検索結果(20 | カテゴリ : 社会)

4,777件中37ページ目の検索結果(0.782秒) 2025-04-27から2025-05-11の記事を検索
デイリー新潮「トランプ大統領」が日本に難癖つけるも「アメリカ人すらアメ車を買わない」不都合な真実…米国内のアメ車販売シェアは“過半数割れ"との声
デイリー新潮 1日 06:02
... 説明も行っていない。 ただし第1次政権の時には詳細が発覚し、かなりの騒動を巻き起こした。2018年3月、ワシントン・ポストの電子版が、トランプ大統領のボウリング・テスト発言をすっぱ抜いたのだ。 トランプ大統領はミズーリ州で支援者との会合を開催。その際、「日本ではアメリカ車を排除するため、ボウリングのボールを高さ20フィート(約6メートル)の高さから落としている」と主張したのだ。 「わずかでも屋根が ...
週刊プレイボーイ備蓄米の追加放出でもまだまだ足りない!! しかも予想される今夏の猛暑でさらなる価格上昇も......このままでは永遠にコメが安くならない理由
週刊プレイボーイ 1日 06:00
... 0万t前後少ない。 2024年産のコメの今年2月末時点の出荷および販売段階における民間在庫は、前年同月と比べて39万t少ない205万t。2024年7月から2025年2月までのコメの民間在庫は前年より40万t前後少ない量で推移しており、今は近年でもとりわけコメが少ないことがわかる しかも、現状より40万t在庫が多かった昨年ですら夏に深刻なコメ不足が起きている。今年2月の民間在庫量205万tは近年の同 ...
デイリー新潮SUUMOを定点観測して見えた「晴海フラッグ」の異変 タワマン棟に投げ売りの前兆?
デイリー新潮 1日 06:00
... る、最新レポートをお届けする。 *** ※外部配信先では一部のグラフが表示されない場合があります。全てのグラフはデイリー新潮サイト内で閲覧可能です。 毎月20日に晴海フラッグの転売状況を定点観測し1年10か月が経過 「さて、今月も始めるか」 毎月20日。私が晴海フラッグの転売件数を定点観測する日だ。いつものように不動産情報サイトSUUMOにアクセス。検索窓に「HARUMI FLAG」と打ち込む。ヒ ...
朝日新聞樹齢500年の荘川桜、今年は満開に 「ウソ」被害の昨春から大復活
朝日新聞 1日 06:00
見ごろを迎えている荘川桜=2025年4月30日、岐阜県高山市荘川町、荻野好弘撮影 [PR] 今年は見物客が満足げに見上げている。樹齢500年といわれる岐阜県高山市荘川町の「荘川桜」。花が極端に少なかった昨春とは打って変わって、2本の大木が咲き誇っている。 2本ともにアズマヒガンザクラ。御母衣(みぼろ)ダムに面した国道156号沿いに立つ。1960年、ダム湖に沈むことになった二つの寺から移植された。県 ...
東京新聞「北方領土元島民3世プロレスラー」七星さんが見る世界 強硬論が飛び交う現代に「実情を知っていますか」
東京新聞 1日 06:00
... り込み、2016年にデビューを果たした。「相手の攻撃を避けず、技をぶつけ合う。魂と魂で闘い、最後には闘った者同士で信頼関係を築ける。ネットで他者をねちねち批判するような現代では考えられない世界だ」 ◆安全操業だったのに「お父さんが捕まった」 七星は2018年に静岡県に移住し、東京のプロレス団体で活動を続けた。そんな中、北方領土を巡る国同士の対立が七星の身辺に及んだ。 「お父さんが捕まった」。201 ...
東京スポーツ新聞菊川怜は出ない?参院選目玉候補を追跡 国民民主の菅野志桜里氏、立憲・蓮舫氏に逆風も
東京スポーツ新聞 1日 06:00
7月3日公示、20日投開票が予想される参院選まで約2か月と迫った。各党は候補者の擁立で大詰めを迎えているが、それぞれ?内憂外患?を抱えている状況だ。果たして目玉候補は出てくるのだろうか。各党の事情を探った。 自民党はこれまで選挙区47人、比例27人を公認している。東京選挙区の2人目や大阪選挙区の選考が難航している。 「比例で82歳になる山東昭子元参院議長や杉田水脈前衆院議員の公認で反発の声が上がっ ...
朝日新聞島根の小型機落下、事故調査開始 重大インシデントが「航空事故」に
朝日新聞 1日 06:00
機体の状況などを調べる航空事故調査官=2025年4月30日午後5時6分、島根県安来市荒島町、中川史撮影 [PR] 島根県安来市荒島町の中海で4月29日に小型飛行機が落下した事故を受けて、国土交通省は30日、航空事故調査官2人を現地に派遣し、機体の状態などを確認した。 国交省の運輸安全委員会は、深刻な事故につながりかねない「重大インシデント」に該当するとしていたが、この日、より程度の重い「航空事故」 ...
デイリー新潮「ネットを張って要塞化」の自宅を井上組長は出て行くのか 2億7000万円の賠償命令で自宅が差し押さえ
デイリー新潮 1日 05:51
... 。 2020年、事業資金を求めていた経営コンサルティング会社の役員は資産家のA氏を紹介された。その場で、ある人物(B氏)の負債2億5000万円を肩代わりしてくれればA氏から10億円を融資するとの説明を受けて役員は言われるがままに送金した。が、融資は叶わず、2億5000万円も返還されることはなかった。役員は2億5000万円をただ取られてしまったことになる。 井上、入江両組長に代表者責任が認められ 2 ...
テレ東BIZ米民間雇用 伸び大きく鈍化 予想下回る
テレ東BIZ 1日 05:45
アメリカの雇用サービス会社ADPが8日発表した2024年12月の民間雇用者数は、前の月から12万2,000人増加し、市場予想を下回りました。非農業部門の民間雇用者数は12万2,000人の増加で、伸びは2カ月連続で前の月から鈍化しています。業種別では「教育・医療サービス」が大きく増加した一方、「製造業」などが減少しました。また、賃金上昇率は4.6%と2021年7月以来、およそ3年半ぶりの低い伸びとな ...
テレ東BIZ米個人消費支出物価 伸び鈍化 予想は上回る
テレ東BIZ 1日 05:45
アメリカの2024年12月のPCE=個人消費支出の物価指数が先ほど発表され、1年前と比べて2.6%の上昇と、市場の予想通りとなりました。伸び率は3カ月連続で加速しました。変動の激しいエネルギーと食品を除いたコア指数も市場の予想通りで、1年前と比べて2.8%の上昇となりました。
テレ東BIZ米1−3月期 GDP速報値 トランプ関税でマイナス成長 前期比↓0.3%
テレ東BIZ 1日 05:45
ユーロ圏20カ国の1月から3月期の実質GDP=域内総生産の速報値は、前の期から0.3%の増加と3期ぶりにプラス成長に転じました。市場予想も上回っています。経済の柱であるドイツとフランスは0.2%増加しています。また、ユーロ圏の4月の消費者物価指数の速報値は、1年前と比べて2.4%の上昇と前の月から横ばいでした。変動の大きい「エネルギー」と「食品・アルコール・たばこ」を除いたコア指数の伸びは鈍化し、 ...
日本テレビ陥没事故後初 消防などが下水道管の中へ 内部の確認開始 埼玉・八潮市
日本テレビ 1日 05:38
... 回させる工事などを進めてきましたが、事故から3か月あまりがたった1日、下水道管に流れ込む下水の量が減るとみられる早朝にあわせ、午前5時過ぎに、事故後初めて消防や警察などが歩いて下水道管の中に入りました。 下水道管の中では硫化水素の濃度や運転席の位置などを確認するとみられていて、県などは、これらの結果を踏まえ、本格的な捜索の方法について検討を進める方針です。 最終更新日:2025年5月1日 5:38
スポニチ値上げ食品、今年は1.4万品 昨年超える 帝国データバンク発表
スポニチ 1日 05:30
帝国データバンクは30日、今年値上がりする食品の品目数が累計で1万4409品目となり、前年実績の1万2520品目を超えたと発表した。 食品各社が既に発表した10月までの値上げ品目を集計。原材料価格の高騰や人手不足に伴う人件費の増加が響き、値上げの勢いは増している。分野別では、カレールーやだし製品中心の「調味料」が4904品目と最も多く、冷凍食品やパックご飯を含めた「加工食品」、ビールなどの「酒類・ ...
日本テレビ陥没事故後初 消防らまもなく下水道管内に 八潮市
日本テレビ 1日 05:11
... れまで、下水を迂回させる工事などを進めてきましたが、事故から3か月あまりがたった1日、下水道管に流れ込む下水の量が減るとみられる早朝にあわせてこれから事故後初めて消防や警察などが下水道管の中に入ります。 下水道管の中では硫化水素の濃度や運転席の位置などを確認するとみられていて、県などは、これらの結果を踏まえ、本格的な捜索の方法について検討を進める方針です。 最終更新日:2025年5月1日 5:17
読売新聞子どもからお年寄りまで受診しやすくなるように…「睡眠障害科」を診療科名に追加要望
読売新聞 1日 05:00
... 医療機関が看板などで広告できる診療科名は「 標榜(ひょうぼう) 診療科」と呼ばれ、厚労省が医療法に基づき定めている。「内科」「外科」「小児科」など単独で使えるもののほか、「糖尿病内科」「脳神経外科」など、組み合わせで認められているものもある。それ以外の診療科も開設できるが、路上や駅での広告や看板などで宣伝ができない。 今回、睡眠障害科の追加が認められれば、標榜診療科の見直しは2008年以来となる。
朝日新聞「闇」動画はワクチンから財務省へ 「解体デモ」バブル、はや下火に
朝日新聞 1日 05:00
... 込む。3〜5歳の3人の子どもは育ち盛り。夫の稼ぎだけでは食べるのもやっとで、全く余裕はない。 とはいえ、パンは食べない。「小麦粉由来の食べ物は『毒』だ」という。きっかけは、コロナ下の自粛生活だった。 2021年ごろ、ワクチン「強制」の風潮に納得できずにいると、ユーチューブで偶然「コロナワクチンの闇」と題する動画に出合った。配信者の解説が腑(ふ)に落ち、最後まで視聴した。 テレビはよく見ていたが、「 ...
毎日新聞「司法の責任をサボるな」 冤罪から16年、村木厚子さんのデジャブ
毎日新聞 1日 05:00
繰り返される冤罪について「何とかしなければならない」と村木厚子さんは語る=東京都千代田区で2024年8月2日、三浦研吾撮影 まるで猟犬が獲物を追い掛けるかのよう――。 2009年の郵便不正事件で無実の罪に問われ、164日間勾留された元厚生労働事務次官の村木厚子さん(69)は、警察や検察が犯人を捕まえて有罪にしたいと考えるのは「本能」だと言う。 自身を襲った冤罪(えんざい)から16年。この間も、警視 ...
FNN : フジテレビ【地震】岩手県内で震度1 岩手県沖を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 1日 04:29
2025年05月01日午前04時27分ごろ、岩手県沖を震源とする最大震度1の地震が発生しました。 岩手県内では最大震度1の揺れが観測されています。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは40km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM3.4と推定されます。 岩手県 【震度1】 宮古市 提供:ウェザーニューズ 岩手めんこいテレビ 岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを ...
FNN : フジテレビ自殺した元研究員の両親が会社と元上司に約9000万円の賠償求め提訴 自殺はパワハラが原因と主張
FNN : フジテレビ 1日 02:07
... た男性が自殺したのはパワハラなどが原因として、両親が会社と元上司に約9000万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしました。 訴状によりますと、日本カーボンの研究員だった男性(当時25)の両親は、2021年1月に男性が自殺したのは、担当していた研究のレポートについて上司から具体的な指示がないまま「お前は使えない」などと厳しい指導や叱責をされたことが原因と主張しています。 男性の両親は30日、会 ...
FNN : フジテレビ“離脱の機会あったにも関わらず闇バイトの報酬欲しさもあり強盗"…神奈川・厚木市の質店で約8500万円相当奪おうとした事件 19歳男に懲役6年の実刑判決
FNN : フジテレビ 1日 02:05
神奈川・厚木市の質店に、闇バイトに応募した男らが押し入り腕時計などを奪おうとした事件で、実行役の19歳の男に懲役6年の実刑判決が言い渡されました。 19歳の男は2024年8月、厚木市の質店に仲間と押し入り腕時計など約130点、販売価格8425万円相当を奪って逃げようとしたところ、取り押さえようとしてきた男性の頭をハンマーで殴るなどした罪に問われています。 30日の判決で横浜地裁小田原支部は「指示役 ...
FNN : フジテレビ偽「プラダ」のヘアゴム販売か 中国人男と日本人女を書類送検 偽「グッチ」のバッグなど1400点押収も
FNN : フジテレビ 1日 02:04
偽の「プラダ」のヘアゴムを販売するなどした疑いで中国人の男と日本人の女が書類送検されました。 東京・豊島区に住む中国籍の男(34)は2024年、偽物の「プラダ」のヘアゴムを1750円で販売した疑いなどが持たれています。 男は2年ほど前からフリマアプリで偽ブランド品を販売し、約800万円を売り上げており、自宅からは偽の「グッチ」や「フェンディ」のバッグなど1400点が押収されました。 また、この男に ...
日本経済新聞外国人留学生33万人で最多 円安が追い風、初のコロナ前超え
日本経済新聞 1日 02:00
日本学生支援機構は30日、2024年5月1日現在の外国人留学生が前年比21%増の33万6708人で、比較可能な11年以来で過去最多だったと発表した。円安などを背景に日本を選ぶ留学生が増えたとみられ、新型コロナウイルス禍前を初めて上回った。 外国人留学生は13年から増加を続け、19年に31万人超を記録。コロナ禍で急減した後、23年に4年ぶりに増加に転じ、28万人近くに回復していた。 出身国・地域別で ...
日本経済新聞「勝手踏切」なお1万5000カ所 進まぬ解消、横断事故絶えず
日本経済新聞 1日 02:00
踏切ではないのに、住民が日常的に線路を横断する「勝手踏切」の解消が進まない。国土交通省によると、2024年12月時点で全国に約1万5千カ所とおよそ4年で1割弱しか減っていない。同省は鉄道事業者に対策を求めているが、住民の反対で柵の設置に踏み切れないケースも目立つ。 勝手踏切に明確な定義はない。一般的には柵などが設置されておらず線路内に簡単に立ち入ることができ、住民らが踏切のように日常的に横断して. ...
日本経済新聞公取委、NPBを独禁法違反疑いで調査 フジテレビの取材パス没収
日本経済新聞 1日 02:00
... 野球の日本シリーズの取材パスをフジテレビから没収したことなどが独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑いがあるとして、公正取引委員会が日本野球機構(NPB)を調査していることが30日、関係者への取材で分かった。行政指導などの措置の可否を慎重に判断するとみられる。 関係者によると、フジテレビは2024年10月下旬、他局が日本シリーズの生中継をしていた時間帯にドジャースの大谷翔平選手らが出場する米...
日本テレビ京都市中心部が冠水、車水没も 水道管が破損…原因は老朽化
日本テレビ 1日 01:07
... 出ました。 ◇ 30日未明、京都市で撮影された映像には、道路から勢いよく水があふれ出している様子が映っていました。 動画を撮影した氷室希有さん 「上にバーッというよりジャバジャバとあふれ出てくる感じ。20分ぐらいいたけど、明らかに最初に見た時より水がどんどん増えていて」 撮影者は危険だと判断、すぐに警察に通報したといいます。 動画を撮影した氷室希有さん 「軽自動車とかだと地面が隆起しているところを ...
Abema TIMES原因は「ヘビ」東海道新幹線が一時運転見合わせ GWに“大動脈"ストップで混乱
Abema TIMES 1日 00:33
... ビがいた) 「そうなの知らなかった」 (Q.ヘビでショートしたが) 「超レアケース」 ヘビが原因の停電。実は珍しいことではありません。夏休み中だった2009年7月の東京駅。東北新幹線の運転見合わせに多くの子どもたちも巻き込まれました。 拡大する 駅員(2009年) 「お客様にご案内申し上げます。ただいま東北新幹線でございますが、福島駅と郡山駅の間、トンネル内におきましてヘビが架線に絡まっていたため ...
NHK京都 下京区の道路冠水 破損の水道管は交換目安の60年超
NHK 1日 00:29
... 国土交通省によりますと、水道管の総延長は2022年度末の時点で全国でおよそ74万キロメートルだということで、地球18周分です。 このうち40年とされる耐用年数を超える管は、およそ18万キロメートルで、全体のおよそ24%です。 【下水道】 下水道管が原因で発生した道路の陥没は、2022年度に全国でおよそ2600件起きたということです。 下水道管の総延長は、2022年度末の時点で全国でおよそ49万キ ...
テレビ朝日原因は「ヘビ」東海道新幹線が一時運転見合わせ GWに“大動脈"ストップで混乱
テレビ朝日 1日 00:25
... Q.ヘビがいた) 「そうなの知らなかった」 (Q.ヘビでショートしたが) 「超レアケース」 ヘビが原因の停電。実は珍しいことではありません。夏休み中だった2009年7月の東京駅。東北新幹線の運転見合わせに多くの子どもたちも巻き込まれました。 駅員(2009年) 「お客様にご案内申し上げます。ただいま東北新幹線でございますが、福島駅と郡山駅の間、トンネル内におきましてヘビが架線に絡まっていたため、停 ...
日刊スポーツ本州四国連絡橋の尾道〜今治ルートが開通…/今日は?
日刊スポーツ 1日 00:00
本上まなみ(2020年7月撮影) 5月1日=今日はどんな日 八十八夜 ◆出来事 ▼東京・神宮外苑のメーデー中央会場からのデモ隊数千人が皇居前広場に入り、警官隊と衝突。デモ隊2人が死亡、約1500人が負傷(1952)▼F1ドライバーのアイルトン・セナ(ブラジル)がサンマリノGP決勝でコース脇の壁に激突して死去。34歳(1994)▼本州四国連絡橋の尾道〜今治ルートが開通。3ルートが全通(1999) ◆ ...
日本テレビ停電の原因は「ヘビ」 東海道新幹線一時“運転見合わせ" GWを直撃 再開後もダイヤ乱れ
日本テレビ 4月30日 23:49
東海道新幹線は30日午後5時半ごろ、停電により一部区間で運転を見合わせました。午後7時に順次運転を再開したあともダイヤの乱れが続き、旅行客らに影響が出ました。停電の原因は「ヘビ」だったということです。 ※詳しくは動画をご覧ください(4月30日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年4月30日 23:49
デイリースポーツ米GDP、3年ぶりマイナス成長
デイリースポーツ 4月30日 23:43
【ワシントン共同】米商務省が30日発表した1〜3月期の実質国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、年率換算で前期比0・3%減と、2022年1〜3月期以来3年ぶりのマイナス成長となった。トランプ米政権が相次いで打ち出した関税措置の本格導入を前に、GDPにはマイナスに働く「輸入」が駆け込みで大幅に増え、経済に急ブレーキがかかった。個人消費も伸び悩んだ。 前期(24年10〜12月期)は2・4%増だっ ...
日本テレビ浅草で住宅が焼ける火事…消火活動続く 東京
日本テレビ 4月30日 23:08
... 丁目の2階建ての住宅です。 この火事で、現場の隣のマンションに住む70代の女性が煙を吸って軽傷とみられ、ほかに逃げ遅れた人などがいないか、確認を進めています。 また現場の隣のホテルでは、一時、宿泊客を避難させ、観光客らが、突然の出来事に戸惑う様子がみられました。避難した宿泊客は「ホテルの部屋にいたところ、こげくさいにおいが漂ってきた」と話していました。 最終更新日:2025年4月30日 23:08
産経新聞カンボジア拠点の特殊詐欺で「かけ子」勧誘か 宮城の男ら3人逮捕 5県警の合同捜査本部
産経新聞 4月30日 22:53
... 3)=国外移送目的略取・誘拐の罪で公判中=と宮城県石巻市の漁師の少年(16)ら3人を逮捕した。うその電話をかける「かけ子」を集める勧誘役とみている。 他に逮捕されたのは、東京都練馬区の建設作業員の男(20)。逮捕容疑は昨年7月、共謀して、警察官などを装い、うその電話をかけ、徳島市の無職女性(88)から現金をだまし取った疑い。 茨城県警によると、3人は「外国で金が稼げる仕事がある」などと勧誘していた ...
日本テレビ京都市中心部で国道冠水 水道管に30センチを超える穴…老朽化が原因か
日本テレビ 4月30日 22:39
... 近くの住宅では、地下の駐車場に水が流れ込み、車が水没しました。 京都市上下水道局によりますと、およそ65年前に敷かれた水道管が、老朽化で破損したとみられていて、直径30センチを超える穴が開いていました。 周辺では、水道管の取り換え工事を進めていて、この水道管も11月に撤去する予定でした。ことし1月の調査では、水漏れなどは確認されなかったということです。 最終更新日:2025年4月30日 22:39
NHK妊産婦や乳幼児の災害時の避難環境改善 繰り返し課題に
NHK 4月30日 22:38
... の指摘から環境改善へ】 避難所を確保しただけでなく、災害時に十分機能するよう、妊婦や幼い子ども連れと一緒に検討を続ける自治体もあります。 大阪 泉大津市は、ホテルを妊産婦と乳児専用の避難所にしていて、2023年から、年に1度、妊婦や幼い子ども連れを対象に、1泊2日の避難訓練を行っています。 参加者は、自宅から非常用の食料などを持ち込んで、2日間の避難生活を体験します。 訓練のねらいは、子育て世帯の ...
日本テレビ愛子さまと皇后さまチャリティー演奏会鑑賞 愛子さま同級生の早世のチェロ奏者・山本栞路さんをしのび 「病院に防音室を」の遺志受け継ぐ活動
日本テレビ 4月30日 22:36
皇后さまと長女・愛子さまは、2023年に亡くなった愛子さまの同級生のチェロ奏者をしのぶチャリティーコンサートを鑑賞されました。 皇后さまと愛子さまは30日夜、都内でチャリティーコンサートを鑑賞されました。 愛子さまの学習院初等科の同級生で、新進気鋭のチェロ奏者として期待されながらも、2023年に21歳で亡くなった山本栞路さんを追悼するもので、皇后さまと愛子さまは去年、第1回演奏会も聴かれています。 ...
FNN : フジテレビ「止めてあげたい」これまで3度『特殊詐欺』見抜いたコンビニ店長「1万円電子マネー送金で9000万円渡す」と言われ電子マネー購入しにきた70代女性を制止し通報
FNN : フジテレビ 4月30日 22:30
... らおうと思います。 感謝状を贈られた祥瑞店長と大原さんら 西成警察署は「少額の投資詐欺や架空請求が多いので、注意してください。うまい話には乗らないようにして、怪しいなと思ったら家族や警察に相談してください」と呼びかけています。 大阪府西成警察署 (関西テレビ 2025年4月30日) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
毎日新聞全国のホームレス、最少更新し2591人に 763人の大阪が最多
毎日新聞 4月30日 22:18
東京・隅田川のほとりにあるホームレスのテント=2019年 厚生労働省は30日、公園や河川敷で生活するホームレスの人が今年1月時点で2591人となり、調査を始めた2003年以降で最少を更新したと発表した。前年より229人減少。自治体による生活支援事業の効果が出ていると分析している。 自治体の職員が目視で確認。能登半島地震で大きな被害を受けた石川県の7市町は調査しなかった。内訳は男性2346人、女性1 ...
朝日新聞東海道新幹線の停電原因はヘビ 一時運転見合わせ、6万7千人に影響
朝日新聞 4月30日 22:15
【動画】東海道新幹線で運転見合わせ=読者提供京都駅に停車したままの東海道新幹線。ホームで座り込む乗客の姿も見えた=2025年4月30日午後6時40分、京都市下京区、朝日放送テレビヘリから、水野義則撮影 [PR] JR東海によると、30日午後5時半ごろ東海道新幹線の岐阜羽島―米原間で停電が発生した。この影響で下りが東京―新大阪間の全線、上りは浜松―新大阪間で運転を一時見合わせたが、午後7時ごろに再開 ...
TBSテレビ【画像あり】原因は「ヘビ」東海道新幹線が約1時間半運転見合わせ 長さ約100cm・重さ約150gの「ヘビ」確保
TBSテレビ 4月30日 22:13
... を見合わせました。 JR東海によりますと、停電の原因は、岐阜県大垣市で線路内の架線にヘビが絡まり、ショートが発生したためだということです。 ヘビは、▼長さおよそ100センチ、▼重さおよそ150グラムで、現場の作業員により確保されましたが、既に死んでいたということです。 東海道新幹線では2021年6月にも、豊橋駅で架線にヘビが絡まって停電が発生し、およそ15分間にわたって運転がストップしていました。
毎日新聞「聖域」残さず中核部門解体 「日枝体制」脱却宣言のフジは変わるか
毎日新聞 4月30日 22:09
報道陣の取材に応じるフジ・メディア・ホールディングスの金光修社長(左)とフジテレビの清水賢治社長=東京都港区で2025年4月30日、諸隈美紗稀撮影 「楽しくなければテレビじゃない」――。フジテレビは30日、「日枝体制」を象徴する企業理念からの脱却を宣言した。合わせて発表した再生・改革に向けた八つの具体策では、この理念を体現してきた一方で、元タレントの中居正広氏の性暴力を巡る問題に深く関わった編成・ ...
TBSテレビ皇后さまと愛子さま 親子おふたりでチェロのチャリティコンサートを鑑賞 愛子さま同級生のチェリスト・山本栞路さんを追悼
TBSテレビ 4月30日 22:02
... ールでは、愛子さまの学習院初等科の同級生で、2023年に亡くなったチェリスト・山本栞路さんをしのぶチャリティコンサートが開催され、おふたりは私的に鑑賞されました。 愛子さまは学習院初等科の時に管弦楽部でチェロを担当していて、同級生の山本さんと一緒に演奏をされていました。 山本さんは幼少のころからチェロの演奏で才能を発揮していましたが、桐朋学園大学在学中の2023年4月、白血病のため21歳の若さで亡 ...
テレ東BIZJR東海 過去最高益 観光需要増で
テレ東BIZ 4月30日 22:00
アメリカのグーグルの持ち株会社・アルファベットが発表した2025年1月から3月までの決算は純利益がおよそ4兆9000億円で、四半期として過去最高でした。
テレ東BIZトヨタ・ 米ウェイモが協業 自動運転技術 向上へ
テレ東BIZ 4月30日 22:00
日本に初上陸した自動運転タクシー「Waymo(ウェイモ)」。アメリカのサンフランシスコなどでサービスを提供し、週に20万回以上乗車されている。アメリカ以外の国でWaymoが走るのは日本が初めてだという。自動運転タクシーの車両や仕組みは?安全性は?日本での実現へのステップと課題は?タクシードライバーの雇用は?実現の可能性は?自動運転タクシーは日本の労働力不足や交通課題の解決策となるのか。深掘りして解 ...
テレ東BIZフジHD金光社長 退任へ 赤字転落見通し
テレ東BIZ 4月30日 22:00
民放連=日本民間放送連盟は25日、テレビ朝日の早河洋会長を次の会長候補として選出したと発表しました。5月22日に開催する臨時総会と理事会で正式に就任します。フジテレビの副会長だった遠藤龍之介前会長が元タレントの中居正広氏を巡る一連の問題を受け2日付で辞任していました。早河氏の任期は遠藤氏の本来の任期である2026年6月までの予定です。
FNN : フジテレビ皇后さまと愛子さまがチャリティーコンサートへ 「病院に防音室を」愛子さまの同級生チェリストの遺志継ぎ
FNN : フジテレビ 4月30日 22:00
... の「心のリハビリ」のため、病院に音楽を楽しむことができる「防音室」を寄付するチャリティーコンサートが行われました。 これは、愛子さまの学習院初等科の同級生で、2023年21歳の若さで亡くなったチェリストの山本栞路さんの遺志を受け継いだ活動で、2024年のコンサートには天皇陛下とご家族そろって私的に足を運ばれています。 皇后さまと愛子さまのおふたりでの外出は異例で、山本さんゆかりの曲の演奏に静かに耳 ...
読売新聞愛子さまの誕生を記念、福島「まぼろしの桜」が見頃…来訪者「幻想的な景色」
読売新聞 4月30日 21:59
... 00本のオオヤマザクラが厳しい冬を乗り越えて見頃を迎え、山肌を鮮やかなピンクに彩っている。 山肌に咲き誇るオオヤマザクラ(30日、福島県北塩原村で)=永井秀典撮影 2001年に天皇、皇后両陛下の長女愛子さまが誕生されたことを記念し、翌年に2001本が植えられ、その後も植樹が続けられてきた。標高約800メートルにあるため、その年の天候によって開花時期が前後し、咲く期間も短いことから「まぼろしの桜」と ...
日本テレビ名人戦七番勝負第2局 藤井聡太七冠が勝利
日本テレビ 4月30日 21:57
東京・羽田空港で行われていた名人戦七番勝負の第2局は30日、名人の藤井聡太七冠(22)が挑戦者の永瀬拓矢九段(32)に141手で勝利しました。 これで藤井七冠の2勝となった名人戦。第3局は5月9日と10日に大阪・泉佐野市で行われます。 最終更新日:2025年4月30日 21:57
時事通信藤井七冠が2連勝 将棋・名人戦
時事通信 4月30日 21:48
将棋の藤井聡太名人(22)=竜王・王位・王座・棋王・王将・棋聖と合わせ七冠=に永瀬拓矢九段(32)が挑戦する第83期名人戦7番勝負の第2局が29、30日、東京都内で指され、先手の藤井七冠が141手で勝ち、2連勝とした。第3局は5月9、10日に大阪府泉佐野市で指される。 #藤井聡太 社会 コメントをする 最終更新:2025年04月30日21時48分
産経新聞また起きた水道事故 京都の冠水、破損した老朽水道管は11月までに交換予定だった
産経新聞 4月30日 21:39
... (京都市提供)一方で上水道管の更新は追い付いておらず、対応は後手に回っている。総延長に対し1年間に更新された距離を示す管路更新率は低下しており、4年度末で0・64%。法定耐用年数を超えた上水道管を今後20年で更新するには更新率を1・18%にする必要があり、現状の倍近い更新スピードが求められている。 総延長約49万キロの下水道管は、4年度で標準耐用年数50年を超える経年化率は6・5%と上水道管よりも ...
NHK浅尾環境相が水俣病患者団体などと懇談 1日の慰霊式を前に
NHK 4月30日 21:32
... 省は2026年度に調査を開始するとして、その手法などを検討する専門家会議を設置しました。 この中で、国の研究機関が脳磁計での計測と、脳のMRI画像の分析を組み合わせる手法を開発し、水俣病と認定された患者の8割で特有の反応を検出できたと説明しました。 そして、認定された患者のいる地域とその周辺、それに水銀の汚染とは無関係の地域で200人ずつ検査を行い、3つの地域の水銀による影響を比較することや、20 ...
時事通信谷内容疑者「包丁で殺した」 3カ月鑑定留置―埼玉女子高生殺害
時事通信 4月30日 21:31
... 手を探していたなどとも説明しているという。 DNA型鑑定で、谷内容疑者の長ズボンと、現場から押収された凶器の包丁に付着していた血痕が、手柄さんと同容疑者のものだったことも新たに判明した。 スマートフォンの解析などから、谷内容疑者と手柄さんの間には接点がなかった。県警は同容疑者が、偶然通り掛かった手柄さんを刃物で襲撃したとみている。 社会 コメントをする 最終更新:2025年04月30日21時31分
サンケイスポーツ【対局結果】藤井聡太名人、永瀬拓矢九段に2連勝 名人戦第2局/将棋
サンケイスポーツ 4月30日 21:31
... 7時20分ごろ、残り1時間を切った。永瀬九段が攻める展開。 午後7時40分ごろ、100手に到達した。依然として互角の形勢。 永瀬九段の攻めを受ける藤井名人。午後8時半を前に、藤井名人は107手目で残り10分を切り、秒読みに入った。その後、秒読みの中、後手玉をめがけて桂を打った藤井名人。着実に攻めをつなげる。午後9時を前に、永瀬九段も122手目を考慮中に残り10分を切って秒読みに入った。 午後9時2 ...
FNN : フジテレビ架線に引っかかった“ヘビ"が停電の原因か…東海道新幹線の運転再開もダイヤに大きな乱れ 1時間半の遅れも
FNN : フジテレビ 4月30日 21:31
2025年4月30日、停電の影響で運転を見合わせていた東海道新幹線は、午後7時に運転を再開しましたがダイヤに大きな乱れが出ています。 JR東海によりますと、東海道新幹線では4月30日午後5時半ごろ、岐阜羽島駅と米原駅の間で停電が発生し、上りの新大阪?名古屋間、下りの東京?新大阪間で、運転を見合わせました。 岐阜県の大垣市内で、下り線の架線にヘビが引っかかったことが停電の原因とみられ、午後7時に全線 ...
FNN : フジテレビ純利益と運輸収入が過去最高…JR東海の2025年3月期決算 売上高7.1%↑ 純利益19.3%↑と4年連続の増収増益に
FNN : フジテレビ 4月30日 21:30
... 日、2025年3月期の連結決算を発表し、4年連続の増収増益となりました。 JR東海が発表した連結決算では、純利益が19.3%アップの4584億円と過去最高となったほか、売上高も7.1%アップし、4年連続の増収増益となりました。 収益の柱である東海道新幹線に加え、在来線も好調で、運輸収入は1兆4325億円と6年ぶりに過去最高となったほか、インバウンドの増加でホテル事業も業績を押し上げた形です。 20 ...
東京スポーツ新聞【大阪・関西万博】吹田市「万博記念公園」が会場間違いに注意喚起「夢洲にて開催されています」
東京スポーツ新聞 4月30日 21:29
... る観客が多いため、異例の呼びかけを行ったようだ。 サイトでは「当公園『万博記念公園』(大阪府吹田市)は、1970年大阪万博の跡地に作られた公園です」と説明し「2025年大阪・関西万博の会場ではございません。2025年大阪・関西万博(EXPO 2025 OSAKA, KANSAI)は、大阪市此花区・夢洲(ゆめしま)にて開催されています。お間違えのないよう、十分にご確認ください」と呼びかけ、大阪・関西 ...
毎日新聞訴え半ばで亡くなった水俣病患者 支援者「生きているうちに救済を」
毎日新聞 4月30日 21:22
支援施設「きぼう・未来・水俣」で、「水俣病胎児性小児性患者・家族・支援者の会」の加藤タケ子事務局長(左)から並べられた遺影について説明を受ける浅尾慶一郎環境相(右から2人目)=熊本県水俣市で2025年4月30日午後3時16分、野田武撮影 「生きているうちに救済を」。公式確認から1日で69年の水俣病。被害者らは高齢化し、この1年の間に亡くなった人も。30日に浅尾慶一郎環境相と対面した「水俣病胎児性小 ...
デイリースポーツフジHD、赤字転落の見通し
デイリースポーツ 4月30日 21:20
元タレント中居正広氏の性暴力に端を発するフジテレビの問題で、親会社のフジ・メディア・ホールディングス(HD)は30日、2025年3月期連結決算の純損益が201億円の赤字に転落する見通しを発表した。3月に示した経営体制案は方針転換を余儀なくされ、金光修社長ら取締役4人が6月に退任する人事も公表。看板のバラエティー部門を再編するなど組織改革も示し総務省に報告した。 通期で純損益が赤字となるのは09年3 ...
毎日新聞京都の冠水、破損の水道管は66年前に敷設 1月調査では異常なし
毎日新聞 4月30日 21:16
水があふれた国道1号の交差点付近。交通規制が続いている=京都市下京区で2025年4月30日午前8時57分、資野亮太撮影 4月30日午前3時半ごろ、京都市下京区の国道1号の交差点付近で「道路に水があふれている」と通行人から110番があった。市上下水道局の職員らが駆け付けたところ、現場地下の上水道管(直径30センチ)が破損していたため、応急処置を実施し、午後1時過ぎに水漏れは止まった。周囲でけが人は確 ...
産経新聞福岡の76歳男性遭難の可能性 秋田、岩手にまたがる薬師岳で 登山口に数日間止まった車
産経新聞 4月30日 21:10
秋田県警大仙署は30日、岩手、秋田両県にまたがる薬師岳で、福岡県飯塚市忠隈のバス運転手、中山義光さん(76)が遭難した可能性があると発表した。 署によると、秋田県大仙市太田町の登山道入り口に数日間止まっている車があり、大仙市の職員が30日昼に通報した。中山さんは20日ごろ、福岡県の自宅を一人で出発した。登山届は出ていないという。県警、消防などが5月1日朝から捜索する。
日刊スポーツ野生ラッコが鳥インフル感染 北海道で国内初、高病…
日刊スポーツ 4月30日 21:08
北海道浜中町の霧多布岬周辺で、子どもを抱き波に揺れるラッコ=2024年6月(共同) 北海道は30日、浜中町の藻散布(もちりっぷ)川の河口付近で野生のラッコが死んでいるのが見つかり、遺伝子検査の結果、高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたと発表した。環境省によると、ラッコの高病原性感染が確認されたのは国内で初めてという。 北海道や環境省によると、住民が22日、ラッコ1頭の死骸を発見し、浜中町に ...
毎日新聞裁判長「失敗見つめ直し、成長を」 闇バイト強盗の19歳に実刑判決
毎日新聞 4月30日 21:06
横浜地裁小田原支部=神奈川県小田原市で2025年4月24日午後5時17分 「闇バイト」で神奈川県厚木市の貴金属店に押し入り、強盗傷害などの罪に問われた19歳男性。刑事罰か保護処分かが争われた裁判員裁判は、横浜地裁小田原支部で4月30日、懲役6年の実刑判決が言い渡された。寺本真依子裁判長は「失敗を見つめ直し、成長を」と男性に語りかけた。 事件は2024年8月に発生。判決などによると、男性はパチンコな ...
FNN : フジテレビホームセンターで脚立2脚を万引きし従業員を車で引きずりケガさせ逃走か 内装業の50歳男を逮捕 容疑を一部否認
FNN : フジテレビ 4月30日 21:00
名古屋市南区で2025年3月、万引きを呼び止めた従業員が、車に引きずられた強盗致傷事件で、逃走していた男が4月30日、逮捕されました。 逮捕されたのは、愛知県豊川市の内装業・岡村通容疑者(50)です。 警察によりますと、岡村容疑者は3月19日、南区の「スーパービバホーム名古屋南店」で脚立2脚を万引きし、呼び止めた従業員の男性を車で引きずってケガをさせた疑いが持たれています。 男性は左の股関節などを ...
FNN : フジテレビ激しく炎上〈ゴールデンウィーク…参拝や行楽でにぎわう円山公園駅近くで交通規制も〉雑居ビル2階の美容室「ストーブから出火した」原因は休憩室の『電気ストーブ』かー3階住人が搬送_北海道札幌市
FNN : フジテレビ 4月30日 21:00
... 地下鉄円山公園駅近くのビルに入る美容室から火が出て、1人がケガをしました。 煙と共に窓から激しく噴き出す炎。 火事があったのは札幌市中央区大通西27丁目の地下鉄円山公園駅近くの雑居ビルです。 午後0時20分ごろ2階に入る美容室から「ストーブから出火した」と消防に通報がありました。 一時ビルの内部が激しく燃え上がり、周辺では交通規制も敷かれ、出火から約2時間後に火は消し止められました。 この火事で、 ...
FNN : フジテレビ「八十八夜」が「七十八夜」に変わってきている!? 3月の暖かさで茶摘みの時期に変化が…
FNN : フジテレビ 4月30日 21:00
... の10年に比べて40日程度減っている。特に3月が少なくなっていた。つまり88日待たなくても、お茶が摘み始められるという事。温暖化の影響、ココにもありという感じだ。 気になる今年のお茶の出来は… ただ、2025年はしっかりと冬の冷え込みがあった。坂本さんによると、収穫開始は例年通り5月に入ってからで、おいしい新茶ができそうとの事だ。新茶の季節を楽しみたい。 (テレビ宮崎) テレビ宮崎 宮崎の最新ニュ ...
日本テレビ京都市中心部で冠水“道路が陥没" 水道管の老朽化で破損 生活影響も…
日本テレビ 4月30日 20:59
30日未明、京都市中心部の国道1号で水道管が破損し道路が陥没、大量の水があふれだしました。水は民家などに流れ込み車が水没するなど一帯が冠水しました。 ※詳しくは動画をご覧ください(4月30日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年4月30日 20:59
日本テレビさいたま市の女子高校生殺人事件 逮捕の男(25)を約3か月の鑑定留置へ さいたま地検
日本テレビ 4月30日 20:57
さいたま市のマンションで高校1年生の手柄玲奈さん(15)が刃物で切りつけられるなどして殺害された事件で殺人の疑いで逮捕されていた谷内寛幸容疑者(25)について、さいたま地検が刑事責任能力の有無などを調べる必要があるとして30日付でさいたま地裁に鑑定留置を請求し、認められたことがわかりました。 鑑定留置の期間は30日からおよそ3か月間の予定です。 最終更新日:2025年4月30日 20:57
デイリースポーツJR北海道で線路立ち入り違反
デイリースポーツ 4月30日 20:55
貨物列車の接近中に作業員が線路に立ち入るなど安全管理上のトラブルが相次いだJR北海道は30日、定められた保安体制を取らずに線路内に立ち入る違反行為が、2024年度中に道内の保線管理室34カ所中10カ所であったとする社員アンケート結果を公表した。 一連のトラブルで同社は、国土交通省北海道運輸局から3月に改善指示を受け、安全対策を強化する方針などを30日に運輸局に報告。札幌市の本社で同日記者会見をした ...
47NEWS : 共同通信JR北海道で線路立ち入り違反 保線管理室10カ所、24年度
47NEWS : 共同通信 4月30日 20:54
貨物列車の接近中に作業員が線路に立ち入るなど安全管理上のトラブルが相次いだJR北海道は30日、定められた保安体制を取らずに線路内に立ち入る違反行為が、2024年度中に道内の保線管理室34カ所中10カ所であったとする社員アンケート結果を公表した。 一連のトラブルで同社は、国土交通省北海道運輸局から3月に改善指示を受け、安全対策を強化する方針などを30日に運輸局に報告。札幌市の本社で同日記者会見をした ...
朝日新聞京都の国道1号で冠水、老朽化で水道管破損か 30センチ超の穴開く
朝日新聞 4月30日 20:53
【動画】京都の国道1号交差点付近で水道管が破裂し、周囲が冠水した=新井義顕、木子慎太郎、朝日放送テレビ撮影地下の配水管が破損して冠水した道路=2025年4月30日午前8時27分、京都市下京区塩竈町、木子慎太郎撮影 [PR] 京都市下京区で30日、国道1号交差点の地下を走る水道管が破損し、広範囲に冠水した。水道管の老朽化が原因とみられ、断水はしなかったものの、濁った水が約6500世帯で出る恐れがあっ ...
J-CAST55年前の月の石とは「まったく違う」 ANA HD芝田社長が思わず万博で言ってしまった理由
J-CAST 4月30日 20:52
ANAホールディングス(HD)が2025年4月30日に開いた記者会見で、大阪・関西万博が話題になる一幕があった。芝田浩二社長は4月12日の開会式に出席し、翌13日の開幕初日に会場をめぐった。 訪れたうちのひとつが米国パビリオンで、目玉のひとつは「月の石」だ。月の石は1970年の大阪万博でも展示され、芝田氏は担当者から「これだ」と言われたものの、思わず「まったく違う」と答えてしまったそうだ。なぜ月の ...
NHK能登半島地震 新たに石川の7人 災害関連死認定を答申 審査会
NHK 4月30日 20:51
... れに内灘町の1人の合わせて10人が「地震との因果関係が認められない」として、不認定となりました。 このあと市や町から正式に認定されれば災害関連死の人数は、新潟県と富山県の10人を含めて363人となり、直接死も合わせた能登半島地震の死者の数は591人となる見通しです。 石川県内の自治体にはさらに220人を超える遺族から申請が出されていて、審査が進むと能登半島地震の死者が今後も増える可能性があります。
日本テレビ2人刺され1人死亡 “刃物男"を逮捕 直前の映像が…カメラに 大阪・豊中市
日本テレビ 4月30日 20:48
... んふりか、おい!」 ◇ 動画の撮影者 「(容疑者は)とんでもない興奮状態。めちゃめちゃ怖かった」 3人の間に、一体何が。 警察によると、被害にあった男性2人は飲食店の店長と従業員で、客の杉本容疑者に代金の支払いを求めて、車で自宅を訪ねていたとみられています。 警察は男性2人との間に飲食代金を巡るトラブルがあったとみて、殺人などの疑いでも調べる方針です。 最終更新日:2025年4月30日 20:48
産経新聞北アルプス爺ケ岳で遭難相次ぎ2人死亡 別々に入山、いずれも滑落か 長野県警
産経新聞 4月30日 20:47
... (40)が遺体で見つかったと発表した。別々に入山しており、県警はいずれも滑落したとみて調べる。 杉さんは27日以降、連絡が取れず、標高約1670メートル付近で、友広さんは28日から行方不明となり約1720メートル付近でそれぞれ倒れているのを県警ヘリコプターに発見された。いずれも登山道から外れた急斜面だった。 一方、北アルプス大天井岳(2922メートル)でも30日、東京都大田区の男性会社役員(48) ...
47NEWS : 共同通信北アルプス、遭難相次ぎ2人死亡 長野・爺ケ岳で滑落か
47NEWS : 共同通信 4月30日 20:44
... 久さん(40)が遺体で見つかったと発表した。別々に入山しており、県警はいずれも滑落したとみて調べる。 杉さんは27日以降連絡が取れず、標高1670メートル付近で、友広さんは28日から行方不明となり1720メートル付近で倒れているのを県警ヘリコプターに発見された。いずれも登山道から外れた急斜面だった。 大天井岳(2922メートル)でも30日、東京都大田区の男性(48)が救助された。28日に滑落し、腕 ...
デイリースポーツ北アルプス、遭難相次ぎ2人死亡
デイリースポーツ 4月30日 20:39
... 久さん(40)が遺体で見つかったと発表した。別々に入山しており、県警はいずれも滑落したとみて調べる。 杉さんは27日以降連絡が取れず、標高1670メートル付近で、友広さんは28日から行方不明となり1720メートル付近で倒れているのを県警ヘリコプターに発見された。いずれも登山道から外れた急斜面だった。 大天井岳(2922メートル)でも30日、東京都大田区の男性(48)が救助された。28日に滑落し、腕 ...
毎日新聞東海道新幹線の停電、原因はヘビ 架線に接触しショート 6万人影響
毎日新聞 4月30日 20:34
... の上部に、ヘビが絡んでショートしたとみられる。ヘビは全長約1メートル、体重約150グラム。 Advertisement 過去にもヘビが原因となった電気系統のトラブルで、新幹線の運行に影響が出ている。 2013年には山形県内で、ヘビが変電所のケーブルに接触し、信号を制御する機器が損傷。山形新幹線が一部区間で1週間にわたり、運転を見合わせた。 15年には、東北新幹線でヘビがパンタグラフに絡まって停電が ...
日本テレビ【あすの天気】日本海側中心に気温急上昇 急な暑さに注意
日本テレビ 4月30日 20:33
... 。この雲が1日から2日(金)にかけて日本付近を通過していきそうです。西日本や東日本は1日から2日かけて、局地的な激しい雨、激しい突風に注意が必要です。 GW後半の天気です。 北陸や北日本は2日から4日(日)にかけて雨の日が多くなるでしょう。関東から西日本は3日(土)から5日(月)の3日間は晴れて暑くなりそうです。GW後半も暑さと日焼けにご注意ください。 最終更新日:2025年4月30日 20:33
時事通信個人データで健康づくり 事業化目指し万博出展―経産省
時事通信 4月30日 20:31
... 取れるようサポートする」と語る。 仮想現実(VR)で敵と戦うゲームができるブースも出展予定。食事で摂取した野菜の量やカロリーに応じて来場者の武器の強さが変化する。 同省幹部は「少子高齢化が加速する中、健康寿命の延伸が大きな課題となっている。課題解決の鍵を握るのがPHRで、ビジネスとして確立させたい」と話す。 #大阪・関西万博 経済 社会 コメントをする 最終更新:2025年04月30日20時31分
時事通信津波対策認めず、差し止め命令 控訴審で審理続く―泊原発訴訟
時事通信 4月30日 20:30
北海道電力泊原発の安全性を巡っては、道内外の住民ら約1200人が起こした訴訟で札幌地裁が2022年5月、「津波に対する安全性の基準を満たしていない」として、運転差し止めを命令。控訴審での審理が続いている。 地裁判決は、提訴から10年以上がたつのに、安全性に関する具体的な主張・立証は、原子力規制委員会の審査状況を踏まえて行うとの姿勢を崩さない北海道電側の訴訟対応を批判し、「発電所が抱える安全面、その ...
TBSテレビ今年のGWは『近場』が人気! 箱根の新スポットは富士山間近で『映え写真』&栃木で見頃の藤の花は“逆さ撮影"で
TBSテレビ 4月30日 20:28
... 傘をさす人や、半袖姿の人も多く見られます。 30代 「すごく暑くて日傘がないとなかなか…」 東京都心の最高気温は24.2℃。過ごしやすく行楽日和となりました。 みなさんのゴールデンウイークの予定は? 20代 「ゴルフに行こうかなと思っております。茨城ですね」 ゴールデンウイークは近場で楽しむ予定の人が多いようです。 Nスタがまず訪れたのは、東京から車で1時間半の箱根。大涌谷に新エリアがオープンした ...
テレビ朝日物価高に対抗“増量グルメ"弁当も総菜もマシマシ! お得&絶品“肉料理"に行列
テレビ朝日 4月30日 20:21
... 」 「(Q.夫が食べる?)たぶん半分こ」 さらに、コメの価格が16週連続で値上がりしているなか、ご飯がメインの増量グルメも。 横浜中華街の老舗「聘珍樓」からは、秋田県産のあきたこまちを使った五目炒飯。200グラムにつき100グラムを増量。つまり1.5倍に。 五目炒飯を購入(80代) 「安いわよ。この高い時期にコメを買うより、独り者だからこういう方がずっと安く済む。作ってあるから光熱費もかからない、 ...
FNN : フジテレビ“壊し屋"集団が暴れ…人気アイドル「≠ME」のイベントが中止に 専門家「手を組んで優先入場券強奪の可能性」埼玉・越谷市
FNN : フジテレビ 4月30日 20:20
... への参加を呼びかけていた。 目撃者: 悪意を持って事前に計画していたんだなと、私はとらえた。暴動を煽るように「お前も来いよ」みたいに。もともとライブを中止にさせようという意図があるのかと疑ってしまう。20人くらいいたので、非常に大きなグループかと思う。 ライブの中止を狙った一部のファンによる、壊し屋行為だった可能性があると指摘する。 暴れたのは、どのような集団だったのか。 アイドルグループのプロデ ...
朝日新聞不整脈治療後、食道に穴あき死亡 妻「大切な夫に何が」と提訴
朝日新聞 4月30日 20:15
... す)=2025年4月30日、名古屋市中区、嶋田圭一郎撮影 [PR] 豊田厚生病院(愛知県豊田市)で2021年、不整脈の心臓カテーテル治療を受けた男性(当時49)に重篤な合併症が起き、後に死亡したのは、担当医ら病院側の過失によるものだとして、同市在住の50代の妻が30日、病院を経営するJA愛知厚生連(同県長久手市)に約1億1648万円の損害賠償を求め、名古屋地裁に提訴した。 訴状によると、男性は20 ...
FNN : フジテレビ終戦から80年 戦没者追悼式 遺族が祈りささげる 岩手県北上市
FNN : フジテレビ 4月30日 20:15
2025年で終戦から80年です。岩手県北上市では4月30日、戦没者の追悼式が行われ遺族らが祈りをささげました。 30日の追悼式には、北上市と西和賀町の遺族など約200人が参列し、黙とうを捧げました。 北上市遺族会 高橋成治会長 「戦争は実に悲惨で残酷なものであります。私たちが身をもって体験した悲しみや苦しみは、誰にも味わわせてはなりません」 遺族会によりますと、北上市と西和賀町ではあわせて2400 ...
読売新聞自宅捜索時に逃走、殺人未遂などの容疑で指名手配の暴力団幹部逮捕…警察署に出頭
読売新聞 4月30日 20:15
... 乗り込んで逃走。警察官4人を車ではねて殺害しようとしたなどとして、県警は殺人未遂と公務執行妨害の疑いで、23日に全国に指名手配していた。調べに対し、容疑を否認している。 男が逃走した現場付近を調べる捜査員ら(22日午前9時59分、横浜市神奈川区で) 2023年1月に埼玉県狭山市で暴力団関係者の男性(当時55歳)が銃撃されて死亡する事件があり、県警は田村容疑者が関与した可能性があるとみて調べている。
TBSテレビ2割の子どもがSNSで知らない人とやり取り 子どものSNS使用の是非 どう思う?【news23】
TBSテレビ 4月30日 20:10
... 学年で急増】 オンラインゲームをきっかけにトラブルが起きるケースが増えていますが、東京都が小中高生の保護者を対象に調査したところ、「子どもがSNSなどで知らない人とやり取りしたことがある」という回答が20.4%に上ったことがわかりました。中でも、小学生の高学年は23.6%で、去年の調査よりも9.4ポイント高くなっています。 このうち42.4%が「知らない相手と音声通話、ビデオ通話をした」ということ ...
テレビ朝日全国のホームレス数が調査開始以降“過去最少"2591人に 厚労省
テレビ朝日 4月30日 20:06
全国のホームレスの数が調査開始以降、過去最小となったことが分かりました。 厚生労働省によりますと、今年1月に確認された全国のホームレスの数は2591人で、2003年の調査開始以降、過去最少となりました。 調査は市区町村の職員が目視で行っていて、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県珠洲市や能登町など石川県の7市町は含まれていません。 都道府県別では最も多いのが大阪府の763人で、次いで東京都の56 ...
FNN : フジテレビこれまで3度「詐欺」見抜いたお手柄コンビニ店長 何度も電子マネー買う70代女性を説得し被害防ぐ
FNN : フジテレビ 4月30日 20:00
... さん】「ちょっと待っていただいて、店長を呼んで対応してもらおうと思います」 西成警察署は「少額の投資詐欺や架空請求が多いので、注意してください。うまい話には乗らないようにして、怪しいなと思ったら家族や警察に相談してください」と呼びかけています。 (関西テレビ 2025年4月30日) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
毎日新聞埼玉・八潮の陥没事故 1日にも初の下水道管内部立ち入り調査
毎日新聞 4月30日 20:00
道路陥没事故から1ケ月となった埼玉県八潮市の現場=埼玉県八潮市で2025年2月28日午前、本社ヘリから 埼玉県八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故で、大野元裕知事は30日、安否不明となっているトラック運転手の救助活動再開に向け、早ければ1日にも破損した下水道管内部に関係者が入り、現場の状況などを調査することを明らかにした。 この日の記者会見で、大野知事は「硫化水素を含め、人が入れる状況なのか ...
日刊スポーツ備蓄米流通に想定外の遅れ…関係者も嘆き「袋詰め追…
日刊スポーツ 4月30日 19:53
... 806円で、5キロ当たりの税込み価格に換算すると約3042円になった。農水省は「(集計期間の4月13日以降の)4月後半に流通が本格化している」との見方を示した。 3月に落札された計2回の放出量は21万2000トンだった。集荷業者は4月13日までに政府から13万7879トンを実際に買い受け、卸売業者に2万73トンを販売していた。 想定外の遅れは当初、事業者の輸送用トラックやパッケージ用の袋などの準備 ...
デイリースポーツ首相、与党として経済対策考えず
デイリースポーツ 4月30日 19:43
... がったと消費者に実感していただけるよう、まずはきちんと対策を講じることが大事だ」と強調した。訪問先のフィリピンで同行記者団の質問に答えた。 首相は、米国の関税措置や物価高を受けた対策の必要性を問われ、2024年度補正予算や25年度予算の執行状況を見極める考えを示した。斉藤氏がトランプ米政権との関税交渉を踏まえ、言及した新たな経済対策に関しては「友党の発言だ。よく精査し、議論したい」と述べるにとどめ ...
J-CAST富士山で5日間に2度救助された中国籍男性 救援費用は原則タダ、野口健氏「請求するべき」と激怒
J-CAST 4月30日 19:41
... 閉山中なのに登り「体調が悪くなった、寒い」 富士山の富士宮口8合目(標高3250m)にいる登山者が、擦り傷を作り、震えた状態で倒れている男性を発見、通報を受けた静岡県警の山岳救助隊員が男性を救助した。2025年4月26日13時ごろのことだ。 男性は東京都渋谷区に住む中国籍の男子大学生(27)。救助隊員と日本語で会話ができる状態で、「体調が悪くなった、寒い」と話したという。単独で下山中の最中に高山病 ...
毎日新聞高速道路の逆走、全国で年間200件 7割がIC・JCTから始まる
毎日新聞 4月30日 19:40
... 車道を逆走した乗用車(手前)と、逆走車と正面衝突した車。いずれも大破している=栃木県で2025年4月27日午後3時18分、池田一生撮影 高速道路の逆走は各地で相次ぎ、毎年全国で200件ほど発生している。逆走が起きる場所は、インターチェンジ(IC)とジャンクション(JCT)が全体の7割に上る。 国土交通省によると、2023年は224件の逆走事案があり、うち39件が事故につながった。このうち8件は、当 ...
朝日新聞大阪・関西万博、インド館が1日オープンへ 海外未開館はあと2館に
朝日新聞 4月30日 19:37
工事中のインドパビリオン=2025年4月25日午後3時33分、大阪市此花区、魚住あかり撮影 [PR] 大阪・関西万博を主催する日本国際博覧会協会は、開館が遅れていたインドのパビリオンが5月1日午前9時にオープンすると発表した。インド館が開館すれば、開幕から未開館の海外パビリオンはブルネイとネパールの2館になる。 万博ではベトナム館が30日朝、開幕から約2週間遅れてオープンした。協会によると、インド ...
日本テレビ東海道新幹線、停電の原因は架線にヘビ 午後7時に全線運転再開
日本テレビ 4月30日 19:31
JR東海によりますと、30日午後5時半ごろ、東海道新幹線は岐阜羽島駅から米原駅の間で停電が発生したため、一部区間で一時、運転を見合わせていました。 停電が解消し、安全確認ができたということで、午後7時に全線で順次、運転を再開したということです。 停電の原因は、岐阜羽島駅から米原駅の間の架線にヘビがいたことで、発生したということです。 最終更新日:2025年4月30日 19:31
テレビ朝日水道水が“黄色く"濁る 復旧のメド立たず 北海道
テレビ朝日 4月30日 19:30
水道から黄色く濁った水が出ました。 北海道天塩町で「水が濁っている」などと29日、役場に連絡がありました。 町民の8割にあたる約1200世帯に影響が出ていて、水道管工事後のサビなどとみられています。 復旧のめどは立っていません。
TBSテレビお化粧で高齢者の介護予防を
TBSテレビ 4月30日 19:30
... 参加につながって自宅に引きこもってしまうことの予防になります」 資生堂ジャパン ソーシャルエリアパートナー 平久美和さん 今年4月、横浜市の戸部本町地域ケアプラザではこの「いきいき美容教室」が開かれ、20人ほどの高齢者が参加しました。 資生堂の講師がハンドケアや唾液腺を意識したスキンケア法、メイクアップ方法などを指導し、参加者は用意されたメイク道具で顔を仕上げていきます。 ファンデーションを塗る際 ...
NHK泊原発3号機“事実上の合格"審査書案取りまとめ 原子力規制委
NHK 4月30日 19:29
... から意見を募るパブリックコメントなどを経て、審査に正式に合格する見通しです。 北海道電力は、泊原発3号機を2027年のできるだけ早い時期に再稼働することを目指していて、現在、防潮堤の建設など、安全対策工事を進めています。 泊原発3号機の審査については、北海道電力が、福島第一原発の事故から2年後の2013年7月に申請しましたが、敷地内の断層をめぐって、規制側から「北海道電力が示したデータでは信頼性が ...
時事通信東海道新幹線、一時運転見合わせ ヘビが原因で停電
時事通信 4月30日 19:28
JR東海のロゴマーク 30日午後5時25分ごろ、停電の影響で、東海道新幹線は岐阜羽島―米原間の上下線で運転を見合わせた。見合わせ区間は上りが新大阪―名古屋間、下りは東京―新大阪間に拡大したが、午後7時に運転を順次再開した。 JR東海によると、ヘビが原因で線路内の架線がショートしたのが原因という。 社会 コメントをする 最終更新:2025年04月30日19時28分