検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

64,301件中367ページ目の検索結果(0.479秒) 2025-11-09から2025-11-23の記事を検索
毎日新聞囲碁 クレスコ杯第29回ジュニア本因坊戦 千葉大会の参加者募集 市川で12月7日 /千葉
毎日新聞 15日 05:02
中学生以下の囲碁日本一を決める「クレスコ杯第29回ジュニア本因坊戦」の関東地区千葉大会(代表決定戦)を開催します。全国大会への出場をかけた戦いです。奮ってご参加ください。 <日時>12月7日(日)受付=午前9時45〜55分、開会式=午前10時 <会場>囲碁サロン天元(市川市市川1の7の6 愛愛ビル6階) <参加資格>中学生以下 <参加費>500円 <申し込み・問い合わせ>「碁に夢中!」ウェブサイト ...
毎日新聞西日本学生書道展入賞者/上 深川中3・山本さんに県知事賞 /山口
毎日新聞 15日 05:02
県内を中心に書道教育の振興に力を注ぐ西日本学生書道会(下関市、中村橙香会長)主催の「第40回西日本学生書道展」(毎日新聞社など後援)の入賞作品が決まった。県内のほか北九州市、福岡市、兵庫県稲美町、那覇市などからも寄せられた全作品1079点が、下関市竹崎町の市民会館展示室で12月5〜7日午前9時〜午後5時に展示される(初日は午後1時から、最終日は午後3時まで)。【山本泰久】 西日本学生書道展が40回 ...
毎日新聞陣馬山登山客、貸し切りバス 相模原市、実証運行へ 春秋の土休日 /神奈川
毎日新聞 15日 05:02
相模原市緑区の中山間地域で神奈川中央交通の路線バスが廃止されることを巡り、市は2026年度、登山客が集中する春と秋の土休日に限り、陣馬山方面へ行き来する貸し切りバスを実証運行する方向で調整に入った。 神奈川中央交通は運転手不足を理由に、同市緑区の三ケ木(みかげ)以西の13路線中、11路線を27年3月までに廃止する予定。市は沿線住民の…
毎日新聞センバツ 21世紀枠 県推薦校に橘 シード校破り8強 /神奈川
毎日新聞 15日 05:02
県高野連は14日、来春の第98回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高野連主催)の「21世紀枠」推薦校に、橘(川崎市中原区、全校生徒816人)を選出したと発表した。同校が選ばれるのは初めて。 橘野球部は1947年に創部。今年の秋季県大会では4回戦でシード校の日大高に勝利し、8強入りしていた。部員数は…
毎日新聞第46回毎日新聞社杯 奈良市学童軟式野球大会新人戦 チーム紹介/下 /奈良
毎日新聞 15日 05:01
奈良チャレンジャーズ 「スマイルベースボール」をスローガンに、幅広い学年の選手が共に汗を流している。最高の笑顔のために明るく元気にチャレンジして勝利を目指す。(大瀬千夏監督) ◎渡辺悠平 5 松本煌生 5 中澤孝浩 5 国広真央 5 前田寛太 5 大西佑征 5 山内崇永 5 岡本健生 4 岡田悠誠 4 河島拓史 4
毎日新聞大田原市長選 現職が出馬表明 相馬氏「公約を実行」 /栃木
毎日新聞 15日 05:01
任期満了に伴う大田原市長選(2026年3月15日告示、同22日投開票)で、現職の相馬憲一氏(68)が14日、再選を目指し無所属で立候補することを表明した。同日の定例記者会見で質問に答えた。
毎日新聞「サザ」のバリスタがダブル優勝 /茨城
毎日新聞 15日 05:01
今回は特別編としてサザコーヒーの専門職・バリスタの2人が国内最高峰の競技会でダブル優勝したことを紹介する。 ◇ アジア最大級の「スペシャルティ(高品質でおいしい)」コーヒーのイベント「SCAJ2025」(一般社団法人日本スペシャルティコーヒー協会主催、外務省など後援)が9月24日から27日まで東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催された。 世界中からコーヒー関係者が集まる年に一度の展示・協議会で ...
毎日新聞日立で人はね、東海で突入 車暴走に懲役13年 地裁判決 /茨城
毎日新聞 15日 05:01
2023年12月に日立市役所前と東海村役場に車で突っ込んだとして、殺人未遂などの罪に問われた同市、無職益子泰被告(55)に、水戸地裁(有賀貞博裁判長)は14日、懲役13年(求刑懲役15年)の判決を言い渡した。 弁護側は懲役3年、執行猶予5年が相当だと主張していた。 起訴状によると、23年12月6日午後1…
毎日新聞酒気帯びで事故 課長を懲戒免職 南相馬市 /福島
毎日新聞 15日 05:01
南相馬市は14日、酒気帯び運転の疑いで南相馬署に現行犯逮捕された市商工労政課の志賀和浩課長(53)を同日付で懲戒免職とした。 市によると、志賀課長は今月3日、市内であった秋祭りで市長代理としてあいさつをした後に会場で飲酒。酒気を帯びた状態で乗用車を運転し、駐車中の車に追突する事故を起こし、現行犯逮…
毎日新聞国宝彩る、極楽浄土の世界 光の演出、試験点灯 いわき・白水阿弥陀堂 /福島
毎日新聞 15日 05:01
国宝に指定されているいわき市の「白水阿弥陀堂(あみだどう)」で13日、堂内に建立当時描かれていた文様などを投影するプロジェクションマッピングの試験点灯があり、色鮮やかな極楽浄土の世界が広がった。庭園では紅葉が見ごろを迎え、イチョウやカエデがライトアップされた。夜間の一般公開は14〜16日と21〜2…
毎日新聞群馬銀最高益278億円 前年同期比21.5%増 中間決算 /群馬
毎日新聞 15日 05:01
群馬銀行(前橋市)は、2025年9月中間決算を発表した。連結の中間最終利益は過去最高の278億円で前年同期比21・5%増。中間期として2期連続で過去最高益を更新した。貸出金利息の増加による資金利益に加え、非金利業務利益も順調に増加したことが要因となった。同行は9月に、26年3月期の連結最終(当期)利益を従来予想の490億円から550億円に上方修正している。 本業のもうけを示すコア業務純益(投資信託 ...
毎日新聞センバツ 21世紀枠 笠岡商、県推薦校に 秋季県大会8強 /岡山
毎日新聞 15日 05:01
岡山県高野連は14日、来春の第98回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高野連主催)の「21世紀枠」県推薦校に、県立笠岡商業高校(笠岡市、赤岩康弘校長)を選んだと発表した。同校は初選出。少ない部員数(選手16人)ながら、秋季県大会で47年ぶりにベスト8入りしたことなどが評価された。 同校は1902年に創立し、野球部は09…
毎日新聞いわき信組 常勤理事1人が辞任 反社に融資で引責 /福島
毎日新聞 15日 05:01
反社会的勢力に不正融資や多額の資金を提供していたことが発覚したいわき信用組合は14日、常勤理事1人が、過去に反社としての認定が必要な法人への不適切な融資案件に関わっていた事実が認められたと発表した。この常勤理事は責任を取って14日付で辞任したという。また、同信組は同日、反社との取引遮断に努めるなどとする業務改善計画書を金融庁に提出した。 同信組によると、この常勤理事は支店長だった昨年、融資を担当し ...
毎日新聞橿原高田JCT 合流道路一部、来春開通へ 大阪・和歌山方面 /奈良
毎日新聞 15日 05:01
京奈和自動車道大和御所道路「(仮称)橿原高田JCT(ジャンクション)」のうち、大阪・和歌山方面を結ぶランプ(合流道路)が2026年春開通する。JCTの部分開通で両方面間を通行する車両が一般道路に降りてこなくなるため、橿原市内の渋滞緩和が見込まれる。14日に県立御所実業高校生徒向けの見学会があった。 大和御所道路は、郡山下ツ道JCT−五條北IC(インターチェンジ)の27・2キロ。橿原市内の橿原北IC ...
毎日新聞綿栽培者ら、天理に集う きょうあすサミット /奈良
毎日新聞 15日 05:01
綿花の栽培や加工、販売などに関わる人々が一堂に集まるイベント「第10回記念大会・全国コットンサミットin天理」(実行委員会主催)が15、16の両日、天理市川原城町の市民会館をメイン会場に開かれる。「いのちと未来にたねをまく」をテーマにさまざまな催しが予定されている。 サミットは2011年に大阪府岸和田市でスタート。天理市域を含む旧大…
毎日新聞学校上空で課外授業 稲敷の小6、2時間周遊フライト体験 車で30分 成田空港をもっと身近に /茨城
毎日新聞 15日 05:01
稲敷市と日本航空は10日、市内の小学6年生を対象に、成田空港(千葉県成田市)を発着するチャーター機で約2時間の飛行を楽しむ「周遊フライト」を行った。稲敷市から成田空港までは車で約30分と近く、市は「空の課外授業」を通して空港を身近に感じてもらい、業界への理解や関心を深めるのが狙い。日航成田空港支店によると、市内の全小学校が参加するフライト体験は全国でも珍しいという。【鈴木美穂】 市によると、周遊フ ...
毎日新聞五條市議選 あす投開票 /奈良
毎日新聞 15日 05:01
任期満了に伴う五條市議選(定数12)は16日投開票される。現職10人、新人6人の計16人が立候補。財政健全化や子育て施策、観光振興などについて舌戦を繰り広げている。
毎日新聞福島市長選 あす投開票 /福島
毎日新聞 15日 05:01
任期満了に伴う福島市長選は16日投開票される。いずれも無所属で、元立憲民主党衆院議員の新人、馬場雄基氏(33)▽3選を目指す現職の木幡浩氏(65)=国民民主、社民各県連、自民、立憲、公明各支部推薦▽宇宙関連会社社長の新人、高橋翔氏(37)――が舌戦を展開している。
毎日新聞近畿大会 選手応援へ手旗を2500本 宇陀高生、デザイン /奈良
毎日新聞 15日 05:01
近畿高校駅伝の選手を応援しようと、地元の高校生2人が応援手旗のデザインを手がけた。市は手旗2500本を応援者に配布し盛り上げる。 デザインしたのは県立宇陀高3年の辻本結楽さん(17)と1年の百田希有さん(16)。タスキをなびかせ力走するランナーの周りに、市の花であるニホンスズランと市内を流れる宇陀川を配した。2人は「練習の成果を出し切って」とエールを送る。
毎日新聞足尾銅山記念館 鉱毒事件年表に誤り 源五郎沢決壊年など複数 太田期成同盟会が訂正申し入れ /栃木
毎日新聞 15日 05:01
日光市足尾町に今年8月開館した足尾銅山記念館が展示している鉱毒事件に関わる年表に誤りがあることが「渡良瀬川鉱毒根絶太田期成同盟会」(長島佳男会長)の指摘で分かった。記念館は古河機械金属(本社・東京)など古河グループが出資した法人「古河市兵衛記念センター」が運営しており、同盟会は13日、同社足尾事業所に訂正するよう申し入れた。【太田穣】 問題の年表は、記念館2階の「大きな課題への挑戦」と題した展示室 ...
毎日新聞24時間介護保障、考えよう 難病・障害あっても自分らしく暮らす きょうオンラインシンポ /栃木
毎日新聞 15日 05:01
難病患者や障害者が24時間の介護を受けながら自分らしく暮らすことを考えるオンラインシンポジウムが15日開かれる。 「介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット」(事務局・東京都、藤岡毅・岩崎航共同代表)の主催。同ネットは2012年結成。重度障害があっても地域で安心して暮らせる公的介護を求めて活動してきた。 障害者が自治体に福祉サービスの利用を申請しても必要な時間数を得られない場合、裁判などを支援 ...
毎日新聞LRT西側延伸 バス路線再編へ初会合 市と関東自動車 /栃木
毎日新聞 15日 05:01
次世代型路面電車(LRT)のJR宇都宮駅西側延伸に伴う持続可能な交通網構築に向け宇都宮市などは13日、検討組織「バス路線再編及び階層性のある公共交通ネットワークの維持・充実に関する会議」を設置し市役所で初会合を開いた。 検討組織の設置要綱に記された主な検討事項は、駅西側へのLRT延伸に伴う路線バスネットワークの構築や階層性のある公共交通ネットワークの維持・充実方策など多岐にわたる。事務局は市交通政 ...
毎日新聞デフサッカー Jヴィレッジで開幕 男子日本代表、涙の勝利 豪に8−0 /福島
毎日新聞 15日 05:01
「サインエール」観客と一体 聴覚障害者の国際スポーツ大会、東京デフリンピックのサッカー競技が14日にJヴィレッジ(楢葉町、広野町)で始まった。男子日本代表はオーストラリアに8―0で快勝。声での連携に頼らず抜群のチームワークでゴールを量産した選手たちの活躍に、大勢の観客が魅了されていた。【錦織祐一】 試合前には、内堀雅雄知事が激励。日本障がい者サッカー連盟会長で大会のスペシャルサポーターを務める元日 ...
毎日新聞過労死のない社会へ 「手遅れの前に逃げて」 高橋まつりさん母、シンポで訴え 奈良 /奈良
毎日新聞 15日 05:01
厚生労働省が定める11月の「過労死等防止啓発月間」の関連シンポジウムが11日、奈良市内であった。広告大手電通の元新入社員で、長時間労働やパワーハラスメントにより2015年に過労自殺した高橋まつりさん(当時24歳)の母幸美さんが講演。「娘はもう帰って来ない。悔しく悲しい。働く人は手遅れになる前に逃げて」と涙ながらに訴えた。【山口起儀】
毎日新聞学習塾で10代にわいせつの疑い 竜ケ崎・経営者逮捕 /茨城
毎日新聞 15日 05:01
毎日新聞吟醸、最優秀賞に「霧筑波」 関東6県、酒類鑑評会 /茨城
毎日新聞 15日 05:01
日本酒の出来栄えを審査する「酒類鑑評会」の表彰式が13日、関東信越国税局(さいたま市)で開かれた。3部門に分かれて審査され、茨城、栃木、長野3県の酒蔵の商品がそれぞれ最優秀賞に選ばれた。 品質評価を通じて、酒造技術を高めてもらおうと毎年開かれており、管内の茨城▽栃木▽群馬▽埼玉▽新潟▽長野――の6…
毎日新聞女性盗撮未遂の教諭を懲戒免職 県教委処分 /福島
毎日新聞 15日 05:01
毎日新聞取りつけ式自動車のドア用かさ 横山さん(日進小6年)知事賞 鳥取県発明くふう展 5人が特賞 /鳥取
毎日新聞 15日 05:01
子どもたちが自由な発想で作った発明品の出来栄えを競う「第67回鳥取県発明くふう展」(県発明協会主催、毎日新聞鳥取支局など後援)の特賞5点が決まった。最高賞の県知事賞には鳥取市立日進小6年、横山徳将さんの「取りつけ式自動車のドア用かさ」が輝いた。 横山さんは雨の日にぬれないで車から降りられるように、扇形の傘をドアと車体の上部に取り付け、ドアを開けると傘も開いて雨を…
毎日新聞自分史に「思い出ノート」 /山形
毎日新聞 15日 05:01
毎日新聞社は「思い出ノート」を製作しました。自分の名前の由来、学校時代の思い出、友だち、住まい、仕事、趣味、夢などの100の設問に答えていくと、自分史の基になるノートが出来上がります。 昔を思い出してノートに書きとめることは脳の活性化にもつながります。公益財団法人「認知症予防財団」の監修。 Advertisement A4判64ページ、500円(税込み)です。ご購入・お問い合わせは、最寄りの毎日新 ...
毎日新聞紙面、ウェブ 掲載写真買えます /山形
毎日新聞 15日 05:01
毎日新聞の紙面やニュースサイトに掲載された写真に、ご本人やご親族、関係者が写っている場合は、末尾の二次元コードから購入することができます。風景写真はどなたでも購入可能ですが、いずれも個人で鑑賞・保存する用途に限ります。毎日新聞社側でプリントし、約2週間〜1カ月でお手元にお届けします。オプションとして、イベント名▽日付▽場所――などの文字入れやラミネート加工、記事全体のプリントも可能で、記念用に好評 ...
毎日新聞伊勢神宮書道展 入賞者が決まる /茨城
毎日新聞 15日 05:01
第64回伊勢神宮奉納書道展(毎日新聞社、伊勢神宮崇敬会主催)の入賞者が決まった。国内外から1万7852点の応募があり、上位入賞556点は、三重県伊勢市の伊勢神宮内宮饗膳(きょうぜん)所で、22日から12月1日まで展示される。 最高賞(文部科学大臣賞、伊勢神宮奉納書道展総裁賞、毎日新聞大賞)に続く県…
毎日新聞そのおなか大丈夫? 「肥満症」啓発イベント 秋田 /秋田
毎日新聞 15日 05:01
単なる肥満とは違い健康障害を併せ持つ「肥満症」について正しく知ってもらおうと、製薬会社のイーライリリーと田辺三菱製薬は10月31日から11月2日の3日間、秋田市内で「その肥満、肥満症かも!」と題した啓発イベントを行った。 肥満症は体格指数(BMI)が25以上で、(1)耐糖能障害(2型糖尿病など)や脂質異常症、高血圧など肥満による11種の健康障害が一つ以上ある状態か、(2)腹囲が男性85センチ以上、 ...
毎日新聞中海の河川敷←−→マリンパーク多古鼻 搬送ドローン17キロ間往復 松江 自動運転で弁当やワカメ 実験 /島根
毎日新聞 15日 05:01
中山間地域の物流課題を解決しようと、松江市とソフトバンクは13日、ドローン(無人機)で中海の河川敷(同市本庄町)―マリンパーク多古鼻(同市島根町多古)間の約17キロを往復して商品を自動運転で運ぶ社会実験をした。今回の飛行レベルは、無人地帯の目視外飛行のうち、ドローンのカメラで歩行者等がいないことを確認しながら飛ぶレベル3・5で実施した。 市と同社が昨年結んだ事業連携協定に基づくプロジェクト。業者は ...
毎日新聞近畿大会 あす号砲 県勢 男子11校、女子7校出場 宇陀 /奈良
毎日新聞 15日 05:01
男子第76回・女子第41回近畿高校駅伝競走大会(近畿高体連、近畿陸協など主催、毎日新聞社など後援)は16日、宇陀市の特設コースで開かれる。近畿2府4県の予選で上位に入った実力校が集い、近畿王座を目指してたすきをつなぐ。各予選の優勝校を除く男女の最上位校には全国大会(12月21日・京都市)の近畿地区代表としての出場権が与えられる。 男子(7区間42・195キロ)には、開催県の奈良から予選救済措置1校 ...
山陽新聞「美作物語」米ハリウッド映画祭で最優秀 「美作市の皆さんと喜び分かち合いたい」監督・松井さん
山陽新聞 15日 05:01
映画祭で最優秀作品に選ばれた美作物語の一場面 美作市を舞台にしたショートフィルム「美作物語」が、米ハリウッドの映画祭で短編映画部門の最優秀作品に輝いた。監督や脚本を担った映像プロデューサー松井和彦さん(59)=川崎市=は「美作市の皆さんと喜びを...
千葉日報「今できること着実に」 スポーツクライミング安楽選手 誕生日、ロス五輪へ抱負 八千代市役所
千葉日報 15日 05:00
市職員(右)から花束を贈られる安楽選手=14日、八千代市役所 昨年のパリ五輪で銀メダルを獲得したスポーツクライミングの安楽宙斗選手=八千代市出身、JSOL所属=が14日、同市役所を訪れ、服部友則市長に今季の成績を報告した。ワールドカップ(W杯)のボルダー男子で3季連続となる年間総合優勝を果たすなど、今季も華々しい活躍を見せた安楽選手。3年後のロス五輪を視野に「パリは悔しい思いをした。今できることを ...
徳島新聞進学や就職、学生に助言 四国大外部講師が電子版著書
徳島新聞 15日 05:00
四国大の外部講師としてキャリア教育などを担当している市原香奈さん(41)=徳島市=が16日、電子版の著書「将来に迷っている学生へ 1つに決めなくても大丈夫!」を自費出版する。進学、就職などに悩む学生の声や自らの体験を基に、自分らしさを見つけるヒントを示している。 288ページ、全7章で構成。1章では過去に悩… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り381文字) 今すぐ会員登録して記事を読む ...
徳島新聞傾斜地の野菜販売 「露店市」にぎわう 貞光の旧永井家屋敷
徳島新聞 15日 05:00
つるぎ町貞光の町指定文化財・旧永井家庄屋屋敷で、露店市「貞光九市」(実行委員会主催)が開かれ、家族連れらでにぎわった。 県内外から42店が出店。地元特産の半田そうめんや、世界農業遺産に認定されている傾斜地農法で…
徳島新聞国府殺人未遂事件 被告の男に懲役12年、徳島地裁
徳島新聞 15日 05:00
昨年5月に徳島市国府町のパチンコ店駐車場で同市の男性=当時(57)=の腹などを刀で刺したとして、殺人未遂罪に問われた同市新浜町、塗装工の男(59)の裁判員裁判の判決公判が14日、徳島地裁であった。沖敦子裁判長は「無防備な被害者を刀で刺し、大量出血で死亡させる恐れがあった」として、懲役…
毎日新聞上野大根 白く輝く 諏訪 信州の伝統野菜 天日干し /長野
毎日新聞 15日 05:00
長野県諏訪市豊田の山あいにある上野地区で10日、信州の伝統野菜に認定されている上野大根「諏訪湖姫」の天日干しがあった。冷たさを増した晩秋の風にさらされ、太陽をたっぷり浴びて白く輝く大根。今年は約1万本を漬け込む予定という。 上野大根加工組合によると、10月の成長期に寒い日が続いたため小ぶりだが、品質はとても良いという。洗浄した大根はひもに2本ずつ交互に井桁(いげた)状に重ねて、50本を目安に一連を ...
北日本新聞特許権抵触「当たらない」 富士製薬工業バイオ後続品、先行品企業が仮処分申し立てで
北日本新聞 15日 05:00
富士製薬工業は、9月に国から製造販売承認を取得した加齢黄斑変性治療薬のバイオシミラー(バイオ後続品、BS)の「アフリベルセプト」について、先行品の開発企業から...
秋田魁新報クマ被害、駆除後の死骸処理に課題 北海道福島町、減容化施設を整備し効率化
秋田魁新報 15日 05:00
※写真クリックで拡大表示します 微生物と炭化チップでヒグマなどの死骸を分解する処理槽(福島町提供) 秋田県内でクマ被害が相次ぐ中、課題の一つとなっているのが駆除後の死骸の処理だ。県と自衛隊が結んだ協力協定にも、駆除後の死骸運搬と埋却用の穴の掘削が盛り込まれている。一般廃棄物として焼却処分する場合は炉に入れるために解体する必要があり、負担軽減を訴える声は多い。県外では国の交付金を活用して有害鳥獣の死 ...
北日本新聞天地人いきなり「ドン」では駆け出しにくい。明治や大正の頃は…
北日本新聞 15日 05:00
いきなり「ドン」では駆け出しにくい。明治や大正の頃は「いいか、ひ、ふ、み」「よろしゅうごわすか、用意」といった文句を前に付けた。地域や大会で違っていたはず。大...
琉球新報国頭林道など土砂崩れ 大雨、台風26号や前線影響 海は102便欠航
琉球新報 15日 05:00
沖縄県は14日、県災害対策本部を県庁で開き、台風26号や前線の影響に伴う大雨の被害状況を報告した。同日午前8時現在、人的被害や住宅被害は確認されなかったが、国頭村の県営林道と宜野湾市で土砂崩れがあったと共有された。沖縄気象台によると線状降水帯は発生しなかったが、本島北部はこれまでに降った雨で地盤の緩んでいる所があり、15日明け方まで土砂災害、16日にかけてうねりを伴う高波に注意するよう呼びかけてい ...
愛媛新聞[えひめ昭和100年]松山市中央卸売市場が開場 球場並みの広さ 50万人の台所
愛媛新聞 15日 05:00
野菜や果物、水産物など生鮮品を取り扱う松山市中央卸売市場(同市久万ノ台)は、昭和49(1974)年に開場した。市営球場並みとされる約1万平方メートルのセリ場に最新設備を整え、開場式では関係者を驚かせたという。青果部のみで始まり、昭和50年1月に業務を開始。同56年に花き部を併設した。開場から50年以上がたった今も、市民の台所として暮らしを支えている。 会員になると記事の全文や、記事が載った紙面をご ...
琉球新報海銀が20、21日に副業・兼業人材活用セミナー
琉球新報 15日 05:00
沖縄海邦銀行は20、21の両日、副業・兼業人材活用セミナーと個別相談会を開催する=写真。外部人材を活用することで、人手不足やDX化、ECサイトの充実など経営課題の解決を目指す事業者が対象となる。20日は沖縄市の沖縄商工会議所、21日は那覇市の海銀本店で開催する。参加は無料。講師としてインディードリクルートパートナーズの松本麻衣氏が登壇する。海銀営業統括部の奥平智彦主任=写真右=と岸本麻里萌氏=同左 ...
北日本新聞<とやまの紅葉2025>寺家公園頭上覆う秋色モミジ
北日本新聞 15日 05:00
トンネルのように頭上を覆うモミジが、柔らかな色合いのグラデーションを描いた。富山市南部の山あいにある寺家公園は、桜と紅葉の名所として知られ、園内を巡る遊歩道沿...
TBSテレビ殴る蹴るなどして母親(89)を死亡させた罪で息子(60)を起訴 広島地検
TBSテレビ 15日 05:00
広島市で母親を殴るなどして死亡させたとして、広島地検は14日、広島市南区の無職の息子(60)を傷害致死の罪で起訴しました。 起訴状によりますと、息子は7月、広島市南区の自宅で同居する母親(89)の顔や上半身を殴る蹴るなどして、死亡させたとされています。 母親の死因は出血性ショックで、全身に皮下出血がみられるほか体の一部に骨折などが認められたということです。 広島地検は、息子の刑事責任能力を判断する ...
TBSテレビ11月15日(土)【岩手県】 日中・夜間の交通取締情報
TBSテレビ 15日 05:00
11月15日(土)の交通取締情報 日中 ○ 紫波町犬吠森の国道456号 ○ 久慈市長内町の国道281号 夜間 ○ 北上市新穀町の県道 ※ 上記以外の場所でも交通指導取締りは実施しています。 ※ 交通指導取締り場所は、交通事故の発生状況や天候などにより変更することがあります。
TBSテレビ「音のないコート」でシャトルを追いかける女子大学生・片山結愛選手 デフリンピック・バドミントン 強みは「思い切った攻め」【香川】
TBSテレビ 15日 05:00
15日、聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」が東京で開幕します。 バドミントン日本代表として、香川県綾川町出身の片山結愛選手が出場します。音のない世界と向き合い、掴んだ、大舞台です。 耳が聞こえない・聞こえにくい人たちのスポーツの祭典「デフリンピック」です。岡山・香川のアスリートたちも世界に挑みます。
TBSテレビ11月15日(土)【高知県 交通取締情報】午前・午後 各警察署別一覧
TBSテレビ 15日 05:00
11月15日(土)の交通取締情報 <午前> 高知署・・・自転車取締 高知南署・・・自転車取締 高知東署・・・自転車取締 室戸署・・・自転車取締 安芸署・・・自転車取締 南国署・・・信号無視 土佐署・・・自転車取締 佐川署・・・自転車取締 須崎署・・・一時停止 窪川署・・・一時停止 中村署・・・自転車取締 宿毛署・・・自転車取締 <午後> 高知署・・・自転車取締 高知南署・・・速度違反 高知東署・・ ...
千葉日報廃校を「野菜工場」に 茂原 旧二宮小 教室でバジル水耕栽培 民間提案制度活用、地域活性狙う
千葉日報 15日 05:00
バジルの水耕栽培施設を視察する市原淳市長(左)。住宅配管設備を活用している=茂原市の旧二宮小 2021年3月に閉校した旧茂原市立二宮小学校(同市国府関)で、民間企業によるバジルの水耕栽培が始まった。未利用の市有施設の活用に向け、市が昨年度に民間 ・・・
千葉日報葛生さん(志津小)最優秀賞 佐倉八街酒々井消防ポスター展
千葉日報 15日 05:00
火災予防ポスター展で表彰を受けた受賞者ら=佐倉市の佐倉市八街市酒々井町消防組合消防本部 最優秀作品を用いたポスターと制作した葛生さん 佐倉市八街市酒々井町消防組合(平山雅己消防長)と佐倉防火安全協会(夏海優会長)による火災予防ポスター展の表彰式が、佐倉市の消防 ・・・
千葉日報新日本建設売上高560億円 建設費用の価格転嫁進む
千葉日報 15日 05:00
千葉市 新日本建設(千葉市美浜区)が14日発表した2025年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比2・5%増の560億100万円、 ・・・
千葉日報価格転嫁や人材確保策訴え 21商議所会議が県に要望
千葉日報 15日 05:00
熊谷知事(左から3人目)に要望書を手渡す佐久間会長=14日、千葉市美浜区 県内21商工会議所の代表者らが集まる商議所会頭・副会頭会議が14日、千葉市美浜区のホテルで ・・・
千葉日報豊昇龍、痛恨2敗目 大相撲九州場所6日目
千葉日報 15日 05:00
写真はイメージ 大相撲九州場所6日目(14日・福岡国際センター) ・・・
千葉日報県都に“秋の訪れ"告げる紅葉 泉自然公園 千葉市若葉区
千葉日報 15日 05:00
見頃を迎えた紅葉=千葉市若葉区の泉自然公園 千葉市若葉区の泉自然公園で、紅葉が見頃を迎えている。園内の「い ・・・
京都新聞京都市下京区の京都タワー近くで閉店した「愛され洋食店」 どこにもない「往年の味」復活へ、情報求ム
京都新聞 15日 05:00
京都タワー(京都市下京区)の西側に、地元住民や観光客に愛された洋食店がかつてあった。名物だったデミグラスソースを復活させようと、店主の妻や…
北日本新聞<とやまの紅葉2025>上日寺樹齢1300年彩る黄葉
北日本新聞 15日 05:00
太い幹から分かれた枝が鮮やかな黄葉に彩られている。上日寺(氷見市朝日本町)の大イチョウが見頃を迎え、12日も参拝者が巨木を仰いだ。寺の伝説では樹齢1300年。...
毎日新聞日中の保守工事公開 JR石巻線 深夜は廃止方針 /宮城
毎日新聞 15日 05:00
JR東日本は12日、宮城県石巻市のJR石巻線で、列車を運休して保守工事する様子を報道陣に公開した。終列車後の深夜作業が一般的だが、日中に工事することで安全性向上や作業員確保につなげる狙い。来年度からは宮城、山形両県の一部路線で深夜工事を原則廃止する方針で、全国的にも珍しいという。 12日の保守工事は、石巻線の石巻―女川…
読売新聞大イチョウ黄色映える 南陽・熊野大社
読売新聞 15日 05:00
見頃を迎えた熊野大社の大イチョウ(14日、南陽市宮内で)見頃を迎えた熊野大社の大イチョウ(14日、南陽市宮内で) 南陽市宮内の熊野大社にそびえる大イチョウが見頃を迎えている。 県天然記念物で、高さ約30メートルの巨木。熊野大社によると樹齢900年を超えるという。秋晴れとなった14日は、イチョウの黄色が青空に映え、参拝客らが様々な角度から写真を撮っていた。 15、16日は午後4時頃〜7時頃にライトア ...
読売新聞ちりめん細工愛好家作品展遊佐あすまで
読売新聞 15日 05:00
ちりめん細工が並ぶ作品展(9日、遊佐町で)ちりめん細工が並ぶ作品展(9日、遊佐町で) ちりめん細工愛好家作品展遊佐あすまで ちりめん細工の愛好家でつくる遊佐町の「 蓮(れん) の会」の作品展が、同町遊佐の町生涯学習センターで開かれている。16日まで。 ちりめん細工は、着物に使われる高級生地「 縮緬(ちりめん) 」の端切れを縫い合わせて、花や動物などの小物を作る伝統工芸。同会の代表を務める、ちりめん ...
読売新聞田辺に公立大 ニーズ見極め
読売新聞 15日 05:00
旧市庁舎に新設 市構想 今年度可否判断へ 田辺市に公立大学の新設を目指す構想が動き出した。高校生が進学を機に市外に出てしまうのを防ぐとともに、全国から若者を呼び込む狙いだが、学生が集まらなければ公金が無駄になる恐れもある。有識者や自治会関係者、市職員らをメンバーとする検討委員会の初会合が13日夜、市役所であり、今年度中に実現可能かどうかについて見極めることを確認した。(津田啓生) 「財源」「学生確 ...
読売新聞クマ被害後遺症今も 神経、筋肉失い手術5回
読売新聞 15日 05:00
クマに襲われ、左目が使えなくなった岡上さん(6日、富山市上今町で) 重傷左目開かず 2年前、クマに顔を切り裂かれて重傷を負った富山市の農業岡上隆さん(74)は、傷の後遺症に今も苦しんでいる。手術を繰り返し、今月上旬にも退院したばかりだ。左目は使えなくなった。「クマの動きは素早く、とても対抗できなかった。人里に出てきたクマは駆除するしかない」と警鐘を鳴らしている。(鶴田晃大) ■「まさか」の状況 「 ...
読売新聞神獣、猛獣 ユーモラス
読売新聞 15日 05:00
「龍虎図屏風」狩野山雪 「龍虎図屏風(紙本着色)」 狩野山雪 倉吉市の県立美術館で24日まで、企画展「The花鳥画―日本美術といきものたち―」が開かれている。江戸時代を中心とした多彩な作品を通じて、動植物を主題としたアートの魅力を堪能できる。展示作品の一部を「Art in Tottori」のコーナーで紹介する。 桃山・江戸初期の画家で、京都で活躍した狩野山雪が描いた作品。 勇ましさを象徴する神獣や ...
読売新聞子ども食堂に本贈ろう 市内4書店で購入、寄付 協力呼びかけ 府中のNPO
読売新聞 15日 05:00
すまいるサンタBookプレゼントへの協力を呼びかける成川さん(10月26日、府中市の喜久屋書店で) 府中市のNPO法人「ママチャーリーズ」が、市内の4書店と協力し、地元の子どもたちに本を贈る活動を展開している。書店で子どもに読んでほしい本を購入して寄付すると、書店側が一時保管し、同NPOが回収した後、12月に市内の子ども食堂で希望者にプレゼントする仕組みだ。(長内克彦) 「すまいるサンタBookプ ...
読売新聞【山手線 環状運転100年】(下) ファンの人生と共に…「撮り鉄」「乗り鉄」の輪も拡大
読売新聞 15日 05:00
山手線の撮影を続けている鉄道写真家の南正時さん(JR渋谷駅で)=園田寛志郎撮影山手線の魅力を力説するダーリンハニー・吉川さん 山手線は、鉄道ファンを魅了し続けてきた。乗るだけでなく、被写体としても。 「つねに変化しているのが、渋谷駅だね」。山手線から下車した鉄道写真家の南正時さん(79)はそう語ると、ウグイス色の車両を撮った。鉄道車両の撮影愛好家「撮り鉄」の代表格の一人だ。 福井県出身の南さん。2 ...
読売新聞<鳴門市の課題 市長、市議選を前に 下>かさむ施設改修費
読売新聞 15日 05:00
建設費約55億円をかけた市役所新庁舎(鳴門市で) 財政 壁面や階段には県産のスギ材などが使われ、テーブルの周りに木製の椅子が並んで温かみのある空間が広がる。昨年1月に完成した市役所新庁舎(4階建て延べ約1万690平方メートル)には、旧庁舎にはなかったフリースペースが各階に設けられ、夕方には自習する中学生らが集まる。 受験勉強で10月からほぼ毎日来ているという鳴門市第一中3年(15)は「前の市役所よ ...
読売新聞ネクスコ東日本、黒磯板室IC・佐野田沼ICで逆走対策実施…相次ぐ高速道路での逆走事故で
読売新聞 15日 05:00
ネクスコ東日本は14日、逆走による死傷事故が発生したり、逆走が起きやすい構造になったりしている「重点対策箇所」について、今後講じる対策の実施計画を公表した。県内では、東北自動車道の黒磯板室インターチェンジ(IC)(那須塩原市)、北関東自動車道の佐野田沼IC(佐野市)の2か所で対策が行われる。(八幡大輝) 逆走事故後、一部の対策が講じられた黒磯板室ICの交差部分=いずれもネクスコ東日本提供 重点対策 ...
読売新聞静岡鉄道 宿泊型防災研修を初開催 18時間の避難生活体験も
読売新聞 15日 05:00
負傷者を抱え高台避難の訓練を行う社員ら(14日、静岡市葵区で) 大規模災害時を想定し、静岡鉄道(静岡市葵区)が14日、宿泊型の防災研修を初開催した。研修は、15日午前7時まで行われる予定で社員27人が参加した。 災害発生時に乗客や従業員の安全を確保するための知識を学ぶ目的。社員たちは、水2リットルや栄養ゼリーなどを支給され、静鉄本社で約18時間の避難生活を体験した。参加社員は社長を含む役員・管理職 ...
読売新聞憩いの新庁舎公開…松江市2期棟
読売新聞 15日 05:00
吹き抜け構造で開放感たっぷりの新庁舎2期棟(松江市で)6階に設けられた展望テラス(松江市で)25日業務開始 松江市が建設を進めていた市役所新庁舎の北側半分にあたる「2期棟」がほぼ完成し、14日に報道機関向けの内覧会があった。市民の利用頻度が高い子育てや福祉関連の部署が1階に配置され、入り口近くに総合案内も設置。1階部分にコンビニ、6階部分には展望テラスが整備された。市は各業務を25日から順次始める ...
読売新聞ライダーに絶景御利益…道の駅・ゆうひパーク三隅
読売新聞 15日 05:00
道の駅に新たに誕生した「オートバイ神社」(浜田市で)道の駅からは絶景が広がる(浜田市で) 聖地化へ「オートバイ神社」 国道9号沿いの道の駅「ゆうひパーク三隅」(浜田市三隅町)に、ツーリングを楽しむライダーが立ち寄る「オートバイ神社」が完成した。山陰道の整備が進んだことで国道9号の通行量の減少が見込まれる中、オートバイ神社の設置でゆうひパーク三隅がライダーたちの「聖地」となることを目指す。(桃田純平 ...
読売新聞埼玉県ゆかり選手いざ熱戦・デフ東京きょう開幕
読売新聞 15日 05:00
聴覚障害者による国際スポーツ大会「デフリンピック東京大会」(読売新聞社協賛)が15日、開幕する。21競技に約80か国・地域の選手約3000人が出場する。県聴覚障害者協会所属の22人も参加する。県ゆかりの3人に意気込みを聞いた。 ドリブルする丸山選手(11日、東京都文京区で)「最強チーム」頂点へ バスケットボール女子 丸山香織選手26 「耳の聞こえない子どもたちに、夢を与えるようなプレーをしたい」と ...
読売新聞大宮盆栽村100周年で式典・手入れの実演など披露 …近年は外国人も関心
読売新聞 15日 05:00
盆栽の手入れの実演を行う広田さん(14日、さいたま市大宮区で)盆栽村100年の歴史を振り返るパネルを見学する観光客(14日、さいたま市北区で) 大宮盆栽村(さいたま市北区)の開村100周年を記念する式典が14日、パレスホテル大宮(同市大宮区)で開かれ、盆栽の手入れの実演やトークショーなどが行われた。 盆栽の手入れの実演では、盆栽園「藤樹園」の園主・広田敢太さん(27)が枝を切ったり針金をかけて樹形 ...
読売新聞気球乗り場に観光案内所
読売新聞 15日 05:00
観光気球の乗り場に新しく整備された観光案内所(堺市で) 大仙公園、きょう開業 公益社団法人「堺観光コンベンション協会」は、 大山(だいせん) 古墳(仁徳天皇陵古墳、堺市)を空から眺める観光気球の乗り場がある大仙公園に、新しく観光案内所を整備した。15日にオープンする。 鉄骨2階建て延べ約60平方メートル。総工費5159万円はふるさと納税や市内の企業、団体の寄付で賄った。 日本庭園など公園内の施設や ...
読売新聞めぐみさん母校帰国願う会 きょうで拉致から48年
読売新聞 15日 05:00
めぐみさんの写真に向かってメッセージを読み上げる児童ら(14日、新潟市中央区の市立新潟小で) 横田めぐみさんが13歳で北朝鮮に拉致されてから15日で48年となるのを前に、母校の新潟市立新潟小学校で14日、帰国を願う集会が開かれた。 集会には全校児童約430人が参加。代表として6年生3人が画面に映されためぐみさんの写真に向かってメッセージを読み上げた。 児童の一人(12)は「(めぐみさんの)つらさと ...
千葉日報流通経大柏−専大松戸、いざ大一番 連覇か、初制覇か 高校サッカー選手権千葉県大会、16日決勝
千葉日報 15日 05:00
流通経大柏・島谷(左写真)と専大松戸・佐藤(右写真手前)中央学院との準決勝の後半、勝ち越しゴールを決めて喜ぶ専大松戸・岡田(8)=9日、柏の葉 市船橋との準決勝の前半、シュートを放つ流通経大柏・渡辺(左手前)=9日、柏の葉 第104回全国高校サッカー選手権千葉県大会決勝トーナメントは16日、千葉市のフクダ電子アリーナで決勝が行われ、2大会連続9度目の優勝を目指す流通経大柏と、初の制覇を狙う専大松戸 ...
徳島新聞ネイチャーポジティブ普及・促進へ、100人が理解深める 徳島市で研修会
徳島新聞 15日 05:00
2030年までに生物多様性の損失を食い止めて回復軌道に乗せる「ネイチャーポジティブ(自然再興)」の普及と促進に向けた研修会が14日、徳島市の県立21世紀館であり、1次産業の事業者や企業関係者ら約100人が参加した。 株式会社sustainalife(東京)の谷圭祐代表取締役がネイチャーポジティブの先進事例を… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り372文字) 今すぐ会員登録して記事を読む ...
毎日新聞県予選 万感!「たった10秒の物語」 八戸工の八木橋選手 監督の計らい、初戦キックオフ /青森
毎日新聞 15日 05:00
仲間に支えられた大切な時間 たった10秒の出来事だったかもしれない。しかし、自身の3年間の思いや仲間、家族に支えられた大切な時間だった。 8月29日に青森県十和田市内で行われた第105回全国高校ラグビー大会県予選1回戦。県立八戸工高ラグビー部3年の八木橋証世(しょうせい)さん(18)のキックオフで試合は始まった。八木橋さんは2度の大けがとリハビリで高校生活の大半を過ごし、この1年半は試合に出られて ...
読売新聞想像の世界 散策するように 奈良市美術館
読売新聞 15日 05:00
光や映像 体験型アート デジタル技術を使った現代アートに触れて楽しむ展覧会「pook展 てのひら散策」が、奈良市の商業施設ミ・ナーラ5階の奈良市美術館で開かれている。「pook(プック)」という屋号で活動する神奈川県のアーティスト、本多大和さんが作品を手がけ、「恥ずかしがらずに作品に触れて」と呼びかけている。30日まで。(吉田清均) 本多さん 「恥ずかしがらず触れて」 「自分が想像した世界を、お客 ...
カナロコ : 神奈川新聞県内交通取り締まり 11月15日
カナロコ : 神奈川新聞 15日 05:00
予定なし
カナロコ : 神奈川新聞スクリーン絵本と生演奏で楽しむ読み聞かせ公演
カナロコ : 神奈川新聞 15日 05:00
おはなしシャワー「絵本わくわく劇場」が22日、横須賀市立青少年会館3階ホールで行われる。 横須賀の絵本読み聞かせグループ「おはなしシャワー」=写真=が、「でるぞ、でるぞ、あたためたおはなしうまれてくるぞ」をテーマに絵をスクリーンに拡大して映し出し、?お芝居みたいな読み聞かせ?を披露する。生演奏あり。演出=保科耕一、岩間数子。 午後1時/同4時。千円。高校生以下500円。3歳以下膝上観賞無料。全席自 ...
琉球新報■反社遮断へ外部機関と連携
琉球新報 15日 05:00
反社会的勢力に多額の資金を提供し、金融庁から業務の一部停止と改善命令を受けたいわき信用組合(福島県いわき市)は14日、東北財務局に業務改善計画を提出した。 反社遮断に向けて警察など外部機関との連携を強化し、不当要求を報告する通報窓口に法律事務所を指定することなどを盛り込んだ。
読売新聞駐在所で夫支え10年 県警 曽根原さんに感謝状
読売新聞 15日 05:00
感謝状を受け取る千穂さん(右)(10日、大町市で) 駐在所で働く警察官の夫を10年間支え、業務に協力したとして、県警は10日、曽根原崇巡査部長(52)の妻・千穂さん(48)に感謝状を贈呈した。千穂さんは「健康に留意しながら、今後も変わらず夫を支えられれば」と語った。 2人は2008年に結婚。崇さんは交番などを経て14年から駐在所に勤務し、現在の大町署八坂駐在所(大町市八坂)で4か所目となる。千穂さ ...
読売新聞神秘的な朝霧 御浜町で「風伝おろし」
読売新聞 15日 05:00
世界遺産の熊野古道風伝峠(御浜町)の麓で14日朝、朝霧が峠を下る神秘的な現象「風伝おろし」が見られた。 朝霧が山肌を吹き下りる風伝おろし(14日、御浜町で) 風伝峠は周囲の山々より標高が低く谷間となっており、山を越える高さまで発達した霧が風に乗って峠を越えてくる。秋から春にかけて見られる風物詩で、日中と夜間の気温差が大きかった日の翌朝に起きやすいとされる。 地元の住民によると、今年は例年に比べて朝 ...
北國新聞看護実習へ決意新た 県高岡専門学校で戴帽式
北國新聞 15日 05:00
ろうそくを手にナイチンゲール誓詞を唱和する学生=高岡市の県高岡看護専門学校 県高岡看護専門学校(高岡市)の戴帽式は14日行われ、来年1月から県内病院、福祉施設で実習に臨む2年生97人が、ナースキャップやポケットチーフを受け、決意を新たにした。 戴帽を受けた学生はろうそくに灯をともし、ナイチンゲール誓詞を唱和した。宮田伸朗理事長が告辞を述べ、野手雅幸校長が「目標に向かい、力強く歩んでほしい」とあいさ ...
読売新聞浸水対応、係員2人に依存 四日市駐車場検討委が中間報告 「初動から支援強化を」
読売新聞 15日 05:00
四日市市での記録的な大雨で浸水した地下駐車場の復旧検討委員会が14日にとりまとめた中間報告では、危機対応が地下にいた駐車場スタッフ2人に「強く依存した体制だった」とし、初動からの支援体制の強化が必要だと提言した。 会合であいさつする検討委委員長の川口教授(14日、津市で) 「急激な豪雨が常態化する昨今、スタッフが全てを行うことは困難。関係者が連携して対応する総力戦の体制構築が不可欠だ」。検討委で委 ...
中日新聞「誰が来ようと一緒」侍ジャパン・岡林勇希、国際舞台でも貫く"積極打法"、初対戦投手も「いつも通りで攻略へ」
中日新聞 15日 05:00
Tweet 打撃練習する岡林 野球日本代表「侍ジャパン」は14日、東京ドームで15、16日に行われる「ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025 日本VS韓国」に向け、同ドームで公式練習を行った。中日・岡林勇希外野手(23)は初戦に「1番・中堅」で出場する見込み。シーズン同様に塁上を駆け巡り、チームに貢献する自覚をにじませた。 試合開始を「定位置」で迎える。後攻の第1戦は今季1277イニング?を守った中 ...
千葉日報不必要工事で詐取容疑 千葉県警、松戸の男ら3人逮捕
千葉日報 15日 05:00
千葉県警 高齢者に不必要な工事 ・・・
茨城新聞宝くじの抽せん会 茨城・水戸で60人見守る 関東・中部・東北自治
茨城新聞 15日 05:00
水戸市民会館で開かれた「第2697回関東・中部・東北自治宝くじ」の抽選会=水戸市泉町 1等前後賞合わせて2000万円が当たる「第2697回関東・中部・東北自治宝くじ」の抽せん会が14日、茨城県水戸市泉町の市民会館で開かれた。夢をつかもうと訪れた約60人が固唾(かたず)をのんで抽せんを見守った。 1道22県11市で1枚100円から販売する同宝くじ。賞金は1等(1500万円、1本)とその前後賞(250 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞但馬から未来のクリエーターを 披露の場企画、初大会 プログラミング80人競う 豊岡
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 05:00
但馬地域から未来のクリエーターを生み出す試みが始動した。9日には豊岡市で同地域初のプログラミング大会が開催され、プログラミングを学ぶ児童や生徒が自由な発想で組み上げた作品を披露し、学習意欲や自信を深...
毎日新聞紙面、ウェブ 掲載写真買えます /青森
毎日新聞 15日 05:00
毎日新聞の紙面やニュースサイトに掲載された写真に、ご本人やご親族、関係者が写っている場合は、末尾の二次元コードから購入することができます。風景写真はどなたでも購入可能ですが、いずれも個人で鑑賞・保存する用途に限ります。毎日新聞社側でプリントし、約2週間〜1カ月でお手元にお届けします。オプションとして、イベント名▽日付▽場所――などの文字入れやラミネート加工、記事全体のプリントも可能で、記念用に好評 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞質の高い生活に瓦屋根は不可欠 倉吉で瓦工事業協同組合全国大会
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 05:00
全国瓦工事業協同組合の全国大会が14日、倉吉市山根の倉吉シティホテルで開かれ、宮城県から鹿児島県までの瓦業者ら約300人が一堂に会した。建築士の堀部安嗣氏が基調講演し、「質の高い生活のために瓦屋根は...
読売新聞【桃子が行く】先生にも「生きた授業」 講演の原点 小学校で小さな「事件」
読売新聞 15日 05:00
白血病の再発で両目の視力を失い、障害福祉の大切さを訴え続ける亀山市の中川桃子さん(35)が14日、講演活動の原点ともいえる同市立昼生小学校(児童数44人)で授業を行った。 中川さんは2023年9月、地域貢献として同小で初めて福祉授業を行った。それから2年が経過し、この日の授業では3、4年生の複式学級の児童13人に失明の経緯を説明し、現在の生活環境から「大事な道具」というスマホの活用法などを披露した ...
毎日新聞バスケットボール B1 レバンガ、好発進 大幅戦力補強 膨らむ期待 /北海道
毎日新聞 15日 05:00
読売新聞府税収入83億円減試算 ガソリン暫定税率廃止で
読売新聞 15日 05:00
自民党や立憲民主党など与野党6党によるガソリン税と軽油引取税の暫定税率の廃止の合意を受け、西脇知事は14日の記者会見で、府税収入が約83億円減るという試算を明らかにした。 暫定税率は、ガソリン税は12月31日、軽油引取税が来年4月1日の廃止で6党が合意している。 府税務課が2023年度決算ベースで試算したところ、軽油引取税が77億円、地方揮発油税で6億円の減収となったという。西脇知事は「安定的な財 ...
読売新聞みまもり自販機 拡大中…防犯カメラ搭載 商業施設に
読売新聞 15日 05:00
イオンモール京都桂川に設置された「みまもり自動販売機」。防犯カメラがあることを明示している(7月、南区で)商品サンプルと同じ列に防犯カメラが搭載されている(南区で) 自転車盗、万引き 抑止狙い 飲料メーカーと警察署が連携し、小型の防犯カメラを搭載した自動販売機を商業施設に設置する取り組みが府内で広がりつつある。天井など高い場所にあるものよりも人物を認識しやすく、自転車盗や万引きといった犯罪の捜査や ...
千葉日報酒々井町とくすりの福太郎 災害時物資提供で協定
千葉日報 15日 05:00
協定を締結した春田社長(左)と小坂町長=酒々井町役場 酒々井町は、県内外でドラッグストアを運営する「く ・・・
千葉日報歌碑巡り、文化触れて 小野川周辺散策ツアー 佐原商議所女性会一行
千葉日報 15日 05:00
佐原商工会議所女性会の会員が歌碑を解説して市内を回った=香取市 地域の歴史や文化を楽しく学んでもらおうと、香取市の佐原商工会議所女性会は、市内に点在する歌碑や ・・・
読売新聞サイレン遅れ 指揮混乱要因 8月大雨 熊本市、検証委が答申書
読売新聞 15日 05:00
8月の記録的な大雨で、避難を促すサイレンを鳴らすのが遅れたり、排水施設の機能が一時停止したりしたことを受けて熊本市が設置した二つの検証委員会は14日、大西一史市長に答申書を提出した。サイレンの遅れに関しては、職員の役割分担が曖昧で、指揮系統が混乱したことなどが要因と結論付けた。 8月10〜11日の大雨では、坪井、井芹川の流域の警報局で鳴らすサイレンが、氾濫危険水位(警戒レベル4)に達してから約1時 ...