検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,360件中365ページ目の検索結果(0.828秒) 2025-09-04から2025-09-18の記事を検索
日本テレビ佐藤菜乃花気象予報士のお天気情報 バリはやッ! 9月10日
日本テレビ 10日 10:50
午前5時半ごろ長崎県に、午前6時ごろ熊本県に線状降水帯が発生しました 。 「天気図(10日朝)」 西日本を中心に停滞する秋雨前線がかかっています。前線はゆっくりと南下していて、この影響で九州各地で大気の状態が不安定となっています。 「雨雲の予想」 各地で断続的に雨が降るでしょう。 昼過ぎにかけては活発な雨雲がかかりやすく、大雨の恐れがあります。一度雨がやんでも、空の様子にご注意ください。夜にはやむ ...
朝日新聞五島沖の浮体式洋上風力発電、8基の設置完了 本稼働に向け試運転
朝日新聞 10日 10:50
五島・福江島沖の浮体式洋上風力発電事業。試運転に入っている=2025年8月25日、長崎県五島市、エリアリポーター・梶山王撮影 [PR] 長崎県五島市の福江島・崎山漁港沖の洋上風力発電事業で、計画する8基すべての風車が8月までに設置された。来年1月に予定される本稼働に向けて試運転に入っており、8月25日、現地で報道陣に公開された。 戸田建設を代表企業にして計6社でつくる合同会社「五島フローティングウ ...
福島民友新聞追突事故で発覚、酒気帯び運転疑いで23歳女逮捕 白河署
福島民友新聞 10日 10:50
白河署は9日午前3時ごろ、酒気帯び運転の疑いで福島県鏡石町高久田、無職の女(23)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、白河市六反山の国道4号で、酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い。 同署によると、女が追突事故を起こし、発覚したという。
NHK長崎県 線状降水帯で非常に激しい雨 土砂災害など厳重警戒を
NHK 10日 10:49
前線の影響で長崎県では、線状降水帯による非常に激しい雨が続いており、気象台は10日午前5時半前に「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。 県内では、このあとも10日昼前にかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性があり、気象台は土砂災害などに厳重な警戒を呼びかけています。 気象台によりますと、対馬海峡付近にある前線が11日にかけて九州北部をゆっくりと南下する見込みで、前線に向かっ ...
山梨日日新聞高校野球 東海大甲府−都留興譲館の結果
山梨日日新聞 10日 10:48
NHK広島呉道路 通行止め解除
NHK 10日 10:47
広島呉道路は大雨のため広島市の仁保ジャンクションと呉市の呉インターチェンジの間の上下線で、通行止めになっていましたが、午前10時30分に解除されました。
山梨日日新聞花苗48株抜いた疑い 男逮捕
山梨日日新聞 10日 10:47
TBSテレビ「かなり強烈な雨雲が発生する可能性」10日昼すぎまで「線状降水帯」発生の恐れ 鳥取県・平井知事が警戒呼びかけ 10〜11日雨風シミュレーション
TBSテレビ 10日 10:45
鳥取県・島根県では、10日昼過ぎにかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があることから、鳥取県は情報連絡会議を開き県民に注意を呼び掛けました。 鳥取県 平井伸治知事 「かなり強烈な雨雲が発生する可能性があり、それが降り続く可能性が否定できないということだと思います。今後情報に十分注意していただきまして、危険が迫っているというふうに感じられる場合には、しっかりと避難体制を ...
読売新聞V明けトラ小休止…「感謝カンゲキ雨嵐」近本はマルチ
読売新聞 10日 10:45
DeNA3―0阪神(9日) 優勝決定後、最初の試合で零封負けを喫した阪神。難敵のケイに封じ込まれた打線にあって、近本がさすがの集中力を見せた。 1回、安打を放った近本 一回、「初球からいくつもりではなかった」というが、体が反応した。手元で動く速球を捉え、左前に運んで出塁。九回には今季144安打目となる投手強襲安打を放ち、チーム唯一の複数安打とした。 この日の2、3打席目、打席に入る際の登場曲を人気 ...
朝日新聞新庁舎建設にCF活用 寄付者の名前、壁面の銘板に 群馬県大泉町
朝日新聞 10日 10:45
建設中の大泉町の新庁舎=2025年9月5日、群馬県大泉町日の出、小幡淳一撮影 [PR] 来年5月に供用開始が予定されている大泉町の新庁舎に愛着をもってもらうため、町はクラウドファンディング(CF)で寄付を募っている。3万円以上の寄付に対し、感謝の思いを込めて新庁舎3階の壁面に設置する銘板に名前を刻むという。 目標額は300万円で、少しでも建設費を浮かせる狙いもある。寄付できるのは個人のみで、居住地 ...
佐賀新聞SNS型投資詐欺事件の発生
佐賀新聞 10日 10:45
佐賀南警察署からのお知らせです。 令和7年6月15日、久留米市居住の70歳代男性が、SNSを通じて知り合った日本人男性を名乗る者らから、SNSでやりとりをする中で、 当グループは、積み上げてきた投資のコツや優良銘柄をシェアしていきます 参加者が株の代金を支払い、大口の株式投資をする などと投資話を持ちかけられ、7月10日から同月29日までの間、6回にわたり、指定された口座に現金合計550万円を振り ...
福島民友新聞下郷町職員、互助会費332万円を私的流用 「カード支払いなどに使った」
福島民友新聞 10日 10:45
福島県下郷町の男性職員が職員互助会の会計から約332万円を私的に流用していたことが9日、町への取材で分かった。町によると、男性職員は全額返済している。互助会は今後、刑事告訴するかどうか協議する方針。 町によると、互助会は職員から会費を集め、慶弔金などに活用している。互助会費は公金には該当しないという。事務は総務課が担っており、男性職員は2022年度から3年間、担当者だった。 今年4月の人事異動の際 ...
朝日新聞鱗を織物で、光に風に変わる表情 作品を展示・販売 千葉県南房総市
朝日新聞 10日 10:45
展示の様子=2025年9月5日午前11時33分、南房総市、芹沢みなほ撮影 [PR] 千葉県南房総市のアートギャラリー「タスカケ」で、コピーライター兼刺繍作家、むすびめさん(35)と広告業界出身のデザイナー、ほりせいさん(27)による展示イベント「テキスタイルプロダクト scale exhibition」が15日まで開催されている。 「鱗(うろこ)(scale)」を織物で表現したテキスタイル作品を展 ...
朝日新聞郷愁誘う小さな横須賀、地元にジオラマ館 新旧駅舎・観音埼灯台
朝日新聞 10日 10:45
横須賀の新旧の建物が混在した架空の街並みを再現したジオラマと、作者の野中直樹さん=2025年9月8日、神奈川県横須賀市、具志堅直撮影 [PR] 神奈川県横須賀市内のJRや京急沿線の街並みなどの再現を試みた「ジオラマ館 小さな六つの物語」(同市佐野町)が8日、オープンした。さまざまな情景の一コマを切り取った小さな世界の作品群が、驚きや郷愁を誘う。 手がけたのは、鉄道模型店「アーク」を営むジオラマ作家 ...
朝日新聞農家が保管の指定廃棄物を1カ所に集約へ 栃木県矢板市
朝日新聞 10日 10:45
矢板市役所 [PR] 栃木県矢板市は9日、東京電力福島第一原発事故で発生した、稲わらなどの農業系指定廃棄物約15.9トンについて、市内の民有地1カ所に暫定集約する、と発表した。これまで6農家5カ所の敷地に分散保管されていたものを、一部は処分して残りを集約する。 15.9トンのうち、放射能濃度が1キロあたり8千ベクレル以下となった9.2トンは指定を取り消して市外で焼却したうえ埋め立て処分する。残り6 ...
朝日新聞「地域社会を守る」大井川知事、3期目へ抱負 人口減対策などに意欲
朝日新聞 10日 10:45
茨城県庁で職員から花束を受け取る大井川和彦知事=2025年9月9日午前11時0分、水戸市笠原町、羽賀和紀撮影 [PR] 茨城県の大井川和彦知事は9日、3選後初めての記者会見を県庁で開き、「人口減少など混迷を深める地域社会を守っていくためのさらなる努力を進めていきたいという訴えが、県民から理解と支援をいただけた」と振り返った。 3期目について大井川知事は、?つくばエクスプレス延伸や水戸保健医療圏整備 ...
朝日新聞「救急の日」南葛SCの選手がショート動画でAEDの活用アピール
朝日新聞 10日 10:45
制作した動画の撮影風景=葛飾区提供 [PR] 9月9日は救急の日――。東京都葛飾区を拠点とする関東サッカーリーグ1部の「南葛SC」と本田消防署、金町消防署が、AED(自動体外式除細動器)の活用などを啓発するショート動画2本を制作した。気軽に見てもらえるような演出で短くまとめたという。 南葛SC所属で、背番号99番の金城アンドレ泰樹(たいき)選手が動画に出演。「AED啓発編」(約1分)では金城選手が ...
朝日新聞レディーステニス新潟県大会、3組が決勝大会へ
朝日新聞 10日 10:45
新潟県代表に決まった選手ら=2025年9月9日午前11時59分、新潟市東区、山崎靖撮影 [PR] ソニー生命カップ第47回全国レディーステニス新潟県大会(日本テニス協会・朝日新聞社主催、ソニー生命保険特別協賛)は9日、新潟市東区の市庭球場で決勝戦と3位決定戦があった。阿部愛子さん・相馬沙季さん組が優勝。2位は遠山麻美さん・横山由紀江さん組、3位は中村亜紀さん・金子真佑佳さん組だった。 3組は12月 ...
朝日新聞特定失踪者・中村さんを「さがす会」 若い世代に「関心持ち続けて」
朝日新聞 10日 10:45
中村三奈子さんの母クニさん。27年間行方が分からない娘を思いやった=2025年9月7日午後2時51分、新潟県長岡市のアオーレ長岡 [PR] 北朝鮮に拉致された疑いがある特定失踪者の一人で、新潟県長岡市出身の中村三奈子さんについて情報収集などを続ける「さがす会」が7日、アオーレ長岡(同市)で市民集会を開いた。行方不明になって27年。問題を風化させないよう、若い人たちに関心を持ち続けてほしいと呼びかけ ...
信濃毎日新聞「空飛ぶ車」開発などの現状共有 長野県や信州大でつくる協議会が本年度総会
信濃毎日新聞 10日 10:45
社会実装に向けた課題や展望を共有した信州次世代空モビリティ活用推進協議会 県や信州大(本部・松本市)など官民学でつくる信州次世代空モビリティ活用推進協議会(事務局・県DX推進課)は9日、本年度の総会を長野市で開いた。オンラインを含め構成企業・団体の約80人が出席。山間部や高原、豪雪地といった県内の現場に対応可能なドローンや空飛ぶ車の社会実装を視野に… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
朝日新聞朝日カルチャーセンター千葉教室、9月末営業終了 36年の歴史に幕
朝日新聞 10日 10:45
受講者や講師の思い出が書き込まれたメッセージボード=2025年9月4日午後5時33分、千葉市中央区、前田基行撮影 [PR] 36年間にわたって、生涯学習の場として多くの講座を開いてきた朝日カルチャーセンター千葉教室が、9月いっぱいで営業を終了する。 千葉教室は1989年に千葉市中央区の千葉中央ツインビルに開講。教養や語学、音楽、美術、文芸、ダンスなど、年間平均で200〜250を数える講座を開いてき ...
TBSテレビ【10日宮城の天気・雨雲シミュレーション】夜から雨の範囲拡大 楽天戦ホームゲーム天気は? tbc気象台
TBSテレビ 10日 10:44
宮城県は、10日夜から再び広い範囲で雨となる見込みです。傘の準備をお忘れなく。 昼前は一時的に日差しも 雨雲シミュレーション(10日午後〜) 宮城県付近に停滞している秋雨前線は、この後徐々に南下していきます。そのため昼前には一時的に日差しが届く見込みです。 一方、午後になると西から気圧の谷が近づくため、再び所々で雨が降り始めます。夜には広い範囲で傘が必要となるでしょう。 気温は平年並み 蒸し暑さに ...
NHK交通事故で長男亡くした母親が中学校で講演 “安全の確認を"
NHK 10日 10:43
小学生だった長男を交通事故で亡くした母親が、9日、茨城県石岡市の中学校で講演し、歩行者の信号が青でも左右の安全を確かめてから渡ることが大切だと訴えました。 石岡市の八郷中学校で開かれた講演会は県警察本部が開き、オンラインも含めて全校生徒360人が出席しました。 講演した東京・足立区の高田香さんは、9年前、小学1年生だった長男の謙真さんを交通事故で亡くしました。 謙真さんは2月15日の午後3時前、都 ...
NHK警察官かたるうその電話 80代男性が4000万円被害 土浦
NHK 10日 10:43
警視庁渋谷警察署の警察官をかたるうその電話で、土浦市の80代の男性が現金およそ4000万円をだまし取られました。 警察は電話で現金を要求することは絶対ないと、注意を呼びかけています。 警察によりますと、先月中旬、土浦市に住む88歳の男性の携帯電話に警視庁渋谷警察署の警察官をかたる人物から「あなたにマネーロンダリングの疑いがある」という電話がありました。 その後、男性のもとに逮捕状のようなものが郵送 ...
山形新聞“主役"鍋太郎、会場入り 14日・山形、日本一の芋煮会
山形新聞 10日 10:43
クレーンでつり上げ、「日本一の芋煮会フェスティバル」会場のかまどに移される大鍋=山形市・馬見ケ崎川河川敷 山形市内で14日に開かれる「日本一の芋煮会フェスティバル」を前に、約3万食の芋煮を調理する大鍋「3…
TBSテレビ【山形天気】山形県では10日夜のはじめ頃から11日昼前にかけて大雨となる所も 土砂災害や低い土地の浸水などに注意・警戒 1時間・24時間の降水量は 山形・全国の天気を画像で 気象庁
TBSテレビ 10日 10:43
山形県では、前線の影響により、10日夜のはじめ頃から11日昼前にかけて大雨となる所があるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。 [気象概況] 前線が華中から西日本の日本海側、東北南部を通って日本の東へのびています。前線は、11日にかけて東日本に停滞する見込みです。 このため、山形県では激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。雨雲が予想以上に発達した場合や同じ所 ...
読売新聞九州から唯一の直行便・福岡―ホノルル線が11月19日で運休…米ハワイアン航空が需要低迷で世界的な再編
読売新聞 10日 10:42
福岡空港 米ハワイアン航空は、福岡―ホノルル線を11月19日で運休する。九州とハワイを結ぶ唯一の直行便として運航していたが、予想より需要が低迷しているとして世界的な路線の再編に踏み切る。 同社は福岡―ホノルル線を2012〜14年に運航した後、利用低迷を理由に撤退した。19年11月に再び就航し、直近では週3往復で運航していたが、厳しい状況が続いていたという。同社の日本とホノルルの直行便は羽田と関西国 ...
TBSテレビ中島のプロ初サヨナラタイムリー!楽天が6-5で西武に勝利
TBSテレビ 10日 10:41
プロ野球・パリーグ4位の楽天イーグルスは9月9日夜、0.5ゲーム差で5位につける西武と対戦しました。 序盤から点の取り合いとなった試合は楽天が1点を追う2回、1塁、3塁としリーグ打率トップの村林。 意表を突いたセーフティースクイズ! これが決まり同点に追いつくと、続く黒川はセンターへの勝ち越しタイムリー! 前回、完封負けを喫した天敵・今井を早々と攻略します。 1点リードで逃げ切りを図る楽天でしたが ...
読売新聞佐賀県警科捜研職員のDNA型鑑定不正、県弁護士会が第三者調査求める声明…県警の調査「信用に値しない」
読売新聞 10日 10:41
佐賀県警察本部 佐賀県警科学捜査研究所の男性技術職員(8日付で懲戒免職)がDNA型鑑定を巡り130件の不正を繰り返していた問題で、佐賀県弁護士会の出口聡一郎会長は9日、第三者による調査を求める声明を出した。 声明では、不正について「科学鑑定に対する信頼を根幹から揺るがすもので、前代未聞かつ極めて重大な不祥事」と非難した。 その上で、県警が調査を行い、捜査や公判に影響はなかったと釈明した点について触 ...
新潟日報[戦後80年]音楽は敵味方なく人をつなぐ…戦場のバイオリニスト・故植木周三さん(妙高市出身)、波瀾万丈の人生とは
新潟日報 10日 10:40
愛用のバイオリンを弾く植木周三さん。戦中も、戦後も音楽とともにあった=1995年、新潟市の自宅 戦時中、戦場でバイオリンを奏で、部隊を励ました異色の兵士がいた。妙高市出身の元音楽教師、故植木周三さん。終戦後の捕虜生活では演奏を通じて米軍と交流し、復員後は子どもたちを教え、希望を与えた。「音楽は敵味方なく人と人をつなぐ力がある」と語り、戦争の愚かさを伝えた。 1908年に中頸城郡和田村(現上越市、妙 ...
徳島新聞王位戦第6局、2日目始まる
徳島新聞 10日 10:40
将棋の藤井聡太王位(23)=竜王・名人・王座・棋聖・棋王・王将=に永瀬拓矢九段(33)が挑む伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦(徳島新聞社など新聞三社連合主催)7番勝負の第6局は10日午前9時、東京都渋谷区の将棋会館で指し継がれた。 ここまで藤井の3勝… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り314文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記 ...
福島民友新聞職場の熱中症…過去最多27人、今年の福島県内 福島労働局が対策要請
福島民友新聞 10日 10:40
福島労働局は9日、福島県内の職場における熱中症の発症者数(休業4日以上)は8月末現在27人となり、確認ができる1999年以降過去最多になったと発表した。死亡者はいなかった。今月以降も平年より平均気温が高くなる見込みで、労働局は9日、県内の労使団体や建設工事を発注している行政機関に、熱中症予防対策の徹底を要請した。 発症者数の推移は【グラフ】の通り。今年は8月末の時点でこれまで過去最多だった2018 ...
長崎新聞8月の長崎県内企業倒産5件 負債総額は1億7200万円
長崎新聞 10日 10:40
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
TBSテレビ「飲酒を事故の言い訳にしている」東名高速事故で娘2人亡くした遺族も憤り…郡山駅前受験生死亡事故裁判 福島
TBSテレビ 10日 10:40
福島県の郡山駅前で、酒気帯び運転して受験生の女性をはね、死亡させたとして危険運転致死傷などの罪に問われている郡山市の無職・池田怜平被告(35)の裁判員裁判は9日、2日目を迎えました。 池田被告は、今年1月、酒を飲んで車を運転し、郡山駅前の交差点で赤信号を無視した上、大阪府から来た受験生の女性(当時19)をはねて死亡させたなどの罪に問われています。
カナロコ : 神奈川新聞山口・長生炭鉱で遺骨収容 早期に身元特定を 市民団体、政府に協力要請
カナロコ : 神奈川新聞 10日 10:40
戦時中の落盤事故で朝鮮人136人を主とする183人が犠牲になった山口県宇部市の海底炭鉱「長生炭鉱」を巡り、遺骨の一部を収容した市民団体「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」は9日、早期の身元特定と残る遺骨の収容作業への財政支援を政府に要請した。井上洋子共同代表は「…
沖縄タイムス認知症、医療機関で早期発見 「ゆいまーる」で患者と家族を支える 予防へ生活習慣の改善を
沖縄タイムス 10日 10:40
[命ぐすい耳ぐすい 県医師会編](1367) 今や認知症は高齢化社会において重要な課題となっています。そのため、いろいろな方向からのアプローチが必要と思われます。 1.認知症の早期発見…早期発見は予後に極めて影響を与えると考えます。 県内には認知症を心配されている方やその疑いのある人を家族にお持ちの方が相談できる認知症疾患医療センターが数多く設置されています。アルツハイマー型認知症の場合、進行を遅 ...
神戸新聞神戸・摩耶埠頭の倉庫に「爆発の危険性ある物品」 ハーバーハイウェイを一時通行止めに
神戸新聞 10日 10:40
通行止め
信濃毎日新聞きょうの人こと 共存同栄の精神で成長図る 共栄火災海上保険社長の久保田哲史さん
信濃毎日新聞 10日 10:40
久保田哲史さん 「共存同栄の精神を大切にしながら、持続的な成長を図っていきたい」。共栄火災海上保険(東京)の社長に6月就任した久保田哲史さん(62)は9日、長野市の信濃毎日新聞社を訪れ、損害保険事業を通じた社会貢献への意欲を語った。 全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)や信用金庫などが株主となり… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
中日新聞伊東市長が市議会を解散 40日以内に市議選へ
中日新聞 10日 10:39
静岡県伊東市の田久保真紀市長 学歴詐称を指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長が10日、議会解散を表明した。1日に不信任決議が全会一致で可決され、10日以内の議会解散か辞職・失職を迫られていた。自らの学歴詐称問題を発端とし、追及する議会を解散するという異例の事態に発展した。公選法の規定で、40日以内に市議選となる。
TBSテレビ【大雨情報】長野県 10日昼過ぎから夜遅くにかけ 大気の状態が非常に不安定【雨のシミュレーション画像】北部・中部60ミリ(〜11日午前6時・多い所)長野地方気象台
TBSテレビ 10日 10:39
長野地方気象台によりますと、北部と中部では、10日昼過ぎから夜遅くにかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。 [気象概況] 前線が華中から北陸地方を通って日本の東にのびています。前線は11日にかけて関東甲信地方に停滞する見込みです。このため、長野県では、前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で10日昼前から夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定となるでしょう。 [ ...
TBSテレビ【交通情報】JR山陽線・岩徳線・呉線など広島・山口エリア 大雨の影響で運転見合わせや遅れ(午前10時半現在)
TBSテレビ 10日 10:38
JR西日本は10日午前10時半、広島・山口エリアの一部区間で、大雨の影響により、運転見合わせや速度を落とした運転を実施していると発表しました。(10日午前10時半現在の情報です) 岩徳線 岩国駅〜徳山駅間で6時18分から順次運転を見合わせています。 なお、山陽線の櫛ケ浜駅〜徳山駅間は運転を継続しています。 山陽線 三原駅〜柳井駅間で6時51分から順次運転を見合わせています。 可部線の広島駅〜横川駅 ...
NHK浜松市動物園魅力向上へ協議会初会合 旭山動物園元園長が視察
NHK 10日 10:38
入園者数の低迷が続く浜松市動物園の魅力向上を図る協議会の初めての会合が開かれ、アドバイザーを務める北海道の旭山動物園の元園長が園内を視察しました。 1950年に県内初の動物園として開園した浜松市動物園は、ピーク時には年間100万人の入園者数を誇りましたが、ここ数年はおよそ30万人にまで落ち込んでいます。 9日は、園の魅力を高めようと新たに設置された協議会のアドバイザーを務める旭山動物園の元園長の小 ...
NHK静岡県 突風や大雨で住宅被害1800棟超 生活への影響続く
NHK 10日 10:38
国内最大級の規模と推計される竜巻が発生した静岡県では、9日、死者1人が初めて確認されたほか、住宅の被害は台風による浸水被害も含めて1800棟を超え、生活への影響が続いています。 竜巻の発生から5日目となる10日は、被害を受けた地域でも雨が降る見通しで、住宅被害の復旧と被災者の生活支援が課題になっています。 今月5日、静岡県では台風15号の接近に伴って広い範囲で突風や大雨の被害が相次ぎ、気象台は牧之 ...
山形新聞川西のコインランドリー強盗、車で北方へ逃亡
山形新聞 10日 10:38
男が現金を奪って逃走した強盗現場=10日午前1時4分、川西町上小松 川西町上小松の「コインランドリーるんるん川西店」駐車場で起きた強盗事件で、男が犯行後、車で北方に逃…
秋田魁新報大仙市議選21日告示、定数24に28人出馬か 定数と報酬、議論継続
秋田魁新報 10日 10:37
※写真クリックで拡大表示します 任期満了(30日)に伴う秋田県大仙市議会議員選挙は21日告示、28日投開票される。定数24に現職20人、新人8人が立候補の意思を明らかにしており、選挙戦となる可能性が高い。 2021年の前回改選以降に開かれた各定例会の質問通告によると、一般質問など本会議での質問は4年間で延べ153回。1人当たりの平均は6・38回だった。
十勝毎日新聞27日に大規模地震想定した防災訓練 士幌
十勝毎日新聞 10日 10:37
【士幌】士幌町は27日、町総合研修センターで、大規模地震を想定した総合防災訓練を開く。町内外から参加希望者を募っている。 訓練は午前9時半〜同11時40分に実施。十勝平野断層主部...
埼玉新聞焼け跡から1人の遺体 深夜に異変…団地の1室が全焼 近隣の女性が110番「団地から炎が上がっている」 男性3人が住む会社の寮として使用 2人は逃げて無事、60代男性と連絡が取れておらず
埼玉新聞 10日 10:36
団地の1室が全焼、焼け跡から1人の遺体=春日部市 8日午後11時55分ごろ、春日部市大枝の武里団地6街区25号棟から出火、鉄筋コンクリート5階のうち4階の一室を全焼した。焼け跡から1人の遺体を発見した。 春日部署によると、全焼した部屋は警備会社の寮として使用され、60代の男性1人と50代の男性2人の計3人が住んでいた。出火時、3人は部屋にいたが、50代の2人は逃げて無事だった。60代の男性と連絡が ...
岩手日報プロロジス、金ケ崎に新たな物流施設建設 東北道北上金ケ崎IC隣接地に賃貸用
岩手日報 10日 10:35
物流施設の開発・運営などを手がけるプロロジス(日本本社・東京、山田御酒(みき)会長兼CEO)は、金ケ崎町の東北道北上金ケ崎インターチェンジ(IC)隣接地に新たな賃貸用物流施設「プロロジスパーク北上金ケ崎2」を整備する。着工、完成の時期は未定。 来年1月完成の「プロロジスパーク北上金ケ崎」に隣接する約4万3300平方メートルを開発。入居企業の要望に合わせて施設の設計をする手法とし、具体的な規模や階数 ...
福島民友新聞熱中症疑い7人搬送、福島県内 中等症2人
福島民友新聞 10日 10:35
福島県内の各消防本部の9日午後5時現在のまとめによると、福島、郡山、いわき、喜多方、大玉、塙、三春の7市町村で、計7人が熱中症の疑いで病院に搬送された。中等症2人、軽症5人だった。 郡山市では午前11時50分ごろ、60代女性が自宅で発熱していると女性の自宅を訪れた医師から119番通報があった。中等症とみられる。
信濃毎日新聞セイコーエプソン 人事と機構改革(10月1日)
信濃毎日新聞 10日 10:35
セイコーエプソン(諏訪市)は9日、10月1日付の機構改革と人事を発表した。環境技術開発推進部を解消し 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
十勝毎日新聞サケの授精作業がスタート 広尾川
十勝毎日新聞 10日 10:34
【広尾】十勝釧路管内さけ・ます増殖事業協会(会長・中村純也大津漁協組合長)の広尾川さけ・ますふ化場(広尾町茂寄)で10日、親サケから採取した卵の授精作業が始まった。作業は11月下旬まで行われ、冬...
TBSテレビ「女の子の下着を撮影するためにカメラを設置した」生徒の着替えを盗撮した疑いで中学校教諭の男を逮捕 京都・長岡京市
TBSテレビ 10日 10:33
教室で着替える女子生徒を盗撮したとして中学校教諭の男が逮捕されました。 警察によりますと、京都府の長岡京市立の中学校教諭松岡寿俊容疑者(39)は、今月5日、勤務先の中学校の教室にモバイルバッテリー型カメラを設置し、女子生徒5人が着替える様子を動画で盗撮した疑いがもたれています。 生徒が扉がないロッカーに置かれたカメラを発見。通報を受けた警察が映像を確認したところ、カメラを設置する松岡容疑者が映って ...
十勝毎日新聞まちかど写真館(9月5日〜9月11日)
十勝毎日新聞 10日 10:33
十勝の日常風景を、本紙カメラマンの視点で切り取った“写真集"です。心がほんわかするカットやプロならではのアングルがいっぱい。ちょっとのぞいてみてください!(随時更新) 下校の途中で「とかちマルシェ」に立ち寄りオープニングイベントに参加する芽室高校の生徒(5日、帯広駅前で。塩原真撮影)
読売新聞49校熱戦13日から 高校野球秋季県大会
読売新聞 10日 10:33
※表は左(上)から試合日、球場、試合開始時間。試合開始時間は〈1〉9時〈2〉11時半〈3〉14時。球場は熱=熱田愛知時計120、春=春日井市民、小=小牧市民、阿=阿久比、刈=刈谷、豊=豊田、岡=岡崎レッドダイヤモンド、橋=豊橋市民。21日の球場・開始時間は、20日の試合後に決定 第78回県高校野球選手権大会(秋季県大会)の組み合わせ抽選会が9日、刈谷市内であった。大会は13日に開幕し、順調に進めば ...
NHK指宿枕崎線 一部区間運転再開
NHK 10日 10:32
JR九州によりますと、大雨による影響で午前7時10分すぎから指宿枕崎線は鹿児島中央駅と山川駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前9時半すぎ、鹿児島中央駅と五位野駅の間、指宿駅から山川駅の間の上下線で運転を再開しました。 一方で、現在も五位野駅と指宿駅の間の上下線で運転を見合わせています。
中日新聞三菱UFJ銀が高輪に新店舗 20年ぶり、個人客向け
中日新聞 10日 10:31
三菱UFJ銀行が「ニュウマン高輪」に開く新店舗=8日、東京都港区 三菱UFJ銀行は、約20年ぶりの新規開設となる店舗を12日に開業する商業施設「ニュウマン高輪」(東京都港区)に設置する。個人客向けの店舗とし、口座開設や資産形成などの相談ができる。仕事帰りや家族連れの人が入りやすいよう、夕方や土曜・祝日も利用できるようにした。 8日、報道機関向けに説明会を開いた。ロビーを広く、開放的なデザインにする ...
TBSテレビJR指宿枕崎線 五位野〜指宿で運転見合わせ 鹿児島
TBSテレビ 10日 10:31
JR九州によりますと、大雨の影響で、指宿枕崎線は五位野〜指宿の間で運転を見合わせています。
信濃毎日新聞HIOKI組織変更と人事(10月1日)
信濃毎日新聞 10日 10:30
HIOKI(上田市)は9日、10月1日付の組織変更と人事を発表した。X部の機能をプロダクトマネジメント部に 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
長崎新聞「手持ち花火の最多人数」ギネス更新ならず ワイド花火が夜空彩る させぼシーサイドフェス
長崎新聞 10日 10:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
朝日新聞牧水研究の伊藤一彦さんに宮崎県民栄誉賞 短歌振興にも功績
朝日新聞 10日 10:30
県民栄誉賞授賞式でトロフィーを受け取り、顔をほころばせる伊藤一彦さん=2025年9月5日、宮崎県庁 [PR] 宮崎出身の歌人、若山牧水研究の第一人者で短歌振興に尽くしてきた歌人の伊藤一彦さん(81)が5日、宮崎県から県民栄誉賞を授与された。 授賞式で河野俊嗣知事は「若山牧水賞の創設からご尽力をいただき、運営委員、選考委員としてこの賞を全国を代表する短歌文学賞へと育てあげていただきました」などと功績 ...
FNN : フジテレビ大竹市で88歳の男性が軽自動車にはねられ意識不明の重体 福山市では交通死亡事故 広島
FNN : フジテレビ 10日 10:30
10日、広島県大竹市で道路を歩いて渡っていた高齢の男性が軽自動車にはねられ意識不明の重体です。 警察によりますと、10日午後7時半過ぎ、大竹市晴海の市道で、88歳の男性が道路を歩いて渡っていたところ、軽自動車にはねられました。 男性は病院に搬送されましたが意識不明の重体です。 車を運転していた大竹市立戸の会社員、笠井智則容疑者(52)が過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕されました。 笠井容疑者は「間違 ...
朝日新聞明治安田Jリーグウォーキング 佐賀・鳥栖で360人参加
朝日新聞 10日 10:30
元気に歩く参加者たち=鳥栖市 [PR] 歩いて健康づくりをするイベント「明治安田Jリーグウォーキング」が7日、鳥栖市であり、約360人が参加した。猛暑の中、同市京町の駅前不動産スタジアム周辺1・6キロほどを約25分かけて歩いた。J2サガン鳥栖の西川潤、北島郁哉両選手ら8選手もゲストとして参加し、ゴール後はトークショーもあった。
朝日新聞宮崎市長の清山氏、2期目への出馬を表明 市役所改革などに手ごたえ
朝日新聞 10日 10:30
清山知憲氏 [PR] 宮崎市の清山知憲市長(43)は9日、来年1月25日投開票の市長選に再選を目指して立候補する意向を表明した。市議会定例会の一般質問で意欲を問われ、決意を固めたとして「市のさらなる発展に全力を尽くしていきたい」と述べた。 清山氏は1期目で力を入れてきた市役所改革について「職員の意識改革と働き方改革により、市民の信頼が上向き、業務効率も着実に改善されている」とし、庁舎建て替えやこど ...
朝日新聞米艦船20隻が鹿児島湾に集結 終戦直後の進駐軍上陸を語り継ぐ会
朝日新聞 10日 10:30
語り継ぐ会で話す参加者=鹿児島県鹿屋市高須町 [PR] 終戦直後、鹿児島県鹿屋市高須町から進駐軍(米軍)が上陸したことを語り継ぐ集会が4日、地元の高須町民会館であった。 1945(昭和20)年9月3日、米軍の先遣隊が航空機で旧海軍の鹿屋基地に到着。翌4日、米軍の艦船約20隻が鹿児島湾に集結し、高須の海岸から上陸した。この歴史を忘れないようにと、高須町内会が毎年9月4日、「進駐軍高須上陸を語り継ぐ会 ...
朝日新聞城下町に泊まろう 気分は殿様 津山城の休日 歴史的建造物を客室に
朝日新聞 10日 10:30
余芳閣の改修後の内装イメージ=岡山県津山市提供 [PR] 【岡山】お城跡に泊まって、殿様気分で城下で晩餐(ばんさん)を。城下町の歴史的建造物をホテルのように使ってもらう取り組み「津山城・城下町泊プロジェクト」が、津山市で始まっている。目指すのは「分散型ホテル」。地域に点在する歴史文化拠点を観光客に回遊してもらい、まちの活性化につなげる。 市が推進する「津山まちじゅう博物館構想」の一環。津山城を中心 ...
朝日新聞オスプレイ、29日以降に夜間訓練実施へ 1週間前にはHPで告知
朝日新聞 10日 10:30
佐賀県 [PR] 陸上自衛隊佐賀駐屯地(佐賀市)に配備されているオスプレイの夜間飛行訓練(午後5〜10時)について、佐賀市と県は9日、29日以降に実施すると防衛省から情報提供があったことを明らかにした。 市、県が公表した資料によると、夜間飛行の目的について防衛省は、夜間の特性下での操縦の知識、技能や判断力を修得することだと説明。昼間と同じく騒音に配慮し、高度300メートル以上を確保するほか、演習場 ...
朝日新聞三井化学大牟田工場で塩素系の液体漏れ けが人なし
朝日新聞 10日 10:30
福岡県 [PR] 7月にプラントでガス漏れ事故があった三井化学大牟田工場(福岡県大牟田市)で8日、塩素系の液体が漏れた。三井化学によると漏れたのは少量で体調不良を訴えた人はおらず、液体は工場外に出ていないという。 漏れた液体は原料のひとつ。8日午後3時ごろ、7月の事故後に停止しているプラントで生産を再開する準備中に漏れ出した。社員が視認してすぐに対応した。マニュアルに従って消防、警察、市に連絡した ...
朝日新聞ふるさと納税、大分県内118億円 最多は国東市20億円 24年度
朝日新聞 10日 10:30
国東市の返礼品の和牛生ハム [PR] 総務省が発表した2024年度のふるさと納税の現況調査結果によると、大分県内の自治体(県と市町村)の寄付受け入れ額は約118億円で、6年連続で過去最高を更新した。ただ、九州・沖縄8県では最も少なかった。 県内の自治体で受け入れ額が最も多かったのは国東市で20億1147万円。2〜5位は大分市の11億1871万円、別府市の10億2590万円、由布市の10億2318万 ...
朝日新聞テーマは白・黒・赤 「Mine秋吉台」、世界ジオパークに承認勧告
朝日新聞 10日 10:30
長登銅山跡の西に広がるカルスト台地の秋吉台=2025年3月23日、山口県美祢市、筒井次郎撮影 [PR] 山口県美祢市の「Mine秋吉台ジオパーク」について、南米チリで6日に開かれた専門会議が「ユネスコ世界ジオパーク」の認定にふさわしいとの勧告意見を出した。世界的に貴重な地質遺産と認められ、長年活動してきた地元の関係者は喜んでいる。 Mine秋吉台ジオパークは、カルスト台地の秋吉台が象徴する「白」と ...
新潟日報トキエア佐渡線就航へ、初の調査飛行 佐渡空港で離着陸確認、「過走帯」活用も国に相談
新潟日報 10日 10:30
調査飛行で佐渡空港に到着したトキエアの機体=9日、佐渡市 新潟空港を拠点にする航空会社トキエア(新潟市東区)は9日、佐渡線の就航に向けた調査飛行を行った。関係者のみを乗せて新潟−佐渡を1往復し初めて佐渡空港で離着陸した。短い滑走路への対応や空港周辺の障害物などを確認した。 調査飛行は佐渡線で導入予定の3号機を使い、トキエアの阪口葉子会長ら6人が搭乗した。午前10時半に新潟空港を出発。機体操作のほか ...
MBS : 毎日放送「女の子の下着を撮影するためにカメラを設置した」生徒の着替えを盗撮した疑いで中学校教諭の男を逮捕 京都・長岡京市
MBS : 毎日放送 10日 10:30
教室で着替える女子生徒を盗撮したとして中学校教諭の男が逮捕されました。 警察によりますと、京都府の長岡京市立の中学校教諭松岡寿俊容疑者(39)は、今月5日、勤務先の中学校の教室にモバイルバッテリー型カメラを設置し、女子生徒5人が着替える様子を動画で盗撮した疑いがもたれています。 生徒が扉がないロッカーに置かれたカメラを発見。通報を受けた警察が映像を確認したところ、カメラを設置する松岡容疑者が映って ...
朝日新聞「パンのかおり」天まで響け アンデルセン創業 高木彬子さんを悼む
朝日新聞 10日 10:30
アンデルセングループメモリアル音楽会で演奏する広島交響楽団=2025年9月9日午後2時10分、広島市中区加古町、遠藤花撮影 [PR] パン製造販売のアンデルセングループ(広島市)を夫の故・高木俊介さんと創業し、アンデルセン・パン生活文化研究所相談役を務めた高木彬子(あきこ)さんのメモリアル音楽会が9日、広島市中区加古町の広島文化学園HBGホールで開かれた。 高木さんは、今年2月に老衰のため99歳で ...
朝日新聞「友だち助けられる」6年生が心肺蘇生法学ぶ 9月9日=救急の日に
朝日新聞 10日 10:30
ゲームをしながら心肺蘇生のコツを学ぶ子どもたち=2025年9月9日、松江市島根町加賀の市立島根小学校、石川和彦撮影 [PR] 救急の日の9日、松江市島根町加賀の市立島根小学校で心肺蘇生法(胸骨圧迫)の講習会があった。6年生約20人と保護者が市消防本部救急室員の指導を受け、応急処置の手順やコツを学んだ。 子どもたちと保護者の目の前には1体の人形。救急室員の三河里美さん(50)から胸骨圧迫の必要性を聞 ...
朝日新聞不明9年、五條堀さんを「必ず見つけ出す」 大分県警が捜査態勢説明
朝日新聞 10日 10:30
情報提供を求める案内=大分県警提供 [PR] 大分市横尾の五條堀(ごじょうぼり)美咲さん(33)が行方不明になって26日で9年となるのを前に、県警は8日の定例会見で、これまでの情報提供数や捜査態勢などを説明した。有力な手がかりは得られていないが、三浦一男生活安全部長は「決して風化させない。五條堀さんを必ず見つけ出す」と述べた。 五條堀さんは2016年9月25日午後11時半ごろ、一人暮らしの自宅アパ ...
南日本新聞きっかけはダイエット、仲間がいるから頑張れる――重量挙げで2年連続中学日本一、安房中3年江口鉄生さん「オリンピック出たい」
南日本新聞 10日 10:30
屋久島町安房中学校3年の江口鉄生さんが、2年連続で重量挙げの中学日本一に輝き、大会MVPにも選ばれた。成長著しい有望株は、所属する「屋久島ウエイトリフティング…
朝日新聞高さ「日本一」3メートルの梨タワーが登場 倉吉のなしっこ館
朝日新聞 10日 10:30
高さ約3メートルの「梨タワー」=エースパックなしっこ館提供 [PR] 本格的な梨の収穫シーズンを迎え、梨をテーマにした博物館「エースパックなしっこ館」(鳥取県倉吉市)の1階に、「日本一の高さ」という約3メートルの「梨タワー」が登場した。15日まで展示している。 同館によると、梨の収穫時期に合わせて毎年企画。県中部で収穫されたばかりの鳥取県を代表する「二十世紀梨」が、円錐(えんすい)形に20段にわた ...
南日本新聞JR指宿枕崎線の鹿児島中央−五位野で運行再開 五位野−指宿は見合わせ続く[速報]
南日本新聞 10日 10:29
詳しく JR九州は、大雨に伴い10日の始発から運転を見合わせていた指宿枕崎線の鹿児島中央−山川のうち、同日午前10時現在、鹿児島中央−五位野の運行を再開した。五位野−指宿は見合わせが続いている。
NHKJR土讃線(阿波池田駅〜土佐山田)運転見合わせ
NHK 10日 10:28
JR四国によりますと、土讃線は、列車が倒木と接触したため、午前9時15分ごろから阿波池田駅と土佐山田駅の間で運転を見合わせています。
NHK熊本城天守閣付近に落雷か 設備が故障 臨時休業の可能性も
NHK 10日 10:28
熊本市によりますと、10日朝、熊本城の天守閣付近に雷が落ちました。 午前7時すぎに市が点検したところ、天守閣内にある避難誘導に使うための設備が故障しているのが見つかったということです。 市は落雷の影響ではないかとみています。 当時、天守閣やその周辺には人はおらずけが人はいないということです。 今後、設備の点検や修理が必要だということです。 今のところ復旧の見通しはたっていないということです。 この ...
中日新聞9月に入り打率“8分"…不調にあえぐ中日・上林 逆転でのCS進出へラスト17試合 疲労あっても息を吹き返せ
中日新聞 10日 10:28
Tweet 不調の上林 ◇渋谷真コラム・龍の背に乗って ◇9日 ヤクルト3―2中日(神宮) 9回1死二塁。一打同点の場面で上林に代打・ブライトが送られた。今季ここまでけん引してきた男が立つ苦境を象徴するようなシーンだった。 1番・岡林は2安打、2四球。2番・田中も4安打と好機をつくり続けた。ところが、合わせて8残塁。つまり、代打を送られるまですべて得点機で打席に立って、凡退したのが上林だった。 「 ...
TBSテレビ【全国天気】中国地方では10日昼前から夕方にかけて線状降水帯の可能性 土砂災害などに厳重に警戒 24時間降水量は? 中国地方・全国の天気を画像で 気象庁
TBSテレビ 10日 10:28
中国地方では10日昼前から夕方にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。また、西日本から北日本では11日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。 [気象概況] 前線が華中から西日本の日本海側、東北南部付近を通って日 ...
NHKJR土讃線(阿波池田駅〜土佐山田)運転見合わせ
NHK 10日 10:27
JR四国によりますと、土讃線は、列車が倒木と接触したため、午前9時15分ごろから阿波池田駅と土佐山田駅の間で運転を見合わせています。
読売新聞尖閣国有化13年、中国海警局の船が接続水域航行295日で最長更新…海上保安庁が警備体制の強化加速
読売新聞 10日 10:27
沖縄県石垣市の尖閣諸島が国有化され、11日で13年となる。中国海警局の船が同諸島周辺の接続水域(領海の外側約22キロ)を航行した日数は9日までに連続295日に上り、国有化以降、最長を更新。尖閣周辺では、操業する日本漁船に近づき、領海内に侵入する動きも常態化しており、海上保安庁は大型巡視船や無人機を投入するなどして警備体制の強化を加速させている。(矢野恵祐、島田愛美) 機関砲を搭載した2隻が漁船に接 ...
北海道新聞藤井と永瀬、両者持久戦の構え 王位戦第6局 2日目の戦い始まる
北海道新聞 10日 10:27
将棋の藤井聡太王位(23)=竜王・名人・王座・棋聖・棋王・王将=に永瀬拓矢九段(33)が挑む伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦7番勝負(北海道新聞社など新聞三社連合主催)の第6局は10日午前9時、東京都渋谷区の将棋会館で再開、指し継がれた。...
岩手日報JR大船渡線、全線運転見合わせ 再開は10日正午ごろの予定
岩手日報 10日 10:26
JR盛岡支社によると、大船渡線は10日、大雨の影響で上下全線で運転を見合わせている。運転再開は正午ごろを見込む。 (午前9時半現在)
山形新聞14日、飛島盆踊りで盛り上げる 大正大生ら企画
山形新聞 10日 10:26
飛島盆踊りを前に矢口明子市長(中央)に意気込みを語り、一緒に踊る大正大の学生=酒田市役所 盆踊りを通じて地域を盛り上げる活動に取り組み、酒田市中心部でもイベントを開催した大正大(東京都)の…
山梨日日新聞日曜窓口、縮小へ 甲府市
山梨日日新聞 10日 10:25
山梨日日新聞デマンドバス拡大検討へ 甲州市がアンケート
山梨日日新聞 10日 10:25
デーリー東北新聞千葉学園と柴田学園が連携協定結ぶ 学校間交流、大学教員による授業など予定
デーリー東北新聞 10日 10:25
協定書に調印する岡本潤子理事長(左)と〓橋誠記理事長 八戸市の学校法人千葉学園(岡本潤子理事長)は9日、弘前市の学校法人柴田学園(〓橋誠記理事長)とのパートナーシップ連携協定を締結した。今後は教育、研究の相互支援などで協力していく。人材育成や地域貢献活動でも協力する。千葉学園が同様の協定を結ぶ.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の ...
TBSテレビ世界大会への切符かけた頂上決戦…ステーキコンテスト日本大会開催 福島・郡山市
TBSテレビ 10日 10:25
調理技術や味覚センスなどを競う、アメリカ発祥のステーキ競技イベント「ステーキコンテスト」の日本大会が、6日、福島県郡山市で開かれました。 この大会は、SCA(ステーキ クックオフ アソシエーション)が主催する国際競技会で、既定の厚切りリブアイステーキを使い、火加減や焼き加減、味、見た目などの審査基準で競います。 2017年から日本国内でも開催されていて、SCAアジア公認大会が東北で開催されるのは初 ...
信濃毎日新聞北野建設が携わった空港整備、海外の建設事業を表彰する国際賞で最優秀賞
信濃毎日新聞 10日 10:25
北野建設が新国際線出発ターミナルビル(中央左)建設や駐機場(手前)の拡張などを手がけたソロモン諸島のホニアラ国際空港(北野建設提供) 国土交通省は9日、国内企業が海外で携わった質の高い建設事業を表彰する「第8回JAPANコンストラクション国際賞」の表彰式を都内で開いた。建設・開発プロジェクト部門の最優秀賞に、北野建設(長野市)などが手がけた、ソロモン諸島のホニアラ国際空港整備計画を選んだ。 北野建 ...
愛媛新聞県内3校合同チーム、手話甲子園へ 済美平成・松山聾・宇和特別支援
愛媛新聞 10日 10:25
手話を用いた演劇や歌で表現力や正確性を競う「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」(13〜15日、鳥……
TBSテレビ中核派の活動拠点「前進社」を捜索 京大敷地内の無許可デモで職員らにケガをさせた疑いで逮捕の学生が出入り 警察は京大熊野寮も捜索
TBSテレビ 10日 10:23
デモ集会で大学職員にケガをさせたなどとして「中核派」の男2人が逮捕された事件で、警察は男らの関係先を捜索しました。 傷害などの疑いで捜索を受けたのは、東京都江戸川区にある過激派組織「中核派」の活動拠点「前進社」です。去年12月、中核派の学生らが京都大学の敷地内でデモ集会を無許可で実施。それを止めようとした大学職員の上半身をつかんで転倒させ、ケガをさせたなどの疑いで、参加していた学生と活動家の男(2 ...
日本テレビ万博で来日し行方不明のエチオピア人を発見 事件・事故に巻き込まれた状況はなし
日本テレビ 10日 10:23
大阪・関西万博の国際交流プログラムで来日し、その後、行方不明となっていたエチオピア人の女性について、9日までに無事が確認されたことがわかりました。 20代のエチオピア人の女性は万博の国際交流プログラムで来日していましたが、ことし7月、滞在先の交野市内の宿泊施設からいなくなり、その後行方がわからなくなっていました。 防犯カメラには、女性が一人で外出する様子が映っていたほか、パスポートや財布、携帯電話 ...
TBSテレビ子ども食堂と万博がつながる 「バーチャル万博」で小中学生が万博を仮想体験
TBSテレビ 10日 10:22
大阪市西成区の子ども食堂で、万博会場を再現した「バーチャル万博」を子どもたちが体験しました。 大阪市西成区にある子ども食堂「にしなり☆こども食堂」では、食堂を利用している小中学生およそ20人が、インターネット上の仮想空間で万博会場を再現した「バーチャル万博」を体験しました。 子どもたちはバーチャル空間で自身のアバター=分身を作成し、会場を歩き回り、パビリオンを体験したほか、VRゴーグルを使った体験 ...
TBSテレビ麻薬成分を含んだ「お茶」を製造・販売した罪などに問われる男の控訴審判決 大阪高裁が訴えを棄却「社会通念上正当な理由があるとは認め難い」
TBSテレビ 10日 10:22
麻薬成分を含んだ「お茶」を製造・販売した罪などに問われている男の控訴審判決で、大阪高裁は男の訴えを棄却しました。 作家の青井硝子こと藤田拓朗被告(39)は、幻覚効果のある麻薬成分 ジメチルトリプタミンを含む植物「ソウシジュ」の粉末を「お茶」として製造・販売するなどしました。 ソウシジュ自体は麻薬取締法で麻薬と定義されていませんが、一審の京都地裁では「煮出したお茶は麻薬にあたる」などとして懲役3年、 ...
TBSテレビ世界遺産・上賀茂神社で豊作と無病息災願う「烏相撲」 小学3〜6年の児童18人が相撲で熱戦 京都
TBSテレビ 10日 10:22
世界遺産に登録されている京都の上賀茂神社で、平安時代から続く、「烏相撲」が奉納されました。 カラスの鳴きまねをし、軽快に飛び跳ねる白装束の氏子に続いて始まったのは、小学3年から6年の男子児童18人による迫力ある相撲です。 この相撲は「烏相撲」と呼ばれています。八咫烏(やたがらす)神話が言い伝えられる京都市北区の上賀茂神社では、平安時代から9月9日の重陽の節句の日に豊作と無病息災を祈願して奉納されて ...
NHK大雨による交通への影響(09:30)
NHK 10日 10:21
交通への影響です。 JR九州は雨の影響のため、三角線の宇土駅と三角駅の間の全線で運転を見合せています。 一部の区間で運転を見合わせていた豊肥本線と鹿児島本線は午前9時20分すぎまでに再開しました。
中日新聞東京円、147円台前半
中日新聞 10日 10:21
10日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=147円台前半で取引された。 午前10時現在は前日比20銭円安ドル高の1ドル=147円42〜43銭。ユーロは58銭円高ユーロ安の1ユーロ=172円42〜48銭。 前日に米長期金利が上昇し、日米の金利差拡大を意識した円を売ってドルを買う動きがやや先行した。 市場では「次の材料待ちで静かな値動きだ」(外為ブローカー)との声があった。
福島民友新聞いわき脱炭素人材育成講座 「森林資源活用」重点に、10月3日開講
福島民友新聞 10日 10:21
それぞれ講座への思いを語ったいわきカーボンニュートラル人財育成コンソーシアムのメンバー いわき市に拠点を置く24の企業・団体でつくる「いわきカーボンニュートラル人財育成コンソーシアム」は10月3日から、脱炭素社会の実現や地域経済の活性化を担う人材を育成する社会連携共同講座を開講する。4年目の本年度は森林資源・木材の脱炭素化への活用や、森林の二酸化炭素吸収量を売買可能なクレジットとして認証する「J― ...