検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,851件中37ページ目の検索結果(0.179秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
日本テレビ【速報】19歳男性を連れ去り全裸にして監禁“トクリュウ"⇒“半グレ集団"に20万円で人身売買未遂か 半グレ『松本狂う』リーダーら6人逮捕 大阪府警
日本テレビ 1日 10:15
今年4月、当時19歳の男性を連れ去った上で監禁し、人身売買しようとしたなどとして、大阪府警は1日、半グレ集団「松本狂う」のリーダーとみられる男や少年など計6人を逮捕したと発表しました。 ■集合住宅に連行し全裸にして約6時間半にわたり監禁 生命身体加害略取、監禁、人身売買未遂の疑いで逮捕されたのは、大阪市浪速区に住む会社員の上平竣容疑者(30)、大分県大分市に住む無職の高野力容疑者(24)、大阪市平 ...
朝日新聞歌劇の衣装や写真を展示 宝塚ホテルに「レビュールーム」4室増設
朝日新聞 1日 10:15
レビュールーム「オールスターズ」の室内=兵庫県宝塚市の宝塚ホテル [PR] 【兵庫】宝塚大劇場(宝塚市)の西隣にある宝塚ホテルに、歌劇の舞台衣装や写真が飾られた「レビュールーム」が増設され、6月10日から宿泊が始まった。 レビュールームは、同ホテルが現在の場所に移転した2020年に2室が設けられた。歌劇ファンに好評だったことから、窓から大劇場を望める4室を新たに改装した。 いずれもツインルームで、 ...
UHB : 北海道文化放送【速報】札幌市内で『シカ出没』3件相次ぐ…札幌東高校の敷地内で姿が確認され対応続く―豊平区・清田区で目撃<北海道>
UHB : 北海道文化放送 1日 10:15
札幌市東区に現れたシカ
朝日新聞生成AIポルノに罰則新設、初の女性副知事 鳥取県議会が可決・同意
朝日新聞 1日 10:15
起立して議案を採決する鳥取県議ら=2025年6月30日午前10時40分、鳥取県議会議場、富田祥広撮影 [PR] 鳥取県議会6月定例会は最終日の6月30日、物価高対策やコメの増産支援などを盛り込んだ総額約84億3千万円の2025年度一般会計補正予算案(先に審議され成立した分を含む)などを可決・同意・承認し、閉会した。「ディープフェイクポルノ」への罰則を新設した県青少年健全育成条例の改正案も可決。初の ...
新潟日報[人事]協栄信用組合(25年6月20日付)
新潟日報 1日 10:15
[人事]協栄信用組合...
朝日新聞経済的困窮抱え「治療手遅れで死亡」2件 大阪の医療団体が発表
朝日新聞 1日 10:15
大阪府 [PR] 大阪府内の約290の医療機関などでつくる大阪民主医療機関連合会(大阪民医連)は、2024年に経済的困窮を抱えて受診が遅れ、治療が手遅れとなり亡くなった人が2人いたと発表した。 大阪民医連によると、1人は土木作業員の50代男性。昨年夏、路上で動けなくなって救急搬送された。脱水による脳梗塞(こうそく)や腎不全を発症しており、翌日に容体が急変して死亡したという。 勤務先に住み込んでおり ...
朝日新聞消えゆく「余呉の天女」 35歳の絶筆 三橋節子美術館で展示
朝日新聞 1日 10:15
「余呉の天女」=2025年6月11日午前10時10分、大津市小関町の三橋節子美術館、高田誠撮影 [PR] 【滋賀】がんのため利き腕の右腕を失っても、左手で描き続けた。幼い子らを残し、35歳で亡くなった日本画家の三橋節子(1939〜75)。死と向き合い、絶筆となった「余呉の天女」が10年ぶりに、大津市小関町の三橋節子美術館で展示されている。 三橋は京都市出身。京都市立美術大学(現・市立芸術大学)で日 ...
朝日新聞串本海中公園センター水族館で「海の七夕」5種の生き物展示
朝日新聞 1日 10:15
星やササなど七夕にちなむ名前がついた生き物を集めたトピック水槽「海の七夕」=2025年6月24日、和歌山県串本町の串本海中公園センター水族館、菊地洋行撮影 [PR] 和歌山県串本町の串本海中公園センター水族館で6月24日、タナバタウオ、クロホシイシモチなど星やササといった七夕にちなんだ名前のついた生き物5種を展示したトピック水槽「海の七夕」がお目見えした。13日まで。 水槽の中にはプラスチック製の ...
朝日新聞丸山・島根知事の昨年の給与所得1717万円 島根県議最多は園山氏
朝日新聞 1日 10:15
島根県 [PR] 島根県内の首長、県議の2024年分の所得に関する報告書が6月30日、公開された。 丸山達也知事の所得は1717万円。松江市の上定昭仁市長は1521万円だった。県議で最も多かったのは園山繁氏(自民党議員連盟)の2431万円。絲原徳康氏(自民党議員連盟)の2248万円、成相安信氏(無所属)の1980万円が続いた。 所得に関する報告書に加え、新たに増えた資産や、今年4月1日時点で報酬を ...
朝日新聞北陸新幹線延伸計画 府議会は再考を「否決」 舞鶴・綾部は「可決」
朝日新聞 1日 10:15
京都府 [PR] 北陸新幹線の敦賀(福井)―新大阪間の延伸計画について、京都府議会は30日、現行の小浜・京都ルートの地元への丁寧な説明などを国に求める決議案を賛成多数で可決した。小浜・京都ルート以外の検討や延伸そのものの中止を求める決議案は否決された。 可決された決議案は、北陸新幹線の国策としての意義は認めるとしつつ、「府民の理解と納得や、関係市町の協力を得ることが不可欠」と指摘。地下水などの様々 ...
朝日新聞所得公開、鳥取知事は1913万円 県議32人の平均1202万円
朝日新聞 1日 10:15
鳥取県庁(中央)と県内4市庁舎 [PR] 国会議員や鳥取県内の首長、県議らの2024年の所得金額が6月30日、公開された。公開資料は、国会議員は国会内、首長らは各庁舎や議会などで閲覧できる。 国会議員は、石破茂首相(衆院鳥取1区)が3040万円、赤沢亮正経済再生相(同2区)が2743万円、舞立昇治参院議員(鳥取・島根選挙区)が2179万円、青木一彦参院議員(同)は2507万円、藤井一博参院議員(比 ...
朝日新聞「憎むべきは人間ではなく戦争」被爆者の近藤紘子さん 関学大で講演
朝日新聞 1日 10:15
原爆投下当時に着ていたという服を手に話す近藤紘子さん=2025年6月18日午後2時30分、兵庫県西宮市上ケ原一番町の関西学院大、花房吾早子撮影 [PR] 広島で被爆した近藤紘子(こうこ)さん(80)が6月18日、兵庫県西宮市の関西学院大で講演した。関学大神学部を卒業した父の谷本清牧師(1909〜86)は、原爆投下当時、広島市内の教会で働いていた。父から受け継いだ「平和と許し」の心について学生らに語 ...
朝日新聞「恐ろしさ語り継ぐ」 岡山県原爆被爆者会が死没者を慰霊
朝日新聞 1日 10:15
原爆で亡くなった人を悼み、黙〓(もくとう)する参列者たち=2025年6月30日午後1時45分、岡山市北区、北村浩貴撮影 [PR] 広島、長崎の原爆で亡くなった人たちの慰霊祭が6月30日、岡山市北区のピュアリティまきびで開かれた。被爆から80年。参列した被爆者や遺族らが献花し、核なき世界の実現を誓った。 主催した岡山県原爆被爆者会の広信靖之会長(81)は1歳の時、爆心地から約2キロの広島市舟入川口町 ...
朝日新聞岡山県の国会議員の所得、平均5766万円 加藤財務相は2.2億円
朝日新聞 1日 10:15
岡山県 [PR] 国会議員、知事、岡山・倉敷両市長、岡山県議が昨年1年間に得た所得などが6月30日、公開された。県関係の国会議員8人(衆院小選挙区4人、比例区1人、参院選挙区2人、比例区1人)の平均は5766万円。自民党の加藤勝信財務相(岡山3区)がトップで2億2593万円だった。 加藤氏の所得の内訳は、不動産所得43万円▽給与所得2238万円▽雑所得123万円▽長期譲渡所得1億9931万円▽上場 ...
朝日新聞酒気帯び状態で通勤時に運転、5月に社員2人 日本郵便中国支社発表
朝日新聞 1日 10:15
広島県 [PR] 日本郵便中国支社(広島市)は6月30日、社員による通勤中の酒気帯び状態での運転が5月に2件あったと発表した。いずれも乗務前の検査でアルコール反応がでたが、道路交通法の酒気帯びの罰則対象となる数値未満だった。2人とも前日の飲酒の影響だという。 アルコール反応がでたのは、安芸西条郵便局(広島県東広島市)と宇部郵便局(山口県宇部市)の社員2人。車の乗務前の検査で判明し、警察に報告した。 ...
中日新聞FRB議長に利下げ促す書簡送る トランプ氏、メッセージ書き込む
中日新聞 1日 10:14
米ホワイトハウスでトランプ大統領がメッセージを書き込んだ各国の金利一覧表を掲げるレビット報道官=6月30日、ワシントン(ロイター=共同) 【ワシントン共同】トランプ米大統領は6月30日、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長に利下げを促す書簡を送った。世界各国の政策金利を低い順番に並べた一覧表にメッセージを書き込んだ。3番目の日本(0・5%)の近くを指し「このあたりにすべきだ」と要求した。 ホ ...
TBSテレビ新燃岳で連続噴火続く 噴煙1300m超 降灰は霧島市・姶良市方向に【降灰予報・詳細】鹿児島・宮崎
TBSテレビ 1日 10:12
6月27日に霧島山の新燃岳で発生した噴火は、7月1日9時現在も継続し、噴煙 は火口から1300mを超えています。新燃岳の降灰予報は画像で掲載しています。 噴煙の高さが火口縁上1500mに達する噴火が午後3時まで継続し た場合、1日午前9時から1日午後3時までに霧島市、小林市では多量の降灰があり、降灰は鹿児島県の姶良市まで予想されます。 1日午前9時から1日午後3時までに予想される降灰量は各市町村の ...
十勝毎日新聞大谷翔平、デコピンの“スイミング"姿公開 「わぁ!」「やっぱり泳ぎは犬カキ?」「気持ちよさそう」の声
十勝毎日新聞 1日 10:12
ドジャース・大谷翔平投手(30)の愛犬・デコピンは泳ぎも上手だ。 大谷は日本時間1日、自身のインスタグラムを更新。ストーリーズにプールとみられる場所で泳ぐ姿、そして芝生の上に濡れ...
沖縄タイムス「長生きしてね」 レッサーパンダが10歳に 甘える様子にほっこり 沖縄・名護市「ネオパークオキナワ」
沖縄タイムス 1日 10:12
【名護】名護市の「ネオパークオキナワ」で飼育されているレッサーパンダのさくらが6月27日に10歳となり、記念イベントが開かれた。 2021年に県外の動物園から来て同パークでは4回目の誕生日を迎えた。人間に例えれば50〜60歳ぐらいという。展示場には来場者から寄せられたさくらへのメッセージカードも飾られた。 誕生記念にプレゼントされた大好物のリンゴとサツマイモのプレートを手で器用に使ってたいらげ、飼 ...
山形新聞月山高原、金色の波 鶴岡で小麦収穫盛ん
山形新聞 1日 10:11
月山高原で栽培されている小麦「ゆきちから」の収穫作業=鶴岡市羽黒地域 鶴岡市の月山高原で小麦の収穫が始まった。地元農家でつくる月山高原農地委員会(斎藤一志会長)は今季、…
福島民報福島市の中心部に熊 県庁や学校近く、注意促す
福島民報 1日 10:11
福島市中心部の川を渡る熊=30日午後6時ごろ 福島市中心部の河川敷で30日、熊が目撃された。市や福島署、地元猟友会が捕獲を試みたが、逃げられた。福島署は住民に注意を呼びかけている。 同署によると、同日午後1時10分ごろ、市内方木田葉ノ木立のあづま橋近くの荒川河川敷で体長約100センチの熊1頭が歩いていると通報があった。署員らが捜索し、午後4時ごろ、800メートルほど離れた同市柳町にある信夫橋付近の ...
山梨日日新聞七夕飾り 甲府・銀座通り彩る
山梨日日新聞 1日 10:10
飾り付けをする学生ら=甲府・銀座通り
TBSテレビ【雨雲予想シミュレーション画像】7月初日も各地で真夏日 "梅雨なのに夏本番の暑さ"【宮城の天気 tbc気象台】
TBSテレビ 1日 10:10
朝から湿度が高く、じめじめとした不快感を感じる状況です。 仙台市太白区八木山では早朝から27℃台を記録し、日中はさらに気温が上昇する見込みです。 この後も晴れ間が出るところはありますが、雲は多めです。 ただ雲が多い割には気温が上がっていきます。
宮崎日日新聞かのう児童センターで名言探し
宮崎日日新聞 1日 10:10
◎…宮崎市・かのう児童センターは、漫画やアニメの名言を紹介する紙をあえて分かりにくい場所に掲示=写真。児童らは宝探しのように施設内を注視し、「見つけた」と喜んでいる。 ◎…子どもたちが飽きずに楽しめるよう、衛藤和洋館長が4月から始めた。「ドラえもん」などに登場する名言を毎月二つ選び、隠し場所も毎回変えるなど工夫を凝らす。 ◎…「友だちに助けを求められて、知らん顔していられるか」など、「子どもたちの ...
福島民報いわしん再生なるか 業務改善計画 総代、実効性問う声 理事長「組織全体に浸透」
福島民報 1日 10:10
記者会見の冒頭に謝罪する金成理事長(中央)と森貞常務(右)、菅波常務 巨額不正融資の発覚を受け、30日に財務省東北財務局に業務改善計画を提出したいわき信用組合(本部・福島県いわき市)の金成茂理事長は「これからも地域を支える金融機関として役割を果たす」と決意を示した。しかし8億〜10億円の使途不明金など未解明な部分が多く残る中、総代からは「再生につながる抜本的な対策になるのか」と実効性を問う冷ややか ...
産経新聞色紙に書いた「日新」その思いとは 藤井棋聖 6連覇から一夜明け「喜び湧いてきた」
産経新聞 1日 10:09
6連覇から一夜明け、「日新」と揮毫した色紙を手に記念撮影に応じる藤井聡太棋聖=1日午前、千葉県木更津市の龍宮城スパホテル三日月(相川直輝撮影)将棋の「ヒューリック杯第96期棋聖戦五番勝負」(産経新聞社主催)を3勝0敗で防衛し、6連覇を果たした藤井聡太棋聖(22)=竜王・名人・王位・王座・棋王・王将=が、第3局から一夜明けた1日午前、対局が行われた千葉県木更津市の龍宮城スパホテル三日月で喜びを語った ...
福島民報若隆景、関脇復帰 大相撲新番付若元春は前頭筆頭 白熊十両4枚目
福島民報 1日 10:08
日本相撲協会が30日に発表した大相撲名古屋場所(7月13日初日・IGアリーナ)の新番付で、福島市出身の「大波3兄弟」の三男若隆景(30)=本名・大波渥、荒汐部屋=が西の小結から西の関脇に返り咲いた。二男若元春(31)=本名・大波港、同=は東の前頭筆頭から西の前頭筆頭になり、須賀川市出身の白熊(26)=本名・高橋優太、二所ノ関部屋=は西の十両3枚目から西の十両4枚目に番付を下げた。 若隆景は先場所を ...
福島民報新理事長に浅野氏 竹田健康財団竹田氏は会長 福島県会津若松市
福島民報 1日 10:07
会津若松市の竹田健康財団は30日までに理事会を開き、役員改選で新理事長に元東京慈恵会医科大理事の浅野晃司氏(65)を選んだ。理事長の竹田秀氏(76)は会長に就いた。 浅野氏は東京都出身、東京慈恵会医科大卒。東京慈恵会医科大付属病院の副院長などを務めた。竹田氏は東京都出身、東北大卒。1988(昭和63)年に竹田健康財団の副理事長となり、1995(平成7)年から理事長を務めていた。
佐賀新聞<熱中症警戒アラート発表>佐賀36度、伊万里で34度の最高気温予想 7月1日、佐賀県内 環境省、気象庁発表
佐賀新聞 1日 10:06
環境省と気象庁は1日5時、佐賀県内で熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されるとして熱中症警戒アラートを発表した。佐賀で36度、伊万里で34度の最高気温と予想されている。 気象庁は室内をエアコンなどで涼しい環境にして過ごし、こまめな休憩や水分補給・塩分補給をするよう呼びかけた。涼しい環境で過ごすことができない場合(自宅のエアコンが故障した場合等)は、衣服を緩めることや重症化等の予防に ...
日本テレビ佐藤菜乃花気象予報士のお天気情報 バリはやッ! 7月1日
日本テレビ 1日 10:06
佐藤菜乃花(さとう・なのか)気象予報士のお天気情報です。福岡と佐賀の7月1日の天気をお伝えします。 「お天気クイズ」 福岡県と佐賀県で7月に観測された最も高い気温は、次のうちどれでしょう? A.38.3℃ B.39.6℃ C.40.9℃ 答えは下にあります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 正解は、B.39.6℃です。19 ...
琉球新報路線価、ゆいレール駅前の全17駅で上昇 観光需要増え店舗の収益力アップ 沖縄
琉球新報 1日 10:05
沖縄都市モノレール(ゆいレール)駅前の路線価は、2020年以来4年ぶりに対象となる17駅全てが前年より上昇した。対前年変動率の平均は5・6%となり、前年の1・8%から3・8ポイント上昇した。 ゆいレール駅前路線価は、新型コロナの影響で20年から22年にかけて下落を続けたが、人流の回復に伴い23年に上昇に転じた。新型コロナの影響が和らいだことで観光客も増え、23年度のゆいレール利用者数は過去最高を記 ...
陸奥新報ねぷた絵制作終盤、絵師も作業急ピッチ
陸奥新報 1日 10:05
勇壮な武者絵を仕上げる三浦さん=30日午前10時ごろ 8月1日開幕の弘前ねぷたまつりまで1カ月となった。今年の合同運行には前年より1団体多い67団体(大太鼓1団体を含む)が出陣を予定。弘前市内各所にねぷた小屋が建ち、運行に向けた準備が着々と進む。主役となるねぷた絵の制作も終盤を迎え、絵師たちは急ピッチで作業を進めている。 この夏、7団体の大型ねぷたを手掛ける絵師の三浦呑龍さん(72)は30日、市内 ...
福島民報会津野菜を新聞網で輸送 丸果会津青果とJA、福島運送配送後のトラック活用
福島民報 1日 10:05
朝刊配送を終えたトラックから野菜を下ろす運転手ら 丸果会津青果(会津若松市)とJA会津よつばは30日、福島運送(福島市)の新聞輸送網を活用し、農作物の輸送を始めた。朝刊配送を終えたトラックが帰路で野菜を積み込み、JA会津よつばの下郷選果場まで届ける。荷台の空きスペースを利用して選果場に届けられた野菜は別の輸送網を使って翌日朝に関東のスーパーに陳列される。消費者に会津産野菜の魅力を発信する。 奥会津 ...
山梨日日新聞短冊飾る 朝日通りのハナミズキ
山梨日日新聞 1日 10:05
ハナミズキに飾られた短冊=甲府・朝日通り
NHK長崎県に熱中症警戒アラート
NHK 1日 10:03
長崎県では7月1日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 長崎地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、長崎市で33度、佐世保市で33度、対 ...
NHK福島 昼前から夜遅くにかけ大気不安定 突風や落雷など注意
NHK 1日 10:02
県内は1日昼前から夜遅くにかけ大気の状態が非常に不安定になる見込みで、気象台は竜巻などの突風や落雷、ひょうなどに注意するよう呼びかけています。 1日の県内は日中の予想最高気温が福島市で32度、白河市と相馬市で31度などと気温が上がる一方、上空に寒気が流れ込んでいるため大気の状態が非常に不安定になる見込みです。 このため、積乱雲が発達して雷が発生するところがある見込みで、気象台は1日昼前から夜遅くに ...
陸奥新報子どもたちに帰れる場所を/自立援助ホーム新たに開設
陸奥新報 1日 10:02
自立援助ホーム「はぐほーむ」の施設内。開放的で各人に個室が用意されている 虐待など何らかの理由で家庭にいられない義務教育終了後の子どもたちの暮らしの場となり、就業や就労支援を行って経済的自立へ向けてサポートする自立援助ホーム「はぐほーむ」が青森県弘前市内に新たに開設された。虐待相談件数は全国的に増える一方、県内では子どもたちの受け皿が不足しており、津軽地域の自立支援ホームもはぐほーむを含め2施設の ...
中国新聞株式会社バルコム 中国のバイク 日本で普及を
中国新聞 1日 10:02
QJモータージャパン 取締役 専務執行役員 西 浩二(にし・こうじ)氏 中国のバイクブランド「QJモーター」の日本正規輸入代理店として、2月から事業をスタートさせました。QJモーターは中国、ヨーロッパを中心に150以上の国と地域で展開し、年間40万台を生産する世界有数のオートバイメーカーです。日本では初の本格導入となり、シェア拡大を目指します。3月に東京ビッグサイト(東京)であった「第52回東京モ ...
中国新聞山陽線で一部列車に遅れ 大門ー東福山間で踏切トラブル
中国新聞 1日 10:02
山陽本線[姫路〜三原]の運行情報をお伝えします。 7月1日 9:55現在 9:30頃、大門〜東福山駅間で発生した踏切支障の影響で、一部列車に遅れが出ています。 <関連記事> 農業用水路にまつわる逸話を紙芝居で後世に 中学生も協力 広島市安... 尾道市因島に初の日本語教室 住民有志が開設 外国人の増加受け 伝統の花田植 新風彩る 北広島支局・与倉康広
福島民報競走馬育成施設が着工 2028年4月開業目指す 福島県浪江町で安全祈願祭
福島民報 1日 10:02
くわ入れし、工事の安全を祈る吉谷社長 競走馬の育成事業に取り組む株式会社「Blooming Stables(ブルーミング ステーブルス)」=東京都=が福島県浪江町に整備する競走馬育成施設の工事が30日、始まった。同日、現地で安全祈願祭が行われ、関係者が無事の完成を祈った。2028(令和10)年4月の開業を目指す。 末森、大堀両地区の東京電力福島第1原発事故に伴う特定復興再生拠点区域(復興拠点)と、 ...
中日新聞【4コママンガ】おれたちゃドラゴンズ7月1日
中日新聞 1日 10:01
Tweet 【読まれています】 【4コママンガ】おれたちゃドラゴンズ6月29日 【4コママンガ】おれたちゃドラゴンズ6月28日 【4コママンガ】おれたちゃドラゴンズ6月27日 こちらの記事もオススメ! 7月30日巨人戦・始球式&贈呈式の権利が当たる!?プレゼント企画実施中!:ドラゴンズ情報 ドラゴンズ情報
中国新聞株式会社白鳳堂 理想の自分目指せる化粧筆
中国新聞 1日 10:01
執行役員 営業本部長 谷口 沙希子(たにぐち・さきこ)氏 創業当初から変わらない「筆ハ道具ナリ」の信念の下、白鳳堂の化粧筆でメイクをすることで「なりたい私になれる」という価値を提案しています。 メイクはおのおのに理想とするゴールがあり、化粧品やテクスチャー(質感)、顔の形状によっても求められる筆が異なります。的確にそのゴールを目指せるかを、細やかなリサーチと、伝統を受け継ぐ160人の職人によるもの ...
足立経済新聞北千住経済新聞2025年上半期PV1位は「おいもやさん」 イベントにも関心
足立経済新聞 1日 10:01
北千住経済新聞2025年上半期PV1位の「おいもやさん」 0 北千住経済新聞の2025年上半期PV(ページビュー)ランキング1位は、2月に閉店したサツマイモ菓子専門店「おいもやさん」を紹介した記事だった。 [広告] ランキングは、今年1月1日から6月30日までの半年間に配信した「ヘッドラインニュース」のPVを集計したもの。10位までのランキングは以下の通り(カッコ内は掲載日)。 1. 「おいもやさ ...
福島民報不正融資全容解明へ いわき信組、特別調査委設置 財務省に業務改善計画提出 管理体制確立、審査厳格化
福島民報 1日 10:01
巨額の不正融資が明らかになり財務省東北財務局から業務改善命令を受けた、いわき信用組合(本部・福島県いわき市)は30日、同局に業務改善計画を提出した。金成茂理事長が市内で記者会見して発表した。不祥事の全容解明に向け、同日付で弁護士ら外部有識者による特別調査委員会を設置したことを明らかにした。計画では、法令順守や企業風土改善を徹底するための経営管理体制の確立、融資審査の厳格化などを掲げた。 特別調査委 ...
信濃毎日新聞しなの鉄道、営業企画部を新設へ 軽井沢や妙高高原など訪日客の取り込み促進
信濃毎日新聞 1日 10:00
しなの鉄道(上田市)は、9月1日付で営業企画部を新設する。軽井沢町などを訪れる訪日客を、しなの鉄道線(軽井沢―篠ノ井)や北しなの線(長野―妙高高原)の沿線に誘導する取り組みを加速させる。土屋智則社長は…
信濃毎日新聞まろやかな味わい 信大×伊那市のヤマブドウワイン、きょうから販売
信濃毎日新聞 1日 10:00
ワインをPRする城倉さん(左)と村田社長 信州大農学部(南箕輪村)と伊那市が連携して開発したヤマブドウ「信大W―3」を原料とするワイン「山紫(やまむらさき)」が今年も完成し、1日から市内の酒店などで販売される。醸造を担当した伊那ワイン工房(伊那市)は「角のないまろやかな味に仕上がった」とPRしている。 販売は12年目。市などによると…
日本経済新聞京都市や千葉市、イオンで使用済みモバイル電池を回収
日本経済新聞 1日 10:00
京都市と千葉市は使用済みモバイルバッテリーをイオンの商業施設で回収する。7月1日に京都市内の1カ所で始め、利用状況をみて両市内に広げる。環境省によると、膨張した劣化品やモバイルバッテリー内蔵品まで店頭回収するのは全国初。製品の発火リスクが社会問題となっており、消費者に適切な分別廃棄を呼びかける。 京都市が回収箱を置くのはイオン京都洛南ショッピングセンター(京都市南区)。モバイルバッテリー本体だけ. ...
北海道新聞道内9日連続真夏日 帯広34.5度、札幌31.1度
北海道新聞 1日 10:00
北海道内は1日、高気圧に覆われた影響で午前中から各地で気温が上がり、複数の地点で30度以上の真夏日となった。道内の真夏日は9日連続。...
北海道新聞イトウの「聖地」に風車建設 なぜ反対か 猿払の川を一番知る村民が語ったことは<日栄編集委員が読み解く>
北海道新聞 1日 10:00
猿払村内の川で産卵行動をするイトウのペア。雄は婚姻色に染まっている 「幻の魚」と呼ばれるイトウが生息する北海道宗谷管内猿払村と隣接市町に、大規模な風力発電施設の建設が計画されています。この地域のイトウは2021年夏に記録的な高温や渇水で大量死し、村民有志でつくる「猿払イトウの会」が保護活動を強化していました。そんな最中の2022〜24年に、風力発電事業の大手2社が建設計画を発表したのです。「よりに ...
朝日新聞熱中症対策で冷凍庫活用を フードバンク愛知が松阪の中学に寄贈
朝日新聞 1日 10:00
熱中症対策に冷凍庫の活用を提案するフードバンク愛知の寺田覚さん。この冷凍庫と同じタイプのものを松阪市立中学各校などに寄贈した=2025年6月19日午後0時12分、鈴鹿市、鈴木裕撮影 [PR] スポーツ大会や部活動の熱中症対策として、フードバンク愛知(愛知県北名古屋市)が三重県松阪市の市立中学11校とドリームオーシャンスタジアムに冷凍庫を寄贈し、効果を調査する社会実験を進めている。 冷凍庫(容量17 ...
朝日新聞未経験者の成長がチーム士気上げる 17年以来の勝利めざす松江高専
朝日新聞 1日 10:00
「野球未経験」で入部し、2年目の夏を迎える松江高専の(左から)森田蒼真さん、勝手海斗さん、土江朔人さん=2025年6月16日午後4時17分、松江市西生馬町、堀田浩一撮影 第107回全国高校野球選手権島根大会(島根県高校野球連盟、島根県教育委員会、朝日新聞社主催)が7月10日に開幕します。注目の選手やユニークな取り組みをするチームを紹介します。 [PR] 2017年夏の島根大会以来の「夏1勝」を目指 ...
NHK三重県に熱中症警戒アラート
NHK 1日 10:00
三重県では7月1日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 津地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、津市で33度、尾鷲市で31度、四日市市 ...
NHK鳥取県に熱中症警戒アラート
NHK 1日 10:00
鳥取県では、1日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 鳥取地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、鳥取市で35度、米子市で35度と予想 ...
デーリー東北新聞「ありがとう、体育館」色とりどり、壁に手形の花 階上・石鉢小で解体前にイベント
デーリー東北新聞 1日 10:00
完成した絵と一緒に記念撮影する子どもたち 階上町立石鉢小(石渡保校長)の体育館が7月から建て替え工事に入るのを前に、体育館への感謝を示すイベントが28日、同校で行われた。児童や保護者ら約160人が集まり、絵の具を塗った手のひらを体育館の白壁に押し当て、カラフルな花盛りの木を描いた。.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら ...
中国新聞社会福祉法人白寿会 ICTと協働 介護の質向上
中国新聞 1日 10:00
老人保健施設あきまろ園 副施設長 杉野 清隆(すぎの・きよたか)氏 介護業務の負荷軽減のため、情報通信技術(ICT)を活用した業務の効率化を進めています。タブレット型介護記録ソフトを2022年に導入。手書きの記録に比べ、作成時間の短縮や情報共有の円滑化、ペーパーレスなどの効果があります。短縮できた時間や労力を個別ケアに充て、利用者の満足度を高めています。 夜勤の負担も軽減させています。センサーやカ ...
中国新聞広島や山口 最も早い梅雨明け【中国地方】
中国新聞 1日 10:00
気(き)象(しょう)庁(ちょう)は6月(がつ)27日(にち)、中(ちゅう)国(ごく)地(ち)方(ほう)5県(けん)が梅雨(つゆ)明(あ)けしたとみられると発(はっ)表(ぴょう)しました。平(へい)年(ねん)より22日(にち)、昨(さく)年(ねん)よりは山(やま)口(ぐち)県(けん)で20日(はつか)、他(ほか)の4県(けん)は24日(か)早(はや)い梅雨(つゆ)明(あ)けです。このまま確(かく)定 ...
中国新聞創作ダンスやり切り満足
中国新聞 1日 10:00
ぶんタッチの<読(よ)む>ページにもどる ぶんタッチのトップページにもどる ヤングスポットのバックナンバー 考え方 一つにとらわれず 想像以上 楽しい高校生活 日本画体験 得たこと活用 もっとみる
中国新聞考え方 一つにとらわれず
中国新聞 1日 10:00
ぶんタッチの<読(よ)む>ページにもどる ぶんタッチのトップページにもどる ヤングスポットのバックナンバー 考え方 一つにとらわれず 想像以上 楽しい高校生活 日本画体験 得たこと活用 もっとみる
中国新聞想像以上 楽しい高校生活
中国新聞 1日 10:00
ぶんタッチの<読(よ)む>ページにもどる ぶんタッチのトップページにもどる ヤングスポットのバックナンバー 考え方 一つにとらわれず 想像以上 楽しい高校生活 日本画体験 得たこと活用 もっとみる
京都新聞滋賀県野洲市が進めるJR野洲駅南口の整備、市議会で「残念」なやりとり 市民にとって有益な質問を
京都新聞 1日 10:00
残念でならない。 先月行われた滋賀県野洲市議会一般質問を傍聴した率直な感想だ。 一般質問は、議員が市の状況や施策、方針などについて説明を求…
京都新聞京都の賃貸マンション、ファミリー向け家賃が「過去最高」に 5月、アットホーム調べ
京都新聞 1日 10:00
不動産情報サイト「アットホーム」(東京)は、2025年5月の京都市を含む全国主要都市の賃貸マンション・アパートの募集家賃動向を発表した。対象は同サイトに登録された居住用物件で、京都市内では賃貸マンションのファミリー向きと、アパートのカップル向きが、2015年1月の調査開始以降の最高値を更新した。 あわせて読みたい京都府向日市は「マンション認定制度」なぜ利用しない? 全国で導入進むのに「どうして使え ...
京都新聞「草間彌生 版画の世界」に合わせ大垣書店で「南瓜」のブックカバー配布中 全作品入れ替え後期展示スタート
京都新聞 1日 10:00
京都市京セラ美術館(左京区)で7月1日から後期展示が始まった「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」(京都新聞など主催)。… あわせて読みたい【草間彌生の歩みをたどる?ふるさと松本編】人と違う感覚に恐怖/運命を揺るがす出会い/河原でほとんどの作品を焼き捨てた 草間彌生の世界に入り込める フォトスポットに大注目 京都市京セラ美術館で9月7日まで展覧会「版画の世界」
中国新聞暦ナビ 過去・今日・未来の出来事サーチ
中国新聞 1日 10:00
全国から集めた「予定行事」を、日付ごとに「政治」や「経済」「社会」「科学」「運動」「文化」などのジャンルに分けて紹介するページです。
朝日新聞校庭のモモ実ったよ 名張の小学校が収穫作業 地元はかつて栽培盛ん
朝日新聞 1日 10:00
もいだモモを見せる児童=2025年6月30日午前8時54分、三重県名張市夏見、小西孝司撮影 [PR] 三重県名張市夏見の市立箕曲(みのわ)小学校で6月30日、児童らが校庭にある1本のモモの木で収穫作業をした。 地元はかつて桃の栽培が盛んで、住民が2001年に桃の木を寄贈。地元ボランティアが手入れをして、児童も5月に袋掛けをしている。 30日は、ボランティアで桃を世話している箕曲市民センター長の生田 ...
京都新聞湯川秀樹も見ていた京都の祇園祭 戦後初めて全山鉾が巡行した年とは? 古写真で振り返る
京都新聞 1日 10:00
京都新聞に残るフィルムや写真から夏の風物詩の歴史をたどる企画「祇園祭フォトアーカイブ」では、歴代の写真記者が捉えたさまざまなシーンを随時紹介する。初回は戦後初めて全山鉾が巡行した年を古写真で振り返る。
中国新聞EXPO2025 大阪・関西万博
中国新聞 1日 10:00
大阪・関西万博が4月13日〜10月13日の184日間、大阪市の人工島・夢洲で開かれる。期間中は約2820万人の来場を見込む。「未来社会の実験場」をコンセプトとし、世界中から英知が集結する会場で未来を映す最先端の技術やユニークな商品が体験できる。
朝日新聞沖縄県職員の夏のボーナスは平均75万9220円 前年比4万円増
朝日新聞 1日 10:00
(資料写真)沖縄県庁 [PR] 沖縄県は30日、県職員に夏のボーナスを支給した。管理職を除く一般行政職員の平均総支給額は75万9220円(平均年齢40・9歳)で、前年を4万997円上回った。特別職の玉城デニー知事は243万5400円だった。 職員の増額は、給料表の増額改定、期末・勤勉手当の支給月数の引き上げが要因。支給対象職員は2万4669人で、総額は214億3438万4千円だった。 副知事への支 ...
朝日新聞米軍機墜落で児童ら18人が犠牲に 発生66年、宮森小で慰霊祭
朝日新聞 1日 10:00
追悼集会で献花する宮森小の児童ら=30日午前、うるま市石川の同校(金城拓撮影) [PR] 1959年にうるま市石川の宮森小学校と周辺住宅地に米軍嘉手納基地所属のジェット戦闘機が墜落し、児童を含む18人が亡くなった事故から66年となった30日、同校で慰霊祭が開かれた。被害者や遺族ら約100人が参列し、犠牲者の冥福を祈った。 石川・宮森ジェット機墜落事故遺族会と石川・宮森630会が主催。630会の久高 ...
信濃毎日新聞長野県議56人の平均所得、1255万円 19市長も報告、東御市長が最多 24年
信濃毎日新聞 1日 10:00
県議が2024年に得た所得と、同年中に増えた資産などが30日、公開された。対象56人の所得総額の平均は1255万円で、前年(対象42人)の平均を11万円上回った。県内市長の所得なども同日までに公開され、19市長が報告した。 所得報告は昨年1年間を通じて在職した県議、市長が対象。県議で所得総額が最も多かったのは…
信濃毎日新聞阿部知事の所得、1991万円
信濃毎日新聞 1日 10:00
阿部守一知事が2024年の1年間に得た所得と、同年中に増えた資産などの報告が30日、公開された。所得総額は1991万円余で、内訳は…
中国新聞TODAY IN MLB 「今日」の見逃せない瞬間を一気見!
中国新聞 1日 10:00
「TODAY IN MLB」は、ドジャース・大谷翔平選手の活躍を毎試合、写真を中心に紹介するほか、他の日本人メジャーリーガーのニュースも掲載します。
福井新聞ふくアプリに焼き肉店や温浴施設など37店の電子クーポン 抽選で1000円分のプレゼントも
福井新聞 1日 10:00
拡大する 飲食店や温浴施設、ガソリンスタンドで使える「ふくアプリクーポン」の画面 福井新聞社は7月1日、スマートフォンアプリ「ふくアプリ」から使える電子クーポン「ふくアプリクーポン」の発行を始める。1日から県内の飲食店や温浴施設などで利用でき、各種割引を受けられる。 ふくアプリは、同社と福井銀行の共同出資会社「ふくいのデジタル」が運営。物価高騰が続く中、クーポン発行で県民の生活応援と消費喚起につな ...
京都新聞京都市右京区の大学「いけばな」と科学で未来社会考える 池坊専好次期家元らがトーク 無料
京都新聞 1日 10:00
京都先端科学大(京都市右京区)は、第8回KUAS京都先端セミナー「『いけばな』と科学で考える未来社会の創(つく)り方」を、9日午後6時半か…
京都新聞ハードロックカフェと人気アニメのコラボグッズ、京都店でも販売へ
京都新聞 1日 10:00
ハードロックカフェと人気アニメのコラボグッズが、京都市東山区のハードロックカフェ京都店などで販売される。 アメリカンレストラン「ハードロッ… あわせて読みたい京都から撤退した世界的アメリカンレストランがオープン 店内で「ももクロ」あーりんの衣装が見られる 京都市中京区に「創業100年」の老舗洋食店が復活オープン 節目に「原点回帰」果たした思いは
中日新聞英ボブ・ビランの米ビザ取り消し 音楽祭で「イスラエル軍に死を」
中日新聞 1日 10:00
【ワシントン共同】米国務省のランドー副長官は6月30日、Xへの投稿で、2人組の英ラップ・パンクグループ「ボブ・ビラン」のメンバーのビザを取り消したと明らかにした。米メディアによると、6月28日に英国の音楽祭で聴衆を扇動し「イスラエル軍に死を」と叫ばせた。 米メディアによると、ボブ・ビランは10月下旬から米国でツアーを実施する予定だった。ランドー氏は「暴力や憎しみを賛美する外国人はわが国では歓迎され ...
伊勢新聞万博三重県ブースでキャンドル制作体験 亀山市、「カメヤマ」が協力
伊勢新聞 1日 10:00
【キャンドル制作体験を楽しむ人ら=大阪・関西万博三重県ブースで(亀山市提供)】 【亀山】三重県亀山市は30日、大阪市此花区夢州で開催中の大阪・関西万博会場内の三重県ブース「美し国みえ体験広場」で、キャンドル制作体験を開き、多くの来場者らがキャンドル作りを楽しんだ。 神仏用ろうそく・キャンドルの製造・販売業「カメヤマ」(本社・大阪市北区)のキャンドル部門が協力した。 亀山市は、市の地場産業のろうそく ...
佐賀新聞人間国宝・桂米朝一門会 ゲストに桂文枝 9月3日、福岡市博多座で
佐賀新聞 1日 10:00
画像を拡大する 「桂米朝生誕百年記念・桂米朝一門会」のチラシ 人間国宝・三代目桂米朝の没後10年、生誕100年に当たり「桂米朝生誕百年記念・桂米朝一門会」が9月3日14時から、福岡市の博多座で開かれる。 米朝落語を記録映像で鑑賞でき、一門から桂南光、桂米団治、桂吉弥が出演。ゲストに桂文枝を迎え、個性あふれる落語を披露する。 チケットは全席指定で、A席8000円、B席5500円。先行はA席のみ受け付 ...
山梨日日新聞「ちょっと驚く資料展」 身延で15日まで
山梨日日新聞 1日 10:00
木喰上人の和歌を研究した資料などが並ぶ会場=身延・木喰の里微笑館
中国新聞首相の一日
中国新聞 1日 10:00
共同通信政治部の「総理番」記者は、首相の動きを常に追いかけ、その一挙手一投足を記録し報じています。
中国新聞トランプ2.0 混沌の超大国
中国新聞 1日 10:00
昨年11月のアメリカ大統領選で勝利した共和党のドナルド・トランプ前大統領(78)は今月20日、第47代大統領に就任する。大統領選で社会の分断が深まり、混沌と化した超大国はどこへ向かうのか。現地の特派員がその行方を追う。
伊勢新聞参院選「自公で50議席割れの可能性も」 共同通信社政治部長の倉本氏講演、伊勢新聞政経懇話会
伊勢新聞 1日 10:00
【伊勢新聞政経懇話会で講演する倉本共同通信社政治部長=津市新町のプラザ洞津で】 伊勢新聞社の政経懇話会6月定例会が30日、津市新町のプラザ洞津であり、共同通信社政治部長の倉本義孝氏が「政局展望―石破政権の命運と参院選情勢」と題して講演した。倉本氏は3日公示・20日投開票の参院選について、「自公で50議席を獲得できるかどうかが最大の焦点だ」と指摘し、物価高や裏金問題など厳しい世論を背景に「50議席割 ...
伊勢新聞「こんなんおったんカイ!」 アコヤガイなど28種展示、鳥羽水族館で企画展
伊勢新聞 1日 10:00
【自分の殻の上に小石や他の貝殻を付着させるクマサカガイ=鳥羽市の鳥羽水族館で】 【鳥羽】さまざまな貝の魅力を知ってもらおうと、身近な貝や珍しい習性を持つ貝など約28種50点を展示した企画展「貝展 こんなんおったんカイ!」が、鳥羽市の鳥羽水族館で開かれている。7月13日まで。 会場には、自分の殻の上に小石や貝殻などを付着させる「クマサカガイ」、他の生きものを襲って食べる毒貝「タガヤサンミナシ」、クモ ...
伊勢新聞「川の日」玉城の水辺で乾杯を 来月7日、町制70周年記念ピアノコンサートも
伊勢新聞 1日 10:00
【「水辺で乾杯」への参加を呼びかける町職員=玉城町役場で】 【度会郡】身近な水辺で参加者が同時に乾杯するイベント「水辺で乾杯」が7月7日(川の日)、玉城町昼田の水と生き物とのふれあい広場「たまき水辺の楽校(がっこう)」で開かれる。主催する町はイベントへの参加を呼びかけている。 新しい水辺の活用の可能性を切り開くため、官民一体で取り組むプロジェクト「ミズベリング」の一環で、全国各地で同時開催される。 ...
伊勢新聞平安貴族のくらしを探る 5日から夏季企画展、明和町の斎宮歴史博物館
伊勢新聞 1日 10:00
【夏季企画展「平安貴族のくらしを探る」のちらし】 【多気郡】三重県明和町斎宮の斎宮歴史博物館は5日から、同館特別展示室で夏季企画展「平安貴族のくらしを探る〜いまとむかしはどう違う?〜」を始める。会期は8月31日まで。観覧料は一般300円、大学生240円、高校生以下無料。 歴史資料や絵巻物、古典文学を手掛かりに、都の貴族や斎宮での斎王の暮らしを現在の生活と比べながら探る。 貴族の寝殿を描いた「類聚雑 ...
伊勢新聞津の高山神社で夏越の祓 茅の輪くぐって無病息災祈願
伊勢新聞 1日 10:00
【8の字を書くように茅の輪をくぐる多田宮司(中央)と参拝者=津市丸之内の高山神社で】 【津】茅の輪をくぐって半年間のけがれを落とす「夏越(なごし)の祓(はらえ)」が30日、津市丸之内の高山神社であった。約30人が神事に臨み、拝殿前に設置した直径約2メートルの茅の輪をくぐった。 拝殿では参拝者が体をなでたり息をふきかけたりして半年間のけがれを移した和紙の人形(ひとがた)の上で、多田久美子宮司が白い布 ...
山陰中央新聞トランプ時代の日米関係 島根政経懇話会、米子境港政経クラブ
山陰中央新聞 1日 10:00
山陰中央新報社の「島根政経懇話会」「米子境港政経クラブ」は7月22日(火)、23日(水)に定例会を開催します。今回は、慶応義塾大学教授の渡辺靖さんを講師に迎え、「トランプ2...
日本海新聞, 大阪日日新聞【ネットオリジナル】じっくり調べ隊 カスタマーハラスメント 毅然と対応を 電話でのクレームで業務に支障も
日本海新聞, 大阪日日新聞 1日 10:00
客からの暴言や不当な要求などの著しい迷惑行為である「カスタマーハラスメント」について、市役所や小売業などで対策が進められている。対面でのハラスメントだけでなく、電話による長時間の拘束も現場を悩ませて...
TBSテレビ福島市できょうもクマ目撃…昨日と同じ、母親から離れたばかりの“子グマ"か 福島市南町の鳥谷野橋付近 近くに住宅街 福島
TBSテレビ 1日 10:00
警察によりますと、1日午前5時ごろ、福島市南町の鳥谷野橋を散歩中の人が、大森川と濁川の合流地点付近を歩くクマ1頭(体長約1メートル)を目撃しました。クマは、河川敷を徘徊後、南側の濁川上流へ立ち去ったということです。 福島市内では、30日午後1時すぎにも、方木田葉ノ木立で、荒川の河川敷を歩くクマ(体長約1メートル)が目撃されていて、福島市によりますと、同じクマとみられるということです。 30日に目撃 ...
伊勢新聞加盟店売上高は前期比8・5%増1020億円 中部しんきんカード、令和七年3月期決算
伊勢新聞 1日 10:00
銀行系クレジットカード会社の中部しんきんカード(好岡政宏社長=岐阜信用金庫理事長)はこのほど、令和七年3月期決算を発表した。加盟店売上高は前期比8・5%増の1020億6500万円、会員ショッピング利用額は同3・6%増の1344億8900万円となった。営業収益はショッピング手数料増加により同2・2%増の41億2500万円、営業利益は同23・6%増の3億1千万円、経常利益は同18・8%増の4億3200 ...
伊勢新聞工業振興条例の改正案など可決 鈴鹿市議会
伊勢新聞 1日 10:00
【鈴鹿】鈴鹿市議会6月定例議会は30日、本会議を再開。同市工業振興条例の改正案など5議案を原案通り可決した。 また、追加議案で任期満了に伴う市監査委員に鈴鹿地域職業訓練協会事務局長の〓〓英城さん(62)=同市林崎一丁目=を充てる選任同意案1議案に同意した。任期は令和7年8月18日から4年間。 そのほか、委員会発議案の1議案、議員発議案の意見書2件をそれぞれ原案通り可決し、散会した。
伊勢新聞広域ごみ処理施設の起工式 東紀州地域の5市町、尾鷲
伊勢新聞 1日 10:00
【東紀州広域ごみ処理施設の完成予想図(東紀州環境施設組合提供)】 【尾鷲】東紀州5市町が整備する広域ごみ処理施設(尾鷲市矢浜)建設工事の安全祈願祭と起工式が30日、建設地で開かれ、5市町の関係者や施工業者ら約40人が出席した。令和9年11月に試運転を始め、同10年4月の稼働を目指す。 施設は、既存施設の老朽化やRDF(ごみ固形燃料)問題などを抱える5市町が、市営野球場跡に新設。紀北町の平野組ら3社 ...
伊勢新聞政務活動費、返還率は26% 三重県議、収支報告書を公開
伊勢新聞 1日 10:00
三重県議会は1日から、令和6年度分の政務活動費(政活費)収支報告書を県議会議事堂の図書室で公開する。交付額に占める返還率は前年度比0・5ポイント減の26・6%。3年ぶりに低下した。 議会事務局によると、交付総額は1億8711万円。改選を経て5月分から交付していた前年度に比べ、1287万円増加した。うち約4980万円が返還された。 議員分は一人当たり月額18万円。1億206万円を交付し、1835万3 ...
宮崎日日新聞水辺のレジャーに注意して 宮崎、梅雨明け早く「長い夏」
宮崎日日新聞 1日 10:00
平年より18日も早く梅雨明けした県内では、6月以降真夏のような暑さが続き、各地の海や川は早くもレジャー客でにぎわっている。しかし、毎年後を絶たないのが水難事故。延岡市では同28日、男子高校生(15)が亡くなった。長い夏が見込まれる今季も、水辺のレジャーを楽しむ機会が多くなると予想され、専門家は「海や川では必ずライフジャケット着用を」と注意を呼びかけている。 【写真】水難訓練で、救出した男性に自動体 ...
朝日新聞1人だけの野球部、なんと球速140キロに迫る やる気喪失からの道
朝日新聞 1日 10:00
練習試合で力投する松館侑希さん=2025年6月22日午前9時43分、七戸町、小田邦彦撮影 [PR] 全校生徒約80人の高校に、たった1人の野球部員がいる。青森県の野辺地高校の松館侑希さん(2年)。六ケ所、七戸と連合チームを組んで出場する夏の青森大会に向け、黙々と練習を重ねる。ポジションは投手。その球速は、連合チームでは異例の140キロに迫っている。 部員1人だけのため、学校では佐藤康平監督と体づく ...
信濃毎日新聞多摩川精機、国産大型ロケット最終機に搭載の観測機器「いぶきGW」に部品提供
信濃毎日新聞 1日 10:00
いぶきGWの観測機器に採用された駆動装置 多摩川精機(飯田市)は30日、29日に打ち上げられた国産大型ロケット「H2A」最終機の50号に搭載された、温室効果ガス・水循環観測技術衛星「いぶきGW」の観測機器に、同社のアクチュエーター(駆動装置)などを供給したと発表した。アンテナの調整などに使われている。 いぶきGWは、宇宙航空研究開発機構…
朝日新聞陸自佐賀駐屯地、移駐に向けた工事完了 9日開設、オスプレイ配備へ
朝日新聞 1日 10:00
格納庫(左)や隊庁舎(中央右)が立つ陸上自衛隊佐賀駐屯地の敷地=2025年6月30日午後1時23分、佐賀市川副町、岡田将平撮影 [PR] 陸上自衛隊オスプレイの佐賀空港への配備に必要な佐賀駐屯地の工事が6月30日、完了した。7月9日に開設し、木更津駐屯地(千葉県)に暫定配備されていたオスプレイが飛来する予定。 駐屯地は、佐賀県有明海漁協と防衛省が2023年5月に空港西側の土地の売買契約を結び、同年 ...
信濃毎日新聞富士見町長選 新人の渡辺氏が政策発表 公共交通の充実掲げる
信濃毎日新聞 1日 10:00
選挙戦で掲げる政策を発表する渡辺氏 任期満了に伴う29日告示、8月3日投開票の富士見町長選に立候補を表明している新人で前町議会副議長の渡辺葉氏(36)=無所属、境=が6月30日、町内で政策を発表した。「富士見には大きな可能性がある。誰もが自分らしく活躍できる町にしていきたい」と述べた。 暮らしやすいまちづくりに向け、近隣市町村と連…
茨城新聞海開き前に水難訓練 ライフセーバーや消防 茨城・ひたちなか
茨城新聞 1日 10:00
海水浴シーズンを前に阿字ケ浦海岸で行われた関係機関による水難救助合同訓練=ひたちなか市阿字ケ浦町 7月19日の海開きを前に、地元消防と海保、警察、ライフセーバーの合同による水難救助合同訓練が30日、海水浴場となる茨城県ひたちなか市の阿字ケ浦海岸で行われた。ひたちなか・東海広域事務組合消防本部が関係機関、企業に呼びかけて実施。同本部の消防隊員約30人を中心に茨城海上保安部、県警ひたちなか警察署、ライ ...
神戸新聞<戦禍のまち>昭和20年7月1日
神戸新聞 1日 10:00
8月15日の終戦の日まであとわずか。80年前の神戸新聞から1日1本、記事を原文表記のまま紹介します。 6月はこちら ■昭和20年7月1日 終戦まで45日 縣下重要地區へ ?戸の消防陣營を移駐 空襲後の消防陣營の重点強化をはかるため兵庫縣警察部では七月一日から?戸市内六消防署のうち葺合、兵庫、須磨三消防署を阪?間東播、西播の重要地區に移駐し 兵庫消防署は伊丹大隊(大隊長兵庫消防署長)葺合消防署は東播 ...
朝日新聞韓国の大学生1千人が対馬を訪問し交流 国交正常化60年で
朝日新聞 1日 10:00
交流イベントでテコンドーを披露する信韓大学の学生たち=2025年6月25日、長崎県対馬市、エリアリポーター・佐藤雄二撮影 [PR] 韓国北西部の京畿道にある信韓大学の1年生約1千人が長崎県の対馬を訪問して交流する教育プログラム「対馬平和ビジョン紀行」が、日韓国交正常化から60年になるのに合わせて、6月下旬から開催されている。 6月24日から7月4日まで、約1千人が3グループに分かれて、2泊3日の日 ...