検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,360件中375ページ目の検索結果(0.879秒) 2025-09-04から2025-09-18の記事を検索
西日本新聞ボンタンアメ、韓国でもブーム 「独特の食感」「トイレ対策」
西日本新聞 10日 06:00
尿意抑制効果があるとして交流サイト(SNS)で話題の鹿児島銘菓「ボンタンアメ」が韓国でも知名度を上げつつある。現地メデ... ? 鹿児島銘菓「ボンタンアメ」が尿意抑制? 「国宝」「鬼滅」で"必須アイテム" 長崎大の学生ら10人と検証
西日本新聞福岡市教委、給食「映え」意識? 無償化の初日、急きょゼリー追加
西日本新聞 10日 06:00
福岡市教育委員会は、8月下旬に始まった市立小中学校などの給食無償化の初日に、一部の小学校で提供した給食の献立に当初予定がなかったゼリーを追加していたことを明かした。市教委はこの日、無償化の取り組みをアピールするため報道各社に喫食風景を公開しており、「マスコミへの露出も増える」こと... ? 福岡市、給食改善の検討会設置へ 「寂しすぎる」…唐揚げ1個、Xで批判
西日本新聞[大分県]日田市で36・0度猛暑日60日目
西日本新聞 10日 06:00
太平洋高気圧の影響で、大分県日田市では9日、最高気温36・0度を観測し、今年に入って60日目の猛暑日となった。猛暑日最多の国内記録である昨年の福岡県太宰府市の62日に迫った。 ? 大分・日田市の50日目の猛暑日 年間最多日数は福岡県の太宰府市 日田市では9月に入ってからも、35度以上の猛暑日は5日を数える。福岡管区気象台によると、9日午前までの同市の最低気温は24・6度。「熱帯夜」とはならなかった ...
上毛新聞「日中友好のアサガオ」が見頃に 群馬・高崎市文化会館
上毛新聞 10日 06:00
中国清朝最後の皇帝、愛新覚羅溥儀(ふぎ)の弟、溥傑(ふけつ)と浩(ひろ)夫妻ゆかりの「日中友好のアサガオ」が群馬県高崎市文化会館で見頃を迎えている。正面入り口の石壁や花壇を鮮やかに彩り、来館者を出迎えている=写真。 今年は猛暑の影響もあってか開花が遅れ、毎日水やりを行う同館職員も「なかなか咲かず心配していた」とやきもきしていた。今月上旬になり、きれいに咲き始めだしたといい、同館の町田真由美さんは「 ...
河北新報福島・三春の町立三春病院が休止へ 患者数減少などで指定管理者が26年4月に撤退
河北新報 10日 06:00
福島県三春町の町立三春病院が2026年4月から休止する方向であることが分かった。…
山口新聞中四国犯罪被害者の交流会を山口で開催/13〜14日、交通事故や殺人
山口新聞 10日 06:00
デーリー東北新聞天鐘(9月10日)
デーリー東北新聞 10日 05:59
雑誌連載の漫画には、10年以上にわたり掲載され続ける作品も珍しくない。一方で人気が低迷し、途中で打ち切られる漫画も多い▼中には〈次号に続く〉と書いていたのに二度と掲載されなかったケースも。最終回の告知がないまま唐突に終了した作品もある。作者.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
TBSテレビ熊本県苓北町で記録的短時間大雨情報 警戒を
TBSテレビ 10日 05:59
気象台は、10日午前5時30までの1時間に熊本県の苓北町付近で約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨を発表しました。
中日新聞性教育の歯止め規定撤廃を 指導要領改定向け署名開始
中日新聞 10日 05:58
「歯止め規定」の撤廃を求める署名サイトのページ 次期学習指導要領に向けた改定作業が進む中、小中学校で性交を扱ってはいけないと解釈されうる規定の撤廃を求め、教員や専門家らでつくる団体がオンライン署名を始めた。こうした「歯止め規定」が「性教育で教える内容を狭め、学校現場の萎縮を招く」と指摘。性暴力から子どもを守るためにも、幅広く正確な知識を教える必要があるとしている。 現行指導要領は、小5の理科に「人 ...
CBC : 中部日本放送その「保険」本当に必要?加入目的によって見分けよう
CBC : 中部日本放送 10日 05:55
昨今、少子高齢化で中小企業・小規模事業者の後継者難が大きな経営課題の一つとなっています。「人生100年時代」の今だからこそ、元気なうちに資産の管理やスムーズな承継について考えていく必要性が高まっているのです。CBCラジオ『北野誠のズバリ』「シサンのシュウカツにズバリ」では、事業承継と資産承継について専門家をゲストに学んでいきます。9月3日の放送では、必要な「保険」見分け方について、北野誠と松岡亜矢 ...
日本テレビ「ばあば、いつまでも元気で」敬老の日を前に、園児が祖父母に感謝伝える『お手紙教室』(宮城・気仙沼市)
日本テレビ 10日 05:55
9月15日の敬老の日を前に、宮城・気仙沼市のこども園では『お手紙教室』が開かれ、園児たちが祖父母に感謝の気持ちを伝える手紙を送りました。 「お手紙教室」には、園児60人が参加しました。 そして、地元の郵便局の職員から住所の書き方や、手紙がどうやって届くかなどについて、紙芝居で説明を受けました。 その後、用意されたポストに、祖父母に感謝を伝えるハガキを入れていきました。 ハガキは、事前に子どもたちが ...
南日本新聞児童生徒、先生にも負担感あった…鹿児島県独自の「土曜授業」、月1回から年3回程度に削減へ 2026年度から
南日本新聞 10日 05:54
イメージ 詳しく 鹿児島県教育委員会は2026年度から、県内の公立小中・義務教育学校で実施する土曜授業について、月1回程度とする基本方針を見直し、年3回程度に減らすことが、南日本新聞の取材で分かった。年間総授業時数の適正化による児童生徒や教職員の負担軽減が狙いとみられる。10日にも各市町村教委に通知する。 土曜授業は「ゆとり教育」を見直す目的で、文部科学省が13年に学校教育法施行規則を改正し、各自 ...
NHK将来考えるきっかけに 板柳町の中学校で“職業人講話"
NHK 10日 05:52
子どもたちに将来を考えるきっかけにしてもらおうと、さまざまな職業の人の話を聞く取り組みが、板柳町の中学校で行われました。 この取り組みは町の教育委員会が毎年、行っていて、9日は板柳中学校の1年生72人が、飲食店の店主とりんご農家、それにキャスターの3人から仕事に就いたきっかけなどを聞きました。 このうち、この中学校の卒業生で、地元で飲食店を経営する男性は、引っ込み思案だった自分を変えようと、文化祭 ...
NHK海外教育機関の職員ら 青森で日本の教育制度学ぶ研修
NHK 10日 05:52
日本の教育制度を学ぼうと先月から青森を訪れている海外の教育機関の職員や教員が、9日、県庁で教員採用の仕組みなどを学びました。 研修は弘前大学教育学部がJICA=国際協力機構のプログラムの一環で行っていて、各国で教員養成プログラムの作成などを担う15の国と地域の教育機関の職員や教員が、先月21日から今月17日までの日程で青森を訪れています。 9日は県庁で研修が行われ、はじめに県教育委員会の風張知子教 ...
NHK押山清高さん監督アニメ『赤のキヲク』再生回数300万回超え
NHK 10日 05:51
福島県の魅力などを紹介する情報誌のPRのために、本宮市出身のアニメーション監督、押山清高さんが手がけたオリジナル短編アニメが、再生回数300万回を超え、話題となっています。 オリジナル短編アニメ、『赤のキヲク』は、福島県の魅力や特産などを紹介する福島県の総合情報誌『ふくしままっぷ』をPRするために企画され、『ルックバック』などの作品で知られる本宮市出身のアニメーション監督の押山清高さんが、監督や脚 ...
NHKデータで見る震災・原発事故 除染廃棄物約1400万立方m
NHK 10日 05:51
東日本大震災と、東京電力福島第一原発の事故の発生から14年半となる福島の復興の状況を、データから見るシリーズ、「データで見る震災・原発事故」。 3回目は、県内で出た除染廃棄物の現状についてです。 原発事故のあと除染で取り除かれた土などは、双葉町と大熊町にまたがる中間貯蔵施設に保管されています。 搬入開始からことしで10年を超え、先月末までに搬入された量は1413万立方メートルにのぼります。 これに ...
京都新聞京都府綾部市の「まちづくりセンター」がリニューアルオープンへ 併設された新たな機能とは
京都新聞 10日 05:50
京都府綾部市は17日、大規模改修した「まちづくりセンター」(若竹町)をオープンする。災害対策本部機能を併設するほか、多目的トイレの新設やエ…
山梨日日新聞おくやみ(9月10日付)
山梨日日新聞 10日 05:50
沖縄タイムスエイサーの道ジュネー、どうやって残す? ルート非公表、スタート時間変更… 沖縄の各青年会が試行錯誤
沖縄タイムス 10日 05:49
沖縄の夏の風物詩である道ジュネーの警戒で、警察が延べ100人の態勢を組んだ。大きなトラブルはなかったが、警察は「通報の増加」を理由の一つに挙げる。一人一人の価値観が多様化する現代で、郷土芸能を未来につないでいくために、各青年会は試行錯誤している。(中部報道部・又吉朝香、社会部・吉田光) 沖縄市の青年会を管轄する市教育委員会の担当者によると、午後11時以降は音量を下げたり、人数を減らしたりするよう協 ...
佐賀新聞府県気象情報
佐賀新聞 10日 05:48
防災ネット あんあんからのメールです。 府県気象情報 | 大雨と落雷及び突風に関する佐賀県気象情報 2025年 9月10日05時46分 佐賀地方気象台発表 佐賀県では、10日昼前にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください 。また、11日夜遅くにかけて落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。 [気象概況] 対馬海峡付近にある前線が11日にかけて九州北部地方をゆっくり南 ...
熱海経済新聞熱海パールスターホテル内に「牛鍋処 舳」 12月までの期間限定で営業
熱海経済新聞 10日 05:48
熱海パールスターホテル内にオープンした「牛鍋処 舳」 0 「牛鍋処(どころ) 舳(みよし)」が9月6日、宿泊施設「熱海パールスターホテル」(熱海市東海岸町)内に期間限定でオープンした。 国産牛と季節の野菜を使った「牛鍋」(関連画像4枚) [広告] 同施設1階にオープンした同店。料理は、館内にある日本料理店「舳」の料理長・大橋隆将さんが監修した。12月30日までの期間限定で営業する。 国産牛を使った ...
NHK岩手県 クマによる人身被害増加で職員研修開催へ
NHK 10日 05:47
クマによる人への被害が増える中、県は職員の野生動物に関する知識を深めて市町村を支援する体制を整えようと、今月中にも、民間の専門家と契約を結び、職員の研修などを行うことにしています。 県によりますと、ことし4月から7月までのクマの目撃件数は2586件で、去年の同じ時期と比べて3割ほど増えていて、人への被害は11件と、すでに昨年度1年間の件数を超えています。 県や各地域振興局では、クマが出没した際に現 ...
NHK岩手県交通の運賃値上げ 運輸局が認可 来月1日から実施
NHK 10日 05:47
岩手県交通は、人件費の高騰などを理由に東北運輸局に申請していた運賃の値上げが認可されたと発表しました。 これにより、来月1日から路線バスの初乗り運賃は、現行の170円から190円に値上げされます。 岩手県交通によりますと、運行する路線バスの運賃値上げを認めるよう東北運輸局に行った申請が認可されたと、先月29日、運輸局から報告があったということです。 これにより来月1日から、路線バスの初乗り運賃は現 ...
TBSテレビナイフ突きつけ500円奪う 60代くらいの男が逃走中 強盗事件として捜査(山形・川西町)
TBSテレビ 10日 05:46
9日の夜に発生した強盗事件で、逃げている犯人は60代くらいの男で、水色っぽい長そでの上着、紺色のチョッキのようなものを着ていたことがわかりました。 男はカネを奪ったあと、水色っぽい車で逃げたということです。 警察によりますと、9日の午後9時40分ごろ、コインランドリーの駐車場でカネが奪われる強盗事件がありました。奪われたのは、現金500円でした。 その後、午後9時46分ごろに被害にあった女性が警察 ...
NHK10日から「自殺予防週間」 山形県弁護士会が無料相談会
NHK 10日 05:45
10日から国の「自殺予防週間」が始まるのにあわせ、山形県弁護士会は10日、電話か面談での悩み相談に応じることにしています。 相談料は無料です。 9月10日はWHO=世界保健機関などが定める「世界自殺予防デー」で、国が今月16日までを「自殺予防週間」としているのに合わせて、県の弁護士会は10日、悩み相談に応じます。 相談料は無料で、事前の予約は必要なく、面談か電話かを選べます。 相談の内容は、借金や ...
NHK山形 文翔館を金色にライトアップ 小児がん支援呼びかけ
NHK 10日 05:45
小児がんへの支援を広く呼びかけようと、9日夜、山形市の文翔館が金色にライトアップされました。 今月は「世界小児がん啓発月間」で、支援や治療の重要性を呼びかけようと、全国各地で象徴的なランドマークがライトアップされています。 ことしから山形県でも行われることになり、9日夜、山形市の文翔館で開かれた点灯式では、呼びかけの中心メンバーで、小学生のころ小児がんを患った大学2年生の平田寧々さんが、「小児がん ...
京都新聞滋賀県内企業の女性管理職・役員割合、2年連続で前年割れ 半数弱が「全員男性」、全国平均下回る
京都新聞 10日 05:45
滋賀県内企業の女性管理職割合の平均が2025年は前年比0・1ポイント低下の8・6%にとどまり、2年連続で前年を下回ったことが、帝国データバ…
東海テレビ車で人はねた男が学生を切り付けた想定…アジア大会に向け大学構内で事件対応訓練 学生も参加しケガ人助ける手順等確認
東海テレビ 10日 05:45
2026年のアジア大会に向け、名古屋市南区の大同大学で9月9日、無差別殺傷事件を想定した訓練が行われました。 大学の構内で次々と人をはねる車…。車から降りて来た男が学生を切りつけます。 警察のほか、学生たちも参加し、犯人の男に襲われたケガ人の手当てをするためのテントの設営や、治療の優先順位を決める「トリアージ」の手順を確認しました。 参加した学生: 「(アジア大会の)ボランティアにも参加して、何か ...
デーリー東北新聞焼け跡から油類反応 入手経路など捜査/八戸・アパート放火殺人
デーリー東北新聞 10日 05:44
八戸市新井田後庵のアパート放火殺人事件で、無職女性(81)の遺体が見つかった居間の焼け跡から、油類が検出されたことが9日、捜査関係者への取材で分かった。室内や遺体の焼損が激しく、捜査当局は隣室の無職女(51)=現住建造物等放火、殺人の疑いで.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
TBSテレビ【警戒】長崎県南部で線状降水帯 命に危険のおそれ 土砂災害・洪水に厳重警戒
TBSテレビ 10日 05:44
長崎県南部では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。(9月10日午前5時27分 長崎地方気象台発表)
中日新聞米就業者数91万人下方修正 トランプ政権、利下げ要求
中日新聞 10日 05:44
【ワシントン共同】米労働省は9日発表した雇用統計の基準改定の暫定値で、2025年3月までの1年間の非農業部門就業者数に関する伸びを91万1千人下方修正した。ホワイトハウスのレビット報道官は記者会見で、1月発足の第2次トランプ政権が「従来報告よりもはるかに悪い経済をバイデン前政権から引き継いだ」と主張し、米連邦準備制度理事会(FRB)に利下げを求めた。 非農業部門の就業者数は景気動向を敏感に示すとさ ...
NHK大雨被害受けた果樹 土砂・泥の洗浄や追加の防除など対策を
NHK 10日 05:43
今月1日からの記録的な大雨を受けて、県は果樹の生産者に向けて土砂や泥などの洗浄や追加を含めた早めの防除など、被害を減らすための対策を呼びかけています。 県の農林水産部は、大雨で農作物などにも大きな被害が出ているとして、被害を減らすための技術的な対策をまとめました。 このうち、果樹園に水が入り込んだ場合は、速やかに排水するともに流入した土砂や果樹の枝葉に付いた泥などの汚れを洗い流すよう呼びかけていま ...
NHK東北電力10月請求分の電気料金値上がり 政府補助縮小の影響
NHK 10日 05:43
東北電力のことし10月請求分の電気料金は、政府の補助が縮小される影響で使用量が平均的な家庭では前の月より63円上がり、7981円となります。 値上がりは、ことし5月請求分以来となります。 電気料金は、火力発電の燃料となる原油やLNG=液化天然ガスなどの輸入価格をもとに毎月、見直しを行っています。 東北電力によりますと、今月使用し、10月に請求される電気料金は、使用量が平均的な家庭で前の月よりも63 ...
NHK長崎県に「顕著な大雨に関する情報」 線状降水帯が発生
NHK 10日 05:42
気象庁は10日午前5時27分、長崎県では線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が同じ場所に降り続いているとして「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。 「線状降水帯」は、発達した積乱雲が帯状に連なって大雨をもたらす現象で、気象庁は、命に危険が及ぶ土砂災害や洪水が発生する危険性が急激に高まっているとして、厳重に警戒するとともに、安全を確保するよう呼びかけています。
TBSテレビ【洪水警報】長崎県・南島原市に発表 10日04:56時点
TBSテレビ 10日 05:42
気象台は、午前4時56分に、洪水警報を南島原市に発表しました。 南部では、10日昼前まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。 【警報(発表中)と予報値】 ■南島原市 □大雨警報 ・土砂災害 ・浸水 10日昼前にかけて警戒 1時間最大雨量 50mm □洪水警報【発表】 10日昼前にかけて警戒
TBSテレビ【土砂災害警戒情報】長崎県・島原市、雲仙市、南島原市に発表 10日05:33時点
TBSテレビ 10日 05:42
長崎県と気象台は、10日午前5時33分に、土砂災害警戒情報を島原市、雲仙市、南島原市に発表しました。 <概況> 降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。 <とるべき措置> 避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。 崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、早めの避難を心がけるとともに、市町から発表される避難指示などの ...
TBSテレビ【大雨警報】長崎県・島原市に発表 10日05:21時点
TBSテレビ 10日 05:41
気象台は、午前5時21分に、大雨警報(土砂災害)を島原市に発表しました。また洪水警報を雲仙市に発表しました。 南部では、10日昼前まで土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒してください。 【警報(発表中)と予報値】 ■島原市 □大雨警報【発表】 ・土砂災害 10日昼前にかけて警戒 ・浸水 1時間最大雨量 50mm ■雲仙市 □大雨警報 ・土砂災害 10日昼前にかけて警戒 ・浸水 1時間最大雨量 ...
TBSテレビ【大雨警報】長崎県・雲仙市に発表 10日05:07時点
TBSテレビ 10日 05:40
気象台は、午前5時7分に、大雨警報(土砂災害)を雲仙市に発表しました。 南部では、10日昼前まで土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒してください。 【警報(発表中)と予報値】 ■雲仙市 □大雨警報【発表】 ・土砂災害 10日昼前にかけて警戒 ・浸水 1時間最大雨量 50mm ■南島原市 □大雨警報 ・土砂災害 10日昼前にかけて警戒 ・浸水 10日昼前にかけて警戒 1時間最大雨量 50mm ...
中日新聞NY株式 9日終値
中日新聞 10日 05:40
<ダウ工業30種平均> 45711.34 前日比 +196.39
NHK宮城県内 水産業への津波被害額 1億4000万円余りに
NHK 10日 05:40
ことし7月にロシアのカムチャツカ半島沖で起きた巨大地震の津波による宮城県内の水産業への被害額は、1億4000万円余りに上っていることが県のまとめで分かりました。 ことし7月にロシアのカムチャツカ半島沖で起きた巨大地震では、県内でも沿岸部の自治体に津波が押し寄せました。 県によりますと、県内の水産業への被害額は、先月2日の時点で1億4024万円に上っているということです。 このうち被害額の大半を占め ...
カナロコ : 神奈川新聞横浜のアパートで練炭使い妻殺害 被告の夫、殺人罪を否認 地裁初公判
カナロコ : 神奈川新聞 10日 05:40
横浜市鶴見区のアパート自室で2023年、練炭を燃やして浴室に妻を閉じ込め殺害したなどとして、殺人と現住建造物等放火、死体損壊の罪に問われた住所不定、無職の男の被告(38)の裁判員裁判初公判が9日、横浜地裁(安永健次裁判長)であった。被告は現住建造物等放火と死体損壊の罪は争わないとした一方、殺人罪については…
カナロコ : 神奈川新聞日銀横浜支店、「緩やかに回復」を維持 神奈川県内の9月景気判断
カナロコ : 神奈川新聞 10日 05:40
日銀横浜支店は9日発表した9月の金融経済概況で県内景気の統括判断を「緩やかに回復している」とし、前回(8月)から据え置いた。実体経済を示す7項目の判断も全て前回を踏襲した。 輸出は「横ばい圏内…
デーリー東北新聞ひとめぼれ3万1千円に コメ概算金3千円追加/全農岩手
デーリー東北新聞 10日 05:39
全農岩手県本部は9日、コメの販売委託を受けた農協が生産者に仮払いする2025年産米のJA概算金(60キロ、1等米)について、主食用米(うるち米、もち米、酒造好適米)の全銘柄で、60キロ当たり3千円の追加払いを決めたことを明らかにした。主力品.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
NHK石川県 補正予算案に8月大雨で被災中小企業や農家支援策
NHK 10日 05:37
石川県は、先月の大雨で被害を受けた中小企業や農家を支援しようと、開会中の定例県議会に提出した補正予算案に支援策を盛り込んでいます。 補正予算が成立したあと、すみやかに事業再建にかかる費用の補助制度などを始めることにしています。 県は、8日開会した定例県議会に提出した補正予算案に先月の大雨で被害を受けた県内の事業者が施設や設備を復旧させるための支援策を盛り込んでいます。 具体的には、中小企業や小規模 ...
沖縄タイムスやちむん制作に3Dプリンター 壺屋焼窯元の育陶園が導入 新たな商品開発に取り組む
沖縄タイムス 10日 05:36
300年以上の歴史がある壺屋焼窯元の育陶園(高江洲若菜社長)が、3次元モデル設計のソフト「3DCAD」と3Dプリンターを導入し、生産性や技術の向上に取り組んでいる。釉薬(ゆうやく)の仕上がりを試すための陶片や絵付け体験用の器などを成形する型を3Dプリンターで出力。職人の作業負担が減り、生産能力が10%上がった。空いた時間を活用して技術の習得や、3Dプリンターを活用した新たな商品開発に取り組んでいる ...
デーリー東北新聞「コメ売れなくなる」米価高騰を懸念 消費者、政府に対応求める 全納青森概算金追加払い
デーリー東北新聞 10日 05:35
コメの収穫作業が進む青森県南地方。生産者概算金の引き上げに対し、農家や消費者からはさまざまな意見が聞かれた=9日、八戸市 全農青森県本部は9日、県産米「まっしぐら」「はれわたり」の生産者概算金の目安額を4千円引き上げて3万円とした。民間業者との集荷競争が激化する状況を踏まえ、コメ農家は「上がるとは思っていた」と冷静に受け止める半面、過度な価格上昇が消費者の「コ.....有料記事です。新聞購読者は無 ...
京都新聞京都府が発達障害ある新卒の採用活動を支援へ 特性に合うプラン設計、企業・学生双方の利益に
京都新聞 10日 05:35
発達障害があることを開示せずに就労した学生らの職場定着が課題となる中、京都府は、発達障害の新卒の雇用に意欲的な企業の採用活動を支援する。参…
NHK山梨県に熱中症警戒アラート
NHK 10日 05:34
山梨県では、10日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 甲府地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや、室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、甲府市で34度、富士河口湖町で3 ...
STV : 札幌テレビ開発事業者代表が説明も… 自民議員「いまの時代にふさわしくない」釧路湿原メガソーラー問題
STV : 札幌テレビ 10日 05:33
道が一部の工事中止を勧告している釧路湿原周辺のメガソーラー建設計画について、開発を進める日本エコロジーの代表は、「立ち止まることもできない。かなりの投資をしている」と工事を続ける意向を示しました。 日本エコロジーの松井政憲代表は、9月9日に釧路湿原周辺でのメガソーラーの建設現場を視察に訪れた自民党の衆議院議員らに現状などを説明しました。 (日本エコロジー 松井政憲代表)「このエリアが開発可能エリア ...
デーリー東北新聞コメ3万5千円の高額提示も 「庭先業者」流入で競争激化 青森県内
デーリー東北新聞 10日 05:32
青森県内で農家を直接訪問してコメを買い取る「庭先業者」が今シーズンも確認されている。関係者によると春先から活発に動いており、一時期は60キロ当たり3万5千円の高額提示も見られたという。県外からも業者が流入しており、流通段階での価格競争が激化.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
中日新聞鬼怒川堤防決壊から10年 常総市、防災意識向上進む
中日新聞 10日 05:31
鬼怒川の堤防決壊により浸水した茨城県常総市役所庁舎。災害派遣の自衛隊車両なども水に漬かった=2015年9月 茨城県常総市の鬼怒川の堤防が決壊した2015年9月の関東・東北豪雨から10日で、10年を迎えた。常総市は「被災した市から、災害に強い市へ」とのスローガンを掲げ、防災倉庫の整備や防災教育、自主防災組織の設立などを支援し、意識向上に注力してきた。 神達岳志市長は「10年前から格段に意識が上がって ...
STV : 札幌テレビ警察の仕事に興味を!中学生が鑑識など体験 北海道警
STV : 札幌テレビ 10日 05:31
警察の仕事に興味を持ってもらおうと中学生を対象にした鑑識などの体験会がオホーツクの美幌町で開かれました。 この体験会には美幌中学校の2年生が参加しました。 生徒たちは警察官から指導を受けながら指紋を採取する鑑識作業などを体験しました。 (参加した中学生)「粉の加減が難しかったが(指紋が)うまく取れたときは達成感があってよかった」「難しいけど警察の人がこんな仕事をしていると知られて楽しかった」 生徒 ...
神戸新聞サッカー女子INAC神戸 須磨東高3年のDF金月、増える出場機会 下部組織出身「できること証明したい」
神戸新聞 10日 05:30
6日のC大阪ヤンマー戦で後半から出場したINAC神戸の金月夏萌=ノエビアスタジアム神戸
神戸新聞主将山川「僕らも続きたい」 プロ野球阪神のリーグV、ヴィッセルの選手ら祝福
神戸新聞 10日 05:30
阪神の優勝を力にする神戸の山川(中央)=いぶきの森球技場
神戸新聞ヴィッセル・18歳浜崎「感覚はいい」 右肩手術から復帰、練習に合流
神戸新聞 10日 05:30
右肩手術を乗り越え、練習に復帰した神戸の浜崎(手前)=いぶきの森球技場
神戸新聞三宅「表彰台憧れだった」 フィギュア・木下グループ杯女子3位 遅咲き22歳、五輪目指す
神戸新聞 10日 05:30
木下グループ杯で演技を終え、歓声に応える三宅咲綺=大阪府の関空アイスアリーナ(撮影・中田匡峻)
神戸新聞アクエリオンなどアニメ監督・河森さん「目に見えないものに形を」 デザイン語る 宝塚
神戸新聞 10日 05:30
アクエリオンなどのデザインについて語る河森正治さん=宝塚市武庫川町
神戸新聞<語られた戦争と沈黙と>(3) 全てを失って、どん底に 懸命な父の姿が支え
神戸新聞 10日 05:30
介護施設で働き始めて数年。精神状態はぼろぼろだった(提供)
神戸新聞<ゴッホの足跡 オランダ・ゆかりの地へ>(2)画商に就職・ハーグ 美術との接点、画家への一歩
神戸新聞 10日 05:30
この通り沿いにゴッホが就職したグーピル商会ハーグ支店があった=オランダ・ハーグ
神戸新聞震災後の神戸、女性の成長と葛藤 「港に灯がともる」再上映 20〜26日、元町映画館
神戸新聞 10日 05:30
映画の一場面((c)Minato Studio 2025)
神戸新聞日本舞踊、東西の名手結集 13日京都
神戸新聞 10日 05:30
「水仙丹前」の振り付けを実演する花柳小三郎(前列右)と藤間晃妃(同左)=京都市東山区
神戸新聞ブータン舞台の映画「お坊さまと鉄砲」、神戸で13日に上映
神戸新聞 10日 05:30
神戸新聞NEXT
神戸新聞心一つに、水面駆ける 洲本川レガッタ 過去最多70チーム、オール握り熱戦
神戸新聞 10日 05:30
声援を受け、力いっぱいボートをこぐ参加者=洲本川
神戸新聞聴覚、言語障害者の救急医療相談、「電話リレーサービス」活用を 明石市消防局
神戸新聞 10日 05:30
神戸新聞NEXT
デーリー東北新聞コメ概算金3万円台に 集荷前、異例の引き上げ/全農青森県本部
デーリー東北新聞 10日 05:30
米の概算金目安額 全農青森県本部は9日、農協が生産者に仮払いする2025年産米の「生産者概算金」(60キロ、1等米)の目安額を「まっしぐら」と「はれわたり」共に当初より4千円引き上げ、3万円にすると発表した。8月に目安額を公表したばかりで、わずか1カ月で異例.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に ...
京都新聞滋賀県愛荘町、ニデック事業所の大幅縮小で財政打撃 法人町民税1億5900万円減額、貯金取り崩し
京都新聞 10日 05:30
滋賀県愛荘町議会は9日に再開した定例会で、法人町民税(法人税割)を1億5900万円減額して事業費など9400万円を追加する2025年度一般…
京都新聞京都市の国籍超えた同性カップル、「日本人ファースト」「同性婚反対」参政党チラシに「二重に傷ついた」
京都新聞 10日 05:30
「日本人ファースト」を掲げる参政党が躍進した7月の参院選。支持の広がりに呼応し、他党の多くも「違法外国人ゼロ」など外国人に関わる規制強化策を打ち出し、排外主義的な言説が拡散した。その光景を振り返り「少数者の人権がないがしろにされる社会にならないか」と先行きに不安を抱く人がいる。
神戸新聞<ランチどこいこ?>神戸ワッフル&カフェ(加古川市) 日替わりランチ
神戸新聞 10日 05:30
神戸ワッフル&カフェの「日替わりランチ」
神戸新聞市民活動に総額200万円助成 NPO法人「しみん基金・KOBE」が希望団体募集
神戸新聞 10日 05:30
神戸新聞NEXT
神戸新聞ミャクミャクと勝負や? ガジロウ、万博舞台に登場 会場から笑いと拍手 10月、地元福崎でも公演
神戸新聞 10日 05:30
皿回しのパフォーマンスを盛り上げるガジロウ=大阪市此花区の夢洲
神戸新聞ソフトボールチーム「ウッディファイターズ」2度目ねんりんピックへ 「つないで勝つ」 10月、岐阜
神戸新聞 10日 05:30
10月開催のねんりんピックに出場が決まったウッディファイターズ=三田市すずかけ台2
神戸新聞「夢は世界陸上」全中1500メートルで優勝、稲美北中3年・中川悠聖さん 役場で報告会
神戸新聞 10日 05:30
中山哲郎町長(右)から花束を受け取る中川悠聖さん=稲美町役場
神戸新聞神戸市西区の「危ない交差点」 大蔵谷IC北側、信号機ない小さな三差路 自転車との事故相次ぐ
神戸新聞 10日 05:30
信号機のない小さな三差路で、車両と自転車の出合い頭の事故が相次いでいる場所があります。神戸市西区伊川谷町有瀬の大蔵谷インターチェンジ(IC)北側にある交差点です。横断歩道の表示があるものの、その先にある信号機が気になって、見落とされている可能性があります。通学路でもあるため、通過する際は横断する歩行者にも注意し、スピードを緩めて運転してください。 ■大蔵谷IC北側の交差点(神戸市西区伊川谷町有瀬6 ...
神戸新聞「アール・ブリュット」内なる衝動、表現斬新に 「人権書道きらきら」25周年、堀光美術館で企画展
神戸新聞 10日 05:30
勢いのある書や鮮やかな色彩の絵画が並ぶ企画展=三木市立堀光美術館
神戸新聞「農業高の甲子園」に3人 氷上高の荻野さん、徳永さん、上畑さん 「上位入賞目指す」
神戸新聞 10日 05:30
「農業高校の甲子園」への出場を決めた氷上高校の生徒たち=丹波市春日町黒井
神戸新聞ぎんぎら弾正(205)
神戸新聞 10日 05:30
ヤマモトマサアキ・画
神戸新聞北近畿豊岡道で夜間に通行止め 29日から11月の平日
神戸新聞 10日 05:30
通行止め
神戸新聞笑って「頭の体操」! 桂米之助さんら出演「敬老ウイーク」 喜楽館で15日から
神戸新聞 10日 05:30
レクリエーション介護士の資格を持つ桂米之助さん(左)と桂あさ吉さん=神戸新開地・喜楽館
神戸新聞中古そろばん1090丁、海外で第2の活躍 トンガなど4カ国へ小野市がJICA通じ寄贈
神戸新聞 10日 05:30
寄贈するそろばんにシールを貼って準備する小野市職員=市伝統産業会館
神戸新聞多可町ダブル選 立候補予定者説明会に町長選3陣営、町議は25陣営出席 11月9日投開票
神戸新聞 10日 05:30
多可町長選、町議選の立候補予定者らの陣営が出席した説明会=多可町役場
読売新聞「奇跡の清流」にお墨付き…2024年「水質が最も良好な河川」に4年ぶり選定
読売新聞 10日 05:30
国土交通省四国地方整備局は、四国管内の1級河川8水系(22河川55地点)における2024年の水質調査結果を公表し、全国の「水質が最も良好な河川」として、仁淀川が4年ぶりに選定された。また、前年に続き調査対象の全地点で、生活環境の保全に関する環境基準である生物化学的酸素要求量(BOD)や、化学的酸素要求量(COD)が満たされ、良好な水質が保たれていた。(田岡寛久) 10年間で6度、水質が最も良好な河 ...
読売新聞鳥取の地ビール、英審査会で世界一に…果実・蜂蜜のような香りで審査員を魅了
読売新聞 10日 05:30
地ビール「大山Gビール」を手がける「久米桜麦酒」(鳥取県伯耆町)が醸造した「バーレーワイン」が、英国で今夏に開かれたビールの世界三大審査会の一つ「ワールド・ビア・アワーズ」の、ダークビールカテゴリーで最優秀の「世界最高賞」に輝いた。同社の出品は2011年、24年に続く3度目で、全参加銘柄で10個しか選ばれないカテゴリー別の受賞は今回が初めてとなる。(冨野洋平) バーレーワイン(左)とヴァイツェンボ ...
山梨日日新聞【秀句・秀歌を読む】井上康明さん
山梨日日新聞 10日 05:30
カナロコ : 神奈川新聞横浜のラーメン店強盗殺人 初公判で被告 「目的は殺すこと」起訴内容否認
カナロコ : 神奈川新聞 10日 05:30
勤務先のラーメン店の店長を殺害し現金などを奪ったとして、強盗殺人罪に問われた住所不定、無職の男の被告(37)の裁判員裁判の初公判が9日、横浜地裁(丹羽敏彦裁判長)で開かれた。被告は殺害について認めた上で…
カナロコ : 神奈川新聞父の自死、アルコール依存…川崎の心理カウンセラーが体験記 自殺予防週間
カナロコ : 神奈川新聞 10日 05:30
心理カウンセラーとして活動する上田ひとみさん(50)=川崎市川崎区=が、自身の体験を記した書籍を出版した。若くして目にした父親の自死、抜け出せずに苦しんだアルコール依存症。「頑張らなくていい。そのままでいい」。あの頃の自分が欲しかった言葉を、今何かを背負い苦しむ人に向けて届けたい。10日から「自殺予防週間」─。 北九州市で生まれた。母との記憶は薄く…
カナロコ : 神奈川新聞横浜商工会議所が知事に要望書 人手不足、原料高…経済の不確実性に対応を
カナロコ : 神奈川新聞 10日 05:30
横浜商工会議所の上野孝会頭は9日、県庁で黒岩祐治知事と面会し、2026年度の県政と予算編成について要望書を提出した。 上野会頭は「県内企業の全体的な景況感は回復に向かっているものの、深刻な人手不足の…
神戸新聞外国人労働者向け日本語指導 朝来に塾 ネパール出身の2人レベルアップ目指す
神戸新聞 10日 05:30
合格を目指して日本語を学ぶ2人=朝来市和田山町東谷
佐賀新聞素朴な土人形に独自の視点 中里泉さん、唐津市で作品展「つきみ」
佐賀新聞 10日 05:30
画像を拡大する 人や動物をモチーフにした作品を展示する中里泉さん=唐津市のten 画像を拡大する 中里泉さんの作品「団子ウサギ」 唐津市の土人形作家・中里泉さん(29)の作品展「つきみ」が同市の書店tenで開かれている。人や動物をモチーフにした素朴な風合いの作品には独自の視点も生かされ、訪れた人を楽しませている。12日まで。 中里さんは愛知県生まれ。東京芸術大で陶芸を専攻し、郷土玩具に興味を持ち土 ...
神戸新聞エイサー、フラ、よさこい、民踊…広がれ踊りの輪 加東・大橋さんらの団体、各地で盛り上げ
神戸新聞 10日 05:30
加東市夏のおどりで盆踊りを踊る「舞ODORUKADO」のメンバーら=8月30日、同市社
神戸新聞来るぞ「ひめじスーパーアリーナ」 体育館や屋内プールなど建設着々 26年10月開業へ
神戸新聞 10日 05:30
開業1年前となり、着々と工事が進む「ひめじスーパーアリーナ」=姫路市西延末(ドローンで撮影)
STV : 札幌テレビ【約2週間ぶり】JR宗谷線 幌延ー稚内間 9日夜から運転再開
STV : 札幌テレビ 10日 05:29
先月の大雨の影響で運転を見合わせていたJR宗谷線の幌延ー稚内間が昨夜から運転を再開しました。 (林記者)「復旧工事が完了し宗谷線が運行を再開します」 JR宗谷線は、先月26日に降った大雨で大きな被害がでて幌延―稚内間で運休が続き、代行バスを運行するなどして対応していました。 JR北海道によりますと線路の復旧工事が完了したことからきのう夜は特急列車1便のみ運転を再開しました。 (埼玉からの観光客)「 ...
山陽新聞「DX経営力大賞」参加企業募る SEO
山陽新聞 10日 05:26
岡山県内の情報関連企業でつくるシステムエンジニアリング岡山(SEO、岡山市北区芳賀)は、デジタルトランスフォーメーション(DX)を取り入れ、経営力向上を図っている企業を表彰する「おかやまDX経営力大賞」の参加企業を募っている。締め切りは30日。 同賞は2008年度から「おかやまIT経営力大賞」の名称で実施してきたが、企業のIT活用の取り組みが高度化しているため本年度から名前を変えた。 対象はDXを ...
デーリー東北新聞カマキリも大量発生 害虫を捕食する益虫/青森県南
デーリー東北新聞 10日 05:26
青森県内で大量に発生しているコカマキリ=9日、八戸市吹上 青森県南地方で茶色い体色が特徴のコカマキリが大量発生している。主な生息域は関東以西とされてきたが、直近10年ほどは県内でも数多く見かけられるようになった。昆虫の専門家は「見た目はあまり良くないかもしれないが、害虫を捕食してくれるので益虫と捉.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内 ...
デーリー東北新聞木を次々に移動し、食い荒らす 八戸周辺町村でも確認 アメリカシロヒトリ
デーリー東北新聞 10日 05:23
アメリカシロヒトリの食害で枯れた柿の木=9日、八戸市 八戸市内で大量発生しているアメリカシロヒトリは、人体にこそ害はないものの、公園や住宅敷地内の木を次々に移動し、食い荒らしていく。大事に育てた庭木や家庭菜園が被害を受けた住民は「どうにかしたいが、有効な対応が分からない」と困惑。学校ではシンボ.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の ...
NHK山口県中部と東部に「竜巻注意情報」
NHK 10日 05:22
気象庁は10日午前5時ごろ、山口県中部と東部に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は、突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保してください。
KBC : 九州朝日放送佐賀県で火事3件相次ぐ 落雷原因の可能性も
KBC : 九州朝日放送 10日 05:21
MAP 閉じる
カナロコ : 神奈川新聞育て!厚木出身のアーティスト 11月に音楽フェス 木梨憲武さんも出演
カナロコ : 神奈川新聞 10日 05:20
あつぎミュージックフェスティバル実行委員長の横内さん(右)、出演する舟津さん(中央)、山口市長=8月21日、厚木市役所 歌手を目指す若者を発掘する「あつぎミュージックフェスティバル実行委員会」(横内謙介実行委員長)は11月2日、厚木中央公園(厚木市寿町)で観客5千人規模の「第10回あつぎミュージックフェスティバル野外コンサート」を開催する。タレントで歌手の木梨憲武さん、第5回で大賞を受賞した歌手舟 ...
京都新聞80年前の戦争が「過去の歴史」になる前に 年表に載らない戦禍の記憶、語り継ぐ術を見つけたい
京都新聞 10日 05:20
80年前、人々が命を奪い合った大戦は過去の歴史か、それとも生きた記憶だろうか。 今夏、京都府丹波版の連載「総動員の記憶」「私と家族の戦争」…
デーリー東北新聞?アメリカシロヒトリ?毛虫が大量発生 8月下旬から急増/八戸
デーリー東北新聞 10日 05:19
アメリカシロヒトリの幼虫に葉を食い荒らされ、葉脈だけが残った桜=5日、八戸市 ガの外来種「アメリカシロヒトリ」の幼虫が八戸市内で大量に発生し、市民を悩ませている。7月ごろから公園の木や街路樹で確認されるようになり、8月下旬から発生が拡大。桜など広葉樹の葉が食い荒らされる被害が目立つ。市は管理する公有地で市民からの駆除.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン( ...
デーリー東北新聞十武建設(十和田)、斗南丘牧場(むつ)など選出/21あおもりアワード
デーリー東北新聞 10日 05:16
21あおもりアワードに選出され、表彰を受ける斗南丘牧場の原英輔社長(右)=9日、青森市 21あおもり産業総合支援センターは9日、経営課題の解決や地域活性化に寄与した青森県内の企業を認定する「21あおもりアワード」に十和田市の十武建設やむつ市の斗南丘牧場など4事業所を選出した。資源の有効活用や、地域特性を生かした高付加価値の商品.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録する ...