検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,360件中370ページ目の検索結果(0.679秒) 2025-09-04から2025-09-18の記事を検索
中日新聞宇宙船に搭載、名前を一般募集 NASA、月を周回
中日新聞 10日 08:19
宇宙船オリオンへの「搭乗券」のイメージ(NASA提供) 【ワシントン共同】あなたの「名前」を月に送りませんか―。米航空宇宙局(NASA)は9日、宇宙船オリオンで飛行士とともに月を周回できる名前の一般募集を始めたと発表した。名前は記録媒体に収められてオリオンに搭載され、応募者は「搭乗券」をダウンロードできる。来年1月21日までNASAのホームページから応募可能。 NASAは「宇宙の奥深くへ共に歩む機 ...
HBC : 北海道放送突然怒り出し、レジの画面を殴って壊して逃走 約半年後、50歳男を器物損壊容疑で逮捕 北海道千歳市
HBC : 北海道放送 10日 08:19
北海道千歳市のコンビニエンスストアで、レジの画面を殴って壊したとして、50歳の客の男が逮捕されました。 器物損壊の疑いで逮捕されたのは千歳市の会社員の男(50)です。 男は、3月20日午後3時前、千歳市朝日町4丁目のコンビニで、レジカウンターのレジの画面を手で殴り、画面を割って壊した疑いが持たれています。 警察によりますと、男は客として来店し、商品をかごに入れてレジで支払いをしようとしたところ、対 ...
高知新聞e―Tax詐欺主犯格の男 起訴内容を認める 税務知識を悪用 高知地裁で初公判
高知新聞 10日 08:19
インターネット経由で確定申告ができる「e―Tax(イータックス)」を悪用した詐欺事件の主犯格とみられ、詐欺罪に問われている東京都港区のデザイン業、男性被告(40)の初公判が9日、高知地裁で開かれた。被告は起訴内容を認めた。…
NHK大野泰正元参院議員 10日初公判 無罪主張の方針 東京地裁
NHK 10日 08:19
自民党の旧安倍派からキックバックされたパーティー収入を収支報告書に記載していなかったとして在宅起訴された大野泰正元参議院議員の初公判が10日東京地方裁判所で開かれます。 元議員はこれまで「収支報告書の作成に関与したことはない」と説明していて、裁判で無罪を主張する方針です。 ▽自民党の旧安倍派に所属していた元参議院議員の大野泰正被告(66)と▽秘書だった岩田佳子被告(62)は、派閥から5100万円あ ...
高知新聞高知市の63歳男性不明
高知新聞 10日 08:19
高知市潮新町の男性(63)が3日から行方不明となり、高知東署が情報提供を呼びかけている。 同署によると5日、大豊町大久保の国道32号の路肩に放置車両があるとの通報で、西村さんの車を確認。家族に連絡を取ると、3日午前6時ごろ、車で自宅を出たまま帰宅していなかった。釣りが趣味のため、川で流された可能性もあるとみて徳島県警と捜索している。 身長172センチ、中肉で白髪交じりの短髪。情報提供は同署(088 ...
NHKJR岩徳線 岩国〜徳山 上りと下りで運転見合わせ
NHK 10日 08:18
JR岩徳線は大雨のため山口県の岩国駅と徳山駅の間の上りと下りで順次運転を見合わせています。
東京新聞12人の稚児ゆったり舞う 太田の大光院で開山忌法要
東京新聞 10日 08:17
開山堂へと入る稚児たち=太田市金山町の大光院で 「子育て呑龍(どんりゅう)さま」の愛称で親しまれる群馬県太田市金山町の大光院で7〜9日、開山忌法要が営まれた。 徳川家康が建立した浄土宗の同院は、初代住職の呑龍上人(1556〜1623年)が、虐待や間引きが横行した当時の世から子どもたちを救おうと弟子名目で受け入れ、面倒をみたことから、今日では安産や...
東京新聞染谷将太さん 歌麿を語る 大河ドラマ「べらぼう」 栃木市のイベントに1200人
東京新聞 10日 08:16
満席の会場で歌麿について語る染谷将太さん=栃木市で 江戸時代の浮世絵師・喜多川歌麿ゆかりの地、栃木県栃木市で7日夕、大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」で歌麿を演じる俳優の染谷将太さんを招いたトーク&パブリックビューイングが開かれた。会場は満席の約1200人で埋まり、染谷さんが語るドラマへの思いやエピソードに耳を傾けていた。(梅村武史) 「歌麿は感情豊かでミステリアス、不器用な人物。作品を通じ ...
高知新聞「パートナーを探しませんか」SNSの交際あっせん詐欺で39万円だまし取られる 高知市の60代男性
高知新聞 10日 08:15
高知県警は9日、交際あっせん詐欺で高知市内の60代男性が約39万円をだまし取られたと発表した。 組織犯罪対策課によると7月28日、男性の携帯電話に「癒やしのパートナーを探しませんか」というメールが届き、交流サイト(SNS)に…
高知新聞町観光協会 総会で解散案 本山町議会
高知新聞 10日 08:15
高知県の本山町議会は9日、…
高知新聞住宅新築若年層に建築費10%を支給 奈半利町議会
高知新聞 10日 08:15
高知県の奈半利町議会は9日、…
高知新聞高知空港特定利用 国が市民に説明を 南国市議会
高知新聞 10日 08:15
高知県の南国市議会は9日、…
高知新聞道の駅と黒潮本陣の損失解消へ改善図る 中土佐町議会
高知新聞 10日 08:15
高知県の中土佐町議会は9日、…
高知新聞継続方針の安和保育園 直営も視野に体制協議 須崎市議会
高知新聞 10日 08:15
高知県の須崎市議会は9日、…
高知新聞ふるさと納税 昨年度53%増 田野町議会
高知新聞 10日 08:15
高知県の田野町議会は9日、…
高知新聞水泳授業の指導方針作成 香南市議会
高知新聞 10日 08:15
高知県の香南市議会は9日、…
高知新聞給食費の値上げ「排除できない」 香美市議会
高知新聞 10日 08:15
高知県の香美市議会は9日、…
NHK神戸 摩耶ふ頭で不審物か 警察が確認進める 周辺道路を規制
NHK 10日 08:15
9日夜、神戸市のふ頭で不審物が見つかり、警察は10日朝から周辺の道路を規制して確認を進めています。 警察によりますと9日午後11時すぎ、神戸市灘区の摩耶ふ頭の倉庫で、爆発の危険性がある不審物が見つかったという情報が税関から寄せられたということです。 警察は現場に爆発物処理班を派遣し、10日午前5時すぎから摩耶ふ頭の周辺を通る有料道路「ハーバーハイウェイ」の一部区間などを通行止めにして確認を進めてい ...
高知新聞コミュニティーバスの利用増 61%が宿毛ID利用 宿毛市議会
高知新聞 10日 08:15
高知県の宿毛市議会は9日、…
NHKJR山陽線 大野浦〜柳井 上りと下りで見合わせ
NHK 10日 08:15
JR山陽線は大雨のため広島県廿日市市の大野浦駅と、山口県の柳井駅の間の上りと下りで順次運転を見合わせています。
高知新聞高知市の事業見直し「ゼロベースで」 桑名市長、関係者の意見聴取へ 9月定例会開会
高知新聞 10日 08:15
高知市議会9月定例会で議案を説明する桑名龍吾市長(市議会本会議場) 高知市議会9月定例会が9日開会した。桑名龍吾市長は市政報告で、2026年度当初予算編成に向けて進める事務事業の見直しについて、「全ての事業を総点検し、廃止や縮小も含めゼロベースでの検討を全庁一丸で進める」との姿勢を改めて示した。…
NHKJR呉線 広島〜三原 上りと下りで運転見合わせ
NHK 10日 08:15
JR呉線は大雨のため広島駅と三原駅の間の上りと下りで運転を見合わせています。
高知新聞南風1階にコンビニ 2階は飲食店を計画 土佐市議会
高知新聞 10日 08:15
高知県の土佐市議会は9日、…
高知新聞10議案を可決 土佐町議会
高知新聞 10日 08:15
高知県の土佐町議会は9日、…
NHK広島呉道路 仁保JCT〜呉IC 上下線通行止め 大雨のため
NHK 10日 08:15
広島呉道路は大雨のため広島市の仁保ジャンクションと呉市の呉インターチェンジの間の上下線で、午前7時37分から通行止めになっています。
高知新聞道の駅元職員と示談 被害額850万円回収へ 佐川町議会
高知新聞 10日 08:15
高知県の佐川町議会は9日、…
高知新聞全国海岸協会加入 修正動議を否決 三原村議会
高知新聞 10日 08:15
高知県の三原村議会は9日、…
日本海新聞, 大阪日日新聞家が一気に崩れ落ち 体験者の男性 当時の光景、今も記憶に 鳥取地震82年 「日頃の備えが大切」
日本海新聞, 大阪日日新聞 10日 08:14
1943年9月10日に発生したマグニチュード7・2の鳥取地震では、1万3千棟以上の住居が全半壊し、鳥取県東部で1200人以上が犠牲となった。地震から82年がたち体験者の高齢化が進む中、記憶の風化が懸...
TBSテレビ長崎と熊本など九州各地を結ぶ高速バスは通常運行
TBSテレビ 10日 08:14
長崎とそれぞれ熊本、福岡、大分を結ぶ高速バスは通常通り運行しています。
西日本新聞福岡県、10日昼前まで河川の増水や氾濫に警戒 夕方にかけて土砂...
西日本新聞 10日 08:13
福岡管区気象台は10日午前6時、大雨と落雷及び突風に関する福岡県気象情報第7号を発表した。同県では、同日昼前まで河川の増水や氾濫に警戒し、夕方にかけて、土砂災害、低い土地の浸水に注意を呼びかけた。また、11日夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風に注意喚起した。 ? 湿舌、そして線状降水帯…水害シーズン警戒継続を [気象概況]対馬海峡付近にある前線が11日にかけて九州北部地方をゆっくり南下する ...
日本テレビ【犬の散歩中】歩道で転倒して道路にはみ出した男性 乗用車にはねられ死亡(静岡・富士宮市)
日本テレビ 10日 08:13
9日夜、富士宮市内の歩道で犬の散歩をしていた75歳の男性が転倒して道路にはみだし乗用車にはねられました。男性はその後、死亡が確認されたということです。 警察によりますと、9日午後7時半ごろ富士宮市大岩の歩道で近くに住む男性(75)が転倒して道路にはみだし、走ってきた乗用車にはねられました。 男性は頭を強く打ち意識がない状態で病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されたということです。 乗用車の ...
山梨日日新聞〈まいにちレシピ〉豚バラ肉とトマトの中華炒め
山梨日日新聞 10日 08:12
豚バラ肉とトマトの中華炒め
日本海新聞, 大阪日日新聞「2年後も帰ってくる」 ジャマイカ代表選手団 鳥取に感謝
日本海新聞, 大阪日日新聞 10日 08:12
陸上の世界選手権東京大会(13〜21日)に向けた鳥取市での事前キャンプを終えたジャマイカ代表選手団が9日、同市内で記者会見した。イアン・フォーブス団長は県民の温かいもてなしに感謝を述べ、2年後の北京...
琉球新報国際通りホテルの父殺害 息子が強い殺意か、複数の刺し傷 家族で沖縄旅行に
琉球新報 10日 08:12
那覇市の国際通り沿いのホテル客室で、大分県別府市の男性(46)が殺害された事件で、男性は、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された息子(20)や他の家族と共に、旅行で那覇市を訪れていたことが9日、沖縄県警への取材で分かった。 県警は、何らかのトラブルから、息子が刃物で父親の男性を刺したとみて、詳しい経緯を捜査している。 県警によると、現場付近で包丁とみられる刃物を押収。男性の顔や首、背中には複数の切り傷や刺 ...
日本テレビ大学生らが無差別刺傷事件に対応する訓練 名古屋・南区
日本テレビ 10日 08:12
来年のアジア・アジアパラ競技大会を前に、名古屋市南区の大学で警察や学生らが無差別刺傷事件に対応する訓練を行いました。 9日、南区の大同大学で行われたのは、無差別に人を襲う事件に対応する訓練です。来年開催される「アジア・アジアパラ競技大会」の期間中など、多くの人が訪れる場所で発生した場合に備えようと、訓練は男が車で大学構内に侵入し学生を次々にはねたあと刃物で切りつけるという想定で行われました。 学生 ...
NHK不要細胞除去に役立つたんぱく質開発 がん治療可能性も 京大
NHK 10日 08:12
京都大学の研究グループは、体内で不要になった細胞を除去するのに役立ち、がんなどの新たな治療法につながる可能性がある特殊なたんぱく質を開発したと発表しました。 これは京都大学高等研究院の鈴木淳 教授らのグループが発表したものです。 健康な人の体内では、不要になった細胞は死んで免疫細胞に取り込まれ、体から取り除かれています。 しかし、年齢を重ねると不要になった細胞が死なず、体内に蓄積され、これが、がん ...
日本海新聞, 大阪日日新聞地震直後の被害写した35点展示 市役所とイオン鳥取パネル展で防災啓発
日本海新聞, 大阪日日新聞 10日 08:11
鳥取地震から82年の節目に合わせ、地震直後の鳥取市内の写真を展示するパネル展が、市役所とイオン鳥取店(同市天神町)で開かれている。甚大な被害を受けた市街地の様子を写した写真が2カ所合わせて計35点展...
TBSテレビ犬の散歩中に転倒、走って来た乗用車にはねられる 75歳の男性死亡=静岡・富士宮市
TBSテレビ 10日 08:11
9月9日夜、静岡県富士宮市の県道で、犬の散歩中に転倒した男性が乗用車にはねられ死亡する事故がありました。 9日午後7時半頃、富士宮市大岩の県道で、近くに住む男性(75)が、犬の散歩中に転倒し、そこに走って来た乗用車にはねられました。 この事故で、男性は頭にけがをし、運ばれた病院で死亡が確認されました。乗用車を運転していた同市の無職の女性(70)にけがはありませんでした。 警察によりますと、事故を目 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞風力発電建設計画反対表明しないで 日野・津地自治会、〓田町長に要望書
日本海新聞, 大阪日日新聞 10日 08:10
鳥取県西部の伯耆、江府、日野3町に予定されている風力発電施設の建設計画について、集落が所有する山に風車1基の設置が計画されている日野町の津地自治会(小谷憲二会長)は9日、〓田淳一町長あてに、町議会9...
日本テレビ大高緑地リニューアルに関する調査費用など含む 総額約188億円の補正予算案を発表 愛知県
日本テレビ 10日 08:10
愛知県は、9月議会に提出する補正予算案を発表しました。その中で、名古屋市緑区にある大高緑地のリニューアルを検討するための調査費などとして、約1億8千万円が計上されています。 愛知県の大村知事は9日、会見を開き9月議会に提出する補正予算案を発表しました。補正予算案は総額で約188億円となり、県債や国庫支出金などを財源と見込んでいます。 補正予算案の中では、緑区にある大高緑地の将来的なリニューアルに向 ...
東京新聞常総水害きょう10年 現地ルポ 「まさか」から変わる意識 堤防完成、対策進む
東京新聞 10日 08:10
決壊現場周辺。水害後建て替えられた家などが並び、遠くには水田が広がる=常総市で 2015年9月の関東・東北豪雨で鬼怒川の堤防が決壊し、流域の茨城県常総市で15人が死亡(関連死を含む)、住宅4884件が全半壊するなど被害をもたらした「常総水害」から10日で10年がたつ。濁流にのみ込まれた町はどうなっているのか。現場を歩いた。(渡部穣) 利根川との合流地点から上流約21キロ地点の同市上三坂。水害後に完 ...
NHK長崎県と熊本県で線状降水帯が発生 土砂災害などに厳重警戒を
NHK 10日 08:10
前線などの影響で、長崎県と熊本県では線状降水帯が発生しているとして「顕著な大雨に関する情報」が発表され、猛烈な雨が降っています。 災害の危険度が急激に高まっていて、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水・氾濫に厳重に警戒し、安全を確保してください。 福岡管区気象台によりますと、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、九州や山口県では大気の状態が非常に不安定になり、10日夕方にかけて、局地 ...
宗像経済新聞宗像で銀行の仕事体験イベント 小学生20人が参加
宗像経済新聞 10日 08:09
1億円分の札束を抱きかかえる児童 0 宗像市内の小学生が銀行業務について学ぶ仕事体験イベントが9月7日、福岡銀行赤間支店(宗像市土穴1)で行われた。 銀行の仕組みについて講義を受ける様子 [広告] 宗像市が小中学生を対象に行うキャリア教育プログラム「むなかた子ども大学」の一環。銀行内で行うのは今回が初めて。福岡銀行宗像支店副支店長の竹村昌芳さんは「セキュリティーや設備の面から支店外に持ち出せる物に ...
日本海新聞, 大阪日日新聞「ヤス」レジャー使用禁止 発射装置やゴム付き 県が規制案
日本海新聞, 大阪日日新聞 10日 08:09
鳥取県は9日、倉吉市内で開いた県諮問機関の鳥取海区漁業調整委員会(灘本雄一会長)で、魚介類を突き刺して捕獲するやりに似た漁具「ヤス」のうち、殺傷能力を高めたものを来年6月から1年間、レジャー使用を禁...
朝日新聞コロナ後遺症 半数以上が半年以上通院 2〜3年の長期化も
朝日新聞 10日 08:08
コロナ後遺症による長期通院者の症状と性差(オミクロン株期以降の感染)=岡山大提供 [PR] 新型コロナウイルスの後遺症を治療する岡山大学病院のコロナ・アフターケア(CAC)外来を受診した患者の半数以上が、初診から180日以上の長期間、通院していたことが岡大病院の大塚文男教授らの研究グループの分析でわかった。長期通院した患者の男女比は男性より女性の方が高いことも判明した。 岡大病院は、2021年2月 ...
NHK四国 大気が不安定 11日夕方にかけ落雷や突風などに注意を
NHK 10日 08:08
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、四国では大気の状態が非常に不安定となっています。 気象台は、11日の夕方にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、西日本に停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、四国では大気の状態が非常に不安定となっています。 前線に近い瀬戸内側を中心に雨雲が発達し、10日の昼過ぎから ...
NHK香川 坂出市 飼い犬関連手続きマイナポータルで完結可能に
NHK 10日 08:08
坂出市は、行政サービスのオンライン窓口「マイナポータル」を活用して、飼い犬に関する手続きを市役所の窓口に行かずに、オンラインで完結できるサービスを今月から始めました。 坂出市は、今月1日から市民の飼い犬の登録を行政サービスのオンライン窓口「マイナポータル」で受け付けていて、登録手続きと手数料のオンライン決済に対応しています。 手数料がかからない飼い犬の登録の変更や死亡届の提出は、以前からマイナポー ...
熊本日日新聞【速報】九州道の松橋−八代IC間で通行止め
熊本日日新聞 10日 08:07
西日本高速道路によると、九州自動車道の松橋インターチェンジ(IC)?八代IC間の上下線が10日午前7時20分から通行止めとなった。大雨でのり面が崩れたとの情報があり、対応を急いでいる。
NHK岡山 和気町 おもちゃなどを積んだ「プレーカー」お披露目
NHK 10日 08:07
岡山県和気町は、子育て支援の一環で、幼い子どもが遊べるおもちゃなどを積んだ車「プレーカー」を導入し、9日、お披露目式が開かれました。 お披露目式は、和気町にある佐伯子育て支援センターで行われ、地元の親子連れなどおよそ20人が集まりました。 はじめに、太田啓補町長がボールや積み木、それに、虫取り用の網など幼い子どもが楽しめるたくさんの遊び道具が積まれた軽自動車のプレーカーを紹介しました。 子どもたち ...
日本海新聞, 大阪日日新聞入選作など慎重に 県美で展示作業始まる
日本海新聞, 大阪日日新聞 10日 08:07
鳥取県立美術館(倉吉市駄経寺町2丁目)で13日に開幕する「第69回鳥取県美術展覧会」(県、県教委、新日本海新聞社主催)の展示作業が9日、同館で始まった。審査を通過した入選作品などが展示室に並べられた...
西多摩経済新聞都立五日市高で合同企業説明会 地元企業25社が高校生にアピール
西多摩経済新聞 10日 08:07
食品包装機械メーカーで説明を受ける生徒たち 0 高校生に企業の仕事を体験してもらい地元での就職につなげようと、都立五日市高校(あきる野市五日市)で9月5日、体験型の合同企業説明会「COURSE EXPO」が行われた。高校生が地元で働く人から直接、仕事について学んだ。 [広告] 同校2年生100人余りを対象に行われた同説明会には、福祉関係・製造業・建設関連・サービス業などさまざまな分野から消防庁、警 ...
東京新聞中小企業対策など3期目で取り組み 茨城県の大井川知事 初登庁
東京新聞 10日 08:07
花束を受け取り、初登庁する大井川和彦知事=県庁で 7日の茨城県知事選で3選を果たした大井川和彦知事が9日、初登庁した。午前11時ごろ、玄関で職員から花束を受け取り庁内へ。午後には記者会見に臨んだ。 3期目に取り組みたい課題に、物価高を踏まえた中小企業対策、茨城空港の路線拡充などを挙げた。人口減少対策については「(転入者を増やす)社会増を目...
岐阜新聞スポンサー集めの仲介や広報、リーピーがコンサル事業 第1弾、スゥープスと提携
岐阜新聞 10日 08:06
ウェブサイト制作や採用代行を手がけるリーピー(岐阜市香蘭、川口聡社長)は、スポーツチームや音楽イベントの運営団体向けに、スポンサー集めとスポンサー側の広報PRを組み合わせたコンサルティング事業に乗り出した。企業協賛の仲介にとどまらず、...
宮崎日日新聞ヘルメット着用率向上を 宮崎県など自転車利用者へ啓発
宮崎日日新聞 10日 08:06
本県の自転車利用者の低迷するヘルメット着用率を向上させようと、県などは9日、宮崎市の宮交シティ近くで街頭啓発活動に取り組んだ=写真。 【写真】自転車利用時のヘルメット着用を呼びかける関係者(右)=9日午後、宮崎市
日本海新聞, 大阪日日新聞風車と土地売却先決まる 大山町・高田工業団地 解体撤去を条件に
日本海新聞, 大阪日日新聞 10日 08:05
大山町が高田工業団地(同町高田)に設置している風車について、解体撤去を条件とした町有地の一般競争入札の結果が9日までに公表され、風車隣接地に工場を構えるタグチ工業(岡山市)が落札した。解体撤去費のう...
NHK四国 大気が不安定 11日夕方にかけ落雷や突風などに注意を
NHK 10日 08:04
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、四国では大気の状態が非常に不安定となっています。 気象台は、11日の夕方にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、西日本に停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、四国では大気の状態が非常に不安定となっています。 前線に近い瀬戸内側を中心に雨雲が発達し、10日の昼過ぎから ...
NHKことしのよさこい祭り 約97万人来場 前年比10万人増
NHK 10日 08:04
高知市で先月行われた「よさこい祭り」の人出が、去年と比べ、推計でおよそ10万人増えて、およそ97万人だったことが主催者のまとめで分かりました。 先月9日から12日までの4日間の日程で高知市で行われたことしのよさこい祭りには、国内外から188チーム、およそ1万8000人の踊り子が参加しました。 祭りを主催したよさこい祭振興会が、携帯大手などと協力して、携帯電話の位置情報から市内16か所の競演場や演舞 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞防災推進国民大会 26年秋、倉吉で開催 鳥取中部地震10年に合わせ
日本海新聞, 大阪日日新聞 10日 08:04
2016年10月21日の鳥取中部地震の発生から10年の節目を迎えるのに合わせ、倉吉市で来年10月、防災推進国民大会(愛称・ぼうさいこくたい2026)が開かれることが決まった。 内閣府などが主催する国...
日本海新聞, 大阪日日新聞現職長戸氏が再選出馬表明 岩美町長選
日本海新聞, 大阪日日新聞 10日 08:03
岩美町の長戸清町長(65)=同町岩井、1期=は9日の町議会本会議で、任期満了に伴う町長選(11月25日告示、30日投開票)に再選を目指して立候補する意向を正式に表明した。出馬表明は長戸氏が初めて。 ...
東京新聞元タカラジェンヌ旗揚げの劇団 新作は「翔ぶぞ川越」 故郷を笑いで描くミュージカル 20、21日上演
東京新聞 10日 08:03
チラシを手にする石川さん(左)と須賀さん=川越市で 元タカラジェンヌが立ち上げたミュージカル劇団「うりいろ劇団」が20、21日、埼玉県川越市郭町のやまぶき会館で、オリジナルの新作「翔(と)ぶぞ川越」を上演する。小江戸と呼ばれる古き良き川越を大切にする「守旧派」と、新しい風を吹かそうとする「改革派」がお笑い満載のバトルを繰り広げるという。(加藤木信夫) 脚本・演出を手がけるのは同劇団代表の石川裕梨( ...
日本海新聞, 大阪日日新聞夏休みで日本人搭乗者増 米子空港国際線8月利用実績 「災害予言」影響薄らぐ
日本海新聞, 大阪日日新聞 10日 08:03
鳥取県は、米子鬼太郎空港を発着する国際航空路線の8月の利用実績を発表した。夏休みを利用した日本人搭乗者数の増加や「災害予言」の影響が薄らいだことで、3路線とも前月の実績を大幅に上回った。 米子−香港...
西日本新聞未明に福岡市博多区の建物火災で消防隊出動 東月隈5丁目31番付...
西日本新聞 10日 08:03
福岡都市圏消防情報によると、10日午前3時10分ごろ、福岡市博多区東月隈5丁目31番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。 ? ソーラーパネルに潜むリスク 火災時には消火の妨げ
長野日報グッドライフを訪ねて ビジネス版長野環境人士
長野日報 10日 08:02
太陽光発電システムの関連事業を手掛けるグッドライフ(岡谷市長地柴宮、小泉翔建社長)が茅野市永明小学校永明中学校の屋根を活用したPPA(電力販売契約)事業を展開している。大都市の大手企業ではなく、地元の事業者が手掛ける再生可能エネルギーの地産地消の取り組みは、年間を通じて晴天率が高い諏訪圏域の特色が生み出す価値を圏域内で循環させ、地域に利益をもたらす挑戦でもある。 PPAは建物の屋根などに太陽光発電 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞参院選18、19歳投票率32・86% 県選管、前回より改善
日本海新聞, 大阪日日新聞 10日 08:02
鳥取県選挙管理委員会は、7月に実施された参院選で、県内の18、19歳の投票率が32・86%だったと公表した。前回の2022年参院選の26・90%から5・96ポイント改善した。 市町村別に見ると、最も...
長野日報大雨災害「マイタイムライン」作成 城南小4年
長野日報 10日 08:01
今年度防災学習に取り組んでいる諏訪市城南小学校4年生(60人)は9日、市役所を訪れ、個別の避難行動計画「マイタイムライン」を作成する授業を行った。市危機管理室職員の手引きに沿ってハザードマップを読み、大雨災害時に想定される自宅の浸水の深さや避難所の位置を確認。台風発生の予報から河川氾濫までの間にとるべき行動を考え、時系列にまとめた。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ 定期購読の ...
Jタウンネット「眠気も吹っ飛ぶほどに美味」「異常なほど大好評」 福井生まれの独特?餅入りサブレ?がスゴかった
Jタウンネット 10日 08:00
「眠気も吹っ飛ぶほどに美味」「異常なほど大好評」 福井生まれの独特?餅入りサブレ?がスゴかった 井上 慧果 2025.09.10 08:00 0
南日本新聞地震と台風で崩れた村道のり面を復旧へ 十島村、補正予算案に5000万円
南日本新聞 10日 08:00
十島村は9日開会した村議会9月定例会に、災害復旧費5000万円を盛り込んだ2025年度一般会計補正予算(1億1807万円追加、総額43億5608万円)を提案し…
長野日報湖周最終処分場応募民有候補地 北真志野の3.5ha
長野日報 10日 08:00
諏訪市は9日、湖周行政事務組合のごみ最終処分場の民有候補地として応募があった場所について、湖南北真志野区内の約3.5ヘクタールの土地だと公表した。市議会全員協議会で、候補地選定委員長を務める後藤慎二副市長が報告。選定委員会では18日に応募地の現地視察を行い、候補地の審査に入る。28の評価項目に照らし、処分場の建設地として適当かどうかを今年度末までに判断したい考え。正式に予定地として決まれば、同組合 ...
長野日報23年の歴史に幕 茅野「どっこいしょ喫茶」
長野日報 10日 08:00
茅野市のJR茅野駅前ビル「ベルビア」1階にある交流スペース・どっこいしょ広場で、ボランティアが月1回開いてきた「どっこいしょ喫茶」が8日、終了した。ベルビアの交流拠点整備事業に伴い同広場が9月30日で閉鎖されるため。手作りの菓子の提供や出し物が人気を呼び、訪れた年配者らの憩いの場になってきた。最終回は約30人が来場。用意したいすが満席になる盛況ぶりで、惜しまれながら23年にわたる歴史に幕を閉じた。 ...
長野日報農村の原風景ビジネスチャンスに 飯島のわらむ
長野日報 10日 08:00
大相撲の土俵をはじめわら細工を幅広く手掛ける飯島町の「わらむ」は、コンバインによる稲刈りの普及で不足する丈の長い稲わらを確保しようと、通常よりも高値で買い取り、商品として価値を高める取り組みを始める。良質なものは大相撲の土俵の部材の一部に使用する考えで、酒井裕司社長は「さまざまな用途への活用も考えられ、燃やしたり、廃棄物にしたり処分することなく農家の収入になる」と、新たなビジネスチャンスに期待する ...
長野日報2025年9月10日付
長野日報 10日 08:00
「この頃、忘れっぽくってだめね」。取材先で年配の女性が申し訳なさそうに顔を赤らめる。いえいえ、とんでもない。「忘れていかないと新しいことも入ってきませんから」。そう言って笑い合う▼年配の人と接すると「ぼけちゃあ困る」との言葉をしばしば聞く。「困る」のは自分ではなく周囲の家族のことで、負担や迷惑をかけたくない一心だから切ない。もの忘れと認知症との違いは素人には区別しにくく、名前の一つが出なくても不安 ...
朝日新聞暗い空に浮かぶ白球 夢の甲子園、ナイターで審判 群馬の川崎さん
朝日新聞 10日 08:00
第107回全国高校野球選手権大会の中越―関東第一戦で一塁塁審を務めた川崎重正さん=2025年8月13日、阪神甲子園球場、滝沢美穂子撮影 [PR] 8月にあった第107回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)の審判委員として、群馬県野球連盟審判部から川崎重正さん(49)が派遣された。高校球児だったころから憧れていた阪神甲子園球場で、3試合に出場。試合終了が午後11時近くという大会 ...
愛媛新聞言葉あれこれ第176回 製造メーカーって言いますか?
愛媛新聞 10日 08:00
愛媛新聞の最終面はテレビ欄になっています。欠かさず見ていたドラマの内容紹介を読んでいると「製紙会社の宮本」という表現がありました。ここでちょっと目がストップし「記事を書くルール通りになっている」と思いながら読み進めました。ルール通りとは「製紙会社」の部分です。 愛媛県四国中央市には製紙会社が集積する 会社に関する「製○―」という言い回しについては、メディア各社がそれぞれの用字用語の手引で注意を呼び ...
NHK四国 大気が不安定 11日夕方にかけ落雷や突風などに注意を
NHK 10日 08:00
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、四国では大気の状態が非常に不安定となっています。 気象台は、11日の夕方にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、西日本に停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、四国では大気の状態が非常に不安定となっています。 前線に近い瀬戸内側を中心に雨雲が発達し、10日の昼過ぎから ...
NHK保育料の無償化 9月から第1子までに拡大 徳島県
NHK 10日 08:00
子育て世代の経済的負担を軽減するため、徳島県は2歳までの第3子以降からだった保育料の無償化の対象に今月から第1子や第2子も加えることになりました。 保育料は、国が3歳から5歳の子どもと、住民税が非課税世帯の0歳から2歳までの子どもを無償としています。 徳島県では、子育て世代の経済的負担を軽減するため、これに加えて年収640万円未満の世帯の2歳までの第3子以降の子どもについて、保育料を無償化していま ...
宮崎日日新聞ドラレコ事故情報を提供 宮崎県警、指定自動車学校と協定 特殊詐欺防止の動画放映も
宮崎日日新聞 10日 08:00
安全で安心なまちづくりの推進に向け、県警は9日、県指定自動車学校協会と連携協定を締結した。業務を通じて得た事件事故に関する情報提供や、交通事故、詐欺の未然防止に向けた啓発活動などで協力を図る。 【写真】連携協定を結んだ県指定自動車学校協会の中村壽秀会長(前列中央)や県警幹部ら=9日午後、宮崎市
宮崎日日新聞豚熱防止ワクチン散布 宮崎・都城、高原など感染確認10キロ圏内に
宮崎日日新聞 10日 08:00
都城市御池町で野生イノシシ2頭の豚熱感染が確認されたことを受け、県は9日、感染拡大を防ぐための経口ワクチン1160個を散布した=写真(県提供)。散布したのは、確認場所から半径10キロ圏内にある同市と高原町の計51地点。約1カ月後に2回目の散布を予定している。 【写真】豚熱に感染した野生イノシシの発見場所近くで経口ワクチンを散布する担当者=9日午前、都城市(県提供)
宮崎日日新聞フードビジネス人材育成 「ひなたMBA」基礎講座開講
宮崎日日新聞 10日 08:00
フードビジネスを担う産業人材の育成を図る「ひなたMBA(フードビジネス部門)」の基礎講座(県主催)は、「商品開発」「衛生管理」の2コースで24日以降に各5回開かれる。受講無料。
茨城新聞「本当においしい」 首相、ナシとメロン絶賛 八千代町長ら官邸訪れPR 茨城
茨城新聞 10日 08:00
石破茂首相(中央)にナシとメロンを贈る野村勇八千代町長(左から5人目)ら=首相官邸 茨城県八千代町の野村勇町長ら関係者が9日、首相官邸に石破茂首相を表敬訪問し、同町産のナシの県オリジナル品種「恵水」と高級品種「アールスメロン」をPRした。石破首相は「本当においしい」と絶賛し、海外輸出の支援にも触れた。 訪問では、野村町長が「首都圏の台所を支える農業のまちだと自負している。ぜひナシとメロンを総理にご ...
新潟日報上越市が10月のガス料金値上げ 1立方メートル当たり0・92円
新潟日報 10日 08:00
上越市ガス水道局は、10月の都市ガス料金を1立方メートル当たり0・92円値上げする。標準的な使用量(月35立方メートル)は5228円で前月より32円値上がる。 上越市ガス水道局によると、物価高に伴う国の負担軽減支援事業の補助額が減った影響。11月は支援事業が終了し、料金は上がる見込み。 ...
秋田魁新報開設10周年、開放イベント盛況 秋田市園芸振興センター
秋田魁新報 10日 08:00
※写真クリックで拡大表示します ヒマワリの摘み取り体験をする参加者 秋田市園芸振興センター(同市仁井田)を市民に開放するイベントが開かれた。家族連れなど約560人が訪れ、トラクターの試乗やタマネギの袋詰めなどを楽しんだ。今年はセンター開設10周年を記念し、事前申し込みを不要とし、開催時間を長くするなどして参加しやすくした。
佐賀新聞<フードビジネス 佐賀から世界へ>(上)美食の地 「健康」「高品質」に反応上々 高所得層多く確かな手応え
佐賀新聞 10日 08:00
8月に開かれた香港の食品見本市に佐賀県関係の7社が出展し、日本酒や菓子などを売り込んだ。香港の市場を開拓し、世界へ販路を広げようとする県内企業、その支援を新たな事業の柱に据えたい佐賀銀行。フードビジネスの海外展開を模索する動きを現地で取材した。全2回。(北島郁男) ◇ 林立する高層ビルが日差しに輝き、古びた貨物船が忙しく行き交う。湾の風景を一望できる香港の巨大な催事場。各国の食品業者のブースが並ぶ ...
高崎前橋経済新聞高崎「箕輪城まつり」で「武士」募集 甲冑貸与、小学生も
高崎前橋経済新聞 10日 08:00
箕輪城址での「攻防戦」はこうなる 0 10月26日に開催される「第23回箕輪城(みのわじょう)まつり」に参加する「武士」の募集が始まった。 「武者行列」 [広告] 「箕輪城」は1512(永正9)年、長野業尚(ながのなりまさ、1491〜1561年)によって築かれた平山城で、1987(昭和62)年に国史跡に指定された。2005(平成17)年には「日本百名城」に選定された。 「箕輪城まつり」は1566( ...
朝日新聞ファラオ 黄金のパレード
朝日新聞 10日 08:00
[PR] 令和見聞録 魔法のじゅうたんに載って 映画「国宝」は興行収入110億円を超え益々(ますます)耳目(じもく)を集めているが、エジプトの「国宝」といえばミイラである。2021年4月3日夜、エジプトは国家プロジェクト「ファラオの黄金のパレード」を挙行した。エジプト考古学博物館所蔵のファラオと王妃のミイラ22体を新設したエジプト文明博物館へ移送する光景を、絢爛(けんらん)豪華(ごうか)なパレード ...
朝日新聞「うまいつゆ」父から娘へ 創業125年、JR桜木町駅の川村屋
朝日新聞 10日 08:00
店の前に立つ加々本愛子さん(右)と父の笠原成元さん=2025年8月16日午後4時3分、横浜市中区桜木町、加藤美帆撮影 [PR] 2023年3月末、JR桜木町駅(横浜市中区)の改札近くの老舗立ち食いそば屋「川村屋」には長蛇の列が出来ていた。 創業123年の歴史に幕を閉じることになった。「胃袋に刻みたい」と3回同じメニューを頼む客や、閉店後に何十分も店の前で待機して拍手をくれた客たち――。 店主の次女 ...
時事通信ドラマ題材に宇宙人マンホール 山梨県富士河口湖町
時事通信 10日 08:00
ドラマ「ホットスポット」にちなんだデザインのマンホール=9日、山梨県富士河口湖町 山梨県富士河口湖町は、1月から3月にかけて放送された日本テレビ系ドラマ「ホットスポット」にちなみ、宇宙人をデザインしたマンホールのふたを10月中旬に設置する。ドラマは、普段は人間を装う宇宙人の主人公が難題を解決する内容で、町内では精進湖周辺がドラマの舞台となっていた。 設置場所は、精進湖畔の公衆トイレ付近。ふたには、 ...
高知新聞あけぼの ひ孫の家庭訪問
高知新聞 10日 08:00
朝日新聞甲子園決勝の熱闘再び 引き分け再試合のメンバーが19年ぶりに再戦
朝日新聞 10日 08:00
試合後に記念写真に納まる選手たち=2025年9月6日午後1時12分、北海道長沼町、平井茂雄撮影 [PR] 伝説の熱闘再び――。2006年夏の甲子園決勝で引き分け再試合となった早稲田実(西東京)―駒大苫小牧(南北海道)の当時の出場選手らが6日、北海道長沼町で19年ぶりに熱戦を繰り広げた。 第88回全国高校野球選手権大会で早実のエースだった斎藤佑樹さん(37=元プロ野球日本ハム)と駒苫の主将だった本間 ...
まいどなニュース処方された目薬、油性ペンで書くのはNG「まじか!」「名前書いてた…」薬局が指摘する驚きの理由
まいどなニュース 10日 08:00
油性ヘ?ンの成分か?容器を貫通してしまう可能性あり※画像はイメーシ?て?す(八幡 和志/stock.adobe.com) 病院で目薬を処方されることがあります。使用回数などを忘れないように、「油性ペン」で容器に書き込みたくなりますが、実はNGだと知っていましたか?大賀薬局の公式TikTokアカウント(@ohga_official)が、その理由を解説しています。 「油性ペン」の成分が浸み込む可能性あ ...
高知新聞声ひろば 2025年9月10日
高知新聞 10日 08:00
中日新聞W杯欧州予選、ノルウェーが大勝 フランスは逆転勝ち2連勝
中日新聞 10日 07:59
【ロンドン共同】サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)北中米3カ国大会欧州予選は9日、各地で行われ、I組でノルウェーがモルドバに11―1で大勝し、5戦全勝の勝ち点15とした。ハーランドが5点を挙げた。D組のフランスはアイスランドに2―1で逆転勝ちし、2連勝となった。 K組のイングランドはセルビアに5―0で快勝し、5戦全勝。セルビアは2勝1分け1敗の同7。F組のポルトガルはハンガリーに3―2で競 ...
東京新聞福山雅治さん楽曲「クスノキ」原画 画家ジュナイダさん「ハイパーミュージアム飯能」で個展 故谷川さんとのコラボ絵本も
東京新聞 10日 07:59
長崎の被爆クスノキを描いた作品を解説する後藤館長=いずれも飯能市で 北欧をテーマにした複合施設メッツァビレッジ(埼玉県飯能市)内に今春オープンした現代美術館「ハイパーミュージアム飯能」で、画家junaida(ジュナイダ)さんの展覧会が開かれている。歌手福山雅治さんの楽曲のために描かれたアニメーション原画や、昨年亡くなった詩人谷川俊太郎さんと作った絵本の原画など独創的なコラボレーション作品の数々が並 ...
十勝毎日新聞青少年育成事業の参加生徒が報告会 10月1日に JCI帯広、参加者を募集
十勝毎日新聞 10日 07:57
帯広青年会議所(JCI帯広、米澤祥隆理事長)は10月1日、帯広市内のとかちプラザで「青少年が輝ける地域を目指して〜地域探究の旅人〜」を開催する。今年度の青少年育成事業「アクティブユースプロジェク...
中国新聞広島県内、大雨で通勤客らに影響 大竹では観測史上最大の雨量
中国新聞 10日 07:57
JR広島駅で、運転見合わせを伝える張り紙に見入る利用者=広島市南区、午前10時1分(撮影・大川万優) 大粒の雨が降り白くかすむ宮島街道=10日午前8時33分、西区庚午北(撮影・河田透) JR広島駅で、列車の運転見合わせのアナウンスをする駅員=広島市南区、午前10時5分(撮影・大川万優) JR広島駅に張り出された運転見合わせを伝える張り紙=広島市南区、午前10時5分(撮影・大川万優) 中国地方は10 ...
FNN : フジテレビ神戸・ハーバーハイウェイで通行止め 摩耶埠頭内の倉庫に爆発物か
FNN : フジテレビ 10日 07:56
神戸市灘区の摩耶埠頭内にある倉庫に爆発の危険性がある物が置かれているとして、ハーバーハイウェイで通行止めが行われています。 きのう午後11時すぎ、神戸税関から警察に摩耶埠頭内にある倉庫に爆発の危険性のある物が見つかったと連絡がありました。 警察は、午前2時ごろから近くにいる人などに避難を呼びかけ、午前5時15分から摩耶埠頭に通じるハーバーハイウェイの通行止めを行っています。 午前7時すぎから警察な ...
NHK四国 大気が不安定 11日夕方にかけ落雷や突風などに注意を
NHK 10日 07:55
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、四国では大気の状態が非常に不安定となっています。 気象台は、11日の夕方にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、西日本に停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、四国では大気の状態が非常に不安定となっています。 前線に近い瀬戸内側を中心に雨雲が発達し、10日の昼過ぎから ...
十勝毎日新聞前副町長の松本氏らに功労者表彰 鹿追町
十勝毎日新聞 10日 07:55
【鹿追】今年度の鹿追町功労者表彰式(町主催)が1日、鹿追町民ホールで行われた。自治功労や社会功労の受賞者ら約50人の功績をたたえた。 喜井知己町長は「功績は、本町発展の原動力であり...
東京新聞規格外野菜活用 ドレッシング新2種 坂戸市農産物生産組合が製造
東京新聞 10日 07:55
市場に出せない野菜を活用したドレッシング=坂戸市で 市場に出せない野菜を活用したドレッシングの販売が、埼玉県坂戸市千代田のJAいるま野坂戸農産物直売所で始まった。市農産物生産組合のメンバー5人が、「おっぽらん」(地域の方言で「捨てない」の意味)精神でつくり上げた。 販売されているのは「とうもろこしドレッシング」「たまねぎドレッシング」の2種類で、いずれも1本140ミリリットル入り、税込み450円。 ...
山形新聞鶴岡市長選、喜多氏が出馬意思
山形新聞 10日 07:53
喜多恒介氏 任期満了に伴う鶴岡市長選(28日告示、10月5日投開票)に、新人で会社役員の喜多恒介氏(36)=荒…
岐阜新聞旧安倍派裏金、大野元議員きょう初公判 議員立件で初、当初から関与否定
岐阜新聞 10日 07:53
大野泰正被告 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件で、政治資金規正法違反罪に問われた元参院議員大野泰正被告(66)=旧安倍派(清和政策研究会)=の初公判が10日、東京地裁で開かれる。一連の事件で、国会議員として立件された被告の公判は初めて。秘書だった岩田佳子被告(62)も同日、初めて審理される。大野被告は「報告書の作成に関与したことはない」と当初から裏金への関与を否定しており、検察側の立証 ...