検索結果(災害 | カテゴリ : 地方・地域)

3,732件中37ページ目の検索結果(0.231秒) 2025-06-30から2025-07-14の記事を検索
NHK島根 雲南市 回収の食用油で燃料製造へ 松江の企業と協定
NHK 6月30日 18:05
... 庭から回収した食用油を使って、建設会社がバイオディーゼル燃料を製造することを盛り込んでいます。 建設会社は、燃料を製造するために雲南市に新しく工場を建設し、来年度、製造を始める予定で、市は、市民バスや災害用設備などの公共サービスで活用することを目指しています。 これとは別に雲南市は家庭から回収した食用油を使い、邑南町の企業に依頼する形でバイオディーゼル燃料を製造し、出雲空港の作業車両に活用してもら ...
中国新聞豪雨遺族の水尻さん、小屋浦小児童に防災伝える 広島県坂町【...
中国新聞 6月30日 18:03
小屋浦小の5年生に防災バッグの中身を紹介する水尻さん(右端) 2018年7月6日の西日本豪雨で、広島県坂町小屋浦の自宅で被災した母と叔母を亡くした水尻忠道さん(63)が30日、近くの小屋浦小を訪ね、5年生12人に防災授業をした。災害後、避難所で過ごした水尻さんが経験を踏まえて考案した防災バッグの中身を紹介した。
FNN : フジテレビ【速報】高松市川部町の谷口工務店など2社 自己破産申請へ 負債は2社で約5億4100万円か【香川】
FNN : フジテレビ 6月30日 18:00
... したが、谷口工務店に連鎖する形で、自己破産申請の準備に入ったということです。 負債は2024年5月末時点で、谷口工務店が約4億900万円、リッジ・ホーム・プロジェクトが約1億3200万円で、2社合わせて約5億4100万円とみられています。 写真:谷口工務店本社(高松市川部町) (写真提供・帝国データバンク高松支店) 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ当時9歳だった男性が描く“激しい炎"…戦争の悲惨さと平和の尊さを後世に…高松市で高松空襲展【香川】
FNN : フジテレビ 6月30日 18:00
... の広島の様子をVRで体験できるコーナーも設けられました。 (高松市平和記念館 中條輝宗さん) 「日本は80年間、平和を貫いている。戦争を体験した人や戦争に行っていなくても空襲を体験した人の強い平和への思いがあるからだと思っている。それを感じ取ってほしい」 高松空襲展は、高松市平和記念館で7月7日まで開かれています。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ空襲から身を守れと渡されたのは一枚の畳…総社市の女性が100歳に 看護師だった当時の恐怖語る【岡山】
FNN : フジテレビ 6月30日 18:00
... うにもならないと何回も覚悟した」 ほかにも、岡山空襲の被災者や広島の被爆者の看護にもあたりました。 (小池多美子さん) 「(被爆した)患者をみると、自分たちも同じような目に遭った気がして大変つらい、怖い思いだった」 戦後80年、戦争体験者が急速に減っていく中、記憶を風化させないよう語り継いでいくことが求められます。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ岡山市で県原爆死没者慰霊祭 「日本人だからこそ忘れてはならない」戦後80年の鎮魂の祈り【岡山】
FNN : フジテレビ 6月30日 18:00
... 時点で岡山県内で被爆者手帳を持っている人は834人。高齢化が進んでいて次の世代に戦争の「記憶」をどう継承していくかが課題となっています。 (10歳の時長崎で被爆 野田清敏さん) 「若い次世代の人に伝えておかないと原爆のことが風化されてしまいそうな気がする。原爆の悲惨さ、凄惨さを若い人へ伝承していきたいと思っている」 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ美作市今岡で6月の観測史上最高の37度に 気象台が「熱中症対策の徹底」を呼びかけ【岡山・香川】
FNN : フジテレビ 6月30日 18:00
... りました。 (訪れた人は…) 「暑さをちょっと忘れることができて、気持ちいい」 「(Q:楽しいですか?) はーい」 消防によりますと午後4時時点で、岡山で34人、香川で4人が熱中症の疑いで救急搬送されたということです。 気象台は7月1日以降も気温が高い日が続くと予想されるとして、熱中症対策の徹底を呼びかけています。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ岡山市北区の貴金属買取店で発生の強盗事件で愛媛・新居浜市の塗装工の34歳男を逮捕 容疑を否認【岡山】
FNN : フジテレビ 6月30日 18:00
... で撃った」などと脅し現金74万3000円を奪った疑いです。 警察は防犯カメラの映像などから愛媛県内で窃盗などの疑いで逮捕された佐薙容疑者の犯行を特定し、30日に逮捕しました。 取り調べに対し佐薙容疑者は「先月(5月)16日の昼頃から岡山駅辺りにいたことは間違いないがやっていない」と容疑を否認しているということです。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ岡山市の新バス路線「妹尾・北長瀬線」利用者数伸びず苦戦…運転手確保で「めぐりん」9月から休止【岡山】
FNN : フジテレビ 6月30日 18:00
... つの方面について30日、バス停の設置場所や運行ルートなどが示されました。 (岡山市 大森雅夫市長) 「私は前途多難と思っていない。少子高齢化、人口減少は避けられないので、高齢者の足の確保は必要不可欠」 支線バスの運転手確保のため、市中心部を循環する八晃運輸のバス「めぐりん」は2025年9月から全路線休止となります。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ世界陸上も意識…七種競技“連覇"目指す 岡山陸協の熱田心ら日本選手権などに向け県選手権で調整【岡山】
FNN : フジテレビ 6月30日 18:00
... 入りを目指します。 一方、男子砲丸投げには、インターハイに出場する玉野光南高校3年の赤澤瑠依が出場。高校生の大会で使用するものよりも1キロ以上重い砲丸での試合でしたが、4投目に14メートル96を投げて優勝しました。 (玉野光南高 赤澤瑠依選手) 「インターハイの目標は、優勝を狙いつつ18メートルオーバーを投げたい」 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK取り壊し予定の官舎で警察が大地震想定救助訓練 福井 あわら
NHK 6月30日 17:59
大地震による被害を想定し、取り壊す予定の官舎を倒壊家屋に見立てた警察の救助訓練が、30日、あわら市で行われました。 この訓練は災害時の対応力を高めようと行ったもので、県警察本部機動隊の隊員のほか、あわら警察署と坂井西警察署の警察官およそ25人が参加しました。 あわら市にある、取り壊す予定の警察の官舎を倒壊した家屋に見立て、大地震が発生して、家屋に人が取り残されているという想定で行われました。 はじ ...
NHK群馬 前橋など37度超える 8地点で猛暑日 熱中症対策を
NHK 6月30日 17:56
... く湿った空気や日中の気温の上昇などの影響で、県内はあす昼過ぎから夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定になり、局地的に雷を伴って1時間に50ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。 気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意し、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意するよう呼びかけています。 【熱中症の疑いで18人が救急搬送】 群馬県内の各地の消防によりますと、群馬県内では30日 ...
FNN : フジテレビサンフレッチェ広島レジーナ 引退した近賀ゆかりさんがアンバサダー就任
FNN : フジテレビ 6月30日 17:53
... で現役を引退した近賀ゆかりさんが就任するとクラブが発表しました。 広報活動や地域貢献、チームの定期視察、指導を行うアンバサダーに就任した近賀ゆかりさん。 クラブを通し、「新しいチャレンジに、気持ちが引き締まる思いです。サンフレッチェファミリーの皆様、レジーナと共に、世界へと昇っていきましょう!」とコメントしています。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ「政治って、案外おもしろい」 大学生が若者の政治参加を促す 広島・東広島市
FNN : フジテレビ 6月30日 17:51
... のがよかったなって思います」 【NPO法人ドットジェイピー 広島大学2年・井下優貴さん】 「選挙があることを知らない大学生が僕の周りにはいて、そういう状況を打破するためには、同じ大学生である僕たち側から何かしら発信する必要があると感じた」 主催者は今後、議員インターンなどを企画し若者の政治参加を促したいとしています。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ工業都市延岡市ならではの人材育成 中学生が学ぶAIクラブ発足
FNN : フジテレビ 6月30日 17:40
... 学ぶということです。 (東海中学校の生徒) 「AIについてよく知り、どうやったらAIをもっと活用できて、すごくできるのかを学びたいです」 (高森賢一教育長) 「工都延岡市ですので、ものづくりにもやっぱりAIは活用できる部分が増えていくと思うので、そういう人材育成の狙いもあります」 クラブの活動は来年3月まで行われます。 テレビ宮崎 宮崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK佐野で36.8度 栃木県内 厳しい暑さに 熱中症対策徹底を
NHK 6月30日 17:40
... こまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹底してください。 また、県内は、温かく湿った空気や、日中の気温の上昇などの影響で、1日の昼すぎから夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定になり、雷を伴って激しい雨や、非常に激しい雨が降るおそれがあります。 気象台は、低い土地の浸水や土砂災害、川の増水などに十分、注意するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風、それにひょうにも注意するように呼びかけています。
NHK山口宇部空港 国が「特定利用空港」指定検討で県が議会に説明
NHK 6月30日 17:37
... 例えば、去年、「特定利用空港」に指定された熊本県の熊本空港では、去年10月、自衛隊とアメリカ軍の実動演習の一環として、自衛隊の戦闘機4機が飛来しています。 国の説明によりますと、指定された場合は、滑走路などの空港施設の整備といった利便性の確保や機能強化が期待ができるほか、自衛隊や海上保安庁が訓練を通して空港の構造などを把握することで、大規模災害時の住民避難や災害派遣の効率化につながるとしています。
下野新聞栃木県内7月1日昼過ぎから大気の状態不安定 土砂災害や河川の増水などに警戒
下野新聞 6月30日 17:34
宇都宮地方気象台は30日午後4時45分、「大雨と雷および突風に関する栃木県気象情報」を発表した。栃木県内では7月1日昼過ぎから夜遅くにかけて、低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に注意・警戒するよう呼びかけている。また、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうにも注意が必要という。 ◇最新の防災・気象情報 気象台によると、栃木県内では7月1日昼過ぎから夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定となり、雷を ...
FNN : フジテレビ「二度と繰り返さない」戦争の犠牲者 約1万7000人を追悼 旧海軍の街 呉市で合同慰霊式 広島
FNN : フジテレビ 6月30日 17:31
... 多く参列し献花台に花を手向けて犠牲者の冥福を祈りました。 【船乗りの父を亡くした女性】 「これまで長生きさせてもらって、お父さんの分も頑張れと(自分に)思う」 【海軍に勤めていた父を亡くした男性】 「(父は)輸送船で機関長をしていて、硫黄島に輸送をしに行って全滅にあった」 「何事もなく日本が続いてくれればいいと思う」 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK風間浦村唯一のガソリンスタンド 「公設民営方式」で再開へ
NHK 6月30日 17:29
... する「公設民営方式」でことし10月の再開を目指して必要な手続きを進めることにしています。 風間浦村によりますと、下風呂地区にある村で唯一のガソリンスタンドは、住民の車や暖房などの燃料のほか4年前の大雨災害の時には、復旧作業にあたる重機への燃料も提供してきましたが、後継者がいないことなどを理由に先月末で営業を終えました。 このガソリンスタンドについて村は、30日、村議会の全員協議会で、事業者から施設 ...
TBSテレビ関東甲信地方 7月1日昼過ぎ〜夜遅くにかけ雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨となるおそれ 2日も大気の状態不安定 【発雷確率・雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 6月30日 17:29
... 及び突風に関する関東甲信地方気象情報』を発表しました。 それによりますと、関東甲信地方では、7月1日昼過ぎから夜遅くにかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。 2日も大気の状態が不安定となり、午後を中心に積乱雲が発達して大雨となるおそれがあります。また、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意して ...
FNN : フジテレビ「アース・モンダミンカップ」最終日 河本結選手(愛媛出身)スコア伸びず今季3勝目逃す【愛媛】
FNN : フジテレビ 6月30日 17:20
... 後半14番で2つ目のバーディーを奪ったもののスコアを伸ばせず、首位争いの選手にもリードされました。 最終日は1オーバーで通算9アンダーで、首位と2打差の3位タイに終わり、今シーズン初勝利にはあと一歩届きませんでした。 #愛媛県 #松山市 #ゴルフ #レディース #スポーツ #アース #モンダミンカップ #河本結 #結果 テレビ愛媛 愛媛の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ3日連続の猛暑日 三次は37℃超える 熱中症警戒アラート発表 厳しい暑さ続く見込み
FNN : フジテレビ 6月30日 17:15
... も高かった三次市では、30日も37.1℃まで気温が上がっています。 また、30日も県内では熱中症警戒アラートが発表されています。 エアコンを活用するほか、外出する際は直射日光を避けたりこまめに水分を補給したりと熱中症への万全な対策が不可欠です。 平年を上回る厳しい暑さは来月以降、夏本番の時期に入っても続く見込みです。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ労働災害を防ぐ「全国安全週間」を前に 宮崎市の建設現場で安全パトロール
TBSテレビ 6月30日 17:13
7月1日から始まる「全国安全週間」を前に、労働災害を防ごうと、宮崎市の建設現場で安全パトロールが行われました。 30日は、宮崎市錦本町で工事が進められているMRTの新社屋建設現場を宮崎労働局の吉越正幸局長ら職員9人が訪れました。 パトロールでは、転落や転倒対策に加え、クレーン作業時の安全管理について確認されました。 また、6月から職場での熱中症対策が義務化されていますが、30日は現場に設置された作 ...
NHK大分県 燃料電池で動く公用車2台導入 県庁でお披露目
NHK 6月30日 17:09
... ーの活用を進めていて、導入された公用車はすでに複数の公務で使われているということです。 導入のためのリース契約の費用は5年間で2100万円余りで、国の補助金を除いた1700万円余りを県が負担します。 災害が起きた際、非常用電源として活用することも検討されていて、30日は避難所で使われる扇風機やライトを車につないで作動させるデモンストレーションも行われました。 県内では水素で走る燃料電池車が30台余 ...
FNN : フジテレビ加越能バス「28年ぶりの値上げ」申請 初乗り運賃が160円→200円に 早ければ11月から値上げか
FNN : フジテレビ 6月30日 17:00
... は平均9.9%程度で、初乗り運賃が現行の160円から200円になります。 高岡から白川郷までの世界遺産バス路線が1800円から1980円になります。 値上げの主な理由は運送収入の減少と燃料費や人件費の増加などとしています。 運賃改定は1997年以来28年ぶりで、早ければ今年10月に認可され、11月から値上げとなります。 富山テレビ 富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビお互いの得意なポイントを共有 警察と消防が合同で水難救助訓練 流された人を救助する際に重要なことは?(山形・小国町)
TBSテレビ 6月30日 16:57
豪雨災害などに備え、山形県小国町できょう警察と消防が合同で水難救助訓練を行いました。 互いの得意なポイントを共有し、水に浸かった要救助者をボートに引き上げる手順などが確認されました。 「大丈夫ですか!?すぐ助けますからね」「助けて〜!」 この訓練は、集中豪雨や台風などの影響で河川が増水した場合の災害に備え、迅速に救助活動が行えるようにしようと開かれたものです。 訓練は記録的豪雨で氾濫した河川に男性 ...
熊本日日新聞天草市建友会、災害時に資機材を提供へ 天草市社協と協定
熊本日日新聞 6月30日 16:56
NHK豪雨災害に備える 警察と消防が水難救助訓練 小国町
NHK 6月30日 16:53
豪雨災害に備え、山形県小国町のダム湖では、警察と消防が合同で水難救助の訓練を行いました。 訓練は豪雨災害の際に、流されて溺れている人をすばやく救助できるようにしようと小国町の横川ダムのダム湖を会場に行われました。 小国町と長井市の警察署と、西置賜地域の消防本部などからあわせておよそ30人が参加しました。 はじめに、消防隊員が警察官に手本を示し、溺れている役の人にゴムボートで近づき、引き上げるまでの ...
テレビ和歌山労働災害 安全啓発パトロール
テレビ和歌山 6月30日 16:46
... 働基準監督署の周産孝行署長らが視察しました。労働災害の防止を目指す来月1日からの全国安全週間を前に行われたもので、周産署長は、工事の管理技術者から、義務化された熱中症への対策や墜落災害の防止など、実施している安全確保の取り組みについて説明を受けました。和歌山労働局によりますと、去年、県内で発生した休業4日以上の労働災害は1120件で、このうち5件の死亡災害を含む103件が建設業界で発生しています。 ...
FNN : フジテレビ今年一番の暑さを更新!富山県内は猛暑日に 高岡市伏木で36度を観測、真夏の太陽が照り付ける厳しい暑さ
FNN : フジテレビ 6月30日 16:42
... 温が35度以上の猛暑日、すべての観測地点で真夏日となりました。 この厳しい暑さの中、富山市の街中では日傘をさしたり、扇風機を片手に強い日差しを避けるように歩く人の姿が見られました。 激しい運動や持久走など体温が上昇しやすい運動は避け、10?20分おきに休憩をとり、水分・塩分の補給を行うなど熱中症に十分注意してください。 富山テレビ 富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビホーバークラフトついに7月26日定期便運航開始「めちゃくちゃうれしい」運航会社社長が笑顔で会見 気になる安全面やトイレ問題は?【大分発】
FNN : フジテレビ 6月30日 16:40
... れたホーバー。 持続的な運航が可能か問われた小田社長は「当然のことながら(1日)8便でずっとやっていくつもりはないのでタイムリーに増やしていきたいし、大分県の新しい観光資源となる、 地域活性化の一助になることを願っている」と述べた。 大きな期待が寄せられているホーバクラフトは7月26日に空港と繋がる。 ホーバークラフト テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ「角田氏敗北は衝撃的」「チェンジに期待」の声 出町氏の当選に高岡市民の受け止めは
FNN : フジテレビ 6月30日 16:30
... をどのように立て直していくか知りたい」 *高岡市民は 「今から解体工事、地面も液状化している。(復旧が)どうなるのか、大変だと思うが期待している」 *高岡市民は 「(Q.新市長に期待することは?)人口が増えるほうがいい。もう伏木のここは夜真っ暗。反対側の新湊は明るい。それを見たら悲しい。(新市長には)がんばってほしい」 富山テレビ 富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ【コメント全文】J1新潟・DF稲村隼翔選手が海外クラブ移籍へ チームの離脱を発表「今このタイミングで海外挑戦することが最善だと」
FNN : フジテレビ 6月30日 16:28
... ことができました。プロサッカー選手としての基礎を築くことができたのは、皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。 新潟で得たすべての経験を胸に、新たなチャレンジに向かいます。皆さんに、自分と過ごした時間に誇りを持ってもらえるように頑張ります。約2年間という短い時間でしたが、本当にありがとうございました! NST新潟総合テレビ 新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
中日新聞純国産の人型ロボット開発へ 村田製作所や早稲田大
中日新聞 6月30日 16:28
村田製作所や早稲田大、ロボットメーカーのテムザック(京都市)などは30日、純国産の人型ロボットの開発に取り組むための団体を立ち上げると発表した。2026年末までに災害現場で活躍する試作機を完成させ、29年3月までに量産モデルの開発を目指す。 SREホールディングス(東京)も参画し、団体名を「KyoHA(京都ヒューマノイドアソシエーション)」とした。 米国や中国で人型ロボットの開発が急速に進む中、か ...
NHK岡山 7年前の豪雨で救助指揮の警察官 新人警察官に授業
NHK 6月30日 16:24
... の命も守る重要性を訴えました。 特別授業を行ったのは、県警察学校の高本勝利学校長で、来月警察学校を卒業する新人警察官15人を前に教壇に立ちました。 高本学校長は7年前の西日本豪雨発生当時、県警察本部で災害時の指揮を執る警備対策官を務め、7月7日から8日にかけて川の堤防が決壊し、多くの住宅が浸水した倉敷市真備町に入りました。 この中では、7日の深夜に雨や川の濁流などの音で、避難を呼びかける町内放送も ...
FNN : フジテレビ【速報】真庭市のバイオマス集積基地で火災 約9800立方メートル焼損 米子道・久世IC近く【岡山】
FNN : フジテレビ 6月30日 16:20
... しているということです。 地元の消防のほか、岡山県の消防防災ヘリも空から散水を行った結果、敷地外への延焼拡大のおそれはなくなったということです。 消防によりますと、いまのところケガ人の情報は入っていないということですが、鎮火までには相当の時間がかかる見通しです。 火事のあった現場は米子自動車道の久世ICの近くです。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
熊本日日新聞熊本豪雨の被災体験、冊子に 芦北町商工会青年部 「災害時の助けになれば」
熊本日日新聞 6月30日 16:17
芦北町商工会青年部は、2020年7月の豪雨災害で被災した会員たちの経験をまとめた冊子「ASHIKITA Journal(アシキタ ジャーナル)」を作成した。非売品で町や熊本県内の商工会に贈ったほか、青年部が開催する災害スタディーツアーの参...
NHK段ボールベッドの設置など小中学生が避難所の設営を体験 高山
NHK 6月30日 16:16
地域の子どもたちに災害に備える意識をもってもらおうと、高山市で、避難所の設営などを体験する防災学習会が開かれました。 催しは、高山市一之宮町の5か所で行われ、このうち宮中学校の会場には中学生と近くの小学校の6年生の児童合わせて40人余りが参加しました。 学習会は、災害が起きて体育館に避難所が開設されたとの想定で行われました。 このうち段ボールベッドの設置では、子どもたちは、組み立てが終わると寝転ん ...
NHK群馬 藤岡 ポリエチレン袋使った料理方法学ぶ 災害に備えて
NHK 6月30日 16:06
大規模な災害が発生し、ライフラインが停止した場合に備え、身近にあるポリエチレン袋を使って料理を作る方法を学ぶ講習会が藤岡市で開かれました。 この講習会は、日頃から防災意識を高めてもらおうと、藤岡市が企画したもので、30日は市民17人が参加しました。 参加者たちが学んだのは、食材を入れた耐熱用のポリエチレン袋を熱湯に入れて加熱する「パッククッキング」という調理方法です。 災害時にライフラインが停止し ...
FNN : フジテレビ廃品回収のため工場で作業中の男性 ガス爆発に巻き込まれ死亡 広島・三原市
FNN : フジテレビ 6月30日 16:01
... ートル離れた場所で意識不明の状態で見つかりました。 森藤さんは病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。 森藤さんは廃品回収のために工場を訪れていて、ガスを使った機械で桟橋の廃材を切断している最中に、何らかの原因でガスに引火し爆発したとみられています。 警察と消防は事故の原因を詳しく調べています。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
夕刊三重冷蔵・冷凍庫は27回修理 三重県松阪食肉公社 猛暑、経営に深刻な痛手
夕刊三重 6月30日 16:00
昨年度3400万円の?赤字?(10期連続) 豚解体、発育不足などで減る 災害級ともされる夏場の高気温が松阪市大津町…
産経新聞熱海・斉藤市長、土石流災害の復旧工事2026年度完了に注力 7月3日で発生から4年
産経新聞 6月30日 15:58
... 度末の完了に向け、25年度中に用地買収を終えたい」と述べた。工事は当初から2年先送りし26年度末の終了を目指しているが必要な用地買収が進んでいない。7月3日で土石流発生から4年となる。 工事は、同様の災害防止に向けた河川拡幅や、緊急車両を通りやすくする道路整備で、市と県が実施。用地買収率は30日時点で、市が担当する道路関係が80%、県が担当する河川関係が63%となっている。 工事の遅れなどが影響し ...
NHKすばやく正確に放水 消防団員が日頃の成果競う大会 室戸
NHK 6月30日 15:50
南海トラフ巨大地震などの災害に備えて、室戸市と東洋町の消防団が日頃の訓練の成果を競い合う大会が開かれました。 29日、室戸岬で開かれた大会には、室戸市と東洋町の消防団の12の分団からあわせて300人余りが集まり、日々の成果を競いました。 火災現場を想定した競技では、小型ポンプを使って防火水槽から給水したあと、10メートル先にある火点と呼ばれる的に向かって放水していました。 また、ドラム缶の上にある ...
FNN : フジテレビ【熱中症】救急搬送数 6月23日からの1週間で64人 3人が重症 大分県
FNN : フジテレビ 6月30日 15:50
... までの1週間に、熱中症(疑い含む)で64人が救急搬送されたと発表しました。 内訳は重症が3人、中等症が30人、軽症は31人です。 消防ごとの内訳は、大分市消防局が最も多く20人、次いで中津市消防本部と佐伯市消防本部がいずれも7人となっています。 今週も厳しい暑さが予想されています。引き続き熱中症に厳重な警戒が必要です。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
山陽新聞「災害に備えを」真備で被災の2人 記憶継承へ倉敷・玉島で講演会
山陽新聞 6月30日 15:46
被災当日を振り返る妹尾さん(右から2人目) 2018年の西日本豪雨から7年となるのを前に29日、倉敷市真備町地区で浸水被害に遭った2人による講演会が市玉島市民交流センター(同市玉島阿賀崎)で開かれ、市民ら約60人が備えの大切さを学んだ。記憶を...
FNN : フジテレビ災害時のペット同行避難も明記 東広島市が「人と動物の共生条例」を制定
FNN : フジテレビ 6月30日 15:41
... には「糞尿の適切な処理」。猫の飼い主には「屋内飼育に努める」ことや、飼い主のいない猫に餌をやる場合には「繁殖を防ぐ措置を講じ、糞尿を適切に処理する」ことなどが盛り込まれています。 さらに、飼い主には、災害時の「同行避難への準備」なども求めるとしています。 東広島市によりますと、およそ10年程前から犬や猫に関する相談が高い水準で推移しているほか、保護した「犬」の動物愛護センター(三原市)への収容件数 ...
日本経済新聞佐賀市長、オスプレイ配備「自衛隊と地域社会の調和が大切」
日本経済新聞 6月30日 15:21
... を重視するよう防衛省側に求めていく考えを示した。 坂井市長は30日の記者会見で、佐賀空港(佐賀市)に隣接した駐屯地にオスプレイ17機が配備されることで「420人の隊員やその家族も地域に住むことになる。災害時の迅速な支援体制も含めた、地域とのつながりを意識してもらいたい。地域社会との調和が大切だ」と語った。 オスプレイによる騒音問題など環境への影響を懸念する住民は少なくない。一方で、清掃活動など地域 ...
FNN : フジテレビ大分トリニータ ホームで大宮と引き分け 終了間際まで攻め続けたが決定力に欠け0-0
FNN : フジテレビ 6月30日 15:20
... かに枠を外れます。 また38分には天笠がドリブルからシュート。 キーパーの正面となりゴールとはなりません。 トリニータは終了間際まで攻め続けましたが決定力に欠け、引き分けに。 暑さの影響か、試合終了後は手を膝についてかがむ選手の姿が見られました。 リーグ戦、次の試合は7月5日、アウェーで長崎との九州ダービーに臨みます。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
中日新聞東京・虎ノ門再開発ビルお披露目 共同通信会館や病院跡地に
中日新聞 6月30日 15:18
... 建てられ、ウェブ会議用の個室を備えた会員制のシェアオフィスや動画配信に適したラウンジなどを整備した。 ビルは2月に完成し、地上38階、地下2階建て。16〜37階が賃貸オフィスのフロアで、エントランスホールなどは大規模災害発生時に大勢の負傷者を受け入れる拠点にもなる。 ビルを管理する日鉄興和不動産によると、すでにホンダが入居したほか、賃貸フロアのうち9割以上で契約が決まった。低層階には飲食店が入る。
読売新聞雲仙・普賢岳の噴火災害は落ち着き、遠隔監視もできるが…現地に残る教授「ホームドクター」恩師の志を継ぎ
読売新聞 6月30日 14:55
... 頂を背に現状を説明する松島教授(5月12日午後、長崎県の雲仙・普賢岳で)=若杉和希撮影 長崎県雲仙・普賢岳の噴火災害が落ち着いた現在も現地に残り、火山活動の調査を続ける研究者がいる。九州大地震火山観測研究センター(長崎県島原市)の松島健教授(65)(固体地球物理学)だ。噴火当時に中心的に災害対応を担い、普賢岳の「ホームドクター」だった同大島原地震火山観測所元所長、太田一也・同大名誉教授(故人)の志 ...
FNN : フジテレビ昨シーズンの新潟県内の外国人スキー客 約63万人で過去最多を更新 国内客も含めると新型コロナ禍前の約9割に回復【新潟】
FNN : フジテレビ 6月30日 14:50
... の増加が目立っています。 県は、インバウンド需要の拡大や集客に向けたプロモーション活動が結果につながったとしていて、国内の利用客も含めた県内のスキー客は、新型コロナ禍前の9割ほどまで回復したということです。 県は、今シーズン以降もより多くの人に県内のスキー場を利用してもらえるよう取り組むを進めるとしています。 NST新潟総合テレビ 新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK大規模火災の尾花沢で「夏越大祓式」 無病息災を願う
NHK 6月30日 14:46
... 事が行われました。 「夏越大祓式」はこれまでの半年間のけがれを払い、今後半年間の家内安全や無病息災を願う神事です。 尾花沢市では先月、住宅や商店などあわせて8棟が全焼する火事が起きたことを受け、今後、災害が起きないようにと、市内の諏訪神社で行われました。 神社の参道には直径2メートルほどの「茅の輪」が設置され、29日は、はじめに宮司が輪を清めました。 そして市民およそ50人が次々と輪をくぐり、これ ...
大分合同新聞湯布院町川西の土砂崩れから2年、地元自治区で防災会議 「災害予見されるときはすぐに避難」
大分合同新聞 6月30日 14:43
【由布】2023年に由布市湯布院町川西で土砂崩れが発生し、住民1人が亡くなった災害から2年となった30日、地元の畑倉自治区で防災会議が開かれた。...
朝日新聞荒廃する路線跡地利活用を 宮城・気仙沼で住民アンケ、要望書提出へ
朝日新聞 6月30日 14:30
... く一歩を踏み出せる。どうしたら良くなるかJR、市と一緒に考えていきたい」。鹿折まちづくり協議会の熊谷英明会長(61)は、期待を寄せる。 地区は大津波と火災に襲われ、壊滅的な被害に遭ったが、今では新しい災害公営住宅や公民館、水産加工工場などが並び、震災の爪痕が分からないほどきれいな街となった。 ただ、地区を通っていたJR大船渡線の一部は、バス高速輸送システム(BRT)として復旧されたものの、2020 ...
四国新聞災害に備え連携確認/高松市が総合防災訓練、500人参加
四国新聞 6月30日 14:10
南海トラフ巨大地震や台風などの風水害に備え、高松市は6月29日、同市生島町の県消防学校で総合防災訓練を行った。参加者は…
荘内日報住民サービスと防災拠点担う 鶴岡 朝日庁舎・消防朝日分署が開所
荘内日報 6月30日 14:09
... 待たずに各種証明の受け取りができる「キオスク端末」などを備え、太陽光発電や地元産木材を燃料にする木質チップボイラーを導入した。新消防分署は鉄筋コンクリート造り2階建て、延べ床面積約460平方メートル。災害時に利用できるマンホールトイレを設けた。今後に予定する旧庁舎解体や外構工事を除いた整備事業費は約14億円。 開所式には市や朝日地域、工事の関係者のほか、市のデジタル化推進に関わっている野村総合研究 ...
中国新聞広島県熊野の大原ハイツ、12人の犠牲者悼む 町長らが献花
中国新聞 6月30日 14:06
災害碑に献花する三村町長(手前右)たち 2018年7月の西日本豪雨から6日で7年になるのを前に、広島県熊野町の三村裕史町長たちが30日、土石流で12人が亡くなった同町川角の団地「大原ハイツ」にある大原祈念公園を訪れ、災害碑に献花した。
今治経済新聞今治・大三島に「RVパーク」 車中泊で新たな観光拠点目指す
今治経済新聞 6月30日 14:00
... 中は横須賀や熊本、栃木など、県外から多くのお客さまで満車状態が続いた」という。「観光客はもちろんだが、一番大切にしたいのは地元の人とのつながり。既にいろいろな局面で助けてもらっている。恩返しも込めて、災害時の避難所としても登録した」と地域貢献にも力を入れる。 「今後はマリンアクティビティーなどの体験も展開していきたい」と学さん。「清潔感にこだわり、快適に過ごせる場所にしたい。ワンちゃん連れも歓迎」 ...
FNN : フジテレビ高松市林町にマルナカの新店舗「上林店」開店 チルド総菜などコーナー化 年商13億円超見込む【香川】
FNN : フジテレビ 6月30日 13:55
... ナーでは毎週火曜日と土曜日に朝市を行い、地魚などを販売します。 また、デイリー商品のコーナーには、皿に盛るだけや、温めるだけでおかずが完成する、チルド総菜をコーナー化して展開することにしています。 マルナカ上林店では、年商約13億5000万円を見込んでいます。「フジ」が展開する香川県内の店舗数は73店舗になります。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ84歳住職が45年間続ける「受刑者参加型」“刑務所ラジオ"が放送500回 「罪をとがめず、本音に寄り添う」 元受刑者の年賀状に涙
FNN : フジテレビ 6月30日 13:20
... 大切だと思う」と川越さんは語る。 放送500回という節目を迎えた刑務所ラジオ。84歳になった今も、川越さんは変わらず塀の中のリスナーに寄り添い続けている。 富山テレビ 富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 イット! 知りたかったことが分かれば、きっと明日が楽しくなる。 知らなかったことが分かれば、きっと誰かに話したくなる。 「明日も頑張ろう」と思えるそのささやかな力に ...
FNN : フジテレビFC今治と愛媛FC ともにアウェーで果敢に攻めるも無得点で引き分け 順位変わらず【愛媛】
FNN : フジテレビ 6月30日 13:17
... いきます」 愛媛FCの順位は最下位のまま。J2残留圏内の17位・カターレ富山との勝ち点差が3に縮まり追い上げを見せています。次節は7月6日にホームで16位のモンテディオ山形と対戦します。 #愛媛県 #今治市 #松山市 #FC今治 #愛媛FC #サッカー #スポーツ #Jリーグ #J2 #藤枝 #甲府 #静岡県 #山梨県 テレビ愛媛 愛媛の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
読売新聞九州豪雨5年、犠牲者の遺族「復旧が進んでいるが被害を風化させたくない」…追悼式で記憶の継承へ誓い新た
読売新聞 6月30日 13:07
2020年7月の九州豪雨の追悼式が熊本県人吉市で開かれた29日、木村知事は式典で「災害の記憶を風化させることなく、継承、発信し、県民の防災意識を一層高めていくことが重要だ。被害に遭われた皆さんのことを心に刻み、安心して暮らせる熊本をつくっていく」と述べ、誓いを新たにした。 追悼式で献花し手を合わせる参列者ら 主催者代表の式辞で同市の松岡隼人市長は「毎年この季節が近づくと、濁流の 轟音(ごうおん) ...
読売新聞「小さなクボタ全て救済を」…尼崎石綿20年集会で遺族訴え
読売新聞 6月30日 12:50
... 崎」に行き着いた経緯を説明した。 その上で「日本中に『小さなクボタ』があると言われ、アスベストを吸い込んだ理由が不明の人も多い」と指摘。「原因の究明を進め、誰もが救済されなくてはならない」と訴えた。 災害被災地で飛散するアスベストによる環境汚染を調査している研究者も、30年前の阪神大震災を踏まえて講演。中皮腫の潜伏期間は数十年ともいわれるため、「今後、住民や作業員、ボランティアの健康被害が増える」 ...
FNN : フジテレビ白神山地の保全活動に役立てて 秋田市の企業が保護団体に寄付金贈呈
FNN : フジテレビ 6月30日 12:30
... だ短いと思うので、私の次の代まで続けていけるような活動にしていきたい」 白神山地を守る会・永井雄人代表理事: 「この植林活動を始めてからの寄付で、私たちの活動に有効に使わせてもらう」 モリタから白神山地を守る会には、これまでに590万円余りの寄付金が贈られています。贈られた寄付金は草刈りの道具の購入に使われる予定です。 秋田テレビ 秋田の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ廃材切断の作業中 ガス爆発で男性作業員が死亡 広島・三原市
FNN : フジテレビ 6月30日 12:16
... 飛ばされた」と目撃者から消防に通報がありました。 この爆発に巻き込まれた60代の男性作業員が意識不明の状態で三原市内の病院に搬送されその後死亡が確認されました。 男性はガスを使った溶接機で桟橋の廃材の切断作業を行っていて、何らかの原因でガスに引火し爆発したとみられています。 警察と消防が現在爆発の原因を調べています。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ能登での生活再建向け“伴走支援"を強化…金沢市に「いしかわ被災者支援センター」開設
TBSテレビ 6月30日 12:12
... 者からは「能登に帰りたくても帰れない」「自宅の再建に向けた補助金制度がわかりにくい」などといった相談が増えているということです。 NPO法人 ワンファミリー仙台 立岡学 理事長 「制度はこれまで色んな災害がある中である意味充実している部分もあるけど、なにせ複雑すぎる所もある。ここに立ち寄ってもらい、話をしてもらう場所ができたというのは非常に大きいこと」 いしかわ被災者支援センターでは平日と土曜日の ...
NHK宮崎労働局が建設現場パトロール 熱中症対策など確認
NHK 6月30日 12:09
労働災害の防止を図ろうと、宮崎労働局の局長らが宮崎市の建設現場を訪れ、熱中症対策などを確認するパトロールを行いました。 このパトロールは、7月1日から始まる「全国安全週間」を前に行われ、宮崎労働局の吉越正幸局長らが宮崎市にある3階建てのテレビ局の建設現場を訪れました。 職場の安全対策をめぐっては、全国的に熱中症で作業員が亡くなる事例が後を絶たないことから、今月から事業者の熱中症対策が義務付けられて ...
TBSテレビ30日も『熱中症警戒アラート』 各地で猛暑日予想に 一方、天気の急変で雷伴う非常に激しい雨の恐れも 【3時間ごとの雨シミュレーション・30日正午現在】
TBSテレビ 6月30日 12:07
... 周辺の暖かく湿った空気の流れ込みに加え、日中の気温上昇もあり、大気の状態が不安定となる所がある見込みです。 気象庁は、西日本から東日本では雷を伴った非常に激しい雨が降って大雨となる所もあるとして、土砂災害は低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷や突風、ひょうに注意するよう呼び掛けています。 また、北日本には30日夜にかけて気圧の谷が通過する見込みで、暖かく湿った空気の影響で大気の不安定な状 ...
NHK高崎市 循環式シャワー設備導入 地震による断水長期化に備え
NHK 6月30日 12:03
... 度使った水をろ過して循環させることで98%以上を再利用でき、使える水が限られる中でも被災者の入浴ニーズを満たすことができます。 また、持ち運びができ、脱衣用の大きなテント内に設置すれば、女性や要配慮者のプライバシーを確保できるということです。 市では、災害時には避難所で使用して衛生環境の維持を図るとともに、地元の防災研修などでも活用して、市民の災害に対する意識の向上につなげていくことにしています。
FNN : フジテレビ佐世保空襲から80年「献花式」で死没者を追悼「平和は尊い犠牲の上に成り立っていることを忘れない」
FNN : フジテレビ 6月30日 12:01
... を決して忘れてはならない」 会場には高齢の空襲体験者や遺族も姿を見せました。 解散した佐世保空襲犠牲者遺族会 臼井寛 元会長(91) 「世界から戦争を無くす方向へ繋いでいくことが、我々の最後の役目かなと考えている」 市は2024年、遺族会が解散したのを機に、2025年から追悼式の規模を縮小し「献花式」に変更しています。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ市町村をまたぐ広域的バス路線の乗客数は前年度を上回る 収支率は悪化
FNN : フジテレビ 6月30日 12:00
... 収支率は、55.2%と前の年度から0.8ポイント悪化。バス事業者の赤字解消へ、国と同額で補助している県の負担額は2億3000万円で、前の年度より増加しました。 県は、高齢者を対象とした乗車券の費用助成など利用促進策を継続すると共に、バス事業者の運転士不足を解消するため、今年度、大型二種免許の取得費用を上乗せ補助します。 テレビ宮崎 宮崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ川辺川への流水型ダム計画 国が球磨川漁協に約8億1000万円の漁業補償提示【熊本】
FNN : フジテレビ 6月30日 12:00
... どとなっています。 廃止された旧川辺川ダム事業で示された補償額約16億5000万円と比べ、半分以下になっていますが、堀川 泰注 組合長は「組合員、漁獲高ともに減少していることを踏まえると理解できる額」と述べ、金額の交渉は行わない考えを示しました。 漁協は9月までに臨時総会を開き、漁業補償を受け入れるか判断する方針です。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ交通安全を願いBSNのキャラクター『ハレッタ』が小学1年生に反射材ステッカープレゼント
TBSテレビ 6月30日 12:00
... かけました。 【小学1年生】 Qどんなことに気を付ける? 「右左見て手を上げる」 【前野智郎アナウンサー】 「学校から帰る間に、もしかしたら地震が起きるかもしれない。家族で集まって避難する場所を決めておくとか」 また、この日はBSNが取り組む「防災・減災プロジェクト」の防災ノートも手渡し、災害に日頃から備えておく大切さも伝えました。 防災ノートとステッカーは、新潟県内の小学1年生全員に配られます。
FNN : フジテレビ公務員に夏のボーナス支給 前年と比べ4万円近く増額 大分
FNN : フジテレビ 6月30日 12:00
... るよう勧告していました。 一般職の平均支給額は83万1174円で、3万9230円の増額となっています。増額は3年連続で県の一般職の総支給額は148億1070万円でした。 特別職については佐藤知事が310万9053円、県議会の嶋議長が245万6227円などとなっています。また、大分市の足立市長は273万8610円でした。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ改正風俗営業法の施行後、県内初の摘発 大分市大道町で「メンズエステ店」営業 経営者など男女4人を逮捕
FNN : フジテレビ 6月30日 12:00
... 性客に対して性的なサービスを提供した疑いが持たれています。 警察は4人の認否を明らかにしていません。28日施行された改正風営法では、禁止地域で営業した際の罰則が強化され、拘禁刑では2年以下から5年以下に、罰金では200万円以下から1000万円以下となりました。 改正風営法での摘発は県内では今回が初めてだということです。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビeスポーツ体験イベント 小中学生がeスポーツ選手の指導のもとプロの技術学ぶ【佐賀県】
FNN : フジテレビ 6月30日 12:00
... 夢を追うのは自由だと思うので、制限の中でのびのびやってもらえれば」 【パロン 松枝真悟さん】 「子どもたちの熱気がすごいですし、気付き、きっかけになる機会というのが広がりをもっていけばいいなとそんな風に考えています」 体験イベントの主催者は「今後もeスポーツを通じて子どもたちの可能性を広げていきたい」と話していました。 サガテレビ 佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ災害時 食料をスムーズに調達 人吉市と日本最適化栄養食協会が協定【熊本】
FNN : フジテレビ 6月30日 12:00
災害時でも栄養バランスの取れた食料をスムーズに調達できるよう、人吉市と日本最適化栄養食協会が29日、協定を結びました。 29日の締結式では、人吉市の松岡 隼人 市長と、日本最適化栄養食協会の前島 秀樹 事務局長が協定書を取り交わしました。 日本最適化栄養食協会は、栄養バランスの取れた『最適化栄養食』の普及を目的に設立された一般社団法人です。 今回の協定では災害が発生した場合に協会が食品メーカーに栄 ...
FNN : フジテレビ原爆供養塔に眠る遺骨 「死没者名簿」を全国の自治体に発送へ 広島市
FNN : フジテレビ 6月30日 11:58
... 査課古川裕子課長補佐】 「今年は80年という節目の年になるので、去年より30カ所多く発送しました。この名簿ができるだけ多くの方の目に留まってひとりでも多くの遺族の方が判明するよう働きかけを行っていきたい」 広島市は来月11日から市内の公共施設などで名簿を掲示することで、一人でも多くの遺族の判明に繋げたいとしています。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ猛暑日に迫る予想も 30日の新潟県は広く晴れ午前中から多くの地点で30℃超の真夏日に 長岡市は34℃予想
FNN : フジテレビ 6月30日 11:57
... 」 午前11時現在の最高気温は長岡市で32.6℃、十日町市で32.3℃など、すでに多くの地点で真夏日となっています。 この後さらに気温は上がり、日中の最高気温は長岡市で34℃、新潟市中央区や上越市高田で33℃などと予想され、猛暑日に迫る所もある見込みです。 こまめな水分補給など熱中症への十分な注意が必要です。 NST新潟総合テレビ 新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ鹿児島商工会議所 通常議員総会 今年の「おぎおんさぁ宵祭」は4日間開催に イルミネーションやキッチンカーのイベントも予定
FNN : フジテレビ 6月30日 11:50
... 行事「おぎおんさぁ」については2025年は7月20日に「本祭」を開催。 さらに例年、「本祭」の前日に1日だけ開いていた「宵祭」について、2025年は18日から21日までの4日間開催することが報告されました。 2025年は初めての取り組みとして、イルミネーションやキッチンカーのイベントも予定されているということです。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ県職員に夏のボーナス 一般職員の平均支給額84万2467円 去年より約3万8000円増 人事委員会勧告受け3年連続の増額【鹿児島】
FNN : フジテレビ 6月30日 11:50
... れしかった。改めて社会人の自覚も湧いてきて、またきょうから頑張ろうと思った」 Q.ボーナスの使い道は? 「家族でおいしいご飯を食べに行きたい。残りは貯金したい」 このほか主な特別職では塩田知事が256万6800円、副知事と県議会議長が200万7900円と、いずれも人事委員会勧告を受けて2024年より増額しています。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ公務員に「夏のボーナス」 県職員の平均支給額は昨年比3.9%増 新田知事には325万2000円支給
FNN : フジテレビ 6月30日 11:47
... 496円で、去年に比べ3.9%増えて3年連続の増加となりました。 人事院勧告に基づき一般職は0.05カ月分前の年より増額されています。 特別職では新田知事に325万2000円、県議会議長は227万6000円、県議会議員は195万1000円でした。 今回の夏ボーナスは合計1万5213人に支給、総額はおよそ126億円です。 富山テレビ 富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビミシュランで星獲得の日本料理店やバーなど4店舗 福井駅近に新商業ビルオープン 県都まちなか再生ファンド活用
FNN : フジテレビ 6月30日 11:45
... 市内の日本料理店をはじめ、バーやラウンジなど4店舗が入ります。 29日は、ビルのオーナーやテナントの代表らがテープカットして完成を祝いました。 東参道ビルヂング・齊藤オーナー: 「柴田神社の東側の参道にあるのでこの名前にした。福井に初めて来る人もそうじゃない人も、駅前ってこんな風に昔と違うなって楽しんでもらえたらいい」 福井テレビ 福井の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ路面電車と登校中の小学生が衝突 軽いけが【高知・南国市】
FNN : フジテレビ 6月30日 11:40
... があったのは南国市役所の近くにある国道195号沿いの線路上です。30日朝8時前、西へ向かっていた路面電車と線路を横切って国道を渡っていた小学校高学年の男子児童が衝突しました。 警察によりますと男子児童は登校中で頭などを打ちましたが軽傷です。 この事故によりこの区間の路面電車の一部が30分ほど運行を停止しました。 高知さんさんテレビ 高知の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ公務員に夏のボーナス支給 県職員の平均支給額78万4896円(昨年比+3万5186円)【高知】
FNN : フジテレビ 6月30日 11:40
... よりも3万5186円多い78万4896円で、支給月数は昨年度の人事委員会の引き上げの勧告に基づき去年よりも0.05カ月分多い2.225カ月です。浜田知事には290万円余りが支給されています。 また高知市の職員の平均支給額は去年より2万7292円多い76万3022円。桑名市長には220万円余りが支給されています。 高知さんさんテレビ 高知の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ愛媛に熱中症警戒アラート 30日午前10時時点で30度超が10地点 水分・塩分補給などを【愛媛】
FNN : フジテレビ 6月30日 11:36
... で31.1度など、10カ所で30度を超えています。 県内では熱中症警戒アラートが今シーズンで初めて29日に出され、30日も発表されています。 こまめな休憩や水分や塩分の補給を心がけ、運動を中止するなど暑さから身を守る行動を取るようにしてください。 #愛媛県 #天気 #気温 #熱中症 #警戒 #アラート #健康 #気象台 テレビ愛媛 愛媛の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ浅口市鴨方町で住宅を全焼…焼け跡から1人の遺体 1人暮らしの男性(69)と連絡取れず【岡山】
FNN : フジテレビ 6月30日 11:30
... は約1時間半後に消し止められましたが、木造瓦ぶき2階建ての住宅約70平方メートルが全焼し、焼け跡から男性1人の遺体が見つかりました。 警察によりますと廣安さんは1人暮らしで、火事の後、連絡がとれなくなっていることから、遺体は廣安さんとみて身元の確認を進めるとともに、30日朝から実況見分を行い出火原因を調べています。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
埼玉新聞市役所の第二本庁舎が完成 埼玉・川口 7月27日に内覧会実施へ 8月上旬から順次、各課が移転して業務開始 開庁式は9月上旬に 1階にはカフェと郵便局も
埼玉新聞 6月30日 11:30
... 地上6階建て、免震構造で、第一本庁舎、立体駐車場とが連絡通路で結ばれる。 1階にはカフェ「デイジイ」と郵便局が開設。来庁者用の託児室を3階に設置する。6階には最大480人を収容できる大会議室が置かれ、災害時には自家発電による非常用電源の確保と第一本庁舎への電力供給が可能となる。 8月4日からは、教育総務部、学校教育部の各課が5階で業務を開始し、同12日からは、国民健康保険課、国民年金課、会計課、市 ...
FNN : フジテレビJR四国「アンパンマン列車」運行25周年記念…新しい「アンパンマン弁当」7月12日発売【香川】
FNN : フジテレビ 6月30日 11:30
... を記念して企画されました。 (JR四国 四之宮和幸社長) 「この弁当とともにアンパンマン列車に乗ってもらい、幅広い乗客に笑顔を届けるとともに、 四国での鉄道旅をより特別なものにしてもらいたい。」 新しいアンパンマン弁当の価格は1個1800円で、高松駅やアンパンマントロッコ列車の車内などで7月12日から販売されます。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ岡山県北の納涼スポット「山乗渓谷」にぎわう…清流のせせらぎ聞きながらそうめん流しも【岡山】
FNN : フジテレビ 6月30日 11:30
... 流のせせらぎを聞きながら名物の流しそうめんを味わうことができ、家族連れらが舌鼓を打っていました。 (訪れた人) 「すごく楽しそうなので、来てよかった。」 「大自然の中だと(流しそうめんが)川のように見えて、コシもあっておいしい。」 岡山県北の避暑地、真庭市の山乗渓谷はこれからお盆にかけて涼を求める人でにぎわいます。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ石川県の馳知事227万円あまりを支給…公務員に夏のボーナス 石川県職員は平均で76万9000円
FNN : フジテレビ 6月30日 11:17
... 勤勉手当は、管理職をのぞく県の一般職員の平均で76万9000円となり、去年より約1万5000円増加しました。 これは去年の人事委員会勧告に基づく給与改定で期末・勤勉手当の支給月数が0.05カ月分引き上げられたためです。 また馳浩知事は知事の給与を減額する特例条例に基づき、3割減額された227万6138円が支給されます。 石川テレビ 石川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビわいせつ誘拐・監禁不同意わいせつ未遂の疑い 広島市の小学校教師(38)を逮捕
FNN : フジテレビ 6月30日 11:03
... 島容疑者は児童に「待っといて」と言って、誰もいない教室に呼び出したということです。児童の関係者から警察に通報があり事件が発覚しました。 警察の調べに対し中島容疑者は「おおまかあっています」と容疑を認めています。 広島市教育委員会によりますと、中島容疑者は4年生の担任で、「事実関係を把握し厳正に対処する」としています。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ「建物全体が燃えている」尾道市向東町で2人暮らし住宅で火災 78歳妻と連絡とれず 広島
FNN : フジテレビ 6月30日 11:01
... えている」と付近の住民から119番通報がありました。 消防車7台が出動し、火はおよそ2時間半後に消し止められましたが、2階建ての木造住宅1棟が全焼しました。 この家には70代の夫婦が2人で住んでいますが、78歳の妻と連絡が取れていないということです。 警察は、けさから実況見分を行い、火事の出火原因などを調べています。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ手も口もべとべとに!高さ12cmのボリュームバーガー!本場アメリカンスタイルのバーガーを新潟で【新潟市中央区】#新潟グルメ
FNN : フジテレビ 6月30日 11:00
... とフォークも提供しています。 そんな分厚くボリューム満点のバーガーの味はとてもジューシー。噛んだ瞬間に肉のうまみがあふれ出し、フレッシュな野菜、甘いタマネギ、コクのあるチーズとの相性も抜群です。 杉山さんはバーガーを食べる際には「口の周り・手、できるだけべとべとにしてかぶりついてもらいたい」と笑顔で話します。 NST新潟総合テレビ 新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ【速報】岡山市のはるやまHDでランサムウェア被害 店舗は通常営業…ネット店などに影響【岡山】
FNN : フジテレビ 6月30日 10:50
... れたということです。 サーバーに保存していた各種の業務データ、業務用ソフトウェアが暗号化され、アクセス不能な状況となっているとしています。 情報流出の有無については現在調査中です。同社では対策本部を設置し、外部専門家と連携の上、復旧に向けた対応を進めています。また、警察などの関係機関へも相談しているということです。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
朝日新聞柏崎刈羽原発めぐる公聴会、7人が賛成、5人が反対と明言
朝日新聞 6月30日 10:45
... 50代男性「原発を全てなくせばリスクはなくなるかもしれないが、同様の例として自動車を全てなくし、交通事故のリスクをなくす世の中を実現できるか。火力発電所をたくさん稼働すれば温暖化が今以上に進行し、自然災害のリスクが増える」(公開)=新潟経済同友会 【条件付き賛成】 ・70代男性「政府が了承した広域避難計画『緊急時対応』では避難道路計画に言及されていなかった。県道が崩落するなど生活道路が脆弱(ぜいじ ...
神戸新聞<戦禍のまち>昭和20年6月1日〜30日
神戸新聞 6月30日 10:30
... た「國民義勇隊組織ニ関スル件」で定められた。本土防衛の強化が目的で、大政翼賛会や大日本婦人会などの組織を統合。書籍「日本本土決戦」によると、「老幼婦女子」を除く2800万人の総動員を予定し、食糧増産や災害復旧、陣地構築などを主任務とする一方、米軍の本土上陸の際は「『国民義勇戦闘隊』に改編して戦闘に参入させる」ことが検討されていたとしている。 ■昭和20年6月4日 終戦まで72日 不屈“?戸の面魂" ...
朝日新聞災害時の避難、ペットどうする 松山で防災士が研修会
朝日新聞 6月30日 10:30
班にわかれて意見を交わす参加者=2025年6月29日午前11時3分、松山市萱町6丁目、水田道雄撮影 [PR] 災害時のペットを連れた避難について考える防災士の研修会が29日、松山市であった。飼い主の日ごろからの備えや、飼い主とペットに配慮した避難所運営について学んだ。 市と愛媛大学でつくる松山防災リーダー育成センターの主催。この日の研修会には市内の防災士約30人が参加。どの年代の人が、どのペット、 ...
読売新聞九州豪雨5年を前に熊本県人吉市で追悼式…市民代表「災害に苦しむ人が少しでも減る社会へ力を尽くしたい」
読売新聞 6月30日 10:08
... で) 市内では、1級河川・球磨川が氾濫するなどし、21人(災害関連死を含む)が犠牲になった。住宅被害は市全体の約2割にあたる3000世帯以上に及んだ。 式では、県立人吉高3年の境目悠真さん(18)が市民の代表として、追悼の言葉を述べた。境目さんは昨年10月、国内外の高校生らの防災イベントに参加した。経験を伝えることの大切さを学んだといい、「災害に苦しむ人が少しでも減る社会の実現に向け、自分にできる ...