検索結果(選挙 | カテゴリ : 政治)

3,995件中36ページ目の検索結果(0.227秒) 2025-07-08から2025-07-22の記事を検索
FNN : フジテレビ県議補選かほく市選挙区ではバレーボールチームGM補佐が無投票で初当選果たす
FNN : フジテレビ 11日 18:12
現職の引退に伴い行われた石川県議会議員補欠選挙のかほく市選挙区は、自民党の新人で女子バレーボール、PFUブルーキャッツ石川かほくのGM補佐、金子健太郎さんが無投票で初当選を果たしました。 地震による液状化対策の推進やプロスポーツチームによる賑わいの創出などを訴えた 金子さんは「人生をかけてチャレンジしていく」と決意を語りました。 金子氏: 「本日がスタートラインだと思っていますこれから身を粉にして ...
毎日新聞小池都知事 参院選の外国人政策巡り「排他主義につながるのは危険」
毎日新聞 11日 17:59
... また東京におけるルールをしっかりとお伝えすることをこれからも進めていきたい」と話した。 Advertisement また、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で政治資金収支報告書に不記載があった福島選挙区の現職の応援に行く意図について問われた小池氏は「長年の友人。復興ということについても、大変熱意を持って進めてこられた欠かせない人材。優れた女性議員が頑張っていただければという思いだ」と述べた。【 ...
産経新聞自民「ポスト石破」候補が応援奔走 票掘り起こし目指す 今後を見据え支持固めの狙いも?
産経新聞 11日 17:40
... めにつなげたい狙いもありそうだ。 危機感あらわ9日、千葉市内で自民現職の応援に駆け付けた小林鷹之元経済安全保障担当相は「衆院が過半数を割っている中、今回の参院選は政権選択選挙と言っても過言ではない」と危機感をあらわにした。 小林氏は選挙期間中、ほぼ毎日、全国各地の自民公認候補の応援に飛び回っている。党内保守派として、たびたび首相の政権運営に苦言を呈するなど首相と距離を置いており、内閣支持率が低迷す ...
FNN : フジテレビ参院選あきた2025 【物価高】現状の受け止めと今後の対応策 4候補の考え(3)
FNN : フジテレビ 11日 17:30
参議院議員選挙の秋田県選挙区は、現職・元職・新人2人の計4人が論戦を展開している。選挙の争点とされるテーマや秋田の課題について、候補者の考えを聞いた。3回目は「物価高」について。 参院選あきた2025この記事の画像(7枚) Q.「物価高」現状をどう捉えているか 参院選秋田県選挙区の立候補者 諸派・新 本田幸久氏(43): ここ3年間、物価高が続いている。特に食料品・ガソリンに始まり、エネルギー価格 ...
産経新聞若年層の投票率向上へ 神奈川県内の県立高校2校に初めて期日前投票所設置 参院選
産経新聞 11日 17:24
... 6%今回の取り組みは、高校生が選挙への関心を高め、今後の投票行動に繋げてもらうことなどを目的に、県選管や学校側、各市町村選管などが協議し、実現した。今回の参院選では、三浦初声高のほか、県立伊志田高にも期日前投票所が設置された。 平成28年に施行された改正公職選挙法で、選挙権年齢が「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げられた。令和4年に行われた前回の参院選では、神奈川選挙区における18歳と19歳 ...
FNN : フジテレビ「期日前は箱ごとすり替え・書き換え」本当か? 投票箱は鍵かかる場所に保管 箱には2つの鍵・別々に保管
FNN : フジテレビ 11日 17:15
今月20日の投開票を前に、参議院議員選挙の期日前投票が行われていますが…。 SNS上で見受けられるのは、「投票箱ごとすり替えられる」などといった疑いの声。 そんな不正は起こりうるのか、選挙管理委員会に聞きました。 参議院選挙の公示翌日から始まった期日前投票。 大阪府選挙管理委員会によると、前回の参議院選挙では、投票した人のおよそ3割が期日前の投票でした。 ■「期日前の投票用紙、箱ごとすり替えらえる ...
FNN : フジテレビ若者の投票率アップへ新兵器!バスを使った「移動期日前投票所」が大学キャンパスへ【長崎市】
FNN : フジテレビ 11日 17:06
... 議員選挙に向けて長崎市では初めて「移動期日前投票」がありました。 大学では休み時間に投票できると好評で、学生や職員が意中の候補に一票を投じました。 KTN記者 「移動期日前投票所のバスが大学にやってきました。中に入ってみますと・・・選挙区と比例代表どちらも投票できるようになっています。向かいには投票箱があり、とてもコンパクトな作りになっています」 若い世代に選挙に関心を持ってもらおうと、長崎市選挙 ...
毎日新聞演説で「ヤジを3回警告されたら公選法違反」は誤り N党発信
毎日新聞 11日 17:00
... ます。なぜ3回かっていうと公職選挙法を見てください」 6月14日、兵庫県尼崎市の塚口駅。政治団体「NHK党」の斉藤健一郎参院議員が選挙カーの上からマイクで聴衆に呼びかけた。N党から市議選に立候補した福井完樹氏の街頭演説での一幕だ。 市議選最終日で、N党の活動に疑義を呈する「カウンター」と呼ばれる人たちも複数集まっていた。その約10分後、応援に駆け付けた党首の立花孝志氏が選挙カーに上ると、拍手ととも ...
FNN : フジテレビ【参院選】大学生と考える「投票先の絞り方」 鈴木哲夫さんが提唱する「争点表」を試してみたら 福岡
FNN : フジテレビ 11日 17:00
7月20日に投開票が行われる参議院議員選挙。 候補者が乱立し「どうやって投票先を決めればいいのか」という声も聞かれます。 そこで投票先を絞る、ある方法を大学生に試してもらいました。 改選定数3の福岡選挙区には、前回の参院選に次いで過去2番目に多い13人が立候補。 各党の政策やそれぞれの主張などをめぐり、論戦を繰り広げています。 ただ候補が乱立し、どの候補、どの政党に投票すれば良いのか分からない、と ...
産経新聞参院選 コメどころの新潟選挙区で与野党党首が続々応援入り コメ問題、農政で熱弁
産経新聞 11日 16:48
新潟県内で演説する(左から)立憲民主党の野田佳彦代表、石破茂首相(自民党総裁)、参政党の神谷宗幣代表改選数1をめぐり、4人の候補者が激突する参院選新潟選挙区では与野党の党首が選挙戦前半に応援に入り、大きな争点の一つ、コメ問題について熱弁をふるった。新潟県はコメの生産量、作付面積とも日本一のコメどころとして知られており、コメ政策への関心が高い。勝敗のカギを握る全国に32ある1人区の1つであり、農業票 ...
Abema TIMES保守分裂「紀州戦争」再び 失言の波紋も…参議院選挙で揺れる和歌山
Abema TIMES 11日 16:47
この記事の写真をみる(18枚) 今月20日に投開票が行われる参議院選挙。自民党は強固な地盤で「二階王国」と呼ばれてきた和歌山選挙区で、去年の衆議院選挙に続いて再び“保守分裂"の戦いとなっています。 【画像】去年の衆議院選挙に続いて再び“保守分裂"の戦い…各候補の主張は? 保守分裂…揺れる二階大国 一つの議席を7人で争う和歌山選挙区。 拡大する 自民党 新人 二階伸康候補(47) 「地方が沈めば、こ ...
FNN : フジテレビ鶴保参院予算委員長「運のいいことに地震」発言「自民に逆風 自分たちで墓穴掘った」ジャーナリスト石戸氏
FNN : フジテレビ 11日 16:37
... )この記事の画像(3枚) 関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」に出演した元毎日新聞記者の石戸諭さん発言について、「自民党にとってかなりの逆風。自分たちで墓穴を掘った」と厳しく批判した。 石戸諭さん:選挙期間中ということなので、この発言というのは、自民党にとってはかなりの逆風のひとつになるでしょう。 能登半島の地震というのは国家の一大事ではあるので、危機対応とかその後の復興に向けて尽力をしている議 ...
毎日新聞国民・玉木氏「選挙向けの発言は国益害する」 首相の関税巡る発言で
毎日新聞 11日 16:34
国民民主党の玉木雄一郎代表 国民民主党の玉木雄一郎代表は11日、石破茂首相がトランプ米政権との関税交渉をめぐり「なめられてたまるか」と発言したことについて、「選挙向けの、国内向けの強い発言は交渉を難しくし、国益を害する可能性があるので慎重に発言すべきではないか」と苦言を呈した。東京都内での街頭演説後、記者団の質問に答えた。 玉木氏は「交渉は厳しくやるけれども、交渉の外では相手に対する敬意や尊敬の念 ...
産経新聞千葉県旭市長選、13日告示 現職と新人が立候補を表明で選挙戦の見通し
産経新聞 11日 16:29
旭市役所任期満了に伴う千葉県旭市長選が13日告示される。これまでに再選を目指す現職の米本弥一郎氏(64)=自民、公明推薦=と新人で市議の戸村ひとみ氏(67)の無所属2人が立候補を表明しており、選挙戦となる見通しだ。投開票日は参院選と同じ20日。 立候補の届け出は同市役所で13日午前8時半から午後5時まで受け付けている。選挙人名簿登録者数(2日現在)は5万2011人。
毎日新聞消費税減税「1年かかる」 石破首相、改めて否定的な見解示す
毎日新聞 11日 16:17
... 介護、子育てはどうするんですか。どれを削るか、ちゃんと言いなさい。自民党は公明党とともに5年、10年先の日本に責任を持たなくてはならない」と批判した。 Advertisement また、「政治家は次の時代を考える。政治屋は次の選挙を考える。でも選挙に勝たないと政治をやることはできない」と述べたうえで、「厳しい状況なのですが、力を貸してください」と呼びかけ、参加者とともに拳を突き上げた。【山田英之】
47NEWS : 共同通信N党参院選議席獲得で社民ゼロ? 投稿「デマ」、ファクトチェック
47NEWS : 共同通信 11日 16:06
... 万票の立憲民主党が7議席と続いた。 社民、当時のNHK党はいずれも約125万票を集め、それぞれ1議席を獲得。当選したのは候補者名での得票が多かった福島瑞穂氏とガーシー氏だった。 選挙情報の分析や調査に取り組むウェブサイト「選挙ドットコム」の担当者は「参院選の比例代表は、ある程度の得票があれば議席を得られる仕組み。ある政党の議席獲得が、別の党の議席を狙い撃ちのような形で削る状況は起こり得ない」と話し ...
FNN : フジテレビ鶴保参院予算委員長「運のいいことに地震」発言「自民に逆風 自分たちで墓穴掘った」ジャーナリスト石戸氏
FNN : フジテレビ 11日 16:04
... と発言しました。 関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」に出演した元毎日新聞記者の石戸諭さん発言について、「自民党にとってかなりの逆風。自分たちで墓穴を掘った」と厳しく批判しました。 【石戸諭さん】「選挙期間中ということなので、この発言というのは、自民党にとってはかなりの逆風のひとつになるでしょう。 能登半島の地震というのは国家の一大事ではあるので、危機対応とかその後の復興に向けて尽力をしている議 ...
毎日新聞三女が野党くら替え 党か、愛娘か… 注目集まる自民重鎮の動向
毎日新聞 11日 16:00
参院自民党の重鎮、尾辻秀久・前参院議長(右)と三女朋実氏 「保守王国」でならす参院鹿児島選挙区(改選数1)が揺れている。引退した参院自民党の重鎮、尾辻秀久・前参院議長(84)の議席を引き継ごうと自民の公募に応じ、選考から漏れた三女朋実(ともみ)氏(44)が、立憲民主党の推薦を受けて立候補したからだ。後継となる自民公認候補を支援するのか、「父の理念を守りたい」と打って出た愛娘を放っては置けないのか。 ...
FNN : フジテレビ参院選あきた2025 【コメ価格高騰】現状の受け止めと今後の農業政策 4候補の考え(2)
FNN : フジテレビ 11日 16:00
参議院議員選挙の秋田県選挙区は、現職・元職・新人2人の計4人が論戦を展開している。選挙の争点とされるテーマや秋田の課題について、候補者の考えを聞いた。2回目は「コメの価格高騰と今後の農業政策」について。 参院選あきた2025この記事の画像(7枚) Q.「コメの価格高騰」現状をどう捉えているか 参院選秋田県選挙区の立候補者 諸派・新 本田幸久氏(43): 一般消費者として非常に高いと思っているが、も ...
産経新聞告示日「フル回転できない…」 参院選の投票日と重なる横浜市長選 「特殊な事情」とは
産経新聞 11日 15:58
... 惑いの声を挙げている。同日は参院選の投票日と重なるため、公職選挙法の規定で投票所近くでの街頭演説などの選挙運動が制限されるためだ。事実上、選挙期間が1日短くなる形となり、特に大きな組織の支援や知名度のない候補者にとって死活問題ともいえる。 300メートル規定公選法の規定によると、2つ以上の選挙の期間が重なった場合、いずれかの投票日には、別の選挙の運動にも制限がかかる。 具体的には、投票所を設けた場 ...
NHK参院選 政党 政策アンケート「物価高」どう考える?徹底討論
NHK 11日 15:50
参議院選挙にあたり、NHKが政党や政治団体に行ったアンケートで、政府が最優先で取り組むべき物価高対策を尋ねたところ、「減税」という回答が最も多くなりました。 【動画】どう考える? 給付と消費税減税 徹底討論 7月8日 ニュースウォッチ9で放送(尺9分13秒) ※動画はデータ放送ではご覧いただけません NHKは、参議院選挙にあたり、14の政党や政治団体を対象に政策アンケートを行いました。 物価高対策 ...
デイリースポーツN党参院選議席獲得で社民ゼロ?
デイリースポーツ 11日 15:43
... 万票の立憲民主党が7議席と続いた。 社民、当時のNHK党はいずれも約125万票を集め、それぞれ1議席を獲得。当選したのは候補者名での得票が多かった福島瑞穂氏とガーシー氏だった。 選挙情報の分析や調査に取り組むウェブサイト「選挙ドットコム」の担当者は「参院選の比例代表は、ある程度の得票があれば議席を得られる仕組み。ある政党の議席獲得が、別の党の議席を狙い撃ちのような形で削る状況は起こり得ない」と話し ...
テレビ朝日保守分裂「紀州戦争」再び 失言の波紋も…参議院選挙で揺れる和歌山
テレビ朝日 11日 15:21
3 今月20日に投開票が行われる参議院選挙。自民党は強固な地盤で「二階王国」と呼ばれてきた和歌山選挙区で、去年の衆議院選挙に続いて再び“保守分裂"の戦いとなっています。 保守分裂…揺れる二階大国 一つの議席を7人で争う和歌山選挙区。 自民党 新人 二階伸康候補 この記事の写真は17枚 自民党 新人 二階伸康候補(47) 「地方が沈めば、この国は沈んでしまいます。今こそ地方の声を国に反映させ、そして ...
FNN : フジテレビ【参院選の争点】コメ高騰に有権者の審判は―備蓄米放出に評価「スピード感が早い」 “減反"から“増産"に生産現場からは疑問の声も「今さら田植えはできない」 価格安定に政治が果たす役割とは
FNN : フジテレビ 11日 15:15
事実上の政権選択選挙と位置づけられる今回の参議院選挙。 私たちが直面した未曽有のコメ価格高騰も判断材料の一つだ。 消費者、農家、小売店はそれぞれの立場でどう考えるのか。 食卓に欠かせない主食のコメ。 2024年から続く価格高騰が暮らしを直撃している。 食卓に欠かせない“コメ"この記事の画像(10枚) 6月に随意契約による備蓄米を早朝から並んで10キロ購入した、高田勉さんと桂子さん夫婦。 現在はどう ...
NHK参院選 政党 政策アンケート 「企業・団体献金」
NHK 11日 15:04
参議院選挙にあたりNHKが政党や政治団体に行ったアンケートで、企業・団体献金をどうすべきか尋ねたところ、禁止するかどうかで意見が分かれました。 NHKは、参議院選挙にあたり14の政党や政治団体を対象に政策アンケートを行いました。 企業・団体献金をどうすべきだと考えるか、3つの選択肢を挙げて尋ねたところ、 「禁止すべき」と回答したのは 立憲民主党、日本維新の会、共産党、れいわ新選組、参政党、社民党、 ...
朝日新聞【解説人語】参院選、保守分裂の和歌山選挙区 「二階vs世耕」再び
朝日新聞 11日 15:00
【解説人語】激戦の和歌山選挙区 「二階vs世耕」再び<解説人語>激戦の和歌山選挙区 「二階vs世耕」再び [PR] 7月20日に投開票される参院選。改選数1を争う和歌山選挙区は、過去最多の7人が立候補する激戦区です。 特に注目されているのは、自民党の二階伸康氏と無所属の望月良男氏です。伸康氏は自民党の幹事長を務めた二階俊博氏の三男で、昨年の衆院選では、裏金問題で自民党を離党した世耕弘成氏に敗れまし ...
朝日新聞恨み深い「二階親子VS.世耕氏」再び 保守王国・和歌山が真っ二つ
朝日新聞 11日 15:00
... 顔の望月良男氏(右下) [PR] 参院和歌山選挙区は、一つの議席を争う「1人区」であり、1955年に結党した自民党がほぼ議席を得てきた「保守王国」でもある。リクルート事件や消費税導入が争点となった89年、年金記録問題が問われた2007年など、自民が敗れた参院選でも和歌山は議席を維持してきた。ところが今回は、保守が分裂し、王国に異変をきたしている。 和歌山選挙区の候補者一覧はこちら 9日夜、和歌山県 ...
産経新聞参院選埼玉 主要9政党候補者アンケート(物価高対策)「消費税減税」6、「給付」1
産経新聞 11日 15:00
候補者のポスターが張られた埼玉選挙区の掲示板=8日、さいたま市浦和区(飯田耕司撮影)第27回参院選(20日投開票)は、長引く物価高への対策が大きな論点となっており、各党の論戦は終盤にかけてさらに活発になっている。埼玉選挙区(改選数4)の主要9政党の候補者に消費者にとって望ましい対策は何かをアンケート形式で尋ねたところ、「消費税減税」(対策のひとつの手段との回答も含む)の回答が6人と最も多く、「消費 ...
読売新聞[党首走る]共産・田村智子委員長、マイ「革命歌」の熱唱封印…のどケアし夏でもホットカフェラテ
読売新聞 11日 15:00
... 頭する。「これまでの延長線上の活動では選挙結果は厳しい」と気を引き締め、演説でも声量は一段と大きくなる。「抑えようと思うんだけどねえ。毎回、やっちまったなあと」と苦笑する。 選挙戦を走り抜くため、のどのケアには細心の注意を払う。移動の車中では、夏でも「のどに良い気がする」とホットカフェラテを飲み、ミストを発生させる吸入器でのどを潤す。「演説でのどがつぶれるので、選挙後2か月はカラオケで歌えない」と ...
日本テレビ【ノーカット】藤井貴彦が党首にきく!公明党 斉藤鉄夫代表
日本テレビ 11日 14:56
「私たちの生活の安心に関わる社会保障をしっかり大事にする」と第一声を上げた、公明党、斉藤鉄夫代表。 全国に広がる強固な組織の力で支持層を固め、選挙を勝ち抜いてきた公明党。しかし、近年は支持者の高齢化に直面し、票数を落としています。NNNによる序盤の情勢調査では、自民・公明の与党が参議院の過半数を維持するのは微妙な情勢に。若い世代に政策が届いているのか? 斉藤代表の手応えは─。 対談ノーカットはコチ ...
FNN : フジテレビ「学歴詐称は論外」県知事が田久保市長を一刀両断 「しっかりとした説明を」 市の広報誌に“卒業"と記すも実際は“除籍" 百条委員会は疑惑の“卒業証書"を提出するよう請求
FNN : フジテレビ 11日 14:48
... 詐称というのは論外の話でありますので、そこは本人がきちっと百条委員会も開かれるということですので、そこでしっかりとした説明をしていただきたい」と述べました。 田久保市長はすでに辞意を表明した上で出直し選挙に立候補する考えを示していますが、鈴木知事は「それは政治家としての本人の判断ですので、私から申し上げることはございません」と話しています。 テレビ静岡 静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の ...
読売新聞参院選で広がる「推し」投稿、SNSで「この候補・政党に投票しました」…選管が注意呼びかけ
読売新聞 11日 14:40
... の選挙で、特定の候補者の当選を目的にした、直接的または間接的な行為」は、「選挙運動」とされています。この「選挙運動」は、立候補の届け出が受理された時点から投票日前日までと決まっており、投票日当日は認められていません。 2013年からはインターネットでの選挙運動も解禁となりました。千葉県選管や大阪市選管は、投票日当日に撮影した投票用紙をSNSに投稿し、特定の候補らへの投票を呼びかけることについては「 ...
産経新聞「変質した特区民泊は廃止」反転目指す自民の明言を機に火が付いた大阪の外国人政策論争
産経新聞 11日 14:18
海外からの観光客でにぎわう大阪市中心部。参院選で外国人政策が論点になっている参院選(20日投開票)で外国人政策が論点に浮上している。国家戦略特区制度に基づく民泊(特区民泊)施設が集中する大阪選挙区(改選数4)では、訪日客や外国人移住者が急増する現状に対し、特区民泊廃止や受け入れ規制を打ち出す主張がみられる一方、共生に重きを置く訴えもあり、各陣営のスタンスが分かれている。 言葉にできない不安「特区民 ...
テレビ朝日公明党『やると言ったら、やり切る。』は一体何を? 岸谷蘭丸「与党ならやれるわけで、重い言葉」 西田幹事長に聞く参院選
テレビ朝日 11日 14:16
1 火ぶたが切られた、夏の参議院選挙。各党がしのぎを削る中、『ABEMA Prime』は政党研究を実施。まず最初は「公明党」をピックアップした。 【映像】「公明党」創設当時の様子(1964年) 1964年、当時の池田大作創価学会会長のもと誕生した公明党。自民党とタッグを組んで以来、20年以上も“老舗政党"として与党の一翼を担ってきた。代表として長きに渡り率いてきた人物といえば、山口那津男氏。去年、 ...
産経新聞トランプ関税、石破首相「なめられてたまるか」が波紋 SNS「中国に言って」「内弁慶」
産経新聞 11日 14:05
... 言わなければならない。守るべきものは守る」と述べた。 これに対し、自民党の佐藤正久参院議員は10日、X(旧ツイッター)で「この発言、確実にトランプ大統領に伝わる。より交渉のハードルを上げてしまった感。選挙でいう話ではない。最後の砦の赤沢(亮正)大臣では上書きできない」と書き込んだ。同党の長尾敬元衆院議員は11日、Xにショート動画を投稿し、日本周辺の東シナ海の上空で中国軍機が航空自衛隊機に接近した事 ...
毎日新聞子どものために大切な政策は? 毎日小学生新聞が政党に聞いた
毎日新聞 11日 14:01
... 、子どもを権利の主体とし、親の地位や経済状況などにかかわらず、すべての子どもの生きる権利や教育を受ける権利等を推進する独立機関の設置を求めています。 ◇ ◇ 今回は、選挙について定める公職選挙法で政党の要件(国会議員が5人以上所属するか直近の衆議院・参議院選挙で全国で2%以上の得票)を満たす10政党にアンケートしました(日本保守党は回答がありませんでした。回答の表記は毎小のルールにそろえました)。
毎日新聞自分の政党を「海の生き物」に例えると? 毎日小学生新聞アンケ
毎日新聞 11日 14:00
参院選・毎日小学生新聞政党アンケート(イラスト・内山大助) 毎日小学生新聞(毎小)は、20日投開票の参院選に向け、政党アンケートを行いました。国政選挙で恒例の取り組みです。今回は、読者の子どもたちにも質問を募り、関心が高かった政策や政治の仕組みについて尋ねました。最初の質問は「自分の政党を海の生き物に例えると?」。各政党は、未来の有権者にどんな言葉を届けるのでしょうか。 政治姿勢が見えてくる? …
読売新聞自民候補、参院選後の連携相手に野党選ばず…野党間では「片思い」目立つ
読売新聞 11日 13:59
読売新聞社は20日投開票の参院選に合わせ、立候補者へのアンケート調査を行った。選挙後に連携したい政党を複数回答で尋ねたところ、自民党候補のほとんどが野党を相手に選ばなかった。与党内では選挙後の連立枠組みの拡大なども取りざたされているが、具体的に連携のあり方を見定められていない現状がうかがえる。 連携したい政党の相関図 自民候補が挙げた連携先として一番多かったのは、連立を組んでいる公明党の81%で、 ...
FNN : フジテレビ参院選岩手選挙区〜争点「岩手の活性化策」候補4人の考え
FNN : フジテレビ 11日 13:30
2025年7月20日に行われる参議院選挙の投票に向けて、選挙の争点について岩手選挙区の候補者の考えについてお伝えします。 人口減少が進む中での「岩手の活性化策」についてです。 参院選岩手選挙区に立候補しているのは、届け出順にNHK党の新人で元会社員の吉田博信氏(59)、立憲民主党の現職・横澤高徳氏(53)、参政党の新人で会社員の及川泰輔氏(46)、自民党の元議員・平野達男氏(71)の4人です。 県 ...
FNN : フジテレビ山本代表「消費税廃止と持ち出したのがれいわ新選組」結党時から“廃止"を訴えてきたとアピール…SNS拡散呼びかけ7議席獲得を狙う【もっと投票の前に】
FNN : フジテレビ 11日 12:44
参議院選挙について詳しくお伝えする「もっと投票の前に」。 11日は、れいわ新選組の戦略と課題をお伝えします。 選挙戦で野党各党が物価高対策として消費税の減税を訴える中、れいわ新選組の山本代表は、結党した6年前から廃止を訴えてきたとアピールしています。 れいわ新選組・山本代表: 今すぐ消費税廃止。消費税は廃止だと持ち出したのがれいわ新選組です。消費税をやめて、この国を復活させたい。 消費税をめぐって ...
テレビ朝日参院選 20日投開票 参政「日本人ファースト」 保守「誇りを取り戻す」
テレビ朝日 11日 12:33
参議院選挙で各党は何を訴えているのか、シリーズでお伝えします。11日は参政党と日本保守党です。 参政党は「日本人ファースト」を掲げて保守の票を中心に支持を集め、一定の存在感を見せています。 参政党 神谷代表 「日本国を強くすること、日本人を豊かにすること、日本人を安心させることが第一です。それをファーストにやると言っているんですよ」 ANNが今月行った参院選に関する調査では、比例の投票先として3位 ...
Abema TIMES外国人の“不動産爆買い" 高騰の一因に 制限や規制すべき?参院選各党の意見
Abema TIMES 11日 12:03
この記事の写真をみる(11枚) 今回の参議院選挙では、外国人政策が争点の一つとなっています。マンション価格高騰の一因になっているとされる外国人による不動産の購入に制限をかけるのか否か。重視する外国人政策は何なのか、各党に聞きました。 【画像】争点の一つ「外国人政策」 各党の意見は? なぜ中国人は日本の不動産を求める? 拡大する 中国人男性 「この物件は絶対にお得です。もし6億円ぐらいの予算があれば ...
テレビ朝日外国人の“不動産爆買い" 高騰の一因に 制限や規制すべき?参院選各党の意見
テレビ朝日 11日 12:00
2 今回の参議院選挙では、外国人政策が争点の一つとなっています。マンション価格高騰の一因になっているとされる外国人による不動産の購入に制限をかけるのか否か。重視する外国人政策は何なのか、各党に聞きました。 なぜ中国人は日本の不動産を求める? 外国人の“不動産爆買い" この記事の写真は10枚 中国人男性 「この物件は絶対にお得です。もし6億円ぐらいの予算があれば、この物件は絶対にお得です」 急増する ...
FNN : フジテレビ石破首相が「人口が増えている極めて珍しい都市」を訪れ演説「政治家が国民の受けを狙って話をしはじめると国は必ず滅びる」【宮崎発】
FNN : フジテレビ 11日 11:30
7月3日に参議院議員選挙が公示された。全国に32ある「1人区」がカギを握ると言われている。このうちの1つ、宮崎選挙区は、非常に激しい戦いとなっている。選挙戦5日目の7日、石破茂総理大臣が宮崎入りし、都城市と宮崎市の2カ所で演説を行った。 この記事の画像(7枚) 早瀬純哉記者: 都城市の会場には、炎天下にもかかわらず、自民党支持者など多くの人が集まっている。 石破茂首相: この都城、全国に3700く ...
朝日新聞「うっすら馬鹿にされている」 リベラルな自分を変えた不満の根源
朝日新聞 11日 11:30
... と思っていた。人口減少が進む中、海外から人を受け入れないと日本は立ち行かなくなる心配の方が大きかった。 パラレルワールド@参院選【前編】 世代や立場によって情報を得る手段が異なり、見える景色の違いから選挙のたびに分断が加速する昨今。「パラレルワールド(並行世界)」のような情報環境が広がるなか、普段テレビや新聞といった「オールドメディア」に触れない人たちに、今回の参院選はどう映るのでしょうか。首都圏 ...
FNN : フジテレビ野田代表「令和の米騒動の震源地は宮崎県」第一声の地に宮崎を選び選挙戦をスタートさせる「宮崎は象徴的な場所」
FNN : フジテレビ 11日 11:30
7月3日に参議院議員選挙が公示された。全国に32ある「1人区」がカギを握ると言われている。このうちの1つ、宮崎選挙区は、非常に激しい戦いとなっている。野田代表が戦いのスタートの地に選んだのは農業が盛んな国富町だった。 この記事の画像(4枚) 立憲民主党 野田佳彦代表: 来てよかったなと思います。田畑が広がり緑豊かで。 野田代表は、江藤前農水大臣のコメを巡る失言、自民党候補の政治とカネを巡る問題を挙 ...
FNN : フジテレビ【参院選】若い世代の投票率アップが課題…選管と大学生などが岡山駅前で投票呼びかけ【岡山】
FNN : フジテレビ 11日 11:30
... アップが課題となっています。 (若者選挙サポーター 山中大輔さん) 「岡山県の投票率や若者の投票率が低いというということもあって大学生が解決できればという思いから参加した」 (岡山県選挙管理委員会 近藤利信事務局長) 「(参院選は)これからの日本の針路を決める重要な選挙それぞれの立場で暮らしについて考えてもらいそのための一つ手段として選挙権の行使してもらいたい」 選挙管理委員会は今後、県内を小型飛 ...
テレビ朝日「手取りを増やす夏。」で狙う21議席 国民民主党・玉木雄一郎代表「いつか必ず政権を担う。総理を目指す」
テレビ朝日 11日 11:02
... る人と一緒だと言われてしまう」。 これには玉木氏も反発し「それならば2020年にこんな小さい国民民主党をわざわざ作っていない。自分の選挙のことだけ考えたら、大きい政党にいた方が政党交付金も来るし、比例復活もある。たった15人で新しい政党を作ろうとは思わなかった。私たちは選挙を政治家の就職活動にしない『対決より解決』で、1個でも2個でもいいから現実的な提案をして、実現していくことにこだわる政党として ...
毎日新聞独自に取材も 選挙語るユーチューバー、地方でも増す存在感
毎日新聞 11日 11:00
... ら地元福岡選挙区の候補予定者の得票数や得票順の予想を配信し、7日時点で6万回以上再生されている。 配信するのは起業家の大井忠賢さん(43)とライターでラジオパーソナリティーの元木哲三さん(54)だ。22年5月の番組開始以降、歯に衣(きぬ)着せぬ物言いと独自の情報が注目され、過去には現職県議の不倫疑惑を報道し、最終的に辞職に追い込んだことも。登録者数は約1万7700人に上る。 元木さんは「選挙解説か ...
日本テレビ【参院選】国民・玉木代表“痛い話"も……支持率11%→5%の背景を語る 消費税「一律5%」ナゼ? 藤井キャスターが聞く
日本テレビ 11日 10:59
参議院議員選挙に向けた世論調査で支持率が低下している国民民主党。玉木雄一郎代表は、その要因をどう考えているのでしょうか? 去年の衆院選で注目された“年収の壁"への姿勢、公約の「一律5%の消費税」などについて、藤井貴彦キャスターが聞きました。 ■一律消費税5%…他党との違いは?藤井キャスター 「国民民主党は物価高対策として、『一律で消費税5%』を掲げています。他の党だと生活に直結する食料品に限って0 ...
産経新聞自民・青山繁晴氏、石破首相は「外からの評論家」 参院選「過半数維持でも退陣近づく」
産経新聞 11日 10:25
... よ』と思ったのが、現実になっている」と述べた。 参院選で自公で50議席以上を確保すれば参院の過半数を維持できる計算だが、青山氏は「過半数ギリギリ確保しても、首相退陣が近づいてくる。なぜか。秋に恐らく総選挙が近づいてくる。そのときにもう一回負けたいという衆院議員がいるか。だから、首相は今から決断されたほうがよい。参院選で『よき結果』と思うなら、自分の進退をすでに明らかにしたほうがよい」と強調した。 ...
産経新聞「政党政治の転換点」「多極化決定」と位置づけられる参院選か、神奈川大教授・大川千寿氏
産経新聞 11日 09:07
... 教授第27回参院選が公示され、立候補を届け出た各候補者は物価高対策や教育問題など活発な議論を展開している。有権者はどんな視点で一票を投じるべきか。有識者に聞いた。 重い選挙、「中間評価」にとどまらず東京に次いで多い4議席を争う神奈川選挙区は、まさに百花繚乱です。自民と立憲民主が議席を落とすことはなさそうだが、3位、4位はどうなるか。大政党から小政党まで1人ずつ候補者を立てる形となり、現時点の各党の ...
しんぶん赤旗農政・暮らし・排外主義 対話広がる/党に期待 ひしひし/北海道旭川
しんぶん赤旗 11日 09:00
... 矛盾したものとなり困っていること、大学生の知人に選挙に行くようにアドバイスしていることなど、盛りだくさんの内容が活発に話し合われ、時間が足りないくらいでした。 はたやま和也参院比例候補の政治家としての強みは?という質問に、「はたやまさんは万能型です。何を質問されても明快に整理して説明できます。相当勉強を重ねている努力家でしょう」と能登谷氏。宮内しおり選挙区候補については、自殺対策や学生への食料支援 ...
しんぶん赤旗参院選「世直しの好機に」/栃木で市田・福田氏
しんぶん赤旗 11日 09:00
日本共産党の市田忠義副委員長は8日、福田みちお参院栃木選挙区候補とともに宇都宮市で街頭演説し、参院選比例で5議席確保、共産党の前進へ支持を訴えました。 市田氏は衆院で与党が過半数割れしたことで高額療養費の上限引き上げ凍結や、企業・団体献金禁止の議論が進んだとし「参院でも自公を少数へ。自民党政治から国民本位の政治に切り替えよう。自公政治に正面から立ち向かい抜本的対案を示す共産党へ支持を」と訴えました ...
しんぶん赤旗誰も困らない政治に/京都 倉林候補を市田副委員長が応援
しんぶん赤旗 11日 09:00
(写真)演説会参加者と握手する倉林氏(右)と市田氏=9日、京都府与謝野町 日本共産党の倉林明子参院京都選挙区候補の個人演説会が9日、京都府北部の舞鶴市、与謝野町、京丹後市で開かれ、市田忠義副委員長が参院選で比例5候補と倉林候補の必勝を訴えました。 市田氏は、衆院の自公過半数割れによって史上初となる衆院と参院での予算案の修正など「風景がだいぶ変わりました」と指摘。日本共産党の躍進で参院でも自公を少数 ...
しんぶん赤旗毎日が投票日/期日前投票を勧めましょう
しんぶん赤旗 11日 09:00
... 不可欠との檄(げき)を飛ばしています。 今回の参院選の投票日は3連休の中日です。棄権防止のために期日前投票を勧めることは自由にできます。日本共産党に支持を約束してくれた人、ご近所やお知り合いの人に期日前投票を呼びかけましょう。 比例代表も選挙区も1票を争う大激戦です。「毎日が投票日」の期日前投票でも日本共産党の風を吹かせましょう。 参院選は選挙区と比例代表の2回投票します。投票の仕方を図解します。
しんぶん赤旗日曜版13日号/共産党が伸びてこそ政治変わる/安心してコメ作りたい 自民農政の転換を
しんぶん赤旗 11日 09:00
... 共産党の論戦を詳しく紹介します。宇都宮健児・日弁連元会長、作家・法政大学教授の中沢けいさん、作家の池澤夏樹さんが共産党への期待を語ります。 大激戦の比例代表選挙。5議席必ず、と小池晃、山下よしき、井上さとし、白川よう子、はたやま和也の5候補と、6選挙区候補の訴えを紹介します。 「共産党の政策 ここがイイね!」。医療費削減、賃上げ、消費税減税の「財源」、トランプ政権の大軍拡要求などについて、共産党の ...
しんぶん赤旗共産党躍進こそ雇用守る力/国会追及でリストラに歯止め
しんぶん赤旗 11日 09:00
... 連続で440人、1000人をリストラし、春闘期の昇給も停止しました。 日本共産党の倉林明子参院議員(京都選挙区候補)は、電機・情報ユニオン、全労連、東京地評から、ルネサスによる退職強要の実態について話を聞き、3月24日、厚生労働省や経済産業省にリストラ対策を要請しました。 さらに4月9日、昨年の総選挙で国政復帰した辰巳孝太郎衆院議員が衆院経済産業委員会で「理不尽なリストラをする企業は支援の対象とな ...
しんぶん赤旗平和外交の政治実現へ/沖縄・宮古島市 タカラ候補・赤嶺氏訴え
しんぶん赤旗 11日 09:00
(写真)街頭で支持・支援を呼びかける、タカラさちか候補(右から2人目)ら=10日、沖縄県宮古島市 参院選(20日投票)の沖縄選挙区(改選数1)で「オール沖縄」の統一候補として大激戦をたたかうタカラさちか候補は10日、沖縄県宮古島市内を駆け巡り、必勝を訴えました。 宮古島では、自公政権が自衛隊のミサイル部隊を配備し、ミサイルを保管する弾薬庫(同市保良地区)を建設するなど要塞(ようさい)化が進んでいま ...
しんぶん赤旗埼玉比例50万で伊藤候補の宝の議席守り抜こう/田村委員長、必勝訴え
しんぶん赤旗 11日 09:00
... 、松山両市それぞれで、比例必勝と一本化した野党候補の勝利を訴えました。田村智子委員長は群馬県高崎市につづき、埼玉県所沢市で、大激戦の埼玉選挙区での伊藤岳候補の勝利をつかもうと、はたやま和也比例候補とともに演説しました。 (写真)はたやま和也比例候補(手前)、伊藤岳選挙区候補(奥左)とともに訴える田村智子委員長(右)=10日、埼玉県所沢市 田村氏は所沢市での演説で「埼玉比例50万得票で伊藤候補の宝の ...
しんぶん赤旗共産党伸ばし自民終わりに/愛知 すやま候補を山添政策委員長が応援
しんぶん赤旗 11日 09:00
... 知県一宮市 日本共産党の山添拓政策委員長・参院議員は10日、鈴木こういち参院比例候補と、すやま初美愛知選挙区候補とともに、愛知県にある尾張一宮駅(一宮市)と国府宮駅(稲沢市)前で街頭宣伝を行いました。 尾張一宮駅の宣伝で山添氏は、「どの党が伸びれば自民党政治を終わらせることができるかが問われている選挙です」と指摘。医療費削減を自民党にけしかける維新や、企業・団体献金禁止に背を向ける国民民主、排外主 ...
しんぶん赤旗伊藤岳候補に「一票託したい」/埼玉・所沢で小集会
しんぶん赤旗 11日 09:00
(写真)小集会で参加者の質問に答える伊藤岳候補(正面)=9日、埼玉県所沢市 埼玉県所沢市の日本共産党支部と後援会は9日、参院選・埼玉選挙区(改選数4)で懸命に追い上げる伊藤岳候補を迎え、5カ所で小集会を開きました。 伊藤氏が同市美原町の会場に到着すると、約20人の参加者が「こんな政治はもうイヤだ!」と書かれたうちわを持って激励しました。 「法人税率を上げて賃上げと中小企業の支援に回してほしい」と要 ...
産経新聞国民・奥村祥大氏「既存の政治を変える」 参院選東京選挙区・候補者演説
産経新聞 11日 09:00
... 振れ分が毎年のように生まれている。このお金を人に対して使わなくてどこで使うのか。義務教育の無償化を進め、学生の学びたいという志、その背中を押すような政策をやっていきたい。(京王線明大前駅前) ◇ 東京選挙区には、吉良佳子(共産)、山本譲司(れいわ)、吉永藍(無所属)、土居賢真(無所属)、藤川広明(諸派)、西美友加(社民)、小坂英二(保守)、さや(参政)、峰島侑也(諸派)、武見敬三(自民)、奥村政佳 ...
しんぶん赤旗共産躍進・共闘勝利で希望ある日本を/高知・愛媛 志位議長が訴え
しんぶん赤旗 11日 09:00
... 自民党政治に正面から対決し、希望ある対案を示し、市民と野党の共闘の前進に誠実に力を尽くす日本共産党が伸びてこそ、希望ある日本にできます」と強調しました。一本化した野党候補の広田一徳島・高知選挙区候補と永江孝子愛媛選挙区候補(いずれも無所属)の勝利を訴えました。白川よう子、大岸まゆみ両比例候補が決意表明しました。 志位氏は、比例は各党が総力をあげる大激戦だとし、「『今度は共産党』という温かい支持の広 ...
しんぶん赤旗激戦の様相 参院選挙区/東京選挙区(6+補欠1) 吉良よし子候補/教育費軽減へ3選必ず
しんぶん赤旗 11日 09:00
... 京選挙区候補=9日、東京都港区 全国の有権者数の1割を占める東京都は、各党が党首・幹部を相次いで投入し、比例代表と東京選挙区(改選数6と補欠1)での票の掘り起こしを狙い総力を挙げています。 日本共産党は「政治を変える一番の力、共産党の東京比例100万票で小池晃書記局長をはじめ5議席の実現、東京選挙区で吉良よし子候補の3選を必ず」と取り組んでいますが、現状では比例5議席にはかなりの距離を残し、東京選 ...
しんぶん赤旗障害福祉の前進を/滋賀 山下・さとう両候補が訴え
しんぶん赤旗 11日 09:00
(写真)声援に応える(左から)山下?さとう各氏=10日、滋賀県野洲市 日本共産党の山下よしき参院比例候補は10日、さとう耕平参院滋賀選挙区候補と共に滋賀県守山・野洲・草津の3市で「党躍進で政治を前に」と訴えました。 応援に駆け付けた女性は「娘が卒業した養護学校は170人規模の予定でつくられたのに、今年は440人超え。山下さんは何度も現場に来て親や先生から直接実態を聞き、国にぶつけてくれ、運動と共産 ...
しんぶん赤旗カジノより福祉とくらし/大阪市 清水候補が街頭演説
しんぶん赤旗 11日 09:00
(写真)訴える清水候補(右)と藤本市議=10日、堺市 日本共産党の清水ただし参院大阪選挙区候補は10日、大阪市の淀屋橋で出勤などを急ぐ人たちへのあいさつからスタートし、堺市、熊取町、忠岡町、泉佐野市の街頭や演説会で訴えました。公示日から始めた午後9時ごろからの「おかえりライブ配信」も行い、「大激戦、大接戦です。大阪選挙区から清水ただしを、比例で日本共産党を勝たせてください」と訴えました。 堺市の南 ...
しんぶん赤旗政治を国民本位に/福井市 市田副委員長と山田候補訴え
しんぶん赤旗 11日 09:00
(写真)訴える市田副委員長(左から3人目)と山田選挙区候補(右端)=10日、福井市 日本共産党の市田忠義副委員長は10日、福井市で山田かずお福井参院選挙区候補とともに街頭演説を行いました。「比例は日本共産党を全国に広げに広げぬいて」と訴え、聴衆から声援や拍手が起こりました。 市田氏は、「参院でも自公を少数に」と訴えました。その上で、自公の補完勢力や排外主義勢力が伸びても政治は変わらないと指摘し、「 ...
しんぶん赤旗能登の思い応援の政治へ/被災地切り捨ての自民政治批判/石川・富山 小池書記局長・井上候補訴え
しんぶん赤旗 11日 09:00
... 村田選挙区候補、小池書記局長、井上比例候補=10日、金沢市 日本共産党の小池晃書記局長(参院比例候補)は10日、能登半島地震被災地の石川県穴水町、金沢市、富山県高岡、富山両市を井上さとし比例候補とともに巡り、「比例は日本共産党とお書きください。1票1票すべてが議席に結びつきます」と訴え、比例5候補の全員勝利にむけた支持・支援を両県民に呼び掛けました。石川県では村田しげる、富山県では坂本ひろし両選挙 ...
しんぶん赤旗財源は明確、安心して/横浜市 あさか候補商店街で対話
しんぶん赤旗 11日 09:00
(写真)訴える、あさか氏=10日、横浜市保土ケ谷区 日本共産党の、あさか由香参院神奈川選挙区候補は10日、横浜市保土ケ谷区の松原商店街で、買い物客らに支持を訴えました。 あさか氏は消費税減税について、「共産党は財源を明確に示している。安心してください」と呼びかけ、「赤字国債には頼らない」と強調。「大企業と富裕層に、体力に応じた税負担を求める。企業・団体献金、政党助成金を1円も受け取らない共産党だか ...
産経新聞国民・牛田茉友氏「手取り・笑顔を増やす」 参院選東京選挙区・候補者演説
産経新聞 11日 09:00
... しているのだと、現状を変えられるのは政治の力しかないと思い知った。 私自身のキャッチコピーは「手取りを増やす、笑顔を増やす」だ。みなさんの当たり前の暮らしを実現していきたい。(JR羽村駅前) ◇ 東京選挙区には、吉良佳子(共産)、山本譲司(れいわ)、吉永藍(無所属)、土居賢真(無所属)、藤川広明(諸派)、西美友加(社民)、小坂英二(保守)、さや(参政)、峰島侑也(諸派)、武見敬三(自民)、奥村政佳 ...
デイリースポーツ期日前投票PRに躍起、各地選管
デイリースポーツ 11日 08:57
補欠選を除く国政選挙で、3連休の中日が投開票日となるのは現行憲法下で初めて。20日の投開票に向け、各地の選挙管理委員会は、旅行や外出で低投票率となるのを避けるため、あの手この手で期日前投票を呼びかけている。 宇都宮市を走るバス前面に「7月4日〜7月20日」の幕が張られた。栃木県選管は、これまでの選挙では投票日を示すだけだったポスターや動画などで、期日前と不在者投票を含む「投票期間」を宣伝している。 ...
47NEWS : 共同通信期日前投票PRに躍起、各地選管 史上初3連休中日で低投票率避け
47NEWS : 共同通信 11日 08:56
補欠選を除く国政選挙で、3連休の中日が投開票日となるのは現行憲法下で初めて。20日の投開票に向け、各地の選挙管理委員会は、旅行や外出で低投票率となるのを避けるため、あの手この手で期日前投票を呼びかけている。 宇都宮市を走るバス前面に「7月4日〜7月20日」の幕が張られた。栃木県選管は、これまでの選挙では投票日を示すだけだったポスターや動画などで、期日前と不在者投票を含む「投票期間」を宣伝している。 ...
現代ビジネス【独自】「なんてことをやってくれたんだ」鶴保庸介「能登地震」発言で和歌山・おっさん二階のジュニアが窮地《不倫劇から「県民葬事件」まで》
現代ビジネス 11日 07:15
「二階王国」の復活のはずが 鶴保庸介参議院議員が問題発言をしたのは、和歌山の参院選の応援演説の中だった。渦中の和歌山選挙区は、荒れに荒れている。 7月8日、石破茂首相も出席する和歌山選挙区の二階伸康氏の応援集会でのことだった。石破氏の到着直前、鶴保氏はこう語った。 「輪島市の市役所もないのに、金沢市に住んで、被災したので補助金もらうのに自分の住民票をいちいち市役所がまともに動いてもいないところに、 ...
時事通信外国人労働者、拡大か制限か 参院選争点に、排外主義懸念も―「深掘り・日本の課題」【25参院選】
時事通信 11日 07:13
... り、受け入れ拡大を続けるのか制限に転じるのかが、20日投開票の参院選の争点に浮上した。 ◇政府、選挙戦中に新組織 石破茂首相(自民党総裁)は8日の閣僚懇談会で、外国人政策の司令塔となる事務局を来週初めに内閣官房に設置すると表明。「秩序ある共生社会の実現に向け、施策を総合的に推進する」と語った。政府が国政選挙のさなかに新組織を立ち上げるのは異例で、外国人政策に取り組む姿勢を有権者にアピールする思惑が ...
時事通信「手取り増」で旋風再来期す 国民民主党・玉木雄一郎代表【党首奮戦記】
時事通信 11日 07:13
... 興政党に支持を奪われているとの指摘もある。党勢回復に向けて訴えるのは、原点である現役世代の「手取りを増やす」政策だ。 全国各地を駆け回り、有権者からの写真撮影やサインの求めに快く応じる。移動の合間にはX(旧ツイッター)で政策解説の動画を配信。「ネットとリアルを合わせて反転攻勢を頑張りたい」と覚悟を示す。 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月11日07時13分
時事通信「小泉劇場」農村から不信感 立民、自民離反票に照準―参院新潟選挙区ルポ【注目区を行く】
時事通信 11日 07:12
... された。 小泉は「コメ担当相」を自任。参院選もにらんで随意契約による政府備蓄米放出に踏み切り、「5キロ2000円」を実現させた。インターネット通販での購入を可能にし、増産にも意欲を示す。 新潟選挙区は2016年選挙から改選数1の1人区になった。自民と野党系による事実上の一騎打ちが3回続き、自民の1勝2敗。野党共闘が定着し、今回も両者の激戦が展開されている。 弁護士出身の打越は選択的夫婦別姓などに力 ...
時事通信選挙運動員に賃上げの波【選挙ミニ知識】
時事通信 11日 07:11
... 上がり、2万円となった。物価高を踏まえ、33年ぶりに引き上げられた。 公選法は、陣営が選挙管理委員会に事前に届け出た運動員らに限り、報酬や経費の支払いを認めている。宿泊費の新たな上限額は、ほぼ倍増となる1泊当たり2万3000円。弁当代は1日3食分支給でき、1食当たりでは1000円から1500円に増えた。 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月11日07時11分
時事通信公明・共産、曲がり角 組織型、支持層高齢化で試練【25参院選】
時事通信 11日 07:10
... 必死の訴えを続ける。 「票読みができない大激戦になっている。全力を挙げたい」。公明党の斉藤鉄夫代表は10日、大阪市内での街頭演説後、大阪選挙区の情勢について記者団にこう語った。 公明は大阪で「常勝関西」と言われたほど堅い支持基盤を誇ったが、昨年10月の衆院選では4選挙区で全敗。かつて900万票に迫った比例得票数は600万票を割り、過去最低に沈んだ。 斉藤体制の下で仕切り直しを図った都議選では9回連 ...
時事通信夫婦別姓「早く実現を」 事実婚ペア、法制化訴え【25参院選】
時事通信 11日 07:07
... さんは「名字が違っても家族という気持ちは変わらない」と強調。反対意見について「制度の導入を阻む理由にはならないのでは」と首をかしげる。 武井さんは「人の心に関わる重要な制度。選択肢を増やすことで、心が軽くなり、生きやすくなる人が増えると思う。早く実現してほしい」と話している。 #参議院選挙2025 #選択的夫婦別姓制度 政治 社会 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月11日07時07分
テレビ朝日“社会保険料引き下げ"は有権者に刺さるのか 日本維新の会・吉村洋文代表「絶対に必要なものを提案」「違うとなれば僕はクビ」
テレビ朝日 11日 07:02
1 20日に投開票が行われる参議院選挙。各党が激しい選挙戦を繰り広げる中『ABEMA Prime』は政党研究を実施。今回は「日本維新の会」をピックアップした。 【映像】名演技?吉村氏が出演したショートドラマ 日本維新の会は、2010年に当時の橋下徹大阪府知事が地域政党として立ち上げた大阪維新の会が母体。2012年に国政進出を目指し、日本維新の会を結成すると、その年の衆院選では54議席を獲得し一躍、 ...
産経新聞<政治部取材メモ>存在感示す参政党 参院選で奔走の高市氏、自民牽引の切り札となれるか
産経新聞 11日 07:00
... 裁選で石破茂首相に惜敗した高市氏。岩盤保守層の自民離れを食い止め、次期首相就任へと弾みをつけたいところだ。 相次ぐ支援要請「国力を強くするためのチームにください」。高市氏は今月4日、参院選で激戦となっている新潟選挙区に入り、自民新人への支持を懸命に呼びかけた。7日には山口県で自身に近い自民の比例代表候補のためにマイクを握り、「特に国家の名誉を守りぬくための活躍を長いこと続けてきた」とアピールした。
Abema TIMES“社会保険料引き下げ"は有権者に刺さるのか 日本維新の会・吉村洋文代表「絶対に必要なものを提案」「違うとなれば僕はクビ」
Abema TIMES 11日 07:00
【映像】名演技?吉村氏が出演したショートドラマ この記事の写真をみる(5枚) 20日に投開票が行われる参議院選挙。各党が激しい選挙戦を繰り広げる中『ABEMA Prime』は政党研究を実施。今回は「日本維新の会」をピックアップした。 【映像】名演技?吉村氏が出演したショートドラマ 日本維新の会は、2010年に当時の橋下徹大阪府知事が地域政党として立ち上げた大阪維新の会が母体。2012年に国政進出を ...
週刊プレイボーイ参院選に向けて要チェック! 「シルバー民主主義」の実態
週刊プレイボーイ 11日 06:30
... 声を聞きますが、これは『あなたの一票が政治を変える』というメッセージを強調しすぎた副作用だと思っています。 そもそも選挙とは何か。選挙とは市民の代表を選ぶための制度です。当選した政治家は、市民との約束を守る義務があります。そして約束を守ってもらうためには、『約束を守らなかったら、次の選挙で落選するかもしれない』という緊張感を政治家に持ってもらう必要があります。 投票率が低いままだと強い支持基盤を持 ...
毎日新聞「現金給付と減税」の是非 参院選は未来につながっているか
毎日新聞 11日 05:30
... 院選は7月3日公示され、20日投開票に向けて中盤にさしかかっている。 通常、参院選は政権への中間評価に位置づけられているが、今回は衆院が少数与党のため、政権選択選挙に匹敵する重みがある。 そのため、与党が参院で過半数を取るかどうかが、今回の選挙戦の最大の焦点であるとして、報道は日々その数字を追いかけている。政局の力学や、首相の求心力をめぐる論争、各党の支持率の増減などだ。 「バラマキ」的施策 確か ...
毎日新聞「生活保護受給世帯の3分の1は外国人」は誤り SNSで誤情報拡散
毎日新聞 11日 05:30
... のは、ウェブで3月17日に配信された記事とそのグラフを引用したものだ。 記事は、2024年の生活保護申請が5年連続で増加し、過去12年間で最多に達したことを伝えたもの。 参院選で街頭演説をする候補者。選挙戦では外国人に関する政策もクローズアップされている=東京都新宿区で2025年7月3日午前11時22分、内藤絵美撮影 写真一覧 生活保護を受給している外国人の世帯数(世帯主が日本国籍を持っていない世 ...
NHK参議院選挙中盤戦 社会保障のあり方めぐり各党の論戦 活発に
NHK 11日 05:01
参議院選挙の選挙戦は中盤に入っています。 年金や医療、子育て支援など社会保障のあり方をめぐっても各党による論戦が活発になっています。 ▽自民党は、持続可能な社会保障と「こどもまんなか社会」の実現を掲げています。 年金制度は、厚生年金の適用拡大などで、より手厚い給付を受けられる人を増やすほか、制度の信頼性と給付水準を確保するとしています。 また、拡充した児童手当や高等教育費の負担軽減などを活用しても ...
読売新聞[ドキュメント25参院選]女性幹部 全国を走る
読売新聞 11日 05:00
... 判。通行人と握手したり、薬局や洋服店に立ち寄ったりしながら、党公認候補の支持を呼びかけた。 立民は、候補者や議席の一定数を女性に割り当てる「クオータ制」の導入を公約に掲げ、女性候補者を積極的に擁立している。ただ、党幹部で全国に名が知られた女性弁士は「辻元氏しかいない」(立民幹部)のが現状だ。通行人から激励の言葉を掛けられると、「負けへんで」と応じていた。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
読売新聞[くらしの現場 25参院選]氷河期世代 募る焦り…非正規・無職80万人 家や年金は
読売新聞 11日 05:00
... 金の引き上げを加速させて正規・非正規雇用の格差是正を促進。将来不安に応えるため基礎年金受給額の底上げも図る。日本維新の会は能力開発などを支援する。リスキリング(学び直し)の機会を提供して正規雇用化を進めることを目指す。れいわ新選組は、氷河期世代の公務員採用を掲げる。正社員として雇用した企業に補助金も出す方針。家賃補助や給付金付き職業訓練も実施するという。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
読売新聞参院選争点は「景気・雇用」最多、候補者アンケート…消費税と社会保障が続く
読売新聞 11日 05:00
読売新聞社は20日投開票の参院選に合わせ、立候補者へのアンケート調査を行った。選挙戦で取り上げたい争点を三つまで挙げてもらったところ、「景気・雇用」が47%と最も多く、「消費税」(41%)と「年金・医療・介護」(39%)が続いた。物価高を踏まえた経済対策や社会保障政策に力点を置く各候補の訴えを反映した形となった。 【一覧】各党の候補が挙げた争点 政党別では、自民、公明、立憲民主、国民民主の4党で「 ...
読売新聞参院選の候補者で目立つ「防衛増強」積極派、改憲も賛成派が上回る…読売アンケート
読売新聞 11日 05:00
... 新興政党が外国人政策に注力して論戦を繰り広げており、既成政党もその動きに対応したことが背景にあると考えられる。 立候補者の政策的立場の分布 新興政党の多くがソーシャルメディアとの親和性が高い右派に位置づけられるのは欧州の動向とも重なる。欧州では右派新興政党の台頭後に左派新興政党も結成されており、日本でも選挙結果が政党システムの再編につながる可能性もある。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
読売新聞自民幹事長お膝元、保守王国の鹿児島で「重鎮の娘」反乱…野党系が擁立
読売新聞 11日 05:00
... 馬を容認した秀久に向く。地元入りを控えてきた秀久が選挙中に朋実陣営の応援に入るかどうかに自民は神経をとがらす。自民県連幹部は「何十年と議員を務められたのは自民と森山会長の支えがあったからだ。二度と鹿児島の土は踏ませない」といきり立つ。 「圧倒的に自民優位な土地柄」(立民衆院議員)ゆえ、朋実が当選後に自民入りするとの見方もくすぶる。朋実は支援者から「選挙後、どうせ自民に帰るんだが」と問われ、「森山幹 ...
読売新聞各党首への好感度、国民民主党の玉木代表がトップ…候補者アンケート
読売新聞 11日 05:00
... 対し、8・8と最も低かった。党内基盤の 脆弱(ぜいじゃく) さや、政権運営への不満が数字に表れたようだ。 党首の平均値は、2位が立民の野田代表と参政党の神谷代表で4・0、公明の斉藤代表が3・8で続いた。 関連記事 トランプ関税通告、自民幹部「最悪のタイミング」…参院選で野党攻勢「ゴール遠のいている」 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・国民民主党 国民民主党の選挙速報・最新ニュース
読売新聞[政策分析25参院選]<教育>「無償化」冷静な議論を
読売新聞 11日 05:00
... 題だ。自民は処遇改善を確実に進めるとしており、野党各党は教員定数の拡充を訴える。急増する不登校や発達障害の児童生徒へのきめ細かい対応などにも、教職員の体制整備は欠かせない。 教育の質向上が後手に回らぬよう何を優先するか。「無償化ありき」ではない冷静な議論を求めたい。(編集委員 古沢由紀子) 各党の政策分析経済政策社会保障外国人政策住宅政策外交・安保消費税 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
読売新聞[選挙とバリアフリー]投票所への移動手段確保
読売新聞 11日 05:00
... 人ホームで投票可能 都道府県選挙管理委員会が指定した病院や老人ホームなどに入所している人たちは、施設内で投票できる。 横浜市選管が23年の市議選の投票状況を分析したところ、要介護4〜5と認定された人の約半数は施設で投票していた。要介護度があがるほど指定施設などで投票する傾向があることから、市選管は施設の運営法人などに、指定を受ける申請をするように働きかけている。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新 ...
日本経済新聞税収上振れなら給付問題ない? 膨らむ国債利払い、将来にツケ
日本経済新聞 11日 02:00
... せて事実上先延ばしした。 税収の上振れを頼みに政治がバラマキ的な還元に走れば、市場の信認を失いかねない。 実際、5月には超長期金利が急騰し、財務省が期中に国債発行計画を見直す異例の事態となった。目先の選挙を意識しすぎれば将来世代に大きなツケを回すことになる。 【参院選2025・選択の夏】 ・「給付金」公約、繰り返しいつまで 与野党バラマキ合戦の様相強く・Xで与党給付金案に批判の渦 日本保守・参政・ ...
日本経済新聞参政党・神谷宗幣代表、与党の給付「場当たり的」
日本経済新聞 11日 02:00
... 現金給付に国民は怒っている。生活を支えようという気がない場当たり的な対応だ。全く期待できない。岸田政権の劣化版だ。備蓄米放出もコメ問題の根本的な解決になっていない」 ――他の野党と候補者を調整せず、全選挙区で擁立した。 「双方にメリットがあれば連携するが、目の前の議席獲得のために野合すると支持者が反発する。ガソリン減税など法案ごとに協力すればいい。『義』を明確に示し行動していけば、われわれはきらり ...
日本経済新聞家計支援策の現金給付とは 新型コロナ禍では8割貯蓄へ
日本経済新聞 11日 02:00
... に給付を毎年繰り返してきた。給付金が毎年の恒例行事となっている。 目立つのが選挙で給付を約束し、選挙後の経済対策で実現を図るパターンだ。21年の衆院選では公明党が高校生までの子ども1人当たり10万円相当の給付を訴えた。その後の政府の経済対策に盛り込まれて実現した。24年の衆院選も自公両党が低所得者世帯への給付を主張し、やはり選挙直後の経済対策で3万円の給付が決まった。23年の岸田文雄前政権による1 ...
日本経済新聞防衛費上積みの声、参政・国民候補が自民上回る 参院選アンケート
日本経済新聞 11日 02:00
日本経済新聞社が実施した参院選候補者へのアンケートによると、防衛費を現行の増額目標より増やす議論を避ける傾向がうかがえた。東アジアの安全保障環境が悪化するなか、選挙戦でも防衛費は主要な争点になっていない。 防衛費の適正な水準を4つの選択肢で聞いた。最も多かったのは「減らすべきだ」の28.5%だった。政府が2027年度までの達成をめざす「国内総生産(GDP)比2%程度」がほぼ同水準の28%、「どち. ...
FNN : フジテレビ石破首相「テーマだけで連立はない」 立憲・野田代表は政権交代に意欲
FNN : フジテレビ 10日 23:53
参議院選挙戦が続く中、「BSフジプライムニュース」に10日夜と11日、主要政党の代表が出演します。 初日の10日夜は、石破首相と立憲民主党・野田代表が、政権のあり方を訴えました。 石破首相は、参院選後の政権枠組みについて「内閣は連帯して国会に責任を負う。あるテーマだけで連立はない」と述べました。 自民党・石破総裁: 日本が目指すべきもの、いろんな課題があって、そういうものにスピード感を持ってきちん ...