検索結果(新着ニュース)

207,875件中37ページ目の検索結果(0.127秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
毎日新聞路線価、4年連続上昇 全国2.7% 円安で海外から投資
毎日新聞 05:07
国税庁は1日、2025年分の路線価(1月1日時点)を公表し、全国平均変動率は4年連続で上昇した。上昇率は前年比2・7%で、現在の計算方法になった10年以降、最大となった。専門家は、円安の影響による海外からの不動産投資や、インバウンド(訪日外国人客)が好調だったことが要因と指摘する。 路線価は相続税や贈与税の算定基準となる。都道府県別では、前年より6多い35都道府県で上昇し、12県は前年より下落した ...
毎日新聞路線価 能登被災地、下落顕著
毎日新聞 05:07
能登半島地震で被災した石川県の能登地域では人口減少が加速しており、路線価に著しい下落が見られた。震災から1年半。半島北部から金沢方面などへ移住する住民の動きも顕著に。人がいなくなることで起こる「空洞化」が、復興を阻む一因となっている。 輪島市の「朝市通り」がある地域は能登半島地震に伴う火災で約240棟、約4万9000平方メートルが焼けた。4月に火災現場の公費解体が完了し、更地になった地面には若草…
毎日新聞「ルフィ」募集役 起訴内容認める 連続強盗事件初公判
毎日新聞 05:07
「ルフィ」と名乗る人物らのグループによる広域強盗事件で、強盗致傷ほう助や詐欺などの罪に問われた小島智信被告(47)は1日、東京地裁(板津正道裁判長)で開かれた裁判員裁判の初公判で「間違いありません」と起訴内容を認めた。検察側は冒頭陳述で、指示役の依頼に基づきX(ツイッター)で実行犯を募る「リクルーター」という重要な役割…
毎日新聞火元の元飲食店経営者書類送検 北九州 小倉・食道街火災
毎日新聞 05:07
北九州市小倉北区の鳥町食道街一帯で2024年1月に発生した大規模火災で、福岡県警小倉北署は1日、火元となった飲食店の調理場で油を加熱したまま放置したとして、店の経営者だった小倉北区の無職女性(70)を業務上失火の疑いで福岡地検小倉支部に書類送検した。署によると、女性は「鍋に火を付けていたことを失念していた」と容疑を認めているという。 書類送検容疑は、24年1月3日午後2時40分ごろ、飲食店の調理場 ...
毎日新聞駆け抜けろ 博多の夏を 飾り山笠
毎日新聞 05:07
飾り山笠(やま) 福岡・博多の夏を彩る伝統行事「博多祇園山笠」が1日、開幕した。この日は、奉納のため飾られた「飾り山笠(やま)」が福岡市内13カ所で一般公開され、武者などがあしらわれた豪華絢爛(けんらん)な姿に、見物客が足を止めて見入った。 福岡市博多区の八番山笠・上川端通では、神様を招き入れる神事の後、高さ約13メートルの飾り山笠が披露された。博多人形師…
毎日新聞路線価、4年連続上昇 前年比2.7% 海外から投資増
毎日新聞 05:07
国税庁は1日、2025年分の路線価(1月1日時点)を公表し、全国平均変動率は4年連続で上昇した。上昇率は前年比2・7%で、現在の計算方法になった10年以降、最大となった。専門家は、円安の影響による海外からの不動産投資や、インバウンド(訪日外国人客)が好調だったことが要因と指摘する。 路線価は相続税や贈与税の算定基準となる。都道府県別では、前年より6多い35都道府県で上昇し、12県は前年より下落した ...
毎日新聞「手帳を」今も絶えず 申請却下99歳、証明に高い壁 被爆者10万人下回る
毎日新聞 05:07
被爆者健康手帳を持つ被爆者が初めて10万人を下回ったことが1日、厚生労働省のまとめでわかった。一方で、原爆投下から80年となる今も、手帳の交付を求めて声を上げ続けている人がいる。 「お金の問題じゃない。自分が被爆したという事実を信用してもらえないのが残念だ」。広島市南区の松富庄平さん(99)はそう言って、肩を落とした。2023年、市に被爆者健康手帳の交付を申請したが、半年後に却下された。現在は却下 ...
毎日新聞発生1年半 仮設住宅に2万人 公費解体は8割完了
毎日新聞 05:07
2024年の元日に発生した能登半島地震から、1日で1年半となった。災害関連死は今も増え続けており、建物の倒壊などによる直接死を含めると死者は石川と新潟、富山の3県で計618人に上る。 今回の地震では、石川県内で11万6282棟の住宅に被害が生じた。公費を使って解体される予定の建物は3万8900棟。うち8割に当たる3万1041棟で解体を終えた。それでも、被…
毎日新聞教員の性暴力、根絶求め通知 文科省
毎日新聞 05:07
名古屋市立小学校の教員らが児童を盗撮し、画像を交流サイト(SNS)で共有したとして逮捕された事件を受け、文部科学省は1日、教員による児童生徒への性暴力を根絶するよう求める通知を全国の教育委員会に出した。 通知は望月禎・初等中等教育局長名。性暴力の防止をはじめとする服務規律の徹底を要請するとともに、…
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 05:07
2日午前5時4分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝 ...
毎日新聞万博展示飛行 12、13日再挑戦
毎日新聞 05:07
毎日新聞6年1組劇団カビパン・SSRを待ちながら/5
毎日新聞 05:07
<広(ひろ)げよう おはなしの輪(わ)> ◆6年(ねん)1組(くみ)劇団(げきだん)カビパン・SSRを待(ま)ちながら 作(さく)と絵(え)・角田貴志(すみた・たかし) 困(こま)り顔(がお)のカビパンが薄暗(うすぐら)い机(つくえ)の引(ひ)き出(だ)しの中(なか)からこちらを見(み)ている。その体(からだ)からじわじわとアメーバのようにカビがはって、机(つくえ)の中(なか)に迷彩(めいさい)の ...
毎日新聞母と短歌 京都市下京区・本多倫子(寺院職員・75歳)
毎日新聞 05:07
庭のシュウカイドウのつぼみが膨らんできた。亡くなった母の一番好きだった花。母の死後、植木屋になった次男が植えてくれた。そういえば、母が亡くなってもう20年になる。母のことを思いながら新聞の歌壇を読む。 母は若い頃、歌人の平井乙麿先生に短歌を習っていたが、結婚などで中断した。74歳のとき、父が亡くなって半年後に再開したが、強引に短歌会の入会手続きをした私に、「私が邪魔か」と、穏やかな母にしては珍しく ...
毎日新聞イラン駐日大使、平和式典出席へ 広島と長崎
毎日新聞 05:07
在日イラン大使館は1日、セアダット駐日大使が広島市の8月6日の平和記念式典と、長崎市の8月9日の平和祈念式典の双方に出席する予定だと明らかにした。イランと先月交戦したイスラエルのコーヘン駐日大使は今年、長崎市の式典に招待を受けて参加すると表明している。 セアダット氏は先月下旬のインタビューで、米軍とイスラエル軍のイラン核施設攻撃を巡り、被爆国の日本に「もっと声を上げてほしい」と要望。トランプ米大…
毎日新聞真夏日!児童ら笑顔で初泳ぎ 田ノ浦ビーチ /大分
毎日新聞 05:06
大分市の海水浴場「田ノ浦ビーチ」が1日、海開きした。市内では午前から最高気温が30度を超える真夏日となり、近くの市立神崎小の児童ら約40人が初泳ぎを楽しんだ。 海開きに先立ち、柞原八幡宮(大分市)の神職が海の安全を祈る祝詞を読み上げ、市関係者らが玉串をささげた。児童を代表し、神崎小の鶴田安胡衣(あこい)さん(…
毎日新聞豊作になりますように 桜井・大神神社で御田植祭 /奈良
毎日新聞 05:06
秋の豊作を祈る神事「御田植祭(おたうえさい)」が6月25日、大神(おおみわ)神社(桜井市三輪)の神饌田(しんせんでん)で営まれた。白装束に菅笠(すげがさ)姿の早乙女と田作男(たづくりおとこ)が横一列に並び、田長(たおさ)がたたく太鼓の音に合わせて田植えをした。 神饌田は約200平方メートルあり、農家…
毎日新聞県内路線価 最高地3年連続上昇 近鉄奈良駅前、観光の回復反映 /奈良
毎日新聞 05:06
国税庁が1日、2025年分の路線価(1月1日時点)を公表し、県内の最高地点は奈良税務署管内の奈良市東向中町(近鉄奈良駅前、大宮通り)だった。42年連続。1平方メートルあたり87万円(前年比10・1%増)と3年連続で上昇した。不動産鑑定士らの見解によると、増加するインバウンド(訪日外国人客)に加え、国内観光客も回復傾向にあるのが遠因とみられる。【山口起儀】 葛城署の最高地点である橿原市内膳町1(近鉄 ...
毎日新聞参院選 「与野党、いい議論を」 知事、要望あれば応援検討 /和歌山
毎日新聞 05:06
3日に参院選が公示されるのを前に、宮崎泉知事は1日の記者会見で「日本が今、物価高騰や米国との交渉などいろいろな問題を抱えており、与野党が話し合う状況にある。いい議論ができて、いい選挙になればいいと思っている」と期待を寄せた。
毎日新聞あす公示 過去最、7人出馬予定 /奈良
毎日新聞 05:06
参院選は3日公示される。奈良選挙区(改選数1)は、当選2回の自民現職、堀井巌氏(59)=公明推薦▽立憲新人の川戸康嗣氏(49)▽維新新人の平将生氏(49)▽共産新人の太田敦氏(53)▽国民民主新人の杉本葵氏(34)▽参政新人の黒川洋司氏(53)▽政治団体「NHK党」新人の川崎智之氏(38)――の計7人が立候補を予定。20日の投開票に向け、選挙戦を繰り広げる。
毎日新聞24年県議所得、最多は水田氏 /兵庫
毎日新聞 05:06
県議会は、定数(86人)のうち、24年1月から1年間を通じて在職した83人の所得などの報告書を公開した。平均1379万円で、最も多いのは水田裕一郎議員(自民)の3799万円だった。資産などの補充報告書は21人、報酬などを得ている法人を記載する関連会社などの報告書は32人がそれぞれ提出した。【栗田亨】
毎日新聞そら空 親子の成長、くまなく見守る /大阪
毎日新聞 05:06
そら空=八尾市春日町3 他者とのコミュニケーションが苦手な発達障害の児童を対象とした、児童発達支援・放課後等デイサービス事業所。看板や送迎車にかわいいフクロウが描かれており、子どもたちを和ませている。 2歳から中学2年までの約20人が在籍。教員免許を持つ経験豊富な指導員や保育士らが支援する。1階の活動スペースにボルダリングの壁、2階には学習スペースや未就学児らが昼寝する静養室を用意。習字や体操、サ ...
毎日新聞二刀流で京の食文化守る 山間部農園でサンショウ、ユズ栽培に挑戦 京生麩老舗7代目店主 /京都
毎日新聞 05:06
京料理の添え物として重宝される「京生麩(きょうなまふ)」の老舗店が、山間部の農園でサンショウやユズの栽培に挑戦している。地域の過疎化や農業の担い手不足への危機感から、地元産の食材で京都の食文化を支え、未来に残したいと願って始めた。店主は「多くの人に素晴らしいものがあると知ってほしい」と話す。 「嗅いだことないくらい強い香り。育つ作物も土壌によって全く変わるんです」。150年以上続く京生麩の老舗「麩 ...
毎日新聞印南町議選説明会に11陣営 /和歌山
毎日新聞 05:06
毎日新聞ゆりあ絵日記 /兵庫
毎日新聞 05:06
ゆりあがこの2カ月の間に2回、体調を崩しました。熱も下痢もおう吐もなく、何かに感染した様子もなく、2〜3日安静にしていたら元気を取り戻しました。しかし、回復後に撮ったCT(コンピューター断層撮影)の画像に、心配なことが写っていました。 背骨がS字形に大きく曲がったX線写真は、整形外科の定期検診で見慣れていたのですが、造影剤を入れたCTは内臓の様子も写します。背骨の凸になったほうに窮屈そうにへばりつ ...
毎日新聞サッカー J3奈良クラブ 1−1引き分け 第18節・FC大阪戦 /奈良
毎日新聞 05:06
毎日新聞自然のうまみ、今年も 尼の生〓油 尼崎など5カ所で販売 うれしい、塩分控えめ /兵庫
毎日新聞 05:06
江戸時代から尼崎に伝わる伝統的な手法で製造した「尼の生〓油(なましょうゆ)」が今年も完成した。1日から市内のスーパーなどで販売を始めた。塩分控えめで自然醸造にこだわるなど、全国にファンを持つ人気商品という。 江戸時代に「尼の生揚(きあげ)〓油」として生産が始まり、品質が高いことが評判となり、海外輸出もされたという。明治・大正時代の最盛期には〓油蔵が軒を連ねたが、太平洋戦争中に原料の大豆の調達が…
毎日新聞政活費、返還率35.2% 県議へ4億6170万円支給 24年度 /兵庫
毎日新聞 05:06
県議会は、2024年度に議員全88人(当時)に支給した政務活動費(政活費)の収支報告書を公表した。支給総額4億6170万円のうち、使われずに返還されたのは1億6245万2651円。返還率は35・2%で前年度比0・9ポイント減った。 県議会の政活費は会派分、議員分あわせて議員1人あたり月額45万円が会派(1人会派含む)を通じて支給され、交通費や事務所の人件費、備品のリース費などに充てられる。 1人会 ...
毎日新聞抹茶ブーム、お中元に「体験型」特典 宇治観光土産品組合 地元で京あめづくりなど /京都
毎日新聞 05:06
贈り主も届け先も応募可 中元シーズンを迎え、宇治市内などの土産品製造・小売業者55社でつくる「宇治観光土産品組合」は、土産品の詰め合わせ「宇治土産集合ギフト お中元Ver.」の販売を開始した。今夏は新型コロナウイルス禍対策でスタートしたギフトの“原点"に戻るとして、同市お茶と宇治のまち交流館「茶づな」での抹茶、京あめづくりなどの体験教室への招待を、贈り主・届け先両方を対象に実施。抽選に応募できるQ ...
毎日新聞子ども医療相談 ♯8000 /兵庫
毎日新聞 05:06
毎日新聞路線価、4年連続上昇 府内平均4.4%増 需要好調、万博効果も /大阪
毎日新聞 05:06
国税庁が1日発表した2025年分の路線価(1月1日時点)で、府内の標準宅地の平均は前年比4・4%増で4年連続で上昇した。府内31税務署別の最高路線価は、大半の30地点が前年比プラスと堅調に推移し、3年連続で下落地点はなかった。大阪市内を中心にマンション開発が進み、インバウンド(訪日外国人客)需要も好調で、全体の地価を押し上げた。【飯塚りりん】 上昇率トップは、JR新大阪駅近くの大阪市淀川区宮原3の ...
毎日新聞八尾市議会で副議長が辞任 /大阪
毎日新聞 05:06
毎日新聞夏を乗り切る、涼やかな音 橿原・おふさ観音で風鈴まつり /奈良
毎日新聞 05:06
橿原市小房町のおふさ観音で1日、「風鈴まつり」が始まった。日本各地の風鈴約3000個が「チリーン、チリーン」と境内で大合唱し、参拝者は梅雨明け直後の猛暑にひとときの涼を味わっている。9月末まで開催する。 風鈴のルーツ「風鐸(ふうたく)」は寺院の魔よけの飾り。おふさ観音は参拝者の健康祈願で2003年から毎夏、まつ…
毎日新聞田尻町長選 山本元副町長 立候補を表明 /大阪
毎日新聞 05:06
田尻町長の辞職に伴う町長選(15日告示、20日投開票)に、無所属新人で元副町長の山本一男氏(62)が1日、立候補する意向を表明した。
毎日新聞あす公示 19人出馬準備 /大阪
毎日新聞 05:06
毎日新聞惜別 別府市 山本聡明(93) /大分
毎日新聞 05:06
白鵬さんが日本相撲協会を退職した。協会との軋轢(あつれき)があったようにも見受けられたが、白鵬さんはそのような態度はおくびにも出さず「相撲を世界のスポーツに」と希望と夢を語った。 モンゴルから日本にきて日本語を覚え、国技たる相撲を学び、前人未到の優勝45度、横綱在位84場所、幕内通算1093勝など…
毎日新聞茅の輪くぐり無病息災祈る 県護国神社 夏越の大祓式 /大分
毎日新聞 05:06
半年間の「けがれ」を祓(はら)う神事「夏越の大祓式」が6月30日、大分市牧の県護国神社であった。約300人が参拝に訪れ、茅(かや)でできた輪をくぐり、無病息災を祈った。 大祓式では、体や心の不調を背負い、自身の身代わりとなってもらう人の形をした「人形(ひとがた)」に名前を書き入れ、息を吹きかける。…
毎日新聞児童に断らず授業動画撮影 佐世保市立小教諭 /長崎
毎日新聞 05:06
佐世保市立小の男性教諭が授業の様子の動画を児童に無断で撮影していたことが市教委への取材で判明した。学校が事実を確認し「児童に伝えないままでの撮影はあってはならない」として、6月30日に児童に謝罪した。 市教委によると、教諭は同25日、パソコンのカメラ機能を使って撮影。クラスで児童の背中に消しゴムの…
毎日新聞老梅 南島原市 笹田千枝子(98) /長崎
毎日新聞 05:06
我が家の老梅が3年ぶりに実を付けた。6月12日、小雨もやんだので、脚立に登り、7キロの梅をちぎった。 さっそく水洗いして、シロップ用と赤梅用に分けた。シロップ用は、目打ちで穴をあけ、氷砂糖と規定の酢を入れて出来上がり。赤梅用は、塩を入れて、びんに入れた。フタには、日付と材料を書いて貼付した。4個の…
毎日新聞県内路線価 4年連続上昇 最高は浜市アーケード /長崎
毎日新聞 05:06
国税庁が1日公表した2025年の路線価(1月1日時点)で、県内の標準宅地の評価基準額の平均変動率は前年比プラス0・3%となり、4年連続で上昇した。 路線価は、主要道路に面した土地1平方メートル当たりの評価額で、相続税や贈与税の算定基準となる。県内の標準宅地は3299地点。上昇は前年の1696地点から1376地点に減った。横ばいは前年の709地点から1275地点に増え、下落は前年の887地点から58 ...
毎日新聞吉村新町長を花束で出迎え 広陵・初登庁 /奈良
毎日新聞 05:06
任期満了に伴う広陵町長選(6月15日投開票)で初当選した吉村裕之氏(55)が1日、町長に就任し初登庁した。午前10時過ぎに町役場の玄関前に姿を見せると、集まった約100人の職員や町民から大きな拍手と花束で出迎えられた。 就任式では、理想の町の条件について「どんな状況、状態でも誰にでも等しく活躍する…
毎日新聞あす公示 13人が立候補準備 減税争点で激戦予想 /兵庫
毎日新聞 05:06
20日投開票の参院選は3日、公示される。兵庫選挙区(改選数3)は過去最多だった2022年と並ぶ13人(現職2人、元職1人、新人10人)が立候補の準備を進めている。物価高対策や消費税減税、社会保障改革などを争点に激戦が予想される。
毎日新聞あす公示 保守分裂、共倒れに危機感 「自民王国」野党が攻勢 /和歌山
毎日新聞 05:06
自民党の二階俊博元幹事長と世耕弘成前参院幹事長(2024年に離党)による「紀州戦争」が続いてきた県政界に異変が起きている。22年の知事選では候補者擁立の主導権争いを二階氏が制し、24年の総選挙では保守分裂選挙に世耕氏が勝利。ところが、参院選和歌山選挙区(改選数1)には、保守分裂の間隙(かんげき)を突く形で、候補者調整を敢行した野党候補が牙をむく。共倒れへの危機感が急速に広まり、自民県連には焦燥感が ...
毎日新聞高校野球奈良大会 メンバー紹介/中 /奈良
毎日新聞 05:06
(数字は学年、◎は主将、敬称略、変更の可能性あり)(?は4日) ◆高田商 二つ先の塁狙う攻撃 部長 藤田貴之 監督 赤坂誠治 投 前川大空 3 捕◎石井杜和 3 一 松島剛琉 3 二 門脇拓也 3 三 田宮永遠 3 遊 大前海晴 2 左 今城慶太 3 中 網本真樹 3 右 北井晶大 3 補 前田太智 3 〃 中村勇太 3 〃 林倫輝 3
毎日新聞大和郡山市議が市長退職金引き下げ検討を求める決議案提出へ /奈良
毎日新聞 05:06
毎日新聞手水舎に浮かぶ夏 泉佐野・奈加美神社のアジサイ /大阪
毎日新聞 05:06
毎日新聞路線価、4年連続上昇 府内平均4.4%増 表情変える大阪の街 JR駅北 再開発大詰め、店舗刷新 /大阪
毎日新聞 05:06
大阪・関西万博が開催中の大阪市では、会場につながる地下鉄周辺の路線価が上昇するなど活況を呈する。JR大阪駅北側では貨物駅跡地の再開発が大詰めを迎え、新たなトレンド発信地が誕生。阪急梅田駅を挟んで東側の茶屋町エリアは大型店舗が移転、出店するなど、町の表情が変わりつつある。 再開発区域「グラングリーン大阪」は約17ヘクタール。今年3月にオープンした南館には、ヒルトンの最上級ブランド「ウォルドーフ・アス ...
毎日新聞1億4900万円脱税 建設会社を告発 容疑で国税局 /大阪
毎日新聞 05:06
法人税と消費税計約1億4900万円を脱税したとして、大阪国税局査察部が大阪市東淀川区の建設会社「有村工業」と、同社の有村博文元社長(66)を法人税法違反などの疑いで大阪地検に告発していたことが、関係者への取材で判明した。 関係者によると、有村元社長は、複数の下請け業者に協力を依頼。加工費を外注した…
毎日新聞京都大学新聞 創刊100周年 当事者視点で学内を報道 /兵庫
毎日新聞 05:06
京都大の学生新聞「京都大学新聞」が今年、創刊100周年を迎えた。学生が独立して運営、広報とは一線を画した報道を展開。当事者の視点で大学の姿を伝えてきた。 毎週木曜夕方の編集会議。大学の課外活動棟の会議室に、授業を終えた学生がノートパソコンを抱え集まる。どんなニュースや企画を扱うか、じっくり意見を出し合う。学生や卒業生へのインタビューや教員の研究活動、街歩き……。硬軟織り交ぜ、大学の不祥事や抱える係 ...
毎日新聞古都に告げる「夏」 八坂神社でお千度の儀 /京都
毎日新聞 05:06
日本三大祭りの一つ、祇園祭が1日、始まった。京都市東山区の八坂神社では「お千度の儀」があり、長刀鉾(なぎなたほこ)の稚児が祭りの無事を祈った。 本殿の周囲を時計回りに3回歩くと1000回参拝したとみなされる神事。1カ月続く祇園祭の皮切りで、古都に夏の到来を告げる。 快晴となったこの日は午前10時ごろ、白塗りの化粧をした稚児の同志社小3年、久保堅斗さん(8)=右京区=が、補佐役の禿(かむろ)で双子の ...
デーリー東北新聞参院選あす公示 コメ政策や物価高対策など争点 青森は自民現職に新人4人挑む
デーリー東北新聞 05:06
第27回参院選は3日公示される。青森選挙区(改選数1)は計5人が立候補を表明し、自民党現職に立憲民主党など非自民の新人が挑む構図。長引く米価高騰を受けて石破茂首相がコメを増産できる政策への転換を打ち出す中、生産県の青森県でもコメ政策をはじめ.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
毎日新聞三ツ星靴下、破産へ 子会社合わせ負債27億円 /奈良
毎日新聞 05:06
東京商工リサーチ奈良支店によると、県内靴下製造名門の「三ツ星靴下」(大和高田市大谷、堀田征治社長、資本金2500万円)と販売子会社の「三ツ星産業」(同、資本金1000万円)が1日、事業を停止し、破産申請の準備に入った。負債総額は両社で約27億円と見込まれる。 三ツ星靴下は1948年創業。婦人、紳士…
日本経済新聞米国株、ダウ続伸 製薬や保険が押し上げ ハイテクは軟調
日本経済新聞 05:06
【NQNニューヨーク=川上純平】1日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続伸し、前日比400ドル29セント高の4万4495ドル06セント(速報値)で終えた。製薬や保険株などこのところ株価の動きがさえなかった銘柄に買いが入り、相場を押し上げた。半面、ハイテク株には利益確定の売りが出やすかった。 ダウ平均の構成銘柄ではアムジェンやユナイテッドヘルス・グループ、シャーウィン・ウィリアムズなど、指数へ ...
毎日新聞姫路市大津区吉美 発電所のある風景 /兵庫
毎日新聞 05:06
網干の古い町並みが好きで、訪れては何度か絵を描いてきました。商店街は空き店舗もありますが、古い店舗を改装した、新しくおしゃれなお店も増えてきているようでした。 路地やモダンな建物を撮影しながら、網干の街の東にある工場地帯に向かいました。数年前にレンガ造りの発電所を川向こうから見たので、今度は近くで…
毎日新聞県内路線価 4年連続上昇 平均変動率、前年比プラス1.7% /大分
毎日新聞 05:06
熊本国税局が1日公表した2025年分の県内路線価(1月1日時点、1平方メートルあたり)は、標準宅地の平均変動率が前年比プラス1・7%で、4年連続の上昇となった。県内の最高地点は、8年連続で大分市末広町1のJR大分駅北口ロータリーとなった。 路線価は、贈与税や相続税の算定基準。県内9税務署で最高路線価が上昇したのは大分と別府(別府市駅前町)のみで、竹田(竹田市竹田町)は下落、ほか6地点は横ばいだった ...
毎日新聞路線価 城崎、上昇率県内トップ 訪日客人気、全国7位 /兵庫
毎日新聞 05:06
国税庁が1日に公表した2025年分の路線価(1月1日現在)で、県内21の税務署管内の最高路線価は、前年より上昇した地点が1カ所減の15カ所、横ばいは1カ所増の5カ所、下落は1カ所だった。上昇率で県内最高は豊岡市城崎町湯島の24・2%。全国でも7位で、温泉がインバウンド(訪日客)の人気を呼んでいることが要因という。 県内の標準宅地の評価基準額の変動率の平均は前年比プラス2%で、3年連続で上昇。上昇幅 ...
毎日新聞2日連続猛暑日 /奈良
毎日新聞 05:06
毎日新聞災害状況、迅速な把握へ 県と測量協会が空撮協定 /長崎
毎日新聞 05:06
県は、公益財団法人「日本測量調査技術協会」と大規模災害時の空中写真撮影に関する協定を結んだ。地震や津波などの発生時に迅速な孤立集落の把握や避難・救助ルートの設定に役立てる。 同協会には、全国の測量機器メーカーや航空機所有企業が126社加盟。災害時に緊急的な空撮や航空レーザー測量などで、広範囲のイン…
毎日新聞川上村“門外不出の兜"展示へ 室町前期「自天王の遺品」 春日大社・大鎧展 /奈良
毎日新聞 05:06
奈良市の春日大社・国宝殿で5日に開幕する「究極の国宝 大鎧(おおよろい)展―日本の工芸技術の粋を集めた甲冑(かっちゅう)の美の世界」に、後南朝の自天王(じてんのう)の遺品として川上村に伝わる室町時代前期の「繚糸威筋兜(はなだいとおどしすじかぶと)」(重文)が展示されることになった。自天王をしのぶ2月5日の御朝拝式で公開されるだけで、門外不出の兜。19〜21日と8月28日〜9月7日に限って展示する。 ...
毎日新聞砂浜が呼んでる 竹野と香住で海開き 稚魚はお先に♪ /兵庫
毎日新聞 05:06
例年より早く梅雨明けが発表され、夏本番に入った1日、豊岡市竹野町の竹野海岸と、香美町香住区の香住海岸でそれぞれ海開きがあった。竹野浜海水浴場では園児や小中学生がカサゴやヒラメの稚魚の放流に参加。水着や体操服姿で海に入り「冷たーい」「気持ちいい」と水しぶきを上げた。 竹野海岸では竹野浜に祭壇が設けられ、関係者約40人が出席して神事が執り行われた。竹野海岸のシーズン中の来場者数は2023年度約16万6 ...
毎日新聞道頓堀川万灯祭 「推し」が夏照らす ちょうちん過去最多2025灯 /大阪
毎日新聞 05:06
道頓堀川沿いのちょうちんが大阪・ミナミの夜を彩る「道頓堀川万灯祭」が1日、始まった。今年は大阪・関西万博イヤーを盛り上げようと過去最多となる2025灯のちょうちんが集まった。 1999年に始まった夏の風物詩で、地元の商店街で作る「いっとこミナミ実行委員会」が主催している。 例年、地元企業などから献灯を募り、社名やメッ…
毎日新聞6人が出馬準備 あす公示 1議席争う 物価高騰、人口減など争点 /長崎
毎日新聞 05:06
参院選は3日公示され、20日の投開票に向けて選挙戦が始まる。長崎選挙区(改選数1)では1日、新人2人が新たに立候補を表明。現職1人、新人5人の計6人が議席を争う公算が大きくなった。コメなどの物価高騰や年金制度改革、人口減少対策などを争点に論戦が繰り広げられる見通し。
毎日新聞リクガメ密輸で逮捕 荷物に希少動物など多種 容疑で府警 関空 /大阪
毎日新聞 05:06
絶滅の恐れがあるとしてワシントン条約で国際取引が規制されているリクガメなどを密輸しようとしたとして、府警が住所不定、無職の梅津正貴容疑者(21)を関税法違反(無許可輸入未遂)の疑いで逮捕していたことが1日、捜査関係者への取材で判明した。タイから規制対象の動物をスーツケースに隠して運んでいたという。 捜査関係者によると、梅津容疑者は2024年11月2…
毎日新聞県内路線価 33年連続で下落 沿岸部は津波災害懸念か /和歌山
毎日新聞 05:06
国税庁が1日公表した2025年分の路線価(1月1日時点)で、継続的な調査対象となった県内3537地点の標準宅地の平均変動率は前年比マイナス0・7%となり、33年連続で下落した。大阪府がプラス4・4%、京都府がプラス3・7%と上昇する中で、下落幅は前年(マイナス1・0%)から縮小したものの、下落傾向には歯止めがかからなかった。和歌山市中心部などを除く多くの地域は人口減少や高齢化などで全体的に需要が弱 ...
毎日新聞あす公示 5人が立候補準備 物価高、地方創生など争点 /大分
毎日新聞 05:06
参院選が3日、公示される。大分選挙区(改選数1)では現職1人、元職1人、新人3人が立候補を予定している。生活に直結する物価高騰や地方創生といった課題を巡り、20日の投開票に向け激しい舌戦を繰り広げる。
毎日新聞川に集まるゴミの山 /大阪
毎日新聞 05:06
1960年代後半、大阪の河川では多くのゴミが捨てられていた。大雨などで河川が増水すると、ゴミも特定の場所に集まることがあった。 69(昭和44)年7月3日の毎日新聞大阪本社版の夕刊に、「カメラゆうかん」という写真企画で大阪市西区の木津川・松島橋の下に流れ着いた大量のゴミの写真が掲載された。 撮影日は6月27日。小型台風並みに発達した低気圧が日本海を通過し梅雨前線を刺激した。西日本で…
毎日新聞府内路線価 4年連続で平均値上昇 コロナ禍前上回る3.7% /京都
毎日新聞 05:05
国税庁が1日に発表した2025年の路線価(1平方メートル当たり、1月1日現在)によると、前年と比べた変動率の府内平均値は3・7%で、4年連続で上昇した。新型コロナウイルス禍前の19、20年の平均値(3・1%)を上回った。大阪国税局管内では、近畿2府4県全体の上昇率2・7%を上回り、大阪府(4・4%)に次いで2位となった。 府内13税務署管内の最高路線価でみると、東山、上京、左京、中京、下京、右京、 ...
毎日新聞みんなでスピーキング 投稿募集 /滋賀
毎日新聞 05:05
文章は400字程度、絵ははがきサイズ。住所、氏名、電話番号を明記し、〒520―0806 大津市打出浜3の16 毎日新聞大津支局みんなでスピーキング係へ郵便かファクス(077・526・1504)、メール(ootu@mainichi.co.jp)で。原稿は添削し、掲載作は電子媒体に掲載することがあります。投稿作は返却しません。
毎日新聞ジェンダー意識を問う 候補予定7人にアンケ 民間団体 /滋賀
毎日新聞 05:05
参院選の滋賀選挙区に立候補予定の7人に、民間グループがジェンダー意識を問うアンケートを実施し、その結果が1日発表された。選択的夫婦別姓制度の法制化は岡屋京佑、佐藤耕平、堀江明の3氏が賛成し、宮本和宏、中田あい、菅原良雄の3氏が反対だった。藤井隆一氏は全質問に「回答できない」とした。
毎日新聞京都女子大、共学化せずを宣言 「この環境だからこそ」 /京都
毎日新聞 05:05
京都女子大(京都市東山区、竹安栄子(たけやすひでこ)学長)が1日、共学化をせず女子大であり続けるとの「女子大学宣言」を発表した。女子大の共学化や閉校のニュースが流れる中、京都ノートルダム女子大(左京区)が4月に2026年度以降の学生募集停止を発表したことも受け、在学生や卒業生から不安の声が多数寄せられるようになっていたという。 宣言は「女子大学という環境だからこそ、性差にとらわれることなく、一人ひ ...
スポニチ鈴鹿央士 独創的な世界観に漬かって 吹き替え声優務めたアニメ映画「ChaO」舞台あいさつ
スポニチ 05:05
舞台あいさつに登場した(左から)山田杏奈、鈴鹿央士、太田駿静(撮影・塩野 遥寿) Photo By スポニチ 俳優の鈴鹿央士(25)が1日、都内で行われた吹き替え声優を務めるアニメ映画「ChaO」(監督青木康浩、8月15日公開)のジャパンプレミアで舞台あいさつした。 先月フランスで開催された世界最大規模のアニメ映画祭「アヌシー国際アニメーション映画祭」の長編部門で最高賞に次ぐ審査員賞を受賞した話題 ...
毎日新聞琵琶湖、未知の情景94点 写真家・辻田さんが出版 長浜 /滋賀
毎日新聞 05:05
長浜市在住の写真家、辻田新也さん(35)が1日、琵琶湖のさまざまな表情を切り取った写真集「UNKNOWN LAKE 琵琶湖」(能美舎)を出版した。2021〜25年にかけて撮影した情景94点を収めている。 タイトルの「UNKNOWN」は「未知の」などの意味がある英語で、辻田さんは「何回も見ている琵琶湖の景色にもまだ『UNKNOWN』があるのではないか」と話す。 表紙に採用したのは、湖上の低い位置に出 ...
毎日新聞作業員死亡事故 3人を書類送検 業過致死容疑 /三重
毎日新聞 05:05
川越町の石こうボード製造会社「チヨダウーテ」四日市工場で2022年11月、排ガス冷却塔内部にいた作業員2人が堆積(たいせき)物に埋まり死亡した事故で、四日市北署は1日、工場長ら3人を業務上過失致死容疑で津地検四日市支部に書類送検した。認否は明らかにしていない。 他に書類送検されたのは生産課長と35歳…
毎日新聞旧上野ふれあいプラザ利活用 担当市職員を増員 伊賀市長「スピード上げたい」 /三重
毎日新聞 05:05
伊賀市上野中町の元市施設「旧上野ふれあいプラザ」の利活用で、現所有者の民間業者との間の売買契約を解除し施設の土地、建物を買い戻すための返還金(721万円)を含む予算が市議会で可決されたことを受け、市は1日、施設の利活用を担当する中心市街地推進課の職員を3人から4人に増員する人事を発令した。 施設の今後については未定だが、稲森稔尚市長は「解体が望ましい」と表明しており、人事の辞令交付の席で「(利活用 ...
毎日新聞点字毎日 購読受け付け中 /滋賀
毎日新聞 05:05
毎日新聞社では、視覚障害者向けのニュースを独自に取材・編集する週刊点字新聞「点字毎日」を発行しています。創刊は1922(大正11)年。現在、新聞社が発行する国内唯一の点字新聞です。 「点字毎日」の記事は、点字が読めない方でもお楽しみいただけます。同じ記事を大きめの活字で読むことができるタブロイド判の「点字毎日(活字版)」、記事を読み上げて録音した「点字毎日(音声版)」、記事の活字データをまとめた「 ...
ダイヤモンド・オンライン社外取締役・報酬ランキング【下位5670人】上場企業の社外取の実名、兼務社数、報酬を網羅
ダイヤモンド・オンライン 05:05
Photo:123RF 上場企業3900社の社外取締役「全10850人」の総報酬額を実名ランキングで完全公開する。特集『社外取バブル2025最新版 「10850人」の全序列』の#7では、後編として下位5670人の実名と兼務社数、推計報酬額の合計を網羅した序列完全版をお届けする。(ダイヤモンド編集部編集委員 清水理裕) 社外取締役「下位5670人」の報酬額を一挙公開 実名・社名での検索にも対応 コー ...
毎日新聞元主事収賄容疑、府警が書類送検 京都市下水道工事 /京都
毎日新聞 05:05
京都市が発注した下水道工事の予定価格を教える見返りに自宅の修繕工事を無償で受けたとして、府警は6月30日までに、市上下水道局みなみ下水道管路管理センターの50代男性元主事(懲戒免職)を収賄容疑で書類送検した。南区の水道工事会社の40代男性従業員も贈賄容疑で書類送検した。捜査関係者への取材でわかった…
沖縄タイムス参院選 防衛費増額巡り各党の姿勢分かれる 強まる米国の圧力 南西地域に影響も【与野党の参院選公約表あり】
沖縄タイムス 05:05
[参院選 2025.7.20] 【東京】米国による防衛費増額の圧力が強まっている。北大西洋条約機構(NATO)は6月、米国の要求を受けて増額目標を決め、米政府は日本などにも防衛費の引き上げを促す。日本政府は「数字ありきで考えない」(防衛省幹部)と静観姿勢だが、今後の南西地域の防衛体制強化に影響を与えかねない。7月20日投開票の参院選では、各政党や候補者の安全保障政策にも注目が集まりそうだ。(東京報 ...
毎日新聞「町議会の議論見守る」 家城議員発言で町長 与謝野 /京都
毎日新聞 05:05
与謝野町議会の家城功議員が山添藤真町長に対し「死ねばよかったのに」などと発言した問題で、山添町長は1日の定例記者会見で、この発言とは別に家城議員が山添町長の家族を巻き込んで誹謗、中傷したとして、「(公務とは)全く無関係の私人を巻き込んでおり、全く次元の違う問題。到底容認できない」と述べた。 山添町長によると、家城議員による町長の家族を巻き込んだ誹謗、中傷は4月にあった。具体的な内容は「控える」とし ...
毎日新聞現新9人出馬予定 あす公示 3年前に並ぶ規模 /京都
毎日新聞 05:05
参院選は3日公示され、20日の投開票に向けて17日間の選挙戦が始まる。京都選挙区(改選数2)は1日までに現職2人と新人7人が立候補を表明している。現行制度で最多の9人が出馬した2022年の参院選に並ぶ規模となりそうだ。【久保聡】
毎日新聞林田久充さん 72歳=甲賀市議 /滋賀
毎日新聞 05:05
毎日新聞伊賀市議会委員会の視察中止 /三重
毎日新聞 05:05
伊賀市議会は6月30日、議員全員協議会を開き、赤堀久実議長が議会運営、教育民生、産業建設の3委員会が予定していた議員の視察の中止について説明した。議会運営委は9〜10日に北海道登別市(テーマは議会改革)▽教育民生委は28〜29日に長野県(同不登校対応など)▽産業建設委は31日〜8月1日に福井県(同…
毎日新聞バスケットボール B1 滋賀レイクス 超興奮の新体制始動 勝率5割、目標掲げ /滋賀
毎日新聞 05:05
男子バスケットボールBリーグ1部(B1)の滋賀レイクスが1日、2025―26シーズンの目標やスローガンを発表し、新体制が動き出した。 記者会見で原毅人社長は目標に勝率5割を掲げ、「チャンピオンシップ(CS)出場と優勝へ可能性をつなぐ」と語った。ただ、昨季は8勝51敗とB1全18チーム中最低の勝率に終わった。原社長は「昨シーズン最下位だった私たちにとって勝率5割は簡単な目標ではない。チーム一丸となっ ...
毎日新聞嘉田氏街頭演説 事前運動抵触か 投票呼び掛け /滋賀
毎日新聞 05:05
参院選に比例代表で立候補を予定している日本維新の会の嘉田由紀子参院議員(75)が、6月27日に大津市であった街頭演説で、自身らへの投票を呼び掛けていたことが分かった。
毎日新聞滋賀の博物館・美術館探訪/40 かわらミュージアム 職人の誇り感じる逸品 /滋賀
毎日新聞 05:05
<名品手鑑?(めいひんてかがみ3)> 江戸時代後期の技術、豊かな発想… かわらミュージアムは、敷地・建物全体が展示物といえる瓦づくしの建物です。八幡堀の水面に映る姿が美しく、国が選定した「重要伝統的建造物群保存地区」の一角にあります。2万4000枚の屋根瓦を用い、周辺の古い町並みの景観に合うように工夫しています。 地場産業として江戸時代より八幡堀沿いに栄えた「八幡瓦」の技術や伝統を後世に伝えるため ...
毎日新聞コメ割引券1000円分支給 亀岡市 65歳以上対象、来月に /京都
毎日新聞 05:05
亀岡市は1日、物価高対策として、市内でコメの購入時に使える1000円分の割引券を65歳以上の市民に配布すると発表した。市はこれまで「子どもファースト」を掲げて高3までの全員を対象に6月に8000円分の金券を送り、3日から1人5キロのコメを現物支給する。このため市議や市民から「高齢者には何もないのか…
毎日新聞路線価 2年連続上昇 四日市、桑名、伊勢は堅調 /三重
毎日新聞 05:05
国税庁は1日、2025年の路線価(1月1日時点)を公表した。県内の標準宅地(約5200地点)の対前年変動率の平均値は0・4%増で2年連続で上昇した。 路線価最高値が上昇したのは名古屋国税局全48署のうち29署で、前年の33署から微減した。管内で下落したのは尾鷲だけだった。県内8税務署では四日市、伊勢、桑名の3署が上昇し、津、鈴鹿、松阪、上野の4署が横ばいだった。 県内の路線価最高値は15年連続で四 ...
毎日新聞あす公示 候補者数、過去最多見込み 7人が準備 街頭、SNSで発信 /滋賀
毎日新聞 05:05
参院選が3日、公示される。
毎日新聞県中学総体で伊藤が完全V 体操女子 /三重
毎日新聞 05:05
2025年度県中学校総合体育大会の体操競技(毎日新聞社後援)が6月29日、四日市市総合体育館で行われた。男子団体は熊野市立有馬中、女子団体は津市立南が丘中が優勝した。 男子では、杉本大和(鈴鹿市立千代崎中)が個人総合のほか、種目別のゆか、あん馬、鉄棒を制覇。跳馬は植田春翔(名張市立桔梗が丘中)が1…
毎日新聞参院選 公明へ推薦依頼、自民が取り下げ 不記載問題で配慮 /三重
毎日新聞 05:05
参院選(3日公示、20日投開票)の三重選挙区(改選数1)に立候補を表明している自民党現職の吉川有美氏の推薦について、自民党が公明党への依頼を取り下げたことが1日、関係者への取材で分かった。吉川氏は政治資金収支報告書の不記載問題を抱えており、公明党に配慮したとみられる。
毎日新聞対決の構図/上 自民 疑念残る裏金問題 総決起大会で触れず /三重
毎日新聞 05:05
参院選は3日、公示され、20日に投開票を迎える。三重選挙区(改選数1)には4人が立候補を予定している。対決の軸となる候補者たちの動きを追う。【渋谷雅也】
山陽新聞「岡山にも視野広げた展示を」 ふくやま文学館館長の綾目さん
山陽新聞 05:05
「岡山と連携した企画をしたい」と話す綾目館長 日本近現代文学を研究する綾目広治ノートルダム清心女子大名誉教授(71)=岡山市=が本年度、ふくやま文学館(福山市丸之内)の館長に就任した。文豪井伏鱒二(1898〜1993年)ら同市ゆかりの文学者を顕...
毎日新聞近畿2次予選 パナが第5代表 /京都
毎日新聞 05:05
第96回都市対抗野球大会近畿地区2次予選(日本野球連盟近畿地区連盟、毎日新聞社主催)は最終日の6月30日、京都市のわかさスタジアム京都で第5代表決定戦があった。パナソニック(大阪府門真市)が8―0でYBSホールディングス(兵庫県赤穂市・姫路市)を降し、2年ぶり57回目の本大会出場を決めた。 パナソニックと第1〜4代表のNTT西日…
中日新聞編集日誌(2025年7月2日)
中日新聞 05:05
穏やかな表情を浮かべる人たちが印象的です。でも、これまでその裏には苦労もあったでしょう。地震から1年半がたった能登のお店や施設を特集しました。私も訪ねたくなりました。 3年前、静岡県で通園バスに置き去りにされた園児が亡くなった事件は、いまも暑い日に思い出す痛ましい出来事。繰り返されないための装置も開発されています。 実は本気にならないといけないのは国民だ―。南海トラフ地震の対策推進基本計画改定を受 ...
中日新聞運勢(2日・先勝)
中日新聞 05:05
...
毎日新聞県内路線価 2年連続で上昇 平均変動率前年比0.5%プラス /滋賀
毎日新聞 05:05
1日に公表された2025年分の路線価(1月1日時点)は県内の4406地点の平均変動率が前年比0・5%のプラスとなり2年連続で上昇した。県内7税務署の最高路線価は大津、近江八幡、草津、水口で上昇し、彦根、長浜が横ばい、今津は下落した。県が地価公示の概要をまとめた公表資料によると「新型コロナウイルス感染症の希薄化と、住宅地・商業地の好調な需要、工業地の継続的な需要の高まりがけんいんして、昨年上昇に転じ ...
毎日新聞府道トンネル補修着手 通行止め11月解消へ 福知山 /京都
毎日新聞 05:05
福知山市の府道談夜久野線「ゆずりトンネル」(延長455メートル)の内壁に複数の空洞が見つかった問題で、府は1日、補修工事に着手した。通行止めは11月上旬の工事完了後に解除される見通しだ。空洞の原因について府は、建設当時の施工方法を逸脱したものではなく、故意でもなかったと判断したが、25年前にトンネル建設を請け負った府内3社の申し出によ…
スポーツ報知金村義明氏が見た阪神の付け入る隙「逃げ切りに成功したものの、バタバタしていて焦りを感じた」
スポーツ報知 05:05
2回2死、小幡竜平の遊ゴロをファンブルする泉口友汰(カメラ・渡辺 了文) ◆JERA セ・リーグ 阪神2―1巨人(1日・甲子園) 巨人は若い選手が多く、吉川を4番に据えるオーダーにも、阿部監督の苦悩が映る。厳しい状況だが、難敵の才木に対して5回までに91球を投げさせ、攻略しようという意図は見えた。初回の泉口、2回の中山の右翼への飛球は、ともに東京Dなら入ってもおかしくない会心の当たり。あと一本は出 ...
毎日新聞次代へ美しい浜、今夏も 舞鶴・神崎海水浴場で海開き式 /京都
毎日新聞 05:05
舞鶴市の神崎海水浴場で1日、海開き式(神崎観光協会主催、毎日新聞京都支局後援)があった。白砂青松の浜で知られ、ボランティアが毎年清掃活動を続けている。地元の八雲保育園の園児が和太鼓を演奏し、由良川小の児童が歌とダンスで海開きを祝った。 海の安全を願う神事の後、神崎観光協会の松村俊弥会長が「美しい浜…
中日新聞首折れ地蔵 自費で修復 珠洲の住職・松下さん 被災姿に心痛 住民感謝、お参りも再開
中日新聞 05:05
修復した地蔵の前で話す松下文映さん=珠洲市上戸町で 能登半島地震で倒れた珠洲市上戸町の「谷崎(たんざき)のお地蔵さん」が6月初旬、修復された。長い間放置された姿を見て心を痛めた同市宝立町鵜飼の真宗大谷派「往還寺(おうげんじ)」住職松下文映(ふみてる)さん(78)が、誰にも言わず自費で直した。驚いたのは管理していた住民。「いつか直すつもりだったが、自宅も被災して後回しになっていた。お地蔵さんが導いて ...
中日新聞夏だ!楽しい水遊び 金沢 健民海浜プール始まる
中日新聞 05:05
水に入ってはしゃぐ子どもたち=金沢市の健民海浜プールで 金沢市普正寺町の健民海浜プールは1日、プール開きを迎えた。毎年初日は無料開放することから、家族連れらでにぎわった。 子どもたちは、プールに入ると、水をかけ合い「きゃー」と歓声を上げ、はしゃいでいた。このほか、全長102メートルのウオータースライダーを滑ったり、ゴムボートで水流に乗ったりしていた。 母親と来た示野優輝ちゃん(5)=金沢市鞍月=は ...