検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,986件中349ページ目の検索結果(0.535秒) 2025-11-09から2025-11-23の記事を検索
宇部日報SNS型ロマンス詐欺で現金117万円被害【宇部】
宇部日報 15日 12:57
9月14日から11月1日までの間、宇部市に住む50歳代の事務員男性がSNS型ロマンス詐欺で現金117万円をだまし取られた。 宇部署による…
読売新聞陸上自衛隊佐賀駐屯地のオスプレイ、大分県の日出生台・十文字原演習場で訓練へ…ホバリングなど原則平日に
読売新聞 15日 12:56
大分県は14日、陸上自衛隊佐賀駐屯地(佐賀市)に配備された輸送機V22オスプレイの訓練で今後、陸自日出生台演習場(由布市、九重町、玖珠町)と十文字原演習場(別府市、杵築市、日出町)が使われることになったと明らかにした。 県によると、12日に由布市で開かれた日出生台演習場関係調整委員会で九州防衛局が、関係する自治体の職員や住民らに説明した。垂直に離着陸したり空中で停止したりするホバリング訓練などを原 ...
宇部日報劣化や耐震性改善へ補助金制度の創設を 県老人福祉施設協が市に要望【宇部】
宇部日報 15日 12:54
県老人福祉施設協議会(内田芳明会長)の理事ら4人が11日、宇部市役所を訪れ、高齢者福祉施設への国や県からの支援を求める要望書を篠〓圭二市長…
中国新聞崇徳、花巻東に敗れ初戦敗退 高校野球、秋の日本一決める明治...
中国新聞 15日 12:53
【花巻東―崇徳】先発した崇徳のエース左腕徳丸 【明治神宮野球大会高校の部2回戦 崇徳(中国・広島)1―3花巻東(東北・岩手)】 秋季中国地区大会王者として臨んだ崇徳は、東北地区大会優勝の花巻東に1―3で敗れ、初戦敗退した。 <関連記事>33年ぶりセンバツへ 低迷脱した崇徳高校、強さの理由 先発のエース左腕徳丸凜空は五回まで無失点
NHK北陸3県の企業倒産 ことしは過去10年で最多の見込み
NHK 15日 12:53
北陸3県でことし1月から先月までに発生した企業倒産は182件と、去年1年間に迫る多さとなっていて、ことしの倒産件数はこの10年で最も多くなると見込まれています。 民間の調査会社・帝国データバンクによりますと、先月、1000万円以上の負債を抱え法的整理の手続きをとった企業の倒産件数は▽石川県で8件、▽富山県で5件、▽福井県で4件となりました。 業種別にみると▽小売業が6件と最も多く、次いで▽製造業が ...
河北新報貨物列車が車輪空転で停止、JR東北線上下14本運休
河北新報 15日 12:50
15日午前7時5分… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
中日新聞レーカーズ八村は14得点 米プロバスケNBA
中日新聞 15日 12:49
ペリカンズ戦でシュートを放つレーカーズの八村塁(手前左)=14日、ニューオーリンズ(AP=共同) 【ニューオーリンズ(米ルイジアナ州)共同】米プロバスケットボールNBAは14日、各地で行われ、レーカーズの八村塁は敵地ルイジアナ州ニューオーリンズでのペリカンズ戦に先発し、35分4秒プレーして14得点、4リバウンドだった。チームは118―104で勝ち、9勝4敗とした。 この試合はシーズン中のトーナメン ...
TBSテレビカモシカが道路に!真夜中の農道でオートバイと衝突…48歳男性 胸の骨折るなどの重傷 富山・上市町
TBSテレビ 15日 12:46
富山県上市町の山あいの広域農道で、真夜中にオートバイが動物と衝突し、運転していた48歳の男性が胸の骨を折る重傷を負いました。 上市警察署によりますと、15日午前0時50分頃、富山県上市町柿沢の広域農道で、帰宅途中だった48歳の男性が運転するオートバイが、動物と衝突しました。 反対方向から走ってきた車に乗っていた人が、道路上に倒れているオートバイと男性を見つけ、消防に119番通報しました。 現場は山 ...
新潟日報[アルビレックス新潟]サポーターが相手選手に中指立てる侮辱行為・湘南戦 クラブが処分へ
新潟日報 15日 12:46
J1アルビレックス新潟は15日、レモンガススタジアム平塚で8日に開催された第36節湘南戦の試合後、新潟サポーター1人による、相手選手に対する侮辱的行為が確認されたと公式ホームページで発表した。クラブは湘南の選手やサポーターに謝罪。行為を行った人物について「現時点では特定に至っていない」とし、特定ができ次第、事実確認を行い、Jリーグ試合運営管理規定に基づいた厳正な処分を決定するという。 試合はJ2降 ...
NHK北陸3県の企業倒産 ことしは過去10年で最多の見込み
NHK 15日 12:46
北陸3県でことし1月から先月までに発生した企業倒産は182件と、去年1年間に迫る多さとなっていて、ことしの倒産件数はこの10年で最も多くなると見込まれています。 民間の調査会社・帝国データバンクによりますと、先月、1000万円以上の負債を抱え法的整理の手続きをとった企業の倒産件数は▽石川県で8件、▽富山県で5件、▽福井県で4件となりました。 業種別にみると▽小売業が6件と最も多く、次いで▽製造業が ...
毎日新聞草刈って泥排除して…再びホタルが飛び交う水辺に 静岡・三島で活動
毎日新聞 15日 12:45
「ほたるの里」の湿地で雑草を刈り取る参加者。奥が三島市立公園「楽寿園」=静岡県三島市泉町で2025年11月14日午前10時44分、石川宏撮影 湿地に土砂が堆積(たいせき)し、雑草が生い茂ってしまった「ほたるの里」(静岡県三島市泉町)を、再びホタルが飛び交う水辺に再生させようと、NPO法人グラウンドワーク三島(GW三島)が14日、草刈りや枝切り、泥の排除、ごみ拾いなどの活動をした。作業には職場体験の ...
TBSテレビ「災害時を想定した認知症施策が不十分」認知症の人と家族の会長野県支部が避難所での環境づくりを訴え
TBSテレビ 15日 12:44
長野県内では災害時を想定した認知症施策が不十分だとして患者などでつくる団体が災害時に避難所で安心して過ごせる環境作りの必要性などを訴えました。 14日、県庁で会見を開いたのは「認知症の人と家族の会長野県支部」で、県内すべての市町村に対し、避難所の運営スタッフなどに認知症の人と家族への留意点を周知することなどを求めています。 会では、2024年9月から10月にかけて県内の市町村に対し聞き取り調査を実 ...
中日新聞ひき逃げ疑いで男逮捕、福島 66歳女性死亡
中日新聞 15日 12:44
赤色灯 福島県警田村署は15日、女性を車ではね逃走したとして、自動車運転処罰法違反(過失致死)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、同県田村市、会社員佐久間修容疑者(69)を逮捕した。「何か大きな物に衝突したことは間違いない」とし、容疑を一部否認している。 逮捕容疑は14日午後6時15分ごろ、田村市船引町東部台3丁目の国道で、歩いていた近くに住む無職菅野恵美さん(66)を乗用車ではね、救護することなく ...
十勝毎日新聞愛と平和、舞台で表現 鹿追芸術祭〜写真特集
十勝毎日新聞 15日 12:44
【鹿追】第3回鹿追芸術祭(実行委主催)が8、9の両日、鹿追町民ホールで開かれ、約300人が来場した。「愛・平和」をテーマにさまざまなアーティストが演奏した会場の様子を、写真で紹介する。(吉原慧)<...
NHK“警察官に興味もって" 子どもたちが仕事体験 三重 津
NHK 15日 12:43
警察官の仕事に興味を持ってもらおうと、子どもたちが鑑識活動などを体験するイベントが15日、津市で開かれました。 このイベントは津市の「三重県総合文化センター」で三重県警察本部が開いたものです。 会場では、子どもたちが警察官の制服を着たり、パトロールカーや白バイに乗ったりして、警察官になった気分で楽しんでいました。 事件や事故の現場で行われる鑑識活動を体験できるコーナーでは、子どもたちが缶にはけを当 ...
OTV : 沖縄テレビきょうは七五三 子どもたちの健やかな成長願う 波上宮では七五三祭に多くの家族連れの姿
OTV : 沖縄テレビ 15日 12:42
15日は七五三です。子どもたちの健やかな成長を願って那覇市の波上宮には朝から多くの親子連れが参拝に訪れています。 那覇市若狭の波上宮では七五三祭が開かれ、朝から晴れ着に身を包んだ子どもたちが家族とともにお参りに訪れました。お祓いと祈祷の際には少し緊張した表情を見せていた子どもたちでしたが、千歳飴や風船をもらうと笑顔を見せていました。 ▼3歳の女の子: あめだまもらったんです。 (Q.大きくなったら ...
名古屋テレビ名古屋・東区のマンションで火事 1室が焼け2人がのどに軽い火傷か
名古屋テレビ 15日 12:42
15日午前、名古屋市東区のマンションの一室で火事があり、60代の女性と4歳の女の子が病院に搬送されました。 消防によりますと、午前9時26分ごろ東区砂田橋のマンションで「10階から黒い煙が出ていて火が見える」と付近に住む女性から消防に通報がありました。 火はおよそ2時間後に消し止められましたが、火元となった一室が燃えました。 この部屋にいた60代の女性と4歳の女の子が病院に運ばれました。 ともに話 ...
名古屋テレビ子どもたちが警察を体験するイベント 鑑識作業やDJポリスが人気
名古屋テレビ 15日 12:42
三重県津市で、子どもたちが警察の仕事を体験するイベントが開かれました。 「みえパトフェス」は、三重県警が子どもたちに警察の仕事に興味を持ってもらおうと行っています。 人気の鑑識のコーナーでは、実際に粉を振って指紋を浮かび上がらせ指紋を採取する作業を体験できます。 DJポリス体験ではパトカーに乗って、マイクでアナウンスしていました。 警察車両の展示コーナーでは、スポーツカーのパトカーが人気を集めてい ...
福島民報ふくしま駅伝 あす号砲 HP、SNSで速報
福島民報 15日 12:42
第37回市町村対抗県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)は16日午前7時40分、白河市のしらかわカタールスポーツパーク(市総合運動公園)陸上競技場をスタートする。57市町村が参加する。フィニッシュ地点となる福島市の県庁前までの16区間、96・3キロで古里を代表するランナーがタスキをつなぐ。午後0時45分ごろにフィニッシュ予定。 福島陸協、福島民報社の主催。県、県教委、ラジオ福島、テレビユー福島の共催。 ...
名古屋テレビ営業停止処分中に飲食店を営業した疑いで経営者の男を逮捕
名古屋テレビ 15日 12:42
名古屋市中区の飲食店で、営業停止処分の期間中に営業したとして、経営者の男が逮捕されました。 風営適正化法違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、住居不詳の風俗店経営・若槻城容疑者(27)です。 警察によりますと、若槻容疑者は、15日営業停止処分の期間中であったにもかかわらず、自身が経営するキャバクラ店を営業した疑いが持たれています。 調べに対し、若槻容疑者は容疑を認めています。 この店は、過去に複数回、 ...
FNN : フジテレビきょうは七五三 子どもたちの健やかな成長願う 波上宮では七五三祭に多くの家族連れの姿
FNN : フジテレビ 15日 12:42
15日は七五三です。子どもたちの健やかな成長を願って那覇市の波上宮には朝から多くの親子連れが参拝に訪れています。 那覇市若狭の波上宮では七五三祭が開かれ、朝から晴れ着に身を包んだ子どもたちが家族とともにお参りに訪れました。お祓いと祈祷の際には少し緊張した表情を見せていた子どもたちでしたが、千歳飴や風船をもらうと笑顔を見せていました。 ▼3歳の女の子: あめだまもらったんです。 (Q.大きくなったら ...
日向経済新聞日向でロータリー主催婚活イベント 誕生したカップルにはフォローアップも
日向経済新聞 15日 12:41
主催する日向中央ロータリークラブの黒木満彦会長 0 日向灘を望む「日向岬グリーンパーク」(日向市日知屋)などで12月7日、婚活イベントが開かれる。主催は日向中央ロータリークラブ(新生町2)。 [広告] 企画したのは同ロータリークラブで今年7月から会長を務める黒木満彦さん。黒木さんは「ロータリークラブは格式を重んじる伝統があるが、若い人も加入してもらい、その人たちが楽しくなるようなイベントがしたいと ...
読売新聞熊本県・川辺川の流水型ダム補償合意、「環境保全」求める声…「泥水でアユのえさ場がなくなってしまう」
読売新聞 15日 12:41
契約書に調印後、記念撮影する堀川組合長(中央)、垣下局長(右)ら 2020年7月の九州豪雨で氾濫した熊本県の球磨川の支流、川辺川で国が計画する流水型ダムを巡り、球磨川漁業協同組合と国が漁業補償に正式合意した14日、関係者からはダムの必要性に理解を示しつつ、環境保全に万全を期すよう求める声が上がった。豪雨被害を受け、ダム計画の白紙撤回を表明していた蒲島郁夫前知事(78)が容認に転じてからまもなく5年 ...
新潟日報[イノシシ目撃情報]田上町(11月14日)
新潟日報 15日 12:40
田上町 14日午後11時前、千苅新田の県道。体長0・3メートルの2頭。民家から約250メートル。(加茂署) クマ・イノシシの出没、目撃情報はこちら
新潟日報漢詩朗読や民族舞踊を披露♪中国との友好深める 新潟市で「朱鷺杯」漢字文化大会
新潟日報 15日 12:40
中国の民族舞踊や合唱などが披露された「中日友好『朱鷺杯』漢字文化大会」=1日、新潟市中央区 漢字や中国の伝統文化を通じて交流を深める「中日友好『朱鷺杯』漢字文化大会」が1日、新潟市中央区の県民会館で開かれた。漢詩の朗読や中国の民族舞踊などが披露され、訪れた約70人を魅了した。 在新潟中国総領事館が主催。新潟、山形、福島の3県に住む中国人や中国語を学ぶ学生など約50人がステージに立った。 中国の伝統 ...
中国新聞【事件】ストーカー規制法違反疑い 浜田の男を逮捕 浜田署
中国新聞 15日 12:40
島根県警浜田署は15日、浜田市の派遣社員の男(46)をストーカー規制法違反の疑いで逮捕した。逮捕容疑は、浜田市内の50代女性に好意を抱き、6日から7日にかけて女性の自宅付近で待ち伏せしてつきまとったり、14日午後9時ごろ同市内の女性の勤務先に押しかけたりした疑い。 <関連記事> 浜田市の77歳殺害、未解決20年 浜田署が情報求めるチラシ配布 広島県警と島根県警、県またぐ事件の対応を合同訓練 コンビ ...
山梨日日新聞「ちっくい祭り」で住民交流 南ア若草地区
山梨日日新聞 15日 12:40
市民によるダンスの発表などがあった祭り=南アルプス市十日市場
毎日新聞福岡第1地区代表は東福岡 26大会連続の花園へ 全国高校ラグビー
毎日新聞 15日 12:38
写真はイメージ=ゲッティ 第105回全国高校ラグビー大会(毎日新聞社、日本ラグビー協会など主催)の福岡県第1地区予選は15日、福岡市博多区のベスト電器スタジアムで決勝があり、東福岡が80−3で浮羽究真館を降し、花園出場を決めた。東福岡の出場は26大会連続36回目。 記念大会のため、例年より5校多い全国56代表が出場する。福岡も代表枠が二つに増えた。他は埼玉、千葉、神奈川、愛知が対象となっている。1 ...
NHK季節外れの数万本のヒマワリが見頃 神奈川 寒川町
NHK 15日 12:38
花の栽培が盛んな神奈川県寒川町で、季節外れの数万本のヒマワリが見頃を迎えています。 寒川町の観光協会は、温暖な気候を生かして秋から冬にかけても多くの観光客を呼び込もうと、寒川神社の近くにある広さ3000平方メートルの畑でこの時期に花が咲くようにヒマワリを育てています。 9月下旬に種まきが行われ、50センチほどの高さに育った数万本のヒマワリがいま見頃を迎えています。 14日は近くの保育所のために特別 ...
TBSテレビ漂着ごみがたまりやすい福岡県宗像市の地島で大規模清掃「宗像『Save the Sea』活動」
TBSテレビ 15日 12:38
15日午前、福岡県宗像市の島で島に住む人やボランティアが参加する大規模な海岸清掃が行われました。 宗像市の地島で開催されたのは「宗像『Save the Sea』活動」です。 この清掃活動は、豊かな海を守ろうと宗像市が企業と連携して2022年から毎年開催しているもので、今年も島の住人やボランティアなどが参加しました。 参加した人たちは漂着ごみがたまりやすい地島の砂浜でペットボトルや発泡スチロールなど ...
十勝毎日新聞笑顔の大収穫祭に 芽室町・畑作 舟渡翔悟さん〜あおぞら
十勝毎日新聞 15日 12:38
町西士狩の68ヘクタールの畑で営農しています。「できることは自分たちで」を大切に、人を極力雇わず、農作業は草取りまでも両親や弟と協力して取り組みます。12日にナガイモの収穫を終え、今シーズンの作...
KRY : 山口放送周南市八代にナベヅル第3陣3羽飛来 あわせて8羽に
KRY : 山口放送 15日 12:37
本州唯一のナベヅルの越冬地、周南市八代にきのう(14日)今シーズンの第3陣となる3羽が飛来しました。 これで八代のツルは合計8羽となりました。 周南市八代の鶴いこいの里交流センターによりますと、きのう(15日)午後16時55分ごろ野鶴監視所の水田にナベヅル3羽が降りているのを確認、その5分後にねぐらに入っていったということです。 新たな3羽については2羽が成長、もう1羽は幼鳥ということです。 また ...
NHK秋作のマスクメロンの品評会 袋井
NHK 15日 12:35
メロンの栽培が盛んな袋井市で、地元農家が温室で栽培した秋作のマスクメロンの品評会が行われました。 この品評会は、袋井市にある「県温室農業協同組合クラウンメロン支所」が地域のメロン農家の栽培技術を高めようと毎年行っています。 14日は地元農家が温室で栽培し、この秋に収穫されたマスクメロン40点が出品されました。 東京や大阪の青果市場関係者など15人が審査にあたり、はじめにマスクメロンの表面の網目模様 ...
新潟日報「エヴァ」30周年記念展が開幕 初公開のセル画や原画、大型フィギュアも展示 東京・六本木ヒルズ
新潟日報 15日 12:35
「エヴァンゲリオン」の大型フィギュアの前に立つ藤田ニコル=東京都内((c)カラー/Project Eva.(c)カラー/EVA 製作委員会 (c)カラー) 人気アニメ「エヴァンゲリオン」シリーズの30周年記念展のオープニングセレモニーが東京・六本木ヒルズの「東京シティビュー」で開かれ、タレントの藤田ニコル(27)が登壇した。ファンだという藤田は「初めて見た時は、すごく衝撃を受けて何回も繰り返し見て ...
NHK筋ジストロフィーと闘う男性のイラスト作品展 千葉 南房総
NHK 15日 12:35
全身の筋肉が萎縮していく難病、筋ジストロフィーと闘っている男性が、指先を使ってパソコンのマウスで描いたイラストの作品展が千葉県南房総市で開かれています。 南房総市の高橋良宗さん(29)は、1歳のときに全身の筋肉が萎縮していく難病、筋ジストロフィーと診断され、病気と闘いながら、わずかに動く指先を使ってマウスを操作し、パソコンでイラストを描くグラフィックデザイナーとして活動しています。 作品が地元でギ ...
NHK奈良 橿原「おふさ観音」4000株のバラ見ごろ
NHK 15日 12:34
およそ4000株のバラを栽培している奈良県橿原市の寺で、色鮮やかなバラが見ごろを迎えています。 奈良県橿原市の「おふさ観音」では、およそ3800種類、4000株のバラを栽培していて、毎年、春と秋に「バラまつり」を開催しています。 境内では、赤や白、黄色などの色鮮やかな秋のバラが見ごろを迎えていて、午前中から多くの人が訪れていました。 このうち、▼「白雪姫」とも呼ばれる「アイスバーグ」という品種は、 ...
FNN : フジテレビ秋の火災予防週間に合わせて「火の用心」 園児が住宅街で呼びかけ
FNN : フジテレビ 15日 12:34
秋の火災予防週間に合わせて、西伊豆町では園児たちが住宅街で火の取り扱いに気をつけるよう呼びかけました。 伊豆海認定こども園では子供のころから防火の意識を高めてもらおうと、毎年、火災の予防に向けた活動に取り組んでいます。 11月14日は園児たちがお揃いの法被を着てバケツリレーを体験したあと、住宅街で拍子木を打ち鳴らしながら「火の用心」と呼びかけました。 園児: 料理してる時、火事が起こらないように気 ...
ABC : 朝日放送特産品を買って復興応援 関西学院大学で「出張輪島朝市」 20店舗が出店
ABC : 朝日放送 15日 12:33
能登半島地震の被災から再建をめざし、各地に出張を重ねている「輪島朝市」が、兵庫県西宮市の関西学院大学で開催されています。 関西学院大学で「出張輪島朝市」が開かれるのは去年に続き2回目で、石川県能登地方の特産品を扱う20店舗が出店しています。 能登半島地震の発生から2年近く経つものの、石川県輪島市の「輪島朝市」は再開に数年かかるとみられていて、関西学院大学では去年に続き、復興応援につなげようと開催を ...
ABC : 朝日放送「車内にガソリンまいて火をつけた」逮捕前に話す 全焼した車の後部座席から遺体 殺人容疑も視野に捜査 大阪・柏原市
ABC : 朝日放送 15日 12:33
大阪府柏原市の高速道路で、車が炎上し遺体が見つかった事件で放火の疑いで逮捕された男が「車内にガソリンをまいて火をつけた」と話していたことがわかりました。 浜田達也容疑者(37)は、今月3日、大阪府柏原市の西名阪自動車道で、停車中の乗用車に放火した疑いで15日、送検されました。全焼した車の後部座席から50代から60代の男性とみられる遺体が見つかりました。 警察によりますと、浜田容疑者は放火したことに ...
中日新聞名古屋市東区のマンション1室で火災 4歳女児と60代女性が病院に搬送
中日新聞 15日 12:31
15日午前9時30分ごろ、名古屋市東区砂田橋4のマンション「メガシティテラス」最上階の10階の1室から出火、一部を焼き約2時間後に鎮火した。部屋にいた4歳女児と60代の女性が煙を吸い込むなどしたため病院に搬送された。同市消防局によると、2人とも意識はあり、話ができる状態という。 近隣住民から119番があった。現場は地下鉄名城線茶屋ケ坂駅から北東約500メートルの住宅街。 マンション10階で発生した ...
琉球新報長嶺(沖縄工)1キロTT7位 高校・競輪甲子園
琉球新報 15日 12:31
各都道府県の高校代表が集まる自転車の競輪甲子園2025は2、3の両日、福島県のいわき平競輪場で行われた。沖縄代表で長嶺六三志(沖縄工2年)、喜如嘉朝煌(北中城2年)、小濱琉翔(北中城2年)の3人が参加した。長嶺が1キロタイムトライアルを1分10秒605で走り7位だった。喜如嘉が13位、小濱が31位だった。 長嶺は200メートルフライングタイムトライアルは11秒710で8位、ケイリンは9位となった。 ...
TBSテレビ「あっけし牡蠣まつり」開催 多くの人で賑わう 名物!牡蠣のつかみどりも 道内有数のカキの産地・北海道厚岸町
TBSテレビ 15日 12:31
北海道内有数のカキの産地、厚岸町で15日から「あっけし牡蠣まつり」が始まりました。 厚みのあるプリっとした身で濃厚な味わいの厚岸のカキ。 厚岸町の子野日公園で開かれる「あっけし牡蠣まつり」では、そのカキをはじめ新鮮な海産物を、その場で焼いて味わうことができます。 会場は、まつりの開始と同時に多くの人でにぎわっています。 来場者 「めちゃくちゃおいしいっす」「おいしいです!来てよかった。みんなも牡蠣 ...
FNN : フジテレビ漁解禁直後 越前がにを浜値で販売〜坂井市三国港近くで恒例のイベント始まる【福井】
FNN : フジテレビ 15日 12:31
漁が解禁されたばかりの越前がにを販売するイベントが15日から坂井市三国町で開かれています。 「三国湊かに祭り」は越前がに漁の解禁直後に毎年開かれています。今年は坂井市三国町内の4つの鮮魚店が三国港に水揚げされたズワイガニやセイコガニを市場価格より2割から3割安く販売しています。また、会場ではセイコガニが丸ごと1杯入った「かに汁」が数量限定で販売され県内外からの来場者が味わっていました。イベントは1 ...
室蘭民報都心でオリエンテーリング デフリンピック、夕方から開会式
室蘭民報 15日 12:30
日本初開催の聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリン...
TBSテレビ「車が燃えている」駐車場の車3台焼ける 鹿児島市の住宅地
TBSテレビ 15日 12:30
鹿児島市で14日夜、車3台が焼ける火事がありました。 警察や消防によりますと、14日午後7時半ごろ、鹿児島市桜ヶ丘5丁目の駐車場で「車が燃えている」と、車の所有者から警察に通報がありました。 火はおよそ30分後に消し止められましたが、この火事で、近くの会社員、田邊礼大さん30歳の軽乗用車と隣接して駐車していた1台の合わせて2台が全焼。 さらに隣接して停車していた車1台も一部焼けたということです。ま ...
NHK直径3メートル超の大鍋で作った芋煮を味わう 茨城 常陸大宮
NHK 15日 12:30
直径3メートルを超える大鍋で作った芋煮を味わう催しが茨城県常陸大宮市で開かれ、大勢の観光客などでにぎわっています。 この催しは町おこしにつなげようと、常陸大宮市の山方地区で毎年この時期に開かれ、ことしも会場の久慈川の河川敷には直径3メートル50センチ、重さ1800キロの金属製の大鍋が運び込まれました。 実行委員を担う住民が早朝から仕込みにあたり、用意した地域特産の「奥久慈しゃも」の鶏肉80キロや里 ...
秋田魁新報井川町議会、消防広域化へ関連議案可決 来年4月から運用
秋田魁新報 15日 12:30
※写真クリックで拡大表示します 秋田県井川町議会の臨時会が14日開かれた。男鹿地区と湖東地区の両消防本部を統合し来年4月の運用を目指す新消防本部の組合規約案、日本国花苑内に整備する宿泊棟の建設工事請負契約案、25年度一般会計補正予算案など計6件を可決し閉会した。 消防広域化関係は4件。新消防本部の組合規約案のほか、統合に向けた湖東地区行政一部事務組合の来年3月末解散や規約変更、財産処分で、いずれも ...
十勝毎日新聞開拓者の功績たたえる 松崎町で依田勉三没後100年の記念式典
十勝毎日新聞 15日 12:30
【静岡県松崎町】十勝開拓の祖・依田勉三(1853〜1925年)の没後100年を記念した式典が15日、勉三の出身地・静岡県松崎町で開かれた。町民ら約100人が来場し、開拓者の功績を胸に刻んだ。<br /...
日本テレビ子どもの成長を祝い「七五三参り」 家族連れで広島市の神社にぎわう
日本テレビ 15日 12:29
15日は子どもの健やかな成長を祝う「七五三」。広島市内の神社は多くの家族連れでにぎわっています。 広島市中区の広島護国神社では「七五三祭」が行われています。朝から多くの家族連れが訪れ、華やかな着物や羽織はかま姿の子どもたちでにぎわっています。 ■男の子 Q何歳ですか? 「5歳!」 ■父親 「健康に育ってくれてよかった。楽しく毎日過ごしてくれたらと思います」 ■7歳の女の子の父親 「(七五三は)最後 ...
NHK松山 高級かんきつ「紅まどんな」販売開始 朝から行列も
NHK 15日 12:29
愛媛県の高級かんきつ「紅まどんな」の販売が15日から始まり、松山市のJAの直売所では朝から多くの人が列を作り買い求めていました。 愛媛県が独自に開発した高級かんきつ「紅まどんな」は、糖度の高さと柔らかい果肉が特徴で贈答用としても人気です。 15日にことしの販売が解禁され、松山市にあるJAの直売所の前には、開店前から100人ほどが列を作っていました。 そして午前8時半に開店すると多くの人が次々と店内 ...
TBSテレビ千住博さん・わたせせいぞうさんなど有名作家の作品も「全国寄贈書画・陶工芸品チャリティー即売展」ことしは「釣りバカ日誌」も
TBSテレビ 15日 12:28
全国の有名作家から寄せられた絵画などのチャリティー即売展が15日から北九州市小倉北区で開かれています。 小倉井筒屋で開かれている「全国寄贈書画・陶工芸品チャリティー即売展」では、全国の有名作家から寄せられた絵画などおよそ900点が通常より安い価格で販売されています。 わたせせいぞうさんの作品 人気の作品は入札方式で販売されていて北九州市出身のイラストレーターわたせせいぞうさんの作品や、世界的な画家 ...
TBSテレビ鹿児島で今季初 野鳥から高病原性鳥インフル検出 野鳥の監視強化
TBSテレビ 15日 12:28
出水市でナベヅルの死がいから毒性の強い高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されました。野鳥からの検出は県内今シーズン初めてです。 県によりますと、出水市の東干拓で今月10日に回収されたナベヅル1羽の死がいから、毒性の強いH5N1亜型の鳥インフルエンザウイルスが検出されました。 県内で野鳥からの検出は今シーズン初めてです。 また、今月10日に出水市荒崎の野鳥のねぐらの水と、江内地区のため池から採取 ...
日本テレビ国道を蛇行運転「飲食店経営の男を現行犯逮捕」佐世保市で酒気帯び運転の疑い《長崎》
日本テレビ 15日 12:27
佐世保市の飲食店経営の男が14日夜、酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されました。 逮捕されたのは、佐世保市島瀬町の飲食店経営 小倉 盛義容疑者(48)です。 警察によりますと、小倉容疑者は14日午後10時半頃、佐世保市八幡町の国道35号で、酒を飲んだ状態で普通乗用車を運転した疑いが持たれています。 道路を蛇行運転していた小倉容疑者を警察が調べたところ、基準値の3倍以上のアルコールが検出されたというこ ...
十勝毎日新聞待たせず丁寧を心掛け ほうせい薬局 久保聖月さん〜わが社の誇り(207)
十勝毎日新聞 15日 12:25
株式会社シュガーハウスが運営するほうせい薬局で調剤事務を担当し、併設するカフェでスムージーなども提供する。患者の満足度向上を目的にしたカフェ「カフェ ド シュクレ」では、アサイーボウルなど健康に...
愛媛新聞「古里のおかげで今がある」 Jリーグ・ガンバ大阪元スカウト二宮さん、西予・三瓶で講演
愛媛新聞 15日 12:25
Jリーグ・ガンバ大阪の元スカウトで神戸国際大客員教授の二宮博さん=本紙大型コラム「道標」連載中=が……
UHB : 北海道文化放送15日から千歳市民によるミュージカル『文(あや)の見た空』上演_空港開港100年の記念事業の一環で千歳の歴史や空港づくりに奔走する市民の「夢の力」描く〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 15日 12:25
UHB 北海道文化放送
中日新聞日比谷公園でオリエンテーリング デフリンピック、夕方から開会式
中日新聞 15日 12:24
東京・日比谷公園で行われたオリエンテーリングの男女スプリント。手前は辻悠佳 日本初開催の聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」は15日、開会式に先立ち、東京都心の日比谷公園でオリエンテーリングの男女スプリントが行われた。五輪やパラリンピックにはないがデフリンピックで実施されている競技で、日本は6選手が出場。男子で日本勢最高の10位となった小嶋太郎(東京都庁)は「走っている間は友達や仲間 ...
読売新聞市役所内部で起きたパワハラに対する内部通報<放置問題>、市長が「市の対応がおかしかった」と反省…職員が10月に記者会見開いて訴え明るみに
読売新聞 15日 12:24
大阪府交野市の職員がパワーハラスメントを内部通報したにもかかわらず「1年以上放置された」と訴えている問題で、山本景市長は14日の記者会見で、「1年間調査が停滞してしまった。対応がおかしかった」と述べ、市の対応に問題があったとの認識を示した。自身と 艮(うしとら) 幸浩副市長の給与について、10%カット(2か月)するほか、弁護士による第三者委員会で調査する方針を明らかにした。 交野市役所 市によると ...
山形新聞緑との対比、映える 酒田・鶴舞園
山形新聞 15日 12:24
紅葉の見頃を迎えている本間氏別邸庭園(鶴舞園)=酒田市・本間美術館 酒田市の本間美術館(田中章夫館長)にある国指定名勝「本間氏別邸庭園(鶴舞園(かくぶえん))」の紅葉…
宇部日報イモが合体!まるでカボチャ 林さん(北小羽山2丁目)が畑で収穫【宇部】
宇部日報 15日 12:24
宇部市北小羽山町2丁目の林松男さん(80)が、馬の背池近くの上宇部の畑で、カボチャのような形をしたサツマイモを収穫した。品種は紅あずまで、…
TBSテレビ高校生が手掛けた力作揃う 石川県高校放送コンクール表彰式
TBSテレビ 15日 12:23
石川県内の高校生が身近な話題をテーマに制作したテレビやラジオ番組のコンクールが行われ、入賞者に表彰状が贈られました。 2025年の県高校放送コンクールにはテレビ番組の2部門とラジオ番組3部門にあわせて14の高校から27作品が出品されました。 14日には各部門の優秀賞と優良賞に選ばれた各高校に表彰状が贈られました。 このうち、優秀賞のひとつに選ばれた石川県立工業高校の映像作品は、地元の子ども食堂で見 ...
UHB : 北海道文化放送ロシア・カムチャツカ半島沖地震で「津波警報」もJRの「遮断踏切」8か所で住民の避難遅れる_複数の自治体の要望受けて緊急時の横断を容認する方向で調整「列車が近くにいないか十分に確認を」〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 15日 12:23
UHB 北海道文化放送
宇部日報共生社会の実現へ、市社会福祉大会「力合わせ温かな絆育む」【山陽小野田】
宇部日報 15日 12:23
表彰を受ける功労者たち(市民館で) 第21回山陽小野田市社会福祉大会は14日、市民館で開かれた。400人が参加し、誰もが安心して暮らし続けられる地域共生社会の実現を目指すことを確認した。社会福祉功労者らの表彰もあった。市社会福祉協議会(西村公一会長)主催、市、市共同募金委員会(平中政明会長)共催。 西村会長は「高齢化や単身世帯の増加によって地域のつながりが希薄になる中、住民同士の小さな気付きや声掛 ...
TBSテレビ世界遺産・大山古墳を空から!気球乗り場に観光案内所オープン 大阪・堺市
TBSテレビ 15日 12:22
堺市にある世界遺産・大山古墳を空から眺めることができる気球の乗り場に、観光案内所がオープンしました。 先月、堺市の大仙公園で始まったガス気球の運航。世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」のひとつ「大山古墳」を上空から見ることができます。 「めっちゃ楽しかったです」 「いい天気ですごく良かったです」 15日、その乗り場に観光案内所がオープンしました。2階建てで、延べ約60平方メートル。特産品などが販売されて ...
TBSテレビ『刃物で殺害した』逮捕の男が供述…車をガードレールに衝突させたあと放火した疑い 西名阪自動車
TBSテレビ 15日 12:22
放火された車から男性1人の遺体が見つかった事件で、逮捕された男が逮捕前の調べに「刃物で殺害した」という趣旨の話をしていたことが捜査関係者への取材で分かりました。 放火の疑いで送検された奈良県大和高田市の会社員・浜田達也容疑者(37)は今月3日午前4時半ごろ、大阪府柏原市の西名阪自動車道上り線で、運転していた車をガードレールに衝突させた後、停車中の車に放火した疑いがもたれています。 車は全焼し、後部 ...
琉球新報岩渕良太 今季で引退 FC琉球
琉球新報 15日 12:22
FC琉球OKINAWAは14日、MFの岩渕良太が2025シーズン限りで引退すると発表した。東京都出身の35歳。松本山雅FCやレノファ山口FCを経て、2015シーズンにFC琉球に加入。1年で退団した後、2024シーズンに再加入していた。今季は14試合に出場した。 岩渕は「サッカーを通じて学んだこと、感じたことの全てをこれからの自分の人生、家族の未来、指導者としての学びの糧として生かしていきたい」と球 ...
宇部日報満開の春へ、園児と東沖緑地で花壇づくり 市シルバー人材センター【山陽小野田】
宇部日報 15日 12:22
山陽小野田市シルバー人材センター(藤村安彦理事長)は10日、小野田小百合幼稚園(棟久光江園長)の年長児20人と一緒に東沖緑地の管理棟前にあ…
埼玉新聞<高校サッカー>全国への切符懸け…埼玉大会、あす16日決勝 個の力を引き出し攻撃、活発に仕掛ける昌平 攻守で好調、多彩な攻撃で好機を築く武南 今季初の顔合わせ、熱戦の行方は
埼玉新聞 15日 12:21
準々決勝以降の組み合わせ 持ち味のスピードを生かし、攻撃の要となる昌平のMF長 速いドリブルで左サイドから好機を築く武南のMF渡辺 昌平―武南 先発予想メンバー サッカーの第104回全国高校選手権埼玉大会(埼玉新聞社など後援)は16日、埼玉スタジアムで昌平―武南の決勝(午後2時5分キックオフ)が行われる。勝者が全国高校選手権(12月28日〜来年1月12日)に出場する。昌平は2年ぶり7度目、武南は1 ...
日本テレビ60代女性がつつが虫病 今年確認された患者は10年で最多の11人に
日本テレビ 15日 12:21
由利本荘保健所管内で60代の女性がつつが虫病と診断されました。今年確認された患者は11人でここ10年で最も多くなりました。 県によりますと、由利本荘保健所管内に住む60代の女性は今月10日に発熱と発疹の症状が出て14日につつが虫病と診断されました。症状は回復に向かっているということです。女性の右足首にツツガムシに刺された痕があり、自宅の庭で作業をしているときに刺されたとみられています。 県内で今年 ...
宇部日報クロガネモチに真っ赤な実 真締川公園で見頃【宇部】
宇部日報 15日 12:21
宇部市内で公園や幹線道路に植えられた樹木が鮮やかな赤や黄色に色づき、秋の深まりを告げている。山口大医学部付属病院近くの真締川公園では、クロ…
宇部日報囲碁の成績【山陽小野田】
宇部日報 15日 12:21
◇日本棋院小野田支部定例会(10月26日) ?谷東芳雄七段格?民谷拡七段格?坪河誠八段格?国清悦生八段格?伊藤昌弘三段格?近藤英毅三段?大…
宇部日報16日、厚狭地区複合施設でSOS健康フェスタ【山陽小野田】
宇部日報 15日 12:21
体験や測定で?健幸?学ぶ 第16回SOS健康フェスタは、16日午前9時半〜午後2時半に厚狭地区複合施設で開かれる。「ひと まち スマイル 健…
TBSテレビ「音楽のチカラ」届けるNPO法人 “すべての人に音楽を" 各地の福祉施設で演奏会 運営するのは自身も交通事故に遭い車いす生活を続ける男性
TBSテレビ 15日 12:21
シリーズSDGs、地球を笑顔にするウィークです。福祉施設を回りながら演奏会を開いているNPO法人が仙台市にあります。運営するのは、自身も交通事故に遭い、車いす生活を続ける男性です。 今年6月、宮城県内の障害者支援施設で開かれた演奏会。披露したのはNPO法人「音楽のチカラ」です。障害や高齢などの理由で外出が難しい人たちに「生の音楽」を届けています。 一体となった会場を見守るのは、理事長の早坂茂仁さん ...
MBS : 毎日放送『刃物で殺害した』逮捕の男が供述…車をガードレールに衝突させたあと放火した疑い 西名阪自動車
MBS : 毎日放送 15日 12:20
放火された車から男性1人の遺体が見つかった事件で、逮捕された男が逮捕前の調べに「刃物で殺害した」という趣旨の話をしていたことが捜査関係者への取材で分かりました。 放火の疑いで送検された奈良県大和高田市の会社員・浜田達也容疑者(37)は今月3日午前4時半ごろ、大阪府柏原市の西名阪自動車道上り線で、運転していた車をガードレールに衝突させた後、停車中の車に放火した疑いがもたれています。 車は全焼し、後部 ...
宇部日報22、23日にまち探検「うべみっけ」【宇部】
宇部日報 15日 12:20
山口大工学部の卒業生などが結成した交通まちづくり団体テツダイブ(濱屋佑弥代表)主催のまち探検「うべみっけ」は、22、23日に宇部市中央町3…
愛媛新聞愛南の海上で86歳女性の遺体発見
愛媛新聞 15日 12:20
宇部日報常盤中1年生が絶滅危機の現状学ぶ ときわ動物園で環境学習【宇部】
宇部日報 15日 12:20
シロテテナガザルについて説明を受ける生徒たち(ときわ動物園で) 常盤中(佐々木英樹校長)の1年生158人が14日、宇部市のときわ動物園を訪れ、総合的な学習「ときわ学」の一環として「せかい!動物かんきょう会議」の授業を受けた。 ときわ学は、地域の課題を見つけ、解決策を地域に提案する探究的学習活動。午前中は、同園で飼育されている動物を見ながら、飼育員からその野生動物が置かれている厳しい環境を学んだ。 ...
北國新聞教科書で見た至宝集う 「ひと、能登、アート。」開幕 国宝、重文など86点
北國新聞 15日 12:20
作品を鑑賞する関係者=15日午前10時、金沢市の石川県立美術館 ●県立美術館など3会場で順次 東京の美術館や博物館の名品が金沢に集結する特別展「ひと、能登、アート。」(北國新聞社共催)は15日、石川県立美術館で開幕した。東京国立博物館(東博)をはじめ、約30の文化施設や個人が所有する国宝、重要文化財(重文)など86点が、金沢市内3会場で展示される。来場者は、教科書で目にするほど著名な文化財の「オー ...
宇部日報Gゴルフ【山陽小野田】
宇部日報 15日 12:20
◇小野田地区ふれあいグラウンドゴルフ大会(8日、小野田運動広場) ?河野勝代(稲荷町北)?高下廣明(六十番)?細田熊治(千代町)?井手正治…
愛媛新聞自転車ヘルメット着用徹底を 県警隊員、NTTドコモ愛媛支店の職員が松山のスーパーで呼びかけ(愛媛)
愛媛新聞 15日 12:20
自転車利用者にチラシを手渡し、ヘルメット着用を呼びかける県警バイシクルユニット隊員(左) 自転車利用者にチラシを手渡し、ヘルメット着用を呼びかける県警バイシクルユニット隊員(左) 自転車運転時のヘルメット着用を徹底してもらおうと、県警バイシクルユニットの隊員やNTTドコモ愛媛支店の職員ら14人が10日、松山市束本1丁目のサニーマート束本店駐車場などで買い物客や通行人に自転車の安全利用を呼びかけた。 ...
日本テレビ小中学校のいじめ認知 昨年度は計4479件で前年度から45件減少
日本テレビ 15日 12:20
昨年度、県内の小中学校で認知したいじめは合わせて4479件で、前の年度から45件少なくなりました。 県教育庁のまとめによりますと昨年度、県内の小学校で認知したいじめは3724件で前の年度より31件増えました。中学校は76件少ない755件でした。小中学校合わせると前の年度から45件少ない4479件となっています。高校は282件でした。県教育庁は「積極的な認知によって早期に対応していく」としてスクール ...
新潟日報他国からの武力攻撃が迫ったらどうする?上越市などで避難訓練 国主導で本県では初開催
新潟日報 15日 12:20
上越妙高駅での避難訓練の様子=30日、上越市 他国からの武力攻撃が迫る事態を想定した国主導の避難訓練が10月30日、県庁や上越市などで行われ、41機関から約350人が参加した。上越市では電車やバスなどで住民が避難する手順を確認し非常事態に備えた。 訓練は内閣官房などが主催した。武力攻撃を予測した避難訓練は2021年から全国持ち回りで開催しており、本県では初めて。外交関係の悪化により、上越市の一部地 ...
MBS : 毎日放送世界遺産・大山古墳を空から!気球乗り場に観光案内所オープン 大阪・堺市
MBS : 毎日放送 15日 12:20
堺市にある世界遺産・大山古墳を空から眺めることができる気球の乗り場に、観光案内所がオープンしました。 先月、堺市の大仙公園で始まったガス気球の運航。世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」のひとつ「大山古墳」を上空から見ることができます。 「めっちゃ楽しかったです」 「いい天気ですごく良かったです」 15日、その乗り場に観光案内所がオープンしました。2階建てで、延べ約60平方メートル。特産品などが販売されて ...
宇部日報山大発ベンチャーが本格始動 ヒト脳血管モデル使った脳創薬開発へ【宇部】
宇部日報 15日 12:19
連携を誓った竹下共同代表(左から3人目)、篠〓市長(同4人目)ら(市役所で) 山口大発のベンチャー企業で、ヒト脳血管モデルを使った脳創薬開発を行うADDVEMO(アドビーモ、竹下幸男、田島明共同代表)は、宇部市の補助金を活用して事業を本格的にスタートさせた。人由来の細胞を活用し、脳血管の構造と機能を生体外で再現する世界初のモデルキット「cuBe kit(キュービーキット)」を開発。製造、販売に加え ...
宇部日報20〜25日、サンパークあじすで三浦昇さん絵画展【宇部】
宇部日報 15日 12:19
宇部市床波1丁目の画家、三浦昇さんの個展は、20〜25日に山口市阿知須のサンパークあじすで開かれる。 黄色に染まったブナの森、のどかな海を…
宇部日報29日、クリスマスリース作りのワークショップ【宇部】
宇部日報 15日 12:19
宇部市は、29日午前10時〜午後2時半にときわミュージアムで開くクリスマスリース作りワークショップの参加者を募集している。 講師は、北琴芝…
TBSテレビ見る人に問いを投げかけるポスターや学校生活の一コマなど高校生らしい感性あふれる 岩手県高総文祭美術工芸展
TBSテレビ 15日 12:18
岩手県内の高校生が制作した個性豊かな美術工芸作品を集めた展示会が13日、盛岡市で始まりました。 県と高文連が主催する美術工芸展は、県内の高校生が制作し審査を経て入選した441点が展示されています。会場は見る人に問いを投げかけるポスター、陶器などの工芸作品のほか、学校生活の一コマを描いたものや心の内面を表現した絵画など、高校生ならではの感性にあふれています。 このほかアニメーションなどの映像表現もあ ...
日本テレビ石川県立美術館で「ひと、能登、アート」開催 86の文化財が金沢に
日本テレビ 15日 12:18
地震と豪雨被害からの復興を後押ししようと、文化財を通じて被災地に寄り添う展覧会が、きょうから県立美術館で開かれています。 県立美術館できょう開幕した特別展「ひと、能登、アート。」。 東京国立博物館など30の施設が所有する国宝や重要文化財など86の文化財が金沢市内の3会場に集結します。 このうち、県立美術館では国宝「秋冬山水図」や重要文化財「見返り美人図」など東京国立博物館を代表する名品のほか七尾出 ...
宇部日報Gゴルフ【宇部】
宇部日報 15日 12:18
◇東岐波寿会連合会会長杯グラウンドゴルフ大会(10月27日、東岐波体育広場) ?岡隆夫?原達郎?武原時子?宮宗孝吉?秋田眞一?多賀谷誠光?…
宇部日報16日、ときわレストハウスで「わくわくハンドメイドマルシェ」【宇部】
宇部日報 15日 12:18
憩いのひろば実行委員会(植木昭弘会長)主催の「わくわくはんどめいどマルシェ」は、16日午前10時〜午後4時に、宇部市のときわレストハウス2…
山形新聞庭園の紅葉見頃、今がピーク 鶴岡・無量光苑釈迦堂
山形新聞 15日 12:17
赤や黄色に色づき、見頃を迎えたモミジ=鶴岡市・風間家旧別邸「無量光苑釈迦堂」 鶴岡市の国登録有形文化財・風間家旧別邸「無量光苑釈迦堂(むりょうこうえんしゃかどう)」の庭園で紅葉…
TBSテレビ広島大学やJAXAなど ブラックホールの周辺にある物質「コロナ」の構造を解明
TBSテレビ 15日 12:17
広島大学やJAXAなどは、ブラックホールの周辺にある物質「コロナ」の構造を解明したと発表しました。 広島大学大学院の高橋弘充准教授などの研究チームは、NASAの気球に乗せた望遠鏡で、地球から7000光年離れたブラックホールを観測しました。 チームは、X線の偏光に着目し、日本製で世界最大の集光ミラーを使うことで、従来より20倍も高い感度で観測データを集めることに成功。 これまでブラックホールに物質が ...
宇部日報郷土力士星取表
宇部日報 15日 12:17
(十一月場所六日目) 【三段目】千代大宝(東65・山口)−●○−−● 【序二段】若輝元(西6・山口)○−○−−○末冨(西83・山陽小野田)●…
宇部日報社会人バスケリーグ成績【宇部】
宇部日報 15日 12:17
◇第31回社会人バスケットボール宇部リーグ第13節(1日、西部体育館) ▽男子1部=ナトゥール70−57山口東京理科大、ネイビーブルドッグ…
宇部日報高齢者がeスポーツ体験で健康増進 まちなか保健室【宇部】
宇部日報 15日 12:16
宇部市民の介護・認知症予防を目的とした「まちなか保健室」は11日、市福祉ふれあいセンターで開かれた。70、80歳代を中心とする14人がeス…
琉球新報スラムダンクのモデル名将・安里さん、バスケ講習 チームに必要なこととは
琉球新報 15日 12:16
辺土名高校や北谷高校を率いて全国に沖縄のバスケットボールを知らしめた名将、安里幸男さんが講師を務める「バスケットボール指導者スキルアップ講習会」の最終回が9日、糸満市青少年の家で行われた。 7月から全5回の講習会に、合計約80人が参加した。安里さんの語るコーチング法や劇的にチームを変化させるために必要な指導者自身の役割などに耳を傾けた。ミニバスケ指導歴24年という参加者からは「コミュニケーションを ...
TBSテレビ青森県弘前市 下水道事業を行政と民間企業が連携して進める取り組み 2028年4月の開始を目指す方針
TBSテレビ 15日 12:15
青森県弘前市は、下水道事業を行政と民間企業が連携して進める取り組みを2028年4月に開始することを目指す方針を固めました。 弘前市は13日、下水道事業に関する事業者向け説明会を開き、およそ40人が参加しました。 市は、下水道事業を民間のノウハウを活かして行政と共同で行う官民連携を進めるのにあたり、料金の徴収など運営権は市側はもつものの施設の修繕などを民間に委託する方式の導入を目指しています。 13 ...
十勝毎日新聞環境保全テーマに交流会 体験コーナーで家族連れらにぎわう
十勝毎日新聞 15日 12:15
帯広市民の環境保全に対する意識向上を目的とした「環境交流会」(市主催)が15日、帯広市内のとかちプラザで開かれた。会場には手回し発電で行うポップコーン作りなど複数の体験コーナーが設けられ、午前中...
読売新聞映画「国宝」で話題の「鷺娘」、江戸時代から続く舞台に…来春のこんぴら歌舞伎で上演「強くオファーし願いがかなった」
読売新聞 15日 12:15
香川県琴平町は14日、「旧金毘羅大芝居(金丸座)」で来春行われる「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の日程と出演者を発表した。尾上松緑さん、中村雀右衛門さんらが出演。歌舞伎役者の人間ドラマを描き、大ヒット中の映画「国宝」にも登場する演目「 鷺(さぎ) 娘」もあり、関係者は「踊りを近くで鑑賞できる金丸座ならではの体験を楽しんで」とPRする。 来春の公演について説明する片岡町長(左、香川県琴平町で) こんぴら ...
宇部日報12月13日に縄田杯ロードレース 小学生以上の出場者募集【宇部】
宇部日報 15日 12:15
第58回縄田杯宇部ロードレース大会は、12月13日午前9時10分から常盤公園周遊園路コースで開かれる。2?、3?、常盤湖を1周する約6・2…