検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

64,155件中362ページ目の検索結果(0.634秒) 2025-11-09から2025-11-23の記事を検索
沖縄タイムスかりゆし、ホテルを買い戻し 2021年に「結志」へ譲渡した2物件 コロナ禍での支援の成功例に
沖縄タイムス 15日 05:49
沖縄県内ホテル大手のかりゆし(恩納村、親泊昌代社長)は14日、2021年に琉球キャピタルなどを中心に設立した合同会社「結志(ゆし)」へ譲渡した2ホテルを買い戻したと発表した。琉球キャピタルが運営する「琉球ファンド」からの買い戻しは初めて。コロナ禍で、県内資本を守るために設立された地域支援のスキームを実現した成功例となった。買い戻し額は...
デーリー東北新聞上北皮切りに協議スタート 県教委「学校の在り方地区検討委」
デーリー東北新聞 15日 05:49
望ましい学校配置などについて話し合った上北地区の「学校の在り方地区検討委員会」の初会合=14日、十和田市 青森県教委の次期県立高校再編計画(2028〜37年)の前期実施計画を巡り、首長や教育長、PTA関係者らで構成する「学校の在り方地区検討委員会」の協議が14日、上北地区を皮切りに始まった。会合では「学級数を減らさず少人数でクラスを編成すること.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録でき ...
NHK岐阜県 ドローンでクマを山に追い払い開始
NHK 15日 05:46
岐阜県はクマ対策として、目撃が相次いでいる地域でクマが嫌がる犬のほえる音を発するドローンを飛ばし、人里から山に追い払う取り組みを始めました。 この取り組みは、岐阜県がクマ対策として新たに始めたもので、14日はクマが相次いで目撃されている飛騨市古川町の果樹園周辺で実施しました。 ドローンには、クマが嫌がる犬のほえる音を発するためのスピーカーや、動物を追い払うための特殊な花火が積まれています。 14日 ...
京都新聞京都府南部のまちで「もうひとつのM-1グランプリ」開催中 頂点に立つ5年生の味とは
京都新聞 15日 05:45
学校一のみそ汁を決めるユニークな家庭科調理実習「M(みそ汁)−1グランプリ」が、久御山町内の3小学校でそれぞれ開かれている。優勝したみそ汁…
京都新聞「eスポーツ」関西代表に京都府舞鶴市の小学6年生 息子にあっけなく敗れた父の思いは
京都新聞 15日 05:45
22、23日に滋賀県彦根市で開かれる「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」に、京都府舞鶴市の小学6年生が関西代表として出場する。「決勝まで進…
京都新聞京都府南丹市の森林組合、人工林→広葉樹林に戻すチャレンジ展開中 「未来につながる」
京都新聞 15日 05:40
豊かな日吉の森よみがえれ−。京都府南丹市の日吉町森林組合は今春から、放置されて荒廃した人工林などを広葉樹林に戻す取り組みに着手している。木…
岐阜新聞クマ追い払い、ドローンで初の実施 岐阜県が飛騨市で
岐阜新聞 15日 05:40
クマが嫌がる音を発しながら飛行するドローン=14日午後1時19分、飛騨市古川町黒内 県は14日、ドローン2台を飛ばし...
カナロコ : 神奈川新聞相模原 中学給食の全員喫食、さらに不透明… 給食センター建設地にPCB
カナロコ : 神奈川新聞 15日 05:40
相模原市役所(資料写真) 相模原市は14日、旧東清掃事業所(同市南区古淵)の解体工事現場の地中構造物から油混じりの水が見つかり、調査の結果、ポリ塩化ビフェニール(PCB)の含有が確認されたと発表した。現場は市が中学校給食の全員喫食に向けて新設する南部学校給食センターの建設予定地。7月にも焼却灰が発見されており、当初2026年12月を予定していた全員喫食の開始時期はさらに不透明となった。 遅れはどの ...
沖縄タイムス東京デフリンピック、きょう15日に開幕 沖縄関係4選手が出場 女子サッカー宮城実来「ワクワク」
沖縄タイムス 15日 05:38
[デフリンピック 2025] 国内初開催で、ろう者や難聴者が出場する国際スポーツの祭典「東京2025デフリンピック」は15日、東京体育館で開会式が行われ、26日まで12日間の大会が開幕する。都内を中心に21競技を実施。80カ国・地域から約3千人の選手が参加する。先行開催の男子サッカーは14日、福島県で行われ、日本はオーストラリアを8−0で破り白星発進した。 沖縄関係では、男子バレーボールの...
京都新聞1日限定の「ジビエレストラン」が京都府綾部市に開店へ クマの肉味わい森林考える
京都新聞 15日 05:35
クマやシカ、イノシシの肉を使った多彩な料理を味わえる1日限定の「あやべ里山ジビエレストラン」が30日、京都府綾部市鍛治屋町の市里山交流研修…
中日新聞高級「紅まどんな」解禁 愛媛のかんきつ、甘さが魅力
中日新聞 15日 05:32
愛媛県産の高級かんきつ「紅まどんな」 愛媛県が誇る高級かんきつ「紅まどんな」の販売が15日、解禁された。糖度が高く、ゼリーのようなとろける口当たりが魅力で、お歳暮などの贈答用としても人気だ。JAえひめ中央の担当者は「非常に出来が良い。ご期待いただければ」と話している。 紅まどんなは、県が開発した品種「愛媛果試第28号」のうち、糖度が10・5度以上、酸が1・2%未満など厳しい条件をクリアしたもの。外 ...
NHK旭川ビースターズで約230万円使途不明 球団HPで陳謝
NHK 15日 05:31
野球の独立リーグ、「北海道ベースボールリーグ」の「旭川ビースターズ」の運営会社でおよそ230万円の使いみちがわからなくなっていることが球団関係者への取材でわかりました。 球団は「事実関係の確認と調査を進めている」としてホームページなどで陳謝しました。 「旭川ビースターズ」の関係者によりますとことし9月から10月下旬までに球団が管理している銀行口座から複数回にわたりあわせておよそ230万円の出金があ ...
デーリー東北新聞かぶーにゃで「八戸クラムチャウダー」発売 魚介たっぷりの新メニュー
デーリー東北新聞 15日 05:31
「かぶーにゃ」の冬季限定メニュー「八戸クラムチャウダー」をアピールする小泉由枝さん=14日、八戸市 八戸市鮫町の蕪島物産販売施設「かぶーにゃ」で14日、冬季限定の新メニュー「八戸クラムチャウダー」が発売された。地元の魚介をたっぷりと使った、こくのあるクリーミーなスープが特長のテイクアウト商品。冬の蕪島など種差海岸エリアを観光中に、おいしく.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。 ...
神戸新聞<近畿高校駅伝>男子展望&女子展望 16日号砲
神戸新聞 15日 05:30
駅伝イメージ写真
神戸新聞斎藤知事一問一答「若者応援、着実に実施」 第三者委の指摘「真摯に受け止めている」
神戸新聞 15日 05:30
再選から1年を前にインタビューに答える斎藤元彦知事(撮影・丸山桃奈)
神戸新聞再選から1年、斎藤知事インタビュー 告発文書問題「初動から適切対応」と改めて主張
神戸新聞 15日 05:30
再選から1年を前にインタビューに答える斎藤元彦・兵庫県知事=14日午前、兵庫県庁(撮影・丸山桃奈)
神戸新聞勤務時間外に通行人の女性を引き倒し重傷負わせる 兵庫県、県立病院医師を減給
神戸新聞 15日 05:30
兵庫県庁の庁舎=神戸市中央区下山手通5
神戸新聞けが乗り越え、国スポ5位 洲本の蒼開高クライミング部・中山さん リード種目「仲間に感謝」
神戸新聞 15日 05:30
国スポで5位入賞を果たした蒼開高校3年中山勇希さん=洲本市新村、クライミングジムCOCOMO
佐賀新聞11月27日に農村RMOフォーラム 熊本市の市民会館シアーズホーム夢ホール、会場とオンラインで
佐賀新聞 15日 05:30
画像を拡大する 農村RMO(農村型地域運営組織)の推進フォーラムが27日午前10時から、熊本市の市民会館シアーズホーム夢ホールで開かれ、オンラインでも聴講できる。事例発表やパネル討論などで、運営組織を形成する関係者の知見を広げてもらう。聴講無料。 九州農政局とJTBが主催する。地域、中間支援団体、市町村の関係者がどんな役割を果たし、課題を乗り越えてきたか、実践者の発表や討論で掘り下げる。 第1部は ...
神戸新聞通院交通費を不正申告した男性巡査部長は停職6カ月 兵庫県警、2人を懲戒処分
神戸新聞 15日 05:30
兵庫県警察本部=神戸市中央区
神戸新聞16日、神戸マラソンで交通規制 コースや周辺道路、立ち入り禁止に
神戸新聞 15日 05:30
神戸マラソン交通規制図
神戸新聞インフルが明石市内で急拡大 11月3〜9日患者数、警報レベル超す 15歳未満が顕著
神戸新聞 15日 05:30
インフルエンザなどの感染予防をしようと、手洗いする人丸小学校の児童ら=明石市東人丸町
神戸新聞千種高生の後藤さん、宮崎さん ライフル射撃選手権・近畿大会挑戦 16日出場
神戸新聞 15日 05:30
ライフル射撃の近畿大会に出場する千種高校の宮崎優吾さん(左)と後藤仁さん=宍粟市千種町千草
京都新聞京都府京丹波町の町議会議員選挙、11月16日に投開票 定数13人に14人立候補の激戦
京都新聞 15日 05:30
任期満了に伴う京都府京丹波町議選が16日に投開票される。定数13の議席を巡って14人が争っている。 立候補者の内訳は現職10人、元職1人、…
神戸新聞亀の井ホテルの創業者 油屋熊八の像、赤穂高生がデザイン 忠臣蔵や特産ミカン表現
神戸新聞 15日 05:30
亀の井ホテル赤穂に設置された熊八像とデザインした赤穂高校美術部員たち=赤穂市御崎
岐阜新聞長良川鵜飼、外国人乗船客数が過去最多に 今季集計、豪州から多くの団体客
岐阜新聞 15日 05:30
今季の閉幕日に、観覧船に乗り込む外国人観光客=岐阜市、長良川 1300年以上の歴史を誇る岐阜市...
神戸新聞柳田国男生誕150年 故郷福崎との関わりたどる 証書や手紙など83点 記念館で企画展
神戸新聞 15日 05:30
国男が小学校で優秀な成績を収めた記録や故郷の友に宛てたはがきが並ぶ=福崎町西田原
神戸新聞高校駅伝女子、東播磨が6年連続で近畿大会へ 奈良で16日号砲「学校記録塗り替えたい」
神戸新聞 15日 05:30
6年連続の近畿大会出場を決めた女子・東播磨の選手たち=稲美町中一色
神戸新聞大地震想定し「市総合防災訓練」 人命救助へ連携を確認 松が丘小で440人 避難所開設も体験 三田
神戸新聞 15日 05:30
消防団員らが土のうを積む訓練もあった=三田市川除
神戸新聞中学2年生「トライやる」609人 三木市内外の192事業所に「通勤」 働く大変さと面白さ体験
神戸新聞 15日 05:30
認知症患者らが集まる「ぐりーんカフェ」の運営を手伝う中学生=緑が丘町公民館
神戸新聞<てくてく神戸 異人館街編>(15)住宅塗装、何度も変更 結果として衛生的に
神戸新聞 15日 05:30
修理後に建築当初の色に戻された萌黄の館=中央区北野町3「白い異人館」と呼ばれていた当時の萌黄の館(1988年発行「ひょうご住宅百選」より)
神戸新聞放置竹林問題、竹製品企画や催し案続々 御影高1年生40人が市幹部らに提案 神戸
神戸新聞 15日 05:30
竹を活用したユニークなアイデアを発表する御影高校の生徒ら=神戸市役所
京都新聞生年月日も同じ、同姓同名の口座差し押さえ… 京都市で起きたミス「同様の事案」頻発の不思議
京都新聞 15日 05:30
差し押さえた口座が同姓同名で、生年月日も同じ別人だった―。京都市が10月末に公表した市民税差し押さえの取り違えは、「偶然の一致」が招いた珍…
京都新聞京都府北部「ノムさん」故郷は魅力だらけ 日本海側最大の前方後円墳に「昭和喫茶」職人の伝統技も
京都新聞 15日 05:30
日本海に面した京都府京丹後市網野町。夏は海水浴、冬はカニ料理が観光客らを引きつける。とかく海のイメージが強いけれど、まちをぶらぶらすると、地元の偉人の足跡や、いまに息づく職人の伝統技、古代ロマンに触れられる。 玄関口の京都丹後鉄道網野駅に降り立った。駅舎は帆いっぱいに風を受けて進むヨットをイメージしているという。構内の市観光公社網野町支部で電動アシスト付き自転車を借りて、出発した。 駅前から浅茂川 ...
神戸新聞「頭と手使い、脳鍛えて」 小野市の教育行政顧問 東北大、川島教授が市内の小5生に講演
神戸新聞 15日 05:30
川島隆太教授(右端)と脳が活性化する様子を調べる実験をした=小野市うるおい交流館エクラ
神戸新聞船場本徳寺、表門の修復完成 式典に50人 300年超前の姿よみがえる 姫路
神戸新聞 15日 05:30
修復が完成し、300年以上前の姿がよみがえった表門=船場本徳寺
神戸新聞「銀の馬車道・鉱石の道」自転車で観光名所巡って 沿線2コース、ポイント獲得し記念品
神戸新聞 15日 05:30
「なかよし探検コース」の周遊先に設定された、馬車のモニュメントがあるスポット=姫路市砥堀
神戸新聞タミヤの戦車など1100点…マニア興奮、昭和の模型展 元アナウンサー松井康真さん収集品 姫路
神戸新聞 15日 05:30
パッケージとともに展示されている昭和の歴史的模型=姫路市書写の里・美術工芸館
神戸新聞秋のクライマックス、丹波路でも 古刹も紅葉鮮やかに 氷上町・円通寺や青垣町・高源寺
神戸新聞 15日 05:30
鮮やかな絵画のような光景を作り出す円通寺の紅葉=丹波市氷上町御油
神戸新聞明石海峡大橋の頂上でいつか女性に告白を 7年越し、プロポーズの夢成就 姫路の本さん、西宮の堀江さんに
神戸新聞 15日 05:30
高さ約300メートルから望む夜景をバックにプロポーズした本久仁彦さん。お相手の堀江由香さんと記念写真に納まった=明石海峡大橋
神戸新聞豊岡市議会 議長に浅田氏、副議長は清水氏選出
神戸新聞 15日 05:30
浅田徹議長
信濃毎日新聞信州大学保健学系長に伊沢淳教授を再選
信濃毎日新聞 15日 05:30
伊沢淳氏 信州大医学部保健学科(松本市)の教員らでつくる信大学術研究院保健学系は14日、任期満了に伴う学系長選で、伊沢淳教授が再選したと発表した。任期は… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
カナロコ : 神奈川新聞東神奈川駅前で訴え 自動車関連の税「見直してほしい」 JAFや販売店ら
カナロコ : 神奈川新聞 15日 05:30
自動車関連税制の見直しなどを呼びかける関係者ら=12日、JR東神奈川駅前 自動車関連税制の改正などを求める街頭キャンペーンが12日、横浜市神奈川区のJR東神奈川駅前で行われた。日本自動車連盟(JAF)神奈川支部や県自動車販売店協会など8団体が主催し、県内の関係団体も協力した。 自動車関連税制には、自動車の保有や購入にかかる「自動車税」や「自動車重量税」があり、ガソリン販売時にはガソリン税や消費税が ...
中国新聞新規就農者、中国地方5県で535人 過去10年で最少 広島...
中国新聞 15日 05:30
2024年度の中国地方5県の新規就農者数が前年度比129人減の535人と過去10年で最少となったことが14日、分かった。15年度と比べた減少率は25・8%で、広島は6割超と最も大きく落ち込んだ。各県とも担い手確保に向けた支援などを強めているが、減少傾向に歯止めがかかっていない。
神戸新聞線材加工メーカーの税金過払い訴訟 尼崎市、二審も敗訴し最高裁に上告
神戸新聞 15日 05:30
尼崎市役所=尼崎市東七松町1
神戸新聞尼崎舞台のご当地映画「あまっこ」クランクイン NMB48の芳賀礼さん、龍本弥生さんら出演
神戸新聞 15日 05:30
「あまっこ」の撮影に臨む(左から)銀シャリの橋本直さん、青山うかさん、NMB48の芳賀礼さん、NMB48の龍本弥生さん、紀平萌絵さん=尼崎市水明町
神戸新聞兵庫県内の公共工事 10月の請負金額 2カ月ぶり前年上回る 41.4%増の463億900万円
神戸新聞 15日 05:30
神戸新聞NEXT
神戸新聞養父市が自動運転バス実証実験 車両増、距離延長し19日開始 前年度の課題解消へシステム改良
神戸新聞 15日 05:30
19日から走行する自動運転バス=養父市八鹿町八鹿
神戸新聞「核兵器禁止伝え続ける」 8歳の時に長崎で被爆した鹿島さん 記憶継承へ市が集い 伊丹
神戸新聞 15日 05:30
貴重な写真や資料を交えて自身の体験を伝えた鹿島孝治さん=伊丹市宮ノ前3
神戸新聞和田山特別支援学校生ら遠隔操作 分身ロボで竹田城跡案内 ICT駆使、観光客らと交流
神戸新聞 15日 05:30
遠隔操作のロボットを通して竹田城跡の来訪客を案内する生徒たち=和田山特別支援学校
神戸新聞<話題の人>JR西日本・倉坂昇治社長 イコちゃん卒業せず
神戸新聞 15日 05:30
JR西日本の倉坂昇治社長
神戸新聞ぎんぎら弾正(268)
神戸新聞 15日 05:30
ヤマモトマサアキ・画
神戸新聞女子団体、神院大付が初優勝 柔道・高砂市長杯争奪県高校新人大会
神戸新聞 15日 05:30
女子団体初優勝を喜ぶ神院大付のメンバー=高砂市、同市総合体育館
神戸新聞神院大付の3人 県総体教訓に、油断せず頂点 柔道・高砂市長杯争奪県高校新人大会
神戸新聞 15日 05:30
女子団体決勝 相手を攻め立てる神院大付の佐藤(右)=高砂市、同市総合体育館
神戸新聞関通、持ち株会社へ移行 社名は「関通ホールディングス」 物流など完全子会社4社新設
神戸新聞 15日 05:30
神戸新聞NEXT
神戸新聞「詰碁王決定戦」挑戦者来たれ 若手棋士企画、筋の美しい難問ぞろい 12月27日、東京と大阪で初開催
神戸新聞 15日 05:30
「詰碁王決定戦2025」のチラシを手にする実行委員会メンバーの三島響二段
神戸新聞近畿高校駅伝 奈良で16日号砲 男子は午前10時30分、女子同11時10分
神戸新聞 15日 05:30
駅伝イメージ写真
TBSテレビ「交際相手に襲われている」馬乗りになってカッターナイフを首や腕に複数回押し当てけがをさせた疑い…アルバイト従業員の女(10代)を逮捕
TBSテレビ 15日 05:30
鳥取市で20代の男子専門学校生にカッターナイフを押し当てるなどして、けがをさせたとして鳥取市に住む10代のアルバイト従業員の女が、14日逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕されたのは、鳥取市に住むアルバイト従業員の女(19)です。 鳥取警察署によりますと、女は14日午前1時25分ごろ、鳥取市に住む男子専門学校生の自宅で、男性に対し馬乗りになってカッターナイフの刃を男性の首や腕に複数回押し当て、加療日 ...
NHKインフルエンザ流行続く 札幌や旭川など12保健所管内で警報
NHK 15日 05:26
道内ではインフルエンザの流行が続いていて、札幌市や旭川市など12の保健所の管内でインフルエンザ警報が出ています。 1医療機関あたりの患者数は道内全体でも警報の目安に迫っていることから道は手洗いやマスクの着用など基本的な感染対策の徹底を呼びかけています。 道によりますと、今月(11月)9日までの1週間に167の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は4709人で、1医療機関あたりの患者数は28 ...
京都新聞京都市立中学校のクラブ活動「2028年8月末」に原則廃止 「京都版地域クラブ」に移行へ
京都新聞 15日 05:25
京都市教育委員会は14日、2028年度をめどに解消するとしていた市立中学校のクラブ活動について、廃止時期を原則として28年8月末とし、9月…
デーリー東北新聞【小型船スルメイカ漁停止】漁業者の相談窓口設置/青森県
デーリー東北新聞 15日 05:21
小型イカ釣り船のスルメイカ漁が漁獲可能量(TAC)の超過で停止となっている事態を受け、青森県は14日、漁業者の総合相談窓口を設置した。対面のほか電話やメールでも受け付ける。県水産振興課や県内各地の水産事務所が窓口となる。時間は平日の午前8時.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
京都新聞大津市の市役所新庁舎建設に向け、予定地にあるテニスコートなど解体工事開始へ
京都新聞 15日 05:20
大津市が新庁舎を皇子山総合運動公園(御陵町)の一部に建設する計画について、市は14日、来年3月から整備予定地にあるテニスコートや広場の解体…
京都新聞滋賀県内で計画のごみ処理施設計画が暗礁に? 処理方式はどうなる、稼働目標間に合うのか
京都新聞 15日 05:20
滋賀県彦根市と愛荘、豊郷、甲良、多賀の4町で建設を目指す新ごみ処理施設計画が、暗礁に乗り上げかけている。圏域15万人の生活に欠かせない施設…
京都新聞京都府宇治市の市営茶室「対鳳庵」使用料値上げへ 運営経費が増加した「意外な理由」とは
京都新聞 15日 05:20
京都府宇治市は来年4月から市営茶室「対鳳(たいほう)庵」(宇治)の使用料を引き上げる方針を明らかにした。世界的な抹茶ブームに伴う宇治茶の価…
デーリー東北新聞「入港前販売」本格実施へ 八戸港の船凍イカ
デーリー東北新聞 15日 05:20
試験的に行われた船凍イカの入港前販売。来年度から本格実施される見通しとなった=10月、八戸市第3魚市場 八戸市は14日、八戸水産アカデミーに設けた「魚市場の今後のあり方専門部会」の第5回会合を市水産会館で開いた。大中型イカ釣り船が漁獲した船凍イカを八戸入港前に販売し、翌日以降に水揚げする「入港前販売」について、来年度から本格実施する方針を申し.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できま ...
カナロコ : 神奈川新聞横須賀、三浦でウインドサーフィンW杯 世界各国の70人出場 17日まで
カナロコ : 神奈川新聞 15日 05:20
横須賀市の津久井浜海岸で「ANAウインドサーフィンワールドカップ横須賀・三浦大会」が17日まで開かれている。約30カ国・地域から選手約70人が出場し、年間チャンピオンを懸けた戦いが繰り広げられている。 競技は8人ごとのグループで行い、…
デーリー東北新聞漁獲可能量、大幅に超過 スルメイカ、青森県などが追加報告 小型船漁の再開厳しく
デーリー東北新聞 15日 05:18
鈴木憲和農相は14日の閣議後会見で、スルメイカの漁獲可能量(TAC)を超えて採捕停止命令が出ている小型イカ釣り船の漁獲量が、10月末時点の集計で7796トンに上ったと明らかにした。青森県など8道県が追加報告したためで、小型船に配分されている.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
佐賀新聞坂本竜馬の日
佐賀新聞 15日 05:15
日本の歴史で最も面白いのは幕末・維新期だろう。さまざまな志士たちが激動の時代を駆け抜けていく。この中で「維新史の奇跡」と呼ばれる人物がいる。坂本竜馬である。薩長同盟と大政奉還は竜馬がいなければ実現しなかったともいわれる◆ただ、竜馬の功績は学校の授業ではなく、司馬遼太郎さんの小説『竜馬がゆく』で学んだ。先見性、行動力、明るく楽観的な性格。司馬さんが描く竜馬像に引き込まれた◆文庫本を読み、第8巻で竜馬 ...
佐賀新聞自民結党70年 細る基盤、揺らぐ使命
佐賀新聞 15日 05:15
「政治は国民のもの」で始まる立党宣言を掲げ、日本民主党と自由党の「保守合同」により誕生した自民党が、結党70年を迎えた。一時期を除き、長期政権を担い、政治の安定をもたらしたが、現在は衆参両院で少数与党に転落するという最大の危機に直面する。
京都新聞滋賀県が、2028年に訪中団を派遣へ 中国湖南省との友好協定締結45周年にあわせ
京都新聞 15日 05:15
平和交流のため中国湖南省を訪れていた滋賀県の三日月大造知事は、同省との友好協定締結から45周年となる2028年に改めて訪中団を派遣する考え…
京都新聞京都府福知山市が「ネーミングライツ」の施設拡大へ 「意向調査で手応え感じた」
京都新聞 15日 05:15
公共施設の維持管理費を確保するため、京都府福知山市は、ネーミングライツ(命名権)の対象施設を拡大する。現在、動植物園や野球場など5件で事業…
毎日新聞東博の「顔」池を撤去へ 東京国立博物館の改修計画、SNSで議論に
毎日新聞 15日 05:15
東京国立博物館の外観=同館のホームページより 写真一覧 日本最古の博物館としても知られる東京国立博物館(東京都、東博)が庭の池を撤去すると10日発表し、交流サイト(SNS)上で議論を呼んでいる。大規模な改修計画の一環で、博物館の「顔」として長年親しまれてきた池の撤去に、惜しむ声や批判が相次いでいる。同館は14日の毎日新聞の取材に、「計画についてあらためて発表の場を設ける」と話している。 同館は開館 ...
NHK東京デフリンピック 15日に開幕 “次につながる大会に"
NHK 15日 05:12
15日に日本で初めて開幕する聴覚障害者の国際大会、東京デフリンピックは、100年以上の歴史がある大会です。 1世紀の間に聞こえない選手に情報を伝えるための工夫が進み、主催する団体の副会長は、「次の100年につながる大会になってほしい」と期待を込めています。 15日に東京で開幕するデフリンピックは、第1回大会が1924年にフランスのパリで行われ、パラリンピックよりも長い、100年以上の歴史があります ...
中部経済新聞クマ追い払いにドローン 岐阜県、飛騨市で取り組み
中部経済新聞 15日 05:10
岐阜県は14日、飛騨市古川町の果樹園で、山に向かって2台のドローンを飛ばし、クマが嫌がる猟犬の鳴き...
中部経済新聞3年連続ベア実施、月額2千〜1万円 物語コーポ
中部経済新聞 15日 05:10
外食大手の物語コーポレーション(本社豊橋市)は14日、基本給を底上げするベースアップを実施したと発...
中部経済新聞日立フェロー・矢野氏、会員懇談会で講演 中部経済同友会
中部経済新聞 15日 05:10
中部経済同友会は14日、名古屋市内のホテルで11月度会員懇談会を開催した。日立製作所フェローで、ハ...
中部経済新聞旧村上系のTOB成立 ソフト99、MBO不成立
中部経済新聞 15日 05:10
旧村上ファンド系の投資会社、エフィッシモ・キャピタル・マネージメントは14日、カーケア製品のソフト...
中部経済新聞スーパー堅調、純利益22.9%増 バローHD、4〜9月期 関東1号店を正式発表
中部経済新聞 15日 05:10
バローホールディングス(HD)は14日、2025年4〜9月期の連結純利益が前年同期比22・9%増の...
中部経済新聞東海3県地銀6行4〜9月期 純利益、全行で増益 貸出金増加、与信費用が減少
中部経済新聞 15日 05:10
東海3県(愛知、岐阜、三重)に本店を置く地方銀行6行の2025年4〜9月期決算が14日、出そろった。本業のもうけを示す実質業務純益(単体、一般貸倒引当金繰り入れ前)は、4行が増益。貸出金利息収入が伸びたほか、与信関係費用の減少などが寄与し、連結純利益は全6行が増益だった。通期の純利益も全6行が増益を見込む。
中部経済新聞中経手帖 東北地方を中心にクマによる被害が深刻化している。
中部経済新聞 15日 05:10
東北地方を中心にクマによる被害が深刻化している。環境省によると、4〜9月の人的被害はけが人含め99...
中部経済新聞デスク席から
中部経済新聞 15日 05:10
4面は、鉄板加工の柏商工(本社東海市)が、自社工場の外壁デザインを生かした封筒やティッシュケースな...
中部経済新聞中部国際空港、旅客数伸び増収 4〜9月期
中部経済新聞 15日 05:10
【半田】中部国際空港(本社常滑市)が14日発表した2025年4〜9月期の連結決算は、売上高が前年同...
中部経済新聞浸水駐車場の再発防止協議 四日市市、有識者委員会が会合
中部経済新聞 15日 05:10
記録的な大雨で車両274台が浸水被害に遭った四日市市の地下駐車場を巡り、再発防止策などを検討する有...
中部経済新聞名鉄小牧駅前の周辺でイルミネーション開始
中部経済新聞 15日 05:10
【尾東】小牧市に冬の訪れを告げるイルミネーションが、名鉄小牧駅前周辺で始まった。来年2月15日まで...
中部経済新聞東海市 トマト給食コンテスト表彰式 島〓(崎の奇が竒 〓)心香さんが優秀賞
中部経済新聞 15日 05:10
【半田】東海市は、「トマト給食コンテスト」を開き、39作品の応募の中から優秀賞に島〓(崎の奇が竒 ...
中部経済新聞鉄板加工の柏商工 工場外壁模様、グッズ展開 紙袋やカレンダー就職フェアでも注目
中部経済新聞 15日 05:10
鉄板加工を手掛ける柏商工(本社東海市南柴田町ハノ割138、長谷川慶太社長、電話052・603・50...
中部経済新聞中村区に複合型福祉施設が完成 ベルグループ
中部経済新聞 15日 05:10
介護・児童福祉事業を手掛けるベルグループの特定非営利活動法人ベルフェア(本部名古屋市中村区、伊藤啓...
中部経済新聞商店街の「逸品」販売 愛商連と名商連 金山総合駅でイベント
中部経済新聞 15日 05:10
愛知県内の商店街が一堂に集まり、上質な商品を販売する「第15回商店街逸品・名品テストマーケット20...
中部経済新聞愛知学院大生、ビールと麦芽かす料理商品化 北区の醸造所兼レストランと産学連携
中部経済新聞 15日 05:10
愛知学院大学(本部名古屋市千種区)の経営学部と健康科学部の学生が、名古屋市北区のビール醸造所兼レス...
中部経済新聞24時間無人ジムFC出店を加速 トレーニング機器販売のエーイーシー 低料金と使いやすさPR
中部経済新聞 15日 05:10
トレーニング機器販売とフィットネスジム運営のエーイーシー(本社名古屋市守山区中志段味下定納80、中村康宏最高経営責任者〈CEO〉、電話052・737・1120)は、24時間対応の無人ジム「エコフィット24」のフランチャイズチェーン(FC)展開を加速する。月額2980円(税込み)の低料金と、利用しやすさで差別化する。
中部経済新聞業績修正 スタメン
中部経済新聞 15日 05:10
...
中部経済新聞四半期決算 アップルインターナショナル スタメン ラクオリア創薬 朝日インテック KeePer技研 メイホーHD
中部経済新聞 15日 05:10
...
中部経済新聞中間決算 <9月中間> VTホールディングス 萩原電気ホールディングス CKD メニコン 今仙電機製作所 徳倉建設 ダイコク電機 ICDAホールディングス 中部水産 コプロ・ホールディングス 安永 ワシントンホテル 豊和工業 焼肉坂井ホールディングス 瀧上工業 三洋堂ホールディングス 美濃窯業 ミダックホールディングス サン電子 ナルネットコミュニケーションズ ASNOVA 日本一ソフトウェア
中部経済新聞 15日 05:10
<9月中間> 海外伸び売上高最高 【VTホールディングス】国内は新車販売が減ったものの、中古車販売が...
中部経済新聞決算詳報 <前9月期> 日本エコシステム リネットジャパングループ ケイ・ウノ 岐阜造園
中部経済新聞 15日 05:10
<前9月期> M&A寄与、売上高最高 【日本エコシステム】M&A(合併・買収)で完全子会社となった企...
中部経済新聞三菱UFJ銀、貸出金7.6%増 東海4県の9月末
中部経済新聞 15日 05:10
三菱UFJ銀行は14日、2025年9月末の東海4県(愛知、岐阜、三重、静岡)の貸出金残高が前年同月...
中日新聞大津市の「ピアザ淡海」を民間に売却へ 滋賀県が公募開始、にぎわい交流施設に
中日新聞 15日 05:10
ホテルや研修施設を備えた大津市におの浜の複合施設「ピアザ淡海」を所有する県などは、建物を民間事業者に売却するための公募を始めた。老朽化対策などが課題となっていた中、民間活力を生かし、にぎわいや交流を生む施設としての活用を目指す。 民間事業者へ売却する方針が決まっているピアザ淡海=大津市におの浜で ピアザ淡海は1999年に開業した地上10階、地下1階の建物で、共済組合のホテル、自治体向けの研修施設、 ...
中日新聞岐阜県美濃加茂市長選挙、現職の藤井浩人氏が出馬意向 4期目目指す
中日新聞 15日 05:10
藤井浩人市長 来年1月の岐阜県美濃加茂市長選に、現職の藤井浩人市長(41)が4期目を目指して立候補する意向を固めたことが分かった。関係者が明らかにした。市長選は18日告示、25日投開票。これまで立候補を表明した人はいない。 藤井市長は市庁舎の移転先を巡り、3月定例会に場所を決める条例案を提出。3分の2の賛成を得られず否決された。市は10月に8千人規模の市民アンケートをし、11月14日に64・3%が ...
中日新聞「1日に3万5千回決断」する現代人の民意とは SNS選挙と「選択疲れ」が政治にもたらすもの
中日新聞 15日 05:10
先の大戦で日本が敗れ、再び独立してから3年後の1955年11月15日。米ソ冷戦を背景に国内の保守勢力が結集し、自由民主党を結党した。戦後政治の枠組みが事実上決まってから、今年は70年になる。その自民党は今夏の参院選で敗北し、衆参両院で初めて少数与党に陥った。 「政治を安定させる」。10月下旬、憲政史上初の女性宰相として国会で所信表明演説に臨んだ高市早苗首相(64)は、こう強調した。それは、今の政治 ...
京都新聞11月15日は「きものの日」 京都市東山区の重要文化財のレトロ洋館で和装の催し
京都新聞 15日 05:10
「きものの日」(15日)に合わせ、和装愛好家が集まる催しが14日、京都市東山区の長楽館で開かれた。国指定重要文化財のレトロな洋館で、お気に…
京都新聞京都の寺院、3日間限定の特別公開◇京都駅近くの大伽藍では◇世界遺産の間にある「大仏」
京都新聞 15日 05:10
紅葉が彩る秋の京都ではこの時期、普段は見られない文化財が期間限定で特別公開されます。世界遺産の寺院がほこる国宝の仏像や建築物といった、日本の名宝を間近に見る貴重な機会です。 紅葉散策とあわせて、歴史と文化が息づく特別な秋の京都を訪ねてみませんか。京都新聞デジタルで配信した今年の文化財特別公開に関する記事をご紹介します。 京都・滋賀の最新の色づき情報はこちら 京都市東山区の寺院が初の夜間一般拝観 「 ...