検索結果(万博)

5,717件中37ページ目の検索結果(1.581秒) 2025-04-06から2025-04-20の記事を検索
東海テレビ予約動向に合わせ…『大阪・関西万博』の開幕以降 東海道新幹線を増発する計画 新大阪駅の外国人客向け案内係も倍に
東海テレビ 12日 06:03
「大阪・関西万博」の開幕以降、JR東海は東海道新幹線を増発する計画で、丹羽俊介社長は2025年4月11日、「必要に応じて新幹線の本数を増やし、確実にお客さまを万博会場に送り届ける」と話しました。 JR東海は、2025年4月13日に開幕する「大阪・関西万博」による利用客増加に対応するためにダイヤを改正していて、予約の動向に合わせ、土曜日などの朝6時台に東京発「のぞみ」の臨時列車を増やす方針です。 ま ...
FNN : フジテレビ予約動向に合わせ…『大阪・関西万博』の開幕以降 東海道新幹線を増発する計画 新大阪駅の外国人客向け案内係も倍に
FNN : フジテレビ 12日 06:03
「大阪・関西万博」の開幕以降、JR東海は東海道新幹線を増発する計画で、丹羽俊介社長は2025年4月11日、「必要に応じて新幹線の本数を増やし、確実にお客さまを万博会場に送り届ける」と話しました。 JR東海は、2025年4月13日に開幕する「大阪・関西万博」による利用客増加に対応するためにダイヤを改正していて、予約の動向に合わせ、土曜日などの朝6時台に東京発「のぞみ」の臨時列車を増やす方針です。 ま ...
毎日新聞15歳のニュース NEWS・FILE ニュース予定 4月12日〜4月18日
毎日新聞 12日 06:02
12日(土) 13日(日) 大阪・関西万博開幕 14日(月) 岐阜・春の高山祭(〜15日) ◆熊本地震9年 2016年4月、最大震度(さいだいしんど)7の激しい揺(ゆ)れが2度(14、16日)、熊本県を襲(おそ)い、熊本、大分の両県で災害関連死を含(ふく)め277人の犠牲者(ぎせいしゃ)を出した。 15日(火) 16日(水) 17日(木) 恐竜の日 18日(金) 発明の日
CBC : 中部日本放送値段が気になる万博グルメ。全国展開のきっかけにも
CBC : 中部日本放送 12日 06:01
... ゃうね(笑)」 他にも「スシロー未来型万博店」では、提供する魚は養殖魚。 将来水産資源がなくなった際、養殖に頼ることもあり得ることから、万博内のスシローでは養殖魚のネタを提供するそうです。 ちなみに、万博内での飲食物の持ち込みは可能。 グルメに予算を注ぎ込んでもよし、グッズ代にあててもよし。楽しみ方の選択肢が広がります。 世界でバズるグルメがあるかも これまで万博がきっかけで世に広がったメニューは ...
毎日新聞15歳のニュース NEWS・FILE weekly topics 4月4日〜4月11日
毎日新聞 12日 06:01
... 1000円札の肖像(しょうぞう)にもなっていた。 明治を代表する俳人の正岡子規(まさおかしき)とは学生時代に出会い、友情を育んだ。 はみ出し15 ミャクミャクのぬいぐるみが家に来てから約2年。とうとう万博が始まる! リュックに入れて連れて行こう!ち はみ出し15 貧血の治療で鉄分の薬を飲んだら、副作用に耐えきれず断念。代わりに処方されたのは子供用のシロップタイプ。甘くて懐かしい味を楽しみながら、鉄 ...
毎日新聞15歳のニュース 大阪・関西万博 13日開幕 見どころは?
毎日新聞 12日 06:01
大阪・関西万博が13日に開幕する。運営する日本国際博覧会協会はこれに先立ち、「メディアデー」として夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区(このはなく))の会場を報道陣(ほうどうじん)に公開した。ベールに包まれた全体像が明らかになるのは初めて。見どころを一部、紹介(しょうかい)する。 命の起源 生命はどのようにして誕生したのか。謎(なぞ)に迫(せま)る仮説の一つが宇宙からもたらされたとする考えだ。万博では、 ...
スポーツ報知「空飛ぶクルマ」浮き上がった!拍手湧いた!大阪・関西万博の目玉「数年後にあちこちで飛ぶことを想像していただければ」…13日開幕
スポーツ報知 12日 06:00
... 年ぶりの万博となる「大阪・関西万博」が13日、大阪市臨海部の人工島「夢洲」で開幕する。会期は10月13日までの184日間(開場午前9時〜午後10時)で、158の国・地域、7国際機関が参加。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、人類共通の課題の解決策を探る。一足先に会場を視察した本紙記者3人が、それぞれの一推しパビリオン、グルメなどを紹介する。 「空飛ぶクルマ」の操縦席に座る田中昌記者 万博の ...
読売新聞<チャレンジ!万博>体温・心拍・呼吸音から不調感知…YANCHERS
読売新聞 12日 06:00
コロナ禍では、自宅療養中の無症状の感染者の容体が急変し、亡くなるケースが相次いだ。京都府内の病院などで呼吸器外科医として、治療にあたった府立医科大の島田順一教授(62)は、すぐに治療できていたら、救えていたかもしれない命を失う悔しさを何度も味わった。 体温、心拍、呼吸音を測定するオーロラ・スコープを紹介する島田教授(京都市中京区で) 失った命の中には、間質性肺炎の患者が多かった。肺の組織が厚くなり ...
毎日新聞災害乗り越えた「夜の地球儀」 万博シンボルに 平和への願い込め
毎日新聞 12日 06:00
... 025年4月9日、望月亮一撮影 みんなが一つに、平和になってほしい――。13日から始まる大阪・関西万博では、石川県の伝統工芸品「輪島塗」の大型地球儀が展示される。輪島塗は2024年に能登地方を襲った地震と豪雨で大きなダメージを受けた。「対立や分断を超える」との願いが込められた地球儀。被災地の職人らは「万博のシンボルに」と期待を寄せる。 地球儀は「夜の地球 Earth at Night」(直径約1メ ...
スポーツ報知思わず「GANTZやん!」 大阪・関西万博の一推しパビリオンは「BLUE OCEAN DOME」…あす13日開幕
スポーツ報知 12日 06:00
「BLUE OCEAN DOME」の巨大球体型スクリーン(カメラ・森脇 瑠香) 国内20年ぶり、大阪では55年ぶりの万博となる「大阪・関西万博」が13日、大阪市臨海部の人工島「夢洲」で開幕する。会期は10月13日までの184日間(開場午前9時〜午後10時)で、158の国・地域、7国際機関が参加。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、人類共通の課題の解決策を探る。一足先に会場を視察した本紙記者 ...
スポーツ報知大阪・関西万博の一推し海外パビリオンは「モナコ」まるで現地へ旅行に出向いたような気分に…13日開幕
スポーツ報知 12日 06:00
国内20年ぶり、大阪では55年ぶりの万博となる「大阪・関西万博」が13日、大阪市臨海部の人工島「夢洲」で開幕する。会期は10月13日までの184日間(開場午前9時〜午後10時)で、158の国・地域、7国際機関が参加。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、人類共通の課題の解決策を探る。一足先に会場を視察した本紙記者3人が、それぞれの一推しパビリオン、グルメなどを紹介する。 憧れのモナコ館を体験 ...
上毛新聞大阪万博・ドイツ館の敷地内にCO2吸収して固定化するブロックを敷設 群馬大と群馬県内2企業が共同で開発
上毛新聞 12日 06:00
ドイツ館敷地内に設置されたブロック(グッドアイ提供) 13日に開幕する大阪・関西万博の海外パビリオンの一つ、ドイツ館の敷地内に、群馬大と群馬県内企業2社が共同開発した二酸化炭素(CO2)を吸収・固定化するブロックが採用された。同大発のベンチャー企業「グッドアイ」で会長を務める板橋英之副学長が11日、県庁で会見して明らかにした。 2社は建築や設計を手がける小林工業(群馬県前橋市)と、コンクリート製品 ...
西日本新聞経済予定帳(4月12日−18日)
西日本新聞 12日 06:00
13日(日) ・大阪・関西万博開幕(〜10月13日) 14日(月) ・2月期決算=イズミ、リテールパー トナーズなど ・2月中間...
読売新聞【万博考 私の視点】<5>「並ばない万博」実現必須、快適に楽しめるかが集客の鍵に…星野リゾート代表 星野佳路氏
読売新聞 12日 06:00
... いくべき「レガシー(遺産)」となるだろう。 万博で大阪に来る人は多いはず。リピーターになってもらうには、大阪の食や文化を紹介し、「楽しい」と感じてもらうための工夫が必要となる。大阪市内にある私たちのホテルが万博に協賛し、地元の魅力を伝えるイベントを開いているのも、そのためだ。 ただ、ほかの地域が万博に合わせて無理に集客しても、短期的なブームで終わるだけだ。万博だけで何とかなる地域はない。長期的な視 ...
河北新報「全世界に昆虫の魅力を発信したい」 大阪・関西万博展示のカブトムシモニュメント公開 福島・田村
河北新報 12日 06:00
カブトムシなど昆虫を活用した地域振興を図る福島県田村市は、13日開幕の大阪・関西万博に出展するカブ…
Jタウンネット大阪・関西万博の「トイレ1」が初見殺しすぎる件 どれが空いてる!?鍵はどこ!?攻略情報教えます
Jタウンネット 12日 06:00
大阪・関西万博の「トイレ1」が初見殺しすぎる件 どれが空いてる!?鍵はどこ!?攻略情報教えます 横田 絢 2025.04.12 06:00 0
デイリー新潮ウォール・ストリート・ジャーナルを買ってみたら「思想強すぎ」でビックリ! そういえば日本にも“偏向報道"が…(中川淳一郎)
デイリー新潮 12日 05:55
... 聞いてはいけない! 言われてみれば納得の理由とは(中川淳一郎) 中川淳一郎 この連載はミスリードです 一覧を見る こんな記事も読まれています 話題 「たった5万人の来場で大混乱」 開幕まで1週間「大阪万博」でさらなるトラブルの予感が! 視察した府議から嘆きの声 ネットの「マスゴミ」批判にも一理あるのでは…日本一有名なネットニュース編集者が指摘する「上級国民しぐさ」への嫌悪感 「日本人は劣等民族」以 ...
京都新聞京都府宇治市のダムで大阪・関西万博記念のダムカード配布 「万博カラー」ライトアップも
京都新聞 12日 05:44
大阪・関西万博に合わせ、宇治川の天ケ瀬ダム(京都府宇治市)で記念のダムカードが配布されている。夜間には赤、青、白の「万博カラー」で彩るライ…
デイリー新潮「究極のえきそば3850円」「トイレが分かりづらい!」 「大阪万博」開幕直前のスリリングな状態
デイリー新潮 12日 05:42
いよいよ明日(他の写真を見る) いよいよあす4月13日に開幕を迎える大阪・関西万博。パビリオン建設の遅れやチケットの芳しくない売り上げが懸念されてきたが、もはや待ったなし。4月4日には関係者のみ約1万人を招いた内覧が、5、6日には抽選で選ばれた約8万人が参加したリハーサルイベント「テストラン」が行われたが、会場を訪れた人からは意外な声も聞こえてきて……。 *** 視察した府議は「単純に感動」 「普 ...
デイリー新潮「このままでは両陛下と愛子さまがご静養できない」 トラブル連発の「大阪万博」は皇室にも影響が… 「半年先までのご日程が予定できない事態に」
デイリー新潮 12日 05:40
... 西万博の開幕を13日に控え、先ごろ来場者を招いて最終リハーサルが行われた。が、その最中にもトラブルが続出。折からのパビリオン建築の遅延とともに懸念が浮き彫りになってしまった。さらには、あろうことか皇室にも「皺寄せ」が及んでいるというのだ。 *** 海外パビリオンは23館が不参加 万博会場となる人工島の夢洲(ゆめしま)では、さる4日から3日間にわたって予行演習「テストラン」が催されていた。 「初日は ...
神戸新聞国生み神楽、夜桜と競演 イベントで児童ら舞を披露 5月、万博会場で上演
神戸新聞 12日 05:30
ライトアップされた桜の前で国生み神楽を演じる子どもら=薫寿堂駐車場
神戸新聞<三木市新予算>万博で金物鷲羽ばたく 三木金物の販路拡大へ、PRなど関連事業費950万円
神戸新聞 12日 05:30
大阪・関西万博に出展する金物鷲=2024年11月3日、三木山総合公園
神戸新聞大阪・関西万博13日開幕 丹波市と丹波篠山市、誘客へ「市町の日」で魅力発信
神戸新聞 12日 05:30
丹波篠山の歴史や文化が詰まった「デカンショ」。万博会場でも披露が予定されている
神戸新聞万博土産、兵庫発の名品ずらり フェリシモ、バズった「偏愛商品」700種 大丸松坂屋、限定ゴーフルや瓦せんべい
神戸新聞 12日 05:30
ユニークなグッズをそろえたフェリシモの店舗=大阪市此花区の夢洲
日刊スポーツ赤旗の万博取材拒否撤回を政府に要求 共産議員「東…
日刊スポーツ 12日 05:15
大阪・関西万博スペシャルドローンショー(撮影・上山淳一) 共産党の辰巳孝太郎衆院議員は11日の衆院経済産業委員会で、13日に開幕する大阪・関西万博を開催する日本国際博覧会協会から同党の機関紙「しんぶん赤旗」などが「取材拒否」を受けている問題について質問し、武藤容治経産相に対し、取材拒否を撤回するよう求めた。 赤旗は10日付の紙面や電子版に「万博協会『赤旗』を排除 批判的メディア締め出しの異常」の見 ...
佐賀新聞大阪・関西万博開幕へ 世界の今を未来が照らす
佐賀新聞 12日 05:15
大阪・関西万博が13日、開幕する。158カ国・地域や国際機関が集い、生命や環境をテーマに未来社会のイメージを紡ぐ祝祭は半年間続く。 世界を覆う分断や対立に抗し、互いを認め合い、和解への歩みを刻むことが成功につながる。「未来」から世界の今を照らし、変革に導く博覧会にしたい。
スポニチ阪神・森下“万博前祝い打" 初回にチーム38イニングぶり適時打「内容は良くなかったけど結果が全て」
スポニチ 12日 05:15
... くプラスに働くと思う。本当は、自分の打撃みたいなことをして、しっかり打ちたいですけど、泥くさくもいきたいと思っています」 藤川監督も「味方も反発力を見せてくれた」と久々の打線の奮起を喜んだ。 13日に、大阪・関西万博がスタートする。スポニチ大阪版の元日付紙面では、イベントを盛り上げようと“開幕弾"を予告していた。この日の2点適時打は、いわば景気づけの快音。甲子園も盛り上げていく。 (倉世古 洋平)
中部経済新聞中経手帖 「大阪・関西万博」があす開幕する。世界161カ国・地域など参加予定。
中部経済新聞 12日 05:10
「大阪・関西万博」があす開幕する。世界161カ国・地域など参加予定。184日間の会期中は次世代技術...
中日新聞「さわれる恐竜のうんこ化石」火星の石・月の石に対抗! 万博の関西パビリオン福井県ゾーン
中日新聞 12日 05:10
大阪・関西万博の会場(大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま))が9日、報道陣に公開され、国内外の約4500人が訪れた。福井など8府県が展示ゾーンを構える関西広域連合の「関西パビリオン」では開館式があった。 関西パビリオンの開館式で、テープカットする中村副知事(右から4人目)=大阪市此花区の夢洲で 開館式で関西広域連合長の三日月大造滋賀県知事は「いろいろな出会いが楽しめるパビリオンとして運営していく」とあ ...
毎日新聞日本館を見学 両陛下、秋篠宮ご夫妻 大阪・関西万博
毎日新聞 12日 05:09
天皇、皇后両陛下は11日、大阪・関西万博の開会式に出席するため、大阪府に入られた。大阪市の人工島・夢洲の万博会場で秋篠宮ご夫妻と合流し、「大屋根リング」や政府が出展するパビリオン「日本館」などを見学した。 両陛下とご夫妻は、伝統に先端技術を取り入れた「日本型循環」を発信するという日本館を40分ほどかけ…
毎日新聞ドキドキ、万博体験 三重ブース、魅力満載 壁面に熊野古道投影/伊勢茶香る引き出し 大阪であす開幕 /三重
毎日新聞 12日 05:07
いよいよ13日に大阪市此花区の夢洲で開幕する大阪・関西万博。9日には報道関係者向け内覧会が開かれ、イベントのムードが高まってきた。現在30歳、「万博」は初体験となる記者が会場を訪ね、関西パビリオン内にある三重のブースを中心に、見て、聞いて、楽しんだ。【渋谷雅也】 胸を躍らせて到着した大阪メトロ中央線夢洲駅。真新しい駅舎を出ると、正面に世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定された大屋根「リン ...
日本農業新聞日本の農 世界に誇れ 大阪万博13日開幕
日本農業新聞 12日 05:05
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに大阪市の夢洲で繰り広げられる大阪・関西万博が、あす開幕する。日本の食文化を発信する展示や企画では、全国各地の農家が農産物を提供し、期間中の半年間を盛り立てる。国内外の人に農の魅力を伝える一生の晴れ舞台に農家も心を躍らせる。 「おいしさ発信する夢かなう」 米「青天の霹靂」提供の青森・山田さん 「世界の人に米のおいしさを発信する夢がかなった」と喜びを隠せないの ...
毎日新聞けいはんな万博2025 /奈良
毎日新聞 12日 05:02
毎日新聞大阪・関西万博開幕(13日) 春の全国交通安全運動(15日まで) /北海道
毎日新聞 12日 05:02
大阪・関西万博開幕(13日) 158カ国・地域などが参加する大阪・関西万博が、大阪市内で開幕します。道民は「大阪は遠い」と思うかもしれませんが、北海道の魅力を世界に発信しようと、道内からの参加も予定されています。 例えば、北海道アイヌ協会などがアイヌ舞踊を披露するほか、アイヌ工芸品が会場に展示されるなど、アイヌ文化が紹介されます。 旭川市や上士幌町、東川町は、先進的な地域活性化の取り組みやSDGs ...
毎日新聞いよいよ!!あす開幕 「世界は広い」子どもに夢 知事、思い語る /大阪
毎日新聞 12日 05:01
大阪・関西万博の13日開幕を控え、吉村洋文府知事が毎日新聞などのインタビューに応じた。「万博は未来社会。未来をつくる子どもたちに机上の勉強では学べないことを学んでほしい。子どもたちが日本の未来は明るい、世界は広いと体感できたら、万博は成功だ」と語った。 吉村氏は、建設資材の高騰などで海外パビリオンの建設申請がゼロだった…
毎日新聞いよいよ!!あす開幕 まるで宝石、新施設 時空館跡「寄ってみて」 /大阪
毎日新聞 12日 05:01
... ンボルであるガラス製ドームをライトアップする。対岸の夢洲(ゆめしま)で13日に開幕する大阪・関西万博の観光客や訪日客をターゲットに新たな観光拠点を目指す。 10日夜にはオープニングセレモニーがあり、直径70メートルのガラス製ドームの点灯式も行われた。事業を担う大阪市中央区の観光コンサルタント会社「シンフォニックスリール」の担当者は「思う存分万博を楽しんだ後、この場所に来ていただければ」とPRした。
読売新聞万博支える 福島の木 リングの柱や梁 風評被害乗り越え「復興シンボルに」
読売新聞 12日 05:00
読売新聞<ZOOM EXPO>福井の誇り 世界へ
読売新聞 12日 05:00
... 信する。万博への思いを聞いた。(北條七彩、清水翔) 左義長ばやしを披露する桝家さん(中央)ら(2月22日、勝山市で)大阪万博への出演を記念して作られた左義長ばやしのレコード=勝山左義長ばやし保存会提供左義長ばやし 時空超え 「勝山左義長ばやし保存会」は、県のステージイベント「恐竜王国福井DAY」に出演する。万博の舞台で披露するのは1970年の大阪万博、2005年の愛知万博に続いて3回目。大阪万博は ...
毎日新聞子供の無料招待、低調 県 応募対象の2割満たず /滋賀
毎日新聞 12日 05:00
県は大阪・関西万博に子供たちを無料招待してチャレンジ精神の育みを期待しているが、13日の開幕を前に応募は対象の2割に満たないことが11日、県のまとめで分かった。県は「新学期が始まったばかりで、学校行事が決まれば増える」と今後の増加を見込んでいる。 県は、将来を担う子供たちが、万博会場で世界のさまざまな文化や技術に触れることは「将来の方向性やチャレンジ精神を養うきっかけとなり、県の未来にとっても大き ...
読売新聞<ZOOM EXPO>世界へ県PR 15の催し
読売新聞 12日 05:00
13日開幕 部局横断の発信確認 大阪・関西万博が13日に開幕するのを前に、関西パビリオンに出展する県は11日、県庁で、万博推進プロジェクトチーム会議を開いた。誘客効果を高めるため、部局横断で情報発信などに取り組むことを確認した。 現時点で開催日時が決まっている県が主催・参加するイベントは15ある。開幕日の13日はORA外食パビリオンで大山乳業の乳製品などを使ったパフェ作り体験を開き、「食パラダイス ...
下野新聞大阪・関西万博13日開幕 誘客、PRに意気込む自治体 観光関係者「効果は未知数」
下野新聞 12日 05:00
拡大する 万博開催を伝えるカウントダウンボード=11日午後、県庁 大阪・関西万博が13日に開幕する。日本では、国内外から2200万人以上が訪れた愛知万博以来20年ぶりとあって、本県の自治体などはインバウンド(訪日客)拡大に向けた誘客プロモーションや、会場での次世代型路面電車(LRT)のPRといった取り組みに狙いを定める。一方、開催前の関心の低さが指摘されていることや、本県から距離が離れていることも ...
読売新聞群大開発ブロック万博に 企業と共同 CO2固定化 ドイツ館設置
読売新聞 12日 05:00
ドイツ館に敷かれたブロック(大阪万博ドイツ館提供) 群馬大学は11日、前橋市の小林工業とトキワコンクリート工業の2社と共同開発した二酸化炭素(CO2)を固定化するブロック「減CO2(げんこつ)ブロック」が、13日に開幕する大阪・関西万博のドイツ館に設置されると発表した。 ブロックは、県内の間伐材を粉砕したウッドチップとモルタルで作られている。チップになる前の木が吸収したCO2をとどめるほか、モルタ ...
朝日新聞日サウジ防衛相会談 4月下旬に開催へ 次期戦闘機について協議か
朝日新聞 12日 05:00
... みられる。 日英伊で開発中の次期戦闘機、3カ国の首脳会談でサウジ参画を協議【そもそも解説】「虎の子」、次期戦闘機とは? 背景に英伊との関係 11日、複数の政府関係者が明らかにした。ハリド氏は大阪・関西万博への訪問のために来日予定で、これに合わせ、日サウジ両政府は4月22日を軸に東京で両国の防衛相会談を行う方向で調整している。5月にローマで予定される日英伊防衛相会談を前に、GCAPへのサウジの参画を ...
日本農業新聞両陛下、万博会場視察
日本農業新聞 12日 05:00
天皇、皇后両陛下は11日、大阪・関西万博開会式出席などのため、羽田空港発の特別機で大阪府入りし、同日午後、大阪市内の万博会場を視察された。会場のシンボルで、世界最大の木造建築としてギネス世界記録に認...
朝日新聞(社説)万博あす開幕 成熟国で催す意義は
朝日新聞 12日 05:00
... グの上からは、様々な形をしたパビリオンや湾岸エリアが見渡せる=2025年4月9日、大阪市此花区、河原田慎一撮影 [PR] 大阪・関西万博があす、始まる。会場建設費が当初の2倍近くに膨らみ、外国パビリオンの一部が撤退するなど、多くの問題を抱えながらも開幕にこぎつけた。 万博は1851年、産業革命を経た英ロンドンで始まった。国威発揚を狙った産業見本市という性格は第2次大戦後も変わらず、都市開発や経済発 ...
日本経済新聞大阪万博会場で宝塚OG公演 真琴つばさ、姿月あさと出演
日本経済新聞 12日 05:00
大阪・関西万博の開催を記念した宝塚OGによるスペシャルショー「未来へのOne Step!〜世界を結ぶ愛の歌声〜」が4月29日〜5月1日、EXPOホール「シャインハット」で上演される。真琴つばさや姿月あさと、1970年の大阪万博の時に初舞台を踏んだ麻実れいなどが出演する。 シャンソンやジャズの名曲から、ミュージカル「ME AND MY GIRL」「エリザベート」の代表曲まで幅広い楽曲を披露。アメリ. ...
朝日新聞万博、きょう開会式 前売り券900万枚突破 パビリオン建設半ば
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 大阪・関西万博を主催する日本国際博覧会協会は12日午後、万博会場となる大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で開会式を開く。天皇、皇后両陛下や石破茂首相、参加国・地域の代表者らが出席する予定。万博は13日に開幕し、10月13日までの半年間の会期がスタートする。▼経済面=未来体験、オピニオン面=社説 開…
日本農業新聞13日開幕の万博 来場前要チェック 予約必須、バスか電車で…
日本農業新聞 12日 05:00
大阪・関西万博がいよいよ13日に開幕する。会期は10月13日までの半年間。祭典ムードが高まる中、行く際には来場前後で注意点がある。入場券を買った後は来場日時予約が必要で、主要な交通手段は地下鉄かバス...
徳島新聞万博でグルテンフリーのウイスキー提供へ アクサス(徳島市)が開発
徳島新聞 12日 05:00
県内流通大手のアクサス(徳島市)は、米粉を使ったグルテンフリーのウイスキーを開発した...
読売新聞万博会場に「合成燃料」車 トヨタなど6社 脱炭素アピールへ
読売新聞 12日 05:00
読売新聞神戸空港 海外への玄関口
読売新聞 12日 05:00
18日開業 国際線ターミナル お披露目 神戸空港(神戸市中央区)で18日から国際チャーター便の運航が始まるのを前に、国際線用のターミナルの内覧会が11日開かれ、市民らが参加した。大阪・関西万博も13日に開幕する。外国人客らを迎える神戸の新たな玄関口の準備が整った。(高田果歩) 18日に開業する神戸空港第2ターミナル見学者らでにぎわう神戸空港第2ターミナルのロビー(11日、神戸市中央区で)=八木良樹 ...
読売新聞NBCテロ対応訓練 山形駅で 県警機動隊員ら合同 負傷者救護や除染作業
読売新聞 12日 05:00
除染の訓練を行う機動隊員(8日、JR山形駅で) 13日に開幕する大阪・関西万博を前に、県警や山形市消防本部などは8日、山形市のJR山形駅東西自由通路でNBC(核・生物・化学)テロを想定した合同対応訓練を行った。対処能力の向上や防犯意識を高めることが狙い。 訓練は、県警機動隊員や同消防本部の隊員ら28人が参加。同駅の東西自由通路に液体が入ったペットボトルが置かれ、人が倒れているとの想定で実施された。 ...
高知新聞【万博開幕へ】開催意義を問い続けたい
高知新聞 12日 05:00
大阪・関西万博があす開幕する。国内開催の大規模万博は大阪、愛知に続き3回目、大阪では55年ぶり2回目となる。 展示内容が徐々に明らかになってきたものの、全国的な盛り上がりには遠い。高度経済成長の象徴となった1970年の大阪万博当時とは事情が異なる中、万博はどんな役割を果たし、何を残すのか。開催の意義を問い続ける必要がある。 10月まで半年間にわたって開かれる万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザ ...
読売新聞<ZООM EXPО>亡き父へ思い 空高く…4月12日開会式・国旗掲揚 ボーイスカウト吹田第9団・利斎優介さん参加
読売新聞 12日 05:00
... 果たした。 高校卒業後、小学校教諭を目指して大阪教育大に入学した優介さん。大学生活の傍らでスカウト活動を続けている。大阪で55年ぶりに開催される万博の開会式で、国旗などの掲揚を務めるスカウトの募集があると知り、「大阪万博の開催地だった吹田のスカウトとして、万博に関わりたい」と応募。面接などを経てメンバーに選ばれた。 開会式は12日、人工島・ 夢洲(ゆめしま) (大阪市此花区)の会場内に設けられた大 ...
読売新聞<zoom EXPO>特別なNFT 手に入れて
読売新聞 12日 05:00
万博ブースと県内観光地で配布 大阪・関西万博の来場者に滋賀を訪れてもらおうと、県は、複製や改ざんがないことを証明する「NFT(非代替性トークン)」技術を活用した記念のデジタルデータを、万博会場の滋賀県ブースと県内の観光地で配布する。2種類そろえると県出身のミュージシャン西川貴教さんの特別なデータがもらえる。 滋賀観光記念NFT=サンプル、県提供滋賀万博記念NFT=サンプル、県提供滋賀スペシャルNF ...
朝日新聞両陛下、「大屋根リング」視察 皇室、1970年からかかわり 大阪・関西万博
朝日新聞 12日 05:00
大屋根リングを視察する天皇、皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻=11日午後、代表撮影 天皇、皇后両陛下が11日、大阪・関西万博の会場を訪れ、シンボルの「大屋根リング」や日本館などを視察した。12日の開会式には名誉総裁の秋篠宮さま、紀子さまとともに出席し、天皇陛下が開会のおことばを述べる。 皇室と万博とのかかわりは長く、1970年の大阪万博を皮切りに、つくば科学万博、愛知万博などを…
読売新聞<zoom EXPO>梅のおいしさ麺、パフェで
読売新聞 12日 05:00
中田食品販売へ 冷やし梅クリームうどん梅ピーナッツ担々麺梅とトマトのパスタ完熟梅のパフェ 開幕が13日に迫った大阪・関西万博で、田辺市の梅加工食品会社「中田食品」はユニークな麺料理とスイーツを販売する。和歌山の梅干しのおいしさを世界に発信する。 大阪外食産業協会のパビリオンに8月25日〜9月7日、「梅」と「麺」を組み合わせた「うめん」という店を出す。「冷やし梅クリームうどん」と「梅ピーナッツ担々麺 ...
朝日新聞未来、ちょっと体験 万博、先端技術ずらり ライブの揺れまで「空間伝送」・支払い「顔パス」
朝日新聞 12日 05:00
NTTパビリオンの3Dメガネをかけてホログラムを鑑賞するブース。2日に万博記念公園でスキャンされたPerfumeのパフォーマンスが表示された=9日、大阪市此花区の夢洲、大山貴世撮影 [PR] 13日開幕の大阪・関西万博では、多くの日本企業が先端技術をアピールする。「未来社会の実験場」というコンセプトを掲げる万博。1970年の大阪万博で展示された「ワイヤレステレホン(携帯無線電話機)」「電気自動車」 ...
東洋経済オンライン6400万人が熱狂「55年前の大阪万博」が残した遺産 | 東京アナログ時代
東洋経済オンライン 12日 05:00
... 1970年の「大阪万博」の写真を紹介する。 「当初想定の倍」6400万人が来場 開会直前となり、ようやく盛り上がりを感じられつつある大阪・関西万博。今回の万博とどうしても比較されるのが、55年前の1970年に大阪で開催され、大成功を収めたとされる日本万国博覧会だ。 その、通称・大阪万博、EXPO'70を振り返ってみると、現在とは比べようもない日本国民の期待と熱気、会場に充満していた万博本来の目的で ...
岩手日日新聞万博で岩手の魅力発信期待 達増知事
岩手日日新聞 12日 04:51
... の定例会見で、13日に開幕する大阪・関西万博について「東北の魅力を伝えるのに非常にいい機会」と語り、5月の復興庁展示や6月の東北6県合同出展などを通じた魅力発信に期待感を示した。 2015年のイタリア・ミラノ万博では、日本に焦点を当てたイベント「ジャパンデー」で和食のアピールや東日本大震災からの復興をテーマにしたパレードなどが行われている。 達増知事は「ミラノ万博でも震災復興の報告と、日本酒をはじ ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信大阪・関西万博が開幕、中小・新興が「世界驚かす」 大阪拠点機関が出展支援
ニッキンONLINE : 日本金融通信 12日 04:45
「最大の木造建築物」とギネスに認定された外径675メートルの「大屋根リング」(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、大林組提供) 2025年日本国際博覧会(以下略称、大阪・関西万博)が4月13日開幕する。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」で、コンセプトを「未来社会の実験場」とした。大阪市の臨海部・夢洲に、160を超える国・地域・国際機関が参加。10月13日までの想定来場者は約2820万人 ...
スポニチお勧めパビリオンは肉体未来予想図&iPS心臓 13日開幕、大阪・関西万博
スポニチ 12日 04:30
大阪ヘルスケアパビリオン(撮影・岸 良祐) Photo By スポニチ 大阪・関西万博が13日に開幕する。大阪市の臨海部の人工島・夢洲(ゆめしま)の会場に158の国・地域、7つの国際機関、国内の民間企業などがパビリオンを出展する。世界各地の万博を訪れている“万博おじさん"こと大阪市の藤井秀雄さん(66)にズバリ、お勧めパビリオン、混雑時に楽しむコツを聞いた。12日には開会式が開かれる。 藤井さんの ...
スポニチ狙い目は…GW前後&午後4時以降 13日開幕、大阪・関西万博
スポニチ 12日 04:30
完成した大阪・関西万博会場の大屋根リング。海水を引き込んだ形となった(共同通信社ヘリから) Photo By 共同 大阪・関西万博が13日に開幕する。大阪市の臨海部の人工島・夢洲(ゆめしま)の会場に158の国・地域、7つの国際機関、国内の民間企業などがパビリオンを出展する。世界各地の万博を訪れている“万博おじさん"こと大阪市の藤井秀雄さん(66)にズバリ、お勧めパビリオン、混雑時に楽しむコツを聞い ...
スポニチお勧めの混雑対策は?大屋根リングで“映え"狙い 13日開幕、大阪・関西万博
スポニチ 12日 04:30
... 関西万博会場の夜景(共同通信社ヘリから) Photo By 共同 大阪・関西万博が13日に開幕する。大阪市の臨海部の人工島・夢洲(ゆめしま)の会場に158の国・地域、7つの国際機関、国内の民間企業などがパビリオンを出展する。世界各地の万博を訪れている“万博おじさん"こと大阪市の藤井秀雄さん(66)にズバリ、お勧めパビリオン、混雑時に楽しむコツを聞いた。12日には開会式が開かれる。 70年の大阪万博 ...
スポニチ万博おじさんの“楽しみ方"13日開幕!大阪・関西万博 ミャクミャクと受け継がれる“ワクワク"のDNA
スポニチ 12日 04:30
... まさに“未来"そのもの。大阪万博には合計11回行った。92年のスペイン・セビリア万博で初の海外遠征し、これまでに国内外の16の万博に足を運んでいる。 藤井さんは万博の魅力を3点強調する。未来と出合える「未来感」、一つの会場で地球一周旅行ができる「世界観」、会場の独特な雰囲気と驚きに触れる「ライブ感」だ。「5年ごとに世界中の最新技術、文化が集まるのが万博です。55年前の大阪万博がそうであったように、 ...
山陰中央新聞こだま・カジノありきに関心持てぬ
山陰中央新聞 12日 04:00
大田市 和田 政人 65歳 大阪・関西万博に人々の関心は低く、お祭り機運は盛り上がっていないようだ。事実、先月報道の共同通信社世論調査でも「行きたい」と思う人は25%弱にとどまる。その最大の理由はやはり、この巨大イベントにふさわしい「目玉」がないことだろう。 1...
山陰中央新聞【動画】万博きょう開会式 天皇、皇后両陛下や石破茂首相が出席
山陰中央新聞 12日 04:00
大阪・関西万博の開会式が12日に夢洲(ゆめしま)の会場で開かれる。天皇、皇后両陛下や石破茂首相が出席し、13日から半年続く国際的な祭典の幕開けとなる。海外パビリオンの建設遅れや整備費用の増大といった問題も相次いだが、予定通りの開催にこぎ着けた。海外から多数の要人訪問も想定されており、2820万人を見込む来場者を国内外から迎えることになる。 万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。84棟のパ ...
山陰中央新聞こだま・万博の負担、収支責任明確に
山陰中央新聞 12日 04:00
出雲市 福田 健也 28歳 大阪・関西万博が開催される。各国のパビリオンが出展し、世界中から来場が予想され、期待も非常に大きいであろう。 私も万博で日本に来られた方が、島根を含めた日本各地も巡っても...
山陰中央新聞こだまフォーラム 大阪・関西万博
山陰中央新聞 12日 04:00
山陰中央新聞こだま・山陰関連の出展出演に期待
山陰中央新聞 12日 04:00
大田市 柿丸 寿枝 91歳 大阪・関西万博がいよいよ始まる。2018年に開催が決まったと報じられた時喜んだ記憶がある。55年前、家族で前回の大阪万博を訪れた時のことを思い出したからだ。大勢の人が会場を埋め尽く...
山陰中央新聞こだま・苦しむ国民 「こけ」にするな
山陰中央新聞 12日 04:00
出雲市 江角 謙 68歳 会場建設費に1647億円の国費、インフラ整備費を含めると8390億円の巨額国費を投じて開催される大阪・関西万博。国の借金が1000兆円を超え、国家財政は破綻寸前でも、政府は素知らぬ顔だ。 また、「いのち輝く、未来社...
山陰中央新聞こだま・行かない、でも行きたい?
山陰中央新聞 12日 04:00
米子市 藤田 栄子 75歳 大阪・関西万博が開かれる。そうですか、行きたいですか? 行こうとは思っていない。年を取ったせいばかりではない気がする。 大阪に決まった頃から、費用や警備などで無...
山陰中央新聞大阪・関西万博を山陰観光への追い風に 13日開幕 旅行客 どう引きつける
山陰中央新聞 12日 04:00
大阪・関西万博が13日開幕する。10月までの半年間、国内外から集まる旅行客らを、いかに山陰両県にも引きつけるか。観光施設はチャンスを生かそうと誘客策を練る。 「砂の彫刻」を展示する鳥取砂丘砂の美術館(鳥取市)は25日開幕の企画展のテーマに、2006年の開館以来初めて「日本」を選んだ。イタリア、アジア、アフリカなど、ほぼ毎年テーマを変えてきた企画展。万博に合わせた満を持しての設定だ。 神話の世界、戦 ...
山陰中央新聞こだまフォーラム 大阪・関西万博
山陰中央新聞 12日 04:00
1970年以来、55年ぶりに「大阪」の名が付く国際博覧会「大阪・関西万博」が、いよいよあす13日に開幕し...
山陰中央新聞大阪・関西万博に合わせ鳥取県、島根県も誘客へ 会場で常設展示、イベント
山陰中央新聞 12日 04:00
13日に開幕する大阪・関西万博に合わせ、鳥取、島根両県は県内への誘客を推進する。鳥取は万博会場での常設展示で県内の魅力を伝えて誘客の動線を引く。島根はイベント開催や関西圏の観光案内所を通じたインバウンド(訪日客)誘致を進める。 鳥取は加盟する関西広域連合による関西パビリオン内の1区画に常設展示。水木しげるさんら県出身の3人の漫画家のキャラクタ...
山陰中央新聞論説コラム・風速計 万博の意義 「祭りの後」に輝く遺産を 論説委員長・松村健次
山陰中央新聞 12日 04:00
... で降りていった。 その大阪市ではあす13日、大阪・関西万博が人工島の夢洲(ゆめしま)で開幕する。世界158カ国・地域が参加し、約2820万人の来場を見込むビッグイベント。運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は、このうち約350万人のインバウンド(訪日客)を想定しているという。ただ、東京から大阪へ向かう光景が増えるとは思えなかった。 なぜなら羽田空港では、万博開幕をアピールする掲示板やポスタ...
Abema TIMES夢や希望に“現実"も…各国パビリオン掲げる“思い"55年ぶり大阪・万博開幕迫る
Abema TIMES 12日 02:32
この記事の写真をみる(15枚) 13日に開幕する大阪・関西万博。今回のシンボルである大屋根リングに包まれるようにして、各国のパビリオンがユニークな姿を競っています。 【画像】夢や希望に“現実"も…各国パビリオン掲げる“思い"55年ぶり大阪・万博開幕迫る 拡大する そのなかでは、奇しくも貿易戦争の状態にあるアメリカと中国がすぐ近くにパビリオンを構えています。そして、ウクライナやパレスチナといった戦争 ...
テレビ朝日夢や希望に“現実"も…各国パビリオン掲げる“思い"55年ぶり大阪・万博開幕迫る
テレビ朝日 12日 02:18
... ■“世界の縮図"各国の狙いと展望 11日に現地を視察された天皇皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻。天皇陛下が55年前の大阪万博を訪問されたのは10歳のころ。陛下にとっても「世界との初めての触れ合いの場」だったといいます。 膨らみ続けたコストに、メタンガスの検知など、様々な問題が噴出している大阪・関西万博。 大越健介キャスター 「パビリオンが色々でき上がっていますが、まだ工事している所もあります。なんとか間に ...
毎日新聞1970年の大阪万博は…
毎日新聞 12日 02:12
1970年大阪万博の開幕初日。「太陽の塔」が大屋根を突き抜けている=大阪府吹田市で1970(昭和45)年3月15日 大阪・関西万博会場の大屋根リング=大阪市此花区で2025年3月7日、村田貴司撮影 1970年の大阪万博は、国民になじみ深いふたつの遺産を残している。ひとつは芸術家、岡本太郎の「太陽の塔」。建築家の丹下健三が設計した金属製の大屋根を突き抜ける約70メートルの塔が、度肝を抜いた。もうひと ...
日本経済新聞両陛下、大阪万博会場を視察 大屋根リングや日本館
日本経済新聞 12日 02:00
大阪万博会場の大屋根リングを視察する天皇、皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻(11日、大阪市此花区)=代表撮影天皇、皇后両陛下は11日、大阪・関西万博の開会式出席などのため、羽田空港発の特別機で大阪府に入られた。12日に大阪市で開かれる式典に出席し、天皇陛下がお言葉を述べられる。11日は同市の夢洲(ゆめしま)にある万博会場を訪れ、会場中央を囲む「大屋根リング」や日本館などを視察された。 大屋根リングや日本館 ...
日本経済新聞キラーT細胞とは 体内の異物を排除する「殺し屋」
日本経済新聞 12日 02:00
... で製造するため製造コストが高くなることだ。キムリアやイエスカルタは1回の投与費用は3000万円近くかかる。コストを下げるために、別の健康な人の細胞からキラーT細胞を大量に作り、蓄えておく手法の研究開発も進んでいる。 【関連記事】 ・iPS細胞で肺・肝臓がん治療 京大発新興、26年に治験へ・iPS医薬、20年越しの初申請 待ち受ける「本承認」の壁・大阪万博「パソナ館」が完成 動くiPS細胞心臓を展示
毎日新聞きょう開会式 前売り券、ようやく65% 運営費赤字可能性
毎日新聞 12日 02:00
... 阪・関西万博の開会式が12日、大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)の万博会場内の円形劇場「EXPOホール シャインハット」で開かれる。日本国際博覧会協会によると、開幕日の13日は14万人超が来場し、混雑が予想される。しかし、前売り券の販売実績は10日時点で約915万枚で、目標(1400万枚)の65%にとどまる。入場券収入で8割超をまかなう運営費(1160億円)が赤字になる可能性もある。 万博協会 ...
毎日新聞修学旅行先、万博回避 船橋の中学、メタンガス不安視
毎日新聞 12日 02:00
修学旅行で大阪・関西万博を訪れる予定だった千葉県船橋市立の中学校が、行き先をユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に変更したことが11日、関係者への取材で判明した。学校側は理由について、会場内でメタンガスが検知されたことなどを総合的に判断したと説明している。 万博会場では開幕(13日)直前の6日、着火すれば爆発の恐れがある濃度のメタンガスが検知…
日本経済新聞大阪万博、スカイドライブが初日の飛行中止 降雨予想で
日本経済新聞 12日 02:00
... 整備されたポートと万博会場を結ぶ。 スカイドライブは7月中旬〜8月下旬、大阪湾岸のポートとの間で2地点間飛行する。ANAHDは9月下旬〜10月、米新興のジョビー・アビエーションの機体で会場周辺を周回する。 【関連記事】 ・スカイドライブ、3人乗り「空飛ぶクルマ」で試験飛行・大阪万博空飛ぶクルマ、スカイドライブ・丸紅が開幕日飛行・大阪万博を3Dで再現 チケット購入やアクセス解説・大阪万博4月13日開 ...
毎日新聞大阪・関西万博開幕へ 共存の意味考える機会に
毎日新聞 12日 02:00
世界で深刻化する紛争と分断を癒やすメッセージを打ち出せるかが問われる。大阪・関西万博が開幕する。 ウクライナやパレスチナ自治区ガザ地区では多数の市民が命を失っている。トランプ米政権の高関税政策は国際秩序を大きく揺るがしている。 だからこそ、万博の掲げる理念が重要性を増す。「いのち」を大切にし、未来へつなぐことが中心テーマだ。 Advertisement 持続可能な社会を目指す国連の目標「SDGs」 ...
日本経済新聞ENEOS、トヨタの来賓車に合成ガソリン 大阪万博で走行
日本経済新聞 12日 02:00
... EOSは11日、13日に開幕する大阪・関西万博に二酸化炭素(CO2)の排出が少ない合成ガソリンを供給すると発表した。トヨタ自動車が万博に提供する来賓向け車両などで使ってもらう。脱炭素につながる事業を進めていると発信する。 トヨタやマツダが用意する来賓向け車両、スズキ、SUBARU(スバル)、ダイハツ工業が提供する関係者向け車両に給油する。車両は合計8台で、万博の期間中に会場内を走る。原油由来の通常 ...
毎日新聞両陛下大阪入り 大阪・関西万博
毎日新聞 12日 02:00
日本経済新聞大阪万博のトリセツ 入場券・グルメ・ アクセスは
日本経済新聞 12日 02:00
毎日新聞石破政権もミャクミャク? 万博あす開幕
毎日新聞 12日 02:00
公式キャラクター「ミャクミャク」に言葉をかける石破茂首相=首相官邸で、平田明浩撮影 13日に開幕する大阪・関西万博を前に、首相官邸のエントランスに設置されている公式キャラクター「ミャクミャク」の人形が11日から数十種類のセリフを発するようになり、出邸した石破茂首相が「会話」を楽しむ場面があった。 「ミャクミャクと万博行ってくれる? 大屋根リングに一緒に上りたいなー」。11日朝、公務のため…
日本経済新聞大阪万博、記者のイチ押しパビリオン8館 空から案内
日本経済新聞 12日 02:00
毎日新聞大阪・関西万博 中国館の付近でドローン飛行か
毎日新聞 12日 02:00
11日午後、大阪市此花区の大阪・関西万博の会場にある中国パビリオン付近で、小型無人機のドローンが飛んでいるのが発見された。禁止されている無許可での飛行とみられ、大阪府警が操縦に関係していた中国籍とみられる男性2人から事情を聴いている。 府警によると、男性らは万博の関係者とみられ、会場内でドローンを…
日本経済新聞堺市、大阪万博券と市内観光セットをふるさと納税返礼に
日本経済新聞 12日 01:49
包丁の製作体験を万博の入場チケットとセットにした(写真はイメージ)堺市は8日、ふるさと納税の返礼品として大阪・関西万博の入場チケットと市内観光サービスのセットを13日から提供すると発表した。組み合わせ対象は伝統工芸品である包丁の製作体験、文化・観光施設の周遊券など6種類で、万博から市内への誘客が狙い。大阪府内の市町村で、万博チケットとのセットを返礼品にする例は初めてだという。 包丁製作は生地選びか ...
日本経済新聞奈良県、渋滞解消へバス無料券用意 住民も観光もゆとり
日本経済新聞 12日 01:49
... の自治体が道路渋滞の緩和に向けた取り組みで成果をあげている。国土交通省の資料によると、2024年度の2府4県の「主要渋滞箇所」は12年度比で15.2%減少し、全国平均の11.5%を上回った。和歌山、奈良、滋賀の3県の減少率が高い。大阪府・市などは13日に開幕する大阪・関西万博に向け予約制駐車場を導入する。 晴天の3月23日午前、滋賀県草津市の岡本町南交差点の付近に地元選出の国会議員や県の職員...
日本経済新聞浜松市、産業視察ツアー 世界のビジネスパーソン呼ぶ
日本経済新聞 12日 01:49
中野市長は大阪・関西万博にあわせ、浜松市の産業視察ツアーを発表した(11日、浜松市)浜松市の中野祐介市長は11日の定例記者会見で、同市内の企業などと連携した産業視察ツアーを発表した。ターゲットは大阪・関西万博を訪れる海外の経営層や技術者、メディア関係者。行政がオーダーメードでツアーを組む。市内企業のグローバル化を進めつつ世界から浜松に投資を呼び込む。 中野市長は「ゴールは海外企業の浜松進出」と述べ ...
日本経済新聞関西鉄道各社、大阪万博記念の乗車券 京阪は入場券付き
日本経済新聞 12日 01:49
... JR西日本は、万博を記念した特別デザインのICOCAを万博会場内のオフィシャルストアで販売する。万博公式キャラクター「ミャクミャク」とICOCAのキャラクター「カモノハシのイコちゃん」を描いたデザインで、オリジナルのパスケースも含めたセットは1万4800個限定でチャージ500円、デポジット500円を含み2650円。 【関連記事】 ・大阪万博を3Dで再現 チケット購入やアクセス解説・大阪万博入場券、 ...
日本経済新聞70年大阪万博で行方不明、「地底の太陽」図面公開 回顧展
日本経済新聞 12日 01:49
... 西万博からの立ち寄りにも期待している。 70年万博でイタリア館の内部を彩った展示品「プレイバック1970大阪万博と昭和レトロ」の観覧料は大人800円、中学生以下は無料(いずれも万博記念公園の入園料が別途必要)。同公園の指定管理者、万博記念公園マネジメント・パートナーズが企画し、大阪府の収蔵品を活用したり、万博グッズのコレクターらの協力を得たりした。 地底の太陽は太陽の塔の地下で展示されていたが、万 ...
日本経済新聞近鉄百貨店が純利益25%増 25年2月期、訪日客消費好調
日本経済新聞 12日 01:49
... 率は約1ポイント増の4.7%と、2年連続で過去最高を更新した。 同日発表した26年2月期の連結業績見通しは純利益が前期比微増の35億円、売上高が5%増の1210億円を見込む。13日に開幕する大阪・関西万博による消費の底上げには期待する一方、米中対立の激化などに伴う為替のドル安・円高進行など「不確定要素が大きい」(梶間隆弘社長)としてインバウンド消費の予測を保守的に見積もった。 29年2月期を最終年 ...
日本経済新聞TOYO TIRE、大阪万博に空気不要タイヤ スタッフ車提供
日本経済新聞 12日 01:49
TOYO TIREは13日に開幕する大阪・関西万博にパンクがなく、空気充〓などのメンテナンスが不要なエアレスタイヤを装着した電気充電型のカートを提供する。未来社会を描く「フューチャーライフゾーン」の運営スタッフらが従業員専用通路などを移動する際に活用する。認知度向上につなげる。 同ゾーン向けには5台、TOYO TIREが工場を置...
日本経済新聞関西経済同友会「関西と日本の成長へ万博を最大限活用」
日本経済新聞 12日 01:49
... 肝要だ」と訴え、「万博を知ること、ムーブメントを醸成すること、万博後もコミュニティーが継続するよう支援することに、会期中から取り組んでいく」とした。 万博には約2820万人の来場が想定されており、うち海外からは約350万人が訪れる見込み。「大阪・関西そして日本の魅力を発信する千載一遇の機会だ」と期待感を示した。 【関連記事】 ・大阪万博を3Dで再現 チケット購入やアクセス解説・大阪万博4月13日開 ...
日本経済新聞水都大阪の川辺、万博機に彩る 薄暗い東横堀川に遊歩道
日本経済新聞 12日 01:49
大阪・関西万博の開催を機に、大阪市と民間団体は市中心部を流れる東横堀川沿いのにぎわいづくりを本格化させる。護岸工事で誕生する遊歩道や憩いの空間でイベントを開催。高速道路に覆われて薄暗く、人けが少ない川辺の再生に着手し、「水都・大阪」の魅力発信を目指す。 東横堀川は中之島と道頓堀を結ぶように南北に流れる。豊臣秀吉の大坂城築城時に外堀として開削されたのを機に舟運で栄えた。高度成長期以降、コンクリート. ...