検索結果(カテゴリ : 国際)

9,559件中35ページ目の検索結果(0.426秒) 2025-08-14から2025-08-28の記事を検索
産経新聞ガザでの食料不足深刻化 子供3人に1人が栄養失調 国連は「飢饉迫る」と警告
産経新聞 22日 19:18
ガザ南部ハンユニスで栄養失調に苦しむ乳児=15日(ゲッティ=共同)パレスチナ自治区ガザの食料不足が一段と深刻化している。国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は21日、中心都市、ガザ市で子どもの約3人に1人が栄養失調に陥っていると指摘した。国連や人道支援団体でつくる連合体「IPC」は、世界共通の指標で飢饉に迫っているとして警告している。 国連人道問題調整室(OCHA)は21日の報告で、ガザの ...
毎日新聞経済一色のTICAD 若く資源豊富なアフリカに期待する日本の思惑
毎日新聞 22日 19:16
アフリカ開発会議(TICAD)の共同記者会見で発言する石破茂首相(中央)=横浜市西区で2025年8月22日午前11時50分、手塚耕一郎撮影 22日までの3日間にわたって横浜市で開かれていた第9回アフリカ開発会議(TICAD)が閉幕した。政治的にも経済的にも存在感を高めるアフリカの国際社会での立ち位置や、関係強化を図る日本の思惑を探った。 TICADで、石破茂首相は日本外交の基軸である「自由で開かれ ...
産経新聞英空母寄港で駐日英大使、連携は国際秩序尊重せぬ国への「力強いメッセージ」中露朝に対抗
産経新聞 22日 19:15
インタビューに答える英国のジュリア・ロングボトム駐日大使=22日英海軍の空母プリンス・オブ・ウェールズを中核とする空母打撃群が日本に寄港しているのに合わせ、英国のロングボトム駐日大使が22日、産経新聞の取材に応じた。ロングボトム氏は、今回の寄港を通じ、米国や日本、オーストラリアなどの同盟国・友邦国との連携を示すことで、ルールに基づく国際秩序を「必ずしも尊重していない国々」に対する「力強いメッセージ ...
産経新聞LNG開発「早期再開したい」と意欲 モザンビーク大統領 治安悪化で現在は停止中
産経新聞 22日 19:13
取材に応じるモザンビークのチャポ大統領=22日午前、横浜市(同国大統領府提供)モザンビークのチャポ大統領は22日、イスラム過激派組織の活動による治安悪化で2021年から停止中の液化天然ガス(LNG)開発について、情勢は改善しており、関係者間で合意に至れば「できる限り早期に再開したい」と語った。アフリカ開発会議(TICAD)出席のために来日し、横浜市で共同通信の取材に応じた。 北部カボデルガード州沖 ...
テレビ朝日橋解体で思いもよらぬアクシデント/暴走ミキサー車が他の車押しのけ目前に迫る
テレビ朝日 22日 19:12
1 中国南部で行われた橋の解体工事。河川敷で見守る関係者を、まさかのハプニングが襲いました。 桂林市の川にかかる、こちらの橋。30年以上にわたって地元住民の暮らしを支えてきましたが、老朽化などで今月をもって取り壊されることに…。 アクシデントが起きたのは解体作業の終盤でした。 橋が一気に川に崩れ落ち、噴き上がる水しぶき。それが近くにいた工事関係者に降り注いだのです。 幸いけが人などは報告されていま ...
NHK天皇皇后両陛下 TICADに出席した各国首脳夫妻ら招き懇談
NHK 22日 19:12
天皇皇后両陛下は、TICAD=アフリカ開発会議に出席した各国の首脳夫妻らを皇居に招いて懇談されました。 両陛下は22日午後、TICADに出席したアフリカの27か国の首脳夫妻らを皇居・宮殿に招いて茶会を催し、秋篠宮ご夫妻や両陛下の長女の愛子さまなど皇族方とともに懇談されました。 はじめに、両陛下と皇族方が、一人一人と握手をしてあいさつを交わされました。 そして、天皇陛下が「この会議が、アフリカ諸国の ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novostiスラブ世界でその魔力が崇められた樹木10選
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 22日 19:10
Irina Nedikova / Getty Images 私達の先祖は、樹木は死後の世界と繋がりがあると信じていた。そして、それぞれの樹木と上手に付き合えば幸運を呼び込んだり、病や困りごとを解決できると考えた。 オーク oleg66 / Getty Images スラブ神話で最も重要な木の1つで、その「魔力」は何より、木材としてのオークの頑丈さから連想されるものだった。オーク材の硬さにちなみ、関 ...
47NEWS : 共同通信国連移転候補に東京、横浜 グテレス事務総長が単独会見
47NEWS : 共同通信 22日 19:00
来日中のグテレス国連事務総長が22日、大阪市で共同通信の単独インタビューに応じ、検討している国連機能の一部移転について「東京と横浜は非常に有力な移転先の候補地だ」と述べた。原爆投下から80年を迎えた広島、長崎の被爆者が核兵器の非人道性を証言していることに触れ、唯一の戦争被爆国である日本には「核軍縮に関し、強いリーダーシップを発揮する道徳的な権威がある」と語った。 また、9月の国連総会一般討論に合わ ...
ベトナム : ベトナムの声『独立・自由・幸福への80年の歩み』展、準備が大詰め
ベトナム : ベトナムの声 22日 18:57
(VOVWORLD) -8月28日から9月2日まで、ハノイ市の国立展示見本市センターで「独立・自由・幸福への80年の歩み」と題した展覧会が開催される予定です。 展覧会の準備作業が急ピッチで進められている。 現在、国立展示見本市センターでは、各ブースの準備が急ピッチで進められています。施工業者らは、28日の開幕に間に合わせるため、各工程の完成に向けて懸命に作業しています。作業員のレ・バン・ティンさん ...
デイリースポーツ中国、内モンゴル主席を調査
デイリースポーツ 22日 18:57
【北京共同】中国共産党中央規律検査委員会と国家監察委員会は22日、内モンゴル自治区ナンバー2の王莉霞主席を重大な規律・法律違反の疑いで調査していると発表した。汚職の可能性がある。 王主席は遼寧省出身のモンゴル族で統計学の専門家。陝西省の副省長などを歴任し、2021年に主席に就任した。 習近平指導部は汚職を徹底的に取り締まる「反腐敗闘争」を強化しており、政府高官らの摘発が相次いでいる。
デイリースポーツボコ・ハラム指導者を殺害か
デイリースポーツ 22日 18:57
【ナイロビ共同】西アフリカ・ニジェールの軍事政権は21日の声明で、同国や近隣のナイジェリア、チャドで活動するイスラム過激派ボコ・ハラムのバクラ指導者を15日に殺害したと主張した。ボコ・ハラムなどの過激派は一帯で10年以上住民の襲撃や拉致を繰り返しており、計数万人が殺害されたとの報告もある。 フランスメディアによると、バクラ指導者は2021年の前指導者の死亡後に組織を掌握。軍政は今月15日に南東部の ...
47NEWS : 共同通信中国、内モンゴル主席を調査 汚職か
47NEWS : 共同通信 22日 18:56
【北京共同】中国共産党中央規律検査委員会と国家監察委員会は22日、内モンゴル自治区ナンバー2の王莉霞主席を重大な規律・法律違反の疑いで調査していると発表した。汚職の可能性がある。 王主席は遼寧省出身のモンゴル族で統計学の専門家。陝西省の副省長などを歴任し、2021年に主席に就任した。 習近平指導部は汚職を徹底的に取り締まる「反腐敗闘争」を強化しており、政府高官らの摘発が相次いでいる。 習近平
47NEWS : 共同通信【速報】ガザの飢饉は「人災」と国連事務総長
47NEWS : 共同通信 22日 18:53
【エルサレム共同】グテレス国連事務総長は22日、ガザでの飢饉を巡り、「人災だ」と強調、イスラエルを厳しく非難した。X(旧ツイッター)に投稿した。 イスラエル
47NEWS : 共同通信ボコ・ハラム指導者を殺害か ニジェール軍政が主張
47NEWS : 共同通信 22日 18:53
【ナイロビ共同】西アフリカ・ニジェールの軍事政権は21日の声明で、同国や近隣のナイジェリア、チャドで活動するイスラム過激派ボコ・ハラムのバクラ指導者を15日に殺害したと主張した。ボコ・ハラムなどの過激派は一帯で10年以上住民の襲撃や拉致を繰り返しており、計数万人が殺害されたとの報告もある。 フランスメディアによると、バクラ指導者は2021年の前指導者の死亡後に組織を掌握。軍政は今月15日に南東部の ...
デイリースポーツガス開発、早期再開に意欲
デイリースポーツ 22日 18:52
モザンビークのチャポ大統領は22日、イスラム過激派組織の活動による治安悪化で2021年から停止中の液化天然ガス(LNG)開発について、情勢は改善しており、関係者間で合意に至れば「できる限り早期に再開したい」と語った。アフリカ開発会議(TICAD)出席のために来日し、横浜市で共同通信の取材に応じた。 北部カボデルガード州沖に眠る世界最大級のガス田開発はフランスのエネルギー大手トタルエナジーズが主導し ...
47NEWS : 共同通信ガス開発、早期再開に意欲 来日のモザンビーク大統領
47NEWS : 共同通信 22日 18:48
モザンビークのチャポ大統領は22日、イスラム過激派組織の活動による治安悪化で2021年から停止中の液化天然ガス(LNG)開発について、情勢は改善しており、関係者間で合意に至れば「できる限り早期に再開したい」と語った。アフリカ開発会議(TICAD)出席のために来日し、横浜市で共同通信の取材に応じた。 北部カボデルガード州沖に眠る世界最大級のガス田開発はフランスのエネルギー大手トタルエナジーズが主導し ...
毎日新聞タイのタクシン元首相に無罪判決 王室に対する不敬罪巡り
毎日新聞 22日 18:38
刑事裁判所より無罪が言い渡されたタイのタクシン元首相=バンコクで2025年8月22日、ロイター タイの刑事裁判所は22日、王室を侮辱する発言をしたとして不敬罪に問われたタクシン元首相に無罪を言い渡した。裁判では、2006年のクーデターで失脚したタクシン氏が亡命中の15年に外国メディアのインタビューで発言した内容が争われた。タイメディアによると、裁判所は「発言は明確には国王に言及していない」と判断し ...
47NEWS : 共同通信【速報】ガザ市の飢饉は最も深刻と国連関係組織
47NEWS : 共同通信 22日 18:35
【エルサレム共同】国連関係組織IPCは22日、ガザ市での飢饉はIPCが定義する食料不安の5段階のうち、最も深刻な状態に当たるとの見方を示した。 IPC
スイス : SWI : swissinfo.ch働くには暑すぎる? 世界の猛暑に国連が警告
スイス : SWI : swissinfo.ch 22日 18:30
「猛暑は公衆衛生上の危機だ」。WHO(本部・ジュネーブ)のリュディガー・クレヒ環境・気候変動・保健局長は21日の記者会見でこう述べた。「すでに世界中で数十億人の労働者の健康と生活を脅かしている」 報告書は、2024年が史上最も暑い年となり、世界平均気温が産業革命以前の水準より1.45℃上昇したとするWMO(本部・ジュネーブ)の発表を受けて執筆された。今夏は中東で気温が50℃を超え、ヨーロッパ全域で ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ新型ミサイル「フラミンゴ」は、ロシアの戦略的奥行きを無効化しうる=欧州専門家
ウクライナ : ウクルインフォルム 22日 18:30
ノルウェーのオスロ大学の博士研究員であり、ミサイル技術分野の専門家であるファビアン・ホフマン氏は、ウクライナの新型ミサイル「フラミンゴ」の量産と効果的な使用ができれば、ロシアは重要な標的を攻撃から守るために利用してきた戦略的奥行きという優位性を失うことになると指摘した。 ホフマン氏が本件につきウクルインフォルムに語った。 ホフマン氏は、「これは本当に重要な一歩だ。なぜなら、これはウクライナが今後、 ...
FNN : フジテレビ“色が消え去った街"困窮のガザへの空からの食料投下を密着取材 市民殺到も物資は届かず…制約で大量に留め置かれた医薬品も
FNN : フジテレビ 22日 18:30
混迷するガザ情勢、イスラエル軍は100万人が避難している最大都市ガザ市への制圧作戦を始めた。 FNNは食料不足が深刻化するガザ地区に空中から支援物資を投下する軍用機に同行取材した。 ガザ上空に初めてカメラが入った。 ガザ地区への支援物資投下に密着 中東ヨルダンの首都・アンマン郊外にある、ガザ地区に支援物資を空から投下しているヨルダン軍の基地にFNNのカメラは向かった。 ヨルダン軍の軍用機での支援物 ...
FNN : フジテレビ北朝鮮・金正恩総書記が無言の帰還をした兵士らを前に涙 ロシア派遣兵に「英雄」の称号と勲章を授与
FNN : フジテレビ 22日 18:24
金正恩総書記の目に涙。 北朝鮮はロシアで戦死した兵士らに初めて勲章を授与しました。 金正恩総書記が見守る中、飛行機から続々と運び出されるのは、戦死した兵士が収められているとみられる棺です。 映像は8月1日に撮影したとされ、朝鮮中央テレビが22日に公開しました。 北朝鮮メディアは、金総書記がウクライナ侵攻を続けるロシアを支援するため派遣した兵士らに「英雄」の称号と勲章を授与したと伝えています。 壇上 ...
ベトナム : ベトナムの声海で溺れた日本人の子ども2人を救助 ベトナム人青年に感謝状
ベトナム : ベトナムの声 22日 18:24
(VOVWORLD) - 三重県津市で日本人の子ども2人を海で救助したベトナム人の青年2人に、22日、感謝状が贈られました。 表彰を受けたのは、ファム・クオック・ダットさん27歳と、トン・マン・トゥアンさん28歳です。 事故が起きたのは今月11日、津市の御殿場海岸でした。浮き輪で遊んでいた日本人の子ども2人が、突然の強い波と風で沖に流されてしまいました。現場近くにいたダッタさんとトゥアンさんは、す ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム農産物の魅力を発信 ハノイで大規模見本市開催
ベトナム : ベトナムの声 22日 18:22
(VOVWORLD) - ハノイで現在、大規模な農産物の見本市が開催されています。会場はハノイのイオンモール・ロンビエンで、今月21日から24日までの4日間の日程です。 この「農業貿易促進・OCOP製品見本市」と呼ばれるイベントには、ベトナム全国17の省や市から約60社が参加しています。会場では、冬虫夏草や茶葉、燕の巣、沈香、蜂蜜、特産米など、およそ1,000種類もの農産物や地域特産品が紹介されて ...
ベトナム : ベトナムの声大阪万博ベトナム・日本文化交流
ベトナム : ベトナムの声 22日 18:21
(VOVWORLD) - 22日、大阪・関西万博の会場で「ベトナム・日本文化交流プログラム」の開幕式が行われました。このイベントは、万博という国際的な舞台を活用して、ベトナム文化を日本や世界各国の来場者に紹介することを目的としています。 開幕式には、両国の文化交流団体の代表者らが出席しました。ベトナム日本文化交流会のレ・ゴック・ディン会長は挨拶で、「この万博での文化交流イベントは極めて意義深く、両 ...
毎日新聞上海協力機構・首脳会議 22カ国招待、過去最大規模 国連トップらも
毎日新聞 22日 18:17
中国外務省=2021年1月、米村耕一撮影 中国外務省は22日、天津で31日から始まる「上海協力機構(SCO)」首脳会議に、ロシアのプーチン大統領やインドのモディ首相ら加盟国や東南アジア諸国を含む22カ国の首脳を招待したと発表した。国連のグテレス事務総長ら国際機関のトップ10人も招いており、劉彬次官補は「創立以来、過去最大規模の首脳会議になる」と強調した。 SCOは中露が主導する新興・途上国の多国間 ...
47NEWS : 共同通信インドの野良犬、措置後に解放へ 最高裁が判断修正、首都や近郊で
47NEWS : 共同通信 22日 18:16
【ニューデリー共同】インド最高裁は22日、首都ニューデリーや近郊で収容された野良犬について、予防接種や避妊手術をした上で、元々いた地域で解放するよう地元当局に命じた。野良犬の餌付け場所と標識の設置も要請した。最高裁が11日、狂犬病対策として8週間以内の野良犬収容を命じており、この判断を維持しつつ、内容を修正した。地元メディアなどが報じた。 11日の命令の後、動物保護活動家らが抗議し、収容命令に対抗 ...
デイリースポーツインドの野良犬、措置後に解放へ
デイリースポーツ 22日 18:16
【ニューデリー共同】インド最高裁は22日、首都ニューデリーや近郊で収容された野良犬について、予防接種や避妊手術をした上で、元々いた地域で解放するよう地元当局に命じた。野良犬の餌付け場所と標識の設置も要請した。最高裁が11日、狂犬病対策として8週間以内の野良犬収容を命じており、この判断を維持しつつ、内容を修正した。地元メディアなどが報じた。 11日の命令の後、動物保護活動家らが抗議し、収容命令に対抗 ...
産経新聞「日本企業を誘致、アフリカとの互恵関係追求したい」TICAD共同議長のアンゴラ大統領
産経新聞 22日 18:15
第9回アフリカ開発会議(TICAD)で共同議長を務めたアンゴラのロウレンソ大統領は22日、アフリカに「日本企業を誘致して協力を強化し、互恵関係を追求したい」と意欲を示した。石破茂首相との共同記者会見で述べた。 ロウレンソ氏は、アフリカ経済圏は2兆8千億ドル(約416兆円)規模の域内総生産(GDP)を誇ると指摘。日本を「戦略的なパートナー」とし、会議で採択された「横浜宣言」に関し「アフリカと日本の新 ...
毎日新聞「過剰な罰金」 トランプ氏への巨額支払い命令破棄 不正認定は維持
毎日新聞 22日 18:14
米東部ニューヨークで、民事訴訟の弁論当日に支持者に応えるトランプ前大統領(当時)=2024年1月11日、ロイター 米東部ニューヨーク州の控訴裁判所(高裁)は21日、トランプ米大統領の親族企業が保有資産の価値を過大申告して不当に利益を得たとして州司法長官が訴えた民事訴訟で、トランプ氏らに3億5490万ドル(約526億円)の支払いを命じた1審判決を破棄した。トランプ氏らに「法的責任がある」とする一方、 ...
47NEWS : 共同通信【速報】ガザ中心都市で飢饉と国連
47NEWS : 共同通信 22日 18:14
【エルサレム共同】国連人道問題調整室(OCHA)などは22日、食料危機が深刻化するパレスチナ自治区ガザの中心都市ガザ市で飢饉が起きていると発表した。
NHK中国 日系企業の5割近く“ことしの景気 悪化見込む" 団体調査
NHK 22日 18:13
中国に進出する日系企業の5割近くが、ことしの中国の景気について悪化を見込んでいることが、日系企業で作る団体の調査でわかりました。中国経済の先行きへの不透明感に加え、日本人が被害にあう事件も続く中、企業の間で中国でのビジネスに慎重な姿勢が広がっています。 この調査は、中国に進出する日系企業で作る「中国日本商会」が7月に実施し、1434社から回答を得ました。 それによりますと、中国のことしの景気の見通 ...
デイリースポーツ「アフリカと互恵関係を」
デイリースポーツ 22日 18:11
第9回アフリカ開発会議(TICAD)で共同議長を務めたアンゴラのロウレンソ大統領は22日、アフリカに「日本企業を誘致して協力を強化し、互恵関係を追求したい」と意欲を示した。石破茂首相との共同記者会見で述べた。 ロウレンソ氏は、アフリカ経済圏は2兆8千億ドル(約416兆円)規模の域内総生産(GDP)を誇ると指摘。日本を「戦略的なパートナー」とし、会議で採択された「横浜宣言」に関し「アフリカと日本の新 ...
47NEWS : 共同通信「アフリカと互恵関係を」 共同議長のアンゴラ大統領
47NEWS : 共同通信 22日 18:11
第9回アフリカ開発会議(TICAD)で共同議長を務めたアンゴラのロウレンソ大統領は22日、アフリカに「日本企業を誘致して協力を強化し、互恵関係を追求したい」と意欲を示した。石破茂首相との共同記者会見で述べた。 ロウレンソ氏は、アフリカ経済圏は2兆8千億ドル(約416兆円)規模の域内総生産(GDP)を誇ると指摘。日本を「戦略的なパートナー」とし、会議で採択された「横浜宣言」に関し「アフリカと日本の新 ...
47NEWS : 共同通信日韓、シャトル外交再開へ 李在明大統領、23日来日
47NEWS : 共同通信 22日 18:11
韓国の李在明大統領が23日に就任後初めて来日し、石破茂首相との会談に臨む。6月にカナダで初会談して以来の対面で、日韓首脳が互いの国を往来する「シャトル外交」を再開。李氏は24日からの訪米と、トランプ大統領との会談を控え、日米韓連携を固める姿勢をアピールする。 韓国大統領が就任後、同盟国の米国より先に日本を訪れるのは異例。韓国大統領府の魏聖洛国家安保室長は22日、ソウルで開いた記者会見で、シャトル外 ...
デイリースポーツ日韓、シャトル外交再開へ
デイリースポーツ 22日 18:11
韓国の李在明大統領が23日に就任後初めて来日し、石破茂首相との会談に臨む。6月にカナダで初会談して以来の対面で、日韓首脳が互いの国を往来する「シャトル外交」を再開。李氏は24日からの訪米と、トランプ大統領との会談を控え、日米韓連携を固める姿勢をアピールする。 韓国大統領が就任後、同盟国の米国より先に日本を訪れるのは異例。韓国大統領府の魏聖洛国家安保室長は22日、ソウルで開いた記者会見で、シャトル外 ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム・アメリカ外交関係樹立30周年記念座談会
ベトナム : ベトナムの声 22日 18:05
(VOVWORLD) -8月22日午前、VOVベトナムの声放送局の時事番組部は「ベトナム・アメリカ外交関係樹立30周年:協力、発展、繁栄のための平和構築」をテーマとした座談会を開催しました。 座談会には、ベトナム駐在アメリカのマーク・ナッパー大使と、元駐米ベトナム大使のハー・キム・ゴック氏がゲストとして参加しました。座談会で、ベトナムの声放送局のド・ティエン・シー総裁は「アメリカとの外交関係樹立は ...
ベトナム : ベトナムの声ブータンの国王と王妃 ベトナム国賓訪問を終える
ベトナム : ベトナムの声 22日 18:05
(VOVWORLD) -訪問期間中、同国王は、ルオン・クオン国家主席と会談を行い、トー・ラム党書記長、ファム・ミン・チン首相、およびチャン・タイン・マン国会議長と個別会見を行いました。 ルオン・クオン国家主席夫妻の招待により、8月18日から22日まで国賓としてベトナムを訪問していたブータンのジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュク国王と王妃は、22日午前、ハノイを発ち、ベトナム国賓訪問を終えました。 ...
日本テレビ中国・黄河に建設中の橋崩落 作業員10人死亡、4人不明
日本テレビ 22日 18:05
中国西部の青海省で、現地時間の22日未明、黄河にかかる建設中の橋が崩落し、作業を行っていた10人が死亡し、4人が行方不明となっています。 中国国営メディアによりますと、中国西部の青海省で、現地時間の22日午前3時頃、黄河にかかる建設中の長さ、およそ1.5キロの高速鉄道用の橋が崩落し、建設作業を行っていた作業員10人が死亡し、4人が行方不明になっています。 国営テレビによりますと、今月末に完成する予 ...
47NEWS : 共同通信【速報】トランプ氏と9月に初会談意向とグテレス氏
47NEWS : 共同通信 22日 18:05
国連のグテレス事務総長は9月の国連総会に合わせ、トランプ米大統領の2期目開始後、初となる会談を行いたい意向を示し「対話と協力が必要だ」と語った。(共同)
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ軍、ロシア領内の石油パイプライン「ドルジュバ」中継基地を攻撃
ウクライナ : ウクルインフォルム 22日 18:05
ウクライナの無人システム軍のブロウジ司令官(コードネーム「マジャール」)は、同軍がロシア領ブリャンスク州ウネチャ市を走る石油パイプライン「トランスネフチ・ドルジュバ」の中継基地を攻撃したと報告した。 マジャール氏がテレグラム・チャンネルで動画と共に伝えた。 マジャール氏は、「無人システム軍の鳥たちの旅」の継続を約束している。 なお、13日にも、ウクライナ国防省情報総局の自爆型無人機がウネチャの石油 ...
ベトナム : ベトナムの声8月革命および建国80周年を記念する活動が各地で展開
ベトナム : ベトナムの声 22日 18:04
(VOVWORLD) -8月22日、ホーチミン市ブンタウ地区で、「独立・国家統一の時代から民族飛躍の時代へ」と題した写真展が開催されました。 この展示では、1945年の8月革命における総蜂起、ベトナム民主共和国の誕生、そして祖国解放のための二つの抗戦の勝利を概観する写真が紹介されています。特に、南部完全解放・国家統一から50年を経て、政治体制の簡素化・効率化、経済・文化・社会の持続可能な発展におけ ...
NHKタイ タクシン元首相 不敬罪などに問われた裁判で無罪に
NHK 22日 18:04
タイのタクシン元首相が、過去のインタビューでの発言をめぐって王室への中傷を禁じる不敬罪などに問われていた裁判で、22日、裁判所はタクシン氏に無罪を言い渡しました。 タイのタクシン元首相は、国外逃亡中だった2015年に韓国でインタビューを受けた際、その前年に起きた軍のクーデターに関して発言した内容が、王室への中傷を禁じる不敬罪にあたるなどとして起訴されていました。 この裁判で、バンコクにある刑事裁判 ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナムとラオス 特別な関係をさらに強化
ベトナム : ベトナムの声 22日 18:03
(VOVWORLD) -ラオスのパニー・ヤートートゥ国家副主席の招きに応え、ヴォー・ティ・アイン・スアン国家副主席は8月21日から22日までラオスを公式訪問しました。 訪問期間中、スアン国家副主席は、トーンルン・シースリット人民革命党書記長・国家主席、ソーンサイ・シーパンドーン首相を表敬訪問し、パニー・ヤートートゥ国家副主席と会談しました。 これらの席で、双方は締結済みの高級合意の履行を継続するこ ...
テレビ朝日米が滞在ビザ保有の全外国人を調査へ 反米思想やテロ活動関与有無を洗い出し
テレビ朝日 22日 18:03
1 アメリカのトランプ政権は、滞在ビザを保有する5500万人以上の外国人を調査すると明らかにしました。 アメリカ国務省は21日、滞在ビザを保有するすべての外国人5500万人以上を対象に、継続的な調査を開始すると明らかにしました。 この調査で有効期限を過ぎた滞在や犯罪行為、テロ活動への関与などが確認された場合、ビザの取り消しや強制送還の可能性があるということです。 国務省はビザ保有者らのSNSのほか ...
ベトナム : ベトナムの声ハノイとホーチミンを世界の安全・安心な目的地に
ベトナム : ベトナムの声 22日 18:01
(VOVWORLD) -トー・ラム書記長は、ハノイ市党委員会とホーチミン市党委員会に対し、党大会決議を実行するための行動計画を策定し、適切な任務と解決策、実現可能なロードマップを盛り込み、機会を捉え、課題を乗り越え、二層制地方行政の運用を成功させるよう求めました。 会議の様子(写真:Th?ng Nh?t/TTXVN) 8月21日、ハノイ市内の党中央本部で、トー・ラム書記長の主宰の下、政治局とハノイ ...
イギリス : 英国ニュースダイジェストプリンス・チャールズ・シネマ、ロンドン東部に2館目
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 22日 18:00
幅広いカルト作品を上映することで知られる独立系映画館プリンス・チャールズ・シネマは、ロンドン東部にあった旧ストラットフォード・ピクチャーハウスを引き継ぎ再開しようと入札を行っている。「ガーディアン」紙が伝えた。 プリンス・チャールズ・シネマは今年になって再開発による閉鎖の懸念が浮上。ただ、同館の責任者ポール・ヴィッカリー氏によれば、移転先探しのための入札ではなく、もともと2館目、3館目となる会場を ...
ロシア : スプートニク【装甲車両の露米国旗が波紋 仏メディア「フェイク」と主張 RTは反論】
ロシア : スプートニク 22日 18:00
露国営放送RTはこのごろ、「ロシアとアメリカの旗を掲げた戦利品の米製装甲兵員輸送車M113が、ザポロジェ州のマラヤ・トクマチカ村周辺で戦闘に突入された」とする映像を公開した。RTは映像について、同社の戦場記者ブラド・アンドリツァ氏が、第42親衛自動車化狙撃師団の第70親衛自動車化狙撃連隊の露兵から提供を受けたと説明している。輸送車はウクライナ軍から奪取したものを修理して使用されているという。だが、 ...
産経新聞トランプ氏が見せる「強烈な一貫性」 共謀の証拠欠く「ロシア疑惑」、約10年経て展開
産経新聞 22日 18:00
ロシアによる選挙介入疑惑を巡り、トランプ米大統領は1期目から一貫して関与を否定している(ロイター)米国のトランプ政権下での統治の流れを長く追っていると、表面での意外性と実態での一貫性の強烈さを痛感する。いま大きく浮上したロシア疑惑の「逆転」はその典型例だといえる。 トランプ大統領のロシアとの癒着を非難した側が、実は情報を捏造(ねつぞう)していた可能性は、10年の経過からみると意外をきわめる。だがト ...
デイリースポーツ女児死亡、大量の寄生虫に衝撃
デイリースポーツ 22日 18:00
【ジャカルタ共同】インドネシア西ジャワ州の集落で、寄生虫に感染した女児(4)が死亡し、体から大量の回虫が摘出され、衝撃が広がっている。病院が推計した回虫の量は1キロ超。地元メディアが22日までに報じた。 女児は7月13日に意識不明の状態で病院へ搬送され、9日後に死亡した。当初は結核が疑われたが、鼻から生きた回虫が見つかった。病院によると、土遊び中に感染した可能性があり、回虫は脳や肺にも広がっていた ...
産経新聞体内から寄生虫1キロ超、4歳女児が死亡 インドネシアで衝撃広がる 土遊び中に感染か
産経新聞 22日 17:58
インドネシアの国旗(ロイター) インドネシア西ジャワ州の集落で、寄生虫に感染した女児(4)が死亡し、体から大量の回虫が摘出され、衝撃が広がっている。病院が推計した回虫の量は1キロ超。地元メディアが22日までに報じた。 女児は7月13日に意識不明の状態で病院へ搬送され、9日後に死亡した。当初は結核が疑われたが、鼻から生きた回虫が見つかった。病院によると、土遊び中に感染した可能性があり、回虫は脳や肺に ...
47NEWS : 共同通信女児死亡、大量の寄生虫に衝撃 インドネシア、推計1キロ超
47NEWS : 共同通信 22日 17:57
【ジャカルタ共同】インドネシア西ジャワ州の集落で、寄生虫に感染した女児(4)が死亡し、体から大量の回虫が摘出され、衝撃が広がっている。病院が推計した回虫の量は1キロ超。地元メディアが22日までに報じた。 女児は7月13日に意識不明の状態で病院へ搬送され、9日後に死亡した。当初は結核が疑われたが、鼻から生きた回虫が見つかった。病院によると、土遊び中に感染した可能性があり、回虫は脳や肺にも広がっていた ...
47NEWS : 共同通信【速報】日本は核軍縮推進の道徳的権威とグテレス氏
47NEWS : 共同通信 22日 17:54
国連のグテレス事務総長は「核兵器は私たち全員に対する脅威だ。日本には核軍縮に関し、強いリーダーシップを発揮する道徳的な権威がある」と語った。(共同)
TBSテレビ中国・青海省 建設中の橋のロープが断裂 作業していた6人死亡10人行方不明 救出活動続く
TBSテレビ 22日 17:53
中国・青海省で建設中の鉄道橋のロープが断裂し6人が死亡、10人が行方不明となっています。 現地メディアによりますと、きょう午前3時すぎ、中国西部にある青海省で建設中の鉄道橋のロープが切れる事故がありました。 これまでに6人が死亡、10人が行方不明となっています。 当時、15人の作業員と現場責任者1人が作業をしていたということで、救出活動が続いています。 橋の中央部分は完成しておらず、橋の脇に2本の ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ情報総局特殊部隊、東部ドネツィク州での戦闘活動の様子を公開
ウクライナ : ウクルインフォルム 22日 17:47
ウクライナ国防省情報総局特殊部隊「ティムール」の分隊「ブラツトヴォ」は、ドネツィク州にてロシア軍の進軍を阻止し、90名以上のロシア兵を殲滅したと報告した。 情報総局がフェイスブック・アカウントで伝えた。 報告には、「ウクライナ国防省情報総局特殊部隊『ティムール』分隊『ブラツトヴォ』は、ロシア志願軍団の仲間と共に、ドネツィク州にて敵戦力の抑止のための戦闘活動を成功裡に遂行した。襲撃時、分隊戦闘員は、 ...
日本テレビ中国・黄河に建設中の橋崩落 作業員7人死亡、9人不明
日本テレビ 22日 17:45
中国西部の青海省で、現地時間の22日未明、黄河にかかる建設中の橋が崩落し、作業を行っていた7人が死亡し、9人が行方不明となっています。 中国国営メディアによりますと、中国西部の青海省で、現地時間の22日午前3時頃、黄河にかかる建設中の長さ、およそ1.5キロの高速鉄道用の橋が崩落し、建設作業を行っていた作業員7人が死亡し、9人が行方不明になっています。 国営テレビによりますと、今月末に完成する予定だ ...
TBSテレビ韓国・旧統一教会トップが海外カジノで約60億円の違法賭博? 捜査逃れるため証拠隠滅疑い 現地メディア報じる
TBSテレビ 22日 17:38
韓国の世界平和統一家庭連合=旧統一教会のトップ・韓鶴子総裁が海外のカジノで巨額の賭博を行い、警察の捜査を逃れるため組織的に証拠を隠滅した疑いがあると、韓国メディアが報じました。 韓国メディアによりますと、尹錫悦前大統領の妻・金建希容疑者を捜査する特別検察官が旧統一教会から押収した会計資料を調べたところ、海外出張旅費や出張先の国などについての記述が削除されていることがわかりました。 削除された時期は ...
47NEWS : 共同通信【速報】東京と横浜は国連機能移転候補とグテレス氏
47NEWS : 共同通信 22日 17:38
来日中のグテレス国連事務総長が22日、共同通信の単独インタビューに応じ、検討している国連機能の一部移転について「東京と横浜は非常に有力な移転先の候補地だ」と述べた。(共同)
時事通信スリランカ前大統領逮捕 私的旅行に国費流用か
時事通信 22日 17:32
【ニューデリー時事】スリランカの捜査当局は22日、ウィクラマシンハ前大統領を逮捕した。地元メディアによると、大統領在任中、英ロンドンへの私的な旅行に「国の資金」を流用した疑い。 国際 コメントをする 最終更新:2025年08月22日17時32分
読売新聞キーウ市民が夜を過ごす地下鉄駅、連日の空襲で疲労色濃く…「寝心地よりも睡眠時間」
読売新聞 22日 17:32
倉茂由美子 ロシア軍が無人機やミサイルによる空襲を連日行っているウクライナでは、市民の眠れぬ夜が続き、疲労が色濃くなっている。長期戦を耐えるため、睡眠を確保しようと模索が続く。 空襲警報が鳴り、地下鉄の駅に避難する人たち(21日、ウクライナ・キーウで)=ロイター 4日夜のキーウ。午後8時過ぎに空襲警報が鳴り、地下鉄の駅に市民が集まり始めた。約30分後に警報は解除されたが、その後も寝袋やキャンプ用の ...
日本経済新聞ケニア保健省事務次官「衛生に混乱」 米支援削減で懸念
日本経済新聞 22日 17:30
ケニアのメアリー・ムトニ・ムリウキ保健省事務次官は21日、横浜市で日本経済新聞の取材に応じ、米国の対外援助削減で「アフリカの衛生が混乱に陥っている」と懸念を示した。長期的な資金の確保や医療制度の混乱を防ぐことが課題だと語った。 トランプ米政権は対外援助削減の方針を示し、アフリカを中心に途上国の医療支援などを担った米国際開発局(USAID)を解体した。 ムリウキ氏は、資金が途絶えると薬剤の入手が難. ...
時事通信邦人安全確保「訴えていく」 襲撃事件受け―在中日系企業団体トップ
時事通信 22日 17:29
【北京時事】在中日系企業団体の中国日本商会の本間哲朗会長(パナソニックホールディングス副社長)は22日、7月の邦人襲撃事件について「極めて遺憾だ」と語った上で、邦人の安全確保を「機会があるごとに訴えていく」と強調した。 本間氏は北京市内で開いた記者会見で、中国政府や在中日本大使館などに対し、安全確保とともに「事件の背景を含む詳細情報を明らかにするよう求めていく」と表明。在留邦人の間で高まる不満の声 ...
テレビ朝日金正恩氏、ロシア派遣兵士らと熱い抱擁 大々的に表彰式
テレビ朝日 22日 17:21
1 北朝鮮の金正恩総書記がロシアに派兵されていた部隊を表彰しました。 首都・平壌で開かれた国家表彰式には、ロシア西部・クルスク州での戦闘に派兵された「海外作戦部隊」の指揮官や兵士らが参加しました。 金総書記は1人ずつに勲章とみられるバッジを着け、「国家の存立と発展を裏付けた巨大な功績だ」とたたえました。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2025
47NEWS : 共同通信中ロ印首脳ら結束強化へ SCO会議に20カ国超
47NEWS : 共同通信 22日 17:19
【北京共同】中国外務省は22日、天津市で8月末に開幕する上海協力機構(SCO)首脳会議に合わせ、二十数カ国の首脳が訪中すると発表した。習近平国家主席が出席し、ロシアのプーチン大統領やインドのモディ首相ら新興国のトップと結束強化を図る。保護主義的な政策を打ち出すトランプ米政権に対抗し、経済や安全保障で協力推進を呼びかける。 会議は習氏が主宰し、8月31日〜9月1日に開催。パキスタンやカンボジア、核開 ...
FNN : フジテレビ「色を失った街のよう…」困窮するガザ地区に食料投下するヨルダン軍機に同行取材…イスラエル軍が許可せず届けられない支援物資が山積みのジレンマ
FNN : フジテレビ 22日 17:18
イスラエル軍は、100万人が避難している最大都市ガザ市への制圧作戦を始めました。 FNNは、食料不足が深刻化するガザ地区に空中から支援物資を投下する軍用機に同行取材。 ガザ上空に初めてカメラが入りました。 中東ヨルダンの首都アンマン郊外。 FNNのカメラは、ガザ地区に支援物資を空から投下しているヨルダン軍の基地に向かいました。 ガザ地区に投下される支援物資には、上にしっかりとパラシュートがつけられ ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti【動画】ロシアの国旗:いつ、いかに生まれたか?
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 22日 17:18
国旗の原型は、17世紀に初めて、ロシアの最初の船「オリョール(鷲)」に登場した。現在、白青赤の三色旗は、ロシアの国旗である。
朝日新聞デカセギ日系人の遺骨納め弔う場を 外国人との共生、問われる私たち
朝日新聞 22日 17:17
伊豆大島の「富士見観音」の敷地内に建てられた納骨堂の前に立つ伊藤修さん(左から3人目)や塚本入敦さん(同2人目)ら。日系ブラジル人の遺骨を納められるように宗教法人化について話し合った=2025年6月4日、東京都大島町、平山亜理撮影 [PR] 現場へ! 老いたデカセギ日系人(5) 東京・伊豆大島に「富士見観音」と名づけられた観音堂がある。日本から南米に移住し、志半ばで亡くなった人たちを供養するため、 ...
朝日新聞タイ王室への不敬問われたタクシン元首相に無罪 一族の正念場は続く
朝日新聞 22日 17:17
バンコクで2025年8月22日、王室不敬罪を問われた裁判で無罪判決を受け、裁判所を去るタクシン元首相=ロイター [PR] タイの刑事裁判所は22日、インタビューでの発言をめぐり王室に対する不敬罪に問われたタクシン元首相に対し、無罪判決を言い渡した。ただ、次女のペートンタン首相や自身が絡む裁判の判決が今後立て続けに予定され、長く「政治王朝」として君臨してきたタクシン一族にとって正念場が続く。 「クー ...
時事通信防衛費GDP比5%へ 30年期限の新目標―台湾総統
時事通信 22日 17:16
【台北時事】台湾の頼清徳総統は22日、防衛費について「2030年までにGDP(域内総生産)の5%達成が見込める」と述べ、GDP比5%を新たな目標とする方針を表明した。海軍視察時の発言として総統府が発表した。 頼政権は21日、防衛費のGDP比を26年は前年比0.5ポイント増の3.32%に引き上げると説明していた。台湾の軍事費増額を促すトランプ米政権に足並みをそろえる狙いがある。 頼氏は22日、「中国 ...
デイリースポーツガザ停戦交渉の即時再開を指示
デイリースポーツ 22日 17:14
【エルサレム共同】イスラエルのネタニヤフ首相は21日のビデオ声明で、パレスチナ自治区ガザの停戦と全ての人質解放に向けたイスラム組織ハマスとの交渉の即時再開を指示したと発表した。改めて「イスラエルが受け入れ可能な条件」を要求した。ガザの中心都市、北部ガザ市制圧計画の実施に向けた手続きを進めるとも強調し、ハマスへの圧力を強めた。 イスラエルとハマスの停戦交渉は7月に仲介国カタールで物別れして以降、中断 ...
産経新聞日本は「平和と国際協力を選んだ」 万博の国連スペシャルデーでグテレス事務総長が評価
産経新聞 22日 17:13
万博の国連スペシャルデーでスピーチするグテレス事務総長=22日午前、大阪市此花区(南雲都撮影)大阪・関西万博は22日、国連のスペシャルデーを迎えた。式典に出席したグテレス事務総長は、広島と長崎への原爆投下後、日本は「平和と国際協力を選んだ」とし国連加盟以降は「核軍縮や人間の安全保障、持続可能な開発目標(SDGs)のたゆみない擁護者であり続けた」と評価した。 また、先進国に温室効果ガス削減の数値目標 ...
47NEWS : 共同通信ガザ停戦交渉の即時再開を指示 イスラエル首相、ハマスに圧力
47NEWS : 共同通信 22日 17:12
【エルサレム共同】イスラエルのネタニヤフ首相は21日のビデオ声明で、パレスチナ自治区ガザの停戦と全ての人質解放に向けたイスラム組織ハマスとの交渉の即時再開を指示したと発表した。改めて「イスラエルが受け入れ可能な条件」を要求した。ガザの中心都市、北部ガザ市制圧計画の実施に向けた手続きを進めるとも強調し、ハマスへの圧力を強めた。 イスラエルとハマスの停戦交渉は7月に仲介国カタールで物別れして以降、中断 ...
47NEWS : 共同通信米・欧、軍事オプションを協議 ウクライナ「安全の保証」で
47NEWS : 共同通信 22日 17:11
【ワシントン共同】ルビオ米国務長官と欧州各国の国家安全保障担当高官は21日、ロシアとの戦闘終結後のウクライナに提供する「安全の保証」の軍事オプションについて電話で協議した。ロイター通信が伝えた。詳細は明らかになっていない。関係者は「詰めの調整が必要だ」と述べた。 議論したのは英仏独伊やフィンランド、北大西洋条約機構(NATO)など。トランプ大統領は米軍の派遣を否定しており、ウクライナの安全保障に関 ...
産経新聞米欧高官ら、ウクライナの「安全の保証」の軍事オプションで電話協議 「詰めが必要」
産経新聞 22日 17:11
ルビオ米国務長官(ロイター)ルビオ米国務長官と欧州各国の国家安全保障担当高官は21日、ロシアとの戦闘終結後のウクライナに提供する「安全の保証」の軍事オプションについて電話で協議した。ロイター通信が伝えた。詳細は明らかになっていない。関係者は「詰めの調整が必要だ」と述べた。 議論したのは英仏独伊やフィンランド、北大西洋条約機構(NATO)など。トランプ大統領は米軍の派遣を否定しており、ウクライナの安 ...
毎日新聞南アフリカ大統領、今回の来日は「大成功」 中国との違いにも回答
毎日新聞 22日 17:09
アフリカ開発会議(TICAD)に合わせて開催されたビジネスフォーラムであいさつする南アフリカのラマポーザ大統領=横浜市で2025年8月21日午後7時43分、古川幸奈撮影 アフリカ開発会議(TICAD)に参加するため来日した南アフリカのラマポーザ大統領が21日、毎日新聞などのインタビューに応じ、米国との関税問題に直面する中で「日本の大手企業の経営者らと相次いで面会できたことは、最大の成果の一つだった ...
デイリースポーツ米・欧、軍事オプションを協議
デイリースポーツ 22日 17:08
【ワシントン共同】ルビオ米国務長官と欧州各国の国家安全保障担当高官は21日、ロシアとの戦闘終結後のウクライナに提供する「安全の保証」の軍事オプションについて電話で協議した。ロイター通信が伝えた。詳細は明らかになっていない。関係者は「詰めの調整が必要だ」と述べた。 議論したのは英仏独伊やフィンランド、北大西洋条約機構(NATO)など。トランプ大統領は米軍の派遣を否定しており、ウクライナの安全保障に関 ...
VIETJOベトナム人のAI満足度、国産「AI Hay」がGemini上回る
VIETJO 22日 17:05
地場市場コンサルタント会社デシジョンラボ(Decision Lab)が全国600人の利用者を対象に実施した「ベトナム人消費者の人工知能(AI)利用状況レポート」2025年版によると、国内で開発されたAIプラットフォーム「AIハイ(AI Hay)」が、海外大手の「ジェミニ(Gemini)」や「メタAI(Meta AI)」を上回る満足度を獲得した。 満足度ランキングでは、「チャットGPT(ChatGP ...
デイリースポーツ中ロ印首脳ら結束強化へ
デイリースポーツ 22日 17:03
【北京共同】中国外務省は22日、天津市で8月末に開幕する上海協力機構(SCO)首脳会議に合わせ、二十数カ国の首脳が訪中すると発表した。習近平国家主席が出席し、ロシアのプーチン大統領やインドのモディ首相ら新興国のトップと結束強化を図る。保護主義的な政策を打ち出すトランプ米政権に対抗し、経済や安全保障で協力推進を呼びかける。 会議は習氏が主宰し、8月31日〜9月1日に開催。パキスタンやカンボジア、核開 ...
タイ : タイ通国境にカンボジア軍ドローン93機を確認 兵士・車両も
タイ : タイ通 22日 17:01
タイ東北部を管轄する陸軍第2軍管区は21日、国境情勢を報告し、カンボジア軍のドローン93機の飛行と人員・車両の増強を確認したと明らかにした。 カオソッドの報道によると、第2軍方面作戦センターは、カンボジア側の動きを検知し、依然として多くの兵士と車両が一部地域に移動していると報告。国境添いではカンボジアのドローン93機を確認。タイとカンボジアの両軍は緊急事態に備え、陣地を維持しているという。
CNN.co.jp遭難し負傷した米国人ハイカー、自分の尿飲み荒野で生き延びる ノルウェー
CNN.co.jp 22日 17:00
遭難し負傷した米国人ハイカー、自分の尿飲み荒野で生き延びる ノルウェー 2025.08.22 Fri posted at 17:00 JST Tweet 北欧の荒野で遭難、米国人ハイカーが苦難の6日間振り返る (CNN) ノルウェーの急峻(きゅうしゅん)な崖から転げ落ちた時、アレック・ルーン氏は命の危険を感じた。 「『これは本当にまずい。まるで災害映画の始まりだ』と思ったのを覚えている」とルーン氏 ...
イギリス : 英国ニュースダイジェストエヴァートンと提携―J1名古屋
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 22日 17:00
(8月21日 時事)J1名古屋は21日、イングランド・プレミアリーグのエヴァートンと戦略的パートナーシップ契約を結んだと発表した。コーチやスタッフの定期的な交流や現地研修、アジアと欧州での共通のビジネス機会の開拓などで協力する。名古屋の清水克洋社長は「グローバルな視野でクラブの価値向上につなげたい」とコメントした。 名古屋はこれまでにイタリア1部リーグ、ローマとも提携している。
産経新聞「自由で開かれたインド太平洋」の確保に向け日英で連携 駐日英大使が見解 空母寄港受け
産経新聞 22日 16:59
英国のジュリア・ロングボトム駐日大使は22日、「自由で開かれたインド太平洋」の確保は英国にとっても直接的な関心事だとして、実現に向け日本と緊密に連携する考えを示した。英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を中核とする空母打撃群が12日に日本に寄港したことを受け、共同通信のインタビューに応じた。 大使は、世界中の貿易のうち海上輸送は9割を占め、そのうち6割はインド太平洋地域を通過していると指摘。「経済 ...
TBSテレビ「日本のマグロが待ち遠しい」中国の水産物輸入再開で北京の料理人 処理水放出から2年 政府宣伝で「風評被害」も課題に
TBSテレビ 22日 16:58
東京電力福島第一原発の処理水放出が始まってから、まもなく2年を迎えます。日本産水産物に対して中国は輸入再開を表明しましたが、市民の不安は刷り込まれたままのようです。 北京にある日本料理店。新鮮な魚を使った寿司や海鮮丼が人気です。 30年にわたり中国で腕を振るってきた曽我井料理長が、いま心待ちにしているのは… 北京の料理店「錦食屋」 曽我井充昭 料理長 「マグロの良いのが欲しいです。日本のマグロは全 ...
時事通信正恩氏、ロシア派遣の兵士を表彰 「英雄中の英雄」―北朝鮮
時事通信 22日 16:57
【ソウル時事】北朝鮮の朝鮮中央通信は22日、ウクライナ侵攻を続けるロシアに派遣された朝鮮人民軍の海外作戦部隊への国家表彰授与式が平壌で行われたと伝えた。金正恩朝鮮労働党総書記が演説し、兵士らを「英雄中の英雄だ」とたたえた。 「韓国は外交相手になれない」 与正氏、李在明政権を非難―北朝鮮 授与式の日時は不明。正恩氏は派兵について「祖国の運命と将来のため、党と政府が下した政治的決断」だったと述べ、表彰 ...
ニューズウィーク「気づかないよ...」豪華客船のバルコニーを全裸で楽しむ女性を襲った「恥ずかしすぎる瞬間」にSNS爆笑
ニューズウィーク 22日 16:56
iSAW Company-Unsplash <完全にプライベートな空間だと思い、裸で夕焼けを眺めていた女性だが、ふと上を見上げて「衝撃の事実」に気づいてしまう──> ロイヤル・カリビアン(Royal Caribbean)のクルーズ船で、日差しを浴びながらバルコニーの景色を楽しんでいた乗客が、海上で思いがけず「恥ずかしすぎる瞬間」に直面した。 【動画】「気づかないよ...」豪華客船のバルコニーを全裸 ...
Abema TIMESパキスタンの花火工場で大爆発 2人死亡34人けが
Abema TIMES 22日 16:55
この記事の写真をみる(2枚) パキスタンの花火工場で爆発が起き、少なくとも2人が死亡し、34人がけがをしました。 パキスタン最大の都市、カラチの花火工場の倉庫で21日、大きな爆発が起きました。倉庫が炎上しただけでなく、隣接する建物にも燃え移り、爆風でも被害が拡大しました。現地メディアによりますと、この爆発により、少なくとも2人が死亡し、34人がけがをしたということです。 また、現地当局が、漏電によ ...
ニューズウィーク【動画】客船のバルコニーを「全裸で」楽しんでいた女性...上を見上げて「衝撃の事実」に気づく映像が話題に
ニューズウィーク 22日 16:55
Fernando Jorge-Unsplash <ロイヤル・カリビアンの豪華客船に乗っていた女性はバルコニーでリラックスしているが──> 動画には、「バルコニーで裸で景色を楽しんでいただけなのに」という字幕が重ねられ、穏やかな地中海の夕日と、乗船中のオデッセイ・オブ・ザ・シーズ号(Odyssey of the Seas)の様子が映し出される。 @ajtravel_adventures This a ...
VIETJO軍事パレードのリハーサル中に暴走バイク侵入、警官1人が重傷
VIETJO 22日 16:53
21日夜、ハノイ市で発生した暴走バイクによる事件が国内で大きな波紋を呼んでいる。この事件では、バイクに乗った2人組の男が建国80周年軍事パレードのリハーサルで通行禁止となった道路に侵入し、警備中の警察官をひいて重傷を負わせた。 事件は午後9時ごろ、タイホー街区ギータム(Nghi Tam)通りで発生した。警察官らの停止命令を無視したグエン・バー・ホアイ・ナム容疑者(18歳、フックティン街区在住)とグ ...
ロイター台湾、防衛費を2030年までにGDP比5%に 総統表明
ロイター 22日 16:48
台湾の頼清徳総統は8月22日、防衛費を2030年までに域内総生産(GDP)比5%まで引き上げたいと表明した。7月10日、新竹市で撮影(2025年 ロイター/Ann Wang)[台北 22日 ロイター] - 台湾の頼清徳総統は22日、防衛費を2030年までに域内総生産(GDP)比5%まで引き上げたいと表明した。米国が台湾に求めてきた軍事予算増強の目標を引き上げた形だ。台湾行政院(内閣)の卓栄泰院長( ...
日本テレビ北朝鮮が“ロシア派遣の兵士"公開 約30分の映像…金正恩氏も
日本テレビ 22日 16:44
北朝鮮は22日、国営メディアを通じて、ロシアに派遣された兵士が現地で活動する様子を公開しました。 北朝鮮の国営テレビが22日午後に放送した映像では、北朝鮮軍とみられる兵士が市街地で銃を撃つ様子が捉えられています。 映像は、ウクライナとの戦いでロシアを支援するため現地に派遣されていた兵士を祝う式典で流されたもので、金正恩総書記が映像を視聴するのも確認できます。 映像では、戦死者のひつぎが首都・平壌に ...
デイリースポーツ自由なインド太平洋で連携
デイリースポーツ 22日 16:42
英国のジュリア・ロングボトム駐日大使は22日、「自由で開かれたインド太平洋」の確保は英国にとっても直接的な関心事だとして、実現に向け日本と緊密に連携する考えを示した。英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を中核とする空母打撃群が12日に日本に寄港したことを受け、共同通信のインタビューに応じた。 大使は、世界中の貿易のうち海上輸送は9割を占め、そのうち6割はインド太平洋地域を通過していると指摘。「経済 ...
日本貿易振興機構新内閣の行動計画案、ビジネスと投資を通じた経済発展に焦点
日本貿易振興機構 22日 16:40
ウクライナのユリア・スビリデンコ首相は8月18日、新内閣の行動計画案を発表した。計画では、安全保障、尊厳、経済、復興の4つの柱に基づき、12の優先事項が定められている。主な内容は次のとおり。 ビジネス:2026年末までに50億ユーロ以上の投資誘致、米国との復興投資基金におけるプロジェクトの開始、「メード・イン・ウクライナ(Made in Ukraine)」政策による国内産業の強化、農作物の輸出増加 ...
NNA ASIAハイケム、サラワク州で燃料電池バス推進
NNA ASIA 22日 16:37
化学品商社・メーカーのハイケム(東京都港区)は22日、マレーシア・サラワク州の大手バス運行会社ビアラマス・エクスプレスと燃料電池バス(FCバス)の導入促…
時事通信中国向け「H20」で生産停止要請 米エヌビディア、部品調達先に―報道
時事通信 22日 16:37
【シリコンバレー時事】米IT専門メディアのジ・インフォメーションは21日、米半導体大手エヌビディアが複数の部品調達先に対し、中国市場向けの人工知能(AI)半導体「H20」関連の生産を停止するよう要請したと報じた。同製品を巡っては、米政府が輸出再開を許可したものの、中国政府が安全保障上の懸念から国内企業に利用しないよう求めたと伝えられている。 報道によれば、エヌビディアは韓国のサムスン電子などに生産 ...
47NEWS : 共同通信自由なインド太平洋で連携 駐日英大使、空母寄港受け
47NEWS : 共同通信 22日 16:37
英国のジュリア・ロングボトム駐日大使は22日、「自由で開かれたインド太平洋」の確保は英国にとっても直接的な関心事だとして、実現に向け日本と緊密に連携する考えを示した。英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を中核とする空母打撃群が12日に日本に寄港したことを受け、共同通信のインタビューに応じた。 大使は、世界中の貿易のうち海上輸送は9割を占め、そのうち6割はインド太平洋地域を通過していると指摘。「経済 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍、ウクライナを55機の無人機で攻撃
ウクライナ : ウクルインフォルム 22日 16:37
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、21日夜から22日朝にかけて、同国に対して55機の自爆型などの無人機で攻撃を仕掛けた。 ウクライナ空軍司令部がフェイスブック・アカウントで報告した。 報告には、8月21日22時30分から22日9時にかけて、ロシア軍は、クルスク、ミレロヴォ、プリモルスコ=アフタルスク、フヴァルジーシケ(被占領下クリミア)から、自爆型無人機と自爆型に似せた模倣機計55機で攻撃 ...
NNA ASIAサムリンと神戸製鋼、バイオ燃料供給で協力
NNA ASIA 22日 16:34
マレーシア・サラワク州を本拠とする木材大手のサムリン・グループ・オブ・カンパニーズは神戸製鋼所と協力し、木質燃料「ブラックペレット」の生産に取り組む。…
時事通信国連総長、安保理改革訴え 「地政学的分断でまひ」―大阪・関西万博
時事通信 22日 16:34
「国連スペシャルデー」の式典でスピーチするグテレス国連事務総長=22日午前、大阪市此花区 グテレス国連事務総長は22日、大阪・関西万博の会場を訪れ、「国連スペシャルデー」の式典に出席した。その中で、安全保障理事会について「もはや今日の現実を反映しておらず、地政学的な分断でほぼまひ状態にある」と述べ、改革を訴えた。 グテレス氏は「(国連が創設された)1945年の世界ではなく、全ての地域が公正に代表さ ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍、東部クプヤンシク地区をFPV無人機で攻撃 住民1名死亡、3名負傷等
ウクライナ : ウクルインフォルム 22日 16:31
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、22日朝同国東部ハルキウ州クプヤンシク地区クルハンネ町の住宅地をFPV無人機(編集注:一人称視点で操作する無人機)で攻撃した。同攻撃で、住民1名が死亡、3名が負傷・急性ショックを受けた。 ハルキウ州検察がテレグラム・チャンネルで報告した。 捜査班によれば、22日4時頃、ロシア軍のFPV無人機数機がクルハンネの居住地区を攻撃し、これにより火災が発生したという ...
ニューズウィーク対北朝鮮「強硬策からの転換」図る韓国の李在明、「非核化プラン」を提示...その中身と実現性
ニューズウィーク 22日 16:30
李在明は前政権と比較して北朝鮮に対し宥和的だが Chris Jung-REUTERS <北朝鮮に宥和的な態度をしめす李政権だが、北朝鮮との歩み寄りは簡単ではなさそうだ> 韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は、北朝鮮との対話を再開したいとの意向を示している。 李は北朝鮮に対して核兵器計画の後退、最終的には放棄を促すことを目指す三段階の計画を提示した。 韓国の進歩系政党「共に民主党」の李は、対北朝鮮 ...