検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,980件中378ページ目の検索結果(0.478秒) 2025-09-04から2025-09-18の記事を検索
NHK兵庫 三田警察署 “大声でしかった"署員の相談受け署長異動
NHK 9日 12:22
兵庫県の三田警察署の署員から「署長が会議で大声を上げてしかった」という相談が先月(8月)以降、寄せられたことが関係者への取材でわかりました。 兵庫県警察本部は署員が萎縮して業務に支障が出かねないとして8日付けで署長を異動させ、詳しい状況を調べています。 署長はNHKの取材に「現時点でコメントできる立場にありません」としています。 関係者によりますと三田警察署の署長の55歳の男性警視について署員から ...
十勝毎日新聞教育委員再任に同意 更別定例会開会
十勝毎日新聞 9日 12:22
【更別】定例会は9日に開会。村教育委員会委員に佐藤正範氏(62)を再任する人事案に同意。条例改正案3件、道町村議会議員公務災害補償等組合などの規約の変更3件を原案通り可決した。 ...
TBSテレビスーパーで白い仮面の男が「お金ちょうだい」店員に包丁を突きつけ現金奪い逃走 男は身長175cmくらいでフードつきの黒い服着用 大阪・浪速区
TBSテレビ 9日 12:22
9月9日未明、大阪市浪速区のスーパーに刃物を持った男が押し入り、現金約21万円を奪って逃げました。警察は強盗事件として捜査しています。 スーパーに設置されている防犯カメラには、白い仮面をかぶった男が店に入る様子が映ったあと…店員の悲鳴が聞こえます。 警察によりますと、9日午前0時すぎ、大阪市浪速区のスーパーで、白い仮面の男が女性店員(25)に包丁を突きつけて「お金ちょうだい」などと脅し、現金約21 ...
TBSテレビ再逮捕された男2人は犯行前に駅周辺で女性を物色 集合住宅で女性に刃物を突きつけわいせつな行為をしたなどの疑い 兵庫・西宮市
TBSテレビ 9日 12:22
兵庫県西宮市の集合住宅で女性にわいせつな行為をしたなどとして再逮捕された男2人が、駅の周辺で女性を物色している様子が防犯カメラに映っていたことが捜査関係者への取材でわかりました。 東大阪市の相馬崇司容疑者(33)と大阪市東成区の山下高志容疑者(44)は今年6月、兵庫県西宮市内の集合住宅で、帰宅した23歳の女性に刃物を突きつけて部屋に押し込み、わいせつな行為をしてけがをさせたなどの疑いで9月8日、再 ...
TBSテレビ「救急隊到着までに応急手当を」救急の日にあわせ消防署が市民イベント
TBSテレビ 9日 12:22
きょう9月9日は語呂合わせで「救急の日」です。 このほど長崎市では救急業務の広報イベントが開かれ、子どもたちが消防職員から応急手当の方法などを学びました。 このイベントは救急業務に対する市民の理解を深めてもらおうと長崎市消防局が主催しました。 応急手当を学ぶコーナーではVRの映像で心臓マッサージの方法やAEDの使い方を確認したあと、人形で実践しました。 参加した子どもたち「助けることがんばった。」 ...
日本テレビ中区ホテル男性遺体 “美人局"指示 男が起訴内容認める 9日に開かれた初公判
日本テレビ 9日 12:21
今年6月、名古屋市中区にあるホテルの一室で、男性の遺体が見つかった事件で、“美人局"を指示したとして、恐喝の罪に問われている男の初公判が開かれ、男は起訴内容を認めました。 この事件は今年6月、中区栄のホテルの一室で、愛知県春日井市に住む32歳の男性が死亡しているのが見つかり、現金などが奪われたもので、起訴状などによりますと、春日井市の無職・波多野佑哉被告(23)は、現金を脅し取ろうと、「美人局」を ...
TBSテレビ山形市 846人分の課税額を漏洩 放課後児童クラブ利用保護者の情報 今後は「確認体制の見直しなどで再発防止を」(山形)
TBSテレビ 9日 12:21
山形市は、きのう市民税額846人分が記載された書類を誤って外部に送る、情報漏えいがあったと明らかにしました。 山形市によりますと、漏えいしたのは山形市内の放課後児童保育を利用し、保育料の軽減について補助金を申請した440世帯、保護者846人分の所得に応じた市民税の金額の情報です。 市が放課後児童クラブの補助金の申請についてとりまとめを委託していた事業者に対し、申請の可否のみを伝えるべきところ、先月 ...
十勝毎日新聞一般質問に7人が登壇 新得定例会
十勝毎日新聞 9日 12:21
【新得】定例会は17日、一般質問を行い議員7人が登壇する。登壇者と質問内容は次の通り。 ▽岡村力藏氏=小中学校の学校給食費無償化の実施と子育て支援策の研究、実施状況について ▽...
十勝毎日新聞選管委4人を選出 鹿追定例会開会
十勝毎日新聞 9日 12:21
【鹿追】定例会は9日午前10時に開会。歳入歳出に1億4957万円を追加した今年度一般会計補正予算など議案13件を原案通り可決。選挙管理委員の選挙では、委員に横幕章氏(55)、井出健一氏(53)、...
ABC : 朝日放送【速報】偽ミャクミャクで初の逮捕者 非公式Tシャツを販売目的で所持か 韓国籍の大学生を商標法違反の疑いで逮捕 大阪府警
ABC : 朝日放送 9日 12:20
大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の絵柄を不正使用したTシャツを販売するために所持していたとして、大阪市の大学生の男が逮捕されました。 商標法違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、大阪市生野区に住む大学生で韓国籍の崔志遠容疑者(22)です。 崔容疑者は8日午前、無断でミャクミャクの絵柄をあしらったTシャツを販売する目的で所持していた疑いが持たれています。 警察によりますと、7月上旬に万博 ...
MBS : 毎日放送面識ない女性のあとをつけ首を絞めて脅し性的暴行か 無職の32歳男を逮捕 防犯カメラに約650mにわたり女性のあとをつける様子 大阪府
MBS : 毎日放送 9日 12:20
去年9月、大阪府内の商業施設の敷地内で、帰宅中だった50代の女性に性的暴行を加えたとして無職の男が逮捕されました。 不同意性交等の疑いで逮捕されたのは、住居不定・無職の大西晃平容疑者(32)です。 警察によりますと、大西容疑者は去年9月の未明、帰宅途中だった50代の女性の口をふさぎ、首を絞めて脅したうえで大阪府内の商業施設の敷地内へと連れていき、性的暴行を加えた疑いがもたれています。大西容疑者と女 ...
MBS : 毎日放送スーパーで白い仮面の男が「お金ちょうだい」店員に包丁を突きつけ現金奪い逃走 男は身長175cmくらいでフードつきの黒い服着用 大阪・浪速区
MBS : 毎日放送 9日 12:20
9月9日未明、大阪市浪速区のスーパーに刃物を持った男が押し入り、現金約21万円を奪って逃げました。警察は強盗事件として捜査しています。 スーパーに設置されている防犯カメラには、白い仮面をかぶった男が店に入る様子が映ったあと…店員の悲鳴が聞こえます。 警察によりますと、9日午前0時すぎ、大阪市浪速区のスーパーで、白い仮面の男が女性店員(25)に包丁を突きつけて「お金ちょうだい」などと脅し、現金約21 ...
MBS : 毎日放送再逮捕された男2人は犯行前に駅周辺で女性を物色 集合住宅で女性に刃物を突きつけわいせつな行為をしたなどの疑い 兵庫・西宮市
MBS : 毎日放送 9日 12:20
兵庫県西宮市の集合住宅で女性にわいせつな行為をしたなどとして再逮捕された男2人が、駅の周辺で女性を物色している様子が防犯カメラに映っていたことが捜査関係者への取材でわかりました。 東大阪市の相馬崇司容疑者(33)と大阪市東成区の山下高志容疑者(44)は今年6月、兵庫県西宮市内の集合住宅で、帰宅した23歳の女性に刃物を突きつけて部屋に押し込み、わいせつな行為をしてけがをさせたなどの疑いで9月8日、再 ...
TBSテレビ特産ワインの仕込み始まる 北海道池田町「リピートされるような商品を作っていきたい」平年以上の品質や収穫量に期待 11月20日から「新酒」販売へ
TBSテレビ 9日 12:20
北海道池田町では、9日から特産のワインの仕込みが始まりました。 仕込みのため、9日に運び込まれたのは、池田町で収穫された「清見」や後志の仁木町の「ツバイゲルト」などのワイン用のブドウあわせて約15トンです。 2025年は6月下旬の大雨で花が落ちたものや、気温の高い状態が続いて実の縮んだものがあったものの、全般的には天候に恵まれ、平年以上の品質や収穫量が期待できるということです。 池田町ブドウ・ブド ...
読売新聞鳥取城北高・卓球部の外部コーチが体罰、インターハイ期間中に…県高体連に情報寄せられ
読売新聞 9日 12:20
鳥取城北高(鳥取市)の卓球部で、外部コーチが高校総体の期間中(7月30日〜先月4日)、部員1人に体罰をしていたことがわかった。同校によると、部員にけがはなかったが、コーチを解任したという。 同校は具体的な行為を明らかにしていないが、指導者が会場の山口県下関市で体罰を行っているとの情報が県高体連にあったという。部員や指導者らへの聞き取り調査で確認。コーチは高校総体のため一時的に採用されていた。 同校 ...
愛媛新聞【速報】松山外港ふ頭で雑草火災発生
愛媛新聞 9日 12:20
琉球新報第40回宮古島トライアスロン 来年4月19日開催
琉球新報 9日 12:19
【宮古島】全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市、琉球新報社)の実行委員会は8日、第40回大会を2026年4月19日に開催すると決定した。同大会では、ラン種目を5年ぶりにフルマラソン(42.195キロ)で実施。特別選考として指定のふるさと納税の納付者に出場権を与える。前回大会で開催されなかった開会式後のワイドーパーティー(歓迎会)は40回記念大会ということで実施する。 大会要項は8日、宮古 ...
TBSテレビ「製造所内で危険物が漏えいした」三井化学大牟田工場 今度は"塩素系液体"漏れる 7月は"塩素系のガス"漏れ 福岡
TBSテレビ 9日 12:19
福岡県大牟田市の三井化学大牟田工場で8日、プラント内の配管から塩素系の液体が漏えいしました。 けが人はいませんでしたが、このプラントでは今年7月にも塩素系のガスが漏れる事故が発生しています。 9日午後3時半前、福岡県大牟田市の三井化学大牟田工場から、「製造所内で危険物が漏えいした」と消防に通報がありました。 三井化学によりますと、プラント内にある配管から塩素系の液体が漏れ出したということですが、施 ...
読売新聞石破首相の退陣表明で臨時総裁選の手続き中止、自民党福岡県連会長が安堵の表情…組織内の分断が避けられ
読売新聞 9日 12:18
記者会見で辞任を表明する石破首相(7日、首相官邸で)=上甲鉄撮影 石破首相の退陣表明を受け、自民党福岡県連は8日、5役による会議を開き、臨時総裁選の実施に向けた手続きが中止されたことを確認した。臨時総裁選を巡っては、県選出の国会議員や支部でも意見が分かれており、県連もこの日まで賛否の判断を先送りすることで組織内の融和を保った。 松本国寛氏 「記名式で賛否を明確にすると党内の分断につながる。これだけ ...
宇部日報村岡知事は明言せず【山口】
宇部日報 9日 12:18
村岡嗣政知事は8日、知事選出馬について県庁で報道陣の取材に応じ「県のためにさまざま取り掛かっているものもあり、そうした中で、自分自身の考え…
河北新報みんなで作る「加茂」水族館 仙台「加茂」市民センターと山形・鶴岡の「加茂」水族館がコラボ
河北新報 9日 12:18
イベントで飾られる小学生が作ったクラゲの模型を仕分けする渡辺さん(右) 仙台市加茂市民センター(泉区)は15日、「みんなでつくろう! 加茂(の)水族館」と銘打ったイベントを開く。世界最大級のクラゲ展示種類を誇る山形県鶴岡市加茂水族館と地名が同じ縁もあり、水族館の協力も得て、子どもたちに海の生き物や持続可能な開発目標(SDGs)への関心を持ってもらう。 当日は、地元の小学生らが既にプラスチック容器な ...
中日新聞出馬は「職務に支障出ぬよう」 首相、総裁選で閣僚に求める
中日新聞 9日 12:17
首相官邸に入る石破首相=9日午前 石破茂首相は9日、官邸で開いた閣僚懇談会の後、自民党総裁選に閣僚が立候補する際は「職務に支障が出ないよう、万全の態勢を整えてもらいたい」と求めた。林芳正官房長官が記者会見で明らかにした。閣内では林氏が出馬する方針を固めている。 首相は「新たな首相が選出されるまでの間、引き続き全力でそれぞれの担務に当たってもらいたい」とも述べた。
TBSテレビ国土交通省職員の男(53) JR広島駅の新幹線ホーム柵を蹴って壊した疑いで現行犯逮捕
TBSテレビ 9日 12:17
JR広島駅の新幹線ホームの柵を蹴って壊したとして、国土交通省の職員の男が現行犯逮捕されました。 器物損壊の疑いで現行犯逮捕されたのは、岡山県倉敷市(くらしきし)に住む国土交通省・中国地方整備局の職員、板谷行順(いただに・ゆきより)容疑者です。警察によりますと、板谷(いただに)容疑者はきのう午後11時前、JR広島駅の上り新幹線ホームで、可動式のホーム柵を複数回蹴って、壊した疑いが持たれています。警察 ...
NHK兵庫 三田警察署 “大声でしかった"署員の相談受け署長異動
NHK 9日 12:17
兵庫県の三田警察署の署員から「署長が会議で大声を上げてしかった」という相談が先月(8月)以降、寄せられたことが関係者への取材でわかりました。 兵庫県警察本部は署員が萎縮して業務に支障が出かねないとして8日付けで署長を異動させ、詳しい状況を調べています。 署長はNHKの取材に「現時点でコメントできる立場にありません」としています。 関係者によりますと三田警察署の署長の55歳の男性警視について署員から ...
京都新聞京都市北区の上賀茂神社で伝統の「烏相撲」 小学生が元気いっぱいに
京都新聞 9日 12:17
重陽の節句の9日、京都市北区の上賀茂神社で、地元の男児が相撲を奉納する「烏(からす)相撲」があった。残暑が厳しい中、境内に特設された土俵で…
宇部日報有近県議(柳井市区)が知事選に出馬表明【山口】
宇部日報 9日 12:17
自民党所属で柳井市区選出の有近眞知子県議(42)が8日、来年1月22日告示、2月8日投開票の知事選に無所属で立候補することを表明した。次期…
中日新聞バスと列車が衝突、10人死亡 メキシコ中部、55人負傷
中日新聞 9日 12:17
8日、貨物列車と衝突して破損したバス=メキシコ・アトラコムルコ(AP=共同) 【ロサンゼルス共同】メキシコ中部メキシコ州アトラコムルコで8日、2階建てバスと貨物列車が衝突し、少なくとも10人が死亡、55人が負傷した。捜査当局はバスの運転手を拘束した。事故の詳しい状況を調べる。地元メディアが報じた。 現場は遮断機のない踏切。線路に進入したバスに貨物列車がぶつかった。バスは州内の町を出発し、首都メキシ ...
TBSテレビ熊本西環状道路 来月開通のトンネルで救助訓練
TBSテレビ 9日 12:17
熊本西環状道路の花園インターと池上・熊本駅インターの区間が、10月19日に開通するのを前に、事故を想定した救助訓練が実施されました。 訓練は、花園トンネルの中で、乗用車と軽ワゴン車が衝突し10人が けがをしたという想定で行われました。 熊本市消防局と熊本市の職員、合わせて46人が参加して、けがをした人をトンネルの外へ運び、トリアージ(けがの程度を確認)しました。 また、車から火と煙が出た場面も想定 ...
TBSテレビジャングリア沖縄で旧盆シーズンに合わせ今帰仁の今泊青年会らがエイサー
TBSテレビ 9日 12:16
今帰仁村のテーマパーク「ジャングリア沖縄」で開業後、初めて迎える旧盆にあわせてエイサーや棒術が披露されました。 この催しは観光客などに沖縄の旧盆文化を知ってもらおうと、今帰仁村の今泊青年会と今泊棒術保存会の協力で開かれたものです。 青年会と棒術保存会のメンバーは、ジャングリア沖縄のシンボル「ジャングリアツリー」の前で三線の音色に合わせて華麗な棒術や勇壮な手踊りエイサーを披露しました。 来場客は沖縄 ...
TBSテレビ名古屋で最高気温は37℃予想 岐阜を中心に雷や急な激しい雨などに注意 愛知・岐阜・三重の天気予報(9/9 昼)
TBSテレビ 9日 12:16
正午前の名古屋市内です。晴れて強い日差しが照り付けています。この時間の気温は34.1℃、湿度は50%です。 きょうは午後も広く晴れるでしょう。大気の状態が不安定になり、所々で雨が降る予想です。岐阜県を中心に雷や急な激しい雨など天気の急変にご注意ください。 最高気温は名古屋で37℃、岐阜で36℃、豊橋や津では35℃の予想です。きょうも各地で真夏のような暑さが続くでしょう。 【あすの天気】 昼頃から広 ...
日本テレビ【気象台】福岡で10日明け方から大雨の恐れ 佐賀では9日夜のはじめごろから 各地の予想雨量を詳しく
日本テレビ 9日 12:16
9日午前11時半ごろ、気象台は大雨と落雷、突風に関する気象情報を発表しました。 九州北部地方では、日本海から対馬海峡にのびる前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。前線は10日にかけて南下し、大気の非常に不安定な状態が続く見込みです。 このため、福岡県では10日明け方から昼すぎにかけて、佐賀県では9日夜のはじめごろから10日昼すぎにかけて、局地的に雷を伴っ ...
NHK兵庫県北部に竜巻注意情報(9日午後1時20分まで有効)
NHK 9日 12:16
気象庁は9日午後0時6分、兵庫県北部に「竜巻注意情報」を発表しました。 神戸地方気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。 (9日午後1時20分まで有効)
宇部日報27日に常盤公園でショウブ苗の植え込み体験【宇部】
宇部日報 9日 12:16
ショウブ苗の植え込み体験は、27日午前9時半〜11時に常盤公園のしょうぶ苑で行われる。参加無料。締め切りは12日。 定員は15人で、申し込…
TBSテレビ「平和への想いを伝えるのではなく伝わるよう活動する」高校生平和大使 帰国報告会
TBSテレビ 9日 12:15
核兵器廃絶などを求め、スイスの国連欧州本部などを訪問した高校生平和大使が報告会を開きました。 先月31日に日本を出発し、4日間の日程で行われたスイス派遣ではジュネーブの国連欧州本部に核兵器廃絶を求める約11万人分の署名を届け、国連の視察や軍縮会議の傍聴を実施。現地の高校生とも交流しました。 今月6日に行われた報告会では24人の平和大使らが今回の派遣で得た学びなどを報告しました。 東京都・池田華さん ...
UHB : 北海道文化放送【局地的雷雨】大気の状態が非常に不安定…道北は大雨・竜巻・落雷・ひょうに注意を!【北海道の天気 9日(火)】
UHB : 北海道文化放送 9日 12:15
UHB 北海道文化放送
新潟日報大雨被害の復旧経費など48億7837万円追加、佐渡市が補正予算案上程へ 通行止めの道路復旧、市長「一日でも早く」
新潟日報 9日 12:15
佐渡市役所 佐渡市は8月の大雨被害による復旧経費など48億7837万円を追加する2025年度一般会計補正予算案を市議会9月定例会に提案すると発表した。 【関連記事】 佐渡市8月の大雨被害851件、被害額は22億円超の見通し 【新潟県内大雨】土砂災害が発生 佐渡市では住宅1棟が損壊、一時孤立した地域も 補正額のうち、大雨で被害を受けた道路や農地、農林業施設などの復旧経費は38億613万円。内訳は土木 ...
岩手日報遠野市の住家で延長コードや畳の一部など焼く
岩手日報 9日 12:15
9日午前0時40分ごろ、遠野市松崎町の男性(91)方で、同居する孫が「焦げ臭いにおいを感じた。煙と火花が見えた」と遠野消防署に通報した。木造2階建て住家1階の物置部屋内の延長コードから出火し、コードや畳、たんすの一部を焼いた。原因調査中。 (遠野署、遠野消防署調べ)
宇部日報産業観光バスツアー始まる 人気コース「セメントの道」鉱山の広大さ実感【宇部】
宇部日報 9日 12:15
石灰石鉱山を見学する参加者たち(UBE三菱セメントで)" rel="nofollow"> 石灰石鉱山を見学する参加者たち(UBE三菱セメントで) 宇部・美祢・山陽小野田産業観光推進協議会(柳田英治会長)が監修する「産業観光バスツアー2025−大人の社会派ツアー」が8日に始まった。初回の第1章「渡辺祐策とセメントの道」には満員の20人が参加し、広大な石灰石鉱山の見学などを楽しんだ。 今年度は山口デス ...
陸奥新報クマ撃退スプレーを補助対象に/青森県西目屋村が対策強化
陸奥新報 9日 12:15
青森県西目屋村内で今年度のクマ捕獲頭数が記録が残る限り過去最多だった2023年度を上回るペースで推移しており、村は8日、箱わなを3基追加し、クマ撃退スプレーの購入費を補助対象に加えて被害防止に向けた対応策を強化していくとした。リンゴの本格的な収穫時期に向け、警戒を強める構えだ。 同日の村議会一般質問で斉藤晃議員の質問に菅原孝之産業課長が答えた。 出没件数が多い場所や農家の要望を受けて農地周辺に設置 ...
TBSテレビ山口県内の私立高校 来年度の募集定員は4135人
TBSテレビ 9日 12:14
山口県内の私立高校20校の、来年度(2026年度)の募集定員は、今年度(2025年度)より70人少ない4135人となっています。 学科別では普通科が70人減って3060人、商業関係学科が330人、工業関係学科が200人、家庭関係学科が265人などとなっています。 山口中村学園高校は普通科、商業科が男女共学となり全学科で共学化されます。またサビエル高校が普通科の特別進学コースと進学コースを廃止します ...
TBSテレビ「シャインマスカット」の収穫ピーク 猛暑の影響で粒は小さめも、例年以上の甘さ 新潟
TBSテレビ 9日 12:14
記者 「新潟市西蒲区のブドウ園では、今が旬のシャインマスカットの収穫が行われています」 新潟有数のブドウ産地では「シャインマスカット」の収穫がピークを迎えています。 猛暑の影響で粒は小さめですが、その分、例年以上の甘さだということです。 すぐに箱詰めされ、あすには新潟県内のスーパーに並ぶということです。
日本テレビ下水汚泥の肥料で育てたコシヒカリ収穫 県と高校生が肥料化目指し試験栽培 実用化目指し検討重ねる【長野・安曇野市】
日本テレビ 9日 12:14
県と安曇野市の高校は共同で下水汚泥の肥料化を進めていますが、8日この肥料を使ったコシヒカリの収穫が行われました。 8日、安曇野市の南安曇農業高校の田んぼでコシヒカリの収穫が行われました。この田んぼで使われているのが下水汚泥肥料「アクアピア1号」です。 「アクアピア1号」は安曇野終末処理場から発生する下水汚泥で肥料の要素となる「窒素」や「リン酸」を多く含んでいます。この日の収穫量は汚泥肥料を使用した ...
KBC : 九州朝日放送記録的大雨から1カ月福津市で災害ごみの回収進む
KBC : 九州朝日放送 9日 12:13
MAP 閉じる
TBSテレビ世羅の夜空を灯す幻想的なあかり 害虫からナシを守る「防蛾灯」 9月いっぱい夜間の点灯続く 広島県世羅町
TBSテレビ 9日 12:13
世羅町の農園では、害虫からナシを守る「防蛾灯」が灯り、幻想的な景色となっています。 ナシの収穫の最盛期を迎えている世羅幸水農園です。実が熟して甘い香りが広がるこの時期は夜間に活動する蛾がナシの果汁を吸うため集まります。 農園では蛾からナシを守るため、蛾が嫌う波長の光を放つ「防蛾灯」約2000基で一晩中畑を照らしています。淡い光に照らされて浮かび上がるナシ畑は幻想的でこの時期の世羅の風物詩となってい ...
TBSテレビ名古屋・栄のホテルで32歳男性死亡 “美人局"で恐喝の23歳男 検察側は拘禁刑3年求刑 弁護側は執行猶予付きの判決求める
TBSテレビ 9日 12:13
ことし6月、名古屋市中区のホテルで男性が死亡した事件で「美人局」をして金を脅し取ろうとした男の裁判が始まり、検察は拘禁刑3年を求刑しました。 起訴状などによりますと、愛知県春日井市の波多野佑哉被告23歳は、ことし6月、美人局による示談金名目で、当時32歳の会社員の男性から現金を脅し取ろうとした恐喝の罪に問われています。 男性は中区栄のホテルに誘い込まれ、実行役の加藤伶音被告(20)とトラブルになっ ...
十勝毎日新聞浦幌の袴田さん、「お茶の子亭彩々」として最後の寄席に出演へ
十勝毎日新聞 9日 12:13
【浦幌】十勝落語倶楽部「こてんこてん」に所属し、お茶の子亭彩々として活躍する浦幌町の落語愛好家袴田仁(きよし)さん(60)=十勝浦幌森永乳業品質管理室長=が、今月末で定年退職となり、十勝を離れる...
NHK福井県内各地で気温上昇 猛暑日に迫る暑さに 熱中症対策を
NHK 9日 12:12
9日の県内は、南から暖かい空気が入り込むなどして、各地で気温が上がっています。 猛暑日に迫る暑さになっているところもあり、熱中症への対策が必要です。 気象台によりますと、県内は南から暖かい空気が入り込み、高気圧の影響で晴れていて、各地で気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は、 ▼小浜市で34.4度、 ▼美浜町で33.9度、 ▼敦賀市で33.7度、 ▼福井市で33.4度、 ▼坂井市春江 ...
TBSテレビ海に男性遺体 身長約155センチ 水色ボーダーのポロシャツ姿【長崎・東彼杵】
TBSテレビ 9日 12:12
8日午後、長崎県東彼杵町の海上で、身元不明の男性の遺体が見つかりました。 警察によりますと8日午後3時45分頃、長崎県東彼杵町瀬戸郷の海岸線で、海に浮かんでいる男性を通行人が発見しました。男性は現場にかけつけた救急隊により死亡が確認されました。 男性は年齢不詳で身長約155センチ、発見時には水色と白色のボーダー半袖ポロシャツと、黒色のスニーカー(右足のみ)を身につけていたということです。 遺体に目 ...
宇部日報上宇部中で生け花教室 吉岡さん講師に個性豊かな力作【宇部】
宇部日報 9日 12:12
上宇部中(山田耕三校長)で8日、生け花教室が開かれた。1、2年生合わせて4人が参加し、地域住民に手ほどきを受けながら真剣な表情で作品づくり…
山梨日日新聞中央線下りで一部に遅れ
山梨日日新聞 9日 12:12
TBSテレビ初日の山荘に向かう途中で転倒して足にけが 一夜明け東京都の61歳音楽家の男性をヘリコプターで救助 2人パーティで千畳敷から入山 長野・中央アルプス・空木岳付近
TBSテレビ 9日 12:12
中央アルプスの空木岳(うつぎだけ)付近で、転倒して足にけがをした東京都の61歳の男性が、一夜明けた9日朝、ヘリコプターで救助されました。 救助されたのは、東京都世田谷区に住む61歳の音楽家の男性です。 木曽警察署によりますと、男性は8日、2人パーティで駒ヶ根市の千畳敷から入山し、空木岳と東川岳の間にある木曽殿山荘へ向かう途中で転倒して、足にけがをしました。 男性は、午後5時半過ぎに、警察に救助を要 ...
宇部日報高齢の「チーコ」を紹介 常盤動物園で敬老の日特別ガイド【宇部】
宇部日報 9日 12:11
オナガザル科のブラッザグエノン 宇部市常盤動物園協会(藤崎昌治会長)主催の「敬老の日特別ガイド」は、15日午後1時からときわ動物園で開かれる…
TBSテレビ面識ある女性の住宅に侵入、クレジットカード1枚盗む 住居侵入と窃盗の疑いで県教委職員の女再逮捕 盛岡市
TBSテレビ 9日 12:11
盛岡市内の面識のある女性の住宅に侵入しクレジットカード1枚を盗んだとして、8日、岩手県教育委員会の40代の職員の女が再逮捕されました。 住居侵入と窃盗の疑いで再逮捕されたのは、盛岡市前九年に住む中部教育事務所の主事・佐藤舞容疑者47歳です。 警察によりますと、佐藤容疑者は6月下旬盛岡市の面識のある女性の住宅に侵入し、クレジットカード1枚を盗んだ疑いが持たれています。 佐藤容疑者は容疑を否認していま ...
日本テレビ西条市 ホール建設等26億円の新事業 市議会に諮らず市長陳謝
日本テレビ 9日 12:11
西条市が、新たなホール建設など国の補助金を含め総事業費およそ26億円の事業を進めていることが分かりました。市議会には諮っておらず高橋市長は、8日の市議会の一般質問で陳謝しています。 西条市によりますと今年4月から老朽化などで休館している市の温泉施設「椿温泉こまつ」を改修し室内にトレーニング機能を備えた施設を整備するほか民有地に100人以上収容できる新たなホールを建設する計画だということです。 総事 ...
TBSテレビ【釧路メガソーラー問題】元防災担当大臣ら国会議員や関係省庁が現地視察 一部区域で違法工事…北海道が中止勧告
TBSテレビ 9日 12:11
釧路湿原周辺でのメガソーラー建設計画を巡り、自民党の国会議員や関係省庁の職員らが現地視察を行っています。 9日、釧路を訪れているのは古屋圭司・元防災担当大臣ら自民党国会議員と環境省など、関係する省庁の職員です。 釧路湿原の周辺では、大阪の「日本エコロジー」が、約6600枚の太陽光パネルを設置する計画を進めていますが、一部の区域では違法に工事が行われていたため、道は違法部分について中止するよう勧告し ...
NHK南阿蘇村で90歳女性が乗用車にはねられて死亡
NHK 9日 12:11
8日夕方、南阿蘇村の国道で90歳の女性が乗用車にはねられて死亡しました。 8日午後5時すぎ、南阿蘇村白川の国道の交差点で、道路を横断していた歩行者が、右から来た普通乗用車にはねられました。 警察によりますと、はねられたのは近くに住む島田ミネ子さん(90)で、病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。 乗用車を運転していた23歳の男性の団体職員は帰宅中で、けがはないということです ...
新潟日報新潟県警のマツダRX-7パトカーがミニカーに!新潟と埼玉だけに残るレアパトカー、予約受け付け開始!
新潟日報 9日 12:10
(画像はプレスリリースより) (画像はプレスリリースより) (画像はプレスリリースより) (画像はプレスリリースより) (画像はプレスリリースより) (画像はプレスリリースより) ミニカーメーカーのヒコセブン(横浜市)は9日、「ダイキャスト製1/43スケール(約10cm)マツダ RX-7 Type RS (FD3S) 2019 新潟県警察交通部交通機動隊車両」を、直営店のほか全国模型取扱店で予約受 ...
長崎新聞最後のミニ・トライアスロン・リレー 27チーム200人が熱戦 長崎県諫早
長崎新聞 9日 12:10
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
中日新聞日米関税合意、着実に実行を 石破首相、大統領令を受け
中日新聞 9日 12:10
米国の関税措置に関する総合対策本部の会議で、あいさつする石破首相(右から3人目)=9日午前、首相官邸 政府は9日、トランプ米政権の高関税政策への対応を話し合う総合対策本部の会議を首相官邸で開いた。石破茂首相は、日本車への関税引き下げなどを盛り込んだ米大統領令の発出を受け「今後は日米が合意を速やかに実施すべき段階に入る」と強調。合意の着実な実行に向け履行状況を管理するよう指示した。 石破氏は「(鉄鋼 ...
宇部日報えんじょいめんとの「楽しみマルシェ」 飲食など多彩なブース【宇部】
宇部日報 9日 12:10
山陽小野田市のスマイルプランナー、えんじょいめんと(小石かおる代表)主催の「楽しみマルシェ」が6日、宇部市神原町2丁目の山口合同ガスひまわ…
日本テレビ対馬市豊玉町沖「呼吸がなく倒れている男性がいる」船上で倒れた状態の78歳男性死亡《長崎》
日本テレビ 9日 12:10
対馬市沖の船の上で8日夜、78歳の男性が倒れているのが見つかり死亡が確認されました。 8日の午後8時ごろ、対馬市豊玉町沖で「意識、呼吸がなく倒れている男性がいる」と消防に通報がありました。 対馬海上保安部によりますと、対馬市豊玉町の橋本博利さん 78歳が意識不明の状態で病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。 橋本さんは海中から船の縁にひじをかけたような状態で発見され、船の照明はつい ...
TBSテレビ「救急車を呼んでいいのか迷ったら#7119」 医療関係者が呼びかけ 9月9日は救急の日 福岡
TBSテレビ 9日 12:10
きょう9月9日は、「救急の日」です。 医療関係者らが街頭に立ち、救急車の適切な利用などを呼びかけました。 福岡県筑紫野市では、医療関係者や消防などおよそ20人が街頭に立ち、応急手当などが書かれたパンフレットを配りました。 この活動は、救急医療に関する正しい理解と認識を深めてもらおうと9月9日の「救急の日」に合わせて実施されているもので、きょうは特に、救急車の適切な利用について協力を呼びかけました。 ...
NHK北九州市 旦過市場再整備に“企業版ふるさと納税"活用の方針
NHK 9日 12:09
北九州市が進める旦過市場の再整備事業のうち、北九州市立大学の新しい学部が入る予定の建物の建設について、市は、企業が寄付を行う「企業版ふるさと納税」の制度を活用して資金を集める方針です。 小倉北区の旦過市場は老朽化などのため、市が再整備事業を進めていて、このうち南西側の区画に整備される建物には、北九州市立大学の情報工学の最先端技術を学ぶ新しい学部が入る予定で、令和9年度中の完成を目指しています。 市 ...
宇部日報日報杯軟式野球 3チームが2回戦へ【宇部】
宇部日報 9日 12:09
第77回宇部日報杯軟式野球大会が7日、黒石体育広場で開かれた。1回戦3試合が行われ、ベガーズ、トップボーイズ、1031が2回戦に進んだ。 …
宇部日報14、15日に小原流山口支部設立100周年記念「みんなの花展」【宇部】
宇部日報 9日 12:09
小原流山口支部(木村修子支部長)の「花の輪・人の輪−みんなの花展100周年のバトン 未来へ」は14、15の両日、宇部市のときわ湖水ホールで…
宇部日報10月5日、宇部鴻城高吹奏楽部定期演奏会【宇部】
宇部日報 9日 12:09
宇部鴻城高(古谷方正校長)吹奏楽部の第12回定期演奏会は、10月5日午後1時半から記念会館で開かれる。部員30人が出演し、日ごろの練習の成…
TBSテレビ車内で服を上下着たまま自身の陰茎を露出 無職の30代の男を現行犯逮捕 現場は昼間の商業施設の駐車場(山形・山形署)
TBSテレビ 9日 12:09
8日、誰もが見られる状況で自身の陰茎を出したとして、30代の男が現行犯逮捕されました。 男は自身の車の中で、服を着た状態で露出していました。 山形警察署 公然わいせつの疑いで現行犯逮捕されたのは、寒河江市山岸町の無職の男(37)です。 警察によりますと男は、8日の午前11時40分ごろ、山形市桧町3丁目にある商業施設の駐車場に停めてあった軽乗用車の中で、不特定多数が見られる状況で自身の陰茎を露出した ...
TBSテレビ「県議からの署名を重く受け止めた」先月辞任の森屋宏前会長が立候補へ 自民党県連の会長選 山梨
TBSテレビ 9日 12:09
不在となっている自民党山梨県連の会長選挙に、8月に辞任をした森屋宏前会長が立候補する意向である事がわかりました。 森屋前会長はUTYの取材に対して、あす10日に告示される自民党県連の会長選挙に「立候補を届け出る」と明らかにしました。 森屋氏は参院選で落選 7月 森屋前会長は3期目を目指した7月の参議院選挙で敗れ、県議らからの慰留があったものの、8月におよそ10年間務めた県連会長を辞任していました。
TBSテレビ山口県議会 9月定例会で大雨災害の復旧費用など補正予算案審議
TBSテレビ 9日 12:09
8月の大雨による被害への復旧費用を盛り込んだ補正予算案などを審議する山口県議会・9月定例県議会が、今月16日に開会することとなりました。 県議会の議会運営委員会で、日程が決まりました。16日に開会する9月定例県議会には、約42億円の補正予算案や付属高校設置に伴う県立大学の定款変更など、17の議案が提出されます。補正予算案には、先月の大雨災害の復旧費用や酒米の高騰分の一部を支援する経費などが盛り込ま ...
日本テレビ藤井七冠が勝てば6連覇 王位戦 七番勝負 第6局が始まる 東京・将棋会館
日本テレビ 9日 12:09
将棋の藤井聡太七冠が勝てば6連覇となる大一番、王位戦の第6局が9日始まりました。 東京の将棋会館で始まった対局は藤井聡太七冠に永瀬拓矢九段が挑んでいます。 対局は午前9時に藤井七冠の先手で始まりました。 先に4勝すればタイトル獲得となる七番勝負、ここまで藤井七冠が3連勝したあと、永瀬九段が2連勝して盛り返しています。 藤井七冠が勝利して6連覇となるか、それとも永瀬九段が勝ってフルセットに持ち込むか ...
NHK阿蘇で出荷されるコメの出発式 新米の収穫最盛期
NHK 9日 12:09
ことしの新米の収穫の最盛期を迎えた阿蘇で、9日、出荷されるコメの出発式が行われました。 出発式は、阿蘇市のJAの倉庫で行われました。 まず神事が行われ、参加した関係者およそ130人が出荷作業の安全を祈願しました。 そしてJA阿蘇の原山寅雄会長が「持続可能な農業を作るためにJAとして力を尽くします」とあいさつしました。 9日は、色味や形などを検査して1等級と判定された、特別栽培米のコシヒカリ10トン ...
NHK秋田 上小阿仁村「特産 食用ほおずき」東京の学生が収穫体験
NHK 9日 12:09
講義で地域活性化について学んでいる東京の大学生が、秋田県上小阿仁村を訪れ、特産の食用ほおずきの収穫を体験しました。 東京の武蔵野大学の地域活性化について学ぶ講義では、上小阿仁村の協力を得て、毎年、村を訪れていて、ことしは今月1日から学生6人が滞在して、農業体験などを行っています。 9日は、村の特産の食用ほおずきを栽培している鈴木孝明さんの農園を訪れ、収穫を体験しました。 学生たちは、はじめに収穫し ...
NHK福岡 先月の記録的大雨 住宅被害490件 うち4割余が福津
NHK 9日 12:09
先月9日の記録的な大雨からきょうで1か月です。 福岡県のまとめによりますと、全壊や半壊、浸水などの被害のあった住宅は、490件に上り、このうち4割余りが福津市でした。 福岡県が発表した先月9日からの大雨による被害のまとめによりますと、県内の住宅への被害は490件でした。 内訳を見ますと、 ▽全壊は福津市で2件、北九州市と宗像市でそれぞれ1件ずつで、あわせて4件、 ▽半壊は福津市で146件、宗像市で ...
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取県東部に竜巻注意情報
日本海新聞, 大阪日日新聞 9日 12:08
気象庁は9日午後0時6分、鳥取県竜巻注意情報を出した。 県東部は午後1時20分まで、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意。
TBSテレビ古代の役所や軍事の機能を備えた城柵の歴史的な価値を紹介する企画展 盛岡市
TBSテレビ 9日 12:08
およそ1200年前の役所や軍事の機能を備えた施設=城柵の歴史的な価値を紹介する企画展が盛岡市で開かれています。 これは、9世紀のはじめに朝廷が建てた城柵の価値や地方の支配の移り変わりについて広く知ってもらおうと、企画されたものです。 会場の盛岡市上鹿妻の志波城古代公園には、岩手などに建てられた、役所や軍事機能を持つ志波城など4つの城柵を紹介するパネルやその後勢力を拡大した地方豪族、ゆかりの遺跡から ...
TBSテレビ住宅メーカーの女性部会が発足 企業の枠超えて「同性の人と相談できる輪を」 熊本
TBSテレビ 9日 12:08
熊本県内の住宅メーカーでつくる協議会が、企業の枠を越えて女性同士が交流する部会を発足させました。 この女性部会は、11社でつくる県住宅メーカー協議会が、女性の活躍の場を広げたいと発足させたものです。 発足式には住宅メーカーに勤務する21人の女性社員が出席し、それぞれの職場での取り組みや悩みなどについて意見交換をしていました。 参加者「どこのメーカも男性が7〜8割だと思う。同性の人にいろいろ相談でき ...
十勝毎日新聞管内全市町村にバスケコート整備を発表 そらとレバンガ北海道が記者会見
十勝毎日新聞 9日 12:08
地方創生ベンチャー・そら(帯広市、米田健史社長)とプロバスケットボールBリーグ1部のレバンガ北海道は9日、市内の藤丸パークで記者会見し、地域共創に向けた連携協定を締結した。1年以内に十勝管内全市...
UHB : 北海道文化放送【事故相次ぐ】士幌町でトレーラーとワンボックス車が衝突、2人が意識不明の重体、道路にはジャガイモが散乱―札幌市でも乗用車とワゴン車が衝突し40代女性が軽傷〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 9日 12:08
UHB 北海道文化放送
NHK「救急の日」宿泊施設の従業員が救急処置など学ぶ 青森 八戸
NHK 9日 12:08
9月9日は、語呂合わせで「救急の日」です。 八戸市ではホテルなどの従業員が、宿泊客に急病やけが人が出た際の対応方法を学ぶ講習会が開かれました。 講習会は9月9日の「救急の日」にちなんで、八戸広域消防本部が市内の宿泊施設の従業員を対象に開きました。 最初に講師役の消防職員が119番通報から救急隊の到着までに平均10分あまりかかることを紹介したうえで、急病やけが人が出た場合には救急隊の到着までの救命処 ...
琉球新報小学生ラグビー県予選 デイゴラグビースクールV4
琉球新報 9日 12:07
小学生ラグビーの第14回トライドリームカップ県予選が6日、県総合運動公園蹴球場で行われた。デイゴラグビースクールが決勝リーグ2戦全勝し、4年連続4度目の優勝をつかんだ。デイゴは九州大会(11月21日〜23日、鹿児島県)へ派遣される。 ▽決勝リーグ デイゴスクール 104―0 読谷RS デイゴスクール 26―5 コザク 読谷スクール 27―15 コザク ▽同順位 (1)デイゴスクール2勝(2)読谷ス ...
日本テレビ「チャンスを一緒につかみ成果を手に入れましょう」5120万円だまし取られる 上田市の50代女性 SNS型投資詐欺被害
日本テレビ 9日 12:07
上田市に住む50代の女性が5120万円のSNS型投資詐欺の被害に遭っていたことが分かりました。 SNS型投資詐欺の被害に遭ったのは上田市に住む50代の女性です。 今年5月中旬、SNSの投資関連広告にアクセスし「チャンスを一緒につかみ成果を手に入れましょう」などのLINEを受信。 その後、投資用のアプリをダウンロードし投資方法の指示を受けるなどして6月中旬から8月中旬までの間複数回にわたり相手から指 ...
NHK倉吉舞台にした映画で地域活性化 ふるさと納税の3社に感謝状
NHK 9日 12:07
先月から倉吉市で撮影が行われている映画「※ハルかな町へ」を地域の活性化につなげる事業に対してふるさと納税を行った企業に、市から感謝状が贈られました。 感謝状が贈られたのは、ことし7月から先月にかけて倉吉市に企業版ふるさと納税を行った米子市の建設会社や琴浦町で芝の生産や販売を行っている会社など3社です。 企業版ふるさと納税は自治体の地方創生事業に寄付した場合、税金が控除される制度で、3社は、倉吉市で ...
NHK“世界陸上"出場 ジャマイカ選手団の壮行会 鳥取
NHK 9日 12:07
今月13日から東京で開催される陸上の世界選手権に向けて、鳥取市で事前キャンプを行っているジャマイカ代表の選手たちの壮行会が、8日夜開かれました。 今月13日に東京で開幕する陸上の世界選手権に出場するジャマイカ代表の選手たちは鳥取市で事前キャンプを行っていて、8日夜は、市内で開かれた壮行会に選手やコーチなど40人余りが出席しました。 この中では、県東部の伝統芸能の傘踊りが披露され、ジャマイカの国旗の ...
長崎新聞釜山ー長崎 10月に臨時便が運航 LCCが韓国からツアー客
長崎新聞 9日 12:07
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
宇部日報徳地人形浄瑠璃の練習開始、徳地中バレー部【山口】
宇部日報 9日 12:06
人形を動かそうとする生徒たち(徳地中で)" rel="nofollow"> 人形を動かそうとする生徒たち(徳地中で) 10月の文化祭で披露 徳地中バレーボール部の3年生9人が8日、山口市徳地地域の伝統芸能「徳地人形浄瑠璃」の練習を始めた。同保存会の池田大乗会長(72)の指導を受け、古くから受け継がれてきた文化に触れることで徳地への理解を深めている。 同部は、全国大会の常連校で県内では屈指の強豪。県 ...
NHK士幌町 交差点でトレーラーと乗用車が衝突 2人が意識不明
NHK 9日 12:06
9日午前、十勝の士幌町の交差点でトレーラーと乗用車が衝突する事故があり、消防によりますと、4人が病院に搬送され、このうち2人が意識不明の状態となっています。 警察によりますと、9日午前9時50分ごろ、士幌町上音更西3線の交差点で、交通事故があったという110番通報がありました。 警察官が現場に駆けつけたところ、トレーラーと乗用車が道路脇に転落していたということです。 路上にはトレーラーが積んでいた ...
東海テレビ高さ2m×幅4mの屏風も…全国から公募で絵画や写真を集めた展覧会 様々なジャンルや大きさの86点を展示
東海テレビ 9日 12:06
全国から公募で絵画や写真を集めた展覧会が、名古屋の電気文化会館で始まりました。 全国におよそ130人の会員がいる「新美術協会」が開いたこの展覧会は、日本画や洋画、写真など、ジャンルや作品の大きさを問わないのが特徴で、86点が展示されています。 こちらの屏風は高さが2メートル、幅が4メートルあり、夜明け前の地平線に浮かぶ雪解けの富士山を大胆に表現しています。 東海テレビ賞を受賞した写真の作品は、夕焼 ...
FNN : フジテレビ高さ2m×幅4mの屏風も…全国から公募で絵画や写真を集めた展覧会 様々なジャンルや大きさの86点を展示
FNN : フジテレビ 9日 12:06
全国から公募で絵画や写真を集めた展覧会が、名古屋の電気文化会館で始まりました。 全国におよそ130人の会員がいる「新美術協会」が開いたこの展覧会は、日本画や洋画、写真など、ジャンルや作品の大きさを問わないのが特徴で、86点が展示されています。 こちらの屏風は高さが2メートル、幅が4メートルあり、夜明け前の地平線に浮かぶ雪解けの富士山を大胆に表現しています。 東海テレビ賞を受賞した写真の作品は、夕焼 ...
TBSテレビ熊本県八代市で住宅火災 外国人9人が住む建物にも延焼、そのうち1人と連絡取れず
TBSテレビ 9日 12:06
9月9日の朝、熊本県八代市で住宅から火が出て、外国人が多数住んでいる隣の建物にも延焼しました。 9月9日午前9時ごろ、八代市郡築一番町の複数の住民から「近くの建物から炎と黒煙が上がっている」と119番通報がありました。 警察と消防によりますと、火は約1時間40分後にほぼ消し止められましたが、木造2階建ての住宅が焼け、隣接する建物にも延焼したということです。 警察によりますと、火が出た住宅には誰が住 ...
NHK佐賀 オスプレイの夜間飛行訓練 今月29日以降に開始予定
NHK 9日 12:06
佐賀駐屯地に配備された陸上自衛隊の輸送機オスプレイの、夜間の飛行訓練が、今月29日以降に、開始される予定であることが、関係者への取材でわかりました。 防衛省は、9日から地域住民への説明を行い、理解を求める考えです。 佐賀駐屯地のオスプレイの飛行訓練は、先月20日から、九州各地の自衛隊施設で本格的に始まっています。 関係者によりますと、夜間の飛行訓練については、今月29日以降に開始される予定だという ...
NHK佐賀 児童福祉施設の職員殺害事件受け 県が防犯対策補助
NHK 9日 12:06
ことし5月、佐賀市の児童福祉施設で職員が殺害された事件を受けて、佐賀県は県内の児童養護施設などに対し、非常用の通報装置などの設置を補助し、安全な環境の確保につなげることにしています。 ことし5月、佐賀市の児童福祉施設で職員が殺害され、施設で一時保護していた子どもの母親が逮捕された事件を受けて、県は児童養護施設やファミリーホームなど25施設を対象に、防犯カメラや非常用の通報装置、センサー付きのライト ...
FCT : 福島中央テレビ「ホッとしたのが正直なところ」芥川賞を受賞した鈴木結生さん(郡山市出身)が知事に報告・福島
FCT : 福島中央テレビ 9日 12:05
2025年1月に芥川賞を受賞した郡山市出身の作家・鈴木結生さんが8日内堀知事に受賞を報告しました。 鈴木さんは郡山市出身で、現在は福岡県の大学院に通っています。 2025年1月に「ゲーテはすべてを言った」で芥川賞を受賞し、8日内堀知事を訪ねました。 ■芥川賞を受賞 鈴木結生さん 「小説を書く時に芥川賞を意識しながら書くわけではないが、とる方が今後にもよいし、応援してくれた方もいたので、ホッとしたの ...
TBSテレビ「あなたのキャッシュカードが不正に使われている」70代女性2人が詐欺被害 およそ160万円が引き出される 山梨
TBSテレビ 9日 12:05
山梨県の南部町と富士川町の高齢の女性2人がキャッシュカードをだまし取られ、およそ160万円が引き出される被害に遭いました。 南部町の70代女性は今月4日、総合スーパーの従業員をかたる男から「あなたのキャッシュカードが不正に使われている」などと電話がありその後、暗証番号を教えました。
NHKパラ女子柔道で金 廣瀬選手夫妻が1日消防署長に 松山
NHK 9日 12:05
松山市に練習拠点があり去年行われたパリパラリンピック女子柔道で、金メダルを獲得した廣瀬順子選手と夫でコーチの悠さんが、9日、松山市南消防署の1日署長に就任し、救命講習などに臨みました。 廣瀬選手は去年、行われたパリパラリンピック女子柔道57キロ級の視覚障害の軽いクラスで、日本の女子柔道では初となる金メダルを獲得しました。 廣瀬選手は9日、パラリンピックに出場経験のあるコーチで夫の悠さんと一緒に松山 ...
読売新聞部下にセクハラ、40代女性職員を懲戒処分…男性にボディータッチ繰り返す
読売新聞 9日 12:05
香川県三木町は8日、係長級の40歳代女性職員が、部下の男性職員にセクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)をしたとして、減給10分の1(1か月)の懲戒処分とした。 発表では、女性職員は4月以降、男性職員の肩や背中などを触ることを繰り返し、精神的苦痛を与えたとしている。7月に男性職員から相談があった。女性職員は接触をおおむね認めているという。 関西発の最新ニュースと話題
NHK立山黒部アルペンルートの電気バス 今年度の乗客60万人達成
NHK 9日 12:05
長野県と富山県を結ぶ北アルプスの山岳観光ルート、「立山黒部アルペンルート」で大町市と黒部ダムの間を走る電気バスの今年度の乗客が60万人に達し、記念のセレモニーが行われました。 「立山黒部アルペンルート」は、大町市と富山県立山町をロープウエーやバスなどで結ぶ全長37キロあまりの山岳観光ルートです。 このうち、大町市の扇沢駅と黒部ダム駅を結ぶ関電トンネルのおよそ6キロの区間では、架線から供給される電気 ...
NHK「宮崎県美術協会展」始まる 会員の作品約90点を展示 宮崎
NHK 9日 12:05
宮崎県内で創作活動を行っている県美術協会の会員の作品を集めた展示会が宮崎市の県立美術館で9日から始まりました。 ことしで59回目となる宮崎県美術協会展には、協会の会員による絵画や書、それに写真などおよそ90点が出展されています。 勝久マリアユミコさんの油絵「不思議なおはなし」は、ガチョウやカラス、それにネズミが魚をとりあう様子がコミカルに描かれ、おとぎ話の一場面のようです。 井上峰雪さんの書、「歓 ...
NHKSNSを悪用した詐欺未然に防ぐ 3人に日向警察署から感謝状
NHK 9日 12:05
SNSを悪用した詐欺被害を未然に防いだとして、日向市にあるコンビニエンスストアと、門川町にある信用金庫の支店に勤める3人に警察から感謝状が贈られました。 詐欺被害を防いだのは、コンビニ店の店長の三好美佐緒さん(53)と同じ店舗に勤務する中村ユミ子さん(55)、それに信用金庫の支店に勤める辰野徳哉さん(29)です。 9日は日向警察署で感謝状の贈呈式があり、甲斐淳一署長から感謝状が手渡されました。 警 ...
新潟日報【動画】学校給食の今昔 かつて「汁物と脱脂粉乳だけ」今では彩りある献立に!子どもの健康支えた歴史 [昭和100年の日報ニュース]
新潟日報 9日 12:05
1959年のニュース映画「新潟日報ニュース」 子供の代名詞にもなっている鼻たれ小僧を、最近はすっかり見かけなくなった。その理由は医学界でも長らくはっきりされないできたが、最近では「食生活の向上」が一番の原因といわれるようになった。裏付け調査した医師は「学校給食が減少に大きく貢献したことも見のがせない」といっている。【昭和48(1973)年12月7日「家庭」面】 「減った鼻たれ小僧」とその背景を紹介 ...
NHK宮崎県内のJR路線 3つの区間が輸送密度1000人未満
NHK 9日 12:05
JR九州は昨年度の利用実績を公表し、県内の3つの区間が国が協議会の設置を優先するとしている輸送密度1000人未満でした。 赤字が続く地方の鉄道について、バスへの転換や鉄道の利用促進策などを検討するための協議会を国が設置できるようになり、当面、輸送密度が1000人未満の区間を優先するとされています。 JR九州が公表した昨年度の利用実績によりますと、県内を含む区間で輸送密度が1000人を下回っているの ...