検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

64,187件中365ページ目の検索結果(0.588秒) 2025-11-09から2025-11-23の記事を検索
中日新聞戦中の工夫知って 長浜の出雲さん、鉄供出後の代用品を展示
中日新聞 15日 05:05
太平洋戦争中、軍に供出した鉄製品に代わる代用品から、当時の人の工夫、苦労を知ってもらう展示が、長浜市高田町のさざなみタウンで開かれている。24日まで。火曜休館。 戦時代用品などの資料と出雲さん=長浜市高田町のさざなみタウンで 戦時資料の収集、保存活動をしている市内在住のフリージャーナリスト、出雲一郎さん(70)が企画し、自らの収集品約300点から選んだ25点ほどを展示した。...
中日新聞風船300キロ超の長旅、感動分かちあう 守山・中洲こども園から埼玉の柴崎さん宅
中日新聞 15日 05:05
風船を飛ばす園児ら=守山市で(中洲こども園提供) お礼を書いた園児たち=守山市の中洲こども園で 守山市の中洲こども園の園児たちが運動会で飛ばした風船が300キロ超の長旅の末、埼玉県秩父市の民家にたどり着いた。園児たちは14日、風船を拾ってくれた柴崎一郎さん(82)にお礼の手紙を書いた。 (長谷川和華) 同園がこども園になって10周年を記念し、0〜5歳児が1日、保護者とともにカラフルな風船150個を ...
中日新聞地域独自の妖怪紹介 こども歴史文化館で特別展「続ッ!妖怪、ずらり。」
中日新聞 15日 05:05
日本の妖怪文化を解説する特別展「続ッ!妖怪、ずらり。」が、福井市の県立こども歴史文化館で開かれている。妖怪を描いた浮世絵の図画や、明治時代の絵巻が並ぶ。30日まで。入場無料。 妖怪を描く浮世絵の図画などが並ぶ会場=福井市の県立こども歴史文化館で 8月まで開かれていた展覧会に1万人以上が訪れる盛況ぶりを受けた第2弾。未来を予言する「予言獣」の解説が加わるなど多くの展示が入れ替わった。越前海岸周辺に伝 ...
毎日新聞旧天竜林高元校長、再審協議 証拠開示、検討促す 地裁支部 /静岡
毎日新聞 15日 05:04
大学推薦入試の調査書改ざん・贈収賄事件で有罪が確定した旧天竜林業高校の北川好伸元校長(77)による第2次再審請求審で、検察、弁護団、裁判所による三者協議が14日、静岡地裁浜松支部で始まった。協議は非公開。終了後記者会見した弁護団によると、検察に求めていた証拠開示について、裁判所が開示の検討を促し、検察側が2026年2月13日までに結果を示すことになった。次回協議は3月24日。 弁護団によると、裁判 ...
毎日新聞伊東・彫刻家、故・重岡建治さん作品展 家族の愛や絆、感じて きょうギャラリートーク /静岡
毎日新聞 15日 05:04
伊東市十足の池田20世紀美術館で、今年2月24日に死去した同市在住の彫刻家、重岡建治さん(享年88)の作品展が始まった。家族の愛や絆をテーマに温かみのある曲線が特徴の彫刻53点や原画スケッチ22点などが展示され、来場者の目を楽しませている。開催は来年1月13日までで、今月15日にはギャラリートークも催される。 同美術館の開館50周年を記念し、3年前から準備を進めてきた。重岡さんは体調を崩していたが ...
NHK佐賀 DNA鑑定不正受け裁判で科捜研鑑定書の証拠採用不同意
NHK 15日 05:04
佐賀県警察本部の科学捜査研究所の元職員によるDNA鑑定の不正を受け、佐賀県内で14日に行われた薬物事件の裁判で被告側の弁護士が、科捜研による鑑定書などの証拠採用について、証拠能力がないと主張し不同意にしていたことがわかりました。 県弁護士会は、鑑定書などの証拠について同意しない対応も検討するよう会員に求めていました。 被告側の弁護士によりますと、佐賀県の佐賀地方裁判所武雄支部で14日に覚醒剤取締法 ...
毎日新聞計画閉鎖検討を提言 駐車場浸水 復旧検討委、中間報告 /三重
毎日新聞 15日 05:04
短時間の記録的な大雨で浸水した四日市市中心部の地下駐車場「くすの木パーキング」の復旧検討委員会が14日に津市であり、中間とりまとめを整理した。委員長を務める川口淳・三重大大学院教授は委員会後の取材に「急激な降雨が常態化する中では、関係者が連携して対応する『総力戦』の体制構築が不可欠だ」と述べた。 検討委は最終報告書を年内に取りまとめて関係者に提出するだけでなく、全国で活用してもらうために公表する方 ...
毎日新聞JR名松線 来月開業90周年 人気駅弁包む、給水塔 老舗業者「SLが走っていた証し」 /三重
毎日新聞 15日 05:04
松阪駅(松阪市)と伊勢奥津(おきつ)駅(津市美杉町)を結ぶJR名松線は12月5日に全線開業から90周年を迎える。人気の駅弁を包む記念の掛け紙には、車両とともに開業時から沿線住民に親しまれた給水塔が納まる写真が使用された。【下村恵美】 創業130周年の老舗駅弁製造販売業、新竹商店(松阪市)は12月1日から、看板商品「元祖特撰牛肉弁当」(税込み1800円)をJR名松線開業90周年を記念した掛け紙にして ...
毎日新聞伊賀市議会議長に西口氏 副議長は山下氏 /三重
毎日新聞 15日 05:04
伊賀市議会は14日の開会会議で、議長に西口和成氏(45)、副議長に山下典子氏(63)=いずれも無所属、3期目=を選んだ。西口氏は2024年4月から市長選との同日選にするため市議会を解散した10月まで議長を務めており、今回が2度目の議長。 議長に立候補したのは西口氏だけで指名推選で当選人に決まった。…
毎日新聞伊勢神宮奉納書道展 入賞者が決まる /愛知
毎日新聞 15日 05:04
第64回伊勢神宮奉納書道展(毎日新聞社、伊勢神宮崇敬会主催)の入賞者が決まった。国内外から1万7852点の応募があり、上位入賞556点は22日から12月1日まで、三重県伊勢市の伊勢神宮内宮饗膳(きょうぜん)所で展示される。 最高賞(文部科学大臣賞、伊勢神宮奉納書道展総裁賞、毎日新聞大賞)に続く上位者は次の皆さん。(敬称略)
毎日新聞女性が抱える「心の声」表現 千種「JAZZcolle.(ジャズコレ)」 80人の演劇型群舞 /愛知
毎日新聞 15日 05:04
小4〜40代 名古屋市千種区今池に、女性の自立や表現の自由を理念に掲げるダンスカンパニーがある。2018年にジャズダンサーの松原瑞希さん(42)が設立した「JAZZcolle.(ジャズコレ)」。所属ダンサーの大半が女性で、子育て中のママにも扉を開いている。瑞希さんは、脚本・演出・振り付けを一人でこなし、演劇型の群舞作品を制作発表してきた。次回作「余白に溶ける声」では生きづらさを抱える女性の思いを、 ...
毎日新聞届けたい、明るい気持ち 岩田龍誠副住職(真言宗豊山派・薬師寺)「H1」最初で最後の挑戦 /愛知
毎日新聞 15日 05:04
超宗派、法話披露 愛知県犬山市にある真言宗豊山派・薬師寺の岩田龍誠(りゅうせい)副住職(44)が、12月6日に奈良市のなら100年会館で開かれる「H1(エイチワン)法話グランプリ2025」(実行委員会主催、毎日新聞社など後援)に出場する。若手僧侶が宗派を超えて法話を披露し、「もう一度会いたいお坊さん」ナンバーワンを決めるイベントで、80人が応募した予選をくぐり抜け8人の出場者の1人に選ばれた。本番 ...
毎日新聞静大と浜医大が協定 学生教育や研究で連携 /静岡
毎日新聞 15日 05:04
静岡大浜松キャンパスと浜松医科大が10日、学生教育や研究、地域貢献などでの連携・協力に関する包括協定を締結した。協定は、これまで培われてきた医学、工学、情報分野での連携を強化するとともに、教育、研究などでの機能強化と事業の発展が目的だ。 静大工学部と情報学部がそれぞれ浜医大医学部と、また静大電子工学研究所が浜医大光医学総合研究所と協定を交わした。静大浜松キャンパスであった式には、静大から福田充宏…
NHK東京 武蔵野 共同住宅で火事 1人死亡
NHK 15日 05:04
15日未明、東京・武蔵野市の2階建ての共同住宅で火事があり3人が病院に搬送され、このうち1人が死亡しました。 警視庁は、死亡したのは1階に住む70代の男性とみて確認を進めるとともに、火事の原因を調べています。 15日午前0時半すぎ、東京・武蔵野市吉祥寺東町の2階建ての共同住宅から火が出ていると消防に通報がありました。 東京消防庁によりますとポンプ車など25台が出動し、火はおよそ2時間後にほぼ消し止 ...
毎日新聞センバツ高校野球 中津商に表彰状 21世紀枠県推薦校 /岐阜
毎日新聞 15日 05:04
来春の第98回選抜高校野球大会(日本高野連、毎日新聞社主催)の「21世紀枠」の岐阜県推薦校に選ばれた県立中津商(中津川市)で14日、伝達表彰式があり、県高野連から同校に表彰状が贈られた。 野球部は今年で創部100年の伝統を誇る。県高野連の鍵谷英一郎専務理事らは推薦理由として、今秋の県大会で部員19人ながら8強入りを果たしたほか…
毎日新聞県、ドローンでクマ対策 高山、中津川でも予定 /岐阜
毎日新聞 15日 05:04
岐阜県は14日、同県飛?市古川町の果樹園で、山に向かって2台のドローンを飛ばし、クマが嫌がる猟犬の鳴き声や花火の音を出し、人間の生活圏から追い払う取り組みを実施した。周辺でクマの目撃情報や果物への被害があった。 午後1時ごろから、県の委託を受けた京都府福知山市の業者「アエロジャパン」の担当者がドローンを飛ば…
毎日新聞思いつきのお参り みやま市 鬼丸千種(75) /福岡
毎日新聞 15日 05:04
秋のお彼岸から、神社への参拝が続いている。最初はバス旅で佐賀の祐徳稲荷神社。10月初めに夫と、うきはの道の駅の帰り、久留米の高良大社へ。 ふと「三社参り」をしたら良いのではないかと思い、筑後市の水田天満宮へ一人で参拝した。平日で参拝人も少なかった。御利益倍増だと自己満足な私。夫が「おみくじは、どう…
毎日新聞姫路城で平和テーマに光のアート 夜の特別入城ツアーも 観光キャラバン隊がPR /福岡
毎日新聞 15日 05:04
兵庫県姫路市の観光キャラバン隊が14日、毎日新聞福岡本部(福岡市博多区)を訪れ、世界文化遺産の姫路城の夜を彩るライトアップイベントなどをPRした。 イベントは姫路城三の丸広場で22日に始まり、12月11日まで。戦後80年に合わせ、平和をテーマにした光のアート作品を展開する。入場料は18歳以上1000円。大天守…
毎日新聞長浜でクマ目撃情報2件 /滋賀
毎日新聞 15日 05:04
毎日新聞映えを意識「御煎印」販売 6店舗自慢の茶巡り 全制覇特典 信楽焼箸置きセット 甲賀 /滋賀
毎日新聞 15日 05:04
甲賀市名産の土山茶と朝宮茶を楽しんでもらおうと、市内の製茶店が神社の御朱印を模した「御煎(ごせん)印」を販売する企画が今年も始まった。3回目の今回は、SNS(交流サイト)上での「映え」を目指して御煎印を葉っぱの形にリニューアル。六つの店が自慢の煎茶とセット(1枚500円)で販売し、全ての御煎印を集めると、信楽焼の箸置きセットがもらえる。【菊池真由】 土山茶は江戸時代から栽培が始まり、宿場町の名物と ...
毎日新聞伊勢神宮書道展 入賞者が決まる /福岡
毎日新聞 15日 05:04
第64回伊勢神宮奉納書道展(毎日新聞社、伊勢神宮崇敬会主催)の入賞者が決まった。国内外から1万7852点の応募があり、上位入賞556点は、三重県伊勢市の伊勢神宮内宮饗膳(きょうぜん)所で、22日から12月1日まで展示される。 最高賞(文部科学大臣賞、伊勢神宮奉納書道展総裁賞、毎日新聞大賞)に続く県…
毎日新聞周辺井戸4カ所 最大11倍を検出 空自芦屋基地 PFAS問題 /福岡
毎日新聞 15日 05:04
航空自衛隊芦屋基地(芦屋町)の飲用井戸水から、発がん性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)が高濃度で検出された問題で、県は14日、基地周辺の7カ所の井戸を継続調査した結果、4カ所で指針値(1リットル当たり50ナノグラム)を超え、最大で11倍の濃度を検出したと発表した。 県は1月と4月に調査した基地周辺にある芦屋町の井戸22カ所から専門家の意…
毎日新聞伊勢神宮奉納書道展 入賞者決まる /三重
毎日新聞 15日 05:04
第64回伊勢神宮奉納書道展(毎日新聞社、伊勢神宮崇敬会主催)の入賞者が決まった。国内外から1万7852点の応募があり、上位入賞556点は22日から12月1日まで、伊勢市の伊勢神宮内宮饗膳(きょうぜん)で、展示される。 最高賞(文部科学大臣賞、伊勢神宮奉納書道展総裁賞、毎日新聞大賞)に続く上位者は次…
毎日新聞いなべ市議選 あす投開票 /三重
毎日新聞 15日 05:04
任期満了に伴ういなべ市議選(定数18)が16日投票、即日開票される。現職16人、新人9人の計25人が立候補している。
毎日新聞教員が正座強要 児童2人がけが 名古屋市立小 /愛知
毎日新聞 15日 05:04
名古屋市教育委員会は14日、同市港区の市立小で女性教員が児童5人に正座を強要し、うち2人がけがをしていたと明らかにした。市教委は指導が不適切だったとして処分を検討する。保護者が愛知県警に被害届を提出し、港署が捜査している。 市教委によると、9月中旬から10月中旬にかけ、授業中に私語をしたことを理由…
毎日新聞三井三池炭鉱社宅での暮らし生き生き 社宅史研究会が記録集出版 あす大原代表が講話 /福岡
毎日新聞 15日 05:04
「命懸けの仕事の裏側には近隣の支え合いがあった」 元住人120人聞き取り、寄稿 大牟田市にあった旧三井三池炭鉱社宅の生活記録集「社宅の記録と記憶」(312ページ)が出版された。16日午後1時半、記録集をまとめた市民団体「三池炭鉱社宅史研究会」(約20人)代表の大原俊秀さん(75)の講話が同市の三池カルタ・歴史資料館である。 三池炭鉱の労働者と家族が暮らす社宅は明治時代から関連企業が建て、1950年 ...
毎日新聞太宰府市長選に藤田氏が出馬へ 楠田市政継承訴え /福岡
毎日新聞 15日 05:04
任期満了に伴う太宰府市長選(12月7日告示、14日投開票)に元大学職員の藤田敏幸氏(77)が14日、無所属で立候補すると表明した。同市長選への立候補表明は3人目。
毎日新聞藤枝・山中遺棄 被告に懲役16年判決 「強固な殺意」 地裁 /静岡
毎日新聞 15日 05:04
飲食店の共同経営者の男性(30)を殺害し、当時の交際相手と共謀して切断した遺体を藤枝市内の山林に埋めたとして、殺人や死体遺棄などの罪に問われた鈴木聖人被告(32)の裁判員裁判で、静岡地裁(丹羽芳徳裁判長)は14日、懲役16年(求刑・懲役18年)の判決を言い渡した。鈴木被告は控訴しない方針だという。 判決によると、鈴木被告は2024年6月…
毎日新聞県内4地銀、増益 9月連結中間決算 経営環境が改善 /静岡
毎日新聞 15日 05:04
県内の地方銀行4行の2025年9月連結中間決算が13日、出そろった。日銀の政策金利引き上げに伴う法人向けなどの貸出金金利の上昇で経営環境が改善し、4社いずれも最終(当期)ベースで増益となった。【太田圭介、石川宏】 ■しずおかFG 静岡銀行(静岡市)を中核子会社とするしずおかフィナンシャルグループ(FG)は7日、連結中間決算を発表した。最終利益が前年同期比33・6%増の465億円。通期連結業績予想で ...
毎日新聞電子看板 /福岡
毎日新聞 15日 05:04
街中を歩いていると、デジタルサイネージ(電子看板)を目にする機会が増えた。音声や動画を交えた広告は関心を引き寄せるが、音や光に困っているという声を聞き取材を進めた。 福岡市内のある電子看板は、日付が変わる深夜まで光を放ち、音が鳴り続いていた。商店街にあるが近くには民家もあり、住人男性は「うるさくて…
毎日新聞掛川・冷凍庫遺体 長女を絞殺か 首に痕を確認 /静岡
毎日新聞 15日 05:04
掛川市の自宅で5歳長女を殺害した疑いで無職の川口陽子容疑者(37)が逮捕された事件で、長女の首に絞められたような痕があることが14日、捜査関係者への取材で分かった。遺体は自宅冷凍庫内で見つかった。川口容疑者が長女を絞殺した後、遺棄した疑いがあり、県警は動機を慎重に調べている。 県警は同日、殺人容疑で川口容疑者を送検…
毎日新聞大津市が運営方式変更 市民活動センター 条例改正提案へ /滋賀
毎日新聞 15日 05:04
大津市が運営のあり方見直しを検討していた大津市市民活動センターについて、市は14日、2026年度から運営方式を指定管理者から市直営に変更する方針を明らかにした。21日開会の11月市議会に、同センター条例の一部改正案を提案する。見直しにかかる要望書を出していた同センター利用者有志は経緯に反発している。 同センターは2006年、市民活動の拠点として同市浜大津4にオープン。25年9月時点で227団体が登 ...
毎日新聞三池炭鉱関連施設巡る無料の電動バス 土日祝日限定 来月13日まで /福岡
毎日新聞 15日 05:04
大牟田市は、同市西港町の旧三井三池炭鉱(1997年閉山)の三川坑と隣の元迎賓館「三井港倶楽部(くらぶ)」、同市岬町の石炭産業科学館を低速で巡る小型電動周遊バス「グリーンスローモビリティー」を運行している。土日祝日限定で12月13日まで。乗車無料。 三池炭鉱関連施設の世界遺産登録10年を記念した取り組みで、車両レンタル会社からリースした。9人乗りで車体の全長4・3メートル。運行日は…
毎日新聞名誉賞に「まつこ」号 にしそわ牧場 4年ぶりの栄冠 伊賀産肉牛共進会 /三重
毎日新聞 15日 05:04
伊賀牛のチャンピオンを決める2025年度の「伊賀産肉牛共進会」が14日、伊賀市千歳の全農県本部伊賀家畜市場であり、最高位の名誉賞に伊賀市石川の「にしそわ牧場」が出品した「まつこ」号が輝いた。にしそわ牧場の牛が名誉賞を獲得するのは21年度以来。 今回の共進会には伊賀市と名張市の肥育農家計25戸のうち14戸から20頭が出品された。県畜産研究所(松阪市)の研究員ら7人が体格やバランス、品位などを審査した ...
毎日新聞東アジア市民社会フォーラム 進む高齢化 地域コミュニティの持続には? 活動報告 /三重
毎日新聞 15日 05:04
日中韓の代表、活動報告 共通性多い地域、連携を 名張、伊賀も「まちづくり」を紹介 日中韓のボランティアや非政府組織(NGO)が集まる第16回東アジア市民社会フォーラム(公益法人協会主催)が13、14両日、名張、伊賀市で開かれた。「人口減少社会における持続可能な地域コミュニティの形成」のテーマで、3国で地域福祉に携わる約10人が活動を発表し、共通の文化や課題を持つ東アジアで交流・連携を深めることを確 ...
毎日新聞大飯原発訴訟 控訴審が結審 /福井
毎日新聞 15日 05:03
関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の耐震性を巡り、新規制基準に適合するとした原子力規制委員会の判断は誤りだとして、福井県などの住民が国に原発設置許可の取り消しを求めた訴訟の控訴審は13日、大阪高裁(川畑正文裁判長)で結審した。判決期日は後日指定される。 1審大阪地裁判決は設置許可を違法として…
毎日新聞美浜で地質調査現場公開 ボーリングに着手 原発建て替え 結果を基に可否判断 /福井
毎日新聞 15日 05:03
関西電力は14日、美浜原発の建て替えに向けた地質調査の様子を報道各社に公開した。2030年ごろまでに全行程が終了する見込みで、関電は調査結果などを基に後継機の設置が可能か判断する。 調査は5日から始まり、10日には1カ所目のボーリング調査に着手した。この日公開されたのは、この地点のボーリング作業で、作業員らが1日約3メートル…
毎日新聞柏崎刈羽原発再稼働 「時期尚早」「知事の判断を尊重」 UPZ7市町長が意見 /新潟
毎日新聞 15日 05:03
花角英世知事は14日、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働について、原発が立地する柏崎市と刈羽村を除く周辺7市町長と長岡市内で意見交換した。各市町長からは再稼働の是非に関して「時期尚早」や「知事の判断を尊重する」といった意見が出されたという。 出席したのは、原発5〜30キロ圏の避難準備区域(UPZ)の長岡、小千谷、十日町、上越、見附、燕の6市と出雲崎町の首長。周辺7市町は7月と10月にそれぞれ県と国に避難 ...
毎日新聞高浜原発2号機 営業運転開始50年 地元住民に広がる不信 行き先決まらぬ使用済み核燃料 /福井
毎日新聞 15日 05:03
プール貯蔵率は90%超 関西電力高浜原発2号機(福井県高浜町)は14日、1975年の営業運転開始から50年となった。50年を迎えた原発は昨年の高浜1号機に続き国内2基目。関電は、構造物の交換などの保全策を実施すれば健全性は保たれるとしている。ただ原発構内にたまる使用済み核燃料の行き先は見通せず、長年関係を築いてきた地元住民にも関電への不信感が広がっている。 2号機は、50年を超えて60年まで運転を ...
毎日新聞水稲栽培が微増1900ヘクタール 県、損傷地3段階に分け対策 25年・奥能登 /石川
毎日新聞 15日 05:03
石川県奥能登地方の2025年の営農状況について、県は14日、利用された水田が震災前の約71%だったと発表した。24年も能登半島地震の影響で約75%の利用にとどまったが、同年9月の豪雨で再び水田が被災。復旧作業を進め、前年の水準まで戻した格好だ。耕地の利用を進めるため、農家へのアンケート調査やイベント開催など対策を進める。 奥能登の輪島、珠洲両市と能登、穴水両町では、震災前の2023年に水稲を280 ...
毎日新聞明治神宮野球大会 高校の部 帝京長岡、初戦敗退 監督の話 /新潟
毎日新聞 15日 05:03
毎日新聞明治神宮野球大会 高校の部 帝京長岡、初戦敗退 初の全国大会 強豪に2−5 /新潟
毎日新聞 15日 05:03
東京・神宮球場で14日に開幕した第56回明治神宮野球大会で、各地区の秋季大会を制した10校で争う高校の部1回戦に県勢の帝京長岡が北信越代表として初出場した。初めて挑む全国大会という舞台で四国覇者の英明(香川)と対戦したが、2―5で敗れた。選手らは第98回選抜高校野球大会(来年3月19日開幕)の出場校を決める、来年1月30日の選考委員会を待つ。【早川健人】
毎日新聞伊勢神宮奉納書道展 入賞者が決まる /岐阜
毎日新聞 15日 05:03
第64回伊勢神宮奉納書道展(毎日新聞社、伊勢神宮崇敬会主催)の入賞者が決まった。国内外から1万7852点の応募があり、上位入賞556点は22日から12月1日まで、三重県伊勢市の伊勢神宮内宮饗膳(きょうぜん)所で展示される。 最高賞(文部科学大臣賞、伊勢神宮奉納書道展総裁賞、毎日新聞大賞)に続く上位…
毎日新聞サッカー アルビ社長に野沢氏 元GK 「原点に返りJ1挑戦」 /新潟
毎日新聞 15日 05:03
来季J2に降格するアルビレックス新潟は14日、中野幸夫社長(70)が退任し、後任に元選手で取締役営業本部長の野沢洋輔氏(46)が2026年2月1日付で就任すると発表した。中野氏は取締役として残る。野沢氏は新潟市内で記者会見し「原点に立ち返り、もう一度J1へ挑戦し、さらにその先へ進みたい」と抱負を述べた。 野沢氏は静岡県出身。清水や新潟、湘南、松本などでゴールキーパー(GK)としてプレー。19年の引 ...
毎日新聞知事7年ぶり原発視察 「肌で感じる中で判断」 再稼働是非、一切触れず /新潟
毎日新聞 15日 05:03
東京電力柏崎刈羽原発を知事就任以来7年ぶりに視察した花角英世知事。同社による安全対策やテロ対策不備の発覚で2021年4月に事実上の運転停止にまで至った核物質防護策の現状などを確認した。視察後の報道陣の取材に対しては「私自身の目で拝見し肌で感じる中で判断していく」と述べるにとどめ、再稼働の是非については一切触れることはなかった。【木下訓明】 花角氏は再稼働の是非について近くその判断を表明するとされ、 ...
毎日新聞彩の国野球フェス 強豪校高校生が中学生指導 /埼玉
毎日新聞 15日 05:02
強豪校の高校生らが中学生に野球の技術を教える「第30回彩の国野球フェスティバル」(県高野連主催、毎日新聞社など後援)が14日、上尾市のUDトラックス上尾スタジアムで行われた。 叡明や昌平など、今夏の埼玉大会で活躍した各高校の選手や監督らが、県内の中学生約200人に指導した。中学生は高校生の投打にわたるレベルの高いプレーにくぎ付けで、熱心なアドバイスに耳を傾けた。 打撃指導では、ロッテからドラフト4 ...
毎日新聞不安と希望、心情克明に 亡くなる直前まで仕事 タウン誌編集長がん闘病記 後任編集者ら自費出版 藤沢 /神奈川
毎日新聞 15日 05:02
「生き方 ぜひ読んで」 藤沢市に関わる人を取り上げながら地域文化の発信を続けたフリーペーパーの編集長が2年前、がんで亡くなった。亡くなる半年前からウェブに書きつづった闘病記が注目を集め、遺志を継いだ編集者らが遺稿をまとめて自費出版にこぎ着けた。関係者は「闘病の傍ら、亡くなる直前まで仕事を続けた編集長の生き方をぜひ読んでほしい」と話している。【澤圭一郎】 季刊のタウン誌「ふじさわびと」の編集長を務め ...
毎日新聞「郷土のヒーロー」長嶋さん、永遠に きょうから写真展 佐倉市立美術館 /千葉
毎日新聞 15日 05:02
佐倉市は15日から12月7日まで、市立美術館の3階展示室で「長嶋茂雄写真展…記憶から未来へ。」を開く。佐倉市は元巨人監督で6月に89歳で亡くなった長嶋さんの出身地で、「郷土のヒーローの功績を写真とともに振り返り、夢を追い続ける勇気と努力の尊さを伝えたい」としている。 市は長嶋さんに関わる写真や資料を多数所…
毎日新聞参与に参院選元自民候補 今夏落選・大石氏 中立性に課題も 県 /高知
毎日新聞 15日 05:02
高知県の浜田省司知事は11日の定例記者会見で、元県議の大石宗氏(45)を、官民連携推進担当の参与として任用すると発表した。大石氏は今夏の参院選に自民党公認で立候補し、落選した。【小林理】 浜田知事は「少子化対策の成果が出ていない。これまでより一歩も二歩も踏み込んだ、新たな発想での取り組みが必要だ。行政の思考や行動を理解し、民間のネットワークを持っている大石氏は、官民の橋渡し役として適任だと判断した ...
毎日新聞囲碁 クレスコ杯第29回ジュニア本因坊戦 埼玉大会、参加者募集 熊谷で12月27日 /埼玉
毎日新聞 15日 05:02
中学生以下の囲碁日本一を決める「クレスコ杯第29回ジュニア本因坊戦」の関東地区埼玉大会を12月27日に開催します。広く参加者を募集します。 埼玉大会は、全国大会への代表1人を決める代表決定戦と、初心者から参加可能なハンデ戦(段級位認定戦)があり、熊谷市仲町19の熊谷市中央公民館で12月27日(土)午前10時20分対局開始(午前9時45分受け付け開始)。いずれも対象は中学生以下、参加費1000円。 ...
毎日新聞「床屋発祥の地」の下関 毛髪に感謝込め供養祭 /山口
毎日新聞 15日 05:02
「床屋発祥の地」とされる下関市で10日、毎年恒例の毛髪供養祭が営まれ、大切な頭を保護する毛髪に感謝を込めて供養し、利用客らの健康を祈願した。今年は「床屋発祥之地」と刻まれた記念碑の建立30年の節目を祝うため、古式にのっとり裃(かみしも)姿の理容師が、成人男性の髪を切って神前に奉納する儀式も行われた。 県理容生活衛生同業組合が主催する供養祭は、碑が建立された市内の亀山八幡宮で営まれ、約50人が参列し ...
毎日新聞公立夜間中学開設訴え40年 2団体、あす川口で記念集会 /埼玉
毎日新聞 15日 05:02
川口市を中心に活動している「埼玉に夜間中学を作る会」と「川口自主夜間中学」の設立40周年集会が16日、川口市のキュポ・ラ本館4階「フレンディア」で開かれる。両団体は「夜間中学で学びたい人はたくさんいる」として、さいたま市への公立夜間中学の開設を訴えている。 40周年集会は「オープニングイベント」と「40人トークマラソン」の2部構成。 オープニングイベントでは、2019年に県内初の公立夜間中学として ...
毎日新聞きつ〜い 自衛隊訓練やってみた ビスケットブラザーズ×尽誠学園高 善通寺PR動画 撮影 /香川
毎日新聞 15日 05:02
きんさんが香川出身 2022年の「キングオブコント」で優勝経験もある人気お笑いコンビ「ビスケットブラザーズ」(ビスブラ)と、香川県善通寺市の尽誠学園高校の生徒たちが12日、同市をPRする動画の撮影に臨んだ。撮影は同市の陸上自衛隊善通寺駐屯地で行われ、ビスブラの2人と生徒たちが訓練体験に挑戦した。 動画撮影は、同校の授業の一環。地元の魅力を生徒たちに知ってもらい、地域振興にもつなげようと善通寺市のほ ...
毎日新聞東和、161%増31億円 中間決算 /群馬
毎日新聞 15日 05:02
東和銀行(前橋市)は、2025年9月中間決算を発表した。売上高に当たる経常収益が前年同期比22・4%増の205億円、連結の中間最終利益は同161・4%増の31億円で増収増益となった。日本銀行の利上げを背景として貸出金利息が増加し、東京都内の店舗の統合による不動産の売却益が押し上げた。 銀行単体の本業のもうけを示すコア業務純益は33億円で、同…
毎日新聞山口大3年・天畠菜々美さん、最優秀賞 Y−1大学 山口市PR動画コン /山口
毎日新聞 15日 05:02
「白狐伝説」軸に足湯巡りキツネ像撮影 大学生が見つけた山口市の魅力を紹介する動画コンテストの審査会が14日、湯田温泉こんこんパークであり、山口大経済学部3年、天畠(あまはた)菜々美さん(21)の「湯田温泉の歴史知っちょる?」が最優秀賞を受賞した。 大会は「Y―1大学グランプリ 山口市PR動画コンテスト」。市内4大学(山口大、山口県立大、山口学芸大、山…
毎日新聞伊予のトイレで少年を盗撮疑い 31歳を逮捕 /愛媛
毎日新聞 15日 05:02
公園のトイレに小型カメラを設置して盗撮したとして、大阪府警は12日、愛媛県西条市の無職、小林翔馬容疑者(31)を児童ポルノ禁止法違反(提供目的製造)などの疑いで逮捕したと発表した。 逮捕前の調べに「1000人を超える動画を撮影した」と話しており、府警は容疑者が交流サイト(SNS)上で盗撮した動画を販売していたとみて調べている。 逮捕容疑は今年7月上旬、愛媛県伊予市にある公園の男性トイレに小型カメラ ...
毎日新聞10月度 入選 沖さん(岩国市) 渡邊さん(防府市) 〓山さん(宇部市) /山口
毎日新聞 15日 05:02
沖さん(岩国市)「隠居の強敵」 渡邊さん(防府市)「1円玉の縁」 〓山さん(宇部市)「お母さんへ」 文化の秋です。はがき随筆も力作がそろいました。 10月度の入選1位は岩国市、沖義照さんの「隠居の強敵」に決まりました。落語に登場するかつての「ご隠居」像と、スマホとAIがご隠居の知恵代わりになった現代の対比は鮮やかです。わびしさを的確に表現した結びも素晴らしい。鋭い社会批評は力作ぞろいの中でも際立つ ...
毎日新聞教職員6人懲戒処分 痴漢、盗撮など 横浜市教委 /神奈川
毎日新聞 15日 05:02
横浜市教育委員会は14日、男性教職員6人を懲戒処分したと発表した。このうち3人が痴漢や盗撮行為をしたとして、懲戒免職となった。 上菅田特別支援学校(保土ケ谷区)の白石義宣教諭(47)は1月、市内のスーパーマーケットで女性客の腰付近を手で触った。また鴨居小学校(緑区)の川口聡志教諭(32)は3月、JR横浜線の列車内で女性の尻に股間を複数回押しつけた。 2人は4、5月に県迷惑行為防止条例違反(痴漢)容 ...
毎日新聞クライミングW杯3年連続王者 安楽選手「来季も勝つ」 八千代市長に年間成績報告 /千葉
毎日新聞 15日 05:02
2024年パリ五輪のスポーツクライミングで銀メダルを獲得した安楽宙斗(あんらくそらと)選手(19)が14日、年間成績を報告するため、服部友則・八千代市長を表敬訪問した。今年は県立八千代高校を卒業してプロ1年目だったが、ワールドカップ(W杯)のボルダー男子で年間王者に3年連続でなるなど活躍を続けており、「来季も勝てるように少しでもいいトレーニングをしていきたい」と語った。 安楽選手はクライミングの中 ...
毎日新聞イノシシ?浦安で目撃情報相次ぐ 市「確認はまだ」、箱わな1基設置 /千葉
毎日新聞 15日 05:02
浦安市は市内でイノシシの目撃情報が相次いでいるとして、箱わな1基を目撃情報の多い日の出地区に設置した。14日の記者会見で内田悦嗣市長が明らかにした。 市環境保全課によると、最初に目撃情報があったのは今月5日。その後、市南部を中心に13日までに20件弱の情報が寄せられた。一方で市は、イノシシと確実に確認したケースはないとしている。 内田市長は「浦安に生まれ育って、イノシシが出たと聞いたのは初めて。学 ...
毎日新聞列島・北から南から 那須レーズンサンド
毎日新聞 15日 05:02
毎日新聞全日本新春ネット書道展 出品作品募集 幼年〜一般 1月8日必着 /広島
毎日新聞 15日 05:02
日本書道文化協会(赤澤恵雪会長)は、第13回全日本新春ネット書道展(県、福山市、毎日新聞社など後援)の出品作を募集している。2026年1月8日(木)必着。募集要項は書道誌「書玄」ホームページ(http://syogen.sakura.ne.jp)に掲載。優秀作品と受賞者名は26年2月、書玄ホームページと毎日新聞紙上で紹介する。 【課題】◇毛筆◇幼年=うま▽小1=かるた▽小2=ふじ山▽小3=日の光▽ ...
毎日新聞埼玉県民の日 県庁周辺 イベントに2万人 /埼玉
毎日新聞 15日 05:02
「埼玉県民の日」の14日、恒例の県庁オープンデーが開かれ、約2万人(県発表)がさいたま市浦和区の本庁舎周辺でイベントを楽しんだ。 県民の日は、1871(明治4)年の旧暦11月14日に廃藩置県で県が誕生したことにちなんで制定された。県内の公立小中学校と県立高校が休校となることから、埼玉県民向けの優待…
毎日新聞自民県連 小谷野氏を除名処分 党費私的流用 幹事長経験者で初 /埼玉
毎日新聞 15日 05:02
自民党県連幹事長の小谷野五雄県議(69)=役職停止中=が党費2794万円を私的流用したとされる問題で、県連党紀委員会は14日、小谷野氏を除名処分にした。処分を通知してから10日以内に再審査請求がなければ確定する。県連によると、幹事長経験者の除名は初めて。県連は民事、刑事両面での責任追及も検討している。【加藤潔】 党紀委では、小谷野氏から提出された弁明書が読み上げられた。小谷野氏は弁明書で「問題とさ ...
毎日新聞大学生Tリーガー 小野泰和選手 地道なプレー心掛け /埼玉
毎日新聞 15日 05:02
男子プロ卓球チーム「T・T彩たま」の広報部員がお届けする月刊T・T彩たま。今回は昨年、インターハイ優勝を飾り、高校3年生ながらT・T彩たまへ入団。現在は大学生Tリーガーの小野泰和(だいと)選手へインタビューしました! シングルスでチーム引っ張りたい ――卓球を始めたきっかけは? ◆幼稚園の年中くらいに始めました。両親、姉が卓球をやっていて、その影響で姉の行っていた卓球のクラブへよくついていっていま ...
毎日新聞小さな庭 山陽小野田市 溝部眞喜子(91) /山口
毎日新聞 15日 05:02
結婚した時の約束通り10年目に小さな我が家を新築した。主人はすぐ設計図なしに庭造りを始めた。まず松1本、もみじ、ソテツを買ってきた。その後は職場の友人からもらっては所狭しと植えた。主人は我流で松を剪定(せんてい)していた。 川石でつくった名ばかりの池にコイを飼っていた時もあったが、今は枯れ池。主人…
毎日新聞白虎隊唯一の生存者を連れ帰り養育 長州藩士の厚情記す 子孫ら美祢市に碑建立 /山口
毎日新聞 15日 05:02
恩讐乗り越え平和築く大切さを 明治維新の戊辰戦争で敗れた会津藩(今の福島県)白虎隊の隊士を連れ帰り、養育したとされる長州藩士の厚情を記した碑の除幕式が美祢市東厚保(あつ)町であった。出席者が過去の恨みなどを乗り越えて平和を築く大切さを確かめていた。【杉山恵一】 福島県会津若松市の飯盛山で自刃を図り、唯一生き残った白虎隊士の飯沼貞吉(のちに貞雄に改名、1854〜1931年)を故郷に連れ帰ったのは長州 ...
毎日新聞温暖化、農業考える 「神奈川21世紀の会」横浜で19日 聴講者募集、先着20人 /神奈川
毎日新聞 15日 05:02
横浜市西区の横浜ベイホテル東急で19日に開催する「神奈川21世紀の会」の講演会に、聴講者20人を募集します。聴講料3000円(税込み、コーヒー付き)で先着順。 今回のテーマは、地球温暖化です。毎年のように続く異常気象。特に今年の夏の暑さはひどく、ビジネスの現場は労働者の健康障害や生産性の低下、労働災害のリスク増加といった問題に直面しました。日本人が主食とするコメについても、高温による品質低下や収穫 ...
毎日新聞「AI渋沢」誕生か 学校で活用目指す 深谷市協定 /埼玉
毎日新聞 15日 05:02
渋沢栄一の精神を全国に発信する取り組みを進めている深谷市は、地元のベンチャー企業「株式会社渋沢栄一学」と、AI(人工知能)やデジタル技術を使って栄一の思想を教育などに生かす取り組みを骨子とする連携協定を結んだ。AIに「道徳経済合一」を説いた栄一の著作や、関わった企業の歴史、研究成果などを学ばせて、栄一の思想を体系化させ、令和の時代に「AI版渋沢栄一」をよみがえらせる試みだ。 連携協定では、AI版渋 ...
毎日新聞警官が同期会費着服 書類送検 県警不祥事相次ぐ /群馬
毎日新聞 15日 05:02
同期生会の会費約37万円を着服したとして、警察署の巡査長が業務上横領容疑で前橋地検に書類送検されていたことが14日、県警への情報公開請求で判明した。送検は10月23日付。巡査長は「生活費やパチンコ代、カードローンの返済に充てた」と話しているという。 監察課によると、巡査長は2022年6〜10月、初任科時代の同期生会で会計を担当していたが、会費約37万円を着服し、横領した。今年2月、会の代表者が会費 ...
毎日新聞最も若い被爆者の80年 /広島
毎日新聞 15日 05:02
原爆小頭症の被爆者と家族を記録した写真展「原爆が遺した子ら 原爆小頭症・声なき被爆者の80年」が10月、広島市中区の旧日本銀行広島支店で開催された。食事、外出といった日常の風景や被爆者のさまざまな表情などを捉えた作品68点が、被爆建物の会場に展示された。母親の胎内で直接被爆した「最も若い被爆者」の…
毎日新聞かけてうまい、地元素材 渋川・春乃屋のドレッシング 2年連続の最優秀賞 「体に優しく食べやすい味」 /群馬
毎日新聞 15日 05:02
第16回調味料選手権2025(日本野菜ソムリエ協会主催)のドレッシング部門で、渋川市の「春乃屋 Harunoya」による「水を少しも使っていない新しょうがドレッシング」が最優秀賞に選ばれた。関口主税(ちから)代表は「素晴らしい賞は、多くの方に知っていただくきっかけにもなる。素晴らしい群馬の素材を使い、かけるだけで『鼻歌がこぼれる』ようなおいしさを届けていきたい」と話す。【増田勝彦】 「春乃屋」は2 ...
毎日新聞鍋つゆ 幕末志士/海外料理/「温活」も /栃木
毎日新聞 15日 05:02
鍋料理で心も体も温まりたい――。そんな時、いろいろな味が楽しめる「鍋つゆ」があると便利だ。今シーズン向けに食品メーカー各社は個性的な新商品を相次いで発売。幕末の志士をイメージしたり、海外料理の要素を採り入れたりした商品が登場し、体を温めて体調を整える温活を意識した商品も好評だ。 ヤマキ(愛媛県伊予市)は「龍馬鍋つゆ 地鶏だし塩」の販売を開始した。幕末の志士、坂本龍馬が人生で最後に食べようとしたとい ...
毎日新聞決議撤回を求め、民事調停手続き 鶴ケ島市議 /埼玉
毎日新聞 15日 05:02
鶴ケ島市議会が福島恵美市議(44)=無所属=に対し、市議の肩書を使ったSNS(交流サイト)での投稿自粛を求めた決議を巡り、福島氏は14日、内野嘉広市議長に対し決議の撤回を求める民事調停を川越簡裁に申し立てたと明らかにした。 申し立ては13日付。決議に法的拘束力はないが、福島氏は「決議は政治活動を阻…
毎日新聞富岡市長選出馬 茂原市議が表明 /群馬
毎日新聞 15日 05:02
任期満了(2026年4月22日)に伴う富岡市長選で、市議の茂原正秀氏(66)が14日、無所属で立候補すると表明した。市議の宮沢展彦氏(69)に続く出馬表明で、選挙戦になる見通し。
毎日新聞喜ぶ顔 楽しみだな 紅まどんな 松山で選果 /愛媛
毎日新聞 15日 05:02
愛媛県内のみで栽培される高級かんきつ「紅まどんな」の選果が13日、JAえひめ中央の堀江選果場(松山市福角町)で始まった。販売は15日に解禁され、県内外の店頭に並ぶ。 紅まどんなは、ゼリーをほうふつとさせるとろけるような食感が特徴で、贈答品としても需要が高い。2025年産は県内の319ヘクタールで栽培され、厳しい基準をクリアしたも…
毎日新聞催し /栃木
毎日新聞 15日 05:02
■六本木ヒルズクリスマスマーケット2025 22日〜12月25日11〜21時、大屋根プラザ(東京都港区・六本木駅)。世界最大というドイツ、シュツットガルトのクリスマスマーケットを再現した。伝統的なクリスマスアイテムの装飾雑貨店「ケーテ・ウォルファルト」をはじめ、4店舗がオーナメントやくるみ割り人形、リース、ガラス細工など約2000点を販売する。飲食店も並び、ドイツの製法で作ったプレッツェルや、黒ビ ...
毎日新聞ギャラリー /栃木
毎日新聞 15日 05:02
■もりふみこ展―そこはかとなく、気配をガラスに―パート・ド・ヴェール技法 25日まで11〜18時、わたなべ画廊(埼玉県飯能市・JR東飯能駅)。ガラス粉末を型の中で溶融し、成形するガラス工芸の「パート・ド・ヴェール技法」により制作した花器やオブジェ、ランプの展示販売。作者のもりふみこは沖縄で吹きガラスを始め、北海道のスウェーデン交流センターでこの技法に出会い、英国に留学して表現を深めたという。パート ...
毎日新聞写真 /栃木
毎日新聞 15日 05:02
■木村直人写真展 「宮入法廣の刀」(みやいりのりひろのかたな) 22日まで15〜21時(最終日は18時閉館)、アートギャラリーKKAG(東京都千代田区・馬喰横山駅)。長野県無形文化財に認定されている刀匠、宮入法廣が製作した刀を被写体とした作品群を展示。2011年から名刀の撮影を手がけ、刀剣作家、陶芸家などアーティストフォトの撮影をライフワークとしている写真家、木村直人が光の中に浮かび上がる刀の影や ...
毎日新聞美術 /栃木
毎日新聞 15日 05:02
■鈴木のりたけ「大ピンチ展!プラス」 12月20日まで10〜17時(土日祝日は18時まで、入場は閉館30分前まで)、PLAY! MUSEUM(東京都立川市・立川駅)。子どもが生活の中で遭遇するさまざまなピンチを描き、シリーズ累計250万部を突破した絵本「大ピンチずかん」の世界を体験できる展覧会。作者の絵本作家、鈴木のりたけが自ら「ピンチ・エンターテイメント」を制作し、会場内に四つのピンチを設置。来 ...
TBSテレビ11月15日(土)【熊本県 交通取締情報 午前・午後・夜間】
TBSテレビ 15日 05:02
11月15日(土)の交通取締情報 <午前> 午前の交通取締情報はありません。 <午後> 午後の交通取締情報はありません。 <夜間> 夜間の交通取締情報はありません。 *「交差点違反」とは信号無視、一時不停止、歩行者妨害等交差点における違反の総称です。 *「歩行者妨害」とは横断歩道を渡ろうとする歩行者や自転車がいる場合、手前で一時停止し、歩行者等の通行を妨げないようにしなければならないことなどです。 ...
毎日新聞ゴルフ ドラコン世界大会で優勝 2部門制す 宇部の三隅直人さん 市長に報告 /山口
毎日新聞 15日 05:02
宇部市の三隅直人さん(38)が、ゴルフのドライバーショットの飛距離を競う世界大会2部門で優勝した。14日に宇部市役所を訪れて、篠崎圭二市長に報告した。 三隅さんは勤務先のゴルフコンペに誘われて21歳でゴルフを始め、25歳ごろからティーショットの飛距離を競うドライビングコンテスト(ドラコン)に出場するようになった。現在はドラコン…
毎日新聞行こう「誠之館マルシェ」 22日 卒業生ら営む店が参加 福山 /広島
毎日新聞 15日 05:02
県立福山誠之館高(福山市)の同窓会は22日、同市西町の複合商業施設「イチ セトウチ」で、卒業生が飲食や物販のブースを出店するイベント「誠之館マルシェ」を初めて開く。 卒業生らが営む飲食や雑貨の店、ワイナリーなどが35のブースを設ける予定。福山藩主阿部家の家紋の焼き印が入る「誠之館どらやき」などマル…
毎日新聞挑戦 出合いつながる書店 パルコに常設 「ブックパーククラブ」 広島 /広島
毎日新聞 15日 05:02
出店者 定期的に入れ替え/品ぞろえ、陳列工夫 全国の小規模な出版社や独立系書店が扱う本を販売するユニークな形態の書店「BOOK PARK CLUB(ブックパーククラブ)」が14日、広島パルコ(広島市中区)新館9階にオープンした。老舗書店の閉店が相次ぐ広島の繁華街に復活した書店は、個性的な本や陳列にこだわり、出店者が定期的に入れ替わることで新しい出合いをつくる。【宇城昇】 「本のある場をつくりたい」 ...
毎日新聞ストーカー行為、65歳容疑者逮捕 サッカー日本代表に /千葉
毎日新聞 15日 05:02
我孫子市出身で現在はフランスのスタッド・ランスで活躍するサッカー日本代表、中村敬斗選手(25)にストーカー行為をしたとして、我孫子署は14日、自称フリージャーナリストの川野美由紀容疑者(65)=さいたま市浦和区=をストーカー規制法違反の疑いで逮捕した。 逮捕容疑は9日午後3時〜10日午前2時5分ご…
毎日新聞伊勢神宮書道展 入賞者が決まる /山口
毎日新聞 15日 05:02
第64回伊勢神宮奉納書道展(毎日新聞社、伊勢神宮崇敬会主催)の入賞者が決まった。国内外から1万7852点の応募があり、上位入賞556点は、三重県伊勢市の伊勢神宮内宮饗膳(きょうぜん)所で、22日から12月1日まで展示される。 最高賞(文部科学大臣賞、伊勢神宮奉納書道展総裁賞、毎日新聞大賞)に続く県…
毎日新聞囲碁 クレスコ杯第29回ジュニア本因坊戦 千葉大会の参加者募集 市川で12月7日 /千葉
毎日新聞 15日 05:02
中学生以下の囲碁日本一を決める「クレスコ杯第29回ジュニア本因坊戦」の関東地区千葉大会(代表決定戦)を開催します。全国大会への出場をかけた戦いです。奮ってご参加ください。 <日時>12月7日(日)受付=午前9時45〜55分、開会式=午前10時 <会場>囲碁サロン天元(市川市市川1の7の6 愛愛ビル6階) <参加資格>中学生以下 <参加費>500円 <申し込み・問い合わせ>「碁に夢中!」ウェブサイト ...
毎日新聞西日本学生書道展入賞者/上 深川中3・山本さんに県知事賞 /山口
毎日新聞 15日 05:02
県内を中心に書道教育の振興に力を注ぐ西日本学生書道会(下関市、中村橙香会長)主催の「第40回西日本学生書道展」(毎日新聞社など後援)の入賞作品が決まった。県内のほか北九州市、福岡市、兵庫県稲美町、那覇市などからも寄せられた全作品1079点が、下関市竹崎町の市民会館展示室で12月5〜7日午前9時〜午後5時に展示される(初日は午後1時から、最終日は午後3時まで)。【山本泰久】 西日本学生書道展が40回 ...
毎日新聞陣馬山登山客、貸し切りバス 相模原市、実証運行へ 春秋の土休日 /神奈川
毎日新聞 15日 05:02
相模原市緑区の中山間地域で神奈川中央交通の路線バスが廃止されることを巡り、市は2026年度、登山客が集中する春と秋の土休日に限り、陣馬山方面へ行き来する貸し切りバスを実証運行する方向で調整に入った。 神奈川中央交通は運転手不足を理由に、同市緑区の三ケ木(みかげ)以西の13路線中、11路線を27年3月までに廃止する予定。市は沿線住民の…
毎日新聞センバツ 21世紀枠 県推薦校に橘 シード校破り8強 /神奈川
毎日新聞 15日 05:02
県高野連は14日、来春の第98回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高野連主催)の「21世紀枠」推薦校に、橘(川崎市中原区、全校生徒816人)を選出したと発表した。同校が選ばれるのは初めて。 橘野球部は1947年に創部。今年の秋季県大会では4回戦でシード校の日大高に勝利し、8強入りしていた。部員数は…
毎日新聞第46回毎日新聞社杯 奈良市学童軟式野球大会新人戦 チーム紹介/下 /奈良
毎日新聞 15日 05:01
奈良チャレンジャーズ 「スマイルベースボール」をスローガンに、幅広い学年の選手が共に汗を流している。最高の笑顔のために明るく元気にチャレンジして勝利を目指す。(大瀬千夏監督) ◎渡辺悠平 5 松本煌生 5 中澤孝浩 5 国広真央 5 前田寛太 5 大西佑征 5 山内崇永 5 岡本健生 4 岡田悠誠 4 河島拓史 4
毎日新聞大田原市長選 現職が出馬表明 相馬氏「公約を実行」 /栃木
毎日新聞 15日 05:01
任期満了に伴う大田原市長選(2026年3月15日告示、同22日投開票)で、現職の相馬憲一氏(68)が14日、再選を目指し無所属で立候補することを表明した。同日の定例記者会見で質問に答えた。
毎日新聞「サザ」のバリスタがダブル優勝 /茨城
毎日新聞 15日 05:01
今回は特別編としてサザコーヒーの専門職・バリスタの2人が国内最高峰の競技会でダブル優勝したことを紹介する。 ◇ アジア最大級の「スペシャルティ(高品質でおいしい)」コーヒーのイベント「SCAJ2025」(一般社団法人日本スペシャルティコーヒー協会主催、外務省など後援)が9月24日から27日まで東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催された。 世界中からコーヒー関係者が集まる年に一度の展示・協議会で ...
毎日新聞日立で人はね、東海で突入 車暴走に懲役13年 地裁判決 /茨城
毎日新聞 15日 05:01
2023年12月に日立市役所前と東海村役場に車で突っ込んだとして、殺人未遂などの罪に問われた同市、無職益子泰被告(55)に、水戸地裁(有賀貞博裁判長)は14日、懲役13年(求刑懲役15年)の判決を言い渡した。 弁護側は懲役3年、執行猶予5年が相当だと主張していた。 起訴状によると、23年12月6日午後1…
毎日新聞酒気帯びで事故 課長を懲戒免職 南相馬市 /福島
毎日新聞 15日 05:01
南相馬市は14日、酒気帯び運転の疑いで南相馬署に現行犯逮捕された市商工労政課の志賀和浩課長(53)を同日付で懲戒免職とした。 市によると、志賀課長は今月3日、市内であった秋祭りで市長代理としてあいさつをした後に会場で飲酒。酒気を帯びた状態で乗用車を運転し、駐車中の車に追突する事故を起こし、現行犯逮…
毎日新聞国宝彩る、極楽浄土の世界 光の演出、試験点灯 いわき・白水阿弥陀堂 /福島
毎日新聞 15日 05:01
国宝に指定されているいわき市の「白水阿弥陀堂(あみだどう)」で13日、堂内に建立当時描かれていた文様などを投影するプロジェクションマッピングの試験点灯があり、色鮮やかな極楽浄土の世界が広がった。庭園では紅葉が見ごろを迎え、イチョウやカエデがライトアップされた。夜間の一般公開は14〜16日と21〜2…
毎日新聞群馬銀最高益278億円 前年同期比21.5%増 中間決算 /群馬
毎日新聞 15日 05:01
群馬銀行(前橋市)は、2025年9月中間決算を発表した。連結の中間最終利益は過去最高の278億円で前年同期比21・5%増。中間期として2期連続で過去最高益を更新した。貸出金利息の増加による資金利益に加え、非金利業務利益も順調に増加したことが要因となった。同行は9月に、26年3月期の連結最終(当期)利益を従来予想の490億円から550億円に上方修正している。 本業のもうけを示すコア業務純益(投資信託 ...
毎日新聞センバツ 21世紀枠 笠岡商、県推薦校に 秋季県大会8強 /岡山
毎日新聞 15日 05:01
岡山県高野連は14日、来春の第98回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高野連主催)の「21世紀枠」県推薦校に、県立笠岡商業高校(笠岡市、赤岩康弘校長)を選んだと発表した。同校は初選出。少ない部員数(選手16人)ながら、秋季県大会で47年ぶりにベスト8入りしたことなどが評価された。 同校は1902年に創立し、野球部は09…
毎日新聞いわき信組 常勤理事1人が辞任 反社に融資で引責 /福島
毎日新聞 15日 05:01
反社会的勢力に不正融資や多額の資金を提供していたことが発覚したいわき信用組合は14日、常勤理事1人が、過去に反社としての認定が必要な法人への不適切な融資案件に関わっていた事実が認められたと発表した。この常勤理事は責任を取って14日付で辞任したという。また、同信組は同日、反社との取引遮断に努めるなどとする業務改善計画書を金融庁に提出した。 同信組によると、この常勤理事は支店長だった昨年、融資を担当し ...
毎日新聞橿原高田JCT 合流道路一部、来春開通へ 大阪・和歌山方面 /奈良
毎日新聞 15日 05:01
京奈和自動車道大和御所道路「(仮称)橿原高田JCT(ジャンクション)」のうち、大阪・和歌山方面を結ぶランプ(合流道路)が2026年春開通する。JCTの部分開通で両方面間を通行する車両が一般道路に降りてこなくなるため、橿原市内の渋滞緩和が見込まれる。14日に県立御所実業高校生徒向けの見学会があった。 大和御所道路は、郡山下ツ道JCT−五條北IC(インターチェンジ)の27・2キロ。橿原市内の橿原北IC ...