。 ある小泉陣営幹部は、麻生氏は麻生派(志公会、43人)所属議員に対し、決 ...
日刊スポーツ【総裁選】小泉進次郎氏・高市早苗氏ともに“青コー…
日刊スポーツ 4日 13:03
... 員 5人が立候補した自民党総裁選の投開票が4日午後、スタートした。 “2強"とされる小泉進次郎農相(44)は紺のスーツに青のネクタイ、高市早苗前経済安全保障担当相(64)は青のスーツでパールのネックレスをした姿で、会場入りした。 報道各社の事前予測は軒並み、小泉氏と高市氏が先行し、林芳正官房長官(64)が猛追するとの構図。小林鷹之元経済安保相(50)、茂木敏充前幹事長(69)は伸び悩んでいる。 N ...
読売新聞小泉進次郎氏「去年たどり着けなかった決勝の舞台にもし上がれたら」…決起大会であいさつ
読売新聞 4日 13:03
... 選で)たどり着けなかった決勝の舞台にもし上がれたら、総裁選で一貫して訴えた一致団結、国民のためにひたむきに働く自民党を全力で作り上げる」とあいさつした。 関連記事 自民党総裁選【速報中】高市早苗氏が党員票でリード、小泉進次郎氏が追う…国会議員の投票結果は午後2時過ぎ 自民党総裁選:速報 自民党総裁選:主張を分析 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
毎日新聞麻生氏、決選投票は「党員票が多い候補に」と指示 高市氏を支援か
毎日新聞 4日 13:01
... 票が多かった候補に投票するよう呼びかけたことが判明した。党関係者が4日、明らかにした。 関係者によると、党員・党友票では高市早苗前経済安全保障担当相(64)が優位に戦いを進めている。議員票で強さを示す小泉進次郎農相(44)と高市氏が上位2人による決選投票に進出した場合は、事実上、高市氏に投票するよう派内に指示を出した格好だ。 Advertisement 総裁選は国会議員票295票と党員・党友票29 ...
名古屋テレビ愛知・岐阜・三重で総裁選の党員票の開票作業 国会議員票は午後1時から投票始まる
名古屋テレビ 4日 13:00
自民党総裁選が4日、投開票日を迎え、東海3県でも党員票の開票が行われました。 自民党総裁選には小林元経済安保担当大臣、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安保担当大臣、小泉農水大臣の5人が立候補しています。 自民党愛知県連では、午前9時半から開票作業が始まり、3日までに郵送された党員票をボランティアの党員が候補者ごとに仕分けました。 党員票の集計結果は党本部でまとめられ、国会議員の票と同じ数の29 ...
FNN : フジテレビ【速報】自民党総裁選 高知県連は高市氏が大差つけトップに
FNN : フジテレビ 4日 13:00
自民党総裁選は4日、全国で党員投票の開票作業が行われています。 高知県連でも午前に開票作業が終わりました。 その結果、県内では高市早苗氏が有効投票の約半数を占めてトップとなり、2位の林氏に大差をつけました。 3位以降は、小泉氏、小林氏、茂木氏の順となっています。 午後1時から党本部で議員投票が行われますが、決選投票にもつれ込むことが確実な情勢です。 新総裁が決定後、4日夕方には新総裁による会見が行 ...
読売新聞茂木敏充氏「挙党一致体制で自民立て直し、日本を前に進めていく」…陣営会合で呼びかけ
読売新聞 4日 12:55
... (69)は4日、同党総裁選の投開票に向けて開いた陣営会合で「挙党一致体制でこれから自民党を立て直し、日本を前に進めていく。そのためにともに戦っていきたい」と呼びかけた。 関連記事 小林鷹之氏「心静かに揺るぎない信念で臨む」「1票でも多く獲得する」…決起大会であいさつ 自民党総裁選:速報 自民党総裁選:主張を分析 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
TBSテレビ自民党総裁選 福岡でも党員投票の開票作業
TBSテレビ 4日 12:54
... 日午前自民党総裁選で党員・党友が投じた投票用紙を担当者が一枚一枚振り分けて確認していました。 自民党福岡県連によりますと、投票数は1万8054票で、投票率は前回の総裁選よりも3.59ポイント高い66・6%でした。 4日午後1時から国会議員による投票が行われ、小泉氏と高市氏、林氏のうちの2人による決戦投票がほぼ確実な情勢となっています。 投票結果は、午後3時すぎに判明し新総裁が選出される見通しです。
読売新聞自民党総裁選は何時から?開票のスケジュールを解説
読売新聞 4日 12:51
... 総裁選を巡る主な日程 その後、午後6時からは新しい総裁による記者会見が行われる。 新総裁の任期は、石破氏の残り任期の2027年9月までとなる。 詳しい総裁選の仕組みは こちら 関連記事 林芳正氏「投票箱のふたが閉まるまで選挙」「最後まで熱意伝える」…投開票控え 自民党総裁選:主張を分析 自民党総裁選:識者に聞く 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
読売新聞小林鷹之氏「心静かに揺るぎない信念で臨む」「1票でも多く獲得する」…決起大会であいさつ
読売新聞 4日 12:51
... の決起大会で「心静かに揺るぎない信念を持って臨み、1票でも(多く)獲得する」とあいさつした。 自民党総裁選の投開票を前に記者団の取材に応じる小林鷹之・元経済安保相(4日午前、東京都千代田区で)=松本祐典撮影 関連記事 自民党総裁選は何時から?開票のスケジュールを解説 自民党総裁選:速報 自民党総裁選:主張を分析 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
TBSテレビ自民党総裁は誰に 長崎県連で党員投票の開票作業進む
TBSテレビ 4日 12:48
... 人が投票権を持っていて、3日の締め切りまでに投票された党員投票の開票作業が、午前9時半から行われました。 今回5人が出馬している総裁選。国会議員の投票は4日午後1時から行われ、1回目の投票で過半数を得る候補がいなかった場合、上位2人による決選投票となります。 自民党内では小泉氏と高市氏が決選投票に進むとの見方が強まっていて、決選投票になった場合、新しい総裁は4日午後3時ごろに選出される見通しです。
TBSテレビ【自民党総裁選】北海道の党員票トップは高市早苗氏約9400票、2位は小泉進次郎氏約6800票
TBSテレビ 4日 12:48
... 前の経済安保担当大臣、高市早苗氏が最も票を集めました。 5人が立候補している自民党総裁選は、国会議員が持つ議員票295票と全国の党員や党友の票によって配分される、党員票295票の合計で争われます。 ・藤田忠士記者 「自民党道連による道内の党員票の開票作業が始まりました」 道内の党員・党友はおよそ3万4200人でこのうちおよそ2万3000人が投票しました。 関係者によりますと、高市早苗氏が最も多いお ...
HBC : 北海道放送【自民党総裁選】北海道の党員票トップは高市早苗氏約9400票、2位は小泉進次郎氏約6800票
HBC : 北海道放送 4日 12:47
... 前の経済安保担当大臣、高市早苗氏が最も票を集めました。 5人が立候補している自民党総裁選は、国会議員が持つ議員票295票と全国の党員や党友の票によって配分される、党員票295票の合計で争われます。 ・藤田忠士記者 「自民党道連による道内の党員票の開票作業が始まりました」 道内の党員・党友はおよそ3万4200人でこのうちおよそ2万3000人が投票しました。 関係者によりますと、高市早苗氏が最も多いお ...
テレ東BIZ自民党総裁選 高市早苗氏を新総裁に選出 豊島キャスター&政治部記者が実況解説
テレ東BIZ 4日 12:45
前回の自民党総裁選挙では、1回目の投票で3位となり、上位2人による決選投票に残れなかった小泉農林水産大臣。今回は、派手なアピールを封印し、慎重に戦いを進めています。その狙いとは?また、陣営内では、ある問題も起きていて、対応を迫られました。小泉氏の総裁選の戦い方について担当記者が解説します。
FNN : フジテレビ【速報】自民党総裁選 正午現在の党員票は1位・高市氏、2位は小泉氏 FNN調べ
FNN : フジテレビ 4日 12:43
... FNNは全国の自民党関係者に党員票の開票状況を取材した。 正午現在のFNN調べでは、暫定の開票状況も含め判明している党員票のうち、トップの高市氏が約40%、2位の小泉氏が約26%、3位の林氏が約21%を獲得している。 各候補がトップとなった都道府県は次の通り。 高市氏=19都道府県:北海道・宮城・群馬・埼玉・千葉・東京・富山・石川・長野・静岡・愛知・三重・京都・兵庫・和歌山・愛媛・高知・長崎・大分 ...
デイリースポーツ【ポスト石破】事態激変 高市氏が党員1位と全TV局が直前速報 麻生太郎氏が支持見方も NHKは40%超と 小泉氏に大差情報→決選で高市雪崩か
デイリースポーツ 4日 12:42
... 日本テレビ、テレビ朝日の全局が、高市氏がトップ、2位が小泉進次郎氏、3位が林芳正氏の経過と伝えた。 決選投票で議員票に影響を与える可能性が高く、最大焦点とされる、高市氏と小泉氏の差については、局によって差異がある。 NHKは9道県で、高市氏が得票率41・1%、小泉氏27・5%と伝えた。 またTBS、日本テレビ、テレビ朝日が、大量票を持つ麻生太郎氏が党員1位を、事実上高市氏を支持する方針である旨の情 ...
東京スポーツ新聞【総裁選】石原伸晃氏 麻生太郎氏の党員票1位応援発言に「小泉さんのことが嫌いなんじゃないかな」
東京スポーツ新聞 4日 12:39
... 演した。 番組冒頭で自民党総裁選(4日投開票)で党内で唯一残る派閥の会長・麻生太郎最高顧問が「党員票で1位になった候補を応援する」と周辺に伝えたことを速報で報じた。これまでの取材で高市早苗氏が党員票でリードしており事実上、高市氏の応援を示した形となった。 コメントを求められた石原氏は「絶対多数で党員投票で5割を超える候補がいたら、やっぱりその人が総裁にならないといけない。だけど相対的に勝って一体ど ...
読売新聞【ライブ配信】自民党総裁選、高市氏が新総裁に
読売新聞 4日 12:38
石破首相の後継を選ぶ自民党総裁選が4日、党本部で開かれ、高市早苗・前経済安保相(64)が選出されました。読売新聞は午後1時から投開票の様子を生配信しました。総裁選には小林鷹之・元経済安全保障相(50)、茂木敏充・前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市・前経済安保相、小泉進次郎農相(44)の5氏が立候補しました。 関連記事 高市新総裁、派閥の政治資金問題で不記載議員の「再処分は考えていない」 ...
読売新聞高市早苗氏「火中の栗だろうが何だろうが拾う」「ギリギリまで電話かけする」…決起大会で決意
読売新聞 4日 12:38
... 投開票を前に記者団の取材に応じる高市早苗・前経済安保相(4日午前、東京都千代田区で)=松本祐典撮影 自民党の高市早苗・前経済安全保障相(64)は4日、党総裁選の投開票に向けて東京都内で開いた陣営の決起大会で「私は火中の栗だろうが何だろうが拾う。先見性と実行力が自分の強みだ。ギリギリまで(支持を求める)電話かけをする」とあいさつした。 関連記事 自民党総裁選【速報中】高市早苗氏が党員票でリード、国会 ...
テレビ朝日自民総裁選午後1時から投開票 決選投票だと午後3時に新総裁誕生へ
テレビ朝日 4日 12:37
1 自民党の総裁選挙は、4日午後1時から投開票されます。小泉氏、高市氏、林氏のうちいずれか2人による決選投票となる見通しです。 ANNの調べによりますと、国会議員票では小泉農水大臣がおよそ90人の支持を固めてリードを保ち、最終盤で追い上げを見せる林官房長官、高市前経済安保担当大臣と続いています。 この後、午後1時から投開票が始まり、決選投票になれば、午後3時すぎには新総裁が誕生する見込みです。
沖縄タイムス自民党総裁選 沖縄県内の地方票は小泉氏が最多2447票 2位は高市氏、3位は茂木氏
沖縄タイムス 4日 12:37
4日午後投開票の自民党総裁選で、県内の地方票は小泉進次郎氏が最多の2447票を獲得した。決選投票になった場合、県分の1票は最多得票の小泉氏が獲得する。投票率は56・18%、県内の党員4390人が投票した。 自民関係者によると、2位は高市早苗氏1343票。3位茂木敏充氏250票、4位林芳正氏249票、5位小林鷹之氏69票。無効票は32票だった。
日本テレビ自民党総裁選 山形県内党員・党友の投票率は75.08% 去年の前回総裁選を1ポイント余り上回る
日本テレビ 4日 12:23
... 投票率は75.08パーセントとなりました。去年9月の前回総裁選の73・87%に比べ1ポイント余り高くなっています。 総裁選には届け出順に、小林鷹之元経済安保担当大臣、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保担当大臣、小泉進次郎農水大臣の5人が立候補しています。 今回の総裁選は国会議員1人1票による「議員票」295票と党員・党友などの投票をもとに各候補に割り振られる「党員票」295票の合 ...
時事通信「最後まで全力」「党立て直す」 各候補、投開票へ意気込み―自民総裁選
時事通信 4日 12:20
... 産相は、東京・赤坂の衆院議員宿舎で記者団に「最後まで全力を尽くす」と表明。「全員野球の自民党、一致結束する自民党をつくらなければならない」と抱負を述べた。 自民新総裁、午後に選出 決選投票確実な情勢 高市早苗前経済安全保障担当相は衆院議員会館で、「国会議員の支持がこの数日間で急激に広がっている」と強調。決選投票への進出も見越して演説の準備をしたと明かし、「自民党を立て直す思いを伝えたい」と語った。 ...
日本テレビ【自民党総裁選 岩手県連が党員票の開票作業】
日本テレビ 4日 12:19
自民党総裁選の投開票が4日行われるのを前に、岩手県連は党員票の開票作業を行いました。 総裁選挙には、元経済安保担当大臣の小林鷹之氏、前幹事長の茂木敏充氏、官房長官の林芳正氏、前経済安保担当大臣の高市早苗氏、農水大臣の小泉進次郎氏が立候補しています。 総裁選挙は、1回目の投票で決まらなければ上位2人による決選投票が行われます。 岩手県連では、県内の党員と党友7100人あまりに投票用の往復はがきを送っ ...
TBSテレビ【総裁選】高市氏の地元・奈良でも開票作業進む 党員票ではリード保つ 自民党奈良県連
TBSテレビ 4日 12:17
... 自民党総裁選。高市氏の地元、奈良でも党員らが投票の開票作業を進めています。 初の女性総理を狙う高市早苗氏の地元、自民党奈良県連では、午前10時すぎから開票作業が始まりました。 石破総理大臣の後継を選ぶ今回の自民党総裁選。国会議員票295票と、全国の党員・党友による党員票295票の計590票で争われます。 JNNの調査では、5人の候補者のうち、小泉進次郎氏が国会議員票でリード、党員票では高市氏がリー ...
十勝毎日新聞道内票は高市氏がトップ 2位小泉氏 自民党総裁選
十勝毎日新聞 4日 12:16
【札幌】自民党総裁選の投開票が全国各地で行われた4日、同党道連も札幌市内の札幌グランドホテルで党員票(道内分)の開票作業を実施した。 午前9時、総裁選挙管理委員会の吉田祐樹委員長...
デイリースポーツ石原伸晃氏、麻生太郎氏の「本音は…」2秒黙って爆弾発言 解説委員も「番組フォローできる範囲内でw」
デイリースポーツ 4日 12:14
... 石原氏は総裁選に2度挑戦。経験者の解説にMCの小澤征悦も「楽しみ」と期待した。 すると「速報」として、麻生最高顧問が党員票で1位になった候補を応援すると周囲に伝えた…というニュースを報じた。事実上の高市早苗氏の応援意向か?とも伝えた。 これに石原氏は「絶対多数で党員投票で5割を超える候補がいたら、その人が総裁にならないといけないが、相対的に勝ってどれぐらい差があるのか、それによって決めるのは一つ ...
テレビ朝日自民党総裁選 午後1時から投開票 各候補が意気込み語る
テレビ朝日 4日 12:13
... たつもりでして、1票でも多くご支持がいただけるように、引き続き最後の最後まで頑張りたい」 林官房長官(64) 「最後の最後まで私の林プラン、この熱意をですね、お伝えをして戦いに臨ませていただきたい」 高市前経済安保担当大臣(64) 「特に国会議員の皆様のご支持、この数日間で急激に広がっている、そんな手応えでございます。もう人事を尽くして天命を待つ」 小泉農水大臣(44) 「できることは最後まで全部 ...
日本テレビ新総裁は誰に 自民党県連で党員票の開票始まる 投票率は74% 前回比4ポイント高 新総裁決定は夕方の見通し
日本テレビ 4日 12:13
... 選は、党員票と国会議員票の合わせて590票で争われ、このうち党員票は都道府県連ごとの得票数を党本部が一括して集計し、それぞれの候補者に配分します。 県内関係では滝波宏文参議院議員が林氏の支持を表明しているほか、自民党福井県議会は会派として高市氏を支持すると申し合わせを行っています。 国会議員票の投開票は午後からで、夕方には新たな総裁が決まる見通しです。 最終更新日:2025年10月4日 12:13
デイリースポーツ【ポスト石破】決選で大逆転の高市雪崩か 「ミヤネ屋」予測は高市氏1位通過の可能性 党員票大差トップ予想、カンテレ番組で青山氏「党員リードは揺るがない」
デイリースポーツ 4日 12:12
... 明70 高市氏と小泉氏が1回目投票でほぼ同数で、高市氏が昨年に続いて1位通過する可能性があるデータを伝えた。 小泉氏が議員票では優勢に立つが、1回目投票で高市氏が党員票で大きくリードすれば、決選投票で高市氏に議員票が雪崩を打つ可能性も指摘されている。 カンテレ・フジテレビ系「旬感LIVE とれたてっ!」では、党員票では高市氏が最多17都道府県で優勢と伝えた。 政治ジャーナリスト青山和弘氏は「高市さ ...
産経新聞自民大阪府連でも党員・党友投票の開票作業スタート 新総裁は夕方に決まる公算
産経新聞 4日 12:12
... ろを予定しており、結果を東京の自民党本部に伝える。 投票箱が開かれ、スタッフらが投票用紙の仕分け作業に追われた総裁選には小林鷹之元経済安保相(50)▽茂木敏充前幹事長(69)▽林芳正官房長官(64)▽高市早苗前経済安全保障担当相(64)▽小泉進次郎農相(44)−の5人(届け出順)が立候補。1回目投票で誰も過半数を獲得できず、上位2人の決選投票となる公算が大きく、新総裁は4日夕方に決まるとみられる。
テレビ朝日自民総裁選まもなく投開票 最新情勢は 小泉氏・高市氏・林氏 三つどもえ
テレビ朝日 4日 12:12
... 、高市さんと続いています。 今入ってきた情報ですが、現在の党員票の開票状況をANNが独自で分析すると、多くの都道府県で高市さんがトップです。 続いて小泉さん、林さんは3番手となっています。 上位2人の決選投票にもつれ込むのが確実で、林陣営は2位に食い込もうと、高市陣営からも票を引きはがしています。 決選では国会議員票の比重が高まるため小泉さん・高市さんの2人の戦いなら、小泉さんが優勢です。 ただ、 ...
産経新聞自民党総裁選、党員投票の開票作業始まる 「石破茂」の無効票も 茨城県連
産経新聞 4日 12:11
... の関係者=4日午前、水戸市(松本学撮影)自民党茨城県連は4日午前、党総裁選の党員投票の開票作業を水戸市内のホテルで始めた。県連の関係者たちは、寄せられた投票用紙を手際よく仕分け、テーブルの上には候補者別の投票用紙の山ができあがった。 総裁選に立候補していない石破茂首相の名前を記した無効票もあり、仕分け作業の担当者からは「石破さんが出てきた」と苦笑が漏れた。 小泉、高市氏を林氏追う 決選投票の公算大
FNN : フジテレビ【最新】党員票は高市氏19道府県でトップ・小泉氏5県・林氏2県リード…自民党総裁選は3氏のうち2人の決選投票確実に 自民党総裁選
FNN : フジテレビ 4日 12:10
... ている党員票の集計結果が続々と入ってきています。 現時点で、北海道・宮城・千葉・群馬・富山・静岡・滋賀・愛媛・長崎など19の道府県で高市氏がトップ、福島など5県で小泉氏、広島など2県では林氏がリードしていることがわかりました。 1回目の投票では過半数に届かず、小泉氏、高市氏、林氏のうち2人による決選投票となることが確実な情勢ですが、党員票の結果は国会議員の投票行動に影響を与える可能性もあり、残りの ...
TBSテレビ自民党総裁選 熊本県内の党員票 最多得票は林芳正氏
TBSテレビ 4日 12:10
... た。 開票作業は午前10時前から始まりました。 県内には約1万7500人投票の権利を持つ人がいて投票率は66.16%でした。 開票作業は終了し、関係者によりますと熊本で最も多く得票したのは林芳正氏で、高市氏、小泉氏が続いているということです。 今回の総裁選は国会議員票と党員票295票ずつ、合わせて590票で争われます。熊本を含む全国の党員票を獲得した割合によって295票が候補者に割り振られる仕組み ...
MBS : 毎日放送【総裁選】高市氏の地元・奈良でも開票作業進む 党員票ではリード保つ 自民党奈良県連
MBS : 毎日放送 4日 12:10
... 自民党総裁選。高市氏の地元、奈良でも党員らが投票の開票作業を進めています。 初の女性総理を狙う高市早苗氏の地元、自民党奈良県連では、午前10時すぎから開票作業が始まりました。 石破総理大臣の後継を選ぶ今回の自民党総裁選。国会議員票295票と、全国の党員・党友による党員票295票の計590票で争われます。 JNNの調査では、5人の候補者のうち、小泉進次郎氏が国会議員票でリード、党員票では高市氏がリー ...
中日新聞自民党総裁選、愛知は高市氏がトップ 党員票開票
中日新聞 4日 12:09
自民党総裁選は4日、国会議員の投票に先立ち、各地で党員票が開票された。関係者によると、愛知の得票は高市早苗前経済安全保障担当相(64)でトップで、小泉進次郎農相(44)、林芳正官房長官(64)が続いた。 自民党総裁選の開票作業を行う党員ら 名古屋市中区の党愛知県連では午前9時半から開票作業を開始。女性部や青年部の党員ら約40人が県内から郵送された投票用紙を1枚ずつ確認し、候補者の名前が書かれた箱に ...
FNN : フジテレビ愛知は高市氏がトップ…自民党総裁選 東海3県でも党員票の開票作業 国会議員票と合わせ“ドント方式"で割り振り
FNN : フジテレビ 4日 12:08
10月4日午後に国会議員の投票がある自民党総裁選で、東海3県でも党員票の開票作業が進んでいます。 自民党愛知県連では、4日午前9時半から開票が始まり、関係者によりますと高市前経済安保担当大臣が、2位の小泉農水大臣の倍近くの得票数でトップだということです。 各県連での集計結果は党本部で合算され、国会議員の数に合わせた295票が、各候補の得票数に応じた「ドント方式」で割り振られます。 今回の総裁選は、 ...
東海テレビ愛知は高市氏がトップ…自民党総裁選 東海3県でも党員票の開票作業 国会議員票と合わせ“ドント方式"で割り振り
東海テレビ 4日 12:08
10月4日午後に国会議員の投票がある自民党総裁選で、東海3県でも党員票の開票作業が進んでいます。 自民党愛知県連では、4日午前9時半から開票が始まり、関係者によりますと高市前経済安保担当大臣が、2位の小泉農水大臣の倍近くの得票数でトップだということです。 各県連での集計結果は党本部で合算され、国会議員の数に合わせた295票が、各候補の得票数に応じた「ドント方式」で割り振られます。 今回の総裁選は、 ...
TBSテレビ【最新】小泉氏と高市氏リード 決選投票に進むのが有力な情勢 麻生氏「決選投票では高市氏に」 自民党総裁選
TBSテレビ 4日 12:08
... る決選投票になりますが、小泉氏と高市氏が進むのが有力な情勢です。 党員票はすでに開票が進められていて、JNNのまとめでは午前11時半現在で、▼高市氏がおよそ7万5000票、▼小泉氏がおよそ5万1000票、▼林氏がおよそ4万票となっていていて高市氏がリードしています。 決選投票で鍵を握るとみられるのが、およそ40人の派閥を率いる麻生最高顧問です。 麻生派の議員は小泉・高市両陣営に複数人いるものの、麻 ...
TBSテレビ【独自】麻生氏「決選投票では高市氏支持」 小泉氏と高市氏の決選投票が有力な情勢 党員票は高市氏がリード(午後1時時点)
TBSテレビ 4日 12:07
... すが小泉氏と高市氏が進むのが有力な情勢です。 党員票はすでに開票が進められていて、JNNのまとめではきょう午後1時点で高市氏がおよそ21万票小泉氏がおよそ15万票林氏がおよそ10万票となっていていて高市氏がリードしています。 決選投票で鍵を握るとみられるのがおよそ40人の派閥を率いる麻生最高顧問です。 麻生派の議員は小泉・高市両陣営に複数人いるものの、麻生氏はきょう、周辺に決選投票では高市氏を支持 ...
琉球新報沖縄は小泉進次郎氏が2447票で最多 自民党総裁選 党員票の開票結果
琉球新報 4日 12:05
自民党総裁選で、党沖縄県連は4日、党員・党友票の開票作業を終えた。関係者によると、最も多く票を獲得したのは、小泉進次郎農相が2447票で最多だった。 高市早苗前経済安保担当相が1343票で2位、茂木敏充前幹事長が250票で3位、林芳正官房長官が249票で4位、小林鷹之元経済安保担当相69票だった。 投票資格のある党員・党友は7814人で、投票総数が4390。投票率は56.18%。有効投票数4358 ...
TBSテレビ自民党総裁選 富山県連は1位高市2位小泉 地方票の開票作業 投票率は68.07%
TBSテレビ 4日 12:03
... おこなわれるのを前に自民党富山県連では、地方票の開票作業が行われ、高市候補が最も多い票を集めました。 富山市の自由民主会館では、午前8時半から締切日の4日までに届いた投票ハガキの開票作業が行われました。 自民党県連によりますと、県内で投票権のある党員・党友は2万3819人で、このうち1万6214票が集まりました。 関係者によりますと、高市早苗候補が最も多い6100票を獲得。次いで小泉進次郎候補が5 ...
FNN : フジテレビ自民党総裁選・党員票の開票進む 富山は高市早苗氏がリード
FNN : フジテレビ 4日 12:02
自民党総裁選の党員票の開票作業が自民党県連で行われ、富山での獲得票は高市早苗氏がリードしています。 自民党総裁選には5人が立候補していて、国会議員票と全国の党員・党友による票の合わせて590票で争われます。 自民党県連では4日朝、県内の党員票の開票作業が行われ、高市早苗氏がトップ、次いで小泉進次郎氏、そして林芳正氏が続きました。 投票資格がある2万3819人のうち、投票したのは1万6214人、投票 ...
日刊スポーツ【総裁選】株価が「上がる」新総裁は? 経済学者・…
日刊スポーツ 4日 12:02
... いて、高市氏と小泉氏では正反対だと指摘。国債に対する考え方が異なるいい、積極財政派の高市さんは「借金したって、いい資産を持てばいいだろう」、小泉氏、林氏は「借金をしたらいけませんの岸田、石破政権の継承だから」と解説した。 石破茂首相の辞任表明後、日経平均株価は上昇しているが、「まだ新総裁はどういう結論になるか分からないが」と前置きし、市場は「“高市トレード"で株価は上昇している」と指摘した。高市氏 ...
日本テレビ【自民党総裁選】きょう投開票 近畿各地でも党員票の開票作業進む 新総裁は午後3時ごろ決まる見通し
日本テレビ 4日 12:02
... 票の開票作業が始まりました。 自民党大阪府連では午前9時半に開票作業が始まり、府内の党員や党友から届いた投票用紙を確認しています。 今回の総裁選には、小林元経済安保担当大臣、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安保担当大臣、小泉農水大臣の5人が立候補していて、国会議員票と党員票それぞれ295票、合わせて590票で争われます。 党員票は都道府県ごとに開票し、ドント方式でそれぞれの候補に振り分けられま ...
室蘭民報自民新総裁、午後選出 決選投票の公算大、態度未定議員票が焦点
室蘭民報 4日 12:00
◆―― 小泉、高市氏を林氏追う 自民党は4日午後、総裁選の...
FNN : フジテレビ関西各地で開票作業進む 午後には新総裁誕生へ
FNN : フジテレビ 4日 12:00
... 、国会議員票・295と党員・党友票295の合わせて590票で争われます。 党員・党友票は各地域で集計した得票数に応じて割り振られることから、今回は重要性が高まっています。 また、総裁選に立候補している高市早苗・前経済安全保障担当大臣の地元・奈良県連でも開票作業が進められています。 総裁選は、4日午後1時から国会議員による投票が行われますが、1回目の投票では決まらず、上位2人の決選投票となる見通しで ...
TBSテレビ自民党総裁選きょう投開票 5候補が決意語る 午後1時から総裁選スタート
TBSテレビ 4日 12:00
... まで頑張りたい」 林芳正 官房長官(64) 「投票箱のふたが閉まるまでは選挙だと、ずっと30年間戦ってまいりました。最後の最後まで私の『林プラン』、そして熱意をお伝えして戦いに臨ませていただきたい」 高市早苗 前経済安保担当大臣(64) 「国益を第一にバランス感覚を持って働いていく。そういう姿勢も訴えを続けてきた。人事を尽くして天命を待つ。その心でございます」 小泉進次郎 農水大臣(44) 「最初 ...
Logistics Today自民・高市新総裁、物流改革に魂入れられるか
Logistics Today 4日 12:00
... の新総裁に高市早苗氏が選出された。現時点では党内の代表に選ばれた段階であり、国会での首相指名や野党との連立構想など、政局には依然として不透明な部分が残る。それでも、自民党が第一党である以上、高市氏が次期総理に最も近い位置に立つことは間違いない。こうした状況下、物流業界が今後の政策動向を注視するのは当然といえよう。(赤澤裕介編集長) ▲自民党総裁選の5候補。右から2番目が新総裁に選出された高市早苗氏 ...
北國新聞石川は高市氏がトップ、自民総裁選 小泉氏、林氏が続く
北國新聞 4日 12:00
... れた。党県連によると、得票数は高市氏が最多となり、小泉氏、林氏と続いた。投票率は69・4%で、前回の65・79%から上がった。 県内の投票は党員・党友1万9385人を対象に行われた。投票数は1万3453票で、党関係者によると、得票数は高市氏6022票、小泉氏3580票、林氏2942票、小林氏614票、茂木氏263票だった。無効は32票だった。 県内の得票でトップとなった高市氏が決選投票に進んだ場合 ...
STV : 札幌テレビ北海道の党員票は高市早苗氏がトップ 自民党総裁選きょう投開票 午後に新総裁誕生へ
STV : 札幌テレビ 4日 11:59
... 月4日)投開票です。札幌市内では道内の党員投票の開票作業が行われ、高市早苗氏がトップとなりました。 自民党の総裁選挙は、国会議員票295票と党員票295票のあわせて590票で争われ党員票は各都道府県連が集計した投票数を党本部がまとめ、ドント方式で候補者に配分されます。 関係者よりますと、道内・党員票の投票総数はおよそ2万3000票で、高市早苗氏が9437票で最も多く、小泉進次郎氏が6830票で2位 ...
日本テレビきょう自民党新総裁決定 富山県内党員票は高市候補が最多か
日本テレビ 4日 11:59
5人が立候補した自民党の総裁選挙で、県内の党員らが行った郵便投票では高市早苗候補が最も票を集めたとみられます。 開票は、午前8時半から富山市の自民党県連で行われました。 県連によりますと、県内の投票総数は1万6214票で、投票率は68.07%でした。去年行われた前回よりも0.9ポイント高くなりました。 県内の党員票は、高市早苗候補が最も多く、小泉進次郎候補、林芳正候補が続いているとみられます。 県 ...
日本テレビ【自民党総裁選】高市早苗氏が意気込み語る
日本テレビ 4日 11:59
高市氏は4日朝、記者団に対し、「今後は国益を第一に、バランス感覚をもって働いていくという姿勢も伝えてきた」とした上で、手応えについて「国会議員の支持がここ数日間で急激に広がっている」と語りました。さらに、今回総裁に選出されると、女性初の首相になる公算が高く、その意義について問われると、「自民党の景色を変えたい。女性だけではなく、わたしは全世代総力結集」と答えました。 最終更新日:2025年10月4 ...
日本テレビ自民党総裁選 愛知の党員票は高市氏が1位 午後には新総裁誕生
日本テレビ 4日 11:57
4日、投開票が行われる自民党の総裁選について愛知の党員・党友票では高市氏がトップであることが、関係者への取材で分かりました。 自民党愛知県連では、午前9時半から県内の党員・党友票の開票作業がはじまりました。 県連によりますと、開票作業は約40人のスタッフによって行われたということです。 関係者によりますと、愛知の開票結果は、1位・高市氏、2位・小泉氏、3位・林氏、4位・小林氏、5位・茂木氏だという ...
TBSテレビ自民党総裁選 石川県の党員票は高市氏1位 小泉氏・林氏続く 投票率69.4%
TBSテレビ 4日 11:56
自民党総裁選は4日、石川県連でも県内の党員票の開票作業が行われ、高市候補が最も多くの票を獲得しました。 開票作業は午前11時すぎに終了しました。関係者によりますと、高市早苗候補が最も多い6022票を獲得しました。ついで小泉進次郎候補が3580票、林芳正候補が2492票、小林鷹之候補が614票、茂木敏充候補が263票でした。 投票権を持つ石川県内の党員・党友は合わせて1万9385人で、有効投票数は1 ...
中日新聞総裁選各候補、直前まで追い込み 小泉、高市氏ら決意示す
中日新聞 4日 11:54
... 材に応じる(右から届け出順に)小林鷹之氏、茂木敏充氏、林芳正氏、高市早苗氏、小泉進次郎氏=4日午前 自民党総裁選の5候補は4日、投開票直前まで1票でも国会議員票の上積みを図ろうと追い込みをかけた。小泉進次郎農相は戦いを振り返り「感謝の一言だ。最後まで全力を尽くして、丁寧に強く戦い抜きたい」と東京・赤坂の議員宿舎で記者団に決意を語った。高市早苗前経済安全保障担当相は「国益を第一にバランス感覚を持って ...
デイリースポーツ総裁選各候補、直前まで追い込み
デイリースポーツ 4日 11:54
... 前まで1票でも国会議員票の上積みを図ろうと追い込みをかけた。小泉進次郎農相は戦いを振り返り「感謝の一言だ。最後まで全力を尽くして、丁寧に強く戦い抜きたい」と東京・赤坂の議員宿舎で記者団に決意を語った。高市早苗前経済安全保障担当相は「国益を第一にバランス感覚を持って働く姿勢を訴えてきた。人事を尽くして天命を待つ」と意気込んだ。 林芳正官房長官は「投票箱のふたが閉まるまでは選挙だ。『林プラン』の熱意を ...
47NEWS : 共同通信総裁選各候補、直前まで追い込み 小泉、高市氏ら決意示す
47NEWS : 共同通信 4日 11:54
... 前まで1票でも国会議員票の上積みを図ろうと追い込みをかけた。小泉進次郎農相は戦いを振り返り「感謝の一言だ。最後まで全力を尽くして、丁寧に強く戦い抜きたい」と東京・赤坂の議員宿舎で記者団に決意を語った。高市早苗前経済安全保障担当相は「国益を第一にバランス感覚を持って働く姿勢を訴えてきた。人事を尽くして天命を待つ」と意気込んだ。 林芳正官房長官は「投票箱のふたが閉まるまでは選挙だ。『林プラン』の熱意を ...
日本テレビ【自民党総裁選】決選投票が確実 麻生氏“党員票1位の候補応援" 党本部前から中継
日本テレビ 4日 11:52
... 材で高市氏が北海道など9つの都道県でリード、小泉氏が青森県など2つの県でリードしていることがわかっています。 また、国会議員票をめぐっても動きが出ています。 党内で唯一残る派閥の会長、麻生最高顧問が「党員票で1位になった候補を応援する」と周辺に伝えたということです。これまでの情勢で高市氏が党員票では先行していて事実上、高市氏の応援に意向を示した形です。 高市氏には「追い風」となるとみられます。 高 ...
日刊SPA!投資の日と総裁選が重なる10月4日、小泉か高市か?証券トレーダーが予想する「買われる銘柄」の行方
日刊SPA! 4日 11:48
... ポスト石破政権で値上がりする銘柄は? 写真はイメージ 10月4日の「投資の日」は、くしくも自民党総裁選投開票日。ポスト石破政権で、どんな銘柄が値上がりするのだろうか? 「有力候補の小泉進次郎農水相と高市早苗氏は、どちらも石破首相よりは“マーケットフレンドリー"。積極的な財政出動を伴う景気刺激策を取るとみられているので、インフレ継続で不動産関連株には追い風となるでしょう。 さらに、両者とも防衛力強 ...
日本テレビ【自民党総裁選】きょう投開票 候補者が意気込み語る
日本テレビ 4日 11:47
... を頂けるように、引き続き最後の最後まで頑張りたい」 林芳正官房長官 「投票箱の蓋が閉まるまではですね、最後の最後までこの私の林プランそして、この熱意をですね、お伝えをして戦いに臨ませていただきたい」 高市早苗前経済安保相 「特に国会議員の皆様のご支持、この数日間で急激に広がっている、多くの仲間のおかげでどんどん広がっている、そんな手応えでございます」 小泉進次郎農水相 「もうとにかく感謝の気持ちで ...
日刊スポーツ高市早苗氏が総裁選勝利で官房長官起用のうわさのあ…
日刊スポーツ 4日 11:41
... 長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農水相(代表撮影)=25年9月24日 元内閣官房参与で京大大学院教授の藤井聡氏が4日、ABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」(土曜午前9時30分=関西ローカル)に出演。番組では同日午後に行われる自民党総裁選を取り上げた。 元日本テレビ政治部記者で政治ジャーナリストの青山和弘氏が各候補が総裁になった場合の重要ポストをだれに任せるかを解説した。 高市 ...
産経新聞自民党総裁選 高市氏「人事を尽くして天命を待つ心」 決選投票に向け「今年は準備した」
産経新聞 4日 11:41
... 投開票を前に取材に応じる高市早苗氏=4日午前10時45分、国会自民党総裁選に立候補した高市早苗前経済安全保障担当相(64)は投開票日の4日、「国益を第一にバランス感覚を持って働く姿勢を訴えてきた。人事を尽くして天命を待つ心だ」と心境を語った。国会内で記者団の取材に答えた。 報道各社の調査では、高市氏と林芳正官房長官、小泉進次郎農林水産相のうち2人が決選投票に進む公算が大きい。高市氏は決選投票前のス ...
デイリースポーツ【ポスト石破】田中真紀子さん81歳砲撃 総裁選を匿名爆撃 誰w「基礎学力がない!」「非常に偏ってる」 唯一大絶賛する人物→超有能「この方しかいない!」
デイリースポーツ 4日 11:38
元外相の田中真紀子さん(81)が3日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」に生出演。番組では自民党総裁選の前日情勢を特集した。 決選投票は小泉進次郎氏、高市早苗氏、林芳正氏のうち2人の決選投票が見込まれると伝えられ、司会の宮根誠司が「小泉−高市」対決になった場合の見解を聞くと、真紀子節が突然爆発した。 「あのー、直接個人のこと申し上げちゃいけませんけど、ある方は私当選同期だけど、やっぱり非常に偏っ ...
毎日新聞小泉進次郎農相「できること全部やる」 自民党総裁選へ意欲
毎日新聞 4日 11:34
... て会談したことに触れ、「谷垣総裁の姿を見ていたことは、総裁選で私に一つの背骨を与えてくれた。原点を忘れず一致結束する党を作らなければならない」と語った。 Advertisement 総裁選には小泉氏のほか、小林鷹之元経済安全保障担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗前経済安保担当相(64)が立候補。上位2氏による決選投票となる公算が大きくなっている。【高橋祐貴】
FNN : フジテレビ【速報】自民党総裁選「数日間で急激に支持が広がっている手応え」高市氏 「人事を尽くして天命を待つ」
FNN : フジテレビ 4日 11:30
自民党総裁選に立候補している高市早苗前経済安保相は4日午前、議員からの支持が「この数日間で急激に広がっている手応えだ」として、「人事を尽くして天命を待つ」と語った。 新総裁が決まる両院議員総会を前に記者団の取材に対し、高市氏は、「本当に多くの皆様に助けてもらって、正々堂々と良い総裁選を戦い、心から感謝している」と選挙戦を振り返り、「政策とともに、今後しっかりと国益を第一に、バランス感覚を持って働い ...
毎日新聞林芳正官房長官「最後まで熱意伝える」 自民党総裁選へ意気込み
毎日新聞 4日 11:25
... 4日午前、東京・赤坂の衆院議員宿舎で、記者団に「投票箱のフタが閉まるまでが選挙だと、ずっと30年間戦ってきた。最後の最後まで私の『林プラン』と熱意を伝えて戦いたい」と意気込みを語った。 総裁選には林氏のほか、小林鷹之元経済安全保障担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、高市早苗前経済安保担当相(64)、小泉進次郎農相(44)が立候補。上位2氏による決選投票となる公算が大きくなっている。【竹内望】
毎日新聞高市早苗氏「急激に支持が広がっている」と手応え 自民党総裁選
毎日新聞 4日 11:23
高市早苗氏 自民党総裁選に立候補している高市早苗前経済安全保障担当相(64)は投開票日の4日、東京都内で記者団の取材に応じ、「国会議員の支持がこの数日間で急激に広がっている手応えがある。人事を尽くして天命を待つ、その心だ」と手応えを語った。 高市氏は「国益を第一にバランス感覚を持って働く姿勢を訴え続けてきた」と強調。勝利すれば女性初の自民総裁となり、「党の景色を変えたい」と述べた。 Adverti ...
日刊スポーツ【総裁選】石破茂氏「至らぬ者」おわびの最終演説後…
日刊スポーツ 4日 11:18
... 自民党総裁選の投開票が4日午後、行われる。 報道各社の事前予測は軒並み、小泉進次郎農相(44)と高市早苗前経済安全保障担当相(64)が先行し、林芳正官房長官(64)が猛追するとの構図。小林鷹之元経済安保相(50)、茂木敏充前幹事長(69)は伸び悩んでいる。 昨年9月の総裁選は9人が立候補。1回目の投票では高市氏が石破茂現首相に27票差を付けトップに立った。ただ決選投票では石破氏が議員票を大きく上積 ...
日刊スポーツ【総裁選】午前9時「小泉氏が優勢も」カギを握るの…
日刊スポーツ 4日 11:17
... 小泉氏「100」、高市氏「65」、林氏「70」、党員票は小泉氏「85」、高市氏「110」、林氏「75」。合計では小泉氏「185」、高市氏「175」、林氏「145」と予想した。 共同通信の調査では高市氏の国会議員票は「50人弱」の予想だが、青山氏は「高市陣営に聞くと、相当切り崩したみたい。70はいくと言っている人もいる」と解説した。 青山氏は「三つどもえと言われているけど、小泉氏と高市氏の決選投票に ...
琉球新報自民党総裁選 沖縄県連でも開票作業始まる
琉球新報 4日 11:16
... 、宮崎氏は茂木氏に意向 【一覧表】自民総裁選「辺野古推進」は4氏 地位協定改定「早期に」ゼロ、林氏は「不要」 沖縄政策アンケート 「ポスト石破」沖縄置き去り懸念 自民関係者「地位協定、期待できない」 高市氏なら「穏やかでいられぬ」 デニー知事、来年知事選の出馬明言せず「遅くならない時期に」 鉄軌道の先行整備「必要」 不信任市議 多数が出馬意欲 南城 議会解散の公算 野党側、新人擁立へ準備 市議選来 ...
読売新聞小泉進次郎氏「最後まで全力で丁寧に強く」「全員野球で一致結束する自民を作る覚悟」…投開票に向け
読売新聞 4日 11:15
... 4日午前、東京都内で記者団に「最後まで全力で丁寧に強く戦い抜く。全員野球で一致結束する自民党を作らなければならないという覚悟、責任感を改めて強くしている」と述べた。 関連記事 高市早苗氏「議員支持が急激に広がっている」「人事を尽くして天命待つ」…投開票前に思い 自民党総裁選:主張を分析 自民党総裁選:識者に聞く 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
毎日新聞茂木氏、決選投票は「仲間の絆を大切に行動」 自民党総裁選
毎日新聞 4日 11:13
... 4日、東京都内で記者団に「今日まで支えてもらった党員、党友、仲間の議員の皆さんに心から感謝したい。1票でも多く支持がいただけるよう最後の最後まで頑張りたい」と語った。 総裁選は小泉進次郎農相(44)、高市早苗前経済安保担当相(64)、林芳正官房長官(64)のうち上位2氏が決選投票に進む公算が大きくなっている。茂木氏は決選投票での対応について「仲間の絆を大切にして行動するつもりだ」と述べ、陣営として ...
読売新聞高市早苗氏「議員支持が急激に広がっている」「人事を尽くして天命待つ」…投開票前に思い
読売新聞 4日 11:11
自民党総裁選の投開票を前に記者団の取材に応じる高市早苗・前経済安保相(4日午前、東京都千代田区で)=松本祐典撮影 自民党の高市早苗・前経済安全保障相(64)は同党総裁選の投開票日を迎えた4日午前、国会内で記者団に「国会議員の支持がこの数日間で急激に広がっている。人事を尽くして天命を待つ。全世代の総力を結集して自民党を立て直す」と述べた。 関連記事 自民党総裁選は何時から?開票のスケジュールを解説 ...
読売新聞林芳正氏「投票箱のふたが閉まるまで選挙」「最後まで熱意伝える」…投開票控え
読売新聞 4日 11:05
... 正官房長官(64)は同党総裁選の投開票日を迎えた4日午前、東京都内で記者団に「投票箱のふたが閉まるまでは選挙だ。最後まで私の熱意を伝えて、戦いに臨む」と述べた。 関連記事 茂木敏充氏「自分の政策をしっかり訴えてきた」「1票でも多く支持を」…投開票を前に意気込み 自民党総裁選:主張を分析 自民党総裁選:識者に聞く 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
スポニチ橋下徹氏 新総裁、直前予想は進次郎氏「吉村さんと小泉さんが2人で立って日本の新しい政治に…」
スポニチ 4日 11:04
... でも今回は誰も言わない」と指摘した。 政治ジャーナリスト・竹田一顕氏は、新総裁予想を聞かれても「言いません、どうせ午後に分かるんだから」と回避し、「鍵は麻生派」と語るにとどめた。 橋下氏は「小泉さんと高市さんの決選投票になると、おそらく小泉さん」と予想。「安定政権つくれるのは誰かと考えた時に、小泉さんがなると、おそらく(日本維新代表)吉村さんと組む。過半数政権ができるだろうと、その安定性に賭けてる ...
西日本新聞【号外紙面】自民党新総裁に高市早苗氏 女性初、小泉進次郎氏との...
西日本新聞 4日 11:01
... 10月4日選出 決選投票の開票結果は高市氏185票、小泉氏156票。内訳は、高市氏が議員票149、地方票36、小泉氏が議員票145、地方票11だった。 総裁任期は、石破首相の残り任期に当たる2027年9月まで。高市氏は幹事長など党役員人事に着手し、新執行部を発足させる。参院選後の「石破降ろし」で生じた党内の亀裂修復のため、挙党態勢を構築できるかどうかが問われる。 高市氏は論戦で、連立拡大を首相指名 ...
日本経済新聞自民党の新総裁、どう選ぶ? 2025総裁選のしくみやポイント図解
日本経済新聞 4日 11:00
自民党の総裁選は10月4日に投開票し、退陣表明した石破茂首相(党総裁)の後任を決める。届け出順に小林鷹之、茂木敏充、林芳正、高市早苗、小泉進次郎の5氏が立候補している。党所属の国会議員に加えて、党員・党友による投票を伴う「フルスペック方式」で選ぶ。しくみやポイントなどをまとめた。立候補に国会議員20人の推薦必要自民党は総裁公選規程で、総裁が任期中に欠けたため臨時総裁選をする場合、速やかに日程を.. ...
Abema TIMES【これまでの経歴】評論家から政治家へ 候補者で唯一の女性・関西出身 高市早苗氏のプロフィール 自民党総裁選2025
Abema TIMES 4日 11:00
この記事の写真をみる(6枚) 自民党総裁選が10月4日、投開票されます。 【画像】1993年、無所属で初めて当選した時の高市早苗氏 総裁選に立候補している、高市早苗氏の経歴を紹介します。 1961/3/7生まれ(64歳) 奈良県出身 衆議院で当選10回(自由党→新進党→自民党) 1961年3月 奈良県で会社員の父と警察官の母の一般家庭で生まれる 1979年3月 奈良県立畝傍高校を卒業 1984年3 ...
テレ東BIZ自民党総裁選 4日午後投開票 新総裁選出へ 上位2人による決選投票の公算大
テレ東BIZ 4日 11:00
... エンジンがともに絡み合って駆動して、国全体に活力がみなぎるような、日本を作っていきたい」\r\n茂木前幹事長「地域がその持っている潜在力を最大限発揮できるような地域社会、日本を作っていきたい」\r\n高市前経済安保担当大臣「日本しか持っていない技術を社会実装し世界に輸出していく。特に同盟国、同志国、友好国に展開することで富が日本に入ってくる」\r\n一方、林官房長官と小泉農林水産大臣は公務のため演 ...
Abema TIMES【これまでの経歴】外務大臣・官房長官など歴任 ギター・ピアノ・歌が趣味 林芳正氏のプロフィール 自民党総裁選2025
Abema TIMES 4日 11:00
... 破茂総理の後任は誰に これまでの経緯 【経歴】愛称は「コバホーク」 財務官僚から政治家へ 小林鷹之氏のプロフィール 【経歴】大手商社・新聞社・コンサルを経て政治家に 茂木敏充氏のプロフィール 【経歴】評論家から政治家へ 候補者で唯一の女性・関西出身 高市早苗氏のプロフィール 【経歴】父は元総理の小泉純一郎氏 レジ袋有料化も 小泉進次郎氏のプロフィール フォトギャラリー この記事の写真をみる(6枚)
ポストセブン《小泉進次郎氏が地元で漏らした“弱音"》「自民党は足の引っ張り合いがすごいんだ」進次郎氏が滝クリと一緒に“煮はまぐりをモグモグ"していた常連寿司屋を直撃取材
ポストセブン 4日 10:59
小泉進次郎氏と妻の滝川クリステルさん(2019年、時事通信フォト) 写真一覧 自民党総裁選の決着が目前に迫っている。世論はもっぱら小泉進次郎氏(44)と高市早苗氏(66)の一騎討ちムードだったが、ここへきて林芳正氏(64)の名前が浮上。林氏の経歴や討論会での様子から支持が集まり出した側面もあるだろうが、進次郎氏の“自爆"もその背景にあるだろう。 NEWSポストセブンは総裁選に際し、小泉氏の地元・横 ...
ポストセブン《地元・横須賀では小泉進次郎氏に不安の声》“未来のファーストレディ"に見せていた献身「(滝クリのため)子どもを抱っこして相談に来た」
ポストセブン 4日 10:58
... 局政治部デスクはこれまでの小泉氏の発言などを念頭に「『脇の甘さ』は若さゆえのところもあるでしょう」と語る。 「昨年の総裁選も“ポスト岸田"として、多数の票を獲得するだろうと見込まれていました。しかし、高市早苗氏(64)ら他の候補者と討論を重ねるたび、政策力の弱さや発言のブレが露呈していった。 それに加え、今回小泉は陣営のネガティブな報道がこのタイミングで出てきた。小泉氏には有能なブレーンが多いです ...
47NEWS : 共同通信【速報】総力結集で自民党を立て直すと高市氏
47NEWS : 共同通信 4日 10:54
自民党総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相は4日、投開票を前に「人事を尽くして天命を待つ。全世代総力結集して力強く自民党を立て直す」と述べた。東京都内で記者団に語った。 自民党高市早苗
読売新聞茂木敏充氏「自分の政策をしっかり訴えてきた」「1票でも多く支持を」…投開票を前に意気込み
読売新聞 4日 10:49
... 支持が頂けるよう最後の最後まで頑張りたい」と述べた。 自民党総裁選の投開票を前に記者団の取材に応じる茂木敏充・前幹事長(4日午前、東京都港区で)=佐藤俊和撮影 関連記事 小林鷹之氏「自民党も日本も追い込まれた状況」「今こそ強いリーダー必要」…投開票前にコメント 自民党総裁選:主張を分析 自民党総裁選:識者に聞く 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
北海道新聞自民党総裁選 北海道内の党員・党友票、高市氏が最多 2位小泉氏、3位林氏
北海道新聞 4日 10:48
自民党総裁選で党道連は4日、北海道内の党員・党友票の開票作業を札幌市内で行った。道連関係者によると、投票総数は2万3207票で、高市早苗氏が最多の9437票だった。...
Abema TIMESきょう自民党総裁選投開票 各候補が最後の票固めに 決選投票見据え他陣営に接触も
Abema TIMES 4日 10:46
... の調査では小泉氏、高市氏、林氏が上位3人の情勢です。茂木氏を推す議員のもとには決選投票を見据え、連絡が絶えないといいます。 拡大する 茂木陣営議員 「(上位3陣営から)決選に向けてお願いの電話がかかってきている。茂木さんが麻生さんとも話するでしょう」 実際に、茂木陣営に電話をする議員の姿がありました。 拡大する 高市陣営 松島みどり衆院議員 「ぜひ2回目の投票よろしくお願いします。高市早苗。ハード ...
Abema TIMES【これまでの経歴】大手商社・新聞社・コンサルを経て政治家に 茂木敏充氏のプロフィール 自民党総裁選2025
Abema TIMES 4日 10:46
... 後任は誰に これまでの経緯 【経歴】愛称は「コバホーク」 財務官僚から政治家へ 小林鷹之氏のプロフィール 【経歴】外務大臣・官房長官など歴任 ギター・ピアノ・歌が趣味 林芳正氏のプロフィール 【経歴】評論家から政治家へ 候補者で唯一の女性・関西出身 高市早苗氏のプロフィール 【経歴】父は元総理の小泉純一郎氏 レジ袋有料化も 小泉進次郎氏のプロフィール フォトギャラリー この記事の写真をみる(6枚)
日刊ゲンダイ自民党総裁選の最終盤で「進次郎陣営」に内紛勃発の大混乱…疑惑対応に異論噴出、戦術にも不満の声
日刊ゲンダイ 4日 10:40
... は「融和ムード」が漂い、5候補による論戦は最後まで低調だった。そんな中、最終盤で本命の小泉進次郎農相の陣営で内紛が勃発。不穏な空気が漂っていたという。 ポイントは、進次郎が会長を務める党神奈川県連が「高市派党員を勝手に離党させていた」とする週刊文春の報道を巡る対応だ。進次郎本人がコメントを出して猛抗議していた。 「本来、こうした見解を発表するのは、選対本部長の加藤勝信財務相の役割のはず。まとめ役な ...
テレビ朝日きょう自民党総裁選投開票 各候補が最後の票固めに 決選投票見据え他陣営に接触も
テレビ朝日 4日 10:32
... メーカーの動向が注目されています。 小泉氏が“キーマン"麻生氏と面会 およそ8時間後に決まる自民党総裁。3日は各陣営がそれぞれ国会議員票を巡り、追い込みをかけました。 高市早苗前経済安保担当大臣(64)の手紙 この記事の写真は12枚 高市早苗前経済安保担当大臣(64)の手紙 「3回目の挑戦にあたり、ただただ先生のお力添えが頼りでございます」 小林鷹之元経済安保担当大臣(50) 小林鷹之元経済安保担 ...
毎日新聞小林鷹之氏「自民を再起動させる」 午後投開票の総裁選へ意気込み
毎日新聞 4日 10:28
... 選に臨みたい」と語った。 小林氏は「自民も、日本も追い込まれた状況で、今こそ強いリーダーが必要だという思いで総裁選に臨んできた。最後の最後まで走り抜いていきたい」と意気込んだ。小泉進次郎農相(44)、高市早苗前経済安保担当相(64)、林芳正官房長官(64)のうち上位2氏が決選投票に進む見通しとなっているが、「とにかく最後まで勝ち抜くつもりでやる」と強調した。 総裁選は4日午後に投開票される。【野間 ...
zakzak総裁選投開票 判明は何時? 候補5氏、誰が勝つ?
zakzak 4日 10:23
自民党総裁選に立候補している5氏。(左から届け出順に)小林元経済安保相、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安保相、小泉農相石破茂首相の退陣表明を受け、「ポスト石破」を決める自民党総裁選が4日午後、投開票される。国会議員295票と党員・党友295票の計590票で争われる「フルスペック」方式だ。 結果判明はこの時間をチェック投票結果がわかる重要な時間帯は以下の通り。 午後2時10分頃: 1回目の投票 ...
毎日新聞<1分で解説>自民党総裁選 結果判明はいつ? 有力候補は誰?
毎日新聞 4日 10:19
... 安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安全保障担当相、小泉進次郎農相の5人が立候補しています。 Advertisement Q 1回目の投票で決まらないこともあるの? A 1回目の投票で誰も過半数を取れなかった場合、上位2人で決選投票が行われます。今回はその可能性が高いとみられています。 Q 誰が有力なのかな。 A 小泉氏、高市氏、林氏の3氏のうち上位2氏の決選投票になる ...
デイリースポーツ田中真紀子氏「個人のこと申し上げちゃいけませんけど」も総裁候補をバッサバサ 宮根誠司「国会のトイレでって話になると…」
デイリースポーツ 4日 10:18
... り捨てた。 番組では翌日に投開票を控えた総裁選について特集。選挙戦最終版の情勢として、政治ジャーナリストの田崎史郎氏が小泉進次〓氏が頭ひとつ抜け、高市早苗氏、林芳正氏の三つ巴の戦いになると解説した。 MCの宮根誠司が「こうなったらどうですか?」と小泉氏と高市氏の決選投票になった場合について質問。真紀子氏は「直接、個人のこと申し上げちゃいけませんけど」と断った上で、「ある方は当選同期だけど、やっぱ偏 ...
新潟日報【記事追加】[自民党総裁選]新潟は高市早苗氏がトップ 新潟県内の党員・党友投票の開票作業終わる
新潟日報 4日 10:15
... 日、新潟市中央区 自民党総裁選の県内の党員・党友投票の開票作業が4日午前9時半から新潟市中央区の県連会館で行われた。開票作業は4日正午までに終わり、結果を党本部に伝えた。 関係者によると、立候補した5人のうち、高市早苗前経済安全保障担当相がトップだった。 【関連記事】 新潟県議団32人の投票先は? 新潟と関わり深いテーマ、候補者5人はどう考える? 県連によると、県内で投票権を持つ党員・党友は...
読売新聞小林鷹之氏「自民党も日本も追い込まれた状況」「今こそ強いリーダー必要」…投開票前にコメント
読売新聞 4日 09:56
... 内で記者団に「自民党も日本も追い込まれた状況にある。今こそ強いリーダーが必要だという思いで総裁選に臨んできた。最後の最後まで走り抜いていきたい」と述べた。 関連記事 高市早苗氏・小泉進次郎氏らが導入に言及、「給付付き税額控除」とは…低・中所得者に支援届きやすく 自民党総裁選:主張を分析 自民党総裁選:識者に聞く 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
日刊スポーツ【総裁選】小泉進次郎氏・高市早苗氏“2…/前回詳細
日刊スポーツ 4日 09:51
(左から)小林鷹之元経済安保相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農水相(代表撮影)=25年9月24日 5人が立候補した自民党総裁選の投開票が4日午後、行われる。 報道各社の事前予測は軒並み、小泉進次郎農相(44)と高市早苗前経済安全保障担当相(64)が先行し、林芳正官房長官(64)が猛追するとの構図。小林鷹之元経済安保相(50)、茂木敏充前幹事長(69)は伸び悩ん ...
読売新聞高市早苗氏・小泉進次郎氏らが導入に言及、「給付付き税額控除」とは…低・中所得者に支援届きやすく
読売新聞 4日 09:50
... 8歳未満の子供か、25歳未満の学生を養育する世帯が対象。子供1人あたり年間3060ユーロ(約50万円)の児童手当の支給か、年間9600ユーロ(約170万円)の減税の有利な方が適用される。 総裁選では、高市早苗・前経済安全保障相が制度設計の着手を公約に掲げた。7月の参院選では立憲民主党が導入を訴えており、自民、公明、立民の3党は9月19日の党首会談で、制度設計に向けて協議を進めることで合意した。小林 ...
産経新聞「強い日本を」高市早苗氏の支援者に広がる熱気…あこがれは「鉄の女」サッチャー元英首相
産経新聞 4日 09:30
自民党の高市早苗前経済安保相=9月25日午前、国会内(春名中撮影)4日に投開票される自民党総裁選。日本のかじ取り役を決める戦いに注目が集まる。5人の候補者のうち、唯一の女性候補が高市早苗前経済安全保障担当相=衆院奈良2区=だ。高市氏が勝利すれば、日本では初の女性首相の誕生となる。「子供の未来に希望を」「閉塞感(へいそくかん)を打破して」。高市氏の地元、奈良県では支援者らの熱気が高まっている。 あこ ...