検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

64,343件中369ページ目の検索結果(0.631秒) 2025-11-09から2025-11-23の記事を検索
カナロコ : 神奈川新聞大師公園で緑と犬を楽しむ日 リサイクル品や体験企画も
カナロコ : 神奈川新聞 15日 05:00
「ゆるっとまるっとパーク大作戦〜みどりをとことん楽しもう・わんダフルデー〜」が23日、大師公園で行われる。花苗やリースなどの販売、ワークショップのほか「リサイクルマルシェ」では、各家庭から回収した植物や鉢、園芸用品とペットグッズが並ぶ。絵画などを展示する「あおぞら美術館」も開催する。それぞれ21日まで、いらなくなったものの持ち込みを募集している(午前9時〜午後5時に管理事務所へ、詳細はホームページ ...
カナロコ : 神奈川新聞南足柄で映画「大コメ騒動」上映会 井上真央主演の実話ドラマ
カナロコ : 神奈川新聞 15日 05:00
?「大コメ騒動」製作委員会 あしがらシネマ上映会「大コメ騒動」が18日、南足柄市文化会館で行われる。富山県出身で「超高速!参勤交代」を手がけた本木克英監督が井上真央を主演に迎え、大正時代に富山県の海岸部で発生した「米騒動」で活躍した女性たちの姿を痛快に描く。 主人公・松浦いと役を井上、姑役を夏木マリ、夫・利夫役を三浦貴大がそれぞれ演じるほか、室井滋、立川志の輔、西村まさ彦、柴田理恵、左時枝ら富山県 ...
カナロコ : 神奈川新聞北欧ジャズ新世代デュオ来日 シーリル&ムーレリッド厚木公演
カナロコ : 神奈川新聞 15日 05:00
「シーリル・マルメダール・ハウゲ&シェーティル・ムーレリッド JAPAN TOUR 2025」が12月3日、厚木市文化会館小ホールで行われる。 ノルウェーのジャズシーンで今最も注目される、シーリル・マルメダール・ハウゲ(ボーカル)とシェーティル・ムーレリッド(ピアノ)の新世代デュオ=写真のコンサート。 午後2時。全席指定。2500円。未就学児の入場不可。厚木市文化会館小ホールは小田急線本厚木駅徒歩 ...
北日本新聞国道359号が復旧 小矢部、能登地震で崩落
北日本新聞 15日 05:00
県は14日、能登半島地震で大規模崩落した小矢部市内山の国道359号が復旧工事を終え、対面通行を再開したと発表した。石川県境付近にある約150メートルの区間で、...
琉球新報「先生が紹介する銘柄は利益に」LINEで嘘の投資話、1200万円被害 ネット広告から誘導
琉球新報 15日 05:00
沖縄県警豊見城署は14日、本島南部の40代自営業男性が8月中旬から11月上旬にかけて、LINE(ライン)上で偽の投資話を持ち掛けられ、現金合計約1200万円をだまし取られるSNS型投資詐欺事件が発生したと発表した。 県警によると、男性は8月ごろ、インターネットに表示されたAI分析を活用した投資関連広告をクリック。ラインでのやりとりに誘導され、著名な投資家が入っているというグループラインに勧誘され、 ...
河北新報宮城県が注意呼びかけ 家庭向け蓄電池の虚偽広告
河北新報 15日 05:00
インターネットなどに掲載された家庭用蓄電池の広告に、蓄電池の購入補助事業について誤った情報や誇張した表現が含まれているとして、県は購入前に正確な内容を確認するよう公式ホームページで呼びかけている。 … 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
北日本新聞「見る人の心動かしたい」 デフバレー女子代表の川北監督、16日イタリア戦へ意気込み
北日本新聞 15日 05:00
15日開幕の聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」に出場するデフバレーボール女子日本代表の川北美雪監督(48)がオンラインで取材に応じ、「見る人の...
河北新報やぶの刈り払い、わな増設 宮城・富谷市が熊対策に3570万円 補正予算案提出へ
河北新報 15日 05:00
富谷市は14日、出没が相次ぐクマの被害を防ごうと、やぶの刈り払いやわなの増設といった市クマ緊急対策パッケージを実施すると発表した。総事業費は約3570万円で、予備費の活用に加え、補正予算案を市議会1… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
北國新聞小矢部・内山の国道359号が復旧完了 能登半島地震で崩落
北國新聞 15日 05:00
本格復旧工事が完了した国道359号=14日午後5時10分、小矢部市内山 能登半島地震で崩落した小矢部市内山の国道359号で本格復旧工事が完了した。発災から約1年10カ月で崩落した約150メートル区間はほぼ元通りとなった。道路管理者の県によると、高さ約10メートルの盛り土を行い、幅員6・5メートル、片側1車線の路面が整備された。 小矢部市と金沢市を結ぶ国道359号は、地震の影響で県境の計9・7キロ区 ...
河北新報仙台の新商品いかが アエルで「ございんマルシェ」、11月15日まで
河北新報 15日 05:00
仙台市内の中小事業者らが開発した新商品やサービスを試験販売する「仙臺(せんだい)ございんマルシェ」(仙台商工会議所主催)が14日、仙台市青葉区のアエルで始まった。15日まで。 飲食業やアパレルなど9… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
読売新聞湯気に包まれ仕込み本格化…旭川「高砂酒造」
読売新聞 15日 05:00
蒸した酒米を仕込みタンクに送る蔵人たち(14日、旭川市で) 旭川市の老舗酒蔵「高砂酒造」で、新酒の仕込み作業が本格化している。 工場では、蔵人たちが約100度で蒸した酒米を冷ましながらベルトコンベヤーで 麹室(こうじむろ) に運んだり、仕込みタンクに投入して 櫂棒(かいぼう) でかき混ぜたりして、代表銘柄「国士無双」などの仕込みを進めている。 今年は酒米の価格も高騰した上、夏の暑さで米が硬くなって ...
河北新報宮城オルレ開幕 蔵王でシンポ モンベル会長が基調講演
河北新報 15日 05:00
国際的なウオーキングイベント「アジア・トレイルズ・カンファレンス」が14日開幕し、蔵王町遠刈田温泉のホテルでシンポジウムがあった。台湾、韓国など国内外の関係者が出席し、県内初開催の祭典を祝った。 ア… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
読売新聞デフリンピックきょう開幕 桜庭選手、感謝の一投を…ボウリング初出場、函館出身
読売新聞 15日 05:00
デフリンピックに向けて練習に励む桜庭選手(10月24日、ラウンドワンスタジアム函館店で) 聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック東京大会」が15日に開幕する。ボウリング競技に初めて出場する函館市の桜庭まどか選手(37)は、生まれ育った地元・函館で練習に励んできた。「支えてくれた人に恩返しの気持ちを見せたい」。国内初開催となる念願の大会で金メダルをつかむ準備は整った。(河野優梨花) 桜庭選手は ...
河北新報優秀安全運転、仙台・泉区の5事業所を表彰 宮城県警泉署で伝達式
河北新報 15日 05:00
泉署は12日、県警と自動車安全運転センター(東京)に優秀安全運転事業所として認定された仙台市泉区の5事業所を表彰した。 金賞には生コンクリート製造の高沢産業など2事業所が選ばれた。署で伝達式があり、… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報宮城県立高の学級数、14年後に4割減 県教委が将来構想原案
河北新報 15日 05:00
県教委は14日、第4期県立高校将来構想(2026〜39年)の原案を審議会に示した。全県の必要学級数は1年に10学級のペースで減り続け、14年後の2039年には現在の4割に当たる150学級がなくなる計… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報宮城・加美農高で最先端農機の展示実演会
河北新報 15日 05:00
色麻町の加美農高で学習成果の発表と最新農業機械の展示や実演を行う「最先端農業EXPO」が14日始まった。15日まで。 実習時に同校へ機械を貸し出している宮城ヤンマー商会(仙台市)と連携し初めて開催し… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
日本海新聞, 大阪日日新聞6年ぶり、交流団復活 米子ソウル便利用促進、韓国派遣
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 05:00
在日本大韓民国民団鳥取県地方本部などによる米子−ソウル便の利用促進と日韓の民間交流を目的とした交流団が14日、境港市の米子鬼太郎空港を出発した。交流団の訪韓は6年ぶり。16日までの2泊3日の日程で江...
読売新聞礼文のパン冬季収入に…移住した夫妻今春開店、冷凍し島外にもお届け
読売新聞 15日 05:00
「カフカ製パン」の倉田勇生さん(右)と妻の智帆さん(3日、礼文町で) 礼文島に今春、ベーカリー「カフカ製パン」がオープンした。本州から移住した倉田勇生さん(34)、智帆さん(38)夫妻が営む店で、道産材を生かした多彩な品ぞろえが特徴だ。冷凍したパンを島外に届ける取り組みも進めており、夏の観光需要に頼る島で、夫妻は「冬季の安定した収入確保に向けた島民のモデルケースを確立したい」と語る。(塚原千智) ...
日本海新聞, 大阪日日新聞秋空映える黄葉 日南・日野上イチョウ きょうライトアップ
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 05:00
鳥取県日南町三栄の旧日野上小にある高さ18メートルの「日野上イチョウ」が黄色く色づき、見頃を迎えている。15日午後6時からは6年ぶりのライトアップも行われ、周囲が幻想的に彩られる。 樹齢100年を超...
河北新報落ち葉拾い 定禅寺通きれいに 仙台二中生、恒例行事に350人参加
河北新報 15日 05:00
仙台市青葉区の仙台二中(生徒305人)の生徒が14日、定禅寺通や勾当台公園付近の歩道など学校周辺の落ち葉拾いをした。同校の恒例行事で、全校生徒と保護者、学区内の住民ら約350人が参加した。 定禅寺通… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報栗駒産ダケ そばに今ダケ ありっタケ <みちのく>
河北新報 15日 05:00
◇…宮城県栗原市栗駒文字地区の飲食店「そば処もんじ 永左エ門」が、栗駒山麓で採れたキノコ8種類を使ったそばを提供している。12月21日まで。 ◇…ナメコ、シメジ、エノキ、サワモダシ、キクラゲ、ムキダ… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
琉球新報宮古島・島尻集落のパーントゥプナハ 来訪神、泥を塗って厄払い <風・土・人 シマの伝統行事>
琉球新報 15日 05:00
仮面を付けた来訪神が泥を塗って集落の厄を払う、宮古島市平良島尻の祭祀(さいし)行事「パーントゥプナハ」が10月28、29の両日、行われた。同行事は国指定の重要無形民俗文化財。2018年には上野野原のサティパロウとともに「宮古島のパーントゥ」として国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されている。 パーントゥは集落の繁栄を祈願するサトゥプナハ(里願い)の一つ。伝承によれば集落の北にある ...
河北新報連合福島、立民県連との関係を凍結 福島市長選巡り一部県議らの対応に不満
河北新報 15日 05:00
16日投開票の福島市長選を巡り、立憲民主党所属の福島県議らが立民県連支部や連合福島の推薦を得ている現職木幡浩氏の対立候補を支援しているとして、連合福島の沢田精一会長は14日、対立候補を支援している議… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報福島市長選、16日投票
河北新報 15日 05:00
任期満了に伴う福島市長選は16日、投票が行われ、即日開票される。いずれも無所属で、新人の元衆院議員馬場雄基氏(33)、3選を目指す現職の木幡浩氏(65)=国民、社民推薦=、新人の会社経営高橋翔氏(3… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報東京デフリンピック15日開幕 日本勢、初の全競技参加
河北新報 15日 05:00
東京デフリンピックのサッカー男子がスタートしたJヴィレッジは、一足早く開幕ムードに包まれた。観客は音に頼ら… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
徳島新聞鳴門市ドイツ館、「白虎隊」テーマに講座
徳島新聞 15日 05:00
鳴門市ドイツ館は、戊辰戦争で新政府軍と戦った会津藩の少年隊「白虎隊(びゃっこたい)」の記念碑をテーマにした講座を開いた。森清治館長と京都大人文科学研究所の福家崇洋准教授(社会… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り217文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サー ...
河北新報七十七銀、最高益更新 5期連続増益、利ざや拡大 9月中間決算
河北新報 15日 05:00
七十七銀行は14日、2025年9月中間連結決算を発表した。純利益は前年同期比22・8%増の243億800万円と中間決算として5期連続で増益し、最高益を更新した。金利上昇を背景に貸出金利息が預金利払い… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報放課後児童クラブ事業などに補助金6898万円を誤交付 山形・上山市 国と県に全額返還へ
河北新報 15日 05:00
山形県上山市は14日、放課後児童クラブなどの事業で、国や県の補助金の要件を満たさない日や人の分をカウントし、運営団体に5年間で6898万円を交付していたと発表した。市は国、県に全額返還する。 市によ… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報洋上風力撤退後も協力体制継続を確認 秋田県と三菱商事
河北新報 15日 05:00
秋田県沖で進められた洋上風力発電事業から三菱商事が撤退した問題で、県は14日、県庁で会合を開き、地域振興に向けた取り組みに関して、県と同社が連携・協力体制を継続する方針を確認した。 県や同社、市町村… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
読売新聞クマ出没対策に河川敷の林伐採 県が予算3億800万円
読売新聞 15日 05:00
クマの市街地出没対策として、県は14日、河川敷の雑木林を4か所で伐採する費用3億800万円を盛り込んだ2025年度一般会計補正予算案を県議会議会運営委員会で内示した。補正予算案の総額は68億8854万円。 クマは川沿いの林を移動経路にしやすいとされる。伐採は緊急対策として、冬眠明けの活動が活発化する来年5月頃までに実施する計画だ。場所は山沿いの市街地で、人身被害の発生や複数回の目撃を基準に選んだ。 ...
千葉日報まちづくり真剣議論 生活で抱いた疑問ただす 酒々井こども模擬議会
千葉日報 15日 05:00
子ども模擬議会で質問をぶつける子ども議員=酒々井町議会議場 酒々井町の小中学生が、自分たちの住む町の課題を市長ら町執行部に質問する「こども模擬議会」が同町議会議場で開 ・・・
千葉日報宮崎と山崎が入団 千葉ロッテ
千葉日報 15日 05:00
千葉ロッテ 千葉ロッテは14 ・・・
読売新聞御巣鷹の尾根 節目の年 また次の春に
読売新聞 15日 05:00
墓標の前に立つ美谷島さん(14日、上野村で)=窪田陸撮影 乗員乗客520人が亡くなった1985年8月の日航ジャンボ機墜落事故の事故現場となった上野村の「御巣鷹の尾根」に続く登山道が14日、冬季閉鎖された。事故から40年の節目に登れる最後の機会とあって、遺族や関係者、登山者らが訪れ、手を合わせた。 事故で次男の健君(当時9歳)を亡くした美谷島邦子さん(78)は、東日本大震災で長女を亡くした早坂由里子 ...
千葉日報オンラインカジノ賭博 7万回以上か書類送検 福岡の21歳、四街道署
千葉日報 15日 05:00
四街道署 四街道署は14日、オ ・・・
琉球新報領土・主権館 新施設を開設 修学旅行の訪問促進
琉球新報 15日 05:00
北方領土や島根県の竹島、沖縄県の尖閣諸島について日本政府の立場を紹介する「領土・主権展示館」(東京都千代田区)が14日、3面スクリーンを備えた新施設「ゲートウェイホール」をオープンした。日本の領土や海洋に関し「考える」「議論する」など多目的な学びを深める空間としたい考え。修学旅行や校外学習での訪問を促す狙いもある。 新施設は広さ300平方メートル弱。3面スクリーンではドローン撮影の臨場感ある映像や ...
読売新聞福島 Jヴィレッジ、2200人が拍手 サッカー男子 サインエール快勝呼ぶ
読売新聞 15日 05:00
ボールを巧みにキープする日本選手サインエールで応援する観客(14日、Jヴィレッジで) 15日に開幕するデフリンピック東京大会(読売新聞社協賛)で、サッカー会場のJヴィレッジ(楢葉、広野町)では14日、一足早く男子の競技が始まった。日本はこの日、オーストラリアと対戦。8―0で勝利すると、観衆から惜しみない拍手が送られた。 東日本大震災が発生した2011年、Jヴィレッジは福島第一原発事故対応の前線基地 ...
デーリー東北新聞朝のニュースダイジェスト(11月15日)
デーリー東北新聞 15日 05:00
【三沢の夜を幻想的に】 三沢市の冬の風物詩「ミサワパンタシア」が14日、同市中央町2丁目のなかよし公園で始まった。高さ約16メートルのシンボルツリーをはじめ、公園内に飾り付けられた約13万球の発光ダイオード(LED)が夜の中心街を幻想的に照らしている。来年1月31日まで。 【冬季限定で八戸クラムチャウダー】 八戸市鮫町の「かぶーにゃ」で14日、冬季限定の新メニュー「八戸クラムチャウダー」が発売。船 ...
千葉日報育成3位指名、杉山と合意 ドラフトだより 千葉ロッテ
千葉日報 15日 05:00
千葉ロッテが育成ド ・・・
琉球新報NHK紅白にオレンジレンジ、3度目 沖縄出身グループ 出場者発表
琉球新報 15日 05:00
NHKは14日、大みそかの第76回紅白歌合戦の出場者を発表した。県出身のグループ「ORANGE RANGE(オレンジレンジ)」、女性アイドルグループ「FRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)」らが初出場する。ほかに年内での活動休止を表明している「Perfume(パフューム)」や人気ロックバンド「Mrs. GREEN APPLE」らが顔をそろえた。 旧ジャニーズ事務所のタレントを引き継いだ「S ...
読売新聞国の給食無償化 福岡市長歓迎 「次は子ども医療費を」
読売新聞 15日 05:00
自民、日本維新の会、公明の3党が2026年度の実施に向けて協議をしている小学校の給食無償化について、福岡市の高島宗一郎市長は14日の定例記者会見で「国が動いてくれるいい流れになってきた」と歓迎し、「次はぜひ子ども医療費でやってほしい」と期待を込めた。 市は子育て支援の一環で、2学期から市立小中特別支援学校の給食無償化を開始。1人あたりの年間負担軽減額は約5万円が見込まれている。一方で、給食無償化を ...
琉球新報米ワシントン事務所 6職員「訓告」 県が報告書、知事減給へ
琉球新報 15日 05:00
県が米首都に設置していたワシントン事務所の一連の問題を巡り、県は14日、報告書を公表し、事務所設立の事務手続きなどに関わった職員6人に対し「訓告」の措置を講じたと発表した。玉城デニー知事は行政の長として公務への信頼回復を図るためとして、自身の給与を減額する。県議会に減給の議案を提出する。 ワシントン事務所は沖縄の基地問題解決を目的に米国で情報収集・発信するため、2015年に設立。駐在活動の受け皿と ...
琉球新報「核なき世界」後退懸念 非核三原則見直し検討 首相持論、「国是」が岐路に
琉球新報 15日 05:00
高市早苗首相が非核三原則のうち「持ち込ませず」の概念を見直す検討に入った。日本を囲む中国やロシア、北朝鮮が核戦力を誇示する中、米国の「核の傘」による抑止力を強めなければならないとの持論が背景にある。見直されれば、日本の「核兵器のない世界」に向けた取り組みは大幅に後退する懸念が拭えない。歴代内閣が堅持し、国会でも幾度となく決議されてきた「国是」は岐路に立たされている。(1面に関連) 「邪魔になる」 ...
琉球新報中低所得者世帯 現金3万円給付 立民、経済対策発表
琉球新報 15日 05:00
立憲民主党は14日、8・9兆円規模の経済対策を発表した。物価高対策として、中低所得者世帯に1人当たり3万円、所得制限なしで子ども1人当たり2万円の給付を盛り込む。高市早苗首相は給付を実施しない方針。 経済対策で、2026年10月1日から食料品の消費税率を時限的に0%にすると掲げ、給付は減税までのつなぎ措置として位置付けた。野田佳彦代表は記者会見で、所得制限の対象を「4人家族の場合で世帯年収700万 ...
琉球新報中国、首相答弁の撤回要求 日本大使に、報復も示唆
琉球新報 15日 05:00
【北京共同=清水敬善】中国の孫衛東外務次官は13日、金杉憲治駐中国大使を呼び出し、台湾有事は存立危機事態になり得るとした高市早苗首相の国会答弁に抗議した。「極めて悪質な発言」と撤回を求め、応じなければ報復する可能性を示唆した。金杉氏は答弁の趣旨と日本政府の立場を説明し、反論。日中両政府が14日発表した。日中関係が改善の兆しを見せていた近年では異例の対日強硬姿勢を示し、日中間の緊張が再び高まった。( ...
岐阜新聞自動車関連の最低賃金引き上げ 岐阜労働局
岐阜新聞 15日 05:00
岐阜労働局は14日、県内で適用さ...
琉球新報普天間早期返還 防衛局に要請 佐喜真宜野湾市長
琉球新報 15日 05:00
【宜野湾】宜野湾市の佐喜真淳市長は14日、嘉手納町の沖縄防衛局に村井勝局長を訪ね、米軍普天間飛行場の一日も早い閉鎖・返還や返還時期の明示などを求めて要請をした。村井局長は「頂いた要請事項については一つ一つ真剣に取り組み、米側とも粘り強く協議していきたい」と述べた。 佐喜真市長は要請書で外来機の騒音被害などに触れ「宜野湾市民は生活の不便を強いられ続けていることを踏まえ、政府はより一層市民に寄り添った ...
読売新聞海底熟成酒 100本引き上げ
読売新聞 15日 05:00
海中から地酒を引き上げる実行委メンバーら(南越前町沖で)引き上げた瓶には、フジツボが付着していた(南越前町で)南越前 最長半年、フジツボ付着も 日本酒を海底で熟成させる実証実験に取り組んでいる南越前町の「河野活性化プロジェクト実行委員会」は14日、最長で半年間、海底に沈めていた地酒を引き上げた。 実行委は、同町河野地区の住民有志で結成。町や漁業関係者の協力を得て、5月に町内の3酒蔵の地酒4合瓶計1 ...
河北新報東日本大震災からの復興状況を視察 能登地震で被災の石川・珠洲商議所
河北新報 15日 05:00
能登半島地震で被災した石川県珠洲市の商工会議所関係者9人が12〜14日、宮城、岩手両県の沿岸部を訪れ、東日本大震災後の商店街再建や街並みの復興などについて視察した。 宮城・気仙沼など訪問 復興デザイン… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報出向の学び生かす 菅原大雅さん(28)<共に歩もう 東日本大震災14年>
河北新報 15日 05:00
宮城県南三陸町の出身で、東日本大震災の時は志津川中の1年生でした。町職員となり、今年4月から県市町村課に出向しています。 震災から10年の節目は、町企画課で広報誌の発行や報道機関の取材対応を担当しま… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報甲状腺検査を正しく知ろう 福島・郡山で11月29日イベント
河北新報 15日 05:00
東京電力福島第1原発事故時に18歳以下だった福島県民を対象とした県の甲状腺検査について、受診の不利益や甲状腺がんの特徴などを伝えるイベントが29日、福島県郡山市のセルフミーティングルーム虎丸で開かれ… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
北日本新聞警官かたり573万円詐取 滑川の60代男性被害
北日本新聞 15日 05:00
滑川署は14日、滑川市の60代男性が、警察官などをかたる特殊詐欺(オレオレ詐欺)の被害に遭い、現金573万9645円をだまし取られたと発表した。 同署によると...
徳島新聞【とくしま経済ひとこと】港産業(徳島市)野口栄美取締役オートメーションカンパニー社長
徳島新聞 15日 05:00
港産業(徳島市)野口栄美取締役オートメーションカンパニー社長 「メーカ…
日本海新聞, 大阪日日新聞ライトアップで理解啓発 世界糖尿病デーで青山剛昌ふるさと館
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 05:00
「世界糖尿病デー」の14日、鳥取県糖尿病協会などは北栄町由良宿の青山剛昌ふるさと館をシンボルカラーの青色にライトアップし、病気の正しい理解と早期治療を呼びかけた。 ライトアップは全国糖尿病週間(9〜...
カナロコ : 神奈川新聞18歳覇者パレホが関内で魅せるギター名曲の夜
カナロコ : 神奈川新聞 15日 05:00
「アウシアス・パレホ ギターリサイタル〜バレンシアへ捧ぐ〜」が28日、関内ホール小ホールで開かれる。 昨年、18歳で「東京国際ギターコンクール」に優勝した初のスペイン人ギタリスト、アウシアス・パレホ=写真。同コンクール優勝記念日本ツアーの一環で開催されるリサイタルで、タレガ「アルハンブラ宮殿の想(おも)い出」や、ファリャ「バレエ音楽『恋は魔術師』より」などを披露する。 午後6時半。2千円、25歳以 ...
河北新報本を積みどこまでも 青森・外ケ浜でブックバスの運行開始
河北新報 15日 05:00
青森県外ケ浜町の歴史や文化の伝承と地域活性化に取り組む「洗練された田舎研究所」が、移動図書館車「うごく本バコ」の運行を始めた。書店のない地域やイベント会場を訪ね、読書を通じた交流を生み出す。 同町の… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
室蘭民報室蘭に100億円設備投資、日本製鋼所 電力・原子力関連需要増加、生産能力1.5倍
室蘭民報 15日 05:00
日本製鋼所(東京)は、完全子会社の日本製鋼所M&E(室...
岐阜新聞国道21号の高架延伸、12月着工 岐阜市内5キロ、本体工事
岐阜新聞 15日 05:00
岐阜市内の国道21号の立体化工事...
琉球新報滑走路改修 12月完了 米軍、式典開催へ伊江島補助飛行場
琉球新報 15日 05:00
在沖米軍のパラシュート降下訓練を巡り、米軍が12月中旬にも、訓練の実施場所として日米が合意している伊江島補助飛行場(沖縄県伊江村)の滑走路改修工事の完了式典を開催することが14日、複数の関係者への取材で分かった。県にも通知した。年内にも運用を再開する見込みで、代替場所となっている嘉手納基地での訓練を継続するかどうかが焦点となる。 米軍は、伊江島の滑走路が劣化し降下訓練に使う固定翼機の離着陸に適さな ...
琉球新報【深掘り】南西シフトは「攻撃」も想定か 危険性増す沖縄 高市首相「存立危機事態」答弁、中国を刺激
琉球新報 15日 05:00
高市早苗首相が7日の衆院予算委員会で、台湾有事が「存立危機事態」に当たるとした発言が中国を刺激している。自国の防衛に位置付けているはずの自衛隊の「南西シフト」が攻撃も担うことを示唆したと言え、このまま自衛隊配備の強化が進めば、前線に立つ沖縄の危険性が高まるのは明らかだ。 高市首相は「最悪のケースを想定し答弁した。従来の政府の立場を変えるものではない」としながらも、発言の撤回はしなかった。 「本音が ...
北日本新聞<とやまの紅葉2025>有峰夕映えの山肌
北日本新聞 15日 05:00
北東の澄んだ空に白い月が昇った。冠雪の北アルプスや紅葉した木々とともに、深まる秋の景観を引き立てる。月が一年で最も地球に近づくスーパームーンを翌日に控えた4日...
琉球新報■生活保護補償、来週決定へ
琉球新報 15日 05:00
厚生労働省は、2013〜15年の生活保護費の引き下げを違法とした最高裁判決を巡り専門委員会を17日に開き、対応策の報告書の取りまとめに向け詰めの協議を行う。補償は減額分の一部が妥当とするほか、原告と原告以外で支給水準に差をつける案などを検討。報告書がまとまれば、政府は来週、与野党から意見を聞いた上で補償の内容を決定したい考え。関連費用を25年度補正予算案に計上するとみられる。原告には予備費などを活 ...
琉球新報九州・沖縄 8社増益 OFGと琉銀、融資額増
琉球新報 15日 05:00
九州・沖縄の主な地方銀行8社の2025年9月中間連結決算が14日出そろい、国内大手のふくおかフィナンシャルグループ(FG)をはじめとする全8社の純利益が前年同期に比べて増えた。日銀の利上げを背景に、預金と融資の金利差である利ざやが改善した。 ふくおかFGは11・2%増の435億円だった。貸し出しによる利息収入が伸びた。ただ、物価高や金利上昇の影響で預金を取り崩す企業があり、貸し出しの原資となる法人 ...
琉球新報コメ、最高値5キロ4444円 九州・沖縄3838円6週連続値上がり
琉球新報 15日 05:00
農林水産省は14日、全国の小売店約6千店で3〜9日に販売されたコメ5キロの平均価格が前週に比べて116円高い4444円だったと発表した。集計を開始した2月以降で最も高くなり、随意契約で備蓄米を放出する前に記録した水準を超えた。価格上昇は6週連続。 今年の新米は収穫量が多く、需給緩和を受けて、今後は値下がりすると見込まれている。集荷業者と卸売業者の取引価格は既に下落傾向が鮮明になり始めているが、小売 ...
河北新報宮城・大崎の早坂さんに博報賞 子どもの発音指導に尽力
河北新報 15日 05:00
博報堂教育財団(東京)は14日、児童教育の優れた実践を表彰する博報賞の贈呈式を東京都内で開いた。宮城県大崎市古川五小講師の早坂和枝さん(64)が、発音がうまくできない子どもに舌や唇の使い方などを指導… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
徳島新聞市の図書館構想巡る質問、阿南市議候補11人回答 住民団体が公表
徳島新聞 15日 05:00
阿南市の那賀川、羽ノ浦両図書館の存続を求める「羽ノ浦図書館・那賀川図書館を守る会」は14日、阿南市議選(16日投開票)の立候補者に、両図書館を読書テラスにするとした市の「図書のまち構想」などについての考えを聞く公開質問状の結果を公表した。 現職21人、新人10人のうち現職7人、新人4人が回答。両… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り364文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はロ ...
琉球新報■沖縄男声合唱団30日に演奏会
琉球新報 15日 05:00
沖縄男声合唱団が30日午後5時から、第20回演奏会を浦添市のアイム・ユニバースてだこホール大ホールで開く。 今回は40人が出演予定で、指揮は宮城敏さん、ピアノ伴奏は宮城佳代子さんが行う。団員のパートナーや子ども、友人も参加する「ファミリーコーラス」は混声合唱を披露する。演奏会のメインとして混声合唱で歌われることが多い「水のいのち」を男声合唱で行う。 団員の大湾宗定さん=写真=は14日、那覇市の琉球 ...
河北新報極彩色に照らす極楽浄土の世界 福島・いわきの国宝「白水阿弥陀堂」でライトアップ始まる
河北新報 15日 05:00
福島県いわき市の国宝「白水阿弥陀堂」で14日、ライトアップが始まった。見頃を迎えた紅葉や本堂が幻想的な雰囲気に包まれ、訪れた人を魅了している。 モミジやイチョウが闇夜に赤や黄色と鮮やかに染まり、池に… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
琉球新報■「スポハラ」ゼロへ21日講演会
琉球新報 15日 05:00
県スポーツ協会と県、県教育委員会は21日午後6時半から、保護者やスポーツ指導者を対象にした「子どもをスポハラから守る!」と題した講演会を那覇市の沖縄産業支援センターで開催する。スポーツハラスメントZERO協会の谷口真由美代表理事の講演やパネル討議がある。一般社団法人ここから未来の大貫隆志代表理事、スポーツキャスターの下地麗子さんも登壇する。事前申し込み制。オンライン試聴も可能。締め切りは19日。 ...
佐賀新聞国会議員動静(11月15日)
佐賀新聞 15日 05:00
琉球新報■リウマチ友の会が30日相談会
琉球新報 15日 05:00
日本リウマチ友の会沖縄支部(西江徳之支部長)は30日午後1時から、那覇市の県立博物館・美術館で医療講演会・相談会を開く=写真。予約不要で入場無料。 「リウマチ・膠原病と食事・運動」をテーマに専門医の金城光代さん(県立中部病院リウマチ・膠原病科)が講演する。午後2時からは、金城さんによるリウマチに関する悩みなどの相談会も設ける。 5日、那覇市の琉球新報社を訪れた西江支部長らは「リウマチは食事や運動で ...
琉球新報元信者ら132人に 計21億円支払い 旧統一教会集団調停成立
琉球新報 15日 05:00
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の献金問題に取り組む全国統一教会被害対策弁護団は14日、元信者らが教団に損害賠償や慰謝料を求め集団で申し立てた調停が、東京地裁で成立したと明らかにした。教団が、沖縄など35都道府県や韓国に居住する132人に計約21億円を支払う。 亡くなった母親が教団に約2億2千万円を献金した関東地方の60代女性は「母はお金を返してほしいと悔やんでいたが、親戚から教団と闘うのは危な ...
琉球新報N党立花容疑者 一部容疑認める 「真実相当性争わない」
琉球新報 15日 05:00
1月に死亡した元兵庫県議に関する虚偽発言をしたとして名誉毀損(きそん)容疑で逮捕された政治団体「NHKから国民を守る党」の党首立花孝志容疑者(58)が「発言には真実相当性があった」との主張を取り下げ一部容疑を認める方針に転じたことが14日分かった。接見した弁護士が、相当性は争わないとの弁護方針をユーチューブで明かした。 弁護士は「罪を認めて、謝罪することになった」とも述べ、亡くなった竹内英明元県議 ...
琉球新報■警察官をかたるオレオレ詐欺で40万円被害
琉球新報 15日 05:00
沖縄署は13日、30代会社員の男性が県外の警察官をかたる男らに現金約40万円をだまし取られる特殊詐欺(オレオレ詐欺)事件が発生したと発表した。発生は12日。 署によると、県外の警察官をかたる男が会社員男性の携帯電話に電話し、「詐欺グループにあなたの口座が使われており、あなたに逮捕状が出ている」などと伝えた。 その後やりとりはLINE(ライン)に移行。男性は逮捕状のような物を示され「逮捕状を取り下げ ...
河北新報仕事と家庭を両立しやすい企業を認定し、就労環境の改善支援 宮城・気仙沼市が創設「うぇるびん認定」の後期申請受け付け開始
河北新報 15日 05:00
気仙沼市は、本年度創設した仕事と家庭を両立しやすい市内企業を認定する「ウェルビーイング推進企業認定制度(うぇるびん認定)」について後期の申請受け付けを開始した。 「性別に関わらず活躍できる」といった… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
佐賀新聞首長動静(11月15日)
佐賀新聞 15日 05:00
徳島新聞鳴門市長選、16日に告示 現職と新人の一騎打ちか
徳島新聞 15日 05:00
任期満了に伴う鳴門市長選と同市議選は16日に告示され、1週間の選挙戦に入る。市長選に立候補を表明しているのは、現職で5選を目指す泉理彦氏(63)=鳴門町土佐泊浦=と、新人で前市議の東谷伸治氏(45)=鳴門町高島=の無所属2人。他に目立っ… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り289文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マ ...
河北新報使用済みペットボトルを新しいペットボトルに再生する「水平リサイクル」で協定 宮城東部衛生処理組合とサントリー
河北新報 15日 05:00
宮城東部衛生処理組合(多賀城市、七ケ浜町、利府町、松島町)とサントリーグループは、使用済みのペットボトルを新しいペットボトルに再生する「水平リサイクル」に関する協定を結んだ。 住民が排出したペットボ… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報アフガンで亡くなった医師中村哲さんの活動を追ったドキュメンタリー映画を11月16日、宮城・塩釜で上映
河北新報 15日 05:00
アフガニスタンなどで医療活動や農業支援に長年尽力し、2019年にアフガニスタンで銃撃され亡くなった医師中村哲さんの活動を追ったドキュメンタリー映画「医師中村哲の仕事・働くということ」の上映会が16日… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
徳島新聞鳴門市議選、定数9超の29人出馬か 16日に告示
徳島新聞 15日 05:00
任期満了に伴う鳴門市長選と同市議選は16日に告示され、1週間の選挙戦に入る。定数が現行の22から2減の20となる市議選には、現職15人と新人14人の計29人が出馬する予定。定数を9上回る選挙戦となりそうだ。 立候補する意思を固めている29人の党派別内訳は、公明が2人、参政、国民、共産が1人。他の24人は無所属。現職6人(公明1人、… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り414文字) 今すぐ ...
琉球新報SNSで知り合った10代女性に性的暴行疑い、男逮捕 沖縄署
琉球新報 15日 05:00
沖縄署は14日、2024年2月ごろから4月ごろまでの間に複数回にわたって、SNSで知り合った当時県内在住の10代女性に性的な行為をしたとして、不同意性交容疑で金武町の彫師の男(28)を逮捕した。捜査に支障があるとして、認否を明らかにしていない。 逮捕容疑は24年2月ごろから4月ごろまでの間に、10代女性に性的暴行を加えた疑い。 沖縄署によると、女性の保護者から相談を受けた公的機関から通報があり、事 ...
徳島新聞阿南市議選、16日に投開票 各候補最後の追い込みに奔走
徳島新聞 15日 05:00
任期満了に伴う阿南市議選(定数26)は16日投開票される。定数を5上回る31人が立候補しており、各候補者は支持拡大を図ろうと最後の追い込みに奔走している。 立候補しているのは現職21人、新人10人。党派別は公明2人、共産1人、参政1人で他の27人は無所属。候補者の多い阿南第一中学校区(8日時点の有権者数1万427人、立候補は現職と新人各4人)や新野地区(2547人、現職と新人各2人)が激戦となって ...
河北新報指導は「べき論」を改め、感情をコントロールして明確に伝えることが大切 宮城県警佐沼署で署長らが研修会
河北新報 15日 05:00
部下の指導に役立てようと、佐沼署でアンガーマネジメント研修会があった。内海正信署長ら係長以上の22人が参加し、自らの「べき論」を抑える大切さを学んだ。 署で6日に開催した研修会では、クレーム対応やハ… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報若い感性を多彩に表現 東北生活文化大生が宮城・大衡で11月18日まで作品展 オブジェに書き込む趣向も
河北新報 15日 05:00
東北生活文化大美術学部美術表現学科の学生らによる作品展が、大衡村ふるさと美術館で開かれている。18日まで。 繊細なタッチで水辺を描いた油彩や、アニメーション、陶芸、彫像といった約10点を展示している… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
徳島新聞寄港クルーズ船の乗客と英語で交流 小松島中生
徳島新聞 15日 05:00
小松島市金磯町の徳島小松島港金磯岸壁に初寄港したバハマ船籍のクルーズ船「シーボーン・クエスト」の乗客と英語で交流する体験会が同岸壁で行われ、小松島中学校(小松島市)の2、3年生の4人が参加した。
徳島新聞高齢者とボッチャで交流 池田支援学校美馬分校生
徳島新聞 15日 05:00
池田支援学校美馬分校(美馬市)高等部の生徒16人が、つるぎ町貞光・太田地区の高齢者らのいきいきサロン「あさがお会」とボッチャなどを通して交流した。 同会の18人が同校を訪れた。ボッチャでは生徒のチ…
河北新報宮城・大郷産食材の魅力を満載したレストラン「田舎ふれんち・旅人の食堂」が、11月22日にオープン
河北新報 15日 05:00
川崎市から大郷町に移住したフレンチシェフ山田和幸さん(56)が22日、町内でレストラン「田舎ふれんち・旅人の食堂」を… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
徳島新聞自作の藍染衣装鮮やか 藍住で「インディゴコレクション」
徳島新聞 15日 05:00
自作の藍染衣装を披露するファッションショー「インディゴコレクション2025」が藍住町奥野の町総合文化ホールであり、約200人が鮮やかな藍の色合いを楽しんだ。 1〜5… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り210文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や ...
河北新報着物の帯を手作りバッグに再生、販売 宮城・富谷で新事業、地元のシルバー人材を活用
河北新報 15日 05:00
使わなくなった着物の帯を富谷市内の高齢女性たちがバッグや小物に再生し、販売する事業「Towa(とわ)」が始まった。市内の人材育成業プリズムキャンバスが、ものづくりを通じた女性たちの活躍を後押ししよう… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報宮城・亘理の春菊を香るスイーツに チーズタルトやマフィン、総菜も 11月16日、町内のマルシェで販売
河北新報 15日 05:00
宮城県南や福島県で冠婚葬祭業を営むフローラ(福島県南相馬市)は、東北有数の生産量を誇る亘理町産の春菊を使ったスイーツや総菜を開発した。「春菊商品を亘理の名物… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
琉球新報大量の1万円札なぜ?空き家に1億円 地権者は困惑、少年ら違法薬物やバイク購入資金に
琉球新報 15日 05:00
沖縄本島の空き家から1億円を超える現金が発見され、中高生らが持ち出していたことが明らかとなった。長年にわたって住人がいなかった屋敷に残された謎の大量の1万円札は、突如として少年らの手元に転がり込み、一部はエトミデートなど薬物の購入費用などに消えたとされる。「なぜこんな金があったのか」(地権者の1人)。関係者も首をかしげる中、少年らへの捜査が進んでいる。 閑静な住宅街。門扉が閉められて草がうっそうと ...
琉球新報台湾有事で沖縄の防衛力強化「また戦場に」 住民ら国会で抗議集会
琉球新報 15日 05:00
台湾有事を念頭に沖縄の防衛力を強化する政府方針に対し、沖縄の住民らが14日、国会内で抗議集会を開いた。対応した省庁の担当者に「第2次世界大戦で大きな被害を受けた。またそういう目に遭わせるのか」と訴え、再び最前線となることがないよう強く求めた。 住民らは集会で、集落と在日米軍や自衛隊の関連施設が近距離にあると指摘。ジュネーブ条約では民間施設と軍事目標を区別するよう定めているが、特に小さい与那国島は「 ...
河北新報宮城・大崎の「鳴子の米プロジェクト20年」感謝祭が、12月6、7日に鳴子で開催 稲作通じた生産者と消費者の交流を考える
河北新報 15日 05:00
大崎市の「鳴子の米プロジェクト」の設立20年を記念する「感謝祭」が12月6、7日、大崎市鳴子総合支所で開かれる。中山間地でのコメ作りを通じて生産者と消費者をつなげる活動を続けてきた成果と、これからを… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
琉球新報90歳ドラマー 華麗なジャズ 金城吉雄さん、齋藤悌子さん共演
琉球新報 15日 05:00
戦後米軍によって沖縄にもたらされたスイング音楽に10代から携わり、75年間、第一線で活躍してきたドラマー・金城吉雄さんの90歳を記念したコンサート「金城吉雄&YKシンギンオーケストラwith齋藤悌子〜沖縄ジャズが歩んだ道のり〜」(琉球新報社主催)が14日、那覇市泉崎の琉球新報ホールで開かれた。 「金城じぃじぃです」とちゃめっ気たっぷりに自己紹介した金城さん。おちゃめな一面とは打って変わって、真剣な ...
琉球新報■経済安保法改正へ議論加速
琉球新報 15日 05:00
政府は14日、経済安全保障推進法改正に向けた有識者会議を開いた。小野田紀美経済安保担当相は会議で「経済安保を強力に推進すべく、スピード感を持って検討を進めたい」と述べ、法律見直しの議論を加速させる考えを示した。 経済安保推進法では、電気や鉄道、金融などを「基幹インフラ」に指定し、特定の重要設備を企業が導入する際に国が事前審査するとしている。見直しでは基幹インフラに医療を追加する方向。病院へのサイバ ...
北日本新聞低分子創薬、トレンド学ぶ くすりコンソが富山でシンポ
北日本新聞 15日 05:00
県内の医薬品分野の産学官でつくる「くすりのシリコンバレーTOYAMA」創造コンソーシアムは14日、県民会館でシンポジウムを開き、「低分子創薬の新たな潮流」をテ...
下野新聞デフリンピックスクエア、聴者とろう者が行き交う空間 下野新聞記者が歩き触れた共生社会の姿
下野新聞 15日 05:00
? 動画ページへ 聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京2025デフリンピック」の開幕を15日に控え、東京都渋谷区の大会拠点デフリンピックスクエア(国立オリンピック記念青少年総合センター)が14日、報道機関向けに公開された。ろうの文化を知る役割と選手村の機能を備えた施設では、聴者とろう者が行き交う空間が広がり、目標の一つに掲げる共生社会の姿が垣間見えた。 ろう者への理解を深める体験などができるデフリン ...
北日本新聞アイドマ、減収減益 9月中間決算、スーパー広告減少
北日本新聞 15日 05:00
アイドママーケティングコミュニケーションが14日発表した2025年9月中間連結決算は、減収減益となった。顧客であるスーパーチェーンからの広告、チラシ作成などの...
読売新聞土木点検 ドローンに期待
読売新聞 15日 05:00
えん堤の上を飛行するドローン(いずれも越前町で)実証実験に臨む朝井さん 県、ディレクター中心に実証実験 省力化や安全性向上 多分野導入目指す 土木施設や下水道の点検でドローンの活用を後押ししようと、県は今年度、杉本知事直轄で設けた「ドローン活用ディレクター」を中心に実証実験を重ねている。作業の省力化や安全性の向上などを示すことで、人手不足に直面する分野での導入を促したい考えだ。(川上大介) 「障害 ...
北日本新聞志賀原発、陸域の断層21日審査 規制委、基準地震動策定へ議論
北日本新聞 15日 05:00
原子力規制委員会は14日、北陸電力が再稼働を目指している志賀原発2号機(石川県志賀町)の新規制基準適合性審査会合を21日に都内で開くと発表した。発電所周辺の陸...
中国新聞広島で中学生の軟式野球大会22日初開催 広島市・中国新聞社...
中国新聞 15日 05:00
野球に親しむ中学生の実戦機会を増やそうと、広島市と中国新聞社は22日、広島東洋カープや広島市教委と協力し、軟式野球大会を初開催する。中学校の休日の部活動を地域団体などに委ねる「地域展開(地域移行)」を見据え、教員の負担軽減を目指して学生審判で運営するなど、新たな試みにも取り組む。 中国新聞杯広島市中学校軟式野球大会として、22、23日、12月6、7日の4日間、同市西区の内外工業いくえい会観音新町運 ...