検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

64,152件中360ページ目の検索結果(0.871秒) 2025-11-09から2025-11-23の記事を検索
南日本新聞〈詳報〉鹿児島県警、新たに不祥事 警務部長「憂慮すべき事態」 「積極的な情報発信」を掲げるが、再発防止策の説明会はカメラ撮影禁止…
南日本新聞 15日 06:30
〈参考資料〉鹿児島県警察本部 詳しく 鹿児島県警は刷新した不祥事再発防止策を公表する場で、新たな懲戒処分を発表せざるを得なくなった。14日の説明会で、安達裕也警務部長は「憂慮すべき事態」と言及。「『職責の自覚と高い職務倫理の養成』が最も重要だが、私行上の性的な非違事案防止には難しさを感じている」と吐露した。 安達警務部長が1人で説明した。これまでの職員アンケートで、「一部の人のために大部分の職員が ...
南日本新聞〈詳報〉全国高校サッカー県大会準決勝 神村、攻撃力の高さ見せ快勝 鹿児島、後半の立ち上がりでスタンド沸かせる
南日本新聞 15日 06:30
サッカーの第104回全国高校選手権鹿児島県大会は14日、鹿児島市の白波スタジアムで準決勝2試合があった。第1試合は神村学園が鹿児島を6−0で下し、17年連続で決勝へ進んだ。第2試合は鹿児島城西が鹿児島実を1−0で破り、3年連続の決勝進出を決めた。決勝は16日午後1時5分から同会場である。大人千円、…
日本テレビ【TeNY制作】NNNドキュメント『コメクライシス 翻弄される日本の主食』 「ギャラクシー賞」上期テレビ部門奨励賞を受賞 《新潟》
日本テレビ 15日 06:30
放送文化の向上に貢献した優れた番組などを表彰する「ギャラクシー賞」の上期テレビ部門奨励賞に、TeNY制作のNNNドキュメント「コメクライシス 翻弄される日本の主食」が選ばれました。 番組では魚沼市のコメ農家を中心に1年間の継続取材を行い、コメ不足や価格の高騰、備蓄米の放出などに触れ、産地の高齢化や担い手不足の課題を掘り下げました。「徹底した取材から問題点を明らかにしている。コメどころ新潟で生産者の ...
まいどなニュースキャバクラ一筋20年超 なじみ客との付き合いは10年超 店の売り上げ長く支える45歳現役嬢は夜職界の優等生 スナックやクラブに移籍しない理由は?
まいどなニュース 15日 06:30
多くの人が「夜の街は若い子が働くためのもの」と思っているでしょう。確かに表立って活躍する華やかなキャストの平均年齢は20代です。しかしお店が若手だけで全てが成り立つと思ったら大きな間違い。今は歌舞伎町、六本木のクラブではなく、キャバクラにも、40代の現役嬢が働いているのです。 元セクシー女優のフリーライター・たかなし亜妖 基本的にキャストは30代に差し掛かると引退か、会員制クラブやスナックに移籍す ...
TBSテレビ「ここにずっぷり浸かるぞ」30歳で決めた移住 青森県人会会長として首里城再建支援や慰霊祭などの活動に奮闘 株式会社 梓設計 沖縄事務所 所長・小林裕幸のターニングポイント
TBSテレビ 15日 06:30
県外で活躍する青森県民を紹介する【Turning Point】。人生の転機となったそのとき、どのような思いや決意があったのか。第151回のストーリーは、中泊町出身で株式会社 梓設計 沖縄事務所 所長の小林裕幸さん。 全国各地の空港やスポーツ施設などの構造や設計を行う会社、株式会社 梓設計。小林さんは現在、沖縄事務所の所長をしている。
NHKJR東海道本線で運転見合わせ
NHK 15日 06:27
JR東海道本線は踏切内で車と列車が衝突する事故があった影響で、静岡県の富士駅と興津駅の間の上下線で15日午前5時半すぎから運転を見合わせています。
TBSテレビ同僚の胸を包丁で刺したか「間違いありません」と認めるも動機などは不明 外国人国籍の男(31)を傷害の疑いで現行犯逮捕
TBSテレビ 15日 06:25
14日夜、北九州市門司区の自宅で会社の同僚男性を包丁で刺したとして、建設作業員で外国人国籍の男(31)が逮捕されました。 男は「間違いありません」と容疑を認めているということです。 11月14日午後10時ごろ、北九州市門司区畑の住宅で「2人でもめて包丁で胸を刺されたようだ」と被害者男性の知人から警察に通報がありました。 消防隊員らが駆けつけたところ、建設作業員の男性(32)が胸から血を流しているの ...
TBSテレビ「藪の中、全身泥だらけに…」旅行先で行方不明の認知症女性、地域住民が2時間半捜索の末に保護 認知症の “種類" に応じた捜索のコツとは
TBSテレビ 15日 06:22
大雨が降った10月20日、探し続けた女性は、全身泥だらけで藪の中から出てきた。家族と旅行した宮古島で一時行方不明となったのは、認知症を患う70代の女性。地域の人々が2時間半かけた捜索の末に保護したが、危うく命に関わる事態となるところだった。なぜ女性は藪の中に入り込んでしまったのだろうか。この記事では、認知症者が危険に陥りやすい場所の特徴と、認知症の種類に合わせた迅速な捜索のコツを紹介する。
佐賀新聞業者から10万円を受け取った元副課長の有罪判決確定 大町町のふるさと納税事業巡る贈収賄事件
佐賀新聞 15日 06:20
画像を拡大する 大町町のふるさと納税事業を巡る贈収賄事件で、便宜を図った見返りに業者から現金を受け取ったとして加重収賄罪に問われた元町副課長の男性(60)を懲役1年6月、執行猶予3年、追徴金10万円とした佐賀地裁判決が確定した。 判決によると、町企画政策課長を務めていた2022年12月、業務委託の公募型プロポーザルに参加してい事業者の当時代表=贈賄罪で公判中=に他の参加事業者の企画提案書を提供し、 ...
埼玉新聞エスカレーターで女子高生を盗撮した疑いで逮捕の副校長男性 罰金80万円の略式命令 別の女子高校生を盗撮した容疑は不起訴処分に
埼玉新聞 15日 06:20
裁判所 今年9月に駅構内のエスカレーターで女子高校生を盗撮したとして、性的姿態撮影処罰法違反の疑いで所沢署に逮捕された東京都西東京市の公立小学校副校長の男性(51)=所沢市=について、川越区検は14日、同罪で川越簡裁に略式起訴した。同簡裁は罰金80万円の略式命令を出した。 別の女子高校生を盗撮した容疑は不起訴処分とした。処分理由は明らかにしていない。
岐阜新聞街つなぐ20万球 岐阜駅から金公園「杜のイルミネーション」開幕
岐阜新聞 15日 06:19
和傘のオブジェや約20万球の電飾で彩られたイルミネーション=14日午後8時18分、岐阜市橋本町、JR岐阜駅北口(撮影・堀尚人) 岐阜市中心市街地のJR岐阜駅から...
デーリー東北新聞圏域の魅力、旅行業者にPR ビジットはちのへが視察会
デーリー東北新聞 15日 06:18
八戸市内の食や文化、自然などを体感した旅行会社の関係者ら=14日 八戸圏域の観光振興を担うビジットはちのへは13、14の両日、八戸市内に旅行業者を招き、現地視察会を行った。東京都内から訪れた3社の代表者らに地域の食や文化、自然といった多彩なコンテンツを発信。八戸の認知度向上や誘客の促進に向けアピールした。.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サ ...
デーリー東北新聞“ロマンチック"あげるよ 三沢で「パンタシア」点灯式
デーリー東北新聞 15日 06:18
ハート型の電飾の前でスマーフォンのカメラで撮影する来場者=14日、三沢市 三沢市の冬の風物詩「ミサワパンタシア」が14日、同市中央町2丁目のなかよし公園で始まった。高さ約16メートルのシンボルツリーをはじめ、公園内に飾り付けられた約13万球の発光ダイオード(LED)が夜の中心街を幻想的に照らし、街行く人の心をとき.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員 ...
デーリー東北新聞「ポティロンパイ」に最高賞 八戸水高生が考案「帆立と野菜の玄米スープ」コンテスト
デーリー東北新聞 15日 06:15
グランプリに輝いた青森県立八戸水産高のメンバー=14日、八戸市 八戸中央青果(八戸市)が主催する「青森の恵み 帆立と野菜の玄米スープ レシピコンテスト」の表彰式が14日、同市のデーリー東北新聞社で開かれた。青森県立八戸水産高の3年生3人が考えたレシピ「ポティロンパイ」が最高賞のグランプリに輝いた。 この.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サー ...
UHB : 北海道文化放送【ヒグマ速報】走行中の路線バスの『3メートル横』にクマ出没…近くにはバス停も―陸上自衛隊の演習場の方へ走り去る―周辺には牧場密集で警戒呼び掛ける〈北海道鹿追町〉
UHB : 北海道文化放送 15日 06:15
ヒグマ速報※画像はAIで作成
NHK関西地銀中間決算 6行で増益 金利上昇に伴う利息収入増で
NHK 15日 06:13
関西にある主な地方銀行のことし9月までの半年間の決算が出そろい、金利の上昇によって、利息収入が増加したことなどから6行で最終的な利益が増益となりました。 関西にある主な地方銀行や金融グループが発表したことし4月から9月までの半年間の決算は、▼大阪市に本社を置く池田泉州ホールディングスの最終的な利益は、2%増加して86億円でした。 これは金利の上昇にともなって、企業向け融資の利息収入が増加したことな ...
TBSテレビ男子高校生が乗用車にはねられ会話ができない状態 乗用車運転の40代女を過失運転傷害容疑で現行犯逮捕 仙台
TBSテレビ 15日 06:12
14日午後5時50分頃、仙台市泉区紫山1丁目の市道で「車と歩行者の事故です」と車の運転手から消防に通報がありました。 警察と消防によりますと、横断歩道を渡っていた男子高校生が右から直進してきた乗用車にはねられ頭などを強く打ち、仙台市内の病院に運ばれました。 男子高校生は、頭から出血し、会話が出来ない状態だということです。 現場は、見通しのいい片側1車線の直線道路で、男子高校生が渡っていた横断歩道に ...
東海テレビアスベスト含む建築廃材を放置し市の命令に対応しなかった疑い 産廃収集運搬会社と社長を書類送検「金がなかった」
東海テレビ 15日 06:10
会社の保管施設に、アスベストを含む建築廃材を放置し、対策を求めた市の命令に応じなかったとして、産廃業者の社長が書類送検されました。 書類送検されたのは、名古屋市港区に本社がある産廃の収集運搬会社「サーライン」とその社長の男性(72)で、愛知県一宮市の保管施設にアスベストを含む建築廃材を放置したまま、対策を求めた市の命令に対応しなかった疑いが持たれています。 市は今年4月、業者に対してアスベストの飛 ...
熊本日日新聞15日朝刊・音声ニュース
熊本日日新聞 15日 06:10
信濃毎日新聞経営統合で強みを磨く、目指すは売上高1000億円 坂城町の日精樹脂にあった危機感
信濃毎日新聞 15日 06:10
日精樹脂工業=2009年 日精樹脂工業(埴科郡坂城町)が同業のTOYOイノベックス(兵庫県明石市)との経営統合で合意し、14日に契約書を結んだ。紛争や貿易摩擦といった地政学リスクによる需要減、原材料や人件費などのコスト上昇、新興国メーカーの台頭による競争激化などで経営環境が厳しさを増す中、従来のやり方だけでは成長に限界があるとの危機感が背景にある。統合によるスケールメリットを生かしつつ、双方の強み ...
福井新聞園児の保育料など計5千万円を過大に徴収 福井市が10年分…700世帯に返還へ
福井新聞 15日 06:10
拡大する 一部ひとり親世帯から保育料などを多く徴収していたとして謝罪する橋本こども未来部長(左から2人目)ら=11月14日、福井市役所 福井県の福井市は11月14日、市内のひとり親世帯約700世帯から園児の保育料などを過大に徴収していたと発表した。民法で返還を求める権利がある2015年度以降だけでも計約5千万円に上り、来年1月から順次返還する方針。返還額は1世帯当たり最大60万円という。 ⇒消防団 ...
NHK福島 田村 路上で倒れていた女性死亡 ひき逃げ事件で捜査
NHK 15日 06:07
14日夜、福島県田村市の国道で、60代の女性が倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡しました。 警察は、現場の状況から女性が車にはねられたとみて、ひき逃げ事件として捜査しています。 14日午後6時15分ごろ、田村市船引町の国道349号で「女性が道路脇に倒れている」と近くを通りかかった人から消防に通報がありました。 警察によりますと、倒れていたのは近くに住む菅野恵美さん(66)で、額から血を流し ...
信濃毎日新聞熊と人の生活空間を分ける「ゾーニング」導入へ 長野県の対策総合パッケージ
信濃毎日新聞 15日 06:06
ツキノワグマ ■1年間の捕獲上限を「675頭」に引き上げ 県内で熊による人身被害や日常生活圏への出没が相次ぐ状況を受け、県は14日、ツキノワグマ対策本部の初会合を県庁で開いた。熊の生息域と人の生活空間を分ける「ゾーニング」の導入促進や、年間の捕獲上限を倍増することなどを盛った対策の総合パッケージを決定。本部長の阿部守一知事は「人身被害が増加し、県民の不安感が高まっている。関係各部局の総力を挙げて対 ...
信濃毎日新聞熊の捕獲「ボランティアみたいなもの」 ハンターの高齢化と偏在に直面する長野県
信濃毎日新聞 15日 06:05
近くであった熊の目撃情報を受け、捕獲用のおりを設置する猟友会員=14日午後3時46分、信濃町 県は14日のツキノワグマ対策本部会議で、熊の年間捕獲上限の引き上げや、熊の生息域と人の生活空間を分ける「ゾーニング」管理の導入促進を打ち出した。ただ、捕獲の現場を担う各地の猟友会は高齢化などの課題に直面。ゾーニングの導入を巡っては、市町村から人手不足などを訴える声もある。対策を効果的に進めるには県と現場の ...
信濃毎日新聞18・19日の長野県、平地でも積雪の可能性 「早めの冬用タイヤ装着」国交省が呼びかけ
信濃毎日新聞 15日 06:04
紅葉に雪が積もった国道292号沿い=11月3日午後2時41分、山ノ内町の志賀高原 長野地方気象台は14日、冬型の気圧配置の影響で、県内は18日から19日初めにかけて今季一番の寒気が流れ込み、山沿いを中心に平地でも今季初の積雪となる可能性があるとして交通障害などへの注意を呼びかけた。 気象台によると、18日には県内上空1500メートル付近に氷点下3度以下の寒気が南部まで流れ込むと予想。北部、中部や南 ...
CBC : 中部日本放送職場で「壁がある」と言われた。話しやすくなるにはどうすべき?
CBC : 中部日本放送 15日 06:04
『北野誠のズバリ』(CBCラジオ)の「大人電話相談室」コーナーでは、人生におけるさまざまな悩みを電話で打ち明けてもらい、パーソナリティの北野誠がアドバイスをしています。11月13日の放送では、他人から「壁がある」と言われてしまうため、人付き合いが難しいと感じているアラサー男性が相談しました。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く 会話がしづらい 今回の相談の内容は、次のとおりです。 ...
CBC : 中部日本放送「これはハマる味!」CBC友廣アナが「伊賀醤油たこ焼」のトリコ!いなべ市の“キャベツ級シュークリーム"は泣く泣く断念!?
CBC : 中部日本放送 15日 06:03
大阪出身のCBC友廣南実アナが、大好きな自転車で東海地方の魅力を発掘するアポなし旅「東海3県いいとこ自転車リサーチ」。第4弾では岐阜・本巣市から三重・菰野町、御在所岳の“山頂からの夕日"を目指し、自転車を走らせます。 関連リンク 【動画】木曾三川公園センターの「キッチンカーパーティー」に立ち寄り!お客さんのおすすめグルメは【9分49秒〜】 ジューシーで甘い「極早生みかん」に舌鼓 CBCテレビ『チャ ...
信濃毎日新聞坂城町の日精樹脂が経営統合 事業基盤強化へ兵庫の同業企業と
信濃毎日新聞 15日 06:03
経営統合を発表し、握手を交わす依田社長(左)と田畑社長 ■東証プライム上場の射出成形機製造 東京証券取引所プライム市場に上場する射出成形機製造の日精樹脂工業(埴科郡坂城町)は14日、東証スタンダード上場で同業のTOYOイノベックス(兵庫県明石市)と経営統合すると発表した。共同持ち株会社を来年4月に設立し、両社が傘下に入る。アジア系企業の台頭による競争激化などで環境が厳しさを増す中、経営統合によって ...
CBC : 中部日本放送男でも歳をとると、おっぱいの乳首がピンクに?
CBC : 中部日本放送 15日 06:03
おっぱいの話題が集まるCBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』の「おっぱいのコーナー」。11月13日の放送でも、つボイノリオと小高直子アナウンサーがリスナーの投稿を紹介します。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く 赤ちゃんの舌使い 「赤ちゃんがお乳を飲んでいるときは、正確には吸っているというより、舌を波立つように巧みに使って飲んでいるということを聞いたことがあります」(Aさん) ...
CBC : 中部日本放送「アムール・デュ・ショコラ」2分で完売!“幻のスイーツ"が毎日買える!?「ラルケスト」の新業態に完全密着100時間
CBC : 中部日本放送 15日 06:03
爆笑問題・太田光と石井亮次アナウンサーが、東海地方の定番を深掘りするバラエティ『太田×石井のデララバ』!今回は、東海地方の秋の人気スポットの裏側に密着!パリに本店を構える世界的フレンチの名店が名古屋進出。その舞台裏に100時間密着しました! 関連リンク 【動画】名古屋・池下にパティスリー「ラトリエ ラルケスト」がオープン!名古屋店限定フレーバーの「ユニック」は【8分42秒〜】 ラルケスト・伊藤シェ ...
山陽新聞サイクリスト目線で発掘して 岡山県が8ルート対象にフォトコン
山陽新聞 15日 06:03
サイクリングを通じた観光振興に取り組む岡山県は、県推奨の自転車ルート沿いで撮った写真をインスタグラムに投稿してもらうフォトコンテストを12月14日まで開催している。エリアの豊かな自然や歴史を感じられる自慢のルートをサイクリスト目線で発信してもらい、県外からの誘客につなげる狙い。 県は2015年度に推奨ルートを設定。瀬戸内海の風景が楽しめる「倉敷・玉野シーサイドルート」(90キロ)、片上鉄道跡を活用 ...
CBC : 中部日本放送中部アマチュアゴルフの登竜門、松岡龍希選手が制しクラウンズ出場権獲得
CBC : 中部日本放送 15日 06:03
【第63回中日・CBC杯 中部日本ゴルフマスターズ選手権大会 最終日(11月14日)日本ラインゴルフ倶楽部(6,850ヤード・パー72)】 関連リンク 【必見】2番ホールで"アルバトロス"が出た!第65回・中日クラウンズで魅せた『プロの美技』がこちら【3分39秒〜】 素晴らしい秋晴れとなった今日、中部日本ゴルフマスターズ選手権大会の最終日が岐阜県可児市の日本ラインゴルフ倶楽部で行われた。この大会は ...
CBC : 中部日本放送新潟県の「自称“日本一まずい温泉"」を飲泉!「いい経験ができました」グラビアアイドル・三田悠貴の軽トラ本州縦断の旅
CBC : 中部日本放送 15日 06:03
全国の道に特化したバラエティ番組『道との遭遇』のコーナー『軽トラ女子 下道旅』では、軽トラックを所有するグラビアアイドル・三田悠貴が軽トラックに乗って本州を縦断。山口県から青森県を目指し、ご当地グルメを爆食いしながら、そこでしか見られない絶景を楽しみます。 関連リンク 【動画】「ゆで卵が1000個入ってる」と独特な感想も…「自称“日本一まずい温泉"」を飲んだ三田の反応はこちら【3分56秒〜】 新発 ...
CBC : 中部日本放送恋ロケ常連コンビがついに対面!“グイグイ同士"で急接近!?ゆうま&ゆうなの志摩ロケスタート
CBC : 中部日本放送 15日 06:03
出会いを求める男女6人が、2人1組になってハードなロケへ、そしてロケの最後に「恋」の決断!果たして、ハードなロケを一緒に乗り越えた先に、恋は芽生えるのか――?愛知県出身・三上悠亜とトンツカタン森本晋太郎が見守る、ドキドキの恋愛トライアルショーのシーズン3が進行中。 関連リンク 【画像】恋ロケ常連コンビがついに対面!“グイグイ同士"で急接近!?ゆうま&ゆうなの志摩ロケスタート <番組のルール> ・男 ...
信濃毎日新聞旅情を彩る記念駅弁、茅野駅で販売 地元の7高校生徒が掛け紙デザイン
信濃毎日新聞 15日 06:02
JR東日本長野支社(長野市)は、中央東線青柳駅(茅野市)―岡谷駅(岡谷市)間が25日で開業120周年を迎えるのを祝い、茅野駅(茅野市)のホーム売店で記念駅弁を販売している。駅弁の掛け紙は、諏訪地域の7高校の生徒が1種類ずつ作成。1週間ごとに掛け替えていく趣向だ。特急あずさや高島城をあしらったり、「昭和百年辨(べん)當(とう)」の文言でレトロな雰囲気を出したりと、多様性豊かなデザインが旅情に彩りを添 ...
沖縄タイムス沖縄県のワシントン事務所問題「設立は文書で意思決定すべきだった」 県が経緯報告書を公表 玉城知事は減給・職員6人を訓告
沖縄タイムス 15日 06:02
沖縄県が米ワシントン事務所を株式会社として事業者登録していた問題で、玉城デニー知事は14日の記者会見で、公務に対する信頼回復に努める決意を示すため、自身の給与を減額する条例改正案を県議会へ提出する方向で調整を進めていると明らかにした。職員の責任について懲戒処分に当たらないと判断し、13日付で6人を文書や口頭で「訓告」とした。県は14日、事務所の設立経緯などをまとめた報告書を公表した。(政経部・嘉良 ...
CBC : 中部日本放送若者が初任給より重視しているものとは?
CBC : 中部日本放送 15日 06:01
初任給を高く設定すれば優秀な人材が集まる。そう思われがちですが、今の若者が重視しているのは「その後の昇給制度」だと指摘されています。11月13日の『CBCラジオ #プラス!』では、永岡歩アナウンサーが日経新聞の記事を基にこの話題を取り上げました。聞き手は山本衿奈です。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く 初任給より重視したいもの 今若者が重視している、その後の昇給制度。 年収100 ...
山梨日日新聞空間に小さな変化加え 造形作家の作品展示
山梨日日新聞 15日 06:01
信濃毎日新聞たすきを任されたのは地元の9キロ 塩尻市の35歳は本格的に走り始めて3年 長野県縦断駅伝
信濃毎日新聞 15日 06:01
県縦断駅伝を前に松野選手(左)らと練習する青木さん(中央) 16日の第74回県縦断駅伝(長野陸上競技協会、信濃毎日新聞社など主催)に学生時代に陸上経験のない、塩尻東筑木曽チームの会社員青木俊樹さん(35)=塩尻市片丘=が出場する。本格的に走り始めたのは3年前ながら、今年初めて地元の塩尻市を走る3区(9・00キロ)を任された。「チームへの恩返しと家族や職場への感謝の思いを胸に走りたい」と力を込める。 ...
名古屋テレビ開発のきっかけは認知症の祖父 インソール型GPSで「介護DX」高齢者の安全を足元から見守る
名古屋テレビ 15日 06:01
高齢者の転倒や徘徊といったリスクを、足元から見守る新しい取り組みがあります。靴の中に入れるだけで、現在地を知らせることができる「見守りインソール型デバイス」を通して、離れて暮らす人の安心を支える愛知県の企業を取材しました。 イル 代表取締役 山本裕晃さん 愛知県一宮市にある「iru」は、認知症などで徘徊による事故を防止するため、インソール型GPSデバイス「みまもりイル!」を開発しました。 完成した ...
読売新聞USJ、「エコ」イルミネーション試験点灯…レストランの廃棄する食用油使い発電
読売新聞 15日 06:00
大阪市のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」で13日夜、廃棄する食用油を使って発電した電気でイルミネーションをともす試験が行われた。試験点灯は閉園後に行われ、白色の光がパーク内の並木通りを彩った。 廃棄する食用油を使って発電した電気でともされたイルミネーション(大阪市此花区で)=浜井孝幸撮影 パーク内の28のレストランから出た廃食油を精製した燃料を用い、パーク南東にある通り沿 ...
読売新聞古墳眺める気球の乗り場に観光案内所…堺市・大仙公園、きょう15日開業
読売新聞 15日 06:00
観光気球の乗り場に新しく整備された観光案内所(堺市で) 公益社団法人「堺観光コンベンション協会」は、 大山(だいせん) 古墳(仁徳天皇陵古墳、堺市)を空から眺める観光気球の乗り場がある大仙公園に、新しく観光案内所を整備した。15日にオープンする。 鉄骨2階建て延べ約60平方メートル。総工費5159万円はふるさと納税や市内の企業、団体の寄付で賄った。 日本庭園など公園内の施設や、大小44基の古墳があ ...
岐阜新聞美濃加茂市の新庁舎整備地、否決された案を再提出へ 藤井市長が意向
岐阜新聞 15日 06:00
市議会新庁舎建設特別委員会に出席した藤井浩人市長=14日午後4時、美濃加茂市役所 美濃加茂市は14日、新庁舎整備地...
読売新聞耕作放棄地の雑草を活用しビールやカレー、手ぬぐいに…厄介者に新たな価値を
読売新聞 15日 06:00
耕作放棄地の雑草を使ってビールや染め物に――。大阪府東大阪市西石切町の染色会社「福井プレス」が、雑草を食材や染料として有効活用するプロジェクトに取り組んでいる。農業事業者が減る中、手つかずの田畑を覆う雑草は周辺への悪影響が懸念される「厄介者」。新たな価値を生み出すことで、地域が抱える耕作放棄地の課題解決も目指している。(下林瑛典) エノコログサを集める福井社長(大阪府東大阪市で)エノコログサを使っ ...
朝日新聞戦国武将・滝川一益ゆかりの長昌寺能、12月3日開催 新作能も披露
朝日新聞 15日 06:00
新作小謡を披露する下平克宏さん=2025年11月9日午後2時3分、前橋市紅雲町1丁目の長昌寺、八木正則撮影 [PR] 戦国時代に織田信長の家臣で上野国の支配を任された滝川一益が1582(天正10)年、曹洞宗・長昌寺(前橋市紅雲町1丁目)で能を興行したのが、記録に残る群馬で初の本格的な演能とされる。伝統を後世に継ごうと432年後の2014年に始まった「長昌寺能」の10回目の記念公演が12月3日、昌賢 ...
東京新聞ろう者と聴者「互いの文化を尊重する社会に」 音のない世界の俳優・大橋弘枝さんが開閉会式演出に込めたもの
東京新聞 15日 06:00
日本初開催の聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」がいよいよ開幕する。東京体育館(東京都渋谷区)での開閉会式の演出家の一人は、生まれつき耳が聞こえない俳優・大橋弘枝さん(54)だ。自身の経験から「聞こえる人に合わせなきゃいけないのは生きづらい」と感じてきたといい、大会を通じ「対等になって、お互いの文化を尊重する社会になるといい」と願う。(神谷円香) アメリカ留学中の思い出や東京デフリン ...
朝日新聞睡魔に白目むき、幻覚 佐渡200キロ超マラソン 心臓病記者は完走
朝日新聞 15日 06:00
ゴール直後に元気なふりをする筆者=2025年9月23日午前0時46分、新潟県佐渡市、大会関係者撮影 [PR] 9月21日午前6時にスタートした「佐渡島1周エコ・ジャーニーウルトラ遠足(とおあし)208キロ」(エコ・ジャーニークラブ主催)は、22日午後2時を回り、2日目も後半に入っていた。 筆者は島の南西端付近にある深浦展望台に設けられた第4エイド(162キロ付近)を午後2時ちょうどに出発。この日中 ...
読売新聞通院費詐取、勤務中にスマホで金融取引…2警官を懲戒処分
読売新聞 15日 06:00
兵庫県警本部 通院交通費計約3万円をだまし取ったなどとして、兵庫県警は14日、神戸市内の警察署で勤務する男性巡査部長(47)を停職6か月の懲戒処分とした。 発表では、巡査部長は2023年6月、交番勤務中に負った打撲の通院6回分について、移動手段や経路を偽り地方公務員災害補償基金県支部に交通費を請求、約1万8000円を詐取した。別のけがの通院でも同様にウソの申請を繰り返し、保険会社から約1万2000 ...
山口新聞山口FG中間決算は増収増益/貸出金利息増、与信関係費用減
山口新聞 15日 06:00
山口新聞山口FG築60年の本社屋「三つの選択肢」/耐震補強・移転・建て替え検討
山口新聞 15日 06:00
ログインして画像を拡大 山口フィナンシャルグループ(FG)の椋梨敬介社長は14日、築60年が経過する山口県下関市竹崎町の本社屋について方向性を検討していることを明らかにした。 中間決算の会見で質問に答えた。方向性として?耐震補強による保全維持?近隣の適当な同サイズのビルなどに移転?JR下関駅前再開発に合わせた建て替えの三つの選択肢を上げ、「当社グループにとって最適な取り組みを議論検討している。現時 ...
山口新聞山口新聞本社来訪/2025年11月14日
山口新聞 15日 06:00
山口新聞【山口県】首長の予定/2025年11月15日
山口新聞 15日 06:00
山口新聞【山口県】知事の予定/2025年11月15日
山口新聞 15日 06:00
福井新聞福井の温泉複合型施設「リライム」、越のゆグループのイワシタ商事が承継
福井新聞 15日 06:00
拡大する イワシタ商事が運営を引き継ぐコミュニティリゾートリライム=福井県福井市開発5丁目 スーパー銭湯などを運営する越のゆグループのイワシタ商事(本部福井県福井市円成寺町、岩下大介社長)は、福井市の温泉複合型施設「コミュニティリゾートリライム」を事業承継したと発表した。イワシタ商事の岩下社長は「29年間愛されてきた施設を運営できてうれしい。売り上げや客数を伸ばせるよう運営に取り組む」としている。 ...
山口新聞長門市で12月6日に災害時外国人サポーター養成講座/山口県など主催
山口新聞 15日 06:00
山口新聞山口県スポーツ特別優秀指導者賞第1号に2氏/山口県フェンシング協会・本間理事と柳井商工高バドミントン部・竹光監督、加納選手や宮崎選手ら育成
山口新聞 15日 06:00
ログインして画像を拡大 山口県フェンシング協会理事の本間邦彦さん(48)=岩国市=と、柳井商工高校バドミントン部監督の竹光唯至さん(40)=柳井市=が14日、スポーツ分野で顕著な成績を収めた選手や団体を指導した功績をたたえる「スポーツ特別優秀指導者賞」を受賞した。 本間さんは2009年、岩国工業高校フェンシング部監督に就任し、フェンシングのパリ五輪金メダリストの加納虹輝選手らを指導。現在は同部外部 ...
山口新聞大谷3年連続4度目満票MVP/歴代単独2位、米大リーグ
山口新聞 15日 06:00
山口新聞首相、非核三原則見直し検討/「持ち込ませず」の概念、米抑止力低下懸念
山口新聞 15日 06:00
信濃毎日新聞斜面(11月15日)海を渡る石
信濃毎日新聞 15日 06:00
民俗学者の柳田国男は大学生だった1898(明治31)年の夏、愛知県の伊良湖岬で1カ月余り過ごした際、浜辺に漂着したヤシの実を見つけている。その経験を下敷きに、日本人は南方から稲作とともに渡来したとする仮説を立てた… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
神戸新聞<正平調>野球人の偉業
神戸新聞 15日 06:00
神戸新聞NEXT
神戸新聞<社説>エネルギー政策/脱炭素への具体策を示せ
神戸新聞 15日 06:00
神戸新聞NEXT
神戸新聞<日々小論>誘惑の果実 論説副委員長・藤井洋一
神戸新聞 15日 06:00
神戸新聞NEXT
熊本日日新聞熊本・産山村長選、16日投開票 新人同士の一騎打ち
熊本日日新聞 15日 06:00
任期満了に伴う熊本県の産山村長選は16日、投開票される。村長選は元副村長の井雄一郎氏(62)と、元大阪府職員の田中康太氏(47)=いずれも無所属新人、届け出順=が一騎打ちの選挙戦を繰り広げている。 井氏は現村政の継続と、農林畜産業の振興や行政サービスの効率化などを掲げる。「若い人が安心して帰ってくることのできる村にしたい」と訴える。 田中氏は村の若手農家に擁立された立場を強調。「村の農産物を自ら都 ...
山口新聞山口県内5市1町15施設で休校など/インフルエンザ
山口新聞 15日 06:00
山口新聞長門市の山中の工事現場でクマ目撃
山口新聞 15日 06:00
山口新聞【事故】関門トンネルで車2台絡む事故/1時間通行止め
山口新聞 15日 06:00
西日本新聞長崎・島原市が文化会館廃止を最大5年延長
西日本新聞 15日 06:00
長崎県島原市は、来年度廃止予定の島原文化会館(同市城内1丁目)について、施設の耐震性を見極めた上で廃止時期を2031年度まで最大5年間延長する。会館の敷地(島原城二の丸)を含む「島原城跡」が3月、国史跡に指定されたことを受け、史跡地の保存活用計画と整備計画の策定に一定の期間が必要と判断した。 ? 「島原城跡」希少な城郭 「越高遺跡」朝鮮半島との交流示す 文化審、長崎県の2件を国史跡に答申 島原文化 ...
西日本新聞長崎原爆資料館展示計画巡り市民団体が申し入れ
西日本新聞 15日 06:00
長崎市が進める長崎原爆資料館(同市平野町)の展示更新計画を巡り、市民団体「世界に伝わる原爆展示を求める長崎市民の会」が14日、「南京大虐殺」の表記維持などを求める申し入れ書を井上琢治館長に提出した。 ? 原爆資料館展示、長崎市が南京事件表記の方針 内容更新素案まとまる 10月23日に学識者らに提示、検討 10月23日にあった長崎原爆資料館運営審議会の小委員会で市は、展示中の年表に「南京占領、大虐殺 ...
西日本新聞長崎・五島市で払戻金詐欺、100万円被害
西日本新聞 15日 06:00
? 長崎・時津町職員かたる偽電話詐欺で60代女性が649万円被害
西日本新聞弟妹愛が泣かせる平戸海関
西日本新聞 15日 06:00
大相撲九州場所直前のNHK番組で九州・沖縄出身の幕内力士たちが勢ぞろいした。ネガティブ発言のお笑い芸人にかけて「角界の... ? 千秋楽に懸けろ平戸海
信濃毎日新聞おくやみ(11月15日付)
信濃毎日新聞 15日 06:00
名前などでウェブ上で表記できない漢字は平仮名にしています。会員限定記事です。朝刊紙面、または信濃毎日新聞デジタルの「紙面ビューアー」でご確認ください。 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
西日本新聞[長崎県]核禁条約署名日豪に訴え 被爆者家族ら講演や朗読 シドニー
西日本新聞 15日 06:00
【シドニー共同】オーストラリア・シドニーで11日、第2次大戦終結から80年を記念するイベントが開かれ、被爆者の家族や核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)関係者らが講演した。ICANオーストラリアの... ? 核兵器禁止条約に賛同表明を 広島の被爆者団体、首相と面会
西日本新聞長崎の被爆者ら米国3都市で核廃絶訴え
西日本新聞 15日 06:00
被爆者団体の長崎県被爆者手帳友の会は27日から来月10日まで、米3都市を巡りながら被爆者らの声を届け、核廃絶の機運を高めるツアーを行う。概要を発表する7日の記者会見で、朝長万左男会長(82)は「核兵器保有国の市民にその非人道性を理解してもらい、核廃絶のステップを踏み出せるよう対話と信頼関係を再構築させるきっかけにしたい」と語った。 ? 長崎県被爆者手帳友の会、被爆者ら3人を英国に派遣へ 被爆者運動 ...
西日本新聞熊本のポンプ場停止で浸水数センチ上昇か
西日本新聞 15日 06:00
坪井ポンプ場(熊本市中央区坪井5丁目)と山ノ下排水機場(西区花園1丁目)の停止に関する検証委(会長=張浩熊本大大学院教授)は中間答申で、停止の影響について、周辺で浸水が数センチ上昇し、その時間も延びた可能性を指摘した。 ? 熊本市ポンプ場停止、検証委が耐水化求める 中間答申によると、停止したのは11日午前2時ごろから。ポンプ場は約14時間半、排水機場は5時間半作動しなかった。検証委は周辺の水位を監 ...
西日本新聞熊本市の災害対応、第三者検証委が問題指摘
西日本新聞 15日 06:00
8月の記録的大雨の災害対応を巡り、熊本市が設置した二つの第三者検証委員会が14日、それぞれ答申と中間答申を大西一史市長に提出した。サイレンを鳴らすのが遅れた災害警戒本部に関する委員会(会長=澤田道夫熊本県立大教授)は、マニュアルの整備不足と指揮系統が乱れる問題があったとして暫定ルールの策定などを提言した。 ? マニュアル・訓練強化・体制整備 大雨対策3本柱で答申へ サイレン遅れ熊本市第3回検証委 ...
西日本新聞大量の堆肥を野積み、熊本県が業者を指導
西日本新聞 15日 06:00
熊本県は13日、芦北町古石の牧場跡地に堆肥の入った大型の土のうが大量に野積みされ、管理が不適切だとして、持ち込んだ業者に改善を行政指導したことを明らかにした。環境に影響はないとしている。 ? 国交省、下水汚泥肥料の普及促進 リン価格高止まりで活用探る 業者は水俣市に本社を置く廃棄物処理業者「吉永商会」。自民党の吉永和世県議が会長を務める。 県循環社会推進課によると、同社は下水汚泥などを芦北町内の施 ...
佐賀新聞佐賀県農業試験研究センターが高温耐性スプレーギクを2品種開発 盆前に開花、2026年から出荷へ
佐賀新聞 15日 06:00
近年の高温の影響で8月の盆の需要期に開花が間に合わなくなっていたスプレーギクについて、高温耐性のある品種を佐賀県農業試験研究センターが開発した。黄色系の祭事と家庭向けの2品種で、ハウスだけでなく、露地栽培でも単価の高い盆前に開花した。来年から出荷を予定し、農家の所得向上、県内の花き産出額アップに期待がかかる。 キクは県内で約70戸が生産しており、花き栽培面積トップの約4割を占める。リンギクとスプレ ...
新潟日報豪雪、大規模地震、少子高齢化…島の課題話し合う 佐渡市で市民と市長の「意見交換会」スタート
新潟日報 15日 06:00
地域課題について市長と市民が話し合った意見交換会=佐渡市城腰 佐渡市民と渡辺竜五市長が市政について話し合う意見交換会が始まった。初日は新穂地区、両津地区住民向けに2会場で開催。計約70人が参加し、豪雪や大規模な地震への対応などについて話し合った。 意見交換会は市民が市長へ直接提案や要望を伝える機会を設けるため毎年開催している。例年秋から春にかけて実施しており、本年度は11、12月に10会場で計12 ...
奈良新聞奈良県五條市議選、あす11月16日に投開票 4人超過 16人が激戦展開
奈良新聞 15日 06:00
任期満了(11月30日)に伴う奈良県五條市議会議員選挙(定数12)はあす16日、投票が行われ、即日開票される。現職10人、新人6人の計16人が立候補し、4人超過の激戦を繰り広げている。
奈良新聞奈良盆地北部の地震痕跡、4地域に集中 「撓曲(とうきょく)」の延長上に位置 538地点を調査 奈良文化財研究所が分析
奈良新聞 15日 06:00
奈良盆地北部の地形分類・活構造図に重ねた発掘調査による地震痕跡の検出地点(黄色マーカー)。破線部A〜Dのように4地域に集中して南北に分布することが分かる(奈良文化財研究所の村田泰輔さん提供) 奈良盆地北部の平城宮・京跡の発掘調査で検出した地震痕跡について、奈良文化財研究所(奈文研)埋蔵文化財センターの村田泰輔主任研究員が調べた結果、検出地点は4地域に集中して南北に分布することが分かった。いずれも断 ...
室蘭民報11月15日(土)朝刊14面
室蘭民報 15日 06:00
室蘭民報11月15日(土)朝刊1面
室蘭民報 15日 06:00
山口新聞コミュニケーション/四季風(鯨)
山口新聞 15日 06:00
ログインして画像を拡大 国内で約30万人とされる聴覚障害者。外見からは障害の有無が分からず「見えない障害」とされ、他者とのコミュニケーションは難しい ▼その耳の不自由な人の国際スポーツ大会「デフリンピック」がきょう開幕する。社会人サッカーのFCバレイン下関に所属していた西大輔さんら選手のほか、監督やコーチ、トレーナーとして本県ゆかりの人たちが出場する ▼選手たちは、手話はもちろん相手の口の動きや身 ...
室蘭民報ゲームや食事作り楽しむ 本教時で「お泊まり会」
室蘭民報 15日 06:00
室蘭市常盤町の本教寺(高倉健司住職)で8、9日に「お泊...
室蘭民報16日に旧絵鞆小でライブ 「NOVICERO」と「ヒカガミ座」
室蘭民報 15日 06:00
国内各地で音楽活動を展開するグループ「NOVICERO...
室蘭民報海星2年・岩ケ谷さん全道準優勝 高校英語スピーチ、2月に全国「優勝狙う」
室蘭民報 15日 06:00
室蘭市の海星学院高校2年、岩ケ谷太郎さん(18)が、1...
Lmaga.jp年の差21歳!俳優・川〓麻世が還暦で結婚、波瀾万丈な人生とは?
Lmaga.jp 15日 06:00
11月16日放送の「新婚さんいらっしゃい!」より(C)ABCテレビ (写真5枚) 関西の日曜昼の長寿番組『新婚さんいらっしゃい!』(ABCテレビ)の11月16日放送回は1時間スペシャル。俳優・川〓麻世(62歳)とその妻・花音さん(41歳)が登場する。 今回のゲストは、連日ワイドショーを賑わせ、離婚と裁判を経験した川〓と料理研究家の花音さんだ。スタジオでは「人生どん底からの大逆転」をテーマに、波乱万 ...
カナロコ : 神奈川新聞コナカ、赤字幅が縮小 25年9月期、好調の夏物ビジカジ商品がけん引
カナロコ : 神奈川新聞 15日 06:00
コナカ(横浜市戸塚区)が14日発表した2025年9月期連結決算は、営業損益が7億6600万円の赤字(前期は13億4800万円の赤字)だった。6期連続で営業損失を計上したが、夏物のビジネスカジュアル商品が…
読売新聞斎藤知事再選1年インタビュー…「若者世代への施策推進に力」「職員との関係構築続ける」
読売新聞 15日 06:00
斎藤元彦・兵庫県知事は14日、昨年11月17日の再選から1年を迎えるのに合わせ、読売新聞などのインタビューに応じた。若者世代への施策の推進に注力してきたと評価し、課題とされてきた職員とのコミュニケーションについては機会を設けてきたと強調。内部告発問題などを巡る自身への批判については「 真摯(しんし) に受け止める」などとしつつ、政策重視の姿勢を示した。 インタビューに応じる斎藤知事(兵庫県庁で) ...
読売新聞外国人採用に役立つ事例集の活用を…建設やサービス5社の工夫を紹介
読売新聞 15日 06:00
香川県が企業向けに発行した外国人採用のための事例集 香川県は、人口減が進む中で必要になっている外国人材を企業が雇用する上で、役立つ情報をまとめた「外国人採用に役立つ事例集」を発行した。外国人採用に積極的に取り組む県内5社が定着に向けて取り組んだ工夫などを紹介している。(森克洋) 事例集では、人口減の影響で人手不足が目立っているという建設業、サービス業、製造業から県内5社を取り上げた。 食肉加工品の ...
読売新聞絶景スポットの道の駅に「オートバイ神社」…ライダーの聖地化へ
読売新聞 15日 06:00
道の駅に新たに誕生した「オートバイ神社」(島根県浜田市で)道の駅からは絶景が広がる(島根県浜田市で) 国道9号沿いの道の駅「ゆうひパーク三隅」(島根県浜田市三隅町)に、ツーリングを楽しむライダーが立ち寄る「オートバイ神社」が完成した。山陰道の整備が進んだことで国道9号の通行量の減少が見込まれる中、オートバイ神社の設置でゆうひパーク三隅がライダーたちの「聖地」となることを目指す。(桃田純平) ゆうひ ...
読売新聞ヤギさん除草メェ〜人…下水道事業会社が実証試験、人手不足や経費削減に社員のリラックス効果も
読売新聞 15日 06:00
高知県須崎市の下水道事業を請け負う会社がヤギ2頭を飼育し、施設周辺に生い茂る雑草を食べてもらう除草対策の実証試験に取り組んでいる。飼い始めて約1か月が経過し、うっそうとしていた斜面などが見違えるほどすっきりとした。人手不足や経費削減のほか、社員のリラックス効果もあり、「たくさん食べてくれるので助かる」と喜んでいる。(小野温久) 雑草をむしゃむしゃ食べる雄のヤギ(高知県須崎市で)ヤギ飼育前の雑草が生 ...
デーリー東北新聞天鐘(11月15日)
デーリー東北新聞 15日 06:00
国会の答弁で聞く政府の常套(とう)句が幾つかある。代表的なのは安倍晋三政権時代からの「国民に丁寧に説明する」か。そう答えることで野党の追及をかわし続けた印象がある▼自民党派閥の裏金事件に対する「決着済み」という見解もまた一つの決まり文句だろ.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
読売新聞「盗塁王になれるよう努力」…ドラ6の四国銀行・川田選手が西武と仮契約
読売新聞 15日 06:00
上本スカウト(右)から帽子をかぶせてもらい、笑顔の川田選手(高知市で) プロ野球のドラフト(新人選手選択)会議で埼玉西武ライオンズから6位で指名された四国銀行野球部の川田悠慎選手(23)が14日、高知市で球団との仮契約を終え、記者会見で「盗塁王を獲得できるよう努力していきたい」と決意を語った。 川田選手は高知県宿毛市出身で高知高校、京都産業大学を経て、2024年に四国銀行入行。右投げ左打ちで内外野 ...
読売新聞防犯カメラ付き自販機拡大中…帽子や傘でも顔の撮影可、自転車盗や万引き抑止狙い
読売新聞 15日 06:00
飲料メーカーと警察署が連携し、小型の防犯カメラを搭載した自動販売機を商業施設に設置する取り組みが京都府内で広がりつつある。天井など高い場所にあるものよりも人物を認識しやすく、自転車盗や万引きといった犯罪の捜査や抑止につなげる狙いがある。(清水美穂) イオンモール京都桂川に設置された「みまもり自動販売機」。防犯カメラがあることを明示している(7月)(京都市南区で)商品サンプルと同じ列に防犯カメラが搭 ...
KTS : 鹿児島テレビ姶良・霧島 豪雨3カ月報告 ごみ撤去で「涙が出るほど嬉しい」と語る高齢者、だが帰れない人多数
KTS : 鹿児島テレビ 15日 06:00
ボランティアによるゴミの撤去作業が始まった 2025年8月、鹿児島県姶良市と霧島市を中心に大きな被害をもたらした豪雨災害。被災地では復興が進んでいるものの、今なお苦境の中にある人々がいる。災害から3カ月が経過した被災地の現状を取材した。 日常を取り戻す一歩 国道10号網掛橋が開通美坂饅頭屋 「良かったです。本当に長い3カ月でした」 11月9日、豪雨以来通行止めとなっていた姶良市加治木町の国道10号 ...
山口新聞【事件】ロマンス詐欺で宇部市50代男性117万円被害
山口新聞 15日 06:00
NEWSつくば3S政策とマリリン・モンロー《映画探偵団》94
NEWSつくば 15日 06:00
【コラム・冠木新市】中学1年生のころ。米国の進駐軍が戦争直後の日本の子どもたちにチョコレートやチュ一インガムを配る記録映像を目にし、不思議に思った。あの行為は、米国が日本人に好印象を持ってもらおうとの戦略だったのだろうか。 同じころ。古本屋で購入した「キネマ旬報/日本映画戦後18年総目録」の中に不思議な単語を見つけた。「…女性尊重、殿様の権威否定(もろもろの権威が殴られる)とともに、野球などのスポ ...
読売新聞中学校で給食の食パンから異物…長さ7ミリ、金属片か
読売新聞 15日 06:00
徳島県美馬市教育委員会は12日、市立江原中学校で給食の食パンから金属片とみられる異物(長さ約7ミリ)が見つかったと発表した。生徒への健康被害は確認されていない。 市教育総務課によると、12日午後0時50分頃、1年の男子生徒が食パンをちぎって食べようとした際、パンの内部に異物が入っているのを見つけたという。 食パンは個包装で、この日は県内の業者が幼稚園2園と小学校7校、中学校6校分の計1694食を市 ...
山梨日日新聞風林火山(11月15日)
山梨日日新聞 15日 06:00
仕事柄、全国の地方紙を目にする。現在のトレンドは「クマ」。東北の新聞は連日、クマに関するニュースを報じている▼目撃情報に特化したコーナーを設けているところも。「【鹿角市】8日午前6時ごろ、花輪字上頭...