検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,134件中351ページ目の検索結果(0.634秒) 2025-09-07から2025-09-21の記事を検索
KKT : 熊本県民テレビ大雨災害乗り越え1.7キロ超の大物も!「新高梨」品評会
KKT : 熊本県民テレビ 12日 19:52
8月の記録的な大雨にも負けず、おいしい「新高梨」ができあがりました。 12日、氷川町で行われたのは新高梨の品評会です。JAやつしろ吉野梨部会が毎年行っていて、ことしは50点以上が出品されました。8月の記録的大雨で70軒ある農家の9割以上が被害を受けたものの、糖度が高くおいしい梨ができあがったということです。 大きさと重さを競う「ジャンボの部」では、永田一成さんの1.7キロを超える大玉が「ジャンボ賞 ...
日本テレビ知っている?『青森りんご』150年の歴史 廃藩置県、戦争、病気、台風…苦難を乗り越えて日本一を守り続ける生産者たちの思いが新たな歴史を刻んでいく
日本テレビ 12日 19:52
青森の地にはじめてりんごの苗木が植えられてから、ことしで150年。 全国的に知られるようになった青森りんごの歩みを、当時の貴重な映像と共にお伝えします。 明治のはじめ、政府はりんごやさくらんぼなど果樹の栽培を全国に勧めていました。 青森県にも1875年、国からりんごの苗木3本が配布され、県庁構内に植えられました。 これが青森県でのりんご栽培の始まりとされています。 ★県産業技術センターりんご研究所 ...
日本テレビ青森県警 捜査資料をパトカーの屋根にのせ“一時紛失"させた男性巡査長を処分 勤務中にスマホでゲームの巡査長も
日本テレビ 12日 19:52
県警察本部は個人情報が含まれた捜査資料を、パトカーの屋根にのせたまま発進させ紛失した男性巡査長を所属長注意の処分しました。 所属長注意の処分をうけたのは、津軽地方の警察署に勤務する20代の男性巡査長です。 男性巡査長はことし7月10日の午後11時45分ごろ、氏名などの個人情報が含まれた捜査資料をパトカーの屋根に乗せたまま発進させ、一時紛失しました。 捜査資料がおよそ1時間後に拾得物として警察署に届 ...
KRY : 山口放送医師や看護師が救急車で向かう「ドクターカー」誕生へ・救命率の向上や後遺症の低減を目指す(山口・周南市)
KRY : 山口放送 12日 19:52
重症度が高い患者の元へ医師や看護師が救急車で向かう、ドクターカーに関する協定が12日、山口県周南市で結ばれました。 救急車医師同乗システム=ドクターカーに関する協定を締結したのは、周南市と徳山中央病院です。今後、徳山中央病院には平日救急車1台と救急隊員2名が常駐することとなります。 消防は重症度が高い患者からの通報があった際、ドクターカーの出動を病院に要請、医師や看護師を乗せ現場に向かうこととなり ...
TBSテレビ児童が収穫し配布するはずだった米20キロを自宅に持ち帰り、自分で食べた…「怒られると思いごまかそうと…」 20代の小学校男性教諭を停職3か月の懲戒処分
TBSテレビ 12日 19:52
島根県の松江教育事務所管内(松江市と安来市)の小学校に勤務していた男性教諭(20代)が、去年10月に学習活動の一環で児童が収穫した米を自宅に持ち帰り、食べていたことが分かりました。 島根県教育委員会は男性教諭を11日付で停職3か月の懲戒処分とし、男性教諭は同日付で辞職しました。 「申し訳ありませんでした。」 島根県教委が会見して明らかにしました。 男性教諭が昨年度担任していた5年生のクラスでは、地 ...
FNN : フジテレビ松山市で会社役員が8100万円被害 SNSきっかけにウソの投資話 愛媛で今年で最も高い被害額【愛媛】
FNN : フジテレビ 12日 19:51
SNSで見つけた広告をきっかけに愛媛県松山市の会社役員がウソの投資話に誘われ、現金8100万円をだまし取られました。警察は被害届を12日に受け捜査していて、県内で確認されたSNSを使った投資詐欺事件では、最も高い被害額です。 被害にあったのは松山市内に住む会社役員の女性(50代)です。 警察によりますと女性は7月中旬頃、スマートフォンでSNSを使用中に投資の広告を見つけ、タップしたあとに日本人の女 ...
北海道新聞雌阿寒岳で火山性微動 噴気高さ100メートル 噴火警戒レベル1据え置き
北海道新聞 12日 19:51
札幌管区気象台は12日、釧路市と十勝管内足寄町にまたがる雌阿寒岳(1499メートル)で、マグマや熱水の活動を示す火山性微動を観測し、白色の噴気が高さ100メートルほど上がったのを確認したと発表した。噴火警戒レベルは最も低い「1」(活火山であることに留意)に据え置き、火山ガスや火山灰の噴出に注意するよう呼びかけている。...
山陰中央新聞悲願のB1初制覇へ 出雲大社に必勝祈願 島根スサノオマジック
山陰中央新聞 12日 19:51
10月のバスケットボール男子B...
日本テレビRABまつりも行われる3連休の天気は?…詳しく解説【9月12日 青森県の天気予報】
日本テレビ 12日 19:51
12日の天気振り返りと13日以降の青森県内の天気予報です。詳しくは動画をご覧下さい。 最終更新日:2025年9月12日 19:51
日本テレビ今年こそ『特A』奪還へ!青森県産のブランド米「青天の霹靂」は初検査で全量1等米に!「努力が報われた」 青森県鶴田町
日本テレビ 12日 19:51
「特A」評価奪還が期待される一方、猛暑の影響が懸念される県産米「青天の霹靂」です。 収穫が始まった鶴田町で初検査が行われました。 初検査は鶴田町の農家齋藤拓磨さんが刈り取った青天の霹靂、およそ2.2トンの粒の形や色を、担当の職員が調べました。 青天の霹靂はコメの食味ランキングで最高の特A評価を2年連続で逃し、ことしも猛暑の影響が心配されていました。 検査の結果は… ★つがるにしきた農協 佐藤由憲 ...
日本テレビ【提灯奉迎】「両陛下と愛子さま長崎訪問」市民らが提灯で歓迎《長崎》
日本テレビ 12日 19:51
長崎市では、訪問されている天皇皇后両陛下と愛子さまを、提灯の灯りで歓迎する行事「提灯奉迎」が開かれました。 天皇皇后両陛下と愛子さまが滞在されているホテルのそばの県庁屋上広場。 5500個の提灯が用意され、集まった多くの長崎市民らが集まりました。 午後7時すぎ、両陛下と愛子さまがが窓辺にお見えになり、提灯を振られると、集まった人々から大きな歓声があがりました。 提灯奉迎のあと、 長崎訪問を歓迎する ...
NHK“ジャガイモ列車" 本州に向け出発 帯広
NHK 12日 19:51
十勝地方特産のジャガイモを本州に向けて運ぶ専用列車、通称「ジャガイモ列車」の運行が、12日から始まりました。 「ジャガイモ列車」は、ポテトチップスなどに加工されるジャガイモを、産地の十勝地方から本州に向けて大量に輸送する臨時の貨物列車で、毎年、収穫の時期にあわせて運行されています。 12日からことしの運行が始まり、帯広市の帯広貨物駅では正午すぎにジャガイモを満載したコンテナが貨車に積み込まれると、 ...
秋田魁新報秋田県内、100歳以上は962人 過去最多を更新
秋田魁新報 12日 19:51
秋田県は12日、県内の100歳以上の高齢者は前年度比45人増の962人(15日時点)となり、統計の残る2002年以降で過去最多を更新したと発表した。 内訳は女性857人、男性105人。県内最高齢は大館市の清野フミさんで、1914(大正3)年2月生まれの111歳。男性最高齢は大館市の岩谷勇藏さんで、1918(大正7)年11月生まれの106歳。
TBSテレビ【ことでん琴平線全区間で運転再開】 雷の影響で全区間で運転見合わせ→全区間で運転再開(午後7時30分現在)【香川】
TBSテレビ 12日 19:50
香川県高松市の高松琴平電気鉄道によりますと、ことでん琴平線は雷の影響により全区間で運転を見合わせていましたが、午後7時30分、全区間で運転が再開されました。琴平線と長尾線はダイヤが大幅に乱れているということです。(午後7時30分現在)
中日新聞「報道を止めるには接待が必要」三重県警警部補、詐欺疑いで書類送検
中日新聞 12日 19:50
三重県警本部 三重県警は12日、捜査を担当していた事件の関係者に「報道を止めるには接待が必要」と偽り、経費名目で現金50万円をだまし取ったとして、詐欺の疑いで、県内の警察署に勤務する男性警部補(47)を書類送検したと発表した。警部補は同日付で、懲戒免職となった。 送検容疑では、警部補は4月19日、捜査で知り合った男性が、事件について報道されるのを恐れていることにつけこみ、接待経費名目で50万円をだ ...
NHK道南地方 13日夕〜14日 大雨か 土砂災害など十分注意
NHK 12日 19:50
前線を伴った低気圧が通過する影響で、道南は、13日夕方から14にかけて雷を伴って激しい雨が降り、大雨となる見通しです。 気象台は大雨による低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に十分注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、前線を伴った低気圧が発達しながら北海道付近を通過する影響で、大気の状態が非常に不安定となり荒れた天気となる見通しです。 道南は、13日夕方から14日にかけて、雷を伴って ...
NHK保護責任者遺棄の疑いで逮捕の母親 処分保留で釈放 札幌地検
NHK 12日 19:50
先月、空知総合振興局管内で、未就学児を含む3人の子どもを置き去りにしたとして逮捕された30歳の母親について、札幌地方検察庁岩見沢支部は、12日、処分保留で釈放しました。 捜査当局は、在宅で捜査を続けることにしています。 空知総合振興局管内に住む30歳の母親は、先月、小学校低学年の娘と未就学児の娘と息子を夜間、自宅に置き去りにしたまま外出していたとして、保護責任者遺棄の疑いで逮捕されました。 子ども ...
NHK雌阿寒岳で火山性微動観測 火口内や付近 火山ガスなどに注意
NHK 12日 19:50
道東にある雌阿寒岳で、11日から火山性地震が増加し、12日午後2時40分ごろ、傾斜変動を伴う火山性微動を観測しました。 気象台は、噴火警戒レベル1を継続したうえで、火口内やその近くでは、火山ガスや火山灰の噴出に注意するよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、雌阿寒岳では、11日午後3時ごろから、ポンマチネシリ火口付近を震源とする振幅の小さな火山性地震が増加していて、12午後4時までの速 ...
TBSテレビ100歳「祝い金」カットし…中学校の給食費無償化を実現 市長「みんなで子どもを育てるために」 代わりに“色紙"をプレゼント 岐阜・郡上市
TBSテレビ 12日 19:49
(松本道弥アナウンサー 9月3日) 「ここ岐阜県郡上市では、今年度から100歳のお祝い金が廃止となりました。なぜ廃止したのか。市長に聞いてみます」 郡上市では昨年度まで、100歳の祝い金10万円が対象の市民に贈られてきましたが… (郡上市 山川弘保市長) 「みんなで子どもたちを育てるためには、どうしたらいいかということを、真剣になって考えてもらう、そういった意味もあって、今回(祝い金の)給付中止を ...
KKT : 熊本県民テレビ大雨被災の肥薩おれんじ鉄道 運休中の八代〜日奈久温泉9月末運行再開へ
KKT : 熊本県民テレビ 12日 19:49
8月の記録的大雨で被災した肥薩おれんじ鉄道が運行再開の見通しを発表しました。 運休している肥後高田駅付近の写真です。線路を支えるための砂利などが流されて電気配線がむき出しになっています。また、線路や駅に土砂が流入するなど大きな被害を受けました。 現在も、八代から日奈久温泉駅の間で運休が続いていますが、9月末に運行再開する見込みとなりました。再開の具体的な日程は、復旧作業の状況を踏まえて来週の後半に ...
NHK関西空港に着陸のユナイテッド航空機 乗客が緊急脱出
NHK 12日 19:49
関西空港の運営会社や国土交通省などによりますと、関西空港に着陸したユナイテッド航空機で12日午後7時30分ごろ、脱出用のシューターが展開し、乗客の緊急脱出が行われたということです。 この機体はユナイテッド航空32便、成田発フィリピンのセブ行き、ボーイング737型機で 機体の不具合を理由に緊急事態を宣言して関西空港に目的地を変更していました。 NHKのカメラの映像では、旅客機から脱出用のシューターが ...
産経新聞島根・安来市の飲食店、食中毒症状5県77人に 熱不足の食肉原因か
産経新聞 12日 19:49
島根県安来市の「グルメ&コーヒー舶来屋」で発生した食中毒で、島根県は12日、新たに41人の患者を確認したと発表した。患者数は計77人で、これまでに22人が入院。うち3人が溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症した。松江保健所は提供されたハンバーグの加熱が不十分だったとみている。 県によると77人は8月29日〜9月7日に来店した客。腹痛などの症状を訴えた。県別内訳は島根49人、鳥取19人、岡山2人と、広 ...
TBSテレビ「後輩育成のため」休暇中の部下を電話で長時間指導・故意にほかの隊員の前で指導などパワハラ行為で陸自50代陸曹長が停職25日の懲戒処分
TBSテレビ 12日 19:48
複数の部下に対して休暇中に電話をかけて長時間にわたり指導したり、故意にほかの隊員の前で指導したりするなどの不適切な指導を日常的に行い、部下に精神的な苦痛を与えたとして、陸上自衛隊の西部方面隊に所属する50代の陸曹長が停職25日の懲戒処分となりました。 12日付で停職25日の懲戒処分を受けたのは陸上自衛隊の西部方面隊・西部方面システム通信群に所属する50代の陸曹長です。 陸上自衛隊福岡駐屯地によりま ...
TBSテレビトカラ群発地震後初の海底調査 地震の原因不明も「噴気が活発に生じている」 海上保安庁
TBSテレビ 12日 19:48
地震が相次ぐトカラ列島近海で海上保安庁が初めて海底を調査し、震源のまわりで噴気が活発に上がっていることが分かりました。 これは、十管本部が12日の会見で明らかにしたものです。 トカラ列島近海では今年6月以降、地震が相次いでいて、十島村の悪石島で震度1以上の揺れを2300回以上観測しています。7月3日には一連の地震で最大の震度6弱を観測しました。 こうした中、海上保安庁は7月31日から6日間、悪石島 ...
KKT : 熊本県民テレビ将棋日本シリーズin熊本 伊藤匠叡王と佐藤天彦九段が県庁訪問
KKT : 熊本県民テレビ 12日 19:48
13日に益城町のグランメッセ熊本で開かれる「将棋日本シリーズJTプロ公式戦2回戦」。対局するトップ棋士、伊藤匠叡王(22)と佐藤天彦九段(37)が12日に県庁を訪れました。 2人が対局する「JTプロ公式戦」は、日本将棋連盟のトップ棋士12人が大勢の観客の前で「早指し」の一番勝負に臨むトーナメント戦です。応対した竹内信義副知事は「多くの県民が楽しみにしています」と挨拶しました。 対局は13日午後3時 ...
中日新聞中日・柳裕也、4回6失点で降板 初回2点、3回に4点を奪われ5回の攻撃で代打送られる
中日新聞 12日 19:48
Tweet 3回裏1死一、二塁、坂倉に2点二塁打を打たれた柳 ◇12日 広島―中日(マツダスタジアム) 中日・柳裕也投手が、4イニング6失点で降板。前回登板だった5日の巨人戦に続く今季4勝目はならなかった。 初回に小園の右適時打で先制されると、さらに1死二、三塁から坂倉の中犠飛で2点目を奪われた。2回は3人で抑えたが、3回には先頭の中村奨を左前打で出し、ファビアンの右中間への二塁打で追加点を奪われ ...
日本テレビ魚介を食べよう!“ホタテ"のプリンや“タコ"ソテーなど栄養学科の学生がオリジナルレシピを考案! 青森県青森市
日本テレビ 12日 19:48
青森中央短期大学食物栄養学科の学生が魚食普及レシピを開発し、きょうお披露目されました。 魚食普及レシピは、青森市の中央卸売市場で発表されました。 ★太田修平記者 「県内で多くとれる魚介を使った学生オリジナルのレシピが、ずらりとならんでいます」 近年、調理の手間などを理由に魚介の消費量が減っています。 そこで県の主要魚種であるホタテやイカ、タコなどの手軽な魚食を提案しようと、青森中央短大の生徒が青森 ...
日本テレビJ3・鹿児島ユナイテッドFC 12日にアウェー奈良と対戦 自動昇格圏2位内が目前に 選手・監督の意気込みは?
日本テレビ 12日 19:47
サッカーJ3鹿児島ユナイテッドFCの最新情報をお届けするフライデーユナイテッドです。7月以降、8戦負けなしで現在3位のユナイテッドは12日、アウェーで奈良と戦います。 鹿児島ユナイテッドは前節、高知ユナイテッドSC相手に4対1で勝ち、ホーム戦は5連勝。7月以降、8戦負けなしです。 (鹿児島ユナイテッドFC 杉井颯選手) 「(8戦)負けなしはいいかもしれないが、目指しているのがまだまだ上なので満足で ...
北海道新聞プールで女児2人触った疑い、道警察学校教官の警部補を任意聴取 容疑を否認
北海道新聞 12日 19:47
プールで女子児童の体を触ったとして、北海道警察が不同意わいせつの疑いで、道警察学校(札幌市南区)の教官を務める40代の男性警部補を任意で事情聴取していることが12日、捜査関係者への取材で分かった。警部補はわいせつ目的の容疑を否認しているという。...
中国新聞【事件】岩国で窃盗、建造物侵入などの疑い 男2人逮捕
中国新聞 12日 19:46
山口県警岩国署は12日までに、住所不定、無職男(44)と呉市、無職男(43)の両容疑者を窃盗と窃盗未遂、建造物侵入の疑いで逮捕した。逮捕容疑は2人は共謀。1月12日午前0時50分ごろから同1時10分ごろまでの間、岩国市内の自動車販売店に侵入し、事務机を物色した疑い。また、同1時25分ごろ、同市内のスーパーマーケットに侵入した疑い。さらに同1時55分ごろ、同市内の給油所に侵入し、現金3万円と商品券1 ...
熊本日日新聞将棋日本シリーズ熊本大会13日開催 伊藤叡王「直感信じて指したい」 佐藤九段「序盤から際どい勝負」
熊本日日新聞 12日 19:46
熊本大会の本番に向け意気込みを語った伊藤匠叡王(左)と佐藤天彦九段=12日、熊本市中央区 第46回「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦」の2回戦第4局・熊本大会(日本将棋連盟、熊本日日新聞社主催)が13日、熊本県益城町のグランメッセ熊本で開かれる。大会を前にした12日、対局者の伊藤匠叡王(22)と佐藤天彦九段(37)が抱負を語った。 トップ棋士12人が公開対局する早指しのトーナメント戦。将棋連盟と各 ...
TBSテレビ「培養肉」のミャクミャクが万博会場に登場 食料不足解消の解決策として注目 「形や脂肪の割合、栄養成分も変えられる 」“トータルデザイン"がメリット
TBSテレビ 12日 19:46
万博会場で展示が始まった“未来の食べ物"とは? 大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の顔の、赤い部分をよく見てみると… 表面はつやつやとしています。白い口元は柔らかそうです。 なんとこのミャクミャク、人の手で作られた「培養肉」なんです。 ウシから採取した細胞を培養し、3Dプリンターによって作られるもので、人口増加による食料不足の解決策として注目されています。 訪れた人は… 「テカテカし ...
TBSテレビ厳しい残暑続く「暑すぎて秋服着るタイミングない」“秋物商戦本格化"の衣料品店の工夫とは? 鹿児島
TBSテレビ 12日 19:46
9月も中旬に入りましたが、12日も厳しい残暑となりました。衣料品店では秋物商戦が始まっていますが、残暑でも秋のファッションを楽しめる工夫とは? 強い日差しが照りつけた12日の県内。最高気温は、徳之島・天城町で33.7、度鹿児島市喜入で33.3度など、平年を上回る真夏の暑さとなりました。 残暑が厳しい中、洋服選びに困っている人も…。 (女性)「暑い、9月なのに暑い」 (夫婦) 「1年ぶりくらいに(こ ...
中国新聞周南市が医師同乗のドクターカー 徳山中央病院と協定
中国新聞 12日 19:46
10月から運用するドクターカー。徳山中央病院の医師と看護師が同乗する 山口県周南市と徳山中央病院(同市孝田町)は12日、医師と看護師が同乗して出動する救急車「ドクターカー」の運用を10月に始めるための協定を結んだ。現場や搬送中の車内で医療行為をして救命率を高める。仕組みの導入は県内3例目で、県東部では初めてとなる。
KKT : 熊本県民テレビ水前寺菜の湯豆腐にレモネードも 2か月で2万人以上来場「和食展」の魅力
KKT : 熊本県民テレビ 12日 19:45
熊本市現代美術館で開催中の「和食展」。会場では和食の歴史や食材など約400の展示を通して縄文時代から近代の和食の変遷を見ることができます。 展覧会を監修した一人、国立科学博物館の國府方吾郎さんです。 ■国立科学博物館・國府方吾郎博士 「毎日何気なく食べている食材にも歴史的な科学的な背景があることを知ると食に対する認識も違ってくるかもしれない。日本の生物多様性がもたらした食材と日本人の知恵がかけ合わ ...
FNN : フジテレビマイクロンが広島工場での量産計画を発表 経産省、最大5360億円助成
FNN : フジテレビ 12日 19:45
経産省 マイクロンに5360億円助成 経済産業省は12日、東広島市の「マイクロンメモリジャパン」が量産を目指す メモリー半導体の次世代DRAMについて、 開発と設備増強に最大5360億円を助成すると発表しました。 アメリカ半導体大手マイクロン・テクノロジーの子会社マイクロンメモリジャパンは 12日、東広島市にある広島工場での次世代メモリー半導体の量産計画を発表。 発表を受け、経済産業省は、この計画 ...
岐阜新聞岐阜高校の4人「全国政策甲子園」で決勝進出 新規就農者の増加策を提案 演説動画公開中
岐阜新聞 12日 19:45
投票を呼びかける(右下から時計回りに)小椋康平さん、児島颯悟さん、熊木康太さん、鈴木一功さん=岐阜市大縄場、岐阜高校 国会議事堂で開かれた決勝大会で演説を行う「岐阜高校アグリ班」=8月25日、東京都千代田区、国会議事堂参議院別館 岐阜高校(岐阜市大縄場)の2年生有志4人が「第3回全国高校生政策甲子園」で決勝大会に進出し、国会議事堂で新規就農者の増加に向けた政策提案を行った。岐阜高を含め決勝大会に進 ...
TBSテレビ「人里に野生動物が出ないような予防策を」 富山市の山間部で餌がなる木を伐採 近くには保育所も ドングリ類の実り悪くクマが活発化の恐れ
TBSテレビ 12日 19:45
餌不足から人里でクマの大量出没が懸念される中、富山市の細入地区では保育所周辺でクマのエサとなる木の伐採作業が行われました。人身被害を防ぐ水際対策が進む一方、専門家は「駆除の方法の議論ではなく予防策に人や予算を費やすべき」だと中長期的な視点で警鐘を鳴らしています。 保育所のすぐそばに生えた樹木。 高さおよそ15メートルのこの木はミズキという品種で、ツキノワグマやニホンザルがエサとして好む実がなります ...
日本テレビ「もしも私が総理大臣になったら…」大学生が日本の政策を提案する「未来国会」開催 広島・三原市
日本テレビ 12日 19:45
大学生が総理大臣になったつもりで日本の政策を考え、提案する「未来国会」が三原市で開かれました。 ■大学生のプレゼン 「始めに私たちのビジョンを紹介します。それは、『みんなが暮らしやすく、笑顔でつながる社会をつくる』です」 「未来国会」には、広島大学など県内6つの大学から、約60人の学生が参加しました。総理大臣になったつもりで、日本の10年後の政策や30年後のビジョンを提案し、政策の具体性やプレゼン ...
日本テレビ「働きたい!」シニアの力をいかす、“3人に1人"が65歳以上の高齢者(宮城)
日本テレビ 12日 19:45
9月15日は、健康と長寿を祝う「敬老の日」。 宮城県内の人口のうち65歳以上の人の割合です。 約3割(29.5%)を、占めています。 約3人に1人は高齢者。少子高齢化は、宮城でも他人事じゃない現状。 ただ、人口に対してシニアの割合が増えているからこそ、その力が今 大事になってきています。 ※詳しくは、動画をご覧ください(9月12日『news every.』より) 最終更新日:2025年9月12日 ...
新潟日報「ゼロチャレ30士」佐渡市へ出動! 県内大学生チームが佐和田中で環境学習会、脱炭素を啓発
新潟日報 12日 19:45
脱炭素推進に取り組む県内大学生が、佐和田中生徒と世界や佐渡の環境について考えた学習会=佐渡市窪田 脱炭素推進に取り組む県内の大学生らが佐渡市内の中学校2校を訪れ、世界や佐渡の環境問題について考える学習会を開いた。生徒たちは大学生とともに、一人一人が日常的にできる地球温暖化対策を考え、活発に意見を出し合った。 学習会を企画したのは、県内大学生でつくる脱炭素へ向けた普及啓発活動チーム「ゼロチャレ30士 ...
北海道新聞東京世界陸上 13日開幕 北口が会場で練習「最高の思い出つくりたい」
北海道新聞 12日 19:45
海外メディアの取材に応じる北口榛花 陸上の世界選手権東京大会開幕前日の12日、女子やり投げでパリ五輪覇者の北口榛花(JAL、旭東高出)が本番会場の国立競技場で助走の感触などを確かめた。練習後には拠点とするチェコの報道陣の取材に応じ「自分の人生の中で、最初で最後の自国開催。最高の思い出をつくりたい」と語った。 右肘の炎症から8月に実戦に復帰。直前のトルコ合宿も順調だったといい、ダビド・セケラク・コー ...
TBSテレビ町のプールで約970万円着服 指定管理者の元従業員 売上金データ削除を繰り返す 山梨・富士河口湖町
TBSテレビ 12日 19:45
山梨県富士河口湖町の町民プールの指定管理者の元従業員が売上金およそ970万円を着服していたことが分かりました。 着服が判明したのは「富士河口湖町民プール」の指定管理者で甲府市のブルーアースジャパンの元従業員です。
信濃毎日新聞長野県と群馬県境の白根山の火山性地震 11日は7回、12日午後3時までに5回
信濃毎日新聞 12日 19:45
草津白根山 気象庁は12日、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)の草津白根山(長野・群馬県境)のうち白根山(湯釜付近)の火山解説情報を発表した。火山性地震は11日が7回、12日は午後3時までに5回だった。引き続き、湯釜火口付近から約1キロの範囲で大きな噴石への警戒が必要とし、噴火時には風下側で火山灰や小さな噴石が降る恐れもあるとして、注意を呼びかけている。 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
中国新聞【だいたいイタリアの話】ワダシノブ<139>わが子初の1人...
中国新聞 12日 19:45
9月も2週目に入り、やっと学校が始まったイタリア。歯医者も診療を再開した。
日本テレビ【特殊詐欺】大阪府警を名乗る男に「口座が資金洗浄に使われていないか調べる」と言われ…50代女性が94万円被害
日本テレビ 12日 19:44
八戸警察署によりますと、9月4日、青森県内に居住する50代女性方の固定電話に、携帯電話会社のヤマモトを名乗る男から電話があり ・携帯料金の未払いがある。 ・心当たりがないのであれば詐欺に遭っている可能性がある。 ・警察の緊急電話に電話をつなぐ。 と言われ、大阪府警のヤマシタと名乗る男が電話に出ました。 女性はヤマシタから ・詐欺事件を捜査している。 ・犯人を捕まえたら、通帳を何十通も持っており、そ ...
熊本日日新聞【山江村議会】12日、開会
熊本日日新聞 12日 19:44
北日本新聞秋の山里、幻想的に浮かび上がる 相倉合掌造り集落
北日本新聞 12日 19:44
13、14日に南砺市の世界遺産・相倉合掌造り集落がライトアップされるのを前に、試験点灯が12日夜に行われた。霧が立ちこめる中、ススキが揺れ、稲刈りを控える秋の...
日本テレビ【初会合】条例改正を行った方がいいなどの意見 漁港でプレジャーボートの係留場所を無許可で貸し出し 対策を協議 福岡市
日本テレビ 12日 19:44
福岡市の漁協が、市が管理する漁港の係留場所を無許可でプレジャーボートの所有者らに貸し出し、料金を受け取っていた問題です。対策を話し合う初めての有識者会議が12日、福岡市・天神で開かれました。 有識者会議には、弁護士や福岡県漁連の幹部、マリンスポーツ団体の関係者ら6人が出席しました。 福岡市によりますと、市が管理する市内の6つの漁港では、市の条例で漁船しか係留できません。しかし、プレジャーボートなど ...
TBSテレビ豪雨被害 姶良市に被災者生活再建支援法を適用 住宅全壊に最大300万円
TBSテレビ 12日 19:44
先月の霧島・姶良集中豪雨で、県は霧島市に続き姶良市にも「被災者生活再建支援法」を適用し支援金を支給すると発表しました。 先月7日からの霧島・姶良集中豪雨では、霧島市と姶良市で住宅の全壊3棟床上浸水746棟などの被害が出ました。被害の規模が災害救助法の基準に達したとして、県は霧島市に続き姶良市にも被災者生活再建支援法を適用すると12日発表しました。 被害が出た住宅のうち「全壊」「解体」「長期避難」、 ...
京都新聞大阪・堺市でゲリラ豪雨、一時大雨警報発表 あす13日まで警戒を
京都新聞 12日 19:43
大阪府堺市 堺市や大阪市付近の雨雲レーダー。黄色い四角は落雷(9月12日午後7時半現在、気象庁HPより) 大阪管区気象台は12日午後7時18分、堺市に大雨警報(浸水害)を発表し、12日夜遅くまで低い土地の浸水に警戒を呼びかけた。 気象台によると、日本海側の秋雨前線に向かって暖湿気が流入し、近畿地方は大気の状態が非常に不安定になっている。12日午後7時半現在、堺市や大阪市付近に非常に発達した積乱雲が ...
日本テレビ「スポーツをすることが脳の健康にもつながる」金メダリスト 高木菜那さんトークショー【愛媛】
日本テレビ 12日 19:43
きのう県民文化会館で行われた「フジ・レデイ薬局スマイルライフセミナー」。 平昌五輪金メダリストの〓木菜那さんがトークショーを行いました。 ■平昌五輪金メダリスト 〓木菜那さん 「人と戦って勝つことだけがスポーツではないと私はすごく思っていて。人とコミュニケーションを取るためのものもスポーツだし、運動が苦手でも楽しくできるものがスポーツだし」 また、〓木さんは、コミュニケーションを取りながらスポーツ ...
日本テレビ「建設に反対する陳情の趣旨は理解できる」一方で「まだ事業内容が不明確で情報も不十分である」風力発電所建設反対の陳情を審議 伯耆町議会の委員会は"趣旨採択"と決定 鳥取県伯耆町
日本テレビ 12日 19:43
大規模な風力発電所の建設が、計画されている鳥取県伯耆町では、9月12日に町議会の委員会が開かれ、建設反対の陳情について審議し、"趣旨採択"としました。 鳥取県西部の大規模な風力発電所の建設問題。 「日本風力エネルギー」が、江府町、日野町、そして伯耆町にまたがる山に高さ196メートルの風車を22基設置。2030年に稼働させる計画です。 このうち、19基の風車が建設予定の伯耆町では、9月12日にこの問 ...
毎日新聞北九州市、下水道管工事を誤発注 施工済みで契約解除、業者に謝罪
毎日新聞 12日 19:43
北九州市役所=北九州市小倉北区で2019年2月27日、田鍋公也撮影 北九州市は12日、施工が完了していた下水道管工事を誤って再発注し工事業者と契約していたと発表した。市は既に謝罪のうえ契約を解除。損害賠償について協議中という。 工事は小倉南区の下水道管補修工事で、同区役所職員が台帳システムを元に場所を選定しマンホールを開け目視で未施工を確認。5月22日に指名競争入札を公告した。入札には14社が応札 ...
北海道新聞道内生乳生産 猛暑で3千トン減少 25年度見通し
北海道新聞 12日 19:43
乳業メーカーなどでつくる業界団体Jミルク(東京)は12日、2025年度の道内の生乳生産量が前年度比0.4%増の428万1千トンになるとの最新見通しを発表した。猛暑となった7月の実績を反映したところ、前回8月時点での見通しを3千トン下回った。全国では同0.3%減の735万2千トンだった。...
TBSテレビ「伏木まちなか美術館」始まる 日常に溶け込むアートに復興への願い込め 能登半島地震で液状化被害 富山・高岡市
TBSテレビ 12日 19:43
この秋、能登半島地震で液状化などの被害が出た富山県高岡市の伏木地区で芸術祭が開かれます。その第1弾となる「まちなか美術館」が12日から始まりました。 能登半島地震から1年8か月が経った高岡市伏木地区。12日から始まったのがー 牧野サイクル店主「二つ並べた方、目立つかな」 自転車販売店には、花火の作品が。 電気店にはホットプレートの横にねずみのアートが飾られています。 この日常にアートが溶け込む美術 ...
TBSテレビ豪雨被災地「車が足りない」九州豪雨の被災地へ支援車両5台を寄贈 鹿児島
TBSテレビ 12日 19:42
霧島・姶良集中豪雨では多くの車が水没し、1か月経った今も生活や復旧に必要な車が不足したままです。こうした中、被災者を支援する団体に12日、軽乗用車5台が贈られました。 軽乗用車5台を贈ったのは、県内の中古車販売店でつくる「JU鹿児島」です。姶良市で開かれた贈呈式では、被災者に車を無償で貸し出している日本カーシェアリング協会に、JU鹿児島の新園康男理事長が車の鍵を渡しました。 日本カーシェアリング協 ...
北海道新聞猫形ロボット どこでも図書館 苫小牧中央、館外貸し出し促進 市内の会社開発 本を用意すれば場所問わず
北海道新聞 12日 19:42
苫小牧市立中央図書館は、館外でも本の貸し出し手続きができる猫形ロボットを導入した。市内のITシステム開発会社「I・TECソリューションズ」が開発・販売するロボットで、同館は館内で本を借りに来る人を待つだけでなく、ロボットを使って館外での貸し出しを促進し、利用者増につなげたい考えだ。...
NHK三重 いなべ市に土砂災害警戒情報(19:30)
NHK 12日 19:42
三重県と津地方気象台は大雨で土砂災害の危険性が非常に高くなっているとして12日午後7時半、三重県のいなべ市に土砂災害警戒情報を発表しました。 いなべ市では土砂災害の危険性が非常に高くなっているため県と気象台は土砂災害に厳重に警戒するとともに自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
NHK三重 菰野町に土砂災害警戒情報(19:15)
NHK 12日 19:42
三重県と津地方気象台は大雨で土砂災害の危険性が非常に高くなっているとして12日午後7時15分、三重県の菰野町に土砂災害警戒情報を発表しました。 菰野町では土砂災害の危険性が非常に高くなっているため県と気象台は土砂災害に厳重に警戒するとともに自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
NHK三重 菰野町付近に猛烈な雨 記録的短時間大雨情報
NHK 12日 19:42
気象庁によりますと、三重県の菰野町付近ではレーダーによる解析で午後7時までの1時間におよそ120ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。 災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。
TBSテレビ天才中学生ゴルファー須藤弥勒選手が明徳義塾中に転校 転校後大会初出場は10月25日開幕の四国ジュニア選手権
TBSテレビ 12日 19:42
5歳で世界ジュニア選手権を制し、天才少女として注目を集める中学生ゴルファー、須藤弥勒(すとう・みろく)選手が、高知の明徳義塾中学校に転校することがわかりました。 須藤弥勒選手は群馬県出身の14歳。1歳でゴルフをはじめ、2017年、5歳で出場した世界ジュニア選手権(6歳以下の部)で史上最年少優勝を果たすと、2018年、連覇を達成しました。 2022年6月放送Nスタより 2024年は日本女子プロゴルフ ...
北海道新聞札幌市、18日にノースサファリ立ち入り検査 違法建築物の撤去状況確認
北海道新聞 12日 19:41
札幌市南区の民間動物園ノースサファリサッポロの無許可開発問題を巡り、札幌市は12日、今月末の閉園を前に、違法建築物の撤去状況を確認するための立ち入り検査を18日に行うと発表した。...
日本テレビ13日から『定禅寺ストリートジャズフェスティバル』、仙台市中心部41か所で700組が演奏
日本テレビ 12日 19:41
仙台市中心部では、13日から「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」が開催されます。 12日には、前夜祭としてせんだいメディアテークで演奏が披露されています。 仙台市青葉区のせんだいメディアテークでは、「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」が13日から始まるのを前に、新型コロナの感染拡大後としては初めての前夜祭が12日に行われています。 2025年で34回目のジャズフェスには、コロナ禍前とほぼ同 ...
日本テレビ鹿児島商業高校で就職試験出陣式 初の女子応援団長が力強いエール送る 就職試験は9月16日に解禁
日本テレビ 12日 19:41
高校生の就職試験が9月16日に解禁されます。鹿児島商業高校では2026年春の就職を希望する3年生の出陣式が行われました。 男女共学となって2年目を迎えた鹿児島商業高校。初の女子応援団長が力強いエールを送りました。 鹿児島市の鹿児島商業高校で行われた出陣式には就職試験や公務員採用試験を控える3年生48人を含む全校生徒が参加しました。 (3年生代表国際経済科・藏ノ下裕輔さん) 「鹿商の代表として自信と ...
日本テレビ男子SC軽井沢クラブが激闘の末 北海道のコンサドーレを破る 日本代表の座をつかむ【カーリングの日本代表決定戦】日本代表として五輪出場枠を争う世界最終予選に臨む
日本テレビ 12日 19:41
カーリングです。 開催まで5か月を切ったミラノ・コルティナオリンピックに繋がる日本代表決定戦で、男子のSC軽井沢クラブが激闘の末、北海道のコンサドーレを破りました。 12月にオリンピック出場枠を争う世界最終予選に日本代表として臨みます。 5試合のうち、3勝したチームが日本代表としてオリンピックの世界最終予選に進む男子。 SC軽井沢クラブは、北佐久郡・軽井沢町出身の〓澤李空・23歳のほか、2大会ぶり ...
宮崎日日新聞親元離れ通学 自立心育てる 綾小児童が合宿
宮崎日日新聞 12日 19:40
綾町・綾小の児童が親元を離れ、共同生活をしながら学校に通う「通学合宿」は7日までの5日間、同町の綾ユネスコエコパークセンターであった。4〜6年生21人が身の回りの事を自分たちでこなし、協調性や自立心を育んだ。 【写真】協力して夕食を作る児童たち
カナロコ : 神奈川新聞横浜 住宅で火事、木造2階建てが全焼 隣接の2棟に延焼、1人を搬送
カナロコ : 神奈川新聞 12日 19:40
11日午後11時15分ごろ、横浜市西区東久保で、住宅から出火していると119番通報があった。木造2階建て住宅を全焼し、隣接する2棟も屋根などが焼損。女性が病院に搬送された。 戸部署によると、…
宮崎日日新聞カキアゲバーガーいかが 旬の味「新富新名物に」
宮崎日日新聞 12日 19:40
新富の新たなソウルフードに―。新富町のこゆ地域づくり推進機構(こゆ財団、岡本啓二代表理事)は、同町産の野菜などを使った新たなバーガー「シン・カキアゲ」を開発し、町内やイベントで販売している。素材を生かし、旬を味わえると好評を得ている。 【写真】町産野菜などを使用したバーガー「シン・カキアゲ」
毎日新聞名古屋市が教員ら21人を調査へ 不適切行為疑い 盗撮巡る事件受け
毎日新聞 12日 19:40
名古屋市役所=名古屋市中区で2020年12月4日午後0時43分、岡正勝撮影 教員らが女子児童の盗撮画像を交流サイト(SNS)のグループチャットで共有したとされる事件を受け、名古屋市は12日、教員らを対象とした外部有識者による調査委員会議を開いた。不適切行為が疑われる21人について、調査することを決めた。年内をめどに調査結果をまとめる方針。 市立校の教職員ら約1万7000人に呼び掛け、寄せられた情報 ...
KRY : 山口放送365日神様に毎朝お供えするお米「イセヒカリ」・秋の収穫を祝う神事「御田刈祭」(山口・下関市)
KRY : 山口放送 12日 19:40
秋の収穫を祝う神事「御田刈祭」が、12日山口県下関市の神社で行われました。 「御田刈祭」が行われたのは、下関市一の宮にある住吉神社です。神社の境内にある神饌田では5月18日の御田植祭で植えられた「イセヒカリ」の稲が黄金色になり、神職や氏子の代表など10人が鎌を使って丁寧に刈り取っていきました。 住吉神社では、毎年約1000平方メートルの神饌田で、伊勢神宮から譲り受けた「イセヒカリ」を育てていますが ...
沖縄タイムス「交流が一番の楽しみさぁ」高齢者と学童、ゲームや一緒にカレー食べ世代間交流 沖縄・金武町
沖縄タイムス 12日 19:40
【金武】金武町社会福祉協議会は8月13日、金武公会堂で高齢者の生きがいづくりを目的に世代間交流会を開いた。金武地区のミニデイサービスを利用する高齢者16人が同地区学童の64人とボールのスプーン渡しゲームを楽しみ、一緒にカレーを食べ交流を深めた。 金武小4年の前田紗莉菜さんは「おばあちゃんとのゲームが楽しかった」と笑顔。同小1年の宮城さゆさんは「おいしいカレーだった。次の交流会が楽しみ」と笑った。友 ...
中日新聞中日・ボスラー、見逃し三振で珍しく怒りあらわ 4回のチャンスで外角高め見送るも球審の手が上がる
中日新聞 12日 19:40
Tweet 中日・ボスラー ◇12日 広島―中日(マツダ) 中日のジェイソン・ボスラー外野手が、珍しく怒りをあらわにするシーンがあった。 6点を先行されて迎えた4回の攻撃。2死から上林、福永の連打で一、二塁の好機となった。ここで打順を5番から7番に下げて出場していたボスラーがカウント2―2から外角高めのストレートを見逃したが、球審の手が上がって三振となった。 真面目な性格で知られるボスラーが珍しく ...
朝日新聞インバウンドが「受け子」か 詐欺未遂容疑の男「旅行で日本に」
朝日新聞 12日 19:40
愛知県警察本部 [PR] 投資詐欺の「受け子」として現金をだまし取ろうとしたなどとして、愛知県警は12日、台湾籍で住居不定無職の男(27)を詐欺未遂の疑いで現行犯逮捕し、発表した。「犯罪だと思わなかった」と容疑を否認している。男は8月24日ごろから旅行で日本に来たと県警に説明。被害者とは翻訳アプリで会話していたといい、県警は、詐欺グループが摘発を免れようと短期滞在の訪日客を仲間に引き入れたとみてい ...
山梨日日新聞中学再編「部活が選択できる」「友だちできるか不安」
山梨日日新聞 12日 19:40
MBS : 毎日放送「培養肉」のミャクミャクが万博会場に登場 食料不足解消の解決策として注目 「形や脂肪の割合、栄養成分も変えられる 」“トータルデザイン"がメリット
MBS : 毎日放送 12日 19:40
万博会場で展示が始まった“未来の食べ物"とは? 大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の顔の、赤い部分をよく見てみると… 表面はつやつやとしています。白い口元は柔らかそうです。 なんとこのミャクミャク、人の手で作られた「培養肉」なんです。 ウシから採取した細胞を培養し、3Dプリンターによって作られるもので、人口増加による食料不足の解決策として注目されています。 訪れた人は… 「テカテカし ...
デーリー東北新聞経営改善に必要なことは 上久保氏(旧十和田湖町出身)、八戸で講演
デーリー東北新聞 12日 19:40
講演する上久保瑠美子氏=12日、八戸市 日本政策金融公庫八戸支店(加藤慶文支店長)は12日、八戸商工会館で経営課題解決セミナーを開いた。集客や営業、人材育成の講演やコンサルティングを手がける「ii」(埼玉県川越市)の上久保瑠美子代表取締役が「インターネットを使わない! 地域密着型.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら ...
熊本日日新聞新米銘柄米、30円値下がり 備蓄米は5週ぶり販売確認 熊本市調査
熊本日日新聞 12日 19:39
中日新聞デ杯テニス、日本2連敗スタート 予選2回戦のドイツ戦
中日新聞 12日 19:39
男子テニスの国別対抗戦デビス杯の予選2回戦、日本―ドイツが12日、東京・有明コロシアムで開幕し、日本はシングルス2試合で2連敗を喫した。 第1試合で世界ランキング153位の西岡良仁(ミキハウス)が同98位のヤンレナルト・シュトルフに4―6、7―6、4―6で競り負けた。第2試合では104位の望月慎太郎(木下グループ)が135位のヤニック・ハンフマンに3―6、3―6でストレート負けした。 3戦先勝方式 ...
西日本新聞6年連続でミシュラン二つ星を獲得し福岡市に出店 糸島市出身のシ...
西日本新聞 12日 19:39
フランスでミシュランガイドの二つ星を6年連続で獲得した。修業を積み、20年ぶりに帰国して2年。念願の店を14日、福岡市に構える。 ? 【ひと】米ワシントンで日本料理店の料理長を務める北山勝也(きたやま・まさや)さん 福岡県二丈町(現糸島市)のトマト農家に生まれ、...
日本テレビ【SNS型ロマンス詐欺】親しくなった男に「利益が出ます」と投資を誘われ…50代女性が900万円被害
日本テレビ 12日 19:39
八戸警察署によりますと、8月20日頃、青森県内に居住する50代女性は、TikTokを通じて、LINEアカウント「長谷川」を使用する男と知り合い、メッセージのやり取りをするようになりました。 メッセージでやり取りをするうちに親しくなり、LINEメッセージで ・FXのやり方を教えてあげます。 ・1回の取引で最低でも元本の10パーセントの利益が出ます。 と言われ、FX投資を勧められました。 女性は取引に ...
中日新聞贋作絵画、13日から一般公開 高知県立美術館、報道向けに披露
中日新聞 12日 19:39
高知県立美術館(高知市)は12日、同館が購入後に贋作と判明した絵画「少女と白鳥」について、13日からの一般公開に先立ち、報道関係者向けの内覧会を開いた。同作は、ドイツの有名贋作家ウォルフガング・ベルトラッキ氏による絵画。 同館によると、作品はドイツの画家ハインリヒ・カンペンドンク氏が1919年に制作した油彩画として、96年に1800万円で購入した。昨年6月に贋作疑惑が浮上し、科学的な鑑定調査を実施 ...
北海道新聞日本工学院 登別活性化の柱に 市内6機関・団体が共同宣言 若年層の定着狙う
北海道新聞 12日 19:39
【登別】市、登別商工会議所、市社会福祉協議会など市内の6機関・団体で構成し、地域課題の解決に取り組む「地域未来共創プロジェクト(通称・ミラプロ)」は11日、日本工学院北海道専門学校(札内町)を「地域活性化の中心」と位置付ける共同宣言を発表した。若年層の地域定着の重要さを発信する狙い。今後、学生の登別温泉の日帰り入浴を無料にしたり、構成団体が同校のPRに協力したりする取り組みを行っていく。...
NHK山形 警官装う詐欺 金の地金だまし取られ2900万相当被害
NHK 12日 19:39
東根市の50代の女性が、警察官を名乗る男から「あなたに逮捕状が出ている」などと言われ、資産として保有していた金の地金、およそ2900万円相当をだまし取られました。 警察によりますと、今月8日、東根市に住む50代の女性のスマートフォンに、大阪府警の警察官を名乗る男から「逮捕された女が報酬としてあなたにお金を渡したと供述した」と電話がありました。 女性は男からLINEでのやりとりを求められ「逮捕状」と ...
TBSテレビ「山にカキの木植えれば」 富山市のクマ対策会議 ドングリ類の不作受け「クマが出てこなくなる対策を」
TBSテレビ 12日 19:39
ことし2回目の開催となる富山市のクマ対策会議。市の関係者や自治振興会、鳥獣被害対策実施隊の代表者が出席しました。 月岡校下自治振興会からは「エサが豊作で人里への出没が減るようなら山にカキの木を植えればいいのでは」といった意見が出ました。 月岡校下自治振興会 「クマが出てこないようにする対策を取ってほしい。(駆除と)両輪で回してほしい。出てきたやつ、もちろん対処せんなんけど出てこないようにするにはど ...
TBSテレビ連合広島系会派の民主県政会が元副知事・横田氏支援へ 「湯崎県政の継承が基本」 11月9日投開票
TBSテレビ 12日 19:39
11月9日投開票の県知事選挙で、県議会の連合広島系会派、民主県政会が12日、元副知事で新人の横田美香氏の支援を決めました。 民主県政会は会合を開いて、知事選で横田氏を支援することを決めました。 横田氏は11日、県議会を訪れて、湯崎英彦知事を支えていた自民党系最大会派の自民議連と公明党、民主県政会の3会派に知事選での支援を要請。このうち自民議連は知事選での横田氏支援を決めていました。 民主県政会でも ...
日本テレビ【速報】国交省が「重大インシデント」に認定 ユナイテッド航空が関空に緊急着陸 貨物室から出火示す表示 女性2人軽傷
日本テレビ 12日 19:39
関西空港を運営する関西エアポートによりますと、成田発セブ行きのユナイテッド航空(UA)32便が、12日午後7時すぎ、関西空港で緊急着陸しました。 機体は関西空港のA滑走路に着陸した後、誘導路上で停止。乗客は脱出用のシューターで誘導路上に緊急脱出しました。緊急着陸から約3時間が経過した午後10時現在、A滑走路の運用は停止されています。 大阪航空局によりますと、UA32便には乗員7人、乗客134人の計 ...
日本テレビ川薩にインフルエンザ流行発生注意報を発表 薩摩川内市の2学校4クラスで学級閉鎖 異例の早さで流行
日本テレビ 12日 19:38
9月に入り県内ではインフルエンザの感染者が急増しています。特に川薩保健所管内はほかの地域より感染者が多く、薩摩川内市の2つの小学校4クラスで学級閉鎖に。インフルエンザ流行発生注意報が出されています。 県によりますと9月7日までの1週間に報告されたインフルエンザの感染者数は前の週の3倍近い123人でした。2024年の同じ時期と比べると2倍以上の数となっていて、異例の早さで流行しています。 保健所別に ...
日本テレビ「トイザらス」11年ぶり県内に再出店 1000人以上が行列 「ベビーザらス」も併設 山梨
日本テレビ 12日 19:38
アメリカ発祥のおもちゃ量販店「トイザらス」が12日、山梨県昭和町にオープンしました。 午前10時のオープンと同時に多くの人が詰めかけ、多い時は1000人以上の行列を作りました。 トイザらスは現在、国内に約150店舗を展開していて、山梨県内では甲府市のグランパーク内に店舗がありましたが、2014年に閉店しています。 山梨県内への出店は11年ぶりとなります。 12日は当時を懐かしんで、訪れたという人も ...
TBSテレビJR日豊本線 国分〜霧島神宮 9月20日から再開 全線再開へ
TBSテレビ 12日 19:38
先月の集中豪雨の影響で、JR日豊本線は国分と霧島神宮との間で運転を取り止めていましたが、今月20日に再開することになりました。 JR日豊本線は、先月上旬の集中豪雨で線路を支える土台が崩れ、県内の全線で一時、運転を見合わせました。 鹿児島と国分の間と、霧島神宮と西都城の間は運転を順次、再開しましたが、国分と霧島神宮の間は運転を取りやめたままで臨時バスを運行しています。 JR九州によりますと、国分と霧 ...
西日本新聞二見ケ浦西側の「サンセットロード」通行再開 福岡・糸島市の県道...
西日本新聞 12日 19:38
8月の記録的大雨の影響で一部通行止めが続いていた福岡県糸島市志摩桜井の県道54号は、12日午後5時に通行が再開された。... ? 福岡・糸島市の「サンセットロード」一部通行止め 大雨で複数土砂崩れ、通行再開めど立たず
山梨日日新聞竜巻被害の牧之原市に職員派遣 県内3市
山梨日日新聞 12日 19:38
静岡県牧之原市へ向かう職員を激励する望月智市長(中央奥)=中央市役所
NHK吉野川の漁協 放流命令従わず 県 漁業権取り消し手続きへ
NHK 12日 19:37
吉野川の漁業権を共同で持つ漁協の連合会と3つの漁協が、漁業法で義務づけられている稚魚の放流を怠ったとして、ことし1月に県が放流を命じた問題で、漁協側が期限までに必要な量を放流しなかったことが明らかになりました。 県は命令に従わなかったとして、漁協の漁業権の取り消しに向けた手続きを始めました。 吉野川の漁業権を共同で持つ▼吉野川漁業協同組合連合会と▼県西部の3つの漁協は、漁業法により稚魚の放流が義務 ...
TBSテレビ消える50cc原付バイク 10月末で全メーカー製造終了 原付免許で出力抑えた125?まで運転可に…利用者や販売店側に広がる困惑
TBSテレビ 12日 19:37
買い物や通勤・通学など、私たちの日々の足として便利な50?の原付バイク。そこにまもなく、大きな変化が起きようとしています。 ・荒木颯太記者 「札幌市東区のバイクショップです。ちょっとした移動に便利な50?の原付バイクですが、近い将来、新車には乗れなくなりそうです」 バイクのメーカー各社が50?の原付バイクについて、新車の生産を終了します。来月末まで製造するホンダが最後です。 なぜ生産をやめるのか、 ...
中日新聞大阪、愛知がトップ 国スポの体操
中日新聞 12日 19:37
国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は12日、滋賀ダイハツアリーナで会期前競技の体操の団体総合予選が行われ、少年男子は大阪が317・492点でトップに立った。少年女子は愛知が208・427点で首位。
TBSテレビ富山湾ベニズワイガニ漁 好調な滑り出し 不漁からの回復に期待感
TBSテレビ 12日 19:37
11日今シーズンの初セリが行われた富山湾の秋の味覚「ベニズワイガニ」。漁2日の12日は天候不良のため漁を見合わせる船が多数ありましたが、漁に出た船ではきょうもまとまった水揚げとなり漁の出だしは好調です。 河野文美アナウンサー 「滑り出しから順調だった新湊漁港のベニズワイガニ漁。2日目も好調です」 今シーズンのベニズワイガニ漁2日目。 天候不良のため新湊漁協に所属する4隻のうち3隻が漁を見合わせまし ...
中日新聞11月18日にボリビア戦 サッカー日本代表
中日新聞 12日 19:37
日本サッカー協会は12日、日本代表が11月18日に東京・国立競技場で行われる国際親善試合でボリビア代表と対戦すると発表した。世界ランキング17位の日本は、同78位のボリビアと過去2勝1分け。 ボリビアは2026年ワールドカップ(W杯)北中米3カ国大会南米予選7位で、大陸間プレーオフに回る。日本の森保監督は日本協会を通じ「南米特有のハードなプレースタイルとしたたかさを兼ね備えたチーム。粘り強さは驚異 ...
日本テレビ新試験研究炉の建設に向けボーリング調査 もんじゅの敷地内で11日開始 推定活断層めぐり活断層の有無も調査
日本テレビ 12日 19:36
敦賀市の高速増殖炉もんじゅの敷地内で建設が予定されている新試験研究炉をめぐり、原子力機構は11日から、想定される最大の揺れ、基準地震動の策定に必要なボーリング調査を始めました。 原子力機構によりますと、ボーリング調査は11日から、もんじゅ敷地内にある東側の山の斜面の候補地で始まりました。 原子炉施設の建設には、想定される最大の揺れである基準地震動の策定が必要で、試算のために年度内にあわせて3本の調 ...
日本テレビ「市民不在の計画」市議会が非難 アリーナ整備に多額の税金を投入する意味の説明を 市は国の交付金の認定申請に向け理解得たい考え
日本テレビ 12日 19:36
福井市議会は「市民不在の計画」で議論が不十分だとして12日、主要な4つの会派が共同で市長に対し、多額の税金を投入する意味をさらに詳しく説明するよう申し入れました。 ■一真会・見谷喜代三議員 「民設民営でやるという中から、何でもかんでも行政がおんぶするような、一つひとつに対してきちっとけじめをつけていく、そういうことをやっていかないと」 アリーナ建設を巡る予算について、出席した議員からはここまでの市 ...
日本テレビ県営施設新整備より運営費2.7億円カット アリーナ計画めぐり県が試算 新設すれば年間4.5億円、県民利用枠なら1.8億円
日本テレビ 12日 19:36
福井市中心部で整備が計画されているアリーナについて県は12日、県営の新たな施設を整備するよりも、年間の運営費が2.7億円ほど抑えられるとの試算を示しました。 これは12日の県議会の一般質問で、県が説明したものです。 福井アリーナは年間1億8000万円の「県民利用枠」を、県があらかじめ買い取る計画となっています。 県営体育館の去年の利用率がほぼ100パーセントと需要がひっ迫する中、新たに県営施設を設 ...