検索結果(首相)

4,417件中37ページ目の検索結果(0.129秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
47NEWS : 共同通信【速報】現金給付は年内を想定と首相
47NEWS : 共同通信 1日 23:51
石破茂首相は1日放送のTBS番組で、物価高対策として自民党の参院選公約に盛り込んだ国民1人当たり2万円給付の時期について「年内を想定している」と述べた。 石破茂TBS自民党
産経新聞モディ氏の8月来日へ向け連携 日印外相会談、岩屋毅外相「日印協力の重要性増している」
産経新聞 1日 23:26
岩屋毅外相は1日(日本時間同)、訪問先の米ワシントンでインドのジャイシャンカル外相と会談した。8月下旬の方向で調整しているインドのモディ首相の来日に向け、安全保障、経済といった幅広い分野で連携する方針を確認した。 岩屋氏は「日印協力の重要性が増している。国際社会の平和と安定を守る役割を積極的に果たしたい」と強調。ジャイシャンカル氏は「両国関係を一層深化させ、国際社会で連携していきたい」と述べた。 ...
デイリースポーツモディ氏8月来日へ連携
デイリースポーツ 1日 23:24
岩屋毅外相は1日(日本時間同)、訪問先の米ワシントンでインドのジャイシャンカル外相と会談した。8月下旬の方向で調整しているインドのモディ首相の来日に向け、安全保障、経済といった幅広い分野で連携する方針を確認した。 岩屋氏は「日印協力の重要性が増している。国際社会の平和と安定を守る役割を積極的に果たしたい」と強調。ジャイシャンカル氏は「両国関係を一層深化させ、国際社会で連携していきたい」と述べた。 ...
中日新聞モディ氏8月来日へ連携 日印外相が会談
中日新聞 1日 23:22
岩屋毅外相は1日(日本時間同)、訪問先の米ワシントンでインドのジャイシャンカル外相と会談した。8月下旬の方向で調整しているインドのモディ首相の来日に向け、安全保障、経済といった幅広い分野で連携する方針を確認した。 岩屋氏は「日印協力の重要性が増している。国際社会の平和と安定を守る役割を積極的に果たしたい」と強調。ジャイシャンカル氏は「両国関係を一層深化させ、国際社会で連携していきたい」と述べた。 ...
47NEWS : 共同通信モディ氏8月来日へ連携 日印外相が会談
47NEWS : 共同通信 1日 23:22
... で調整しているインドのモディ首相の来日に向け、安全保障、経済といった幅広い分野で連携する方針を確認した。 岩屋氏は「日印協力の重要性が増している。国際社会の平和と安定を守る役割を積極的に果たしたい」と強調。ジャイシャンカル氏は「両国関係を一層深化させ、国際社会で連携していきたい」と述べた。 モディ氏が来日すれば先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に招待された2023年5月以来。 岩屋毅モディ首相
読売新聞タイ首相の職務停止…国境紛争のカンボジア側に取り入るような態度、電話会談の音声で明るみに
読売新聞 1日 22:40
... ク=水野哲也】タイの憲法裁判所は1日、カンボジアとの国境問題を巡り、ペートンタン・シナワット首相の解職を求めていた上院議員らの請求を受理し、首相の職務を一時停止した。首相職は副首相が代行する。ペートンタン氏は15日以内に書面で弁明する機会が与えられ、憲法裁が解職に相当するかどうか判断する。 タイのペートンタン首相=ロイター タイとカンボジアが長年争ってきた国境の係争地で5月28日に両国軍が交戦し、 ...
産経新聞中国、EUとの意思疎通強化 王毅外相がベルギーのデウェーフェル首相と会談
産経新聞 1日 22:38
中国の王毅外相(田中靖人撮影)中国外務省は1日、王毅外相が欧州連合(EU)本部のあるベルギーの首都ブリュッセルを訪れ、デウェーフェル首相と同日会談したと発表した。王氏は保護主義色を強めるトランプ米政権を念頭に、EUと共に多国間主義を守り、意思疎通の強化や理解の増進を図っていく考えを示した。 王氏は、ベルギーが中国とEUとの交流で「独自の役割を発揮している」と評価。両国関係の協力と発展を推進していき ...
読売新聞「まず賃上げ」「減税が軸」「社会保険料下げる」…与野党8党首、物価高対策巡り論戦
読売新聞 1日 22:30
与野党の8党首は1日、参院選(3日公示、20日投開票)を前に、日本テレビの番組に出演し、物価高対策や参院選後の連携のあり方を巡って論戦を交わした。 石破首相(自民党総裁)は物価高対策について「まずは賃上げだ」と強調した。物価上昇が賃金上昇を上回っているため、国民1人あたり2万円の給付で「その分を早くお届けする」とも説明した。公明党の斉藤代表は同調した上で、「(公明は)減税も給付もだ」と述べ、減税策 ...
北海道新聞与野党幹部、北海道に続々 菅元首相、安住氏…参院選へ比例票掘り起こし
北海道新聞 1日 21:59
3日公示の参院選を前に、与野党の幹部らが続々と道内入りしている。12人が出馬を予定する北海道選挙区(改選数3)は与野党が過半数の2議席を争う激戦が予想され、各陣営は知名度の高い応援弁士の発信力を期待。無党派層への浸透を図り、比例票を掘り起こす狙いもある。...
NNA ASIA首相の職務一時停止を命令
NNA ASIA 1日 21:54
... 議長(前首相)と非公式で電話会談した際の音声が流出。同氏におもねり、国軍幹部を批判するような発言が問題視されていた。 上院議員の団体は首相の解職請求を憲法裁に提出した。首相の発言について、カンボジアの要望を優先し、タイ軍幹部を敵視したと主張。重大な倫理違反だと批判した。 憲法裁は上院議員団体の訴えに対し、首相解職を判断する調査を始めるのに「十分な根拠がある」とし、最終判決が出るまで1日付で首相の職 ...
スポニチ千原せいじ、石破氏は「名前を残す総理大臣」理由に視聴者「本当におっしゃる通り」
スポニチ 1日 21:48
千原せいじ Photo By スポニチ お笑いタレント・千原せいじ(55)が1日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。石破首相について「名前を残す総理大臣」と思う理由について語る場面があった。 石破首相が消費者減税を否定している件について、意見を求められたせいじは「お前“2万配る"言うて、何言うてんねんっちゅう話や」とバッサリ。 また「凄いことやな、面白いな。逆に言うと自民党が弱体化する原因 ...
日本経済新聞岸田文雄前首相、野党の公約は「一発芸」 参院選巡り
日本経済新聞 1日 21:45
自民党の岸田文雄前首相は1日夜、参院選を巡り、野党各党の公約を批判した。長崎県佐世保市での集会で「ポピュリズム的で一発芸と言っていいほど、先を考えない政策もどんどん出ている。持続可能性をしっかり考えてほしい」と述べた。 参院での与党過半数維持の重要性を重ねて強調し、過半数割れすれば「いよいよ日本は決めることができない政治に陥ってしまう」と訴えた。〔共同〕
産経新聞「一発芸」「先を考えない政策」参院選巡り、岸田文雄前首相が野党各党の公約を批判
産経新聞 1日 21:39
自民党の岸田文雄前首相は1日夜、参院選を巡り、野党各党の公約を批判した。長崎県佐世保市での集会で「ポピュリズム的で一発芸と言っていいほど、先を考えない政策もどんどん出ている。持続可能性をしっかり考えてほしい」と述べた。 参院での与党過半数維持の重要性を重ねて強調し、過半数割れすれば「いよいよ日本は決めることができない政治に陥ってしまう」と訴えた。
産経新聞ポーランドが不法移民流入防止で入国審査導入 首相「移動の自由に制約も他に方法ない」
産経新聞 1日 21:36
ポーランドのトゥスク首相は1日の閣議で、不法移民の流入を防ぐために隣国ドイツとリトアニアとの国境での入国審査を7日から導入すると表明した。欧州のメディアが報じた。トゥスク氏は「移動の自由に対する制約を伴うが、他に方法はない」と述べ、理解を求めた。 ドイツがポーランドとの国境で入国審査を実施していることに対抗する狙いもある。9カ国と接するドイツの国境管理強化により、欧州連合(EU)加盟国を中心に入国 ...
ロイターアジア株式市場サマリー:引け(1日)
ロイター 1日 21:29
... ジア株式市場は大半が上昇して引けた。バンコク市場のSET指数は1.88%高で終了。タイ憲法裁判所がペートンタン首相に対する失職請求を受理したことを受け、中央銀行による追加利下げが期待された。 もっと見る KCMトレードのチーフ・マーケット・アナリスト、ティム・ウオータラー氏は「タイの資産は首相の職務停止をかなりうまく乗り切った。いかなる形でもトップが代わることが、前向きな展開になりうるとの見方を反 ...
東京スポーツ新聞宮崎謙介氏 自民内の?本音?暴露「石破さんを選挙でいかに使わないかというのが最大の課題」
東京スポーツ新聞 1日 21:21
元衆院議員の宮崎謙介氏が1日、YouTubeチャンネル「虎ノ門ニュース」に出演し、石破茂首相の不人気ぶりを語った。 番組では参院選をテーマにトークを展開。2024年の衆院選を経て少数与党内閣なった石破政権は、先日の都議選でも大敗。今回与党で過半数割れに陥ると衆参両院で野党が多数を占めることになり、退陣論が強まることになりそうだ。 宮崎氏は「石破さんを選挙でいかに使わないかというのが、自民党の中の最 ...
毎日新聞日米関税協議は「押しかけ」 赤沢氏、日程調整の舞台裏明かす
毎日新聞 1日 21:16
閣議出席のため首相官邸に入る赤沢亮正経済再生担当相=2025年7月1日午前9時55分、平田明浩撮影 トランプ米政権による関税引き下げを巡り、赤沢亮正経済再生担当相は1日の閣議後記者会見で「羽田(空港)を離陸する時点で(交渉の)日程が確定していないことがほとんどだった」と述べた。 赤沢氏は4月以降、訪米を繰り返して米側の担当閣僚と協議を続けてきたが、6月下旬の7回目の訪米ではベッセント財務長官との会 ...
NHK首相 コンゴ民主共和国首相と会談 “サプライチェーン強化を"
NHK 1日 21:13
石破総理大臣は、日本を訪れているアフリカ中部・コンゴ民主共和国のスミヌワ首相と会談し、鉱物資源をはじめとしたサプライチェーンの強化などで、関係を深めていきたいという考えを伝えました。 石破総理大臣とコンゴ民主共和国のスミヌワ首相との首脳会談は、1日午後、総理大臣官邸で、およそ30分間行われました。 冒頭、石破総理大臣は「コンゴ民主共和国は、人口1億人、国土面積も日本の6倍の大変な大国で、豊富な資源 ...
NHK南海トラフ巨大地震 減災目標決定“今後10年で想定死者8割減"
NHK 1日 20:45
... おおむね解消することをはじめ、避難所環境の整備など、具体的な数値目標が200余りにわたって定められました。 国は、こうした対策の進展状況を毎年確認し、各地の取り組みを後押しすることにしています。 石破首相「総力結集して対策進めることが重要」 石破総理大臣は会議で「計画では地震や津波などによる直接的な被害を減らす『命を守る』対策と、避難生活での健康状態の悪化などによる被害を防ぐ『命をつなぐ』対策につ ...
朝日新聞米の「最も近い同盟国」オーストラリア、摩擦の中のクアッド外相会合
朝日新聞 1日 20:35
オーストラリアのアルバニージー首相(左)とウォン外相=2025年5月、ジャカルタ、リズキ・アクバル・ハサン撮影 [PR] 日米豪印の戦略対話「QUAD(クアッド)」による外相会合が米ワシントンで1日に開かれる。米国と「最も近い同盟国」とされてきたオーストラリアは、関税交渉や防衛費の増額要求など、米国との摩擦が続く。アルバニージー首相の第2次政権が5月に発足後、首脳会談も実現しておらず、国内では危機 ...
毎日新聞石破首相「新たなコメ政策へ転換」 安定供給へ増産 関係閣僚会議
毎日新聞 1日 20:30
コメの安定供給等実現関係閣僚会議で発言する石破茂首相(手前)。奥は小泉進次郎農相=首相官邸で2025年7月1日午前9時49分、平田明浩撮影 政府は1日、コメの安定供給に向けた2回目の関係閣僚会議を開き、石破茂首相は2025年産から増産を進めるとしたうえで「新たなコメ政策へと転換する」と表明した。一方、政府が公表してきた主食用米の収穫量について、生産現場の実態に即して過去5年分を再集計した結果、年に ...
日本テレビ【コメ増産】宮下知事が小泉農相と面会へ 石破首相はコメ今年産から増産すると表明 青森県
日本テレビ 1日 20:21
石破総理は今年からコメ政策を転換し増産を進める考えを強調しました。 増産を巡り宮下知事は、あす小泉進次郎農林水産大臣と面会し意見を交わします。 ★石破 首相 「令和7年(2025年)産から増産を進めていく新たなコメ政策へと転換します」 石破総理は関係閣僚会議でコメの価格高騰の要因と対応の検証を進め、今年からコメを増産する方針を改めて示しました。 コメ政策を巡ってはきょうの会見で宮下知事からも注目の ...
産経新聞精米引き受け余力、ラインの約4割で50%以上 小泉進次郎農水相「相当量の稼働可能」
産経新聞 1日 20:17
コメ政策についての関係閣僚会議に出席した小泉進次郎農水相(右)=1日午前、首相官邸小泉進次郎農水相は1日、精米設備を持つ468社730ラインのうち、約4割で精米を引き受ける余力が50%以上あるとの調査結果を明らかにした。政府備蓄米の流通遅れの要因として、精米設備の余力が乏しいとの指摘もあったが、小泉氏は「思った以上に空いており、相当量の稼働が可能だ」と説明した。 農林水産省は、随意契約の備蓄米につ ...
読売新聞銚子電鉄、コメ高騰で4期ぶり赤字…倒産危機救った「ぬれ煎餅」の採算悪化
読売新聞 1日 20:16
... 化が進む線路などの維持コストも収益の圧迫要因となった。 この結果、両事業を合わせた営業利益は4725万5000円の赤字となり、国や県、市からの補助金などを加えても、赤字分をカバー出来なかった。 銚子電鉄のぬれ煎餅 同社は、「食品事業の商品戦略や販路の見直しが急務となっている」としている。 関連記事 「コメ増産」へ転換、石破首相が明言…小泉農相「方向が明確に打ち出された」 「コメ高騰」のニュース一覧
日本農業新聞<最新>米増産へ所得確保策を 閣僚会議で方針 価格安定策は継続
日本農業新聞 1日 20:15
政府は1日、米政策の在り方を議論する関係閣僚会議(議長=石破茂首相)を開いた。首相は水田政策の見直しに向け、「意欲ある生産者の所得が確保され、不安なく増産に取り組める新たな米政策へと転換する」と表明...
中国 : 大紀元デジタルサービス税 今後さらに多くの国で廃止へ 米政府が予測
中国 : 大紀元 1日 20:13
... の打ち切りを突然発表した。29日、カナダは「より広範な貿易交渉」を進めるため、デジタルサービス税の撤回を発表した。 カナダ政府は、税制撤回以降、アメリカとの交渉が再開されたと表明した。カナダのカーニー首相とアメリカのトランプ大統領は、7月21日までに貿易協定を締結することを目指している。 アメリカが各国と進めている貿易交渉について、ハセット氏は「アメリカは『一連の協定』の枠組みを既に策定しており、 ...
ブルームバーグトランプ氏の強硬姿勢に揺れる日米交渉、「アポなし外交」成果見えず
ブルームバーグ 1日 20:09
... 売りが機械や電機など輸出セクターに広がった。 関税よりも投資 こうした中、石破首相は2日午前、日本製鉄の橋本英二会長兼最高経営責任者(CEO)と官邸で面会した。 橋本氏は、日鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収を米国への投資と位置付けた2月の日米首脳会談により、「実現の道が大きくなった」と謝意を示した。 これに対し、石破首相は日米交渉について「関税よりも投資だということで続けている」と強調。USス ...
日本テレビ南海トラフ巨大地震「防災対策が必要な地として県内8市町も追加に」政府が基本計画を見直し《長崎》
日本テレビ 1日 20:08
政府は、1日の中央防災会議で南海トラフ巨大地震について、今後10年間で死者数をおおむね8割減らすとする目標を決定しました。 特に防災対策が必要な地域として、県内の自治体が初めて追加されました。 (石破首相) 「南海トラフ地震、首都直下型地震、いつ発生してもおかしくないとされる中、災害対策の強化は急務です。政府におきましては、人命・人権最優先の防災立国を実現してまいります」 南海トラフ巨大地震が起き ...
日本テレビ【解説】石破首相「コメの増産」強調の狙い “今年増産"間に合う? 価格どうなる?
日本テレビ 1日 20:01
コメの安定供給に向けた2回目の関係閣僚会議が行われ、石破首相は、今年からコメの増産を進める考えを強調しました。これについて「ナゼ、このタイミングで表明?」「“今年増産"間に合う?」「“増産"で値段は下がる?」の3つの疑問に沿って、経済部・農水省担当の戸田舜介記者が解説します。 ──首相があらためて打ち出した「コメの増産」ですが、なぜこのタイミングで今年から増産することをあらためて表明したのでしょう ...
スポニチ北村晴男弁護士 石破首相を猛批判「外交で醜態…品位のかけらもない」「財務省しか信じない」
スポニチ 1日 19:57
... 自身のYouTubeチャンネルで動画を生配信し、自民党の腐敗について辛口評論した。 6月30日に同チャンネルで「日本保守党から立候補させていただく」と表明。比例代表での出馬となる。 もともと安倍晋三元首相とも親交があった北村氏。安倍氏が猛反対を押し切り、憲法解釈を変更して閣議決定した安保法制について、「国際常識からすれば、侵略されないために日米同盟をガッチリ組む。そのためには絶対必要な法律だった」 ...
大分合同新聞温泉文化「ユネスコ無形文化遺産登録へ支援を」 知事の会が石破首相に要望
大分合同新聞 1日 19:54
【東京支社】全都道府県知事でつくる、「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録を応援する知事の会(会長・平井伸治鳥取県知事)は6月30日、首相官邸で石破茂首相に、温泉文化の2028年の登録に向けた支援を要望。...
読売新聞南海トラフ地震、「死者8割減」目指す…神奈川県綾瀬市や長崎市など16市町村を防災推進地域に追加
読売新聞 1日 19:46
政府の中央防災会議(会長=石破首相)は1日、最大クラスのマグニチュード(M)9級の「南海トラフ地震」について、最新の被害想定に基づき改定した「防災対策推進基本計画」を公表した。今後10年間で直接死の死者数8割減、建築物の全壊焼失棟数5割減を目指す。政府は同日、防災対策の強化が必要な「防災対策推進地域」に新たに6県16市町村を指定した。 繰り返し起きる南海トラフ地震 2014年に策定された同計画の抜 ...
東京新聞「音声流出」のタイ・ペートンタン首相、職務停止に カンボジアとの紛争めぐり「倫理規定違反」と訴えられ
東京新聞 1日 19:44
【バンコク=藤川大樹】タイの憲法裁判所は1日、隣国カンボジアとの国境紛争を巡る対応が倫理規定違反に当たるとして、ペートンタン首相の罷免を求めた上院議員の請願書を受理し、...
日本テレビ【解説】参院選公示直前…最新世論調査結果について党首討論踏まえ政治ジャーナリスト・青山和弘氏が詳しく(静岡)
日本テレビ 1日 19:42
... 民党は、国民1人あたり2万円の現金給付を公約に掲げています。党首討論でも各党が意見を戦わせました。 先週6月28日・土曜日、静岡・沼津市で行われた会合で、石破首相は1人2万円の給付金について理解を求め、野党が主張する減税を批判しました。 (石破首相) 「1年にかかる食費、外食、お酒を除いたら27万円ということになります。27万円に物価上昇率7パーセントかけると大体2万円ということになります。消費税 ...
デイリースポーツ第27回参院選、3日公示
デイリースポーツ 1日 19:37
... ている。20日の投開票に向けて、与野党8党首は日本テレビ番組に出演し、物価高対策などを巡り論戦を交わした。石破茂首相(自民党総裁)は、非改選を含めて与党過半数を維持できるよう「最大限努力する」と強調。立憲民主党の野田佳彦代表は、昨年の衆院選に続いて「与党過半数割れに追い込む」と訴えた。 首相は番組で、自民公約に掲げた現金給付の財源について、税収の上振れ分や税外収入などを充てると主張した。野田氏は、 ...
47NEWS : 共同通信第27回参院選、3日公示 510人超が立候補を準備
47NEWS : 共同通信 1日 19:36
... ている。20日の投開票に向けて、与野党8党首は日本テレビ番組に出演し、物価高対策などを巡り論戦を交わした。石破茂首相(自民党総裁)は、非改選を含めて与党過半数を維持できるよう「最大限努力する」と強調。立憲民主党の野田佳彦代表は、昨年の衆院選に続いて「与党過半数割れに追い込む」と訴えた。 首相は番組で、自民公約に掲げた現金給付の財源について、税収の上振れ分や税外収入などを充てると主張した。野田氏は、 ...
中日新聞第27回参院選、3日公示 510人超が立候補を準備
中日新聞 1日 19:36
... ている。20日の投開票に向けて、与野党8党首は日本テレビ番組に出演し、物価高対策などを巡り論戦を交わした。石破茂首相(自民党総裁)は、非改選を含めて与党過半数を維持できるよう「最大限努力する」と強調。立憲民主党の野田佳彦代表は、昨年の衆院選に続いて「与党過半数割れに追い込む」と訴えた。 首相は番組で、自民公約に掲げた現金給付の財源について、税収の上振れ分や税外収入などを充てると主張した。野田氏は、 ...
日本農業新聞<最新>米増産へ所得確保策 閣僚会議で方針 首相、米価安定を指示
日本農業新聞 1日 19:35
政府は1日、米政策の在り方を議論する関係閣僚会議(議長=石破茂首相)を開いた。首相は水田政策の見直しに向け、「意欲ある生産者の所得が確保され、不安なく増産に取り組める新たな米政策へと転換する」と表明...
GIGAZINE2025年7月1日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 1日 19:35
... 戸で停電 落雷や倒木が原因か | NHK | 茨城県 各地で気温上昇 あすも西日本中心に猛烈な暑さに 熱中症対策を | NHK | 気象 石破首相 コメ価格安定や増産への政策転換 推進を閣僚に指示 | NHK | コメ 今年産のコメは増産が見込まれるなか石破首相「今年産からコメ増産する」発言のなぜ|FNNプライムオンライン トランプ大統領 不満表明 日本のさらなる対応引き出すねらいか | NHK ...
スポニチ共産・田村委員長「吉村さん、そう言われるなら…」 8党首討論で維新代表に異議 前夜は参政主張に反論
スポニチ 1日 19:34
... っておけば社会保険料の負担はどんどん増える。子供たち、孫たちにも負担がかかってくる」と訴え、「賛否あるが絶対に必要なことだと思うのでセンターピンとして訴えていく」と語った。 その後、自民党総裁の石破茂首相や立憲民主党の野田佳彦代表らが発言した後、共産党の田村智子委員長が「さっきから発言できてないです」と指摘。 そして社会保険料の中で「一番高いのは国民健康保険」とし、吉村代表の発言について「吉村さん ...
産経新聞参院選は3日公示、510人超が立候補へ 与党過半数の成否焦点、物価高対策などで論戦
産経新聞 1日 19:32
国会議事堂=東京都千代田区(矢島康弘撮影)第27回参院選は3日公示され、20日の投開票に向けた選挙戦がスタートする。自民、公明両党が少数与党に転落した昨年10月の衆院選以来の国政選挙となり、石破茂首相の約9カ月間の政権運営への評価が問われる。与党は非改選議席を含めた過半数(125議席)の確保に注力する構えだ。 今回の参院選では、改選124(選挙区74、比例代表50)と、東京選挙区で生じた非改選の欠 ...
NHKタイ 憲法裁 首相の職務一時停止命じる 国境問題の対応めぐり
NHK 1日 19:15
タイの憲法裁判所は1日、隣国カンボジアとの国境問題への対応をめぐってペートンタン首相の解職を求めた上院議員の申し立てを受理し、首相の職務の一時停止を命じました。ペートンタン首相の解職については、裁判所が審理を進めていくことになりますが、今後、タイ政治の混乱がいっそう深まる可能性が出ています。
東京スポーツ新聞【参院選】日本保守党・北村晴男弁護士 石破政権に危機感「日本の文化が壊されつつある」
東京スポーツ新聞 1日 19:15
... このままでは日本が壊れてしまう」と保守党からの出馬を報告していた。 この日は百田尚樹代表と同席し「昨日は『日本が壊れてしまう』と話したが、『現政権によって壊されてしまう』というのが一番強い動機。安倍元首相を応援すれば、日本のためになる、日本人のためになる、生きている意味があると思っていたが、石破さんになってから状況は一変して、外交安全保障は大変危なっかしい、国内経済、外国人問題も大変危なっかしい状 ...
FNN : フジテレビ“除染土"を首相官邸で再生利用 7月中にも施工 前庭で活用へ 再生利用の理解促進を図る
FNN : フジテレビ 1日 19:09
環境省は「除染土」をはじめて総理官邸で再生利用し、7月中にも施工する計画を公表した。 「官邸というのはまさに日本の象徴的な場所のひとつであります。そこにおいて安全性をしっかりと示していく」浅尾環境大臣は会見で、「除染土」をめぐり、初めての再生利用を総理官邸で実施するとし、7月中にも施工すると公表した。 中間貯蔵施設に運び込まれた東京ドーム11個分ほどの「除染土」をめぐって、国は放射能濃度が高いもの ...
ベトナム : ベトナムの声チン首相:「民族文化の国際化」と「世界文化の土着化」を提唱
ベトナム : ベトナムの声 1日 19:00
(VOVWORLD) - 7月1日午前、ハノイの政府本部でファム・ミン・チン首相は、政府党委員会との会議を主宰し、文化発展に関するプロジェクトを含む重要事項について協議しました。これは今後、関係機関に提出予定の案件です。 会議の様子(写真:VGP/Nh?t B?c) 会議でチン首相は、第13回党大会の決議を実現するには、既存の枠を超える発想と加速的な取り組みが求められると強調したうえで、諸任務や解 ...
毎日新聞タイ憲法裁、首相の職務一時停止を命令 紛争対応巡り国内で反発
毎日新聞 1日 18:57
タイのペートンタン首相の退陣を求める集会に参加する市民ら=バンコクで2025年6月28日、武内彩撮影 タイの憲法裁判所は1日、ペートンタン首相に対して職務の一時停止を命じた。タイとカンボジアの国境紛争を巡る対応が問題視され、上院議員が憲法の定める首相の倫理基準に反しているとして、解職を求めて訴えていた。判決まで時間がかかるとみられ、この間は副首相が首相代行を務める。 2024年8月に発足したペート ...
毎日新聞旧安倍派裏金事件は「集団指導、幹部7人関与」 大学教授が告発状
毎日新聞 1日 18:55
... 定した元会計責任者が衆院予算委員会で、22年4月に還流の中止がいったん決まった後に幹部会で再開が決まったと証言したことから、告発状は「集団指導体制だった幹部議員が関与したはずだ」と主張している。他に元首相の森喜朗氏も告発対象とした。 Advertisement 松野氏は20年分、西村氏は21年分の収支報告書の不記載・虚偽記載でも告発された。2人はともに対象となる年に派閥の事務総長を務めていた。 東 ...
時事通信拉致問題の認知向上で協力 林長官、国連特別報告者と会談
時事通信 1日 18:51
林芳正官房長官は1日、国連の北朝鮮人権問題を担当するサルモン特別報告者と首相官邸で会談し、北朝鮮による日本人拉致問題の認知度を高めるため協力していくことで一致した。 【特集】残り時間少ない「親世代が存命のうちに」◆拉致被害家族がいま思うこと 林氏は「国際社会で拉致問題についての理解が広まることが重要だ」と強調。サルモン氏は「拉致問題は北朝鮮による国境を越えた人権侵害の最たる例だ」と指摘し、「国際社 ...
リアルライブ消費減税、一般庶民にとっての恩恵は
リアルライブ 1日 18:50
... 前に迫り、物価高への対策として消費税減税の議論が活発になっている。そんな中、石破茂首相が消費減税について「お金持ちほど恩恵がある」という趣旨で発言。SNS上で物議を醸した。また、ホリエモンこと堀江貴文氏も、X(旧Twitter)に「消費税減税して一番得するの富裕層とか所得のない高齢者なんだけどな」と投稿している。 石破首相は発言の理由として、高所得者の方が多く消費しその分税金を払っているため、減税 ...
毎日新聞参院選3日公示、問われる政権運営 「自公で過半数維持」が焦点
毎日新聞 1日 18:50
... 計125議席が争われる。非改選議席は自民、公明で計75議席あり、与党で50議席を獲得すれば過半数を維持できる計算だ。参院でも過半数割れとなれば、石破茂首相の政権運営はより困難さを増すため、首相退陣論が強まる可能性もある。 Advertisement 首相は1日の日本テレビ番組で「一議席でも多く頂戴できるように一生懸命訴える。(与党で)過半数をいただけるように最大限努力する」と述べ、立憲民主党の野田 ...
ベトナム : ベトナムの声タイ憲法裁、首相の職務停止 軍批判巡る失職請求審理へ
ベトナム : ベトナムの声 1日 18:45
... 1日、ペートンタン首相による軍批判を巡る発言に関連し、首相の失職を求める請願を受理し、判決が下されるまでの間、職務停止を命じました。 タイのペートンタン首相(写真:REUTERS/Athit Perawongmetha) 問題となったのは、ペートンタン首相が6月15日に、国境問題で対立するカンボジアの事実上の最高権力者フン・セン氏と電話会談を行った際の内容です。会談の内容が流出し、首相がフン・セン ...
日本テレビ【コメ】5週連続値下がり 今後は随意契約米に続いて銘柄米も下がる? 石破首相「今年は増産」を強調
日本テレビ 1日 18:42
... た在庫が残っているんだ」と。やはり精米すると少し時間が経ってしまうと値段をどうしても下げないといけなくなるので、今後2〜3週間後には割引されて、価格は下がる可能性があるということです。 そんな中、石破首相は、きょう(1日)の関係閣僚会議で「増産」を強調しています。 令和7年産(2025年産)から増産を進めていくということです。前の年に比べて40万トン増えるだろうという農水省の見込みもあっての発言で ...
時事通信給付、消費減税で対立 与野党党首がテレビ討論
時事通信 1日 18:39
... 、参院選公示を前に日本テレビの番組で討論に臨んだ。争点の物価高対策に関し、与党は給付が望ましいと主張。野党は消費税減税を訴え、意見が対立した。 与野党党首、消費減税で討論 参院選へ論戦スタート 石破茂首相(自民党総裁)は、与党が掲げる1人当たり2万〜4万円の給付について「『早く、重点的に』ということだ」と狙いを強調。「社会保障の財源は決して傷めない」と述べ、消費減税を求める野党側をけん制した。公明 ...
ベトナム : ベトナムの声「サイバー本部」トップを首相に セキュリティ戦略、年内に策定へ 日本
ベトナム : ベトナムの声 1日 18:30
... RLD) - 日本政府は1日、サイバー施策を総括する「サイバーセキュリティ戦略本部」の会合を総理大臣官邸で開きました。本部のトップをこれまでの官房長官から首相に格上げし、体制を強化しました。 (写真:REUTERS/Dado Ruvic) 石破茂首相は会合で「サイバー空間を巡る脅威は、国民の安全・安心、公正な経済活動、国家安全保障に深刻な影響を及ぼす」と述べ、強い危機感を示しました。その上で、「サ ...
日本経済新聞石破首相、コンゴ民主共和国の首相と会談 TICAD9へ協力要請
日本経済新聞 1日 18:30
石破茂首相は1日、アフリカのコンゴ民主共和国(旧ザイール)のスミヌワ首相と首相官邸で30分間ほど会談した。8月に横浜市で開く第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の成功へ協力を要請した。 会談を前にコンゴ民主共和国のスミヌワ首相と握手する石破首相(1日、首相官邸)「日本の革新的な技術や知見をいかし、日本とアフリカ双方の繁栄につながるような課題解決策をともに創り上げる機会にしたい」と語った。コンゴと ...
テレビ朝日タイ憲法裁が首相の一時停職命令 カンボジアとの国境問題対応めぐり政治混乱
テレビ朝日 1日 18:30
... ペートンタン首相がカンボジアのフン・セン前首相と電話会談した際の音声が流出し、自国の軍を批判していたことが明らかになりました。 上院議員らはペートンタン首相の対応が憲法に違反するなどとして憲法裁判所に首相の解任を求める請願書を提出していましたが、憲法裁判所は今月1日、これを受理し、判断が出るまで首相の職務停止を命じました。 ジュンルンルアンキット副首相が暫定首相を務めますが、ペートンタン首相は直前 ...
宮古新報犯罪、非行のない社会へ 社会復帰を支える 社会を明るくする運動 メッセージ伝達・広報出発式
宮古新報 1日 18:28
... 主唱し全国的に展開するもので犯罪や非行の防止、立ち直りを支える地域社会の構築を目指し、一人ひとりが理解を深め行動を起こすことを目的としている。 伝達式では石破首相や玉城デニー知事、半嶺満教育長からのメッセージが砂川朗副市長らに手渡された。 石破首相からは「犯罪や非行の背景には望まない孤独や社会の中での生きづらさが存在していることが少なくない。悩める方々に寄り添い互いに相手を受け容れることが安全で安 ...
琉球新報沖縄初「焼酎特区」、南城市が泡盛で申請へ 地域のコメを原料に
琉球新報 1日 18:25
... ュール特区」として恩納村が認定されている。 焼酎特区は、地域資源を活用して焼酎を製造する場合に規制緩和が受けられる制度。酒税法上、単式蒸留焼酎に分類される泡盛も対象になる。特区は自治体が計画を作成し、首相が認定する。これまで認定を受けたのは静岡県三島市、鹿児島県三島村など全国に5例ある。酒造免許の取得には最低製造数量が課され、単式蒸留の泡盛は年間10キロリットル以上生産する必要があるが、特区内なら ...
韓国 : 聯合ニュース李大統領 NZ首相と電話会談=科学技術・宇宙協力確認
韓国 : 聯合ニュース 1日 18:19
... ョン)大統領は1日、ニュージーランド(NZ)のラクソン首相と電話会談し、協力策を協議した。大統領室の姜由〓(カン・ユジョン)報道官が発表した。 ニュージーランドのラクソン首相と電話会談する李大統領(大統領室提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫ 李大統領は経済、国防・防衛産業、科学技術、宇宙などの分野で両国の協力強化に期待を示した。ラクソン首相はニュージーランドで韓国文化の人気が高まっていると ...
韓国 : 朝鮮日報李大統領 NZ首相と電話会談=科学技術・宇宙協力確認
韓国 : 朝鮮日報 1日 18:19
【ソウル聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は1日、ニュージーランド(NZ)のラクソン首相と電話会談し、協力策を協議した。大統領室の姜由〓(カン・ユジョン)報道官が発表した。 李大統領は経済、国防・防衛産業、科学技術、宇宙などの分野で両国の協力強化に期待を示した。ラクソン首相はニュージーランドで韓国文化の人気が高まっているとして、両国の文化・人的交流の拡大に関心を表明した。 両首脳は ...
産経新聞林芳正官房長官、国連の北朝鮮人権問題担当者と面会「拉致問題への理解広まること重要」
産経新聞 1日 18:18
サルモン国連北朝鮮人権状況特別報告者(左)と握手する林芳正官房長官兼拉致問題担当相=1日午後、首相官邸(春名中撮影)林芳正官房長官は1日、国連で北朝鮮の人権問題を担当するサルモン特別報告者と首相官邸で面会し、北朝鮮による拉致問題について意見を交わした。 拉致問題担当相を兼務する林氏は「国際社会において拉致問題への理解が広まることが重要だ」と述べた。サルモン氏は、拉致問題を北朝鮮による国境を超えた人 ...
産経新聞北村晴男弁護士、中国人の日本への帰化は「非常にリスクある」 参院選立候補会見で持論
産経新聞 1日 18:17
... なひどいことをした。日本に報復する』という、とんでもない教育を行ってきた」と語った。 「子供たちに日本軍を模したかかしのようなものを突き刺すような遊びをさせたり、高校の文化祭のようなところで安倍晋三元首相が暗殺される場面を再現して、拍手喝采したりといったことをやってきた国の人を帰化させるというのは、とんでもない間違いだと思っている」といった見解を示した。 「こう言うと左派活動家は『レイシスト(差別 ...
産経新聞<独自>政府、サイバー防御の人材育成で新構想 官民交流を推進、民間の対策評価で提案も
産経新聞 1日 18:14
政府のサイバーセキュリティ戦略本部の会合で発言する石破茂首相(左)=1日、首相官邸(春名中撮影)政府は年内に策定する「サイバーセキュリティ戦略」に、官民でサイバー人材の確保、育成を行う新構想「人材フレームワーク」を盛り込む方針を固めた。サイバー攻撃で国民生活に重大な影響が及ぶ情報通信やエネルギーといった基幹インフラ事業者などと政府機関の間で、人材交流を推進する。1日、複数の政府関係者が明らかにした ...
AFPBB Newsタイ憲法裁、ペートンタン首相に一時職務停止命令
AFPBB News 1日 18:07
... 員らが首相の解職を求めた訴えを裁判所が受理したことを受けての判断だ。 カンボジアとの間では長年にわたり国境問題が続いており、5月の衝突ではカンボジア兵1人が死亡した。 この問題を受けて、ペートンタン首相はカンボジアのフン・セン前首相と電話で協議したが、この際にフン・セン氏を「おじさん」と呼び、タイの軍司令官を「敵」と表現したことがリークされ、世論の反発を招いた。 保守派議員らは、ペートンタン首相が ...
TBSテレビ米国務省 英ラップ・パンクバンドのビザ取り消し 音楽祭での過激な反イスラエル発言で 生中継続けたBBCに批判も
TBSテレビ 1日 18:06
... が予定されています。 このパフォーマンスをめぐっては、生中継を続けたBBC放送にもイギリスで批判の声が集まっていて、BBCも演奏の途中で中断すべきだったとの声明を発表しています。 イギリスのスターマー首相も「恐ろしいヘイトスピーチだ」と非難し、BBCには説明責任があるなどと指摘。また、イギリス議会でも、文化・メディア・スポーツ相が「政府は反ユダヤ主義を絶対に容認しない」と強調し、放送を即座に中断し ...
サイゾーオンライン中居正広が「性加害を自白するメール」を送っていた! 被害女性のリークで明らかに
サイゾーオンライン 1日 18:00
... 宮と親しいジャーナリストの江守敬冶が手記を寄せている。 結婚したことで秋篠宮家を創設したが、眞子さん、佳子さんと女性が生まれ、兄の皇太子のほうにも愛子さんしか生まれなかった。 危機感を覚えた小泉純一郎首相(当時)が、皇室典範を改正して女性天皇や女系天皇にも皇位を継げるように動いたが、その直前に生まれたのが、秋篠宮悠仁さんであった。まさに「運命の子」であった。 そして天皇が生前退位の意向を表明した。 ...
産経新聞国民民主・玉木雄一郎代表、選挙後の与野党との協力「政策ごとに判断」 首相就任にも意欲
産経新聞 1日 17:59
... われわれは政策本位でやっていく。誰と組むかよりも何を成し遂げるかだ。政策ごとに判断する」と述べ、国民民主が訴える政策の実現に協力するのであれば、与野党を問わずに連携する考えを示した。 玉木氏は将来的に首相を目指すかを問われ、「目指す考えは変わらない。時代の要請や政局のありようなどで決まるので、時期やなり方は今の時点では言及しない」とした。 参院選の争点に浮上している外国人政策に関しては「排外主義的 ...
時事通信鉱物供給網強化へ協力 石破氏、コンゴ首相に提起
時事通信 1日 17:52
石破茂首相は1日、アフリカ中部コンゴ(旧ザイール)のスミヌワ首相と首相官邸で会談した。石破氏は、コンゴについて「鉱物をはじめとする豊富な資源があり、大きな潜在力を持つ」と指摘。「鉱物資源のサプライチェーン(供給網)強化を含め、緊密に協力したい」と提起した。 スミヌワ氏は「日本企業による投資を期待しており、経済分野でさらに関係を強化したい」と強調。8月に横浜市で開かれる第9回アフリカ開発会議(TIC ...
読売新聞「コメ増産」へ転換、石破首相が明言…小泉農相「方向が明確に打ち出された」
読売新聞 1日 17:48
... は1日、コメの安定供給に向けた2回目の関係閣僚会議を首相官邸で開いた。石破首相は「意欲ある生産者の所得が確保され、不安なく増産に取り組めるような新たなコメ政策に転換をする」と述べ、2025年産からのコメの増産や生産者の所得向上への取り組みに意欲を示した。 米の安定供給等実現関係閣僚会議で発言する石破首相(中央)と小泉農相(右)(1日午前9時49分、首相官邸で)=川口正峰撮影 小泉農相は会議後の記者 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ防衛業界、命中率を高めた対無人機弾を開発
ウクライナ : ウクルインフォルム 1日 17:36
ウクライナの防衛産業界は、無人機のような動く標的に対する命中率を高めた対無人航空機弾の開発を主導している。 フェドロウ・イノベーション・教育・科学・技術発展担当副首相兼デジタル移行相がフェイスブック・アカウントで紹介した。 フェドロウ氏は、「見た目は普通の自動小銃の弾薬だ。しかし、その中にはFPV無人航空機や『マヴィック』が攻撃してくるより先に、それらに命中させるチャンスを高める特殊な弾薬が入って ...
熊野新聞犯罪や非行の防止訴え 「社会を明るくする運動」強調月間 -(那智勝浦町 )
熊野新聞 1日 17:30
7月は第75回「社会を明るくする運動」の強調月間。1日には牟婁保護司会勝浦分会の保護司らが那智勝浦町役場を訪れ、堀順一郎町長に石破茂首相と宮〓泉・和歌山県知事からのメッセージを伝えた。 法務省が主唱するこの運動は、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会の実現を目的とし、犯罪や非行の防止、加害者や被害者を生まない社会づくり、立ち直りの支援などを掲げている。 この日は、牟婁保護司会の石井康夫会長をはじめ ...
中日新聞対策推進地域723市町村に拡大 南海トラフ地震死者8割減へ
中日新聞 1日 17:27
中央防災会議で発言する石破首相(左から2人目)=1日午後、首相官邸 政府は1日、中央防災会議を開き、南海トラフ巨大地震の最新の被害想定に基づき「防災対策推進基本計画」を改定した。対策推進地域として長崎など6県の16市町村を追加指定し、723市町村に拡大。最大29万8千人と想定される死者数を今後10年間で「8割減」とする目標を設定した。2014年策定の計画でも8割減を掲げたが、これまでの取り組みは2 ...
中国 : 人民網日本各界の関係者が平和と反戦の思いを表明
中国 : 人民網 1日 17:21
... である。しかし、現在ありもしない『台湾有事』を持ち出し、中国を敵視し、日本の軍事力を強化することは、まさに歴史に逆行する愚行であり、社民党は断固反対する」とした。 「村山首相談話を継承し発展させる会」の藤田高景理事長は「村山富市元首相が発表した『村山談話』は、日本軍国主義による侵略戦争と植民地支配がアジア諸国の人々に甚大な被害と苦痛を与えた歴史を深く反省し、不戦の誓いを世界に向けて宣言したものだ。 ...
CNN.co.jpタイ首相が職務停止、倫理違反の疑い カンボジア前首相との電話会談が流出して物議
CNN.co.jp 1日 17:20
タイ首相が職務停止、倫理違反の疑い カンボジア前首相との電話会談が流出して物議 2025.07.01 Tue posted at 17:20 JST Tweet 閣議後、政府庁舎の敷地を移動するペートンタン・シナワット氏=1日/Lillian Suwanrumpha/AFP/AGetty Images (CNN) タイのペートンタン・シナワット首相(38)は1日、カンボジアの強権的指導者だったフン ...
スポニチ石破首相「消費税減税は1年ぐらいかかっちゃう」改めて給付の意義強調 立民・野田代表の突っ込みには…
スポニチ 1日 17:18
... げですよ、賃上げ」と石破首相。そして「去年33年ぶりに賃上げを実現した。今年はそれを上回る勢い。だけど物価がそれよりも上行っているのでその分を早く、きちんとお届けする。困ってる方、低所得の方、食べ盛りのお子さん、そういう方に重点的に給付する。早く、重点的に。そのことに重きを置きたい」と給付の意義を強調した。 各社の世論調査では現金給付を評価しない声が多数派を占めているが、石破首相は「本当に重点的に ...
FNN : フジテレビ既成政党と新興政党が参院選で激突…“ミニ政党"躍進の歴史 「浮動票」と「組織票」各党の狙いは
FNN : フジテレビ 1日 17:13
... くの“ミニ政党"が乱立する中、サラリーマン新党と福祉党が議席を獲得。 その後も、アントニオ猪木氏を党首に、「消費税に延髄切り 国会に卍固め」を掲げたスポーツ平和党が議席を獲得しました。 そして、ついに首相を輩出する政党も。 1992年には細川護熙氏が結党した日本新党が4議席を獲得。 今の東京都知事・小池百合子氏も政界デビュー。 この選挙をきっかけに日本新党は翌年の衆院選で大きく躍進し、細川政権が誕 ...
日本テレビタイ憲法裁、ペートンタン首相に停職命令 国境紛争めぐる対応で解職訴えも
日本テレビ 1日 17:10
... タン首相がカンボジアのフン・セン前首相と電話協議した際の音声が流出しました。 音声の中でペートンタン首相が自国の軍幹部を“敵"と表現したことからタイ国内で批判が高まり、上院議員のグループが「誠実さの欠如と倫理基準に違反している」などとして、憲法裁判所にペートンタン首相の解職を求める訴えを起こしていました。 タイの憲法裁判所は1日、訴えを受理し、結論が出るまでの間、ペートンタン首相に対して一時的に首 ...
産経新聞「現政権によって日本が壊されてしまう」日本保守党から参院選出馬の北村晴男氏が会見
産経新聞 1日 17:04
... 理由を語った。「このままでは日本が壊されてしまう。現政権によって壊されてしまうというのが一番強い動機だ」と述べ、石破茂首相による政権運営に強い危機感を示した。 安倍氏死去で様相が一変これまで複数の政党から選挙への立候補を打診されたが固辞してきたという北村氏は、「暗殺された安倍晋三元首相がオールドメディアや左派活動家などから激しい攻撃を受けているときに、この人を応援すれば日本や日本人のためになると思 ...
TBSテレビ7月20日参院選・各党アンケート全文掲載<社民党>【選挙の日、そのまえに】
TBSテレビ 1日 17:00
... 」の論戦の最中、4月に石破首相が自民党新人議員15名へ10万円の商品券を配布したことが発覚しました。総裁選で「政治とカネ」の問題へ厳しく臨むことを表明していた石破首相が、「政治とカネ」の問題を引き起こすとは甚だ呆れてしまうばかりだ。 石破首相は「法的に問題ない」と開き直っていたが、政治資金規正法が禁止している政治活動への寄付にあたる可能性があります。 さらに、その後、岸田前首相や第二次安倍政権でも ...
日経ビジネス外務省・久賀課長「東南アジアを経済・安保共創のパートナーに」
日経ビジネス 1日 17:00
... われ、御朱印船による貿易を通じて当時王朝のあったアユタヤに日本人町がつくられていました。明治維新、その後の第2次世界大戦の最中と戦後においては様々な困難な問題がありましたが、1977年に当時の福田赳夫首相がマニラを訪問した際に、日本と東南アジアの関係について包括的なスピーチを行いました。その中で、日本は軍事大国にならない、ASEANと「心と心の触れあう」関係をつくる、そして日本とASEANは対等な ...
日経クロストレンド股関節の強化書
日経クロストレンド 1日 17:00
... 」はAIで限りなくゼロになる 西口氏が提言 5 BtoBマーケティング大賞2025 NECの新ブランドはなぜ成功したか 社内認知99.7%、売上収益44%増 もっと見る 日経電子版ランキング 1 タイ首相に職務一時停止命令 憲法裁、国境紛争対応で解職判断へ 2 千葉銀行・千葉興業銀行、経営統合で調整 全国2位の地銀グループに 3 米スタバ、消えた「くつろげる店」の強み 新CEO拡大策に危うさ 4 ...
東京新聞カンボジアで特殊詐欺拠点が広がる背景… 政府・与党に蔓延する「腐敗の根」 摘発は「ショーにすぎない」
東京新聞 1日 17:00
〈カンボジア特殊詐欺の実態〉? カンボジア北西部ポイペトで特殊詐欺に関わったとみられる日本人29人が拘束された翌日の5月28日、カンボジアのフン・マネット首相が実務訪問賓客として日本を訪れた。同月30日には石破茂首相との首脳会談に臨...
ロイタータイ憲法裁、首相の職務停止 軍批判巡る失職請求審理へ
ロイター 1日 16:59
... る 上院議員36人が同氏の首相失職請願を憲法裁に提出。憲法裁は「請願を検討し、この事案を審理対象として受理する」と表明した。ペートンタン氏は15日間の申し立て期間が与えられる。スリヤ・ジュンルンルアンキット副首相が首相職を代行する。<就任10カ月、数々の試練>軍が強い影響力を持つタイで、軍司令官を批判することはご法度。国民の反発も強い。ペートンタン氏は、タイで史上最年少の首相に昨年8月に就任した。 ...
BBC豪メルボルン市、子供1200人に感染症検査促す 保育施設職員がレイプ罪で訴追で
BBC 1日 16:48
... 読まれた記事ランキング and continue reading読まれた記事ランキングディズニーのクルーズ船から少女が転落、父親が救助のため飛び込む 米フロリダ沖英音楽フェスでの「ヘイトスピーチ」を首相らが非難 生中継したBBCにも批判欧州で熱波続く、スペインは46度を記録 ロンドンも連日30度超えプラダ新作サンダル、デザインは「インドにルーツ」と認める 「文化盗用」の批判受けEnd of 読ま ...
ベトナム : ベトナムの声フォック副首相 第4回開発のための資金国際会議に出席
ベトナム : ベトナムの声 1日 16:46
... 。 フォック副首相はフィンランドのヴィレ・タヴィオ対外貿易・開発大臣と会見 (写真:TTXVN) 現地時間の7月1日、フォック副首相は、「国際開発協力の刷新」をテーマにした全体討論および円卓会議で重要なスピーチを行う予定です。 また開幕式の枠内で、フォック副首相は国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)のアルミダ・サルシア・アリスジャバナ事務局長代行、スペインのペドロ・サンチェス首相、東ティモ ...
毎日新聞国民・玉木氏「石破内閣は約束守らない」 参院選後の協力に否定的
毎日新聞 1日 16:41
... 手取りを増やす政策を石破政権に任せるわけにはいかない」と対決姿勢を強調した。 Advertisement 参院選後の政権の枠組みや他の野党との連携については「誰と組むかより、何を成し遂げるかだ。政策ごとに判断していく」と述べるにとどめた。 玉木氏は自ら首相を目指す目標について「変わらない。公党の代表をしている以上、私自身も、支援者や所属議員も、それを願って活動している」と意欲を見せた。【遠藤修平】
ベトナム : ベトナムの声地方行政府の二層制、全国で本格運用開始
ベトナム : ベトナムの声 1日 16:39
... づき、本日からすべてのオンライン行政手続きは、国家公共サービスポータル「dichvucong.gov.vn」に統一され、シームレスに運用されます。 グエン・チー・ズン副首相 6月30日、ハノイで行われた政府会議で、グエン・チー・ズン副首相は「二層制の地方行政の運用にあたり、課題への迅速な対応、機能の強化、情報セキュリティの確保、そして省庁・地方間の連携強化のため、今後も引き続き完備される」と明らか ...
中国 : 大紀元タイ憲法裁 ペートンタン首相に職務停止命令
中国 : 大紀元 1日 16:39
... は、今後15日以内に反論を提出する必要がある。 ペートンタン氏は、カンボジアのフン・セン前首相との電話協議中、タイ軍に対して否定的な発言を行ったとされており、これが憲法に定められた倫理規定に反すると判断された。政府関係者によれば、問題となった発言は録音され外部に流出していたという。 首相の職務は一時的にスリヤ副首相が代行する見通しである。 今回の決定は、ペートンタン政権の求心力低下に拍車をかける形 ...
デイリースポーツタイ憲法裁、首相に職務停止命令
デイリースポーツ 1日 16:35
... 対立を巡って同国有力者との電話会談でタイ軍高官を批判したペートンタン首相に対し、職務停止を命じた。解職に相当する行為か否かを判断する間の措置としている。首相への辞任圧力はさらに強まりそうで、タイの政治的混乱が深まった。 これに先立ち1日、ペートンタン改造内閣の名簿が王室の承認を経て公示され、3日に改造内閣が発足する運びとなった。副首相が暫定的に政権を率い、ペートンタン氏は兼務する文化相として閣内に ...
中日新聞タイ憲法裁、首相に職務停止命令 カンボジアとの国境対立巡り批判
中日新聞 1日 16:35
タイのペートンタン首相(新華社=共同) 【バンコク共同】タイの憲法裁判所は1日、カンボジアとの国境対立を巡って同国有力者との電話会談でタイ軍高官を批判したペートンタン首相に対し、職務停止を命じた。解職に相当する行為か否かを判断する間の措置としている。首相への辞任圧力はさらに強まりそうで、タイの政治的混乱が深まった。 これに先立ち1日、ペートンタン改造内閣の名簿が王室の承認を経て公示され、3日に改造 ...
47NEWS : 共同通信タイ憲法裁、首相に職務停止命令 カンボジアとの国境対立巡り批判
47NEWS : 共同通信 1日 16:35
... 対立を巡って同国有力者との電話会談でタイ軍高官を批判したペートンタン首相に対し、職務停止を命じた。解職に相当する行為か否かを判断する間の措置としている。首相への辞任圧力はさらに強まりそうで、タイの政治的混乱が深まった。 これに先立ち1日、ペートンタン改造内閣の名簿が王室の承認を経て公示され、3日に改造内閣が発足する運びとなった。副首相が暫定的に政権を率い、ペートンタン氏は兼務する文化相として閣内に ...
タイ : タイ通タイ憲法裁、ペートンターン首相に職務停止命令
タイ : タイ通 1日 16:33
... で、首相としての職務を停止すると7対2の多数決で決定した。 ペートンターン首相は1日、これに先立ち、1時間早い午前9時から閣議を開催。ペートンターン首相は前向きな姿勢を示し、「何が起こっても仕事を前進させなければならない。問題ない」と話した。ペートンターン首相は3日の宣誓式で、首相職と兼務する文化大臣に就任する。 ペートンターン氏の首相職停止中、スリヤ・ジュンルンルアンキット副首相兼運輸大臣が首相 ...
朝日新聞ネタニヤフ氏証言の公判、延期
朝日新聞 1日 16:30
[PR] エルサレムの地方裁判所は6月29日、汚職などの罪で起訴されているイスラエルのネタニヤフ首相の裁判で、近く予定されていた本人が証言する公判を延期すると発表した。 AFP通信によると、ネタニヤフ氏の弁護人は26日、イランとの停戦後の状況を踏まえ、「安全保障上の課題」に専念できるよう、2週間の証言免除…
CINRA.NETOasisの「すごさ」とは?再結成のいま振り返る、ロックを救った庶民による庶民のためのバンド
CINRA.NET 1日 16:30
... やPulp、Suede、Elasticaほか、若く勢いのあるバンドが次々にヒット作をリリースした。そして日本を含む広い世界へとブームは波及していった。 折しも当時のイギリスは、70年代終盤のサッチャー首相時代より長く続いた保守党政権が終焉を迎えようとしていた。若くフレッシュな党首トニー・ブレアに率いられた労働党が「ニューレイバー(新しい労働党)」(※)となって、より中道的な路線を採択、1997年に ...
毎日新聞<1分で解説>「就職氷河期」賃上げ恩恵少なく 参院選争点に浮上?
毎日新聞 1日 16:28
就職氷河期世代の支援に関する関係閣僚会議の初会合で、発言する石破茂首相(中央)。右は三原じゅん子共生社会担当相=首相官邸で2025年4月25日午前7時33分、平田明浩撮影 3日公示、20日投開票の参院選では「就職氷河期世代」への対策も注目されています。バブル経済崩壊後に就職活動をしたこの世代は、賃上げの恩恵が少なく、将来への不安が広がっています。参院選で大きな争点として浮上する可能性があります。1 ...
TBSテレビ【速報】タイ首相に“職務停止"命令 憲法裁判所 カンボジアとの国境紛争めぐり批判 政治的混乱深まる懸念も
TBSテレビ 1日 16:28
... ン首相に対する解任の申し立てを受理し、首相の職務停止命令を出しました。カンボジアとの国境紛争をめぐり、タイ軍を非難したことで首相は窮地に立たされていて、政治的な混乱が深まるおそれがあります。 タイの憲法裁判所は1日、ぺートンタン首相の解任を求める上院議員からの申し立てを受理し、判決が出るまでの間、首相の職務の執行停止を命じました。 ペートンタン氏は、2006年の軍事クーデターで失脚したタクシン元首 ...
FNN : フジテレビ【速報】タイ憲法裁判所 ペートンタン首相に職務停止を命じる 失職求める上院議員らの請求受理
FNN : フジテレビ 1日 16:26
タイの憲法裁判所は1日、ペートンタン首相の失職を求める上院議員らの請求を受理し首相に職務停止を命じました。 ペートンタン首相をめぐってはカンボジアのフン・セン前首相と国境問題を話し合った電話会談でタイ軍を批判するような発言をしていたことが明らかとなり、国内で大きな批判を浴びています。 タイの上院議員らは「発言は国の主権を脅かすもので憲法違反だ」として憲法裁判所に首相の失職を求める請求を行っていまし ...
BBC暑い日の散歩、犬の命取りになることも……盲導犬と暮らすBBC記者が語る
BBC 1日 16:21
... した毛に覆われていることから、高温下では体温が急激に上昇しやすい。 Skip 読まれた記事ランキング and continue reading読まれた記事ランキング英音楽フェスでの「ヘイトスピーチ」を首相らが非難 生中継したBBCにも批判ディズニーのクルーズ船から少女が転落、父親が救助のため飛び込む 米フロリダ沖欧州で熱波続く、スペインは46度を記録 ロンドンも連日30度超えプラダ新作サンダル、デ ...
タイ : newsclip.beペートーンターン首相が一時停職に、内閣改造公表の数時間後
タイ : newsclip.be 1日 16:17
... ト首相の「発言問題」を巡り、上院議員36人から提出された裁判の訴えを、全会一致で受理することを決めた。また、7対2で首相としての職務停止を命じた。内閣改造が公表されてわずか数時間後の出来事だった。 ペートーンターン首相は判決が下されるまで、安全保障や金融政策など首相としての職務遂行および権限行使が禁じられる。首相職はスリヤ・ジュンルンルアンキット副首相が代行する。 内閣改造の公表でペートーンターン ...
スポニチ溝口勇児氏、報道会社を買収したと報告 トランプ大統領に「直接質疑応答ができます」
スポニチ 1日 16:14
... を更新し、報道会社を買収したと報告した。 溝口氏は「【ご報告】本日、国際的に評価される報道会社をM&Aで取得し、社名をNoBorderに改称、僕がCEOに就任しました。この会社は、過去の報道実績から、首相官邸やホワイトハウスをはじめ、各国政府機関、さらにはトランプ大統領を含む要人への取材パスを保有する、稀有な報道ネットワークを有しています」と報告。 「例えば、この強力な取材パスがあれば、僕自身がホ ...