検索結果(中国)

10,170件中35ページ目の検索結果(0.129秒) 2025-07-07から2025-07-21の記事を検索
日本経済新聞中国スマホ充電器、Ankerなどリコールで安全重視へ 今後淘汰も
日本経済新聞 16日 02:00
中国のスマートフォン用充電器が安全性の問題に直面している。大手の安克創新科技(アンカー・イノベーションズ)などで大規模なリコール(回収・無償修理)が相次ぎ、影響は世界に広がる。中国の充電器市場は3000社超が競い、価格の安さが最重視されてきた。今後は安全面を軸とする競争も激しくなり、価格上昇や淘汰が進むとの見方もある。 「この充電器には『3C』マークがついているよ」。7月上旬、広東省深〓市にある. ...
日本経済新聞中国・インドが直行便再開で一致 インド外相、武力衝突後の初訪中
日本経済新聞 16日 02:00
【北京=田島如生】中国の王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相は14日、訪中しているインドのジャイシャンカル外相と北京で会談した。中印両国の人的交流を促すため、直行便の再開や相互訪問といった措置を講じると合意した。 中印両外務省が発表した。インド外相の訪中は中印両軍が2020年6月に国境係争地のインド北部ラダック周辺で武力衝突してから初めて。中印両首脳は24年10月、およそ5年ぶりに会談し、係争. ...
日本経済新聞[社説]米はロシアを停戦に追い込む圧力結集を
日本経済新聞 16日 02:00
... 100%の関税をかける案に加え、ロシアの貿易相手の第三国にも高関税を課す二次的制裁を検討する。 ロシアからの米国の輸入額は年30億ドル(約4400億円)規模と小さく、前者の制裁は効果が限られる。後者は中国やインドが念頭にある。これらの国々は原油の輸入などを通じてロシアの戦時財政を支えてきた。制裁発動前にロシアとの貿易を取りやめ、停戦圧力を強めるよう求めたい。 二次的制裁は効果的ではあるが、世界経済 ...
日本経済新聞中国、EV電池の製造技術を輸出規制対象に 米国は反発か
日本経済新聞 16日 02:00
中国の輸出規制は米国の反発を呼ぶ可能性がある【北京=時事】中国商務省と科学技術省は15日、電気自動車(EV)に使われるリチウムイオン電池の製造に関する技術を輸出規制対象に含めたと発表した。輸出規制を強化した格好で、米国などの反発を招きそうだ。 輸出を規制するリストにリチウムイオン電池の製造に不可欠な正極材に関する技術を含め、同日付で適用した。商務省は報道官談話を出し、正極材の技術について「敏感な分 ...
日本経済新聞バスケ女子、2勝1敗に
日本経済新聞 16日 02:00
バスケットボール女子のアジア・カップは15日、中国の深〓で行われ、1次リーグB組で世界ランキング9位の日本は同2位のオーストラリアに67-79で敗れた。2勝1敗でB組2位となり、18日に準決勝進...
日本経済新聞東証大引け 日経平均は4日ぶり反発 半導体関連に買い 米CPI控え様子見も
日本経済新聞 16日 02:00
... (0.55%)高の3万9678円02銭と高値引けとなった。米エヌビディアが中国向け人工知能(AI)半導体の輸出再開を表明したのを受け、東エレクなど半導体関連に買いが入り日経平均を押し上げた。もっとも日本時間今晩に6月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、様子見ムードから一進一退となる場面も目立った。 エヌビディアが14日、中国向けに設計した人工知能(AI)半導体「H20」について出荷を近く再開 ...
日本経済新聞防衛白書、豪印欧との「準同盟」記述厚く 対中国で足並み
日本経済新聞 16日 02:00
... 省は15日公表した2025年版の防衛白書で、オーストラリアやインド、欧州諸国などとの安全保障協力について詳述した。日本は協力を深める「同志国」の中でも日米同盟を補完する国を「準同盟」と位置づけている。中国の海洋進出を抑止する枠組みの拡大をめざす。 防衛白書は防衛省が毎年発行する。日本の防衛政策や諸外国の軍事活動の分析を定点観測するのに役立つ。 今年の白書は中国の動きに警鐘を鳴らす指摘が目立っ...
日本経済新聞[社説]AIで経済を伸ばす戦略示せ
日本経済新聞 16日 02:00
... 。三菱総合研究所の推計では、このままでは2035年に約700万人へ拡大する恐れがある国内の労働力不足を80万人程度に抑えられるという。 人口減少が進む日本でAIなどの活用は急務だが、各種調査では欧米や中国に比べて遅れが目立ち、導入しても十分な効果が得られないと考える企業は多い。 選挙戦ではこうした問題への言及が乏しいといわざるを得ない。自民党は選挙公約にAIなどで「世界をリードする」と記した。どの ...
日本経済新聞ファーウェイ、競合のAIモデル模倣か 「アリババと酷似」
日本経済新聞 16日 02:00
中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が、生成AI(人工知能)の基盤技術である大規模言語モデル(LLM)の開発で競合のモデルを模倣したとの見方が出ている。同社のモデルが中国ネット大手アリババ集団のものと酷似しているとされる。ファーウェイは模倣を否定するが、先端分野の知財を巡る事案として関心を集める。 発端は7月上旬、米国のソフトウエア開発共有サイトGitHub(ギットハブ)で掲載されたある論. ...
日本経済新聞中国版・就職氷河期「300社応募でやっと内定」 対米摩擦でさらに苦境
日本経済新聞 16日 02:00
中国国家統計局が15日発表した4〜6月の実質国内総生産(GDP)は前年同期を5.2%上回ったものの、増加率は1〜3月の5.4%から鈍った。不動産不況や米中貿易摩擦が景気の先行き不安を強めており、6月に卒業したばかりの大学生らは深刻な就職難に直面する。若者の職探しと関税に翻弄される輸出企業を取材した。 学生優位で売り手市場の日本とは対照的「どんな職種を募集していますか」「給与はどのくらいですか」.. ...
日本経済新聞台湾の頼清徳氏、8月に中南米訪問へ 米本土も立ち寄りか
日本経済新聞 16日 02:00
... 任後初めてで、米台関係を中国に誇示する機会となる。 ロイター通信によると、パラグアイのペニャ大統領が頼氏の「30日以内」の来訪を準備していると明かした。台湾外交部(外務省)報道官は15日の記者会見で「元首の招きを受けて頼総統が訪問するのは両国友好の表れ」と述べたが、「まだ訪問に関する情報はない」と確認を避けた。林佳竜外交部長(外相)は10日からパラグアイ入りしている。 一方、中国外務省の林剣副報道 ...
日本経済新聞HIOKI純利益12%減 1〜6月、米関税で設備投資鈍く
日本経済新聞 16日 01:49
... 年同期比12%減の22億円だった。トランプ米政権の関税政策を背景とした設備投資の鈍化により売り上げが伸び悩み、人件費の増加などを補えなかった。 売上高は5%増の195億円だった。前年同期に失速していた中国市場での電気自動車(EV)向けを中心とした需要が回復したが、日本を含め他の地域では停滞した。 8日に修正した25年12月期通期の連結業績予想は売上高が前期比6%増の414億円、純利益が6%減の58 ...
日本経済新聞大分県由布市の外国人観光客、24年は4割増の144万人 過去最多
日本経済新聞 16日 01:49
... 観光客数の割合も33%で過去最多だった。外国人の内訳は、日帰りが41%増の114万人、宿泊が34%増の30万人で、外国人は由布市を日帰りで訪れるケースがかなり多い。国・地域別では韓国が約半数で、台湾、中国、香港など東アジア圏が全体の85%を占めた。 日本人観光客数は285万人で、内訳は日帰りが4%減の176万人、宿泊が6%減の109万人で、いずれも微減となった。日本人の出発地別では、福岡県81万人 ...
日本経済新聞群馬銀行と第四北越銀行、中国・上海で企業交流会
日本経済新聞 16日 01:49
群馬銀行と第四北越銀行は25日、中国・上海市で企業交流会を開く。中国に進出した両行の取引先企業を対象に情報交換や交流の場を設け、不透明さが増す中国市場での事業展開を支援する。定員20人で参加費は350元(約7200円)。申し込みは群馬銀行の上海駐在員事務所まで。 第四北越銀行を傘下に置く第四北越フィナンシャルグループと群馬銀行は2021年12月に「群馬・第四北越アライアンス」を結び、協調融資や共同 ...
日本経済新聞岡山電気軌道、路面電車の運賃上げ申請 10月から160円均一に
日本経済新聞 16日 01:49
岡山電気軌道は上限運賃の引き上げを認可申請した(14日、岡山市)岡山電気軌道(岡山市)は路面電車の上限運賃引き上げを国土交通省中国運輸局に申請したと発表した。JR岡山駅への乗り入れに伴う工事費の高騰や、乗務員の人件費の増加が影響した。認可されれば、運賃変更は2022年10月に100円区間を120円にして以来となる。 申請は14日付。運賃改定は25年10月を予定する。現行120〜140円の運賃を全区 ...
日本経済新聞「あずきバー」でオセアニア開拓 井村屋G、アイス大国を冷やす
日本経済新聞 16日 01:49
... 村屋グループは「あずきバー」や冷凍和菓子をオーストラリアやニュージーランドに輸出する。オセアニアはアイス消費が多く、ニュージーランドは1人当たりの消費量が世界一の「アイス大国」だ。日本の技術を生かした食の異文化体験を提供する。将来は欧州連合(EU)への進出も検討し、海外市場の開拓を加速する。 オセアニアの売上高2倍に同社は2000年に中国に進出後、09年に米国、19年にマレーシアに現地法人を...
FNN : フジテレビJR小岩駅近くで悪質な客引きか スナック経営者や中国人の女ら5人逮捕 周辺では高額ぼったくりも
FNN : フジテレビ 16日 01:18
... 区でスナックを経営する山崎由美容疑者(57)と従業員の中国人の女ら5人は、JR小岩駅周辺で通行人の男性に「飲み行く」「何が欲しい」などと声をかけて違法な客引きをした疑いが持たれています。 山崎容疑者は警視庁の調べに対し、「詳しい内容は弁護士が来るまで話さない」と容疑を否認しているということです。 小岩駅周辺では、終電後に泥酔した人の腕を引くなど中国人による悪質な客引きや高額な飲食代を請求するぼった ...
NHK中国とオーストラリアの首脳 米関税念頭に 経済協力拡大に意欲
NHK 16日 00:35
... 中国としては、アメリカのトランプ政権の関税措置による各国への影響を念頭に、アメリカの同盟国であるオーストラリアをみずからの側に引き寄せたいねらいもあるとみられます。 これに対し、アルバニージー首相も「中国との関係を重視しており、冷静かつ一貫した姿勢で関係を続けていく」と応じ、最大の貿易相手国である中国との連携に前向きな姿勢を示しました。 ただ、オーストラリアでは、周辺の海域にも活動範囲を広げる中 ...
NNA ASIA本土の鍋料理チェーン、旺角に香港1号店
NNA ASIA 16日 00:00
香港政府投資促進署(インベスト香港)は14日、中国本土の鍋料理チェーン「鳳園椰珍」が九龍地区・旺角(モンコック)に香港1号店を出店したと発表した。 鳳園…
NNA ASIA国境の緊張緩和「必須」、中印外相
NNA ASIA 16日 00:00
【北京、ニューデリー共同】中国を訪問しているインドのジャイシャンカル外相は14日、北京で王毅(おう・き)外相と会談した。2020年に国境地帯で衝突した両国は…
NNA ASIAその他のニュース(15日付)
NNA ASIA 16日 00:00
【経済】 ◆新光金、14日に株取引停止=台新金と合併で ◆国泰銀、高雄の資産管理特区で21項目の試験 ◆金融3業種の中国リスク資産、過去最低 ◆生保6社の…
NNA ASIA[資料]25年1〜6月の中国・韓国系モデル別生産台数
NNA ASIA 16日 00:00
インドネシア自動車製造業者協会(ガイキンド)が公表したデータによると、2025年1?6月の中国・韓国系メーカーの新車生産台数は5万8,496台だった。新車生産台…
日本海事新聞南通象嶼海洋装備、大型BC初受注。210型2隻
日本海事新聞 16日 00:00
中国民営造船所の南通象嶼海洋装備は大型バルカーを初受注した。船型は21万重量トン型(210型)で、2隻を成約した。発注者、契約額などの詳細は不明。南通市人民政府が10日、ホームページ上で明らかにした。南通象嶼海洋は2016年設立で、3万―11万5000重量トン型のバルカー、8000―4万重量トン型のケミカル船を主力製品とするほか、RORO船の建造実績などを持つ。これまでに累計で214…
日経BP中国が多国籍企業の人気投資先となった理由は?
日経BP 16日 00:00
中国は多国籍企業にとって人気の投資先となっているという指摘がある。2024年末時点で、外資系企業が中国で投資し設立した企業の累計は123万9000社以上。累計の実行ベース外資導入額は20兆6000億元(約418兆7000億円)に達したという。(日経BP 総合研究所) (画像著作権はCFP視覚中国所有のため転載禁止) 商務部(省)研究院が先ごろ発表した報告書「中国における多国籍企業」は、経済のグロー ...
NNA ASIA北京のサービス貿易展示会、9月10日開幕
NNA ASIA 16日 00:00
サービス貿易に特化した北京市の国際展示会「中国国際服務(サービス)貿易交易会」(服貿会)が9月10?14日に開かれる。今年から会場は石景山区の製鉄所跡地「…
NNA ASIA2QのGDP成長率5.2%
NNA ASIA 16日 00:00
中国国家統計局は15日、2025年第2四半期(4?6月)の実質国内総生産(GDP、速報値)の成長率が前年同期比5.2%だったと発表した。前四半期(5.4%成長)か…
NNA ASIA悦達起亜、1〜6月新車販売は13%増
NNA ASIA 16日 00:00
韓国完成車大手の起亜の中国合弁、江蘇悦達起亜汽車が発表した2025年上半期(1?6月)の新車販売台数は、前年同期比13.2%増の12万4,027台だった。6月単月は前…
NNA ASIA大量解雇や中国品流入、米関税で4つの懸念
NNA ASIA 16日 00:00
米国が各国に対する高関税を発動すれば、大量解雇や中国製品の流入などが発生する――。インドネシア経営者協会(Apindo)の経済政策アナリスト、アジブ氏…
NNA ASIA港深西部鉄路、3都市で説明会実施へ
NNA ASIA 16日 00:00
香港政府路政署は14日、新界地区・元朗の洪水橋と中国本土広東省深センの前海地区との間で建設を計画している鉄道「港深西部鉄路」の香港区間について、詳細情報と関心表明募集に関する説明会を開催すると発表した。広東省の深センと広州、香港で、それぞれ7月25日、8月1日、7日に行う。 同事業に関心がある請負業者、運営業者、コンサルタント、鉄道システム供給業者、鉄道車両メーカーなどを対象に説明会への参加を募る ...
日本海事新聞北米東航6月、9%減の154万TEU。データマインまとめ、東南アが好調維持
日本海事新聞 16日 00:00
米デカルト・データマインがまとめた6月のアジア10カ国・地域発米国向け(北米東航)コンテナ輸送量は前年同月比9%減の154・1万TEUで2カ月連続の前年割れだった。直近の5月比では3%増と小幅に増加したものの、主力の中国発が2割減で引き続き低調。一方でベトナムなど東南アジアからの荷動きは好調で、米国関税の影響が顕著に見られる。6月の全世界発米国向けは前年同月比4%減の223・1万TEUで前…
日本海事新聞【バルチックWeekly市況リポート】(7月7―11日)ドライ各船型で上向く
日本海事新聞 16日 00:00
■ケープサイズ 当週は慎重ながらも楽観的な雰囲気が漂った。太平洋航路では堅調な動きが続き、大西洋航路も徐々に改善の兆しを見せた。太平洋では一週間を通して活発な取引が見られ、最終的には三大資源会社全てが市場に参入した。C5(西豪州―中国)の運賃は週初めにトン当たり7.60ドル台からじりじりと下げ、水曜時点で同7.35―7.45ドルを付けたが、週末にはセンチメント(市場心理)が一転して強気…
NNA ASIA覧翌航空のeVTOL、28年に引き渡しへ
NNA ASIA 16日 00:00
安徽省合肥市包河区は14日、電動式垂直離着陸機(eVTOL)の開発を手がける合肥覧翌航空科技(合肥市)のeVTOL「LE200」について、中国民用航空局が型…
NNA ASIA6月のエネルギー生産、原炭は3.0%増
NNA ASIA 16日 00:00
中国国家統計局が15日発表した2025年6月のエネルギー生産統計によると、原炭(石炭)の生産量は前年同月比3.0%増の4億2,000万トンだった。伸び率は5月から1.…
NNA ASIA6月の主要経済指標、鉱工業が好調推移
NNA ASIA 16日 00:00
中国国家統計局が15日に発表した2025年6月の主要経済指標は、鉱工業生産額(一定規模以上の企業対象、付加価値ベース)が好調だった。設備投資と耐久消費財の買…
NNA ASIA【車市場の注目ポイント】自動運転分野のプレーヤー
NNA ASIA 16日 00:00
中国で開発が進む自動運転技術は現在、米国と並び世界最先端のレベルに達しているとみられる。自動運転技術を手がける中国企業はどのように事業を展開しているの…
ケータイ Watchグーグル、AI教育支援を強化 Geminiで探究学習・教員の働き方改革も後押し
ケータイ Watch 16日 00:00
... 、プロンプト集を活用し、生徒自身がAIを効果的に使いながら探究を進めている。Geminiによるレポート評価や、密なフィードバックの実現、Gemini Canvasでのアプリ開発も進み、英語学習アプリや中国語クイズ、メイクの色彩アプリなど、生徒の創作意欲が高まり、作品の質も向上している。 さらに、AI時代のクリエイターとしての倫理意識も醸成。「ギモンタイム」にはAIやアプリ開発への質問も増え、生徒は ...
NNA ASIA25年2QのGDP成長率、前年同期比5.2%
NNA ASIA 16日 00:00
中国国家統計局は15日、2025年第2四半期(4?6月)の実質国内総生産(GDP、速報値)の成長率が前年同期比5.2%だったと発表した。前四半期(5.4%成長)か…
NNA ASIAエヌビディア、AI半導体の中国輸出再開へ
NNA ASIA 16日 00:00
米半導体大手エヌビディアは14日、人工知能(AI)半導体「H20」の中国市場への販売再開に向けて、米政府に許可を申請していると発表した。H20は4月に米政府…
NNA ASIAロッテの独自キャラ、香港と台湾でイベント
NNA ASIA 16日 00:00
... ート・アウトレット(東薈城名店倉)」で8月31日まで実施する。台湾は今月20日まで百貨店「遠東SOGO(遠東そごう)」の忠孝店で、夏の海辺をテーマとする展示を展開する。 ベリゴムは各種交流サイト(SNS)で計170万人以上のフォロワーを保有する。2023年にタイを皮切りに日本にも進出。関連商品は500種を超えるという。今後は中国やマレーシア、インド、ロシアなどに進出する計画だ。 [image-1]
NNA ASIA設備稼働率、4〜6月は74.0%=車は低迷
NNA ASIA 16日 00:00
中国国家統計局が15日発表した全国の2025年第2四半期(4?6月)の工業設備稼働率は74.0%だった。前四半期から0.1ポイント下がり、前年同期比でも0.9ポイン…
NNA ASIA【ASEANで高まる中国の影響力】第17回
NNA ASIA 16日 00:00
... はさらに12.1%に低下する。一方、中国は1990年の8.9%から2024年には62.9%、2030年には64.7%へと急伸し、この40年間に日本と中国の立場は逆転した。中国は2010年に日本を追い抜き、世界第2位の経済大国になったが、日本との格差は4.7倍に拡大している。中国経済の減速が注目されているなか、その格差は2030年には5.3倍に拡大する。 もっとも中国が、東アジアにおいて一人勝ちかと ...
NNA ASIAテイクオフ:ここ広州の食生活で非常…
NNA ASIA 16日 00:00
ここ広州の食生活で非常に助かっているのは、日本式ラーメン店が多いことだ。中国で日本式というと豚骨ベースのスープがほとんどだが、当地では貝だしベースのラーメンや油そばなども味わうことができる。 先日、友人に誘われ当時改装オープン直前だった日本式ラーメン店の1号店にお邪魔した。30代半ばの日本人店主は「メニューのうち、どのラーメンが1番好きか」「2号店と比べて内装はどちらが良いか」「おいしかった他の店 ...
NNA ASIAブリヂストン、瀋陽孫会社を中国企業に譲渡
NNA ASIA 16日 00:00
ブリヂストンは14日、遼寧省瀋陽市に持つ孫会社を中国同業の賽輪(瀋陽)輪胎に譲渡すると発表した。譲渡額は2億6,500万元(約54億6,000万円)。中国市場でのト…
NNA ASIA上期の平均可処分所得、5.3%増の2.2万元
NNA ASIA 16日 00:00
中国国家統計局は15日、2025年上半期(1?6月)の全国1人当たりの平均可処分所得が前年同期比5.3%増の2万1,840元(約45万円)だったと発表した。物価変動の影響を除いた実質の伸びは5.4%で、第1四半期(1?3月)の5.6%から縮小した。 収入源別では給与が5.7%増の1万2,628元で、全体の57.8%を占めた。 平均可処分所得は、都市部が4.7%増の2万8,844元、農村部は5.9% ...
NNA ASIA続伸、ハンセン指数は1.6%高=香港株式
NNA ASIA 16日 00:00
15日の香港株式市場は4日続伸。ハンセン指数の終値は前日比386.80ポイント(1.60%)高の24590.12だった。 ハンセン中国企業株指数(H株指数)の終値は144.36…
NNA ASIALG電子と中国企業、中低価格家電発売へ
NNA ASIA 16日 00:00
韓国LG電子が、中国の家電メーカーと手を組んで中低価格の家電製品を発売することが分かった。まずはドラム洗濯機と冷蔵庫を欧州で発売する。15日付毎日経済新…
レコードチャイナ中国が世界中の観光客を受け入れる一方、米国は扉を閉ざす―米メディア
レコードチャイナ 16日 00:00
... 証拠。中国は入国手続きの簡素化によってポストコロナ時代の観光市場で優位に立とうとしており、観光客の急増により顕著な経済効果をもたらしている」と評したことを伝えた。 記事によると、同誌もまた米国が中国のオープンな政策とは正反対の動きを見せていると伝え、貿易戦争や反移民政策などにより世界の観光客が米国への渡航に二の足を踏むようになり、その足はますます中国などの国へと向かっていると指摘した。そして、中国 ...
HON.jpMetaがAGI開発に数十兆円の投資に対し、経産省の支援は100億円など 日刊出版ニュースまとめ 2025.07.16
HON.jp 16日 00:00
... om 「台湾人です。もうセブン行くのやめた」「日本人だがこれはない」などの声が…。セブンが「中国(台湾)」表記で炎上、一体何がマズかったか | 世界の(ショーバイ)商売見聞録〈東洋経済オンライン(2025年7月14日)〉 「台湾人です。もうセブン行くのやめた」「日本人だがこれはない」などの声が…。セブンが「中国(台湾)」表記で炎上、一体何がマズかったかhttps://toyokeizai.net/ ...
NNA ASIA豪中が北京で首脳会談
NNA ASIA 16日 00:00
オーストラリアのアルバニージー首相は15日、訪問中の中国北京で習近平国家主席と会談した。両者の会談はこれで4回目。習主席は冒頭、「豪中関係は後退状態から…
NNA ASIA石油製品価格を引き下げ、2カ月ぶり
NNA ASIA 16日 00:00
中国国家発展改革委員会(発改委)は15日、国内の石油製品価格を引き下げると発表した。1トン当たりの値下げ幅はガソリンが130元(約2,700円)、軽油が125元。1…
NNA ASIAトヨタ系、大連でEV電池生産検討
NNA ASIA 16日 00:00
【共同】トヨタ自動車子会社のプライムプラネットエナジー&ソリューションズ(PPES)が、中国遼寧省大連市の工場で、電気自動車(EV)用電池の生産を検討…
NNA ASIA百度が瀋陽にAI産業園、40社入居
NNA ASIA 16日 00:00
インターネット検索の中国最大手、百度(北京市、バイドゥ)は、遼寧省瀋陽市で人工知能(AI)産業園「瀋陽人工智能産業園」1期を稼働した。チップ開発やAI…
日経クロストレンド25年上期インバウンド人気スポットをデータで分析 英国人は港区好き?
日経クロストレンド 16日 00:00
米国、英国、オーストラリア、タイ、中国、韓国からきた観光客(インバウンド)は、2025年にどこを訪れているのか? ドコモ・インサイトマーケティングの「モバイル空間統計」データを基に、25年上半期で24年から急上昇したホットなスポットを探り、インバウンド事情に詳しい、東北学院大学 経営学部 教授の森下俊一郎氏にその理由を分析してもらった。 インバウンドはどこを訪れているのか? (画像/sun_po/ ...
東日新聞中国の中高生と交流を深める
東日新聞 16日 00:00
あいさつする満田理事長(桜丘高校で) 中国・深〓市の香港中文大学(深〓)附属明徳高級中学の中、高校生21人が15日、豊橋市の私立桜丘高校を訪問し、生徒たちと交流を楽しんだ。 この日の歓迎式で、桜丘高の満田康一理事長が「成長著しい都市から豊橋を訪れた感想はどうだろう」と投げかけ...
NNA ASIA6月住宅価格、8割の都市が下落=3都市増
NNA ASIA 16日 00:00
中国国家統計局が15日発表した2025年6月の主要70都市の新築住宅(低・中所得者向け住宅「保障性住宅」を除く販売用住宅)価格は、全体の8割に当たる56都市が前…
NNA ASIA国際海運センター指数、上海は6年連続3位
NNA ASIA 16日 00:00
英国のバルチック海運取引所と新華社通信傘下の中国経済情報社が発表した2025年版「国際海運センター発展指数ランキング」で、上海は6年連続で3位となった。 …
日本経済新聞中国中枢で「極度の集権」の弊害を突如議論、地方も政局変化を察知
日本経済新聞 16日 00:00
中国共産党の中枢で「極度の集権体制」の弊害が突如、議論され始めた。総書記、習近平(シー・ジンピン)を頂点とする一部組織とその権限が肥大化し、越権行為に及んでいる問題である。表面化したのは6月30日に2カ月ぶりに開催された政治局会議だ。 公表された決定事項は「共産党中央の政策議事決定調整機構(の権限と任務の進め方)に関する新条例」の制定である。今後の中国政局の行方まで左右するその中身が、徐々に明ら. ...
NNA ASIA中国は「高品位鉄鉱石」重視、豪鉱業に圧力
NNA ASIA 16日 00:00
オーストラリアの鉄鉱石輸出事業者は、環境に配慮しなければ供給過多の世界市場で存在感を失うというプレッシャーに直面している。中国がよりクリーンで高品位の…
読売新聞トランプ大統領、プーチン氏との対話から圧力路線に転換…ロシア外相「対処できるのは疑いがない」
読売新聞 15日 23:54
... 一方、インターファクス通信によると、セルゲイ・ラブロフ露外相は15日、トランプ氏の警告について「西側からの新たな制裁があっても、我々が対処できるのは疑いがない」と余裕をみせた。訪問先の中国・天津で記者団に述べた。中国外務省の 林剣(リンジエン) 副報道局長は15日の記者会見で「いかなる一方的な制裁にも断固反対する」と反発した。 ウクライナ侵略、最新ニュースと分析 データで見る被害実態 国際ニュー ...
読売新聞トランプ大統領、プーチン氏との対話から圧力路線に転換…ロシア外相「対処できるのは疑いがない」
読売新聞 15日 23:54
... 一方、インターファクス通信によると、セルゲイ・ラブロフ露外相は15日、トランプ氏の警告について「西側からの新たな制裁があっても、我々が対処できるのは疑いがない」と余裕をみせた。訪問先の中国・天津で記者団に述べた。中国外務省の 林剣(リンジエン) 副報道局長は15日の記者会見で「いかなる一方的な制裁にも断固反対する」と反発した。 ウクライナ侵略、最新ニュースと分析 データで見る被害実態 国際ニュー ...
TBSテレビトランプ氏 ロシアに50日以内の停戦合意迫る 合意しなければ厳しい制裁措置 “ロシアからの輸入品に100%程度の関税課す見通し"ロイター通信報道
TBSテレビ 15日 23:44
... 50日以内に停戦合意しなければ、厳しい制裁措置をとると発表しました。ロイター通信によると、ロシアからの輸入品に100%程度の関税を課す見通しだということです。 また、トランプ氏は、ロシアから石油を購入している国の輸入品に関税を課す「二次関税」を導入する考えも表明しました。この措置は中国やインドなどを念頭に置いたもので、ロシアの収入源に打撃を与える姿勢を示し、プーチン大統領に譲歩を迫ったかたちです。
日本経済新聞NYダウ、一進一退で始まる 金融に売り・エヌビディアは上昇
日本経済新聞 15日 23:43
... で純金利収入が市場予想を下回り、売り材料視されている。ダウ平均の構成銘柄ではないが、決算を発表したウェルズ・ファーゴとブラックロックの下げも目立つ。 一方、エヌビディアが一時5%近く上昇した。14日に中国向け人工知能(AI)半導体「H20」の出荷を再開する計画だと発表し、好感した買いが入っている。ダウ平均の構成銘柄ではないが、アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)やマイクロン・テクノロジーなど ...
産経新聞バレー男子代表、NL千葉大会へ調整 主将の石川「試合の中でチームつくる」
産経新聞 15日 23:35
... スした表情も見せながら、実戦形式の練習などで汗を流した。石川は高橋藍、セッター永露(広島T)、リベロ小川(サントリー)らと同じ組でプレー。チームはここまで5勝3敗の4位で、主将は上位7チームと開催国の中国で争う30日開幕の決勝大会進出に向け「3勝は必要となってくる」と主張。右足関節を手術したパリ五輪代表セッター関田(サントリー)が不在の中、「コンビが完璧とはいかないが、合わせていきたい。試合の中で ...
中国 : 新華網中国、ガソリン・ディーゼル燃料の価格引き下げ 16日から
中国 : 新華網 15日 23:31
福建省アモイ市のガソリンスタンドで給油するスタッフ。(資料写真、アモイ=新華社配信/曾徳猛) 【新華社北京7月15日】中国国家発展改革委員会は15日、国内のガソリンとディーゼル燃料の価格を16日午前0時から1トン当たりそれぞれ130元(1元=約21円)、125元引き下げると発表した。国際原油価格の変動を受け、現行の石油製品価格形成メカニズムに基づき、15日までの10営業日の平均価格と前回の調整前1 ...
ブルームバーグ対中関税の猶予期限「心配は不要」、ベッセント氏が懸念払拭狙う
ブルームバーグ 15日 23:30
... 抱いているとみられることで、トランプ氏の側近の中で、対中強硬派を抑制する存在として同氏の役割が強まっているとも言えそうだ。 中国との交渉を主導しているベッセント長官は、おそらく第三国で中国の何立峰副首相と近く会談したいとの意向を示した。 米中協議の日程は「まだ調整中だ」とし、「中国指導部は8月初旬に重要会議を控えており、その前後のいずれかで第三国において会談ができるかどうかを探っている」と述べた。 ...
日本経済新聞米国株、ダウ一進一退で始まる 金融・ディフェンシブに売り エヌビディアは上昇
日本経済新聞 15日 23:26
... で純金利収入が市場予想を下回り、売り材料視されている。ダウ平均の構成銘柄ではないが、決算を発表したウェルズ・ファーゴとブラックロックの下げも目立つ。 一方、エヌビディアが一時5%近く上昇した。14日に中国向け人工知能(AI)半導体「H20」の出荷を再開する計画だと発表し、好感した買いが入っている。ダウ平均の構成銘柄ではないが、アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)やマイクロン・テクノロジーなど ...
中国 : 新華網中国重慶市、今夏初の高温赤色警報 最高レベル
中国 : 新華網 15日 23:22
15日、重慶市江北区の繁華街・観音橋エリアを、日傘を差して歩く人々。(重慶=新華社記者/黄偉) 【新華社重慶7月15日】中国重慶市は15日、今夏初めての高温赤色警報(3段階の最高レベル)を発令した。 15日、重慶市江北区の繁華街・観音橋エリアで、木陰に入り涼む人々。(重慶=新華社記者/黄偉) 15日、重慶市江北区の繁華街・観音橋エリアを、日傘を差して歩く人々。(重慶=新華社記者/黄偉) 15日、重 ...
スポーツ報知主将DF長友佑都 トロフィー掲げ喜び「格別な瞬間に立ち会えて幸せ」「W杯優勝メンバーの一員となるために…」
スポーツ報知 15日 23:20
... ールを守り切り、完封勝利。防戦一方だった後半にはGK大迫敬介の好セーブもあり、最後までゴールを割らせなかった。 チーム主将のDF長友佑都(FC東京)は表彰式で笑顔でトロフィーを掲げた。今大会は第2戦の中国戦で、22年のカタールW杯以来、950日ぶりの出場。この日は出番はなかったが、ベンチの最前線でチームを鼓舞した。 38歳は「格別な瞬間に、出会えて幸せ。このE―1で、自分自身も一歩踏み出せた感覚は ...
ブルームバーグアップル、米国防省支援のMPマテリアルズとレアアース鉱物購入契約
ブルームバーグ 15日 23:18
... レアアース永久磁石は非常に小型だが強力で、消費者向け電子機器、自動車、風力発電、戦闘機など幅広い用途に使われており、供給は世界的に中国に大きく依存している。米国が対中関税を課したのに対し、中国はこの重要部品の輸出を事実上停止した。 レアアースを外交・経済の武器として使う中国に対抗し、軍事やその他用途に不可欠な磁石の供給を確保するため、米国防総省は先週、MPマテリアルズに4億ドル出資した。この支援に ...
日刊スポーツ【日本代表】ジャーメイン良V弾「いいところに入っ…
日刊スポーツ 15日 23:16
... らに課していた。結果は得点王&MVPのダブル受賞。大きな自信を得た。 3試合の出場で、違う顔を見せられたことでも、自信を深めた。フィニッシャーとしての仕事で結果を残しただけでなく、途中出場した第2戦の中国戦では、引いてボールを受けながらスルーパスを供給するなどチャンスメークで貢献。献身的な守備でもチームを支えた。今回の活動では、名波コーチから「シャドーでの“つくり"の部分」を強く求められた。得点だ ...
NHKバスケ女子アジア杯 日本代表 予選最終戦 豪に敗れリーグ2位に
NHK 15日 23:15
バスケットボール女子の日本代表は、2大会ぶりの優勝を目指すアジアカップの予選リーグ最終戦で、世界ランキング2位のオーストラリアに67対79で敗れました。 中国で行われているアジアカップで、2大会ぶりの優勝を目指す世界9位の日本は、予選リーグを2連勝として、15日に、世界2位のオーストラリアと対戦しました。 日本は、第1クオーターで22対26とリードされましたが、第2クオーターでは、オコエ桃仁花選手 ...
TBSテレビ米エヌビディア 中国向けAI半導体「H20」の出荷再開を表明 フアンCEOがトランプ大統領に規制緩和求めたか
TBSテレビ 15日 23:12
... ビディアは中国向けに設計したAI=人工知能向けの半導体「H20」の出荷を再開すると表明しました。H20はこれまで規制対象となっていましたが、アメリカ政府が方針を撤回した形です。 H20はバイデン前政権が導入した対中半導体輸出規制をふまえ、エヌビディアが中国に輸出できるように性能を落とした製品ですが、トランプ政権が今年4月、規制対象に加えていました。 エヌビディアは14日の声明で、H20の中国への販 ...
日刊スポーツ日本に敗れた韓国のメディアは午後7時24分開始に…
日刊スポーツ 15日 23:02
... 国メディアの「エクスポーツ」は「韓国で開かれる大会なのに、キックオフ時間が午後7時24分だと?」の見出しで、不満の報道をした。 通常、韓国代表戦はホーム開催の場合、午後8時キックオフだった。今大会も、中国戦と香港戦は午後8時から始まった。同メディアは「開催場所が韓国の龍仁(ヨンイン=ソウル郊外)であるにもかかわらず、日本のホームで開かれるAマッチ基準に合わせてキックオフ時間が決定された」と報じた。 ...
朝日新聞中国の軍事活動「強い懸念」 イラストで自衛隊に親近感を 防衛白書
朝日新聞 15日 23:00
... の総合的な国力と同盟国・同志国などとの協力・連携により対応すべきもの」とした。昨年8月の中国軍機による領空侵犯や、9月の中国海軍空母による領海に近接した海域での航行に言及した。台湾周辺での軍事活動の活発化については「台湾の統一に向けた軍事作戦の一部が演練された可能性がある」と指摘した。中国とロシアが共同飛行し、中国軍の戦闘機が空中給油を受けて西太平洋へ長距離にわたって飛行した事例もあげ、「より遠方 ...
中国 : 新華網コウノトリのひな、人工巣ですくすく成長 中国黒竜江省
中国 : 新華網 15日 23:00
13日、黒竜江三環泡国家級自然保護区の人工巣に止まるコウノトリ。(ドローンから、富錦=新華社配信/曲玉宝) 【新華社富錦7月15日】夏を迎えた中国黒竜江省富錦市の黒竜江三環泡国家級自然保護区で、コウノトリのひなが成長し、人工巣を離れようとしている。保護区管理局によると、今年は落馬湖管理保護ステーションに設置した計20の人工巣全てにコウノトリがすみ着き、70羽以上のひながふ化した。 13日、黒竜江三 ...
GIGAZINEアメリカはドローンの製造や軍事利用で中国やロシアに遅れを取っており実戦に備えられていないとの指摘
GIGAZINE 15日 23:00
... GPS妨害技術を克服できていないことが報じられています。 ウクライナがアメリカ製ドローンは不具合だらけであまりに高価過ぎるとしてより安価な中国製ドローンに切り替え - GIGAZINE ドローンによる爆撃はロシアとウクライナの戦争で使用されているほか、イスラエルも中国製のドローンを兵器化してパレスチナを攻撃しています。 Israel killing Gaza civilians with comm ...
山陽新聞東中国懸け13チーム熱戦 19日から高校軟式野球岡山大会
山陽新聞 15日 22:55
第70回全国高校軟式野球選手権岡山大会は19日、岡山市の県営球場で開幕する。13チーム(15校)が2ブロックに分かれたトーナメントで、東中国大会(8月1、2日・倉敷マスカット)の代表2枠を争う。 ...
読売新聞日産が追浜工場の閉鎖発表、九州工場に移管・統合へ…エスピノーサ社長「苦渋の判断」
読売新聞 15日 22:47
... やインド、アルゼンチンでの生産を終了し、メキシコの2工場も削減する方向で調整を進めている。今回、追浜、湘南の両工場での生産終了が決まったことで、国内の完成車工場は栃木工場(栃木県)と、福岡県内の2工場に集約される。 一連のリストラ策の結果、中国を除く生産能力は従来の年350万台から250万台に縮小する。エスピノーサ氏は会見で、今後、国内では両工場以外の完成車工場の削減や統合は行わない考えを示した。
中国新聞芸備線の存廃議論、すれ違う思い 乗客数以外にも価値を探る住...
中国新聞 15日 22:44
東城駅の待合室で、ローカル線の行く末を案じる泉さん 広島、岡山両県を結び、JR芸備線(159・1キロ)は中国山地を縫うように走る。広島県庄原市東城町の泉公介さん(77)は県境に近い東城駅をたびたび使う。この日も新見行き列車に乗り込んだ。
中国 : 看中国「中国チェーン」の波が香港直撃 老舗の大量倒産止まらず
中国 : 看中国 15日 22:31
... は、香港市場に進出している数多くの中国本土ブランドの一つに過ぎません。近年、タピオカミルクティーやチェーンレストラン、スポーツウェア、電気自動車、さらには金製品の小売まで、多岐にわたる中国本土企業が香港の街角に進出しています。中国のEC大手アリババも、香港で実店舗を展開しています。こうした「新しい顔ぶれ」が、香港の商業構造を静かに変えつつあります。この都市はますます中国本土の大都市のような姿を帯び ...
熊本日日新聞九州・沖縄の防衛拠点増設、オスプレイ配備…「南西シフト」は安心? 危険? 「地域の理解得る努力して」【2025年参院選・課題の現場】
熊本日日新聞 15日 22:30
... 」で打ち出した。中国を念頭に、南西諸島を「自衛隊配備の空白地域」と位置付けて部隊配備を明記。自民、公明両党が政権に復帰した後の13年防衛大綱も南西地域の防衛強化を掲げた。 陸自によると、九州・沖縄の駐屯地や分屯地は40カ所ある。15年度以降に全国で9カ所が新設されたが、そのうち8カ所を九州・沖縄が占めた。水陸機動団のほか、ミサイル部隊や電子戦部隊も南西シフトの一環で新たに発足した。 中国が海洋進出 ...
産経新聞中豪首脳会談でアルバニージー首相、中国海軍による2月の射撃訓練に懸念表明
産経新聞 15日 22:27
... ルバニージー首相(左)と握手する中国の習近平国家主席=15日、北京の人民大会堂(新華社=共同)オーストラリアのアルバニージー首相と中国の習近平国家主席が15日、北京で会談し、両国の関係を強化することで一致した。ロイター通信によると、アルバニージー氏は中国海軍が2月、豪州沖で直前の通告後に射撃訓練をしたことに懸念を示した。習氏は「(中国は)豪州と同じように訓練をしている」と述べたという。(中国総局)
サンケイスポーツ韓国代表監督、日本に連覇許し「ファンに申し訳ない」 東アジアE―1選手権
サンケイスポーツ 15日 22:26
... て先制。後半は押し込まれたものの、粘り強く守り、無失点でしのいだ。世界ランキング17位の日本は同23位の韓国に通算16勝23分け40敗。 中国は香港を1―0で下し、初白星を挙げた。香港は3連敗。 3大会連続5度目の制覇を狙う女子の日本は、16日午後4時から水原で中国との最終戦に臨む。(共同) ◆洪明甫・韓国代表監督の話 「ファンには申し訳ない。1990年代以降、日本は一貫した育成を意識してきたが、 ...
テレビ朝日いざ参院選…投票悩む君へ!自民党を大研究
テレビ朝日 15日 22:26
... 党か。本日ピックアップするのはこちら。自由民主党。 いわずと知れた、現在の政権与党。歴史に残る総理大臣を数多く輩出してきました。 例えば、田中角栄総理。「日本列島改造論」で国土開発を推し進めたほか、日中国交正常化を実現させた人物です。 また、オールバックが特徴の橋本龍太郎総理は行政改革で22省庁を1府12省庁まで大胆に削減。 中曽根康弘総理はアメリカ、レーガン大統領と「ロン」「ヤス」と呼び合うほど ...
毎日新聞日本が2連覇、韓国に1−0 サッカー・東アジアE−1選手権
毎日新聞 15日 22:24
... MVPには計5ゴールで得点王のジャーメインが選ばれた。 前半に相馬のクロスをジャーメインがワンタッチで合わせて先制。後半は押し込まれたものの、粘り強く守り、無失点でしのいだ。世界ランキング17位の日本は同23位の韓国に通算16勝23分け40敗。 中国は香港を1―0で下し、初白星を挙げた。香港は3連敗。 3大会連続5度目の制覇を狙う女子の日本は、16日午後4時から水原で中国との最終戦に臨む。(共同)
産経新聞中国、住宅価格指数が悪化 北京など主要70都市の8割で下落、不動産不況の出口見えず
産経新聞 15日 22:23
中国湖南省瀏陽市の不動産建設現場=6月下旬【北京=三塚聖平】中国国家統計局が15日発表した6月の新築住宅価格指数によると、主要70都市のうち56都市で前月と比べて下落した。下落した都市数は5月から3都市増加し、全体の80%を占める。 中国当局は内需の押し上げに力を入れ、不動産市場の支援策も強化している。しかし、庶民は不動産購入に対して慎重姿勢を崩しておらず、不動産不況は出口が見えない状況が続いてい ...
日刊スポーツ【バレー】石川祐希「試合の中でパフォーマンスを上…
日刊スポーツ 15日 22:22
... 確かめた。選手たちは、時折笑みを浮かべるなどリラックスした様子。石川は「雰囲気は悪くない。試合の中でパフォーマンスを上げていきたい」と話した。 昨年準優勝の日本は、ここまで5勝3敗で予選R4位。開催国中国と上位7チームによるファイナルR(30日開幕、寧波)の自力進出は、予選ラウンド(R)最終第3週となる今大会での3勝がボーダーとなる。ここまで7勝と好調のブラジルやパリ五輪銅メダルの米国、同五輪で敗 ...
産経新聞日産、「ぬるま湯経営」と決別 追浜工場生産終了で生産効率改善 問われる商品力
産経新聞 15日 22:20
... の大きな痛みを伴うが、内田体制と同じ轍は踏まず、改革を先送りしない経営陣の不退転の決意を示した形だ。 もっとも、再建はまだ入り口の段階だ。日産が5月に公表した経営再建策は、世界の生産能力を350万台(中国除き)から250万台に削減し工場稼働率を改善する方針を掲げ、内外17の生産拠点を10拠点に集約するとした。既にタイの拠点の一部工場の閉鎖とアルゼンチン、インドでの生産撤退は決定している。ただ、タイ ...
日本テレビ「発言の背景を理解したい」露ラブロフ外相、米トランプ大統領の“関税警告"に直接的な非難を避ける
日本テレビ 15日 22:14
... を拒否すれば厳しい関税を課すと警告したことに対し、ロシアのラブロフ外相は15日、「発言の背景を理解したい」と述べ、直接的な非難は避けました。 ロシアメディアによりますと、ラブロフ外相は15日、訪問先の中国で会見し、トランプ大統領によるウクライナへの新たな兵器供与や、厳しい関税措置の警告をめぐり、「EU(=ヨーロッパ連合)による不当な圧力の結果であり、アメリカは引き込まれた」との認識を示しました。 ...
東京スポーツ新聞【Eー1選手権】日韓戦中継のフジテレビに不満の声 試合後インタビューなしに「なんで?」
東京スポーツ新聞 15日 22:11
... 国戦に1―0で勝利。3連勝で大会2連覇を達成した。 今大会はU―NEXTで全試合が生配信された中、地上波ではフジテレビで男子の日本戦が中継されたが、一部視聴者の不満を買ってしまう結果となった。12日の中国戦では、フル出場で勝利に貢献したDF長友佑都(38=FC東京)のインタビューが途中で打ち切られてしまったことが原因だった。 さらにこの日の日韓戦では試合後、インタビューなしで放送が終了。SNS上に ...
中国 : 新華網習近平氏、中央都市工作会議で重要演説
中国 : 新華網 15日 22:08
中央都市工作会議で重要演説を行う習近平氏。(北京=新華社記者/謝環馳) 【新華社北京7月15日】中国北京市で14、15両日、都市計画などを話し合う「中央都市工作会議」が開かれた。習近平(しゅう・きんぺい)中国共産党中央委員会総書記・国家主席・中央軍事委員会主席が出席し、重要演説を行った。会議には党中央政治局常務委員の李強(り・きょう)、趙楽際(ちょう・らくさい)、王滬寧(おう・こねい)、蔡奇(さい ...
中国 : 新華網上海協力機構天津サミット、8月31日〜9月1日開催
中国 : 新華網 15日 22:04
【新華社天津7月15日】中国天津市で15日、上海協力機構(SCO)加盟国外相理事会会議が開かれた。中国は会議後、SCO天津サミットを8月31日〜9月1日に開催すると発表した。
レコードチャイナパンダがいなくなった日本の「パンダの里」、これからどうする?―中国メディア
レコードチャイナ 15日 22:00
... 介。これにより、日本国内に残るパンダは上野動物園の「暁暁(シャオシャオ)」と「蕾蕾(レイレイ)」のみとなり、2頭も来年2月には中国へ返還される予定だと伝えた。 そして、中国が他国にパンダを貸与する主な前提は両国政府間の友好的な外交関係にあり、日本へのパンダ貸与は1972年の日中国交正常化を記念して始まったものだと説明するとともに、特に和歌山県白浜町へのパンダ誘致には地元出身の政治家である二階俊博氏 ...
Game*Sparkデスクトップ上で可愛いペットを飼える『虹の牛』配信!10人の美少女と1匹の珍獣が切り替え可能―採れたて!本日のSteam注目ゲーム4選【2025年7月15日】
Game*Spark 15日 22:00
... 実装されています。 タイトル:虹の牛 対応機種:PC(Steam) 発売日:2025年7月15日 価格:120円(7月29日まで96円のセール中) 日本語:あり 三國志:建安外史(早期アクセス卒業) 中国・東漢末期から三国時代までを史実に基づき新たな視点で描いたドット絵タクティカルRPGです。プレイヤーは劉備を主視点に、黄巾の乱をはじめとした激動の時代体験していきます。 ターン制のシステムを採用し ...
テレビ朝日太平洋のクロマグロ国際会議が閉幕 新たな漁獲ルールで合意に至らず
テレビ朝日 15日 21:59
... 閉幕しましたが、新たな漁獲ルールについて合意には至りませんでした。 クロマグロは乱獲などの影響で減少しているため、国際的な資源管理が行われています。 9日から行われた会議には日本の他にアメリカ、韓国、中国など合わせて11の国や地域が参加しました。 これまで漁獲枠は話し合いで決定してきましたが、資源量に応じて漁獲枠が自動的に決まる新たな管理方式の導入が決まっています。 漁獲ルールを巡っては漁獲枠の増 ...
時事通信日本男子、韓国下し連覇 ジャーメイン決勝点―東アジアE―1サッカー
時事通信 15日 21:56
... 龍仁(韓国)時事】サッカーの東アジアE―1選手権は15日、韓国の龍仁で男子の最終戦が行われ、日本は韓国を1―0で下して3戦全勝で勝ち点9とし、2大会連続3度目の優勝を果たした。韓国は勝ち点6で2位。 中国戦から先発10人を入れ替えた日本は、開始早々にジャーメイン(広島)の今大会5ゴール目で先制。後半は攻め込まれたが、集中した守りとGK大迫(広島)の好セーブで無失点に抑えた。ジャーメインは得点王とな ...
47NEWS : 共同通信日本2連覇、韓国に1―0 東アジアE―1サッカー
47NEWS : 共同通信 15日 21:54
... 勝1敗。MVPには計5ゴールで得点王のジャーメインが選ばれた。 前半に相馬のクロスをジャーメインがワンタッチで合わせて先制。後半は押し込まれたものの、粘り強く守り、無失点でしのいだ。世界ランキング17位の日本は同23位の韓国に通算16勝23分け40敗。 中国は香港を1―0で下し、初白星を挙げた。香港は3連敗。 3大会連続5度目の制覇を狙う女子の日本は、16日午後4時から水原で中国との最終戦に臨む。
日本経済新聞サッカー日本代表が2連覇 E-1選手権、韓国に勝利
日本経済新聞 15日 21:53
... ロスをジャーメイン(広島)がワンタッチで合わせて先制。後半は押し込まれたものの、粘り強く守り、無失点でしのいだ。世界ランキング17位の日本は同23位の韓国に通算16勝23分け40敗。 中国は香港を1-0で下し、初白星を挙げた。香港は3連敗。 3大会連続5度目の制覇を狙う女子の日本は、16日午後4時から水原で中国との最終戦に臨む。 「日経電子版 スポーツ」のX(旧Twitter)アカウントをチェック
日刊スポーツ【日本代表】フジに批判「そゆとこだぞ」表彰式中継…
日刊スポーツ 15日 21:49
... い、フジは表彰式中継しないの?」「そゆとこだぞフジ…」「フジに期待した僕がバカでした」といったコメントが集まった。 同大会では初戦の香港戦後、4得点を奪ったFWジャーメイン良(30=サンフレッチェ広島)のフラッシュインタビュー途中で終了。前節中国戦後も長友佑都(38=FC東京)のフラッシュインタビュー中に番組が終わっていた。 【日本代表】韓国下しE−1選手権連覇達成!ジャーメインが決勝ゴール/詳細
産経新聞台湾・頼清徳総統が8月、南米で唯一外交関係のあるパラグアイ訪問へ 米経由の可能性
産経新聞 15日 21:47
台湾の頼清徳総統ロイター通信によると、南米パラグアイのペニャ大統領は現地時間14日、台湾の頼清徳総統が8月にパラグアイを訪問する予定だと明らかにした。米本土に立ち寄る可能性があり、中国は「断固反対」を表明した。パラグアイは南米で唯一、台湾と外交関係がある。 台湾総統府報道官は15日「計画が確定すれば適時発表する」と述べ、確認を避けた。台湾メディアによると、頼氏は中米ベリーズとグアテマラも訪れる計画 ...