検索結果(石破)

5,042件中36ページ目の検索結果(0.079秒) 2025-08-27から2025-09-10の記事を検索
サンケイスポーツ政治ジャーナリストの田〓史郎氏「政治家としてどうかなと思う」自民党幹部の総会後の行動に疑問
サンケイスポーツ 3日 09:39
石破茂首相と森山裕幹事長政治ジャーナリストの田〓史郎氏(75)が3日、フジテレビ系「サン!シャイン」(月〜金曜前8・14)に生出演。自民党両院議員総会後に続投を表明した石破茂首相と、首相に進退伺を提出した森山裕幹事長について言及した。 自民党は2日、大敗した参院選を総括するための両院議員総会を開いたが、党幹部の責任は明記しなかった。総会後に党No.2の森山幹事長ら党四役が辞意を表明した一方で石破首 ...
日刊スポーツ小沢一郎氏、「醜い足の引っ張り合い」 麻生太郎元…
日刊スポーツ 3日 09:33
... 沢氏は「所詮は利権対利権の醜い足の引っ張り合い。自民党にもはや『国民』が見えていない。あれだけ自民党政治を批判していた石破氏で駄目だったのだから、自民党は誰がやっても絶対に変わらない」とつづった。 自民党は2日、両院議員懇談会を開催。参院選総括の報告書で「解党的出直し」と銘打ったが、石破総裁らの責任には触れなかった。一方、麻生氏は臨時総裁選の実施を求めると報じられた。麻生派は党内で唯一残る派閥。現 ...
テレビ朝日東証終値121円高 日銀副総裁「トランプ関税の影響これから」発言で円安と専門家
テレビ朝日 3日 09:32
... 井出真吾氏 「日銀の副総裁がトランプ関税の影響はこれから出てくるのではといった慎重姿勢が目立ちましたので、これを受けて為替市場では円安が(148円台後半まで)進んだ。もう一つは自民党の両院議員総会で石破総理が一定のけじめをつけるといった発言」 財政規律派と目される森山裕幹事長の辞意表明で、財政拡張路線に向かいやすくなるとの見方も影響しました。 「今後自民党政治がやや財政拡張的に、動きに移るのでは ...
テレビ朝日能登や九州など復旧支援に予備費から529億円 石破総理「復旧と創造的復興を」
テレビ朝日 3日 09:14
1 政府は2日、石川県能登半島の復興や先月の豪雨で被害を受けた九州などへの復旧支援として、今年度予算の予備費から529億円を支出することを決めました。 石破茂総理大臣 「一日も早く被災前の活気ある街並みを取り戻すため、政府一丸となって被災地の復旧と創造的復興を着実に進めてまいります」 能登半島で被災した建物の解体や河川・道路の早期復旧に505億円。先月の大雨被害で、浸水した住宅の応急修理などに24 ...
しんぶん赤旗コメ不足・首相発言/安心して増産できる条件こそ
しんぶん赤旗 3日 09:00
... 農家が将来にわたって安心して増産に励める環境が必要です。 石破首相が掲げるのは大規模化や農地の集約化、スマート化、輸出拡大など従来路線の延長です。競争力のない中小経営や中山間地域は視野にありません。農家が一番求めている、米価が暴落した場合の価格補てんや所得補償については何も示していません。これでは、農家が安心して増産に踏み出せないでしょう。 石破首相は27年度からの水田政策の見直しにも言及していま ...
PRESIDENT Online今年で70歳、自民党はゾンビになった…「石破おろし」に励む裏金議員、辞めない首相に自民党議員が漏らした本音 - 政権にしがみつくだけの集団になった
PRESIDENT Online 3日 09:00
... 派と戦ってきた石破氏を引きずりおろそうとしている。そう見られたことが石破氏支持につながっている。日本人の好きな判官びいきもあるのだろう。 実際、各種の世論調査を見ても、石破首相の辞任を求める意見より続投を容認する意見が半数を超えて多数を占めている。参院選で完膚なきまでに否定された石破内閣が、世論調査では支持率を回復する。この複雑な展開に自民党だけでなく政界全体が戸惑い、迷っている。 石破首相が「首 ...
Forbes JAPAN日本の誤算 米国との関税合意が漂流、トランプの「無限ゆすり沼」にはまる懸念
Forbes JAPAN 3日 09:00
... 製品に対する15%の関税をめぐる曖昧な枠組みにすぎなかった。具体的な内容に乏しければ、文書も作成されておらず、明確なルールや実施方法もない。あったのはプレスリリースだけだ。 合意の発表時、赤沢と上司の石破茂首相は結果に満足していた。15%という関税率は痛みを伴うものだとはいえ、トランプが脅していた35%に比べればずっと低い。自動車に対する関税率も15%とされ、これも以前の25%に比べれば日本の自動 ...
毎日新聞石破首相が公明・斉藤代表と会食 物価高など経済対策の策定で一致
毎日新聞 3日 08:57
自民党両院議員総会を終え、報道陣の取材に応じる石破茂首相=首相官邸で2025年9月2日午後5時26分、平田明浩撮影 石破茂首相は2日夜、公明党の斉藤鉄夫代表と東京都内のホテルで会食した。物価高対策などの経済対策の策定に向けて作業を進めていく方針で一致。企業・団体献金のあり方については、一定の結論を出すことを目指して与野党間で議論を進めていくことを確認した。 斉藤氏は会食後、森山裕幹事長が辞任する意 ...
日本経済新聞外為8時30分 円相場、上昇し148円台半ば 対ユーロも高い
日本経済新聞 3日 08:55
... が辞意を表明したのをきっかけに円売り・ドル買いが膨らんだ。だが、石破茂首相(自民党総裁)は政権継続への意向を改めて示したほか、欧米の株安もあってその後は持ち高調整の円買い・ドル売りが増えた。 東京市場では円相場の上値が限られている。毎日新聞は2日夜、自民党の麻生太郎最高顧問が総裁選の前倒しを求める意向を表明することが分かったと報じた。石破氏が政権を持続できるか不透明な情勢となっており、首相が退陣す ...
日本海新聞, 大阪日日新聞本紙ネット調査「VOTE」 総裁選前倒し「不必要」75.2% 辞任必要なし70%、根強い支持
日本海新聞, 大阪日日新聞 3日 08:28
自民党内で石破茂首相(党総裁)の退陣を求める「石破降ろし」の声が高まり、党総裁選前倒しの是非判断に向けた手続きが始まる中、新日本海新聞社は1、2両日、本紙インターネット会員を対象に石破首相の去就に関...
日本海新聞, 大阪日日新聞「判断尊重」「前倒し必要なし」 幹事長辞任表明 政権不安視の声も 参院選総括 県関係議員の反応
日本海新聞, 大阪日日新聞 3日 08:23
自民党は2日の参院選を総括する両院議員総会を受け、総裁選前倒しの是非を問う手続きに入った。党勢低迷から石破茂首相(党総裁)に対する「石破降ろし」の動きが活発化する中、首相自身は当面続投する意向を示し...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:ドル147.50─149.10円の見通し、不安定な動きか 円安要因相次ぐ
ロイター 3日 08:16
... ー明けはドル安と見込んでいた向きが多く、短期筋のポジションが売りに傾いていた、2)日銀10月利上げを見込んでいた向きの持ち高調整、3)自民党で森山幹事長のみならず、政調会長ら四役が一斉に辞意を表明し、石破首相の政権運営が難しくなるとの見方が強まった、4)英仏など欧州金利の急速な上昇と通貨の下落、といった要因が重なったと指摘されている。ある大手銀のトレーダーは「予想以上に大きな動きとなった。日本の政 ...
岐阜新聞参院選総括、自民岐阜県連「早く改革を」野党「体質変わらぬ」 野田氏と棚橋氏もコメント
岐阜新聞 3日 08:12
自民党の両院議員総会で発言する総裁の石破首相(左から2人目)。中央は森山幹事長=2日午後、東京・永田町の党本部 自民党が2日、参院選大敗を総括する報告書をまとめ、党両院議員総会を経て森山裕幹事長ら党四役が責任を取り退任する意向を示したことに、県内与党の関係者は理解を示すとともに、党改革を急ぐよう望む意見が聞かれた。対する県内の野党側の関係者は「自民党の体質は変わらない」と切り捨てた。 自民県連の村 ...
ロイター今日の株式見通し=売り先行、米株安重し 半導体株軟調か
ロイター 3日 08:07
... 証券・投資情報室長、森裕恭氏)との声が聞かれた。一方、足元のドルは148円半ばまで上昇、円安が進行しており、「自動車など外需株の支えになるか見極めたい」(国内運用会社・チーフ・ストラテジスト)という。石破茂首相(自民党総裁)は2日午後、自民党の両院議員総会後、官邸で記者団の取材に応じ、森山裕幹事長から提出された辞表について「進退は任命権者に任せるという話だった。私として適切に判断する」と述べた も ...
東京新聞石破首相の一日 9月2日(火)
東京新聞 3日 08:00
【午前】9時26分、自民党本部。30分、党役員会。42分、官邸。10時2分、閣議。15分、防災立国推進閣僚会議、能登半島地震復旧・復興支援本部の合同会議。37分、新しい地方経済・生活環境創生本部。49分、鈴木馨祐法相。11時10分、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の船越健裕事務次官、金井正彰アジア大洋州局長、宮本新...
dot.〈見逃し配信〉石破首相退陣で待ち受ける「高市早苗・右翼連合政権」の恐怖…最悪の未来に突き進む「3つのシナリオ」 古賀茂明
dot. 3日 08:00
「AERA DIGITAL」に最近掲載された記事のなかで、特に読まれたものを「見逃し配信」としてお届けします(この記事は8月5日に「AERA DIGITAL」に掲載されたものの再… 〈見逃し配信〉石破首相退陣で待ち受ける「高市早苗・右翼連合政権」の恐怖…最悪の未来に突き進む「3つのシナリオ」 古賀茂明の続きを読む 石破茂 高市早苗 自民党 古賀茂明
FNN : フジテレビ【橋下徹解説】石破総裁に「イエス」か「ノー」も言えない国会議員に"有事の判断"ができるのか?
FNN : フジテレビ 3日 08:00
... ちゃんとそこで僕は石破さん判断すると思うんですが、ただ、中堅若手の国会議員は皆ビビってます」 【青木源太キャスター】「このあとの1週間の流れを見て、勝ち馬に乗ろうと思っている人がいる状況というですね」 【橋下徹氏】「最悪の判断ですよ。今の段階で石破さんに選挙結果の責任があるかどうかなんて正直わかんないですよ。これは本当に石破さんの責任なのか、党の責任なのか。 だからこそ国会議員が石破さん、ノーなの ...
産経新聞<正論>日本は何のために戦ったのか
産経新聞 3日 08:00
作家、ジャーナリストの門田隆将氏戦後80年?呪縛?解け日本の8月は「反省と謝罪」を強いられる夏となる。?8月の呪縛?という言葉もあるほどだ。 戦後80年の夏も同じだ。終戦の日の全国戦没者追悼式で石破茂首相が「戦争の反省と教訓を今改めて深く胸に刻まねばなりません」と述べたことが拍車をかけた。
日刊スポーツ【政界地獄耳】自民党議員や地方組織は結局カネとポ…
日刊スポーツ 3日 07:49
... 中、石破の全国遊説が急激に減った。「石破が応援に来ると票が減る」という理屈だった。しかし実態は石破は歴代首相(自民党総裁)が応援に入ると慣例として陣中見舞いが渡されてきたというが、昨年の衆院選、参院選と石破は手ぶらで応援に出向いた。それがあっという間に広がり「手ぶらで来るなら来なくていい」となったという。参院選投票日前日、通常なら最後のマイク納めは東京と決まっていたが、自民党東京都連の幹部は「石破 ...
ブルームバーグ超長期債が大幅安、財政悪化懸念やあすの入札警戒−30年債利回り最高
ブルームバーグ 3日 07:44
... 入れオペの対象は残存期間1年以下、1年超3年以下、3年超5年以下、10年超25年以下。買い入れ額はそれぞれ1000億円、3250億円、3250億円、1350億円日銀:国債買い入れオペ一覧 (表) 関連記事 【米国市況】国債と株下落、30年債利回り5%接近−政局警戒で円下落 米ISM製造業指数、6カ月連続で縮小−関税不安で生産落ち込む 森山自民幹事長が辞意表明、石破首相は「しかるべき時に責任を判断」
レスポンス国交省、日本郵便の軽貨物車も使用禁止、運転手への不適切点呼で[新聞ウォッチ]
レスポンス 3日 07:43
... ている。 軽バンなどの車両の停止処分はともかくとして、不適切な点呼を行ってきた郵便局員の処分などについてはどうなるのかも知りたいところだが、きょうの記事では触れられていない。 2025年9月3日付 ●石破首相続投を表明、進退「しかるべき時期に」党四役は辞意、自民参院選総括 (読売・1面) ●郵便軽バン使用禁止、まず100局、国、きょうにも通知、不適切点呼 (読売・25面) ●米関税「影響はこれから ...
ブルームバーグ日本株は下落、米ハイテク株安や利上げ期待後退−通信や銀行安い
ブルームバーグ 3日 07:42
... そう半導体関連などハイテク関連を中心に下げやすい一方、中小型株に資金が流れやすい前日に自民党の森山裕幹事長の辞意表明の報道を受けて日経平均先物が下げたのは、短期勢のアルゴリズム取引による売りではないか石破首相の進退が判然とせず、政治がもたついていることも相場の重し個人投資家の資金は潤沢とみられ、押し目買い意欲は強いだろうインサイト東証33業種中17業種が下落、情報・通信が下落率トップ、非鉄金属は上 ...
Abema TIMES金総書記が北京到着 軍事パレード出席へ
Abema TIMES 3日 07:39
... 近平国家主席に金総書記、ロシアのプーチン大統領が並んで閲覧する予定で、中国としては西側主導ではない「新たな国際秩序」の形成をアピールする狙いもあるとみられています。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
Abema TIMES自民・総裁選 前倒し 麻生氏が賛成の意向
Abema TIMES 3日 07:36
... しに賛成する意向を固めました。派閥に所属する議員の賛否は縛らない考えです。 石破総理大臣は2日、「しかるべき時にきちんとした決断をする」と述べたものの、時期については明言せず、自民党内で退陣を求める声が高まりそうです。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心 ...
週刊プレイボーイ一世一代の大博打に負けた!? 読売新聞「公設秘書給与の不正受給」大誤報の裏側
週刊プレイボーイ 3日 07:30
... が誤報だったことが発覚。この日、読売が報じたのと同内容の容疑で、やはり維新の石井章参院議員が特捜部の家宅捜索を受けており、同紙が公式に「取り違えた」と明らかにしたのだ。 読売は7月にも、号外まで出した石破茂首相の退陣報道について「誤報」との批判を受けたばかり。ただ、今回は個人の名誉にも関わる事件報道での失態であり、衝撃度はより大きい。世紀の大誤報の裏側で何が起きていたのか。 「なんで読売だけいない ...
読売新聞サントリー、サプリ含む分野の売上高は3000億円超…新浪氏の違法サプリ関与疑いは「信頼感に響く」懸念も
読売新聞 3日 07:28
... めた小林喜光・日本生産性本部会長は、2日の読売新聞の取材に「重責を担った人だ。にわかには信じがたい」と述べた。 政府の有識者会議では、経済財政諮問会議の民間議員と新しい資本主義実現会議(いずれも議長・石破首相)のメンバーを務めている。新浪氏は経済成長を実現する手段として、賃上げや設備投資の重要性を訴えてきたほか、社会保障改革でも積極的な発信をしてきた。諮問会議の事務方を務める内閣府の幹部は「存在感 ...
ブルームバーグ円は148円台後半に下落、政局不安と日銀利上げ期待後退−200日線接近
ブルームバーグ 3日 07:19
... 日の東京外国為替市場で円相場は1ドル=148円台後半に下落。自民党の森山裕幹事長が前日に辞意を表明したことや、日本銀行の利上げ期待後退を受けた円売りが続いている。 関連記事:森山自民幹事長が辞意表明、石破首相は「しかるべき時に責任を判断」 関西みらい銀行の石田武ストラテジストは、ドル・円はしばらく147円台で膠着(こうちゃく)状態が続いていたが、円安方向に抜けたことで「トレンドについていく動きが出 ...
日本経済新聞NY円相場、続落 1ドル=148円30〜40銭 米長期金利の上昇で
日本経済新聞 3日 07:01
... 円売り・ドル買いが出た。 東京や欧州市場では、円売り・ドル買いが一段と進む場面があった。日本の自民党の森山裕幹事長ら党四役は2日、参院選大敗を受けて辞意を表明した。日本の石破茂首相は森山氏を続投させる方針を示したものの、市場では「石破氏の立場が弱まりつつあり、首相続投を巡る不透明感が高まっている」(バノック・バーン・グローバル・フォレックスのマーク・チャンドラー氏)との見方があった。日本の政治情勢 ...
中国新聞自民参院選総括 「解党的出直し」できるのか
中国新聞 3日 07:00
... 会は党総裁である石破茂首相の退陣要求を受けた総裁選前倒しの是非を問う手続きに入った。 報告書は、派閥裏金事件に代表される「政治とカネ」問題や物価高対策として公約した現金給付の不評など複数の敗因を挙げ、「猛省」「痛切に反省」の言葉を並べた。その上で「解党的出直し」に取り組む決意を強調する。 問題は、解党的出直しの中身と、誰が担うのかである。 森山裕幹事長ら党四役が辞意を表明したことで、石破政権の求心 ...
Abema TIMES森山幹事長の“後任"は小泉農水大臣? 総裁選前倒しは「総会」で動いた? 石破政権の行方を考える
Abema TIMES 3日 06:50
... な覚悟も必要になるだろう。小泉大臣は総裁候補としても名前が挙がるが、その点も関連してくるだろう」 ━━石破総理はこれまで続投の意思を示してきたが、両院議員総会ではどのような発言をしていたのか? 「冒頭、石破総理は2つのお詫びから入った。1つは『多くの議席を失う結果となった選挙の責任』。もう1つは『石破なら変えてくれる』と期待した国民に対しての謝罪だ。その上で『地位に恋々とするものでは全くございませ ...
EconomicNews新浪氏サントリーHD会長辞任、財政諮問会議は
EconomicNews 3日 06:49
石破内閣で重要な諮問機関である「経済財政諮問会議」の民間議員になっている新浪剛史サントリーホールディングスングス代表取締役会長に麻薬取締法違反容疑で家宅捜索が行われていた。大麻由来の成分を含む製品を米国から輸入していた疑いが持たれている。 新浪氏はこの事態を受け、同社の鳥井信宏社長に「一身上の都合を理由に役職を辞したい」と申し出、1日夜、鳥井氏はこれを受理、新浪氏は代表取締役会長を辞任した。2日、 ...
FNN : フジテレビ自民・麻生氏が総裁選前倒し求める意向固める 午後の派閥研修会で明らかにする方針 麻生派には前倒し反対の議員も
FNN : フジテレビ 3日 06:39
自民党が参議院選挙の総括を終え、森山幹事長ら四役は石破首相に対し、辞任の意向を伝えました。 総括を終えたことで、総裁選挙の前倒しを巡る手続きが始まりました。 麻生最高顧問は前倒しを求める意向を固め、3日、派閥の会合で自らの考えを明らかにする方針です。 総裁選管理委員会から議員への通知では、前倒しを求める場合、8日の午前10時から午後3時に、原則、議員本人が党本部を訪れ書面を提出することとしています ...
アサ芸プラス【三原じゅん子大臣の詭弁】「24時間テレビ」募金7億円を児童養護施設に…は焼け石に水!こども家庭庁「中抜き&ピンハネ額」は年間43億円だってよ!
アサ芸プラス 3日 06:30
... 24時間テレビ」が「子供の窮状」を訴えようとも、支援が必要な子供に使われるはずの予算を中抜きしている「マッチポンプ番組」という事実は拭えない。 さらに三原大臣が公表した「外部委託比率」一覧表によると、石破茂内閣における令和7年度予算の内閣官房予算115兆円のうち31.28%、約36兆円が外部委託に支払われている。経済産業省は予算の5.02%(約1012億円)、法務省も予算の4.59%(370億円) ...
FNN : フジテレビ自民・森山幹事長ら四役“ドミノ辞意" 石破首相は驚いたような表情浮かべるも…当面続投の意向「しかるべき時期に責任を判断」
FNN : フジテレビ 3日 06:19
... 、石破首相は驚いたような表情を浮かべましたが、会場からは、森山氏の労をねぎらう拍手が起きたということです。 森山氏はその後、石破首相に「進退伺」を出し、総務会長、政調会長、選対委員長の3人も辞任する意向を伝えました。 自民党・小野寺政調会長: 政策の責任者の1人でもございますので、私自身、今回の選挙の結果についてしっかり責任を取るべきだ。 一方、石破首相は記者団に当面、続投する意向を示しました。 ...
沖縄タイムス[大弦小弦]大戦を総括できない政治
沖縄タイムス 3日 06:19
戦後80年に当たっての石破茂首相のメッセージは出るのか、出ないのか。戦後50年の節目から、10年ごとに閣議決定してきた「首相談話」は今回、見送られた。
テレビ朝日総裁選の是非めぐり 麻生氏が前倒し実施を要求へ
テレビ朝日 3日 06:05
... 果が決まる見通しです。 国会議員295人と都道府県連の代表者47人の過半数172人を超えれば前倒しとなります。 こうしたなか、自民党の麻生最高顧問は、党の立て直しが必要だとして前倒しに賛成する意向を固めました。 派閥に所属する議員の賛否は縛らない考えです。 石破総理大臣は、2日、「しかるべき時にきちんとした決断をする」と述べたものの、時期については明言せず自民党内で退陣を求める声が高まりそうです。
東京新聞石破茂首相のミエミエの「延命狙い」に、党内対立の収拾遠のく 衆院解散を促す声まで出ている自民党の混迷
東京新聞 3日 06:00
2日の自民党両院議員総会で「地位にしがみつくつもりは全くない」と将来的な辞任をちらつかせた石破茂首相。森山裕幹事長も辞任の意向を示して「石破降ろし」の動きの沈静化を図った。だが、首相は退陣時期の明言を避け、物価高や日米関税交渉など課題解決になお意欲を示し、反石破派がさらに反発を強める。8日に行われる党総裁選の前倒しの意向確認に向け、党内抗争は収まりそうもない。(井上峻輔) ◆機先を制そうと?おわび ...
現代ビジネス激務すぎる赤沢亮正大臣「体重が5キロ急増」でささやかれる心配の声……歩く時間もなさすぎて
現代ビジネス 3日 06:00
赤沢大臣はまさに石破総理の懐刀 低空飛行の続く石破政権で、一人評価がうなぎ上りしているのが赤沢亮正・経済再生担当大臣だ。トランプ政権とのハードな関税交渉に臨み、相互関税の25%から15%への引き下げに尽力したことが、自民党内でも高く評価されている。自民党中堅議員が明かす。 Gettyimagesこの記事の全ての写真を見る(全2枚)-AD- 「スコット・ベッセント米財務長官と親しいコンサルタントの齋 ...
毎日新聞自民総裁選前倒し 賛成6県連、反対1県連 大半は「今後意見を集約」
毎日新聞 3日 06:00
... 県連の方針を毎日新聞が集計したところ、2日午後1時までに山形▽埼玉▽兵庫▽香川▽愛媛▽宮崎――の6県連が前倒し賛成を機関決定した。一方、福島県連は2日、前倒しを求めないと決めた。大半の県連が今後意見を集約し態度を決める方針で、大勢は固まっていない。 宮崎県連は8月の総務会で賛成を決定。2021年まで石破派に所属した元法相の古川禎久会長代行(9月2日付で会長に就任)は「石破おろしではなく、党の再生…
デイリー新潮石破首相は「筋金入りの坊ちゃんで、人に頭を下げられない」 森山幹事長との間に“すきま風"が
デイリー新潮 3日 05:57
... 「石破総理は何を考えているのか分からない」 森山幹事長が周囲に明かす 「直接、慰留の要請をしていない」】では、森山裕幹事長(80)が周囲に漏らしているという、石破首相への本音を紹介した。 さて、石破首相は、森山氏を慰留できるのか。 「難しいでしょうね」 とみるのは、自民党関係者。 「石破首相は2020年の総裁選に強行出馬して敗北し、『水月会』の会長を辞任しました。グループは集団指導体制に移行し、石 ...
デイリー新潮「石破総理は何を考えているのか分からない」 森山幹事長が周囲に明かす 「直接、慰留の要請をしていない」
デイリー新潮 3日 05:56
... の主催者は石破茂首相。赤澤亮正経済再生担当相(64)も傍(かたわ)らに侍(はべ)った。季節の高級懐石料理に舌鼓を打ちつつ、宴席はおよそ2時間半に及んだのである。 山崎氏によれば席上、小泉元首相が石破首相に、日米開戦に至る過程を描いた猪瀬直樹氏のノンフィクション『昭和16年夏の敗戦』を薦めて、石破首相が「私も読んで、非常に感銘を受けました」と応じる一幕があったという。さらに、 「小泉さんは、石破総理 ...
ブルームバーグ【米国市況】国債と株下落、30年債利回り5%接近−政局警戒で円下落
ブルームバーグ 3日 05:53
... 間午前の取引で一時、1ドル=148円94銭まで売られる場面があった。 自民党の森山裕幹事長が辞意を表明し、財政規律派と目される同氏の辞任で財政拡張路線に向かいやすくなるとの見方が台頭。また党内の混乱が石破茂政権全体に波及し、政局が流動化する可能性にも警戒感が広がった。 共同通信は関係者の話として、自民党の麻生太郎最高顧問が党総裁選の前倒しを要求する意向を固めたと報じた。 この日発表の米経済指標では ...
南日本新聞「今の内閣を動かしているのは森山裕」と評判だ――県出身国会議員は参院選総括、幹事長辞意をどう受け止めた 「総裁に慰留されたら…」の問いに、当の森山氏は?〈一問一答あり〉
南日本新聞 3日 05:48
... を求めた。 ◇森山氏記者会見・一問一答 自民党の参院選大敗の責任を取り退任する意向を示した森山裕幹事長(衆院鹿児島4区)の記者会見での主なやりとりは次の通り。 −退任の意向を示した。 「任命権者である石破総裁に進退をお預けした」 −慰留された場合は。 「特に人事において、臆測での質問にお答えすることはあってはならない」 −総裁に提出する紙は辞任願か進退伺か。 「進退伺だと思う」 −総裁が結論を出す ...
テレ東BIZ自民・森山幹事長 辞任の意向 参院選大敗の引責も… 石破総理は当面続投の方針
テレ東BIZ 3日 05:45
総裁選前倒しの動きをけん制しました。自民党の森山幹事長は鹿児島県内で講演し、「国民の世論と自民党内の世論が乖離しているとすれば非常に怖いことだ」と述べました。報道各社の世論調査で石破内閣の支持率が上昇傾向にある一方、党内では、閣内からも総裁選の前倒しを求める声が上がっていて、こうした動きをけん制した形です。
NHK臨時総裁選是非問う手続き開始 石破首相“辞任申し出預かる"
NHK 3日 05:28
... 方、森山幹事長は、選挙の敗北の責任をとりたいとして幹事長を退任する意向を示し、進退の判断は石破総理大臣に委ねたいとして「進退伺」を提出しました。 また、鈴木総務会長と小野寺政務調査会長、木原選挙対策委員長も石破総理大臣に辞任する意向を相次いで伝えました。 ただ、党役員の任期が今月末までとなっていることを踏まえ、石破総理大臣は、辞任の申し出は預かる考えで、執行部は当面、職務を続けることになる見通しで ...
佐賀新聞自民参院選総括 反省裏付ける党改革を
佐賀新聞 3日 05:15
自民党は大敗した参院選総括報告書をまとめ、両院議員総会に提出した。総括を受け自民は、党総裁の石破茂首相に対する退陣要求を踏まえ、総裁選前倒しの是非を問う手続きに入った。 報告書では、敗因に挙げた派閥裏金事件の対応に関し「猛省」、国民意識と乖離(かいり)した政策立案を「痛切に反省」と明記した。
NHK石破首相 地方創生実現向け全国の知事と懇談会開催へ
NHK 3日 05:11
地方創生の実現に向けて、石破総理大臣は来週、3回にわたって全国の知事との懇談会を開催することになりました。現場の実情を知る知事から直接意見を聴き取ることで効果的な施策の検討につなげ、年内にとりまとめる総合戦略に反映させたい考えです。 政府はことし6月、地方創生の基本構想を決定し、これを具体化するため工程表を盛り込んだ総合戦略を年内にとりまとめる方針です。 こうした中、石破総理大臣は来週、総理大臣官 ...
ダイヤモンド・オンライン75歳以上の実質可処分所得は「438万円」、日本の課題は経済格差よりも“所得水準が低い"こと
ダイヤモンド・オンライン 3日 05:05
Photo:PIXTA 繰り返される「給付か減税か」 必要なのは所得を引き上げる政策 参院選の大敗で、自民党では石破茂首相ら執行部の責任問題や総裁選前倒しをめぐって綱引きが展開され、野党の間では、自民党の動きを見ながら、与党との連携や野党間の共闘の主導権を取ろうとする動きが続いている。 政権の枠組みがどうなるかはなお見えないにせよ、新政権の当面の経済政策課題は物価高対策だ。 参院選では、与党が国民 ...
読売新聞首相「辞める」明言、読売「退陣」報道を検証…石破氏が翻意の可能性
読売新聞 3日 05:03
読売新聞社は7月23日の夕刊1面と号外、24日朝刊1面で報じた記事「石破首相退陣へ」について、取材と記事化の経緯を検証した。その結果、石破首相(自民党総裁)が7月22日夜、日米関税交渉が合意に達した場合には「記者会見を開いて辞意を表明する。辞めろという声があるのなら辞める。責任は取る」などと周囲に明言したことを踏まえて報道したが、首相がその後、翻意した可能性があることがわかった。報道は当時、その可 ...
読売新聞進退、揺れ動く首相…石破氏が虚偽説明 読売「退陣」報道を検証
読売新聞 3日 05:02
読売新聞は7月23日夕刊と号外、24日朝刊で、石破首相(自民党総裁)が退陣する意向を固めたとの報道が結果として誤報となったことについて、取材メモの精査や担当記者への聞き取りなどを行い、経緯を検証した。参院選での自民党惨敗を受け、首相は退陣する意向を周辺に明確に伝え、その段取りまで語っていたが、報道を受けて翻意した可能性がある。 ◇ 読売新聞は、石破首相の発言をもとに退陣意向を報道したが、首相は様々 ...
毎日新聞総裁選前倒し要求せず 自民県連 参院・森氏当選を評価 /福島
毎日新聞 3日 05:01
... 北を受けた自民党の総裁選前倒し議論を巡り、党県連は2日、福島市内で緊急役員会を開き、県連として総裁選前倒しを要求しないことを決定した。矢吹貢一県連幹事長は、自民現職が接戦の末4選を果たした福島選挙区の結果を踏まえ、「薄氷の勝利には石破(茂)総裁はじめ執行部による大きな支援があった」などと理由を挙げた。 5人が立候補した参院選福島選挙区では、自民現職の森雅子氏(61)が立憲新人との競り合いを制した。
読売新聞石破氏、首相就任後に「消費税減税」「衆院解散」「戦後80年検証」で相次ぐ翻意
読売新聞 3日 05:01
... 見解は、8月15日の終戦の日を過ぎた今も表明されていない。 石破氏、安倍首相らに退陣迫る 石破首相は過去、選挙で敗北した歴代首相に対し、その責任を厳しく追及してきた。 首相経験者3氏との会談後、記者団の質問に答える石破首相(7月23日、東京都千代田区の自民党本部で) 2007年7月の参院選で歴史的惨敗を喫した安倍晋三首相が続投を表明すると、石破氏は党総務会で「首相は『私か(民主党代表の)小沢さんか ...
日刊スポーツ高市早苗氏「心にとっくに決めている」総裁選前倒し…
日刊スポーツ 3日 05:00
... は申し上げた」と述べた。「自民党は、一から政策を見直す。国民に認めてもらえなかった政策は一から見直し、みなで力を合わせてやっていくべきだと申し上げた」とも主張した。 高市氏は昨年の総裁選で、決選投票で石破首相に敗れた。今回も「ポスト石破」の1人として名前が浮上している。今回、仮に総裁選前倒しが決まった場合の自身の対応についても問われたが、高市氏は「何も私は申し上げていない」などと述べるにとどめた。
千葉日報首相当面の続投表明 参院選大敗も政策優先 総裁選是非8日集約
千葉日報 3日 05:00
自民党の森山裕幹事長ら党四役は2日、参院選大敗の責任を取りそろって退任する意向を示し、進退の判断を総裁である石破茂首相に委ねた。首相にとって政権運営が一層厳しさを増すのは必至だ。 ・・・
琉球新報県域超え 連携を財政支援 産業や観光、振興制度創設政府
琉球新報 3日 05:00
... 様な主体が協力して取り組む事業を財政支援する。人口減少が進む中、財源や人材を効果的に活用し、石破茂首相が看板政策に掲げる地方創生につなげる狙いだ。本年度内にも始める方針で、既に連携が進んでいる関西、中国、九州の3カ所が当初の候補。 首相官邸で開いた「新しい地方経済・生活環境創生本部」会合で政府が明らかにした。石破首相は「自治体や産業界からの意欲的な連携宣言を期待している」と述べ、他地域への広がりに ...
読売新聞自民四役が辞意 首相は窮地に追い込まれた
読売新聞 3日 05:00
参院選惨敗の責任を取るとして、自民党の森山幹事長ら党四役が辞意を表明した。副大臣や政務官を含む所属議員からは総裁選の前倒しを求める声が強まっている。 それでも石破首相は、物価高対策など様々な政策課題を挙げ、「国民がやってもらいたいと思っていることに全力を尽くす」と述べ、続投の意思を強調した。 党内は混乱を極め、政策論議も停滞しているにもかかわらず、首相は政権を維持できると思っているのか。権力への執 ...
朝日新聞(社説)自民参院選総括 再生の道筋が見えない
朝日新聞 3日 05:00
... 面提出があり、結果が公表される見通しだ。 衆参両院で「少数与党」に陥った以上、首相が職を辞すのが筋だろうが、「石破おろし」を仕掛ける側にも党再生の大義は見えない。 首相はきのう「石破であれば変えてくれるという期待を裏切った」と、国民におわびした。あくまで政権継続をめざすというなら、失われた「石破らしさ」を取り戻し、新たな旗印を掲げて、総裁選で改めて党内の信任を取りつける道もあるのではないか。 党の ...
琉球新報泥仕合に決着を 野党、混乱収束要求
琉球新報 3日 05:00
参院選大敗を受けて自民党内で石破茂首相の退陣を求める声が上がるなど混乱が続く状況に、野党からは「一刻も早く泥仕合に決着をつけ、収束を図るべきだ」(立憲民主党の小川淳也幹事長)との指摘が相次いだ。
読売新聞石破首相の一日(2日)
読売新聞 3日 05:00
産経新聞<主張>自民執行部が辞意 首相は受理し自ら退陣を
産経新聞 3日 05:00
... 両院議員総会で発言する森山裕幹事長(中央)。左は石破茂首相=2日午後、党本部(春名中撮影)自民党の森山裕幹事長、鈴木俊一総務会長、小野寺五典政調会長ら執行部のメンバーが2日の党両院議員総会後、参院選大敗の責任を取るとして石破茂首相(自民総裁)に辞意を伝えた。 遅きに失したが、参院選で示された民意に鑑みれば辞意表明は当然だ。これは、党の最高責任者である石破首相に最も当てはまることでもある。党中枢の幹 ...
産経新聞<主張>新浪氏の会長辞任 薬物事案への反省を語れ
産経新聞 3日 05:00
... の社長昇格に伴い、今春、会長に就任していた。 新浪氏はまた、令和5年4月から経済3団体の一つである経済同友会の代表幹事を務めている。政府の経済財政諮問会議でも民間議員として安倍晋三、菅義偉、岸田文雄、石破茂政権へ積極的な提言を行ってきた。発信力には定評があり、経済界の顔ともいえる存在だった。 それだけに、薬物事案による突然の退場にはショックが大きい。同友会や諮問会議も後任人事に揺れることになる。 ...
産経新聞石破日誌2日(火)
産経新聞 3日 05:00
自民党の両院議員総会後、記者団の取材に応じる石破茂首相=2日午後、首相官邸(春名中撮影)【午前】9時26分、自民党本部。30分、党役員会。42分、官邸。10時2分、閣議。15分、防災立国推進閣僚会議、能登半島地震復旧・復興支援本部の合同会議。37分、新しい地方経済・生活環境創生本部。49分、鈴木馨祐法相。11時10分、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の船越健裕事務次官、金井正彰アジア大洋州局長、宮 ...
朝日新聞能登など予備費529億円
朝日新聞 3日 05:00
[PR] 政府は2日、能登半島の復旧や、九州で8月に起きた大雨被害への対応にあてるため、今年度予算の予備費から529億円を支出することを閣議決定した。石破茂首相は、能登で被災した建物の公費による解体を10月末までに終えるように関係省庁に指示した。 能登については、公費解体で出る廃棄物の処理に398億円、道…
朝日新聞(時時刻刻)孤立、退陣時期示さず 辞任ドミノ、「あなたもか」うめく
朝日新聞 3日 05:00
自民党の両院議員総会を終え、官邸で記者の質問に答える石破茂首相=2日午後、首相官邸、小林正明撮影 [PR] 自民党四役全員が参院選大敗の責任を取って辞任の意向を石破茂首相(党総裁)に伝えたことで、唯一続投の意向を示した首相は孤立状態へと陥った。首相は事実上のリコールにあたる総裁選の前倒しを阻止しようと躍起だが、勢いに乗る「石破おろし」の動きは党内に広がりつつある。▼1面参照 両院議員総会の終盤、森 ...
北國新聞自民臨時総裁選の是非、富山県選出3氏は静観 県連の動向見定める狙い
北國新聞 3日 05:00
... は時期尚早」との思惑が働いたとみられる。県連側の是非の判断に関する出方を見定める狙いもあり、最終的な判断は意思表示が求められる8日まで持ち越されそうだ。 県連前会長で、官房副長官の橘慶一郎衆院議員は、石破茂首相を支える立場は変わらないとした上で「今は答えられない」と話した。橘氏によると、総会では参院選の総括がしっかりと整理されており、紛糾する様子はなかったという。党四役が一斉に辞任する考えを示した ...
琉球新報財界の顔 疑惑直撃 サントリー 新浪会長辞任 政府重用、発言物議も
琉球新報 3日 05:00
... 経済財政運営や予算編成の基本方針といった重要テーマを議論する諮問会議の民間議員に就任。国の政策にも深く関与した。早くから最低賃金引き上げの必要性を主張。物価高が長期化する中で、最低賃金の底上げは今や、石破政権の重要政策の一つだ。 7月末の会議では、日本で人口減少が急速に進んでいることを踏まえ「人への投資、(社会人の学びである)リカレント教育をしっかりとやりきる」と、人材投資の重要性を訴えたばかりだ ...
スポニチ自民党・森山裕幹事長ら党四役が一斉に辞意 石破首相は当面続投の意向表明
スポニチ 3日 05:00
自民党の両院議員総会で発言する石破首相。総会後、当面の続投意向を表明した。右は森山幹事長=2日午後、東京・永田町の党本部 Photo By 共同 自民党の森山裕幹事長ら党四役は2日、参院選大敗の責任を取りそろって退任する意向を示し、進退の判断を総裁である石破茂首相に委ねた。首相にとって政権運営が一層厳しさを増すのは必至だ。一方、首相自身は、当面の続投意向を表明した。両院議員総会後、自らの進退につい ...
朝日新聞自民党四役が辞意 森山幹事長ら 首相は続投姿勢
朝日新聞 3日 05:00
[PR] 自民党の森山裕幹事長、鈴木俊一総務会長、小野寺五典政調会長、木原誠二選挙対策委員長は2日、参院選の大敗を踏まえ、石破茂首相(党総裁)に辞意を伝えた。首相は同日、参院選の総括に伴う両院議員総会で「国民の期待を裏切り、多くの同志を失った。私の責任だ」と述べたが、続投方針は崩さなかった。ただ、党四役の辞…
朝日新聞(#政官界ファイル)首相、公明・斉藤代表と会食
朝日新聞 3日 05:00
[PR] 石破茂首相は2日夜、東京都内のホテルで、連立政権を組む公明党の斉藤鉄夫代表と会食した。斉藤氏によると、物価高対策を含めた経済対策を進めることや、「政治とカネ」の問題をめぐって企業・団体献金のあり方について議論することを確認したという。
日経ビジネスTOTOの稼ぎ頭は米国に/丸紅、森林再生に30年/スカパー、アニメに活路(2025年9月3日版)
日経ビジネス 3日 05:00
... 性たちが上野本を読む3つの理由 4 育休、昇進…後輩女性はラクしてる 管理職の悩みに役員の一言 5 3位大和証券、2位資生堂、1位は? 女性取締役比率、上位を発表 日経電子版 アクセスランキング 1 石破首相、森山氏つなぎとめで続投に一手 自民党四役辞意は逆風 2 サントリーHD新浪剛史会長が辞任 違法疑いのサプリ入手で捜査対象 3 NYダウ続落で開始、一時500ドル超安 長期金利の上昇が重荷 4 ...
朝日新聞首相動静 2日
朝日新聞 3日 05:00
[PR] 石破首相 午前9時23分、公邸発。同26分、自民党本部着。同9時30分から同38分まで、党役員会。同40分、同所発。同42分、官邸着。同10時2分から同11分まで、閣議。同15分から同25分まで、防災立国推進閣僚会議、能登半島地震復旧・復興支援本部の合同会議。同37分から同46分まで、新しい地方経済・生活環境創生本部。同10時49分から同11時9分まで、鈴木馨祐法相。同10分から同41分 ...
琉球新報自民両院議員総会 煮え切らぬ首相進退 四役全員辞意、政権大揺れ
琉球新報 3日 05:00
石破茂首相(自民党総裁)は参院選を総括する両院議員総会に臨んだ。大敗の責任を認めながら当面の続投は譲らず、自身の進退について煮え切らない態度に終始した。その半面、政権の大黒柱である森山裕幹事長をはじめ党四役全員が辞意を伝え、首相の基盤は大きく揺らぐ。総裁選前倒しの是非を問う通達も出され、8日の意思確認に向けた攻防が本格化した。(1面に関連) 歯切れ悪く 「地位に恋々とするものでは、全くございません ...
琉球新報戦後80年踏まえ 大戦見解示さず 首相、時期模索
琉球新報 3日 05:00
石破茂首相は、戦後80年を踏まえた先の大戦への見解に関し、日本が降伏文書に調印した2日の表明を見送った。これまで、国際法的に戦争が終結したのは1945年9月2日だとたびたび言及しており、この日に見解を示す見方が浮上していた。見解表明には依然意欲的で、引き続き形式や発表時期を模索する。 林芳正官房長官は2日の記者会見で、見解を巡り「メッセージの在り方は現時点で決まっていない。今までの談話の積み重ねも ...
朝日新聞石破氏「石破らしさ失い、期待裏切った」 自民両院議員総会で謝罪
朝日新聞 3日 05:00
自民党両院議員総会の開会前、森山幹事長と話す石破首相(左)=2日、吉本美奈子撮影 [PR] 自民党の両院議員総会は2日、党本部で開かれた。出席した石破茂首相(党総裁)や森山裕幹事長、党所属議員らの主な発言は以下の通り。▼1面参照 ◆総会での首相発言 冒頭、二つおわびを申し上げる。一つは多くの同志を失ったこと。選挙は最終的に総裁たる私の責任だ。そのことから逃れることは決してできない。 …
琉球新報けじめ曖昧、許されず首相
琉球新報 3日 05:00
自民党は参院選大敗の総括報告書に、石破茂首相(党総裁)の責任を明記しなかった。首相は両院議員総会で自らの責任を認め、けじめのつけ方は課題解決の道筋を示した上で決断すると表明。党内の総裁選前倒し要求を抑える狙いとみられるが、当面の続投意向に他ならない。政権延命のための曖昧戦術で混乱を長引かせるのなら、決して許されない。 森山裕幹事長ら党四役は退任意向を示したものの、判断は首相に委ねた。実際に引責辞任 ...
河北新報福島県連は前倒し求めず 自民・総裁選
河北新報 3日 05:00
自民党福島県連は2日、緊急役員会を開き、党総裁選の前倒しを求めない方針を全会一致で決めた。県連の矢吹貢一幹事長は、7月の参院選福島選挙区で森雅子氏が当選したことに触れ、「石破茂総裁をはじめ、多くの国…
TBSテレビ石破総理「ひとえに私の責任」 自民・参院選の敗因総括を終え、総裁選前倒しの是非を問う手続き開始
TBSテレビ 3日 04:04
... ります」 石破総理は参院選の敗北について、「総裁たる私の責任だ」と陳謝しましたが、自身の進退については、物価高対策や日米関税交渉などに道筋を付けた上で、「きちんとした決断をする」と話し、当面は続投する考えを示しました。 一方、森山幹事長は「選挙結果の責任を取る」として石破総理に進退伺いを預けたほか、鈴木総務会長、小野寺政調会長、そして木原選対委員長も石破総理に辞任する考えを伝えました。 石破総理は ...
山陰中央新聞【動画】森山幹事長ら四役退任意向 首相、当面の続投表明 自民大敗責任も政策優先
山陰中央新聞 3日 04:00
自民党の森山裕幹事長ら党四役は2日、参院選大敗の責任を取りそろって退任する意向を示し、進退の判断を総裁である石破茂首相に委ねた。首相にとって政権運営が一層厳しさを増すのは必至だ。一方、首相自身は当面の続投意向を表明した。両院議員総会後、自らの進退について「しかるべき時期に責任を判断するが、まず国民の皆さん方がしてほしいと思っていることに全力を尽くす」と記者団に述べた。物価高を上回る賃金上昇や日米関 ...
山陰中央新聞野党「泥仕合に決着を」 混乱の早期収拾要求
山陰中央新聞 3日 04:00
参院選大敗を受けて自民党内で石破茂...
山陰中央新聞論説 自民参院選総括 反省裏付ける党改革を
山陰中央新聞 3日 04:00
自民党は大敗した参院選総括報告書をまとめ、両院議員総会に提出した。総括を受けて自民は、党総裁の石破茂首相に対する退陣要求を踏まえ、総裁選前倒しの是非を問う手続きに入った。 報告書では、敗因に挙げた派閥裏金事件の対応に関し「猛省」、国民意識と乖離(かい...
山陰中央新聞首相、大戦見解示さず 降伏文書調印の9月2日
山陰中央新聞 3日 04:00
石破茂首相は、戦後80年を踏まえた先の大戦への見解に関し、日本が降伏文書に調印した2日の表明...
山陰中央新聞自民両院議員総会 首相進退、態度煮え切らず 四役全員辞意、政権大揺れ
山陰中央新聞 3日 04:00
石破茂首相(自民党総裁)は参院選を総括する両院議員総会に臨んだ。大敗の責任を認めながら当面の続投は譲らず、自身の進退について煮え切らない態度に終始した。その半面、政権の大黒柱である森山裕幹事長をはじめ党四役全員が辞意を伝え、首相の基盤は大きく揺らぐ。総裁...
山陰中央新聞続投と総裁選 意見割れる 自民参院選大敗総括 島根、鳥取の議員、首相地元から懸念
山陰中央新聞 3日 04:00
自民党が2日、大敗した参院選の総括をまとめ、両院議員総会で説明した。山陰両県関係の国会議員は党の立て直しが必要との考えで一致する一方、党総裁の石破茂首相の進退を巡っては続投と総裁選前倒しで意見が割れた。党四役が退任する...
山陰中央新聞首相責任問う声相次ぐ 出席議員「民意は選挙結果」
山陰中央新聞 3日 04:00
自民党の参院選大敗を総括する党両院議員総会に出席した議員からは、進退を巡り具体的な見通しを示さなかった石破茂首相の...
Abema TIMESやまぬ“石破おろし" 総理 惨敗を陳謝も“当面続投"…森山氏ら党4役が辞意表明
Abema TIMES 3日 02:16
... らない見通しです。 拡大する 2日午後1時半から始まった自民党の両院議員総会。冒頭、石破総理は、深々と頭を下げ、自らの責任に言及しました。 拡大する 石破総理 「多くの同志を失ったこと、選挙は最終的に当然のことでありますが、総裁たる私の責任であります。そのことから逃れることは決してできません」 拡大する 報告書は、石破総理の責任には踏み込まず、党全体としての責任を強調しています。 拡大する 惨敗の ...
テレビ朝日やまぬ“石破おろし" 総理 惨敗を陳謝も“当面続投"…森山氏ら党4役が辞意表明
テレビ朝日 3日 02:13
... だきたいと思います。私の進退につきましては、任命権者である石破総裁にお預け致します」 政権発足以来、党運営や人事を一手に担い、野党各党に張りめぐらせた太いパイプを通じ、少数与党の国会運営を切り盛りしてきた森山幹事長です。 もっとも、すぐ辞めるという訳ではないようです。 自民党 森山裕幹事長 「(Q.辞任願か、進退伺か)進退伺だと思います」 石破総理 「『進退は、任命権者に任せる』という話でございま ...
毎日新聞自民参院選総括 首相、進退「しかるべき時に」 党四役が辞意
毎日新聞 3日 02:03
自民党両院議員総会を終え、報道陣の取材に応じる石破茂首相=首相官邸で2日午後5時26分、平田明浩撮影 自民党は2日、党本部で両院議員総会を開き、大敗した7月の参院選の総括を報告した。石破茂首相は総会で参院選敗北について「総裁である私の責任であり、そのことから逃れることは決してできない」と強調したうえで「地位に恋々とするものでは全くない。しかるべき時にきちんとした決断をする」などと述べた。ただし、決 ...
毎日新聞自民の参院選大敗総括 総裁のけじめなき無責任
毎日新聞 3日 02:01
首相官邸のエントランスで報道陣の取材に応じる石破茂首相=2日、平田明浩撮影 選挙で信任を失った政権トップがけじめをつけようとしない。無責任と言うほかない。 自民党が、参院選大敗を総括する両院議員総会を開いた。石破茂首相は「地位にしがみつくつもりは全くない。しかるべき時にきちんと決断する」と強調した。 一方で、賃上げや防衛力強化、農政改革などを挙げて「早急に対応しなければいけない課題に責任を持つ」と ...
毎日新聞首相、斉藤公明代表と会食
毎日新聞 3日 02:01
石破茂首相は2日夜、公明党の斉藤鉄夫代表と東京都内のホテルで会食した。物価高対策などの経済対策の策定に向けて作業を進めていく方針で一致。企業・団体献金のあり方については、一定の結論を出すことを目指して与野党間で議論を進めていくことを確認した。 斉藤氏は会食後、森山裕幹事長が辞任する意向を表明した同…
毎日新聞自民党両院総会首相発言要旨
毎日新聞 3日 02:01
自民党両院議員総会の冒頭での石破茂総裁(首相)による発言の要旨は次の通り。
毎日新聞広域連携に交付金 地方創生を後押し 政府
毎日新聞 3日 02:01
政府は2日、「新しい地方経済・生活環境創生本部」の会合を開き、都道府県域を越えた新たな連携の枠組み「広域リージョン連携」を推進する方針を示した。人口減少が進む中、自治体や経済界などが産業や観光の振興につながる施策に取り組む場合、交付金などによって財政支援する。石破茂首相が看板政策に掲げる地方創生を…
毎日新聞総裁選前倒し焦点 両院総会 自民、亀裂深く 首相、進退明言せず
毎日新聞 3日 02:00
自民党が2日に開催した両院議員総会は、石破茂首相の早期退陣を求める意見が相次ぎ、紛糾した。大敗した参院選の敗因などを盛り込んだ総括に首相個人の責任が盛り込まれなかったことが、「石破おろし」をさらに勢いづかせ、党内の亀裂が深刻化している。 「ある意味『石破らしさ』を失ってしまった。それが何をやりたいのかわからないとの厳しいご批判になり、多くの同志を失った」 総会の冒頭、首相は深々と頭を下げて陳謝した ...
日本経済新聞維新・藤田文武共同代表 石破茂政権以外との連立可能性に含み
日本経済新聞 3日 02:00
日本維新の会の藤田文武共同代表は2日収録のBSテレ東「NIKKEI日曜サロン」で、石破茂政権の退陣後に連立入りの可能性があるかどうか問われ、含みをもたせた。「すべてのオプションはあり得る段階だと思う」と述べた。「安易な連立はいろいろな意味でダメだ」とも強調した。 石破首相について「党内野党だったと言われるが、歯に衣(きぬ)着せず本当のことをズバッと言うのが人気があった」と評した。首相になってから. ...
日本経済新聞[社説]自民は党改革と政策進める体制を早急に
日本経済新聞 3日 02:00
... 部)自民党は2日の両院議員総会で、大敗した参院選を総括する報告書を決めた。「国民との意識の乖離(かいり)を起こしてしまった」として解党的出直しに取り組むと訴えている。森山裕幹事長は辞意を表明し、進退を石破茂首相(党総裁)に一任した。 与党第1党の責任は重大で、党改革と政策を力強く進める体制を早急に整えなければならない。 報告書は首相の責任に触れていないが、首相は同日「責任から逃れず、しかるべき時に ...
日本経済新聞羽田孜内閣、野党が連合し不信任案 発足わずか64日で退陣
日本経済新聞 3日 02:00
... 94年4月に発足した羽田孜内閣は首相指名直後に少数与党になった。内閣不信任決議案が野党連合によって可決される見込みとなったのを受け、同年6月に退陣に追い込まれた。自民、社会、新党さきがけの3党連立による政権交代につながった。(肩書は当時) いまの石破茂内閣も7月の参院選で衆参両院で過半数を失い難しいかじ取りを迫られている。しかし野党が結束して政権交代を実現する機運はまだ乏しい。 新生党の党首...
日本経済新聞東証大引け 日経平均3日ぶり反発 前日の大幅安の反動、商社に買い
日本経済新聞 3日 02:00
... 上昇で人工知能(AI)関連を中心に過熱感が強く、これら銘柄には前日の急落を受けた自律反発狙いの買いの勢いは限られた。 石破茂首相は2日、自民党の両院議員総会で参院選大敗について陳謝した。自身の責任について「責任から逃れず、しかるべき時にきちんとした決断をする」と述べた。市場の一部では石破首相が退陣して、次の首相がより財政拡張的な政策を打ち出せば、株高につながるとの思惑があったため、株式には売りが強 ...
日本経済新聞森山裕幹事長の進退、石破首相に一任 自民党四役が辞意
日本経済新聞 3日 02:00
... 融和を図りつつ少数与党として法案や予算を成立させるなかで「石破らしさというものを失ってしまった。それが何をやりたいのかわからないという批判になり多くの同志を失った」と説明した。 【NIKKEI LIVE】 ・石破おろし最終コーナー、自民総裁選はあるのか 3日生配信【関連記事】 ・自民党、参院選を総括「解党的出直し」 森山裕幹事長の去就焦点・石破茂首相「責任逃れず、しかるべき時に決断」 自民両院総会 ...
日本経済新聞石破首相「地位にしがみつくつもりない」 自民両院総会あいさつ全文
日本経済新聞 3日 02:00
自民党両院議員総会で発言する石破首相(2日、党本部)石破茂首相(自民党総裁)は2日、自民党本部で7月の参院選の総括を議論する両院議員総会に出席した。冒頭あいさつの全文は以下の通り。 【冒頭】 このような発言の機会をいただいて誠にありがとうございます。本日これより報告書について話がある。 私自身拝読を事前にさせていただいた。そこにおいて指摘をされていること、自分自身胸に手を当てて反省せねばならないこ ...
日本経済新聞石破首相、森山氏つなぎとめで続投に一手 自民党四役辞意は逆風
日本経済新聞 3日 02:00
石破茂首相は2日の自民党両院議員総会で、政権継続への意欲を改めて示した。辞意を表明した森山裕幹事長を続投させ、政策課題に対処するのが責任だと強調した。党内の「石破おろし」はやんでおらず、党役員らからの相次ぐ辞意表明は続投への逆風となる。 首相は参院選で敗北した直後から一貫して「森山氏は代えられない」との考えを周囲に語ってきた。少数与党下で法案や予算を成立させるには野党とのパイプが太い森山氏の力が. ...
日本経済新聞2日の石破首相の動静
日本経済新聞 3日 02:00
... 局長、宮本南部アジア部長、中村国際法局長。 ▽13時26分 党本部。30分 党両院議員総会。 ▽16時31分 森山幹事長、小野寺政調会長、木原選対委員長。 自民党両院議員総会を終え、記者団の質問に答える石破首相(2日、首相官邸)▽17時19分 官邸。20分 報道各社のインタビュー。 ▽19時 東京・内幸町の帝国ホテル。フランス料理店「レ セゾン」で斉藤鉄夫公明党代表と会食。 ▽21時31分 公邸。