検索結果(20 | カテゴリ : 国際)

4,536件中37ページ目の検索結果(0.984秒) 2025-08-09から2025-08-23の記事を検索
毎日新聞韓国ソウル中央地裁、尹前大統領の妻、金建希氏の逮捕状を発付
毎日新聞 13日 00:15
裁判所に出頭する韓国の尹錫悦前大統領の妻、金建希氏=ソウルで2025年8月12日、AP 韓国のソウル中央地裁は12日、尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領の妻、金建希(キム・ゴンヒ)氏に対する逮捕状を発付した。特別検察は株価操作事件に関与した資本市場法違反などの疑いで逮捕状を請求していた。近く逮捕する方針。 尹氏は戒厳令を宣布し罷免され、7月に特殊公務執行妨害などの容疑で逮捕されている。韓国メディア ...
時事通信NY株反発、一時500ドル超高
時事通信 13日 00:11
... 米消費者物価統計がおおむね予想通りの内容となったことを受け、9月の米利下げ期待を背景に反発して始まった。優良株で構成するダウ工業株30種平均の上げ幅は一時、前日終値比500ドルを超えた。午前10時53分現在は497.22ドル高の4万4472.31ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は142.23ポイント高の2万1527.63。 国際 コメントをする 最終更新:2025年08月13日00時11分
NNA ASIAMRT環状線、9〜12月に運転調整
NNA ASIA 13日 00:00
シンガポール陸上交通庁(LTA)は12日、都市高速鉄道(MRT)の環状線(サークルライン、CCL)の運転調整を9月5日?12月28日に実施すると発表した。20…
NNA ASIAタイニン省が工業団地に認可、総額220億円
NNA ASIA 13日 00:00
ベトナム南部タイニン省人民委員会は11日、ビンホアナム第1工業団地の投資方針を承認するとともに、投資登録証明書などを交付した。11日付国営ベトナム通信(…
NNA ASIA上期の再エネ比率は14.5%、24年末から低下
NNA ASIA 13日 00:00
インドネシアのエネルギー・鉱物資源省は11日、2025年上半期(1?6月)の国内の電力設置容量に占める再生可能エネルギーの比率が14.5%だったと発表した。再エネ設置容量は24年末から0.67%増の15.2ギガワットとなったが、全電力設置容量に占める割合は同年末の15%から低下した。 24年通年の再エネの追加容量よりも15%多い0.8765ギガワットを増強した。追加分の内訳は◇水力発電=0.492 ...
NNA ASIA【グラフでみるASEAN】新車販売(6月)
NNA ASIA 13日 00:00
東南アジア諸国連合(ASEAN)主要6カ国の2025年6月の新車販売台数は、前年同月比4%減の24万502台だった。主要市場であるインドネシアとマレーシアで…
NNA ASIA道路の補修機材、日本が15億円相当を供与
NNA ASIA 13日 00:00
日本政府は8日、ラオスに道路・橋りょうの維持管理・補修に用いる重機や機材を供与した。無償資金協力「経済社会開発計画(2023年)」の一環で、ラオス公共事業…
NNA ASIAコメの輸出拡大、日中や中東に照準=商務省
NNA ASIA 13日 00:00
タイ商務省は、2025年下半期(7?12月)に日本や中国、サウジアラビア、バングラデシュ、香港へのコメ輸出を増やす方針を決めた。世界的なコメの供給過剰と需要…
NNA ASIA複合ITC、30年までにホテル220軒展開へ
NNA ASIA 13日 00:00
インドの複合企業(コングロマリット)ITCのホテル部門ITCホテルズのサンジブ・プリ会長は11日、2030年までに同社傘下のホテルを220軒、客室数にして2万室…
NNA ASIA7月新車販売10%増、6カ月連続プラス
NNA ASIA 13日 00:00
ベトナム自動車工業会(VAMA)が12日発表した7月の新車販売台数(非加盟社含む)は前年同月比10%増の3万1,739台で、伸び率は6月の20%増から鈍化したが6…
NNA ASIAスクート、来年3月に羽田直行便就航
NNA ASIA 13日 00:00
... 前1時着。復路が羽田を午前2時15分発、シンガポールに同8時30分着となる。 那覇便は25年12月15日から月、水、日曜日に週3往復する。往路がシンガポール午前2時15分発、那覇に同8時20分着。復路は那覇を午前9時20分発、シンガポールに午後1時45分着となっている。 既存のシンガポール―成田路線(台北経由)は25年10月から段階的に増便し、現在の週12便から同14便とする。シンガポール―新千歳 ...
NNA ASIASBSトランジット、25年上期は減収減益
NNA ASIA 13日 00:00
シンガポールの公共交通運営大手SBSトランジットが発表した2025年1?6月期連結決算は、純利益が前年同期7.7%減の3,109万Sドル(約35億7,000万円)だった。…
NNA ASIA6月ゴム生産量、前月比5.9%増の2.6万トン
NNA ASIA 13日 00:00
... 減の16万4,189トン。加工業者の備蓄量が全体の85.2%を占めた。ゴム手袋工場などの需要家が全体の14.7%、農園が同0.1%だった。 ■SMR価格は10.7%下落 天然ゴムの6月の平均価格は、自動車タイヤに使われる「SMR20」規格で1キログラム当たり664.79セン(約232円、100セン=1リンギ)と、前月から10.7%下落した。ラテックス濃縮物も同558.66センと、9.0%下落した。
NNA ASIA欧州12カ国に観光ビザ免除、15日から
NNA ASIA 13日 00:00
ベトナム政府は、欧州12カ国の国民による観光目的での最長45日間の一次滞在に査証(ビザ)取得を免除する決議を公布した。15日に発効し、2028年8月14日まで適用…
NNA ASIA不動産センチュリー、高級住宅開発を拡大
NNA ASIA 13日 00:00
フィリピンの不動産開発大手センチュリー・プロパティーズ・グループ(CPG)は11日、事業多角化に向けて高級住宅開発事業を拡大すると発表した。2026年に2件…
NNA ASIAL&T、アダニ・パワーから火発設備8基受注
NNA ASIA 13日 00:00
... がける。L&Tのスブラマニアン・サルマ副社長は発表資料を通じ、「今回の受注は、インドのエネルギーインフラ構築における当社の地位を裏付けるものだ」とコメントした。 L&TはEPC(設計、調達、建設)などの事業を世界各地で展開。2024/25年度(24年4月?25年3月)の連結売上高は2兆5,573億ルピー。アダニ・パワーは総発電容量1万8,000メガワット超を持つ、民間でインド最大の火力発電事業者。
NNA ASIAライブコマース市場、25年は13億米ドル規模に
NNA ASIA 13日 00:00
シンガポール金融最大手のDBS銀行は11日、国内ライブコマース市場が急成長しており、2025年の売上高が最大13億米ドル(約1,930億円)相当に達するとの見通しを…
NNA ASIA【労務のツボ】第220回 実践で使える労務をおさらい(労働組合編)
NNA ASIA 13日 00:00
インドネシアで経営を託された駐在員にとって難解な法律やその国特有の慣習が大きな壁となって立ちはだかります。インドネシアの労働法や慣習の基礎を知ることを…
NNA ASIA4〜6月の輸出額、7%増の446億Sドル
NNA ASIA 13日 00:00
シンガポール企業庁が12日に発表した2025年4?6月期の輸出額(NODX、石油と再輸出除く)は、前年同期比7.1%増の446億Sドル(約5兆1,410億円)だった…
NNA ASIA上期のカカオ輸出額2.3倍、価格高騰で
NNA ASIA 13日 00:00
インドネシア貿易省は4日、2025年上半期(1?6月)の輸出入実績報告で、カカオ豆・加工品の輸出額が前年同期比2.3倍になったと指摘した。非石油ガス部門で最大…
NNA ASIA25年成長率予測、1.5〜2.5%に引き上げ
NNA ASIA 13日 00:00
シンガポール貿易産業省は12日、2025年の国内総生産(GDP)が実質で前年比1.5?2.5%増加するとの見通しを明らかにした。0.0?2.0%としていた従来予測から上…
NNA ASIA【ビジネス法最前線】第403回 労働法(同一労働・同一賃金)
NNA ASIA 13日 00:00
2025年7月、フェアワーク委員会(FWC)は同一労働・同一賃金(Same Job, Same Pay)に関する重要な決定を下しました。この決定は鉱業、建設、医療など多くの…
NNA ASIA電動バイク販売台数、ベトナムは世界3位
NNA ASIA 13日 00:00
バイク市場情報媒体の「モーターサイクルズ・データ(McD)」によると、ベトナムの2025年上半期(1?6月)の電動バイク販売台数は前年同期比99.2%増の…
NNA ASIA駐車場の1割にEV充電器義務化へ、ハノイ
NNA ASIA 13日 00:00
ベトナムの首都ハノイ市の人民委員会は、2026年末までに市内の全駐車場の10%以上のスペースに電気自動車(EV)充電設備の設置を義務付ける決議案を検討してい…
NNA ASIA中国人観光客が急増、1〜5月は180万人
NNA ASIA 13日 00:00
マレーシアを訪れる中国人観光客が、査証(ビザ)免除によって急増している。観光・芸術・文化省のカイルル・フィルダウス・アクバル・カン副大臣は11日、2025年…
NNA ASIAバンコクエア、上期は旅客減で減収減益
NNA ASIA 13日 00:00
タイの民間航空会社バンコク・エアウェイズが8日発表した2025年上半期(1?6月)連結決算は、純利益が前年同期比19.7%減の20億7,660万バーツ(約94億7,500万円)、売上高が0.7%減の135億3,010万バーツだった。旅客数の減少を受け、減収減益となった。 旅客数は前年同期比2.6%減の219万9,400人に縮小した。アジアからの旅客数減少が響いた。航空便数は2.6%増の2万4,94 ...
NNA ASIA豪NZ航空旅客、プレミアムシート利用急増
NNA ASIA 13日 00:00
民間航空のビジネスクラスやファーストクラス、プレミアムエコノミークラスの需要が2024年にエコノミークラスの需要を上回ったことが、国際航空運送協会(IAT…
NNA ASIA道路料金支払いにアプリ登録、10月義務化
NNA ASIA 13日 00:00
ベトナム政府で今年初めに施行された道路法のうち通行料金の電子決済に関する条項の施行細則を定めた政令119号(119/2024/ND―CP)は、10月1日からスマー…
NNA ASIA4つの柱と27の優先課題を設定
NNA ASIA 13日 00:00
7月末にマレーシア政府が発表した次期5カ年計画「第13次マレーシア計画(13MP、2026?30年)」は4つの柱と27の優先課題から成る。本稿では、マレーシアとい…
NNA ASIA発電ファーストジェン、1〜6月は減収増益
NNA ASIA 13日 00:00
フィリピンのロペス財閥系発電大手ファースト・ジェンが12日発表した2025年1?6月期連結決算は、純利益が前年同期比0.7%増の1億5,100万米ドル(約224億円)、…
NNA ASIA印ネフロプラス、比の人工透析施設4倍に
NNA ASIA 13日 00:00
フィリピン貿易産業省は11日、同国で人工透析センター39カ所を展開するインド企業ネフロプラスが、2028年までに同センターを150カ所に増やすなどの事業拡大を計画…
NNA ASIASMメガモール、70億ペソで再開発へ
NNA ASIA 13日 00:00
... 手財閥SMグループ傘下の不動産開発・運営大手SMプライム・ホールディングスは12日、マニラ首都圏マンダルヨン市の商業施設「SMメガモール」の再開発事業に70億ペソ(約180億円)を投資すると発表した。2027年から29年にかけて段階的な完了を見込む。 再開発により賃貸可能面積が2万平方メートル増える。新たに1,600台分の地下駐車場を整備するほか、映画館の移設、フードコートの改装なども進める。自然 ...
NNA ASIA新韓銀、日系市場に参入
NNA ASIA 13日 00:00
... の金融ニーズにきめ細かく対応できる支援を求める声も多い。決済や給与振り込み、現地従業員向けローンといった運用面で、新韓ベトナムは「副取引銀行(サブバンク)」としての役割を果たせると考えている。 当行は2009年にベトナムで法人化し、全国に外国系銀行としては最多となる55の支店を持つ。韓国系投資企業とローカル顧客の両輪で事業を展開しており、サムスン電子やLG、現代自動車を中心としたサプライチェーン( ...
NNA ASIAセイコー、首都でイベント開催
NNA ASIA 13日 00:00
セイコーウオッチ(東京都中央区)は7月、タイの首都バンコクでプレミアイベントを開催した。2022年に約50年ぶりに復活した「キングセイコー」ブランドの新シリ…
NNA ASIA中国税関への申請件数、1日時点で計3710件
NNA ASIA 13日 00:00
... によると、中国への食品輸出に必要な中国税関総署(GACC)への登録申請件数が、1日時点で3,710件に達した。申請した企業数は1,782社となっている。情報省が10日伝えた。 申請件数は登録が始まった2021年12月1日から25年8月1日までの累計。内訳は◇農業関連が3,535件◇水産業関連が152件◇畜産関係が14件◇食品医薬品関係が9件――となっている。1日時点で、1,133件が認可され、登録 ...
NNA ASIA1〜7月の貿易額、16.5%増の363億米ドル
NNA ASIA 13日 00:00
カンボジア関税消費税総局(GDCE)の11日付発表によると、2025年1?7月の貿易額は前年同期比16.5%増の363億2,000万米ドル(約5兆4,000億円)だった。各紙…
NNA ASIAアドハー顔認証が累計20億件、半年で2倍に
NNA ASIA 13日 00:00
インドの電子・情報技術省は11日、本人確認に利用する国民皆番号制度「アドハー」顔認証の利用件数が累計で20億件に達したと発表した。過去6カ月間で2倍に増え…
NNA ASIA集う資源国、欧米の対抗軸に
NNA ASIA 13日 00:00
2024年から拡大路線にかじを切った新興国の枠組み「BRICS」。そのメンバーリストには、化石燃料や鉱物資源の主要産出国が名を連ねる。脱炭素へ向けたクリー…
NNA ASIAテイクオフ:「ナカジマミユキって知…
NNA ASIA 13日 00:00
「ナカジマミユキって知ってる?」。日本人街からの帰り道、24歳の運転手に声をかけられた。日本が好きで日本語を勉強中だと話す。彼が初めて触れた日本文化はDVDで見た2001年の特撮ドラマ「百獣戦隊ガオレンジャー」だという。互いの知っている日本の歌を歌ううちに意気投合し彼の仲間とカラオケに行った。 彼の中で日本の歌といえば「TikTok」で知った中島みゆき。ベトナムは世界有数のTikTok利用国で、若 ...
NNA ASIA【会員情報NOW!】BDO、3都市で個人所得税・雇用税セミナー開催へ
NNA ASIA 13日 00:00
... 法について、当地で20年以上の実務経験を有する日本人専門家が日本語で解説する。 [image-1] 【メルボルン】8月26日(火) 申し込み8月19日まで: <https://jcjsm.org.au/jccim/blog/archives/20168> 問い合わせ先:JCCIメルボルン事務局 (office@jcjsm.org.au) 【シドニー】8月29日(金) 申し込み8月20日まで: <h ...
NNA ASIAネオエン、風力権益を日系イグネオに売却か
NNA ASIA 13日 00:00
... ファイナンシャル・レビュー(AFR)が伝えた。 ネオエンの親会社のカナダのプライベート・エクイティ(PE)大手ブルックフィールドが、ネオエンのアデレード北部ホーンスデール風力発電所の権益80%を、残り20%を保有するイグネオ傘下の再エネ会社アトモス・リニューアブルズへの売却で交渉中とみられている。アトモスは最近4億豪ドル(約385億円)を調達している。 ブルックフィールドは昨年、ネオエンを100億 ...
NNA ASIA民間インフラ社、1〜6月は減収減益
NNA ASIA 13日 00:00
インドネシアでインフラ開発事業を手がける民間企業ヌサンタラ・インフラストラクチャーの2025年上半期(1?6月)決算は、売上高が前年同期比3.7%減の1,440億…
NNA ASIA〔クラクション〕高校生、落第の腹いせに教師射殺
NNA ASIA 13日 00:00
フィリピンのミンダナオ地方南ラナオ州で、11年生(高校2年)の男子生徒(20)が落第した腹いせに担当教師を射殺したとして殺人容疑で逮捕された。インクワイラ…
NNA ASIA工業団地WHA、上期は2桁の増収増益
NNA ASIA 13日 00:00
タイの工業団地・賃貸倉庫大手WHAコーポレーションが8日に発表した2025年上半期(1?6月)連結決算は、純利益が前年同期比15.2%増の30億5,550万バーツ(約…
NNA ASIAガルフ、統合後初の決算は2桁増収
NNA ASIA 13日 00:00
タイの発電・通信事業大手ガルフ・デベロップメントが8日発表した2025年第2四半期(4?6月)連結決算は、純利益が638億7,100万バーツ(約2,900億円)だった。…
NNA ASIA26年度予算案調整、首都圏鉄道などに再配分
NNA ASIA 13日 00:00
タイ下院は、2026年度(25年10月?26年9月)予算の配分調整を受けて特別国会を召集する。調整は、各省庁などに分配予定だった89億2,000万バーツ(約407億円)を…
NNA ASIA化学D&L、1〜6月純利益は6%増
NNA ASIA 13日 00:00
フィリピンの総合化学メーカー、D&Lインダストリーズが12日発表した2025年1?6月期連結決算は、純利益が前年同期比6%増の13億9,600万ペソ(約36億円)だっ…
NNA ASIA【マーケット情報】商品市況・為替・株式(2025年08月12日時点)
NNA ASIA 13日 00:00
産経新聞NY株、反発 買い注文が優勢に FRBが早期利下げに踏み切るとの根強い観測から
産経新聞 12日 23:37
米連邦準備制度理事会(FRB)の建物=2022年6月、ワシントン(ロイター=共同)12日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発し、午前10時現在は前日比249・48ドル高の4万4224・57ドルを付けた。 朝方発表された7月の米消費者物価指数(CPI)は、変動が激しいエネルギーと食品を除いたコア指数が市場予想を上回った。米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げには逆風との見方も出る一方、 ...
産経新聞ハマスが?公務員?に給与支払い コネがなく、分け前のない住民には反感も 英BBC報道
産経新聞 12日 23:31
... 所属メンバーに食料を分け与えている。一方でハマスへのコネがなく、分け前がもらえない住民の間では不満も出ている。英BBC放送(電子版)が12日までに報じた。 BBCによると、ガザを実効支配するハマスは、2023年10月にイスラエルとの戦闘が始まって以降、自らが運営する行政組織や学校などで働く職員、教師ら約3万人に総額700万ドル(約10億円)相当の給与を支払ってきた。開戦前の2割前後の額に過ぎないよ ...
日本テレビ7月の米消費者物価指数 市場予想を下回る2.7%の上昇
日本テレビ 12日 22:47
... 政権の関税政策の影響について、「インフレ率には現時点で目立った急上昇は見られない」と報じています。 7月の雇用統計が低調だったことを受け、市場ではアメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が9月に利下げを行うとの見方が強まっていますが、景気を下支えするために利下げをすればインフレが加速する可能性があり、FRBは難しいかじ取りを迫られています。 最終更新日:2025年8月12日 22:47
朝日新聞「トランプ主義」に走る亀裂 テック右派参入はいかに不和を招いたか
朝日新聞 12日 22:40
2025年8月3日、米ペンシルベニア州の空港で記者団と話すトランプ大統領=AP [PR] トランプ米大統領が返り咲いてから半年あまり。「トランプ主義」のもとには、異なる出自と思想を持つグループが混在している。多様な勢力を内包することで強さを発揮してきた2期目のトランプ氏だが、ここにきて亀裂も見え始めた。不安定な「連合」は、どこに向かうのか――。 「MAGA」にはどんな勢力が混在しているのか トラン ...
時事通信NY円、148円近辺
時事通信 12日 22:33
... 消費者物価指数(CPI)の発表後に円買い・ドル売りが活発化し、円相場は1ドル=148円近辺で推移した。午前9時現在は148円00〜10銭と、前日午後5時比08銭の円高・ドル安。 米労働省が朝方発表した7月のCPIは前年同月比2.7%上昇と予想を下回った。早期の利下げ再開観測を後押しする形となり、一時147円85銭付近まで上昇した。 国際 コメントをする 最終更新:2025年08月12日22時33分
時事通信7月の米消費者物価、2.7%上昇 予想下回るも物価圧力根強く
時事通信 12日 22:19
... (2.8%)を下回った。 変動の激しい食品とエネルギーを除いたコア指数は3.1%上昇と、前月から拡大。トランプ政権の高関税政策による物価上昇圧力の根強さが示された。 項目別では、ガソリンが9.5%の大幅低下。一方、中古車は4.8%上昇するなどモノの値上がり傾向がうかがえた。サービス価格(エネルギー関連を除く)は3.6%上昇だった。 国際 コメントをする 最終更新:2025年08月12日22時19分
テレビ朝日【速報】アメリカの7月の消費者物価指数 前年同月比で2.7%上昇 市場予想を下回る
テレビ朝日 12日 22:14
... た。 伸び率は前の月と同じ水準でした。 一方、物価の変動が大きい食品とエネルギーを除いた指数は3.1%の上昇と、市場予想を上回りました。 アメリカの消費者物価指数の結果がほぼ予想通りだったことを受け、マーケットでは懸念されていたほどインフレは加速していないと安心感が広がり、ニューヨーク市場のダウ平均株価は取引開始直後から値上がりしています。 一時、前の日の終値に比べて200ドル以上、上昇しました。
産経新聞米、7月の消費者物価指数は前年同月比2・7%上昇 伸び率横ばい圏 金融市場予想下回る
産経新聞 12日 22:11
フランス・パリのユネスコ本部前ではためくアメリカの国旗=2017年10月12日(ロイター)米労働省が12日発表した7月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で2・7%上昇した。伸び率は前月から横ばい圏で、2・8%程度の上昇を見込んだ金融市場の予想を下回った。変動が激しいエネルギーと食品を除いたコア指数は3・1%上昇し、市場予想を上回った。 トランプ政権の関税強化を受け、輸入コスト増の販売価格への ...
毎日新聞インド高速鉄道、日本の新幹線E10系導入で合意方針 モディ氏訪日へ
毎日新聞 12日 22:11
... 29日にも訪日し、石破茂首相と会談する調整に入った。両首脳は、インドが建設中の高速鉄道路線に、JR東日本が東北新幹線用に開発中の新型車両「E10系」を導入する方針で合意し、導入時期は日印でほぼ同時期の2030年代初頭とする方向だ。日本にとっては07年開業の台湾高速鉄道などに続く新幹線車両の輸出案件。最新鋭車両の提供を通じ、人口増と経済成長が著しいインドとの関係強化に弾みをつけたい考えだ。 モディ氏 ...
Esquire JAPANおよそ2000年前の古代ローマの工芸都市遺跡を発見。イタリア最古にして最大規模と見られる
Esquire JAPAN 12日 22:00
... 通の要衝でもあったようだ。 Related Stories排水溝から1600年前ローマ時代の八角形指輪を発見。イギリスの田舎町で起きた奇跡古代ローマの聖なる温泉から青銅像群を発見。エトルリア人の祈りは2000年超の時を超えてスアサの急速な発展は、紀元前1世紀の後半に入るまで続いた。ローマ帝国との連携を維持しつつも、自治政府と治安機構とを有し、壮麗な建築が次々と建てられた。 ボローニャ大学が行った過 ...
TBSテレビロックバンド「U2」 ガザの人道危機に声明「残虐行為に正当化の余地はない」
TBSテレビ 12日 21:31
... 為に正当化の余地はない」と強く非難。そのうえで、ガザとヨルダン川西岸に対する支援を適切に届けるよう求めました。 また、ボノさんは長年、アフリカへの人道支援活動を行ってきたことから、「スーダンでも内戦で200万人が飢饉に直面しているが、ほとんど報道されていない」と指摘。 当初、自分の役割はアフリカへの支援に集中することだと感じていたものの、アフリカとガザの惨状に「優先順位はつけられない」として、今回 ...
朝日新聞米ロ首脳会談、どうなるウクライナ領 トランプ氏「2分で判断可能」
朝日新聞 12日 21:30
ウクライナ東部ドネツク州ポクロウスク近郊で2025年8月5日、空を警戒し、ロシアの戦闘用ドローン(無人機)を探すウクライナ兵=ロイター [PR] 米アラスカ州で15日に予定されている米ロ首脳会談を前に、ウクライナ領土の扱いに関する発言が各方面から相次いでいる。ロシアに有利な流れになることを欧州各国は警戒し、13日にはドイツ政府の主催で、トランプ米大統領と欧州の首脳らがオンライン会合を開く。 「おそ ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ東部ポクロウシクに残る住民数は1327人=軍行政府
ウクライナ : ウクルインフォルム 12日 21:00
... ウロフラードまで送られている。残念ながら、市内に(編集注:車両で)入ることはほぼ不可能だ。なぜなら、敵が動くもの全てを砲撃しているからだ」と伝えた。 また同氏は、市内の電力供給、集中給水、暖房の供給は2024年12月27日以降ないと報告した。同氏はそして、先週は給水所がまだ機能していたが、ロシア軍によって3度目の破壊を被ったと指摘した。他方で市内には、井戸が300以上あるため、人々はそこで水を得る ...
毎日新聞プラスチック条約閣僚級会合始まる 条文案に「保留」1000カ所超
毎日新聞 12日 21:00
プラスチック汚染根絶に向けた条約を話し合う政府間交渉委員会の会場外に設置されたモニュメント。プラ汚染の影響の大きさを表現している=スイス・ジュネーブで2025年8月10日、高橋由衣撮影 プラスチック汚染根絶に向けた条約を話し合うためスイス・ジュネーブで開かれている国連の政府間交渉委員会は12日、各国の閣僚級による非公式会合が始まった。プラスチックの生産規制などを巡る主張の対立は5日の開幕から1週間 ...
Esquire JAPAN人類の成長はあと数十年で終わる? 最新データが示す未来
Esquire JAPAN 12日 21:00
... 3wt6">Jump to:近づく人口ピークとAIの転換点史上最低の人口増加率、その先にある未来 近づく人口ピークとAIの転換点 国連の予測によれば、世界人口は2030年には約85億人、2050年には97億人に達すると見込まれている。そして2080年代に104億人でピークを迎え、2100年ごろから減少が始まるとされている。 とはいえ、この予測はやや高めに見積もられている可能性がある。ゲイツ財団に資 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ東部ポクロウシク方面の防衛をアゾフ軍団が担当
ウクライナ : ウクルインフォルム 12日 20:38
... fense area in the Pokrovsk sector. The situation remains complex and dynamic. The enemy is… pic.twitter.com/NA67RlzG2Y ? First Corps Azov of the National Guard of Ukraine (@azov_media) August 12, 2025
時事通信生産規制巡りなお溝 閣僚交え打開模索―プラ条約交渉
時事通信 12日 20:32
... 平洋の島国フィジー)と譲らない構えだ。 日本政府は「多くの国が参画する効果的な条約」を目指す立場から、橋渡し役を担いたい考え。ただ「プラスチック汚染」などの基本的な用語の定義でももめており、決裂も排除できない情勢だ。交渉期限の14日が迫る中、全会一致ではなく、多数決による条約策定の道を模索すべきだとの強硬論もくすぶっている。 国際 社会 コメントをする 最終更新:2025年08月12日20時32分
ロイターロシア軍、ウクライナ東部で突如攻勢 米ロ会談前に占領地域拡大か
ロイター 12日 20:32
... け始めた。突発的とも言える動きで、15日の米ロ首脳会談を前に占領地域を広げ、ウクライナに領土割譲圧力をかける可能性がある。ドネツク州内でロシア国旗を掲げる兵士、ロシア国防省が12日発表したビデオより(2025年 ロイター/Russian Defence Ministry)[モスクワ 12日 ロイター] - ロシア軍がウクライナ東部の鉱山都市ドブロピリャの東方で攻勢をかけ始めた。突発的とも言える動き ...
産経新聞海底ケーブル損傷でタンカーの船長ら3人起訴 フィンランド検察、「影の船団」関与か
産経新聞 12日 19:57
2015年、フィンランド・ヘルシンキ沖のバルト海に敷設される海底ケーブル(ロイター)フィンランド検察は11日、バルト海のフィンランド湾で昨年12月に海底ケーブルを損傷させたとして、ロシアを出港したタンカーの船長ら3人を起訴したと発表した。国籍は明らかにしていない。 バルト海では昨年11月以降、海底ケーブルの損傷が相次いだ。ウクライナ侵攻を続けるロシアが欧米の制裁を逃れるために使う「影の船団」の関与 ...
ベトナム : ベトナムの声「ベトナムについて何を知っていますか2025」コンテストの受賞者 決定
ベトナム : ベトナムの声 12日 19:55
(VOVWORLD) - VOVベトナムの声放送局が主催する「ベトナムについて何を知っていますか2025」コンテストの受賞者が決定しました。 3か月間で多数の応募 今年3月10日から6月30日まで開催されたこのコンテストには、32の国・地域から多数のリスナーが参加しました。参加者の中には、初めてVOVを聴く新規リスナーのほか、長年にわたって対外放送番組に親しんできたリスナー、さらにインドネシア、イ ...
日本テレビロシア軍、米露会談前にウクライナ東部で攻勢 “最大10キロ進軍"報道も
日本テレビ 12日 19:54
... 析していて、今後数日間の攻防が、戦況を左右するとしています。 ロシア軍の今回の攻勢は、今週15日に迫った米露首脳会談を前に、交渉で優位に立つことを狙った動きとみられます。 ウクライナのゼレンスキー大統領は12日、自身のSNSで、「ロシアが戦争終結の準備をしていないことは明らかで、むしろ新たな攻撃作戦の準備をしている」と述べ、警戒感をあらわにしています。 最終更新日:2025年8月12日 19:54
毎日新聞「歴史家の使命重い」 度重なる政治介入に、反ユダヤ主義復活の懸念
毎日新聞 12日 19:46
第二次世界大戦博物館=ポーランド北部グダニスクで2025年7月15日、宮川裕章撮影 世界は第二次世界大戦をどう総括しているのか。政治や社会、歴史認識が複雑に絡み合う各国の戦争博物館の現場から報告し、戦後80年を迎える日本でも考えたい。 ポーランド政権による博物館への介入 歴史認識を巡り対立する保守派とリベラル派の歴史学者だが、ともに政治の過剰な介入には反対する。 ポーランドは歴史学と政治の関係が強 ...
毎日新聞国家の負の歴史語る難しさ 日本はポーランドから何を学ぶか
毎日新聞 12日 19:46
ユダヤ人虐殺の犠牲者を慰霊する碑の前で追悼する人=ポーランド北東部イエドバブネで2025年7月13日、宮川裕章撮影 世界は第二次世界大戦をどう総括しているのか。政治や社会、歴史認識が複雑に絡み合う各国の戦争博物館の現場から報告し、戦後80年を迎える日本でも考えたい。 ソ連の影響下に置かれたポーランド 吉岡潤・津田塾大教授 ポーランドは戦後、長くソ連の影響下に置かれ、第二次世界大戦の歴史は、ナチス・ ...
毎日新聞一時は「祖国の英雄」も展示縮小 保守とリベラル、政治に揺らぐ語り口
毎日新聞 12日 19:46
第二次世界大戦博物館に展示されたコルベ神父の肖像画。飢えた人に食料を与えている。神父を知るアウシュビッツ強制収容所の元囚人が描いた=ポーランド北部グダニスクで2025年7月15日、宮川裕章撮影 世界は第二次世界大戦をどう総括しているのか。政治や社会、歴史認識が複雑に絡み合う各国の戦争博物館の現場から報告し、戦後80年を迎える日本でも考えたい。 コルベ神父の展示縮小 ポーランド北部グダニスクの第二次 ...
毎日新聞占領下で…被害国ポーランドの隠された「加害」 イエドバブネ事件
毎日新聞 12日 19:45
1941年にユダヤ人虐殺が起きた現場にある碑=ポーランド北東部イエドバブネで2025年7月13日、宮川裕章撮影 夏の強い日差しが照り付ける。ポーランド北東部イエドバブネ市。ナチス・ドイツ占領下の1941年7月10日、ここで300人以上とみられるユダヤ系住民が他のポーランド住民によって納屋に押し込められ、生きたまま焼かれた。84年後の週末、この地を訪れると、犠牲者の追悼に来た人たちが現場に建てられた ...
FNN : フジテレビ複数の爆発で作業員2人死亡10人搬送…USスチール工場で約1300人が稼働 「全てのガスや設備を安全に停止」原因は調査中
FNN : フジテレビ 12日 19:41
アメリカ・ペンシルベニア州で、突然勢いよく噴き上がる黒煙。 爆発の瞬間を捉えた映像です。 複数の爆発があったのは、2025年6月に日本製鉄の完全子会社となったアメリカ鉄鋼大手・USスチールの工場。 工場は一部が崩落し、現場にはがれきが散乱。 黒焦げとなった車が爆発の激しさを物語っています。 いたるところから噴き出している炎。 救助活動と放水活動が同時に行われ、白い煙が周囲を包み込み、緊迫した状況に ...
朝日新聞海底炭鉱の朝鮮出身者らの遺骨収容へ「李大統領から声を」 市民団体
朝日新聞 12日 19:40
記者会見した「長生炭鉱の水非常(みずひじょう)を歴史に刻む会」の共同代表・井上洋子さん(中央)=2025年8月12日午前10時7分、ソウル、清水大輔撮影 [PR] 戦時中の水没事故で183人が死亡した山口県宇部市の長生(ちょうせい)炭鉱に残された遺骨の収容をめざし、潜水調査を進める市民団体が12日、ソウル市内で記者会見を開いた。犠牲者の多くが朝鮮半島出身である一方、遺骨収容に向けた日本政府の動きは ...
イラン : Pars Today世界市場の4割を占めるイランのバラ水「ゴレ・モハンマディ」
イラン : Pars Today 12日 19:39
... ンの食・生薬、香水文化の中心であり続けてきました。 ゴレ・モハンマディの花 バラ水は、花と水を蒸留器に入れて沸騰させ、香りがついた水蒸気を冷やして水に戻したものです。 バラ水の製造過程 イランでは毎年2000トンのバラ水が生産されており、その多くが海外へ輸出されています。自然・オーガニック食品の需要が世界中で高まっていることを受け、イランのバラ水産業も拡大しています。 ゴレ・モハンマディの花 この ...
産経新聞ハマスが公務員に給与支払い、メンバーには食料も配分 住民には反感も BBC報道
産経新聞 12日 19:31
... に給与を支払い、所属メンバーに食料を分け与えている。一方で、ハマスへのコネがなく、分け前がもらえない住民の間では不満の声も出ている。英BBC放送(電子版)が12日までに報じた。 記事によると、ハマスは2023年10月にイスラエルとの戦闘が始まって以降、公務員約3万人に総額700万ドル(約10億円)相当の給与を支払ってきた。開戦前の2割前後の額に過ぎないようだが、取材に応じた3人が「最近、300ドル ...
テレビ朝日荒波に巻き込まれて…ハワイの海で遊覧船が座礁
テレビ朝日 12日 19:29
... の波の高さは3メートル以上。船は全長23メートルですが、大きくうねる波を前に、まるでおもちゃのようです。 目撃したサーファー 「かなりひどい状況だったわ。船は何度も波に押されて、岩礁に引きずり込まれたの」 乗っていたのは船長とスタッフの合わせて2人で、いずれもけがはなし。なぜ船がコントロールを失って波にのまれたのか、当局が調査を続けています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2025
ニューズウィーク「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が教える「長女症候群」からの抜け出し方
ニューズウィーク 12日 19:26
... 女。その影響は大人になってからも「休めない」「眠れない」といった形で現れることも> 心理学者のイケランダ・スミス博士(Dr. Ikeranda Smith)がTikTokに投稿した動画が話題を呼び、120万回以上再生されている。スミス博士によると、一般的に「長女」は感情的・制度的な重荷から、休息や睡眠すらままならない状況にあるというのだ。 【動画】「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者 ...
NewSphereもがみ型、豪海軍の窮地救うか 豪側の期待と不安
NewSphere 12日 19:18
... があったと指摘する。 豪政府は2040年代までに少なくとも20隻の水上戦闘艦を運用する計画だが、現在は10隻しかなく、来年には9隻に減る見通しだ。2009年の時点で、アンザック級フリゲートの後継艦が必要と認識されていたが、新型艦について決定を下したのは2018年で、英BAEが設計・建造するハンター級フリゲートの採用が決まった。最初のハンター級の運用開始は2034年だが、2019年に過酷な使用による ...
FNN : フジテレビ【戦後80年】82歳の語り部「不戦の誓い」 語り続けなければいけない・戦争を“昔話に" 新庄市
FNN : フジテレビ 12日 19:13
2025年は「戦後80年」の節目。世界中の戦争を今すぐ終わらせ「昔話にしたい」と語るのは新庄市の女性。82歳の語り部の「不戦の誓い」を追った。 新庄市で8月6日から開かれている「語り継ぐ戦争帰還者の記憶展」。 カザフスタンで強制労働に従事した抑留体験者が綴った絵巻物や画文集の原画などが展示されている。 そしてこの日、ひとりの女性が演壇に立った。 渡部豊子さん、82歳。「民話の会」のメンバーでもある ...
サウジアラビア : アラブニュース大阪万博のチケット販売、損益分岐点に到達
サウジアラビア : アラブニュース 12日 19:10
アラブニュース・ジャパン 東京】2025年日本国際博覧会協会によると、大阪・関西万博の入場券販売枚数が1,800万枚を突破した。 万博は少なくとも2300万枚のチケット販売を目指しており、4月13日の開幕以来、毎週の販売枚数はおよそ40万枚から50万枚に達している。 開幕前、チケットの売れ行きは予想を下回っていたが、サウジアラビア・パビリオンやアメリカ・パビリオンなど、特定のパビリオンを中心にメデ ...
産経新聞「ウクライナ抜きで決めてはいけない」EU、米露首脳会談を牽制 ハンガリーは同調せず
産経新聞 12日 19:08
ブリュッセルの欧州議会の前に掲げられたEUの旗=2023年11月(ロイター=共同)欧州連合(EU)は12日、ロシアが侵攻を続けるウクライナでの停戦に向けた動きは「ウクライナ抜きで決めてはいけない」とする声明を出した。15日の米ロ首脳会談でウクライナの意向を無視した合意がないよう牽制。親ロシアのオルバン首相率いるハンガリーは同調せず、EUが一枚岩ではないことも露呈した。 声明は、ロシアの侵攻を終わら ...
ベトナム : ベトナムの声第8回ベトナム・オーストラリア国防政策対話、ハノイで開催
ベトナム : ベトナムの声 12日 19:06
... ーストラリア国防省のヒュー・ジェフリー副次官は、今後さらなる協力強化に向けて、適切な分野や新たな協力の形を模索していく考えを示しました。 ベトナム東部海域(いわゆる南シナ海)問題について、ヒュー・ジェフリー副次官各国の主権、国際法および共通の規範を尊重する姿勢を維持することの重要性を確認しました。 対話の締めくくりとして、両国は2025年から2027年にかけての3年間の国防協力計画に調印しました。
サウジアラビア : アラブニュース日本と国連、シリアへの住宅支援に関する協定に署名
サウジアラビア : アラブニュース 12日 19:05
... ビにて、松浦宏国際機関日本政府駐在員とアナクラウディア・ロスバック国連人間居住プログラム事務局長により署名された。支援金額は8億1300万円(約550万ドル)。 2011年3月のシリア危機勃発以来、同国の人道状況は悪化の一途をたどっており、2024年12月のアサド政権打倒以降、同国の状況は若干改善したものの、依然として深刻な人道状況が続いている。 約1,650万人が援助を必要としていると推定されて ...
ベトナム : ベトナムの声トー・ラム書記長:「ベトナムと韓国の貿易額を2025年に1000億ドルに」
ベトナム : ベトナムの声 12日 19:04
... ースの設置を提案しました。 また、トー・ラム書記長は韓国に対し、ベトナム企業の韓国進出支援や、ベトナム製品の韓国市場へのアクセス拡大へ協力するよう希望を表明するとともに両国間の取引総額を2025年に1000億ドル、2030年に1500億ドルに引き上げるという目標達成に向けて、具体的な措置を共に講じる必要性を強調しました。 さらに、トー・ラム書記長は科学技術・イノベーション分野における協力を両国関係 ...
朝日新聞日フィリピン部隊の円滑化協定、9月発効へ 中国と緊張激化のさなか
朝日新聞 12日 19:04
円滑化協定(RAA)の発効に関する文書を交換した遠藤和也・駐フィリピン日本大使(右)とフィリピンのラザロ外相(中央)、テオドロ国防相=2025年8月12日、マニラ、大部俊哉撮影 [PR] 日本とフィリピンの両政府は12日、自衛隊とフィリピン軍を共同訓練などで相互に訪問しやすくする「円滑化協定(RAA)」を、9月11日に発効させると決定した。東シナ海や南シナ海で中国からの圧力が強まる中、日比の安全保 ...
ロイター中国、エヌビディアH20半導体の使用回避を国内企業に要請=報道
ロイター 12日 19:02
... に政府関連を対象に米エヌビディア の半導体「H20」の使用を避けるよう求めている。写真はエヌビディアのロゴ。2017年7月、カリフォルニア州ロサンゼルスで撮影(2025年 ロイター/Mike Blake)[12日 ロイター] - 中国当局は国内企業に対し、特に政府関連業務において米エヌビディア (NVDA.O), opens new tabの半導体「H20」の使用を避けるよう求めている。ブルームバ ...
日本テレビインド最高裁“首都近郊の全野良犬収容"命令で論争 狂犬病対策で
日本テレビ 12日 18:58
... 設の建設にただちにとりかかるよう指示したほか、不妊手術や予防接種を行う専門家を配置するよう求めています。野良犬の収容を阻止した場合、厳しい法的措置をとるとしています。 今回の最高裁の命令には動物愛護団体などが反発しているほか、ニューデリーだけでも100万匹いるとされる野良犬を8週間以内に収容するのは現実的ではないとの声もあがるなど、論争となっています。 最終更新日:2025年8月12日 18:58
時事通信「力による国境変更認めず」 米ロ会談控え、トランプ氏にくぎ―EU首脳
時事通信 12日 18:58
... 極的―米大統領 欧州では、トランプ氏がプーチン大統領との合意を優先し、ウクライナや欧州の利益に反した妥協を選択するのではないかという懸念が再燃している。12日付のフランス紙ルモンドは社説で「断固とした姿勢と強化された圧力のみがプーチン氏を真の交渉に導く」と主張。米国の説得は「今が正念場だ」と指摘した。 #ウクライナ 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年08月12日18時58分
日本テレビ【解説】米露首脳会談へ 交渉の内容は…トランプ氏提案“領土交換"とは
日本テレビ 12日 18:57
... 現実的に、それ以上のものは得られそうにない」と伝えています。 そもそもプーチン氏が、ごくわずかな占領地でも返すことに応じるかわかりませんし、たとえ米露で合意しても、ロシアに有利だとウクライナが反発すれば、履行されないおそれがあります。 プーチン氏の停戦に向けた本気度も見えない中、着地点を見いだせるかは非常に不透明で、ぎりぎりまで駆け引きは続きそうです。 最終更新日:2025年8月12日 18:57
イラン : Pars TodayIRIB国際放送がガザでのジャーナリスト暗殺に反応:「真実の声はかき消されない」
イラン : Pars Today 12日 18:55
... マド・カリカ氏、イブラヒム・ザヒル氏、モミン・アリワ氏、モハンマド・ノファル氏、モハンマド・アル・ハリディ氏がシオニスト政権によって残忍に暗殺されたことを、最大限の悲しみと怒りをもって強く非難した。 2023年10月7日以来、ガザ地区でメディア関係者を意図的に狙った一連の攻撃を継続しているこの犯罪行為は、防衛手段を持たない一般市民の生命に対する攻撃であるのみならず、真実、表現の自由、独立したニュー ...
47NEWS : 共同通信投資家らが大谷選手と代理人提訴 ハワイの不動産開発事業で
47NEWS : 共同通信 12日 18:53
... 、投資家ら2人が大谷選手とその代理人を務めるネズ・バレロ氏に損害賠償を求め、州の裁判所に提訴した。排除により、得られるはずだった数百万ドルの利益を失ったとしている。提訴は8日付。 訴状によると、2人は2023年、ハワイ島の不動産開発事業で大谷選手と広告契約を交わした。バレロ氏が事業に参画する不動産投資会社に対し2人を事業から排除するよう圧力をかけ、同社が先月、事業から外すと2人に通告したと主張して ...
デイリースポーツ投資家らが大谷選手と代理人提訴
デイリースポーツ 12日 18:53
... 、投資家ら2人が大谷選手とその代理人を務めるネズ・バレロ氏に損害賠償を求め、州の裁判所に提訴した。排除により、得られるはずだった数百万ドルの利益を失ったとしている。提訴は8日付。 訴状によると、2人は2023年、ハワイ島の不動産開発事業で大谷選手と広告契約を交わした。バレロ氏が事業に参画する不動産投資会社に対し2人を事業から排除するよう圧力をかけ、同社が先月、事業から外すと2人に通告したと主張して ...
朝日新聞日本産水産物の輸入規制撤廃を要請 韓国外相との会談で小泉農水相
朝日新聞 12日 18:51
韓国の趙顕(チョ・ヒョン)外相(右)と会談前に握手する小泉進次郎農水相=2025年8月11日午後1時31分、ソウル、清水大輔撮影 [PR] 韓国を訪問中の小泉進次郎農林水産相が11日、ソウルで韓国の趙顕(チョヒョン)外相と会談し、韓国が続けている日本産水産物の輸入規制の撤廃を求めた。韓国側の反応については明らかにしなかった。 小泉氏は会談後、記者団に「日本産食品への信頼は十分回復している。早期の規 ...
日本経済新聞「AIで育児介護の負担軽減を」 韓国でAPEC女性相のフォーラム開催
日本経済新聞 12日 18:37
【仁川(韓国北西部)=松浦奈美】アジア太平洋経済協力会議(APEC)は12日、韓国仁川市で「女性と経済フォーラム」を開いた。中国や米国などおよそ20カ国・地域の女性政策分野の閣僚らが出席し、日本からは三原じゅん子こども政策相が参加した。 共同声明では家事や育児、介護といったケア労働についてAI(人工知能)技術を活用して女性の負担を減らすことや、偽動画をAIで生成する「ディープフェイク」によるデジ. ...
ロイターウクライナは将来決める自由持つべき、欧州が声明 米ロ首脳会談控え
ロイター 12日 18:36
... 首脳は、ウクライナ国民は自分たちの将来を決める自由を持つべきであり、外交的解決策はウクライナと欧州の利益を守るものでなければならないと表明した。写真はウクライナとEUの旗。11日、キーウ中心部で撮影(2025年 ロイター/Gleb Garanich)[ブリュッセル 12日 ロイター] - 欧州連合(EU)加盟のハンガリーを除く26カ国の首脳は12日、ウクライナ国民は自分たちの将来を決める自由を持つ ...
サウジアラビア : アラブニュース日航機墜落事故から40年を悼む遺族たち
サウジアラビア : アラブニュース 12日 18:29
東京:520人の犠牲者を出した世界最大の航空機事故から40年という節目を迎えた火曜日、犠牲者の遺族たちは、飛行機が墜落した日本の山岳地帯をハイキングした。 1985年8月12日、運命のボーイング747型機は、東京から大阪への約1時間のフライトの40分後、首都の北西約120キロの山に墜落した。 火曜日には、遺族や友人を含む何百人もの人々が、ジェット機が墜落した御巣鷹山に建てられた慰霊碑までの登山道を ...
47NEWS : 共同通信カンボジア新空港、9月にも始動 フン・セン氏、政治遺産か
47NEWS : 共同通信 12日 18:15
... 前首相のフン・セン氏が国王から与えられた称号。同氏が整備を主導しており、政治的な遺産にしたいもようだ。 新空港から首都プノンペン中心部までは約25キロ。広さは約2600ヘクタールで、約4千mの滑走路を備える。訪問者にカンボジアの文化に触れてもらおうと、ターミナル内に高さ9mの仏像や、伝統的な様式の彫刻を展示。国花である「ロムドゥオル」の木も配置された。 整備費用は20億ドル(約2960億円)以上。
日本テレビUSスチールの工場で爆発
日本テレビ 12日 18:01
news every.の「ミダシ」が気になるニュース。「USスチールの工場で爆発」のニュースについてお伝えします。 (2025年8月12日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年8月12日 18:01