検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,402件中348ページ目の検索結果(0.426秒) 2025-09-08から2025-09-22の記事を検索
八重山毎日新聞「町民ファースト」誓う 与那国町議会開会
八重山毎日新聞 13日 10:12
所信表明を行う上地常夫町長=12日午前、議場 上地町長、初の所信表明 医療体制確立など重点政策に 【与那国】9月定例与那国町議会が12日開会し、8月24日の町長選で初当選した上地常夫町長が所信表明を行い、「現在の与那国島は、かつてないほど多くの、そして深刻な課題に直面している。この現状を打破するため、町民の皆さまの声に真摯に耳を傾け、『町民ファースト』の町政運営を徹底することを誓う」と決意を示した ...
宇部日報3月に解散した厚狭図書館友の会が最後の寄贈、児童書など94点【山陽小野田】
宇部日報 13日 10:11
3月に解散した厚狭図書館友の会は12日、児童書など計94点(20万2249円相当)を同館に寄贈した。 同会は2011年に発足し、図書館で開…
中日新聞米南部メンフィスへ州兵派遣意向 トランプ氏、治安対策名目
中日新聞 13日 10:10
【ワシントン共同】トランプ米大統領は12日、南部テネシー州メンフィスに治安対策で州兵を派遣する意向を表明した。FOXニュースの番組で語った。メンフィスは州第2の都市で野党民主党が優勢。共和党のトランプ氏は都市部を地盤とする民主党の犯罪対策が手ぬるいと批判し、州兵派遣を相次いで打ち出している。 テネシー州のリー知事は共和党で、トランプ氏に協力する姿勢を示している。一方、米メディアによると、メンフィス ...
福島民友新聞いわき光洋・斎藤大智、勝負強い打撃 秋季高校野球福島県大会
福島民友新聞 13日 10:10
◎ーーヨークいわきスタジアムーー◎ 1回戦 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 いわき光洋 5 0 1 0 3 3 12 須賀川創英 0 0 0 0 0 0 0 (6回コールド) 【須賀川創英館―いわき光洋】5回表いわき光洋無死二塁、適時打を放ついわき光洋の斎藤=ヨークいわきスタジアム いわき光洋の4番斎藤大智(2年)は3安打2打点。「課題だった打撃練習の成果が出た」とはにかんだ。 「初回が勝 ...
京都新聞滋賀県南東部の道の駅で「梨・ぶどうまつり」開催へ
京都新聞 13日 10:10
滋賀県南東部の道の駅で「梨・ぶどうまつり」が開催される。 あわせて読みたい「また行きたい滋賀県の道の駅」はどこ? 「お米の魅力は大きい」「ドラえもんが引き立っている」 滋賀県の「道の駅」で食べ放題のナシ狩りがスタート 1万平方メートルの農園に鈴なりの実
長崎新聞162人に計378万円誤って振り込む 省エネ家電購入補助金 長崎市
長崎新聞 13日 10:10
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
TBSテレビ【大雨情報】長野県 南部では13日昼過ぎから夜遅くにかけ 大気の状態が非常に不安定に【雨のシミュレーション画像掲載】長野地方気象台
TBSテレビ 13日 10:10
長野地方気象台によりますと、県の南部では、13日昼過ぎから夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。 [気象概況] 前線が日本の東から東日本と日本海を通り黄海へのびています。前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で、南部では13日昼過ぎから夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。 [防災事 ...
陸奥新報ライスボールが稲刈り/青森県西目屋
陸奥新報 13日 10:10
コンバインを操作して稲刈りに挑戦する実土里さん 青森県西目屋村や白神山地の魅力発信に取り組む「にしめやPRガールズ」を務めるボーカルユニット・ライスボールの3人が2日、自分たちで田植えをした村の水田で稲刈りを行った。 今年で2年目となる「ライスボールのおにぎり大作戦」の一環。メンバーは5月に村内の桑田嵩士さん(36)が管理する24アールの水田で「はれわたり」の苗を植え、草刈りや追肥などの管理も行っ ...
陸奥新報リンゴ「つがる」収穫終盤/青森県津軽地方
陸奥新報 13日 10:10
つがるの収穫に精を出す生産者=12日午前11時ごろ、弘前市紙漉沢 青森県津軽地方で早生(わせ)リンゴの主力品種「つがる」の収穫が終盤に入っている。12日の津軽地方は朝から青空が広がり、農家は赤く色付いた実を丁寧にもぎ取っていた。 つがるは熟期にばらつきがあるため、一般的に着色具合を見ながら2、3回に分けて収穫される。 記事詳細は本紙をご覧ください。
八重山毎日新聞特設授業で「とぅばらーま」学ぶ 石垣第二中
八重山毎日新聞 13日 10:09
講師に教わりながらとぅばらーまを歌う石垣第二中学校の3年生ら=12日午前、同校多目的室 生徒が情感豊かに歌唱 八重山の伝統的叙情歌「とぅばらーま」を学ぶ特設授業が12日、石垣第二中学校(宮良篤校長・571人)で行われ、生徒らは八重山古典民謡保存会本部(長浜寛会長)の講師とともにとぅばらーまを歌唱し、メロディーやはやし、歌の世界観に親しんだ。 同校では毎年、とぅばらーま大会作詞の部に全生徒が応募して ...
八重山毎日新聞空は青いのに雨が落ちてくる。石垣島でも…
八重山毎日新聞 13日 10:08
空は青いのに雨が落ちてくる。石垣島でもよくあるカタブイ、局地的に降る雨だが、今年のそれはどこか様子が違う。雨雲が黒々と発達して激しく降ることがたびたび。洗濯物が気になって外に干せない人が増えているのではないか▼今夏、日本各地は記録的な暑さだった。群馬県では41・8度、北海道でも39・0度が観測された。続けて記録的な大雨。どちらもメディアで取り上げられない日がないほどだ▼こうした「異常気象」は地球温 ...
デーリー東北新聞酒気帯び運転容疑で男を現行犯逮捕/七戸署
デーリー東北新聞 13日 10:08
七戸署は13日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、七戸町倉岡、無職倉岡政幸容疑者(50)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は同日午前1時20分ごろ、同町荒熊内の町道で、酒気を帯びた状態で軽トラックを運転した疑い。 .....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
福島民友新聞主将が殊勲の一打 会津工、7年ぶり秋1勝 秋季高校野球福島県大会
福島民友新聞 13日 10:05
◎ーー信夫ケ丘球場ーー◎ 1回戦 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 西・伊・北 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 会津工 0 0 0 0 2 0 0 0 1 3 (試合終了) 【福島西・伊達・福島北―会津工】9回裏、サヨナラ打を放ち塁上で喜ぶ会津工の渡部=信夫ケ丘球場 会津工の大黒柱が期待に応えた。五回に先制の2点適時打を放ち、最終回はサヨナラ打で締めくくった主将渡部求己(もとき)(2 ...
読売新聞8月大雨で被災したJR日豊線の霧島神宮―国分駅間、20日の始発から運行再開…日豊線全線で再開
読売新聞 13日 10:05
JR九州は12日、8月の記録的な大雨で被災し、不通となっているJR日豊線の霧島神宮―国分駅間(いずれも鹿児島県霧島市)について、20日の始発から運行を再開すると発表した。日豊線全線で再開することになる。 一方、肥薩線の吉松(同県湧水町)―隼人(霧島市)駅間は再開の見通しが立っておらず、同社は年内の復旧は困難としている。
信濃毎日新聞小布施町が個人情報を含む書類を誤送付 住民からの問い合わせで発覚
信濃毎日新聞 13日 10:05
上高井郡小布施町は12日、個人情報を含む書類を誤って交付する事案が2件あったと発表した。保険証の代わりとなる資格確認書と産婦健診の受診票で、ともに名前や生年月日、住所などを記載。誤った書類を受け取った住民からの問い合わせで発覚し、回収した。個人情報の悪用は確認されていないという。資格確認書は対象外… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
十勝毎日新聞飯田(星槎高帯広出)女子1500、3000首位 笠原(帯三条高出)男子1500、3000で2位 スピードスケートオーバル
十勝毎日新聞 13日 10:05
スピードスケートの明治北海道十勝オーバル競技会第1戦(道スケート連盟主催)が6、7の両日、同会場で行われた。飯田明音(山梨学院大−JSFエリートアカデミー・星槎国際高校帯広学習センター出)が女子...
陸奥新報子育て世帯にお米クーポン券 子ども1人5000円/青森県が物価高騰対策
陸奥新報 13日 10:05
青森県は12日、2025年度一般会計補正予算案を発表した。米価高騰を踏まえ、県独自の物価高騰対策として、県内の18歳以下の全ての子どもを対象に、1人当たり5000円程度の県産米を購入できる電子クーポン等を提供する「あおもり米子育て応援事業費」に10億397万4000円を計上した。補正予算案は計23億9285万7000円を追加し、総額は7124億2000万8000円。17日開会の県議会定例会に提出す ...
陸奥新報23日まで秋の北海道物産展/青森県弘前
陸奥新報 13日 10:05
北海道の名物グルメが集まった会場 青森県弘前市のさくら野弘前店で12日、第26回秋の北海道物産展が始まった。海産物や肉、話題のスイーツなど13店舗のグルメが一堂に会し、初日から大勢の買い物客でにぎわった。23日まで。 北海道物産展は年2回の大人気イベント。今回は濃厚生チーズケーキやスイートポテトで知られるロイヤルスイーツと、生ドーナツを提供するTaoドーナツが初出店。このほかカニ、ウニ、イクラをふ ...
陸奥新報100歳以上、過去最多の959人/青森県内
陸奥新報 13日 10:05
15日の「敬老の日」を前に県は12日、県内の100歳以上の高齢者数(1日現在)が959人になったと発表した。前年度比で102人増え、調査を始めた1963年以降で最多となった。今年度中に100歳を迎えた、または到達する見込みの高齢者数(同)は519人で、これも過去最多を更新。100歳以上の人数は増加傾向にある。16年に500人を超え、ここ10年では約2倍に増えて1000人台目前となった。 記事詳細は ...
山形新聞種類豊富、かむほどに味わい この店この味・Cafeなるかみ(山形市)のお餅プレート
山形新聞 13日 10:04
3種類を選んで楽しめるドリンク付きの「お餅プレート」(ハーフ) 山形市元木1丁目の「Cafeなるかみ」は竜山川沿いにあり、隠れ家感が漂う。県産もち米「ヒメノモチ」…
読売新聞おせち「11月23日まで1万円値引き」表示は「誤解させる」、「ジャパネットたかた」に消費者庁が措置命令
読売新聞 13日 10:04
有利誤認と判断されたおせちの販売ウェブページ(消費者庁の発表資料から) おせち料理を巡り、セール期間限定で値引きがあると誤解させる表示をしたとして、消費者庁は12日、通信販売大手「ジャパネットたかた」(長崎県佐世保市)に対し、景品表示法違反(有利誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。同社は「有利誤認には該当しないと考えている」としている。 同庁と公正取引委員会九州事務所の発表によると、同社は昨 ...
北海道新聞ロコ・ソラーレ敗退、3大会連続五輪出場逃す 決勝はフォルティウス黒星 カーリング日本代表決定戦
北海道新聞 13日 10:04
プレーオフで敗れ、泣きながら抱き合ったロコ・ソラーレの藤沢(左)と吉田知(金田翔撮影) プレーオフで敗れ、3大会連続五輪出場を逃したロコ・ソラーレの(左から)吉田知、藤沢、吉田夕、鈴木(金田翔撮影) ミラノ・コルティナ冬季五輪最終予選代表決定戦第3日は13日、稚内市みどりスポーツパークで行われ、女子はプレーオフで今年の日本選手権優勝のフォルティウスがロコ・ソラーレを7―2で破り、決勝に進んだ。20 ...
信濃毎日新聞辰野町の保育園、連絡用のスマホアプリで個人情報1件を誤配信
信濃毎日新聞 13日 10:03
上伊那郡辰野町は12日、保育園の職員が保護者への連絡に使うスマートフォンアプリで、個人情報が記載された文書を3日に誤配信し、個人情報1件が漏えいしたと発表した。別の職員の指摘で配信の10分後に気付き、文書を見られないようにした。町は保護者に謝罪した。個人情報の悪用などの被害は確認していないという。… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
陸奥新報青森空港駐車場を300台分増設
陸奥新報 13日 10:02
年末年始の大雪や老朽化に伴う漏水で閉鎖区画が増加し混雑が発生していた青森空港有料駐車場について、県は12日、新たに計300台分の駐車場を整備する方針を明らかにした。「青森空港有料駐車場管理事業費」に整備費3470万1000円を盛り込んだ2025年度一般会計補正予算案を、17日開会の県議会定例会に提出する。 県によると、新たに駐車区画を増設する300台分のうち150台分は、既存の有料駐車場内のデッド ...
読売新聞「親戚はみんな亡くなってしまいました」101歳の被爆者に皇后さま「おつらい思いをなさいましたね」
読売新聞 13日 10:02
被爆者の中村キクヨさん(右)らと懇談される天皇、皇后両陛下と愛子さま(12日午後5時6分、長崎市の長崎原爆資料館で)=代表撮影 12日に被爆地・長崎市に到着された天皇、皇后両陛下と長女愛子さまは長崎原爆資料館で被爆者らと懇談し、80年前に起きた惨状の体験に耳を傾けられた。参加者からは「平和を願って活動を続けようと背中を押していただいた」などと喜びの声が聞かれた。(坂場香織、南佳子、有馬友則) 「生 ...
山陽新聞果物王国・岡山でブドウ出荷本格化 ピオーネ、糖度良好も小粒傾向
山陽新聞 13日 10:02
出荷が本格化している露地物のピオーネ=岡山県美咲町原田 果物王国・岡山を代表する秋の味覚、ブドウの出荷が本格化している。県産の6割を占めるピオーネは猛暑と少雨の影響で粒が小さい傾向にあるものの、日照は十分で糖度や食味は良好という。JA全農おかやま(岡山市...
TOKYO HEADLINE9・14札幌でのEXTREME王座戦は「迷惑配信者を止めろ!!ユニキャスデスマッチ!」 前哨戦は挑戦者イルシオンが王者To-yに反則ざんまい【DDT】
TOKYO HEADLINE 13日 10:01
To-yがルールを発表 DDTプロレスが9月12日、東京・新宿FACEで「闘うビアガーデン2025 in SHINJUKU 〜延長戦〜」を開催した。14日、北海道・札幌サンプラザで行われるDDT EXTREME選手権試合(王者=To-y vs 挑戦者=イルシオン)の試合形式が「迷惑配信者を止めろ!!ユニキャスデスマッチ!」に決定した。 今大会開始前、同王座戦の公開調印式が実施され、王者の権利でTo ...
山形新聞けん玉に野球愛ぎっしり描く 全国コンテスト、長井小4年・坂野さん優秀賞
山形新聞 13日 10:01
けん玉ペインティングコンテストで小学校中学年の部優秀賞を受けた坂野守理さんの作品の表面(左)と裏面(置賜地域地場産業振興センター提供) 公益社団法人日本けん玉協会(東京)主催の第23回けん玉ペインティングコンテストで、長井市長井小4年…
テレビ愛知自民党愛知県連 26日に名古屋のIGアリーナで総裁選候補集めて街頭討論会
テレビ愛知 13日 10:00
自民党愛知県連は13日、総裁選の候補者による街頭討論会を9月26日に名古屋のIGアリーナで実施することを明らかにしました。 自民党愛知県連の丹羽秀樹会長によりますと、総裁選の候補者全員による街頭討論会は東京・大阪・名古屋の3つの都市で行われ、このうち名古屋は9月26日に名古屋市北区名城公園にあるIGアリーナのサブアリーナで実施することが決まりました。 (自民党愛知県連丹羽秀樹会長) 「いかに自民党 ...
福島民報【試合結果詳細】修明・白河旭・石川、光南など2回戦進出 2025秋季高校野球福島県大会(9月12日)
福島民報 13日 10:00
来春の選抜大会(センバツ)につながる第77回秋季東北地区高校野球福島県大会は12日、白河市の白河グリーンスタジアムなどで1回戦8試合を行った。 白河グリーンスタジアムでは修明・白河旭・石川が勿来工に7―0でコールド勝ちした。福島市の信夫ケ丘球場では延長十二回タイブレークの末、光南が学法福島に7―6でサヨナラ勝ちした。 郡山市のヨーク開成山スタジアム(開成山野球場)では雨天のため、第2試合の相馬連合 ...
長崎新聞両陛下と愛子さまが長崎入り 「平和への思いを新たに」爆心地公園で供花
長崎新聞 13日 10:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
朝日新聞映画の時間、巡る思い原画に 「Denkikan」モチーフの作品展
朝日新聞 13日 10:00
「映画を見て、その瞬間を切り取っていければ」と話す青柳綾さん=2025年9月6日午後1時56分、熊本市中央区練兵町、前地昌道撮影 [PR] 本紙連載「ちゃお! チネ・チッタ」でおなじみの映画館「Denkikan」をモチーフにした、画家・青柳綾さんの原画展「映画の時間」が、橙書店(熊本市中央区練兵町)で開かれている。 「軸は映画。Denkikanで映画を見て、その瞬間を切り取っていければと思っていま ...
朝日新聞鹿児島県でも豚熱ワクチン緊急散布 県境付近の野生イノシシ感染で
朝日新聞 13日 10:00
イノシシが食べるようワクチンを散布する作業=2025年9月12日、鹿児島県曽於市、県提供 [PR] 家畜伝染病の「豚熱」に感染した野生イノシシが宮崎県都城市の県境近くで見つかったことを受け、鹿児島県は12日、イノシシのエサにまぜた経口ワクチンの緊急散布を始めた。イノシシを介して養豚場の豚などに感染が広がる危険性を低減させる。 県家畜防疫対策課によると、散布したのは感染したイノシシの死骸が見つかった ...
伊勢新聞車にはねられ女性死亡 熊野の市道
伊勢新聞 13日 10:00
【熊野】12日午後零時35分ごろ、熊野市井戸町の市道で、路肩を歩いていた同町、無職中岩孝子さん(82)が道路外から市道に後退する乗用車にはねられた。中岩さんは全身を強く打ち、市外の病院に救急搬送されたが、約1時間40分後に死亡が確認された。 熊野署によると、乗用車を運転していた同市有馬町、保険代理業山本栄太朗さん(67)にけがはなかった。現場は片側一車線道路で、JR熊野市駅から西へ約200メートル ...
朝日新聞幻の蜃気楼「不知火」の観測、宇土高校が今年も挑戦中
朝日新聞 13日 10:00
不知火の観測に挑む宇土高校科学部地学班の生徒たち=2025年9月6日午後11時32分、熊本県宇城市不知火町永尾、伊藤隆太郎撮影 [PR] 長年にわたって明確な観測記録が途絶えていた八代海の蜃気楼(しんきろう)「不知火(しらぬい)」の撮影に成功した宇土高校が、今年も観測に挑んでいる。チャンスは2回。1回目の9月6日は不発だったが、本命視する21日の成功に向けて、意欲を高めている。 不知火は、旧暦8月 ...
朝日新聞大雨被害に市独自の見舞金、床下浸水なども対象に 鹿児島・霧島市
朝日新聞 13日 10:00
鹿児島県 [PR] 鹿児島県霧島市は、8月上旬の大雨の被災者のうち国や県の災害支援金の対象外の人にも、市独自の見舞金を支給する。見舞金の事業費3億2千万円やほかの災害復旧費を含む総額約27億円の一般会計補正予算案を12日、開会中の定例市議会に提案し、即日可決された。17日から支給を始める。 全壊や半壊の被害を受けた被災者には国や県から支援金が、市から見舞金がそれぞれ支給されるが、国、県の支援金の対 ...
朝日新聞高齢者向け運転技能評価システム、公道もOKに 宮崎の企業が開発
朝日新聞 13日 10:00
セフモで運転技能評価を受けた高齢ドライバー(右)。指導員のタブレット端末に示された評価映像などをもとにアドバイスを受ける=オファサポート提供 [PR] 宮崎市の企業が開発した高齢ドライバー向けの運転技能評価システム「セフモ」が、自動車教習所で活躍の場を広げている。今月から公道の運転も評価できるようになり、外国人や運送会社などのドライバーらにもすそ野が広がりそうだ。 開発したのは、教習所や介護事業な ...
朝日新聞F35B配備で国に騒音対策要望 新富町長が防衛相に 宮崎
朝日新聞 13日 10:00
航空自衛隊新田原基地に配備されたF35B=2025年8月7日午後1時53分、宮崎県新富町 [PR] 航空自衛隊新田原基地(宮崎県新富町)に最新鋭ステルス戦闘機F35Bが配備されたことをめぐり、同町の小嶋崇嗣町長が12日、町議団と共に防衛省を訪れ、中谷元・防衛相に周辺住民への負担軽減策を要望した。 F35Bは通常着陸よりも長い時間、大きな騒音が続く「垂直着陸」などの機能があり、基地周辺の住民は騒音被 ...
伊勢新聞質の良い睡眠で「健康経営」を 快眠協会今枝理事、津でセミナー 地元事業者の事例報告も
伊勢新聞 13日 10:00
【参加者(右)の足の指をほぐす今枝氏=津市羽所町のアスト津で】 【津】「みえ健康経営セミナー2025」(伊勢新聞社主催、アクサ生命保険特別協賛)が12日、津市羽所町のアスト津であった。識者による講演や県内企業による事例発表などがあり、事前に申し込んだ約90人が参加した。 従業員の健康増進を図り生産性や企業価値を高める「健康経営」を推進しようと開催。 講演では一般社団法人日本快眠協会(名古屋市中区) ...
伊勢新聞四日市の女性、850万円詐欺被害 出会い系で知り合った人物に
伊勢新聞 13日 10:00
【四日市】四日市北署は12日、四日市市内の60代無職女性が投資名目で現金約850万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。 同署によると、女性は先月、出会い系サイトを通じて知り合った男性名の人物から「ヘッジ取引で稼いでいる」などとするメッセージを受け、投資を勧められた。 女性は七回にわたり、指定された口座に現金を振り込んだ。投資分の出金を申し出たところ、追加で現金を振り込む必要が ...
伊勢新聞ハバネロの収穫最盛期 熊野市
伊勢新聞 13日 10:00
【赤く色付いたハバネロを収穫する職員=熊野市新鹿町で】 【熊野】三重県熊野市新鹿町のくまの農業振興公社の畑で、中南米原産の唐辛子「ハバネロ」の収穫が最盛期を迎えている。赤く色付き始めた実が木々を彩り、12日も職員が収穫作業に追われた。 同市では、中山間地域の獣害対策として、約10年前から唐辛子の産地化を進めている。公社は8年前からハウスや露地で栽培。タイ原産のプリッキーヌ、黄唐辛子を含む3種類を作 ...
伊勢新聞全中体育大会で活躍 上位入賞の2選手が表敬、鈴鹿市
伊勢新聞 13日 10:00
【上位入賞を喜ぶ(左から)一尾選手と藤原選手=鈴鹿市役所で】 【鈴鹿】8月に開催した「令和7年度全国中学校体育大会」で、上位入賞した市立千代崎中2年の一尾彩央依選手(14)と市立白子中3年の藤原茉央選手(14)が11日、鈴鹿市役所で末松則子市長に成果を報告した。 一尾選手は8月17―19日に鹿児島県で開催した「第65回全国中学校水泳競技大会」に出場。女子200メートル個人メドレーでは2分15秒09 ...
伊勢新聞喜寿を記念し、2年ぶりに個展 桑名で東員町の冨田さん
伊勢新聞 13日 10:00
【作品を紹介する冨田さん(左)=桑名市大仲新田の川スミメガネ本店で】 【桑名】東員町笹尾西の冨田惠一さん(77)が12日、8月10日に喜寿を迎えたことを記念し、桑名市大仲新田の川スミメガネ本店ギャラリーで、2年ぶり2回目となる個展を開いた。「気がつけば 絵になる風景」と題して、身近な風景を描いた水彩画26点を展示している。18日まで。 地元の東員町を中心に近隣のいなべ市の風景を描いた。雪がやみ朝日 ...
伊勢新聞現職陣営のみ出席 10月の南伊勢町長選説明会
伊勢新聞 13日 10:00
【南伊勢町長選立候補予定者説明会=南伊勢町役場南勢庁舎で】 【度会郡】任期満了に伴う南伊勢町長選(10月14日告示、19日投開票)の立候補予定者説明会が12日、南伊勢町役場南勢庁舎であり、現職の上村久仁氏(65)の1陣営のみが出席した。 出席者らは町選管や伊勢署などの担当者から、立候補に向けた手続きや注意事項について説明を受けた。事前審査は10月8日に予定されている。 町長選には今のところ、再選を ...
伊勢新聞第三者委設置は「必要ない」 生活保護行政問題で鈴鹿市
伊勢新聞 13日 10:00
【鈴鹿】鈴鹿市議会9月定例議会は12日、本会議を再開。高橋さつき(日本共産党)、石田秀三(同)、市川哲夫(市民の声)、水谷進(新緑風会)の4議員が一般質問した。 この中で、高橋議員は市の生活保護行政について「組織的な制度の運用が硬直的になっている。組織風土や人権感覚の欠落が原因。内部での検証や研修の改善では限界がある」などと指摘。運用改善のため、第三者委員会の設置を求めた。 これに対し、江藤大輔健 ...
伊勢新聞事件関係者から現金詐取 警部補懲戒免職、三重県警
伊勢新聞 13日 10:00
捜査に携わった事件の関係者に「報道を止めるには接待が必要」などとうそを言って現金をだまし取ったとして、三重県警は12日、詐欺の疑いで、警察署所属の男性警部補(47)を津地検に書類送検し、同日付で懲戒免職とした。 送検容疑は4月上旬―中旬、事件の捜査で知り合った男性に「報道を止めるには所要の接待が必要」という趣旨のうそを言い、同月19日、県内の駐車場で男性から現金50万円をだまし取った疑い。 県警に ...
伊勢新聞100歳以上の県民、最多を更新 1449人、敬老の日前に三重県発表
伊勢新聞 13日 10:00
敬老の日(15日)を前に、三重県は12日、県内の100歳以上の高齢者数を発表した。前年度より75人多い1449人で、過去最多。最高齢は伊勢市在住の森スミ子さんで113歳。 県によると、15日時点の満年齢が100歳以上の県民を、1日時点の住民基本台帳で集計した。100歳以上の高齢者は記録が残る平成14年度以降、過去最多を更新し続けている。 百歳以上の県民の内訳は、男性185人、女性1264人。男性の ...
朝日新聞島固有のアリがいなくなる? 外来種により将来消滅の可能性
朝日新聞 13日 10:00
外来のアリにより生態が脅かされていると指摘されるフィジーの固有種ヒラズオオアリ(沖縄科学技術大学院大学提供) [PR] 島固有のアリの集団は将来、外来のアリによって滅ぼされる可能性がある-。沖縄科学技術大学院大学(OIST)がこんな研究成果を発表した。100種以上のアリの数千個体の遺伝子情報を解析し、結論付けたという。研究は12日、科学誌「science」に掲載された。 OISTのエヴァン・エコノ ...
朝日新聞映画「風のマジム」の舞台あいさつ 主演・伊藤沙莉「ふっと届けば」
朝日新聞 13日 10:00
映画「風のマジム」の沖縄先行公開で舞台あいさつする(右から)原作の原田マハ、主演の伊藤沙莉、監督の芳賀薫=5日、那覇市・シネマQ [PR] 南大東島の風に育まれたサトウキビから、特別なラム酒を造ろうと奮闘する女性を描いた伊藤沙莉主演の映画「風のマジム」が12日から全国公開された。沖縄先行公開が始まった5日、那覇市で主演の伊藤と原作者の原田マハ、芳賀薫監督が舞台あいさつを行った。伊藤は「短い時間です ...
佐賀新聞<季節風>ヤモリとカメムシ
佐賀新聞 13日 10:00
夏場の台所で電気をつけると、窓ガラスに決まって姿を現す生き物がいる。明かりに寄ってくる小さな虫を補食しにくるヤモリだ。開いた足の指をぺたっと窓にくっつけている様を見るのは正直苦手だったが、この夏は見方が変わった。
FNN : フジテレビ「佐渡の魅力をさらに…」学生ボランティアが海岸清掃!漂着したゴミなど拾い集める 新潟
FNN : フジテレビ 13日 10:00
新潟県佐渡市の海岸で大学のボランティア団体が清掃活動を行っています。 9月12日、佐渡市を代表する景勝地・大野亀の海岸で行われた清掃活動。 大学のボランティア団体が環境保護などを目的に11日から行っていて、今回は県の内外の17校から59人の学生が参加しました。 佐渡海上保安署の署員の協力も得て、漂着したゴミなどを拾い集めた学生たち。 【日本大学3年 松本瞬さん】 「佐渡に魅力を感じている人たちが多 ...
中国新聞70歳オーバー元球児の「広島クラブ」、全日本古希軟式野球大会へ
中国新聞 13日 10:00
大会に向け、練習に励む広島クラブのメンバー モットーは、野球を楽しみながら健康管理をすること―。全日本古希軟式野球大会(19日開幕・水戸市)に、広島市西区の「広島クラブ」が出場する。初優勝を目指し、「70歳オーバー」の元球児たちがグラウンドで汗を流している。
中国新聞諦めない強い自分になる
中国新聞 13日 10:00
ぶんタッチの<読(よ)む>ページにもどる ぶんタッチのトップページにもどる ヤングスポットのバックナンバー 諦めない強い自分になる 思いの糸をつなぐために 平和 一人一人が守るもの もっとみる
中国新聞紙の書籍の温かみが好き
中国新聞 13日 10:00
ぶんタッチの<読(よ)む>ページにもどる ぶんタッチのトップページにもどる ヤングスポットのバックナンバー 諦めない強い自分になる 思いの糸をつなぐために 平和 一人一人が守るもの もっとみる
中国新聞岩国出身マルクス経済学者・河上肇に迫る一冊 元教育委員長が出版
中国新聞 13日 10:00
著書を手にして紹介する佐古さん 山口県岩国市出身のマルクス経済学者、河上肇(1879〜1946年)について紹介する本「河上肇とふるさと岩国」を、元市教育委員長の佐古利南さん(83)=同市海土路町=が出版した。優れた教育者としての一面や郷里の岩国へ向けた強い思いなど、河上の人物像に焦点を当てて足跡をたどっている。
新潟日報越後湯沢駅、2024年度の利用者14%増!インバウンドが影響か 新潟駅は在来線、新幹線とも増加
新潟日報 13日 10:00
上越新幹線 JR東日本は12日、2024年度の新幹線と在来線の駅別1日平均乗車人数を発表した。上越新幹線の越後湯沢は3550人で23年度比14・3%増と、東京−新潟の各駅中、最も伸びが大きかった。インバウンド(訪日客)などの需要増加が要因とみられる。 JR東日本新潟支社などによると、観光需要で各新幹線の利用者は前年度より増加。越後湯沢は...
新潟日報地域の伝統を劇に 閉校記念式典での上演に向け、佐渡市金泉小で児童が発声や表現方法学ぶワークショップ
新潟日報 13日 10:00
市内の劇団と金泉小児童が演劇練習を通じて触れ合ったワークショップ=佐渡市達者 佐渡市内で活動する劇団が児童に演劇の楽しさを伝えるワークショップが、金泉小学校(達者)で開かれた。11月に演劇を披露する予定の全校児童14人が、発声や表現の仕方を楽しみながら練習した。 本年度限りで閉校する金泉小は、11月下旬の閉校記念式典で、児童と教員が地域の伝統や文化について学習したことを劇にして発表する。 市内で活 ...
上毛新聞傑作がより色鮮やかに 《紙面未掲載の写真を紹介》 今週の「もう一枚」
上毛新聞 13日 10:00
今週の「もう一枚」 上毛新聞カメラマンや記者が撮影し、紙面に掲載されなかった「もう一枚」を紹介します。 記事一覧へ 大正ロマンを代表する画家、竹久夢二の最高傑作「黒船屋」が群馬県渋川市の竹久夢二伊香保記念館で限定公開されている。大規模な修復作業を経て初の公開となり、鮮やかさを増した作品を見に多くのファンが詰めかけた(9月10日撮影) 【紙面に掲載された写真はこちら】 竹久夢二の最高傑作「黒船屋」 ...
デーリー東北新聞「青光画社」の全貌に迫る特別展 棟方志功が設立 鷹山宇一記念美術館/七戸
デーリー東北新聞 13日 10:00
13日に開幕する特別展「青光画社展」。12日は内覧会があり、研究員によるギャラリートークが行われた 七戸町立鷹山宇一記念美術館で13日、同館開館30周年を記念した特別展「青森の光となれ! 青光画社展〜棟方志功・松木満史・古藤正雄・鷹山宇一たちの青春〜」が開幕する。若き日の棟方志功が立ち上げた美術団体「青光画社」に属した青森県を代表する芸術.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。 ...
わかやま新報「愛」を撮り続け130年「十番丁 西本写真館」
わかやま新報 13日 10:00
4代目の西岡代表 和歌山市十番丁の明治時代から続く十番丁西本写真館は、ことし創業130年を迎えました。4代目の西岡崇代表(60)は「130年続くのは先代の3人がいないと無理なこと。これからも『愛』を撮り続けていきたい」と話しています。 西岡代表は、40年ほど前から同写真館に勤務し、伯父にあたる3代目の故・西本洋さんからバトンを約10年前に渡され、代表に就任しました。 同館は、館内のスタジオで宮参り ...
南日本新聞全日本きもの装いコンテスト「外国人の部」スリランカ出身のコディカラさん(神村学園)頂点 手術の痛み乗り越え いちき串木野で学ぶ4人が好成績
南日本新聞 13日 10:00
いちき串木野市の着物教室に通う4人が「全日本きもの装いコンテスト世界大会」に出場し、各部門で好成績を収めた。鏡を見ずに着付け、出来栄えや所作の美しさを競って評…
沖縄タイムスエイサーを未来に残すために 試行錯誤する青年会【9月6日〜12日 タイムス+プラスから】
沖縄タイムス 13日 10:00
本島南部で育った私にとって、エイサーの記憶といえば小学校の運動会で踊った程度。しかし、中部出身の妻にとっては特別な存在だといいます。今でもエイサー太鼓の音を聞くと、子どもの頃に見た夏の夜の光景が鮮やかによみがえり、胸が熱くなるそうです。今週は、そんなエイサーに関するニュースに注目が集まりました。 異例の延べ100人態勢で警戒 沖縄署は旧盆に合わせ、9月4日から7日未明まで、異例の延べ100人態勢で ...
あべの経済新聞天王寺公園で恒例ドイツビールの祭典「てんしばオクトーバーフェスト」開幕
あべの経済新聞 13日 10:00
ドイツビールで乾杯する来場客 10 ドイツビールの祭典「てんしばオクトーバーフェスト2025 feat.世界のワインフェス」が9月12日、天王寺公園(大阪市天王寺区)エントランスエリア「てんしば」で始まった。主催はアクティオ(東京都目黒区)などで構成する実行員会。 ドイツビールの祭典「てんしばオクトーバーフェスト2025」 [広告] 「てんしばオクトーバーフェスト」は、ドイツ直輸入のたる生ビールを ...
岩手日報盛岡秋まつり「か組」復活へ、6年ぶり30回目の出演 14日開幕
岩手日報 13日 10:00
江戸時代から300年以上の歴史を誇る盛岡市の盛岡秋まつりは14日、3日間の日程で開幕する。山車組の一つ、か組(川端正樹頭取)は1893(明治26)年の初奉納から30回の節目を迎える。新型コロナウイルス禍で祭りが中止になったこともあり、6年ぶりの出演。「力を合わせ、まちに元気を呼び込みたい」と準備に励む。 同市夕顔瀬町の作業場で11日、メンバーが歌舞伎十八番「助六(すけろく)由縁(ゆかりの)江戸桜( ...
テレビ愛知自動車産業だけじゃない「食」「観光」「スポーツ」など豊田市の魅力をアピール
テレビ愛知 13日 10:00
自動車産業をはじめ食や観光など豊田市の魅力を紹介する「とよた産業フェスタ」が13日に開かれました。 地元では11月に世界ラリー選手権、2026年9月にアジア・アジアパラ競技大会が開催されることもあり、13日はラリーカーのデモ走行やeスポーツの体験会などが来場者の関心を集めていました。 このイベントは14日も豊田スタジアムで開かれます。
朝日新聞金足農、秋田などが準々決勝へ 秋季高校野球県大会
朝日新聞 13日 10:00
秋田南―秋田工 秋田南は五回、一塁走者が一、二塁間にはさまれたのを見て、三塁走者の関口が本塁を突いたが、アウト=2025年9月12日午前11時、さきがけ八橋、隈部康弘撮影 [PR] 第77回秋季東北地区高校野球県大会は12日、秋田市のこまちスタジアムなどで本戦が開幕して1回戦4試合があり、夏春連続の甲子園出場を目指す金足農、秋田などが準々決勝に進出した。13日は1回戦残り4試合が予定されており、ベ ...
朝日新聞プレジャーボート不法係留問題、福岡市が有識者会議 今後の対応議論
朝日新聞 13日 10:00
有識者会議で発言する來生新会長(中央)=2025年9月12日午前10時10分、福岡市中央区、山本達洋撮影 [PR] 福岡市が管理する漁港でプレジャーボートなどが不法係留されていた問題で、市は12日、有識者会議の初会合を開いた。 会議は県漁協幹部や弁護士ら7人で構成。今後の対応や再発防止策などについて意見を交わした。 会議終了後、取材に応じた來生(きすぎ)新会長は不法係留のボートについて、「条例をつ ...
朝日新聞戦争遺構の砲台跡、SNS効果で若者の入場増 佐伯の丹賀砲台園地
朝日新聞 13日 10:00
砲塔跡に造られたらせん階段に立つ小林直幹さん=2025年7月10日午後3時43分、大分県佐伯市鶴見丹賀浦、大畠正吾撮影 [PR] 大分県佐伯市鶴見丹賀(たんが)浦にある戦争遺構「丹賀砲台園地」を、SNSなどをきっかけに訪れる若者が増えている。訓練中の爆発事故で16人の犠牲者を出し、実戦には使われず役目を終えた砲台跡は、戦争の苛烈(かれつ)さと愚かさを伝えている。 丹賀砲台は1931(昭和6)年、敵 ...
テレビ愛知大須商店街で公開生放送も 恒例の10チャンあたりま縁日が開幕 14日まで
テレビ愛知 13日 10:00
毎年恒例、テレビ愛知の10チャンあたりま縁日が13日から中区大須の大須商店街で始まりました。 イベントは大須観音とテレビ愛知の南にある赤門明王殿大光院がメイン会場で、大光院会場ではテレビ愛知で放送中の愛知あたりまえワールドで紹介した県内のグルメや、人気アニメ、ポケットモンスターのキャラクターによるステージイベントが楽しめます。 また13日午後6時からは大須観音の境内で盆踊り大会も開かれます。10チ ...
沖縄タイムス前日の大雨で? 放置船沈没し油流出 漁業者「もっと早く撤去していれば」 石垣市の漁港 違法係留7年でも対応されない理由
沖縄タイムス 13日 10:00
【石垣】沖縄県八重山農林水産振興センター管理指導班は11日、石垣市の石垣漁港に7年間違法係留されていた放置船のプレジャーボートが沈没し、油が流出しているのを確認した。汚濁防止膜を設置して流出拡大を防いでいる。一方、周辺漁業者は放置船の撤去を県に求めていたが、対応がなされなかったと指摘。同班は「船は個人の財産。行政判断で処分しづらい」と頭を悩ませる。 同班によると、11日午前8時前に石垣海上保安部か ...
京都新聞滋賀県草津市で「健康マージャン大会」認知症予防にも効果、上がり目指し愛好家ら競う
京都新聞 13日 10:00
国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会の文化プログラムの一つ、健康マージャン交流大会(滋賀県麻雀(まーじゃん)段位審査会主催)が、このほど滋賀県草津市のフェリエ南草津で開かれた。マージャン愛好家らが日ごろ
京都新聞滋賀県守山市の小学校で「放課後たいけん教室」専門家指導に子どもたち夢中
京都新聞 13日 10:00
子どもたちにさまざまな体験をしてもらう「放課後たいけん教室」が、滋賀県守山市立入町の立入が丘小学校で開かれた。児童や保護者らが、漫画の描き方や、ケーキ作りなどを専門家から教わ
京都新聞京都府向日市で「生活保護費」引き下げに関する学習会 9月15日開催
京都新聞 13日 10:00
国が2013〜15年に生活保護費を引き下げたのを違法とした最高裁の判決について、内容や背景を学ぶ学習会が京都府向日市寺戸町の永守重信市民会館で9月15日に開かれる。最低生活費のあり方について考え
TBSテレビ猛暑の影響は農業高校の稲作や家畜の飼育にも 将来農業を担う生徒たちが試行錯誤 佐久平総合技術高校 長野
TBSテレビ 13日 10:00
この夏の猛暑で生産者の多くが農作物の管理や家畜への体調管理の対策を迫られました。農業を学ぶ高校生たちも例外ではありません。猛暑から農業、そして家畜を守る!その秘策とは? 収穫の時期を迎えた佐久平総合技術高校の田んぼ。 町田塁さん:「急に稲収穫しようと話になって、いつの間にかこんなに育って」 食農クリエイト科の3年生が酒米・山恵錦(さんけいにしき)のはぜかけを行いました。 今年は、夏の暑さを想定して ...
TBSテレビ「車体に人が衝突した可能性を認識しながらショッピングモールに・・・」73歳女性死亡ひき逃げ 40歳会社員の男に執行猶予付き判決
TBSテレビ 13日 10:00
2025年5月、北九州市八幡西区で73歳の女性を車ではねて死亡させたうえ、そのまま逃走した会社員の男(40)の裁判で、福岡地裁小倉支部は9月9日、男に執行猶予付きの判決を言い渡しました。 事件現場(北九州・八幡西区) 判決によりますと福岡県福津市に住む会社員・徳島賢被告(40)は2025年5月3日午後7時10分ごろ、八幡西区茶売町で道路を横断していた73歳の女性を乗用車ではねて死亡させたうえ、その ...
わかやま新報ネイリスト検定最高位 1級を取得の古岡さん
わかやま新報 13日 09:59
ネイリスト検定1級を取得した古岡さん 和歌山市の会社員、古岡眞一さん(38)がネイリスト技能検定で最高位の1級を取得しました。合格率は3割ほどの難関に挑戦し見事クリア。古岡さんは「美容としてのネイルだけでなく、巻き爪や肥厚爪などで悩む人の健康面でもお役に立ちたい」と話しています。 古岡さんは、手先が器用で細かい作業が得意だったこともあり、学生の頃から第一種電気工事士を目指し、今も現役で働いています ...
河北新報介護施設にクマ侵入 福島・南会津
河北新報 13日 09:58
13日午前6時35分ごろ、福島県南会津町田部の高齢者介護施設で、体長約1メートルのクマがガラスを割って、侵入した。福島県警南会津署によると、職員と入居者は避難し、けが人はいない。クマは施設外に逃げた。
読売新聞天皇ご一家と懇談した被団協代表委員・田中重光さん、核兵器廃絶を訴え「思いが伝わったと思う」
読売新聞 13日 09:58
天皇ご一家との懇談を振り返る田中さん(12日夕、長崎市の長崎原爆資料館で) 12日に被爆地・長崎市に到着された天皇、皇后両陛下と長女愛子さまは長崎原爆資料館で被爆者らと懇談し、80年前に起きた惨状の体験に耳を傾けられた。参加者からは「平和を願って活動を続けようと背中を押していただいた」などと喜びの声が聞かれた。 この日の懇談には、ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の代表委 ...
山形新聞駿河台大と芝浦工大の駅伝部が合同合宿 村山、箱根駅伝出場めざす
山形新聞 13日 09:58
箱根駅伝出場を目指して村山市で合宿する芝浦工業大の選手たち=同市 村山市で14日に開催される最上川スマイルマラソンにゲストランナーとして出場する、駿河台大(埼玉県飯…
信濃毎日新聞長野市でガザ停戦を求め該当活動 2団体「ジェノサイド止めよ」
信濃毎日新聞 13日 09:58
イスラエルに即時停戦を求める訴えをした街頭活動=12日、長野市 パレスチナ自治区ガザへの攻撃を強めるイスラエルのネタニヤフ政権に即時停戦を求める機運を高めようと、「日本と信州の明日をひらく県民懇話会」(県革新懇)と県アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会が12日、長野市の長野駅前で街頭活動をした。6人が「イスラエルはガザのジェノサイド止めよ」などと記したボードを手に、通行人にアピールした。 両 ...
わかやま新報カリフォルニア様住宅 パームスプランニング
わかやま新報 13日 09:58
カリフォルニアスタイルの住宅(パームスプランニング提供) 青い空に白い塗り壁にテラコッタの屋根。毎日帰りたくなるカリフォルニアスタイルの家を建てたい――。そんな希望をかなえてくれる設計デザイン企画会社、?パームスプランニングが設立から間もなく1周年を迎え、このほど同社が施工、外構までを手がけた記念すべき1棟目が完成しました。 取締役の松下祐依さん(35)は「暮らす人の心も豊かになるお手伝いができた ...
十勝毎日新聞やり投げ・北口榛花、負傷から復活金メダルで「最高の思い出作る」 東京世界陸上きょう開幕
十勝毎日新聞 13日 09:58
東京世界陸上は13日、国立競技場で開幕する。1991年以来、34年ぶり2度目の東京開催に向け、12日は公式練習が行われた。女子やり投げで2連覇を目指す、パリ五輪覇者の北口榛花(27)=JAL=は...
TOKYO HEADLINEKO-D無差別級王者・平田一喜が初防衛戦の相手にヨシヒコを指名「俺たちにしかできないタイトルマッチをやりましょう」【DDT】
TOKYO HEADLINE 13日 09:57
平田は5WAYによるエンター・サンドマン・マッチに出場 DDTプロレスが9月12日、東京・新宿FACEで「闘うビアガーデン2025 in SHINJUKU 〜延長戦〜」を開催した。KO-D無差別級王者・平田一喜が9・28後楽園での初防衛戦の相手に“終生のライバル"ヨシヒコを指名した。 平田は8・31後楽園で「いつでもどこでも挑戦権」を行使して、上野勇希から王座奪取。9・2上野ではHARASHIMA ...
FCT : 福島中央テレビ深夜、女性が就寝中に庭先で物音が…目をやった先に体長約1.5mの熊 福島
FCT : 福島中央テレビ 13日 09:57
民家の庭先で体長およそ1.5メートルの熊が目撃され、警察が警戒を呼びかけています。 熊が目撃されたのは福島市荒井字上笊森地内です。13日午前1時30分頃、80代女性が就寝中、自宅庭先で物音がしたことから家の中から確認したところ体長およそ1.5メートルの熊1頭がいるのを目撃したということです。人的被害などは確認されていませんが、警察が周辺の住民に警戒を呼びかけています。福島市では11日に民家の2階に ...
わかやま新報コーヒーと花が楽しめる「バルダーコーヒー」
わかやま新報 13日 09:57
浅いいりのコーヒーが味わえます スタイリッシュな店内に、カフェと花店が一緒になった「balder coffee(バルダーコーヒー)」では、エスプレッソコーヒーや1輪から購入できるお花が楽しめると人気です。 バルダーコーヒーの統括マネジャー三浦輝さん(34)は、25歳から大阪市にあるカフェ、サタデーズに勤務し、コーヒーを学びました。 和歌山ではあまり知られていなかった浅いりのコーヒーを広めようと、2 ...
TBSテレビ幼児を蹴り額にケガさせる 新庄市の男(39)を傷害容疑で逮捕
TBSテレビ 13日 09:56
自宅で同居する幼児を蹴り、額にけがをさせたとして新庄市の男(39)が13日未明、傷害容疑で逮捕されました。 傷害容疑で逮捕されたのは新庄市下金沢町の無職の男(39)です。 新庄警察署によりますと、男は11日午後11時30分ごろ、自宅で同居する幼児を右足で1回腹を蹴ったところ、幼児が近くのテーブルに額を打ち、全治不詳の右前額部挫創のケガを負ったということです。市役所からの連絡を受けて警察で捜査してい ...
日本テレビ【万博】閉幕まで残り1か月 「駆け込み需要」で混み合い、連日16万人超の来場者数 開場時間早まる
日本テレビ 13日 09:56
大阪・関西万博では閉幕まで残り1か月となったきょうから混雑対策として開場時間を早めるなどの取り組みが始まりました。 4月13日に開幕した大阪・関西万博は、閉幕まで残り1か月となりました。最近の来場者数は連日16万人を超えていて、「駆け込み需要」により混み合っています。対策として、きょうからは、オープンする時間を従来の午前9時から10分前倒したほか、夢洲駅から比較的空いている西ゲートへ徒歩で移動でき ...
山形新聞初開催、無念晴らす熱いフェス 金山・神室音楽祭、大雨で昨年中止
山形新聞 13日 09:56
初開催された神室音楽祭=金山町・グリーンバレー神室スキー場特設会場 野外フェスティバル「神室音楽祭」が6日、金山町のグリーンバレー神室スキー場特設会場で初開催された。…
日本海新聞, 大阪日日新聞湯村温泉UT 整備着実進展 「ユニバーサル観光地」選定1年 段差多く解決に課題も
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 09:56
湯村温泉地区(新温泉町湯)が、高齢者や障害者の回遊性を高める取り組みを支援する兵庫県の「ひょうごユニバーサルな観光地」に選定されてから1年がたった。同地区では、誰もが気兼ねなく旅行を楽しめるユニバー...
福島民友新聞本宮・エース渡辺駿が好投、光る制球力 秋季高校野球福島県大会
福島民友新聞 13日 09:55
◎ーーヨークいわきスタジアムーー◎ 1回戦 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 小名浜海星 0 0 0 0 0 0 0 1 1 明・安・本 1 2 1 0 0 0 1 3x 8 (8回コールド) 【小名浜海星―福島明成・安達・本宮】先発し、7回を無失点に抑えた本宮の渡辺=ヨークいわきスタジアム 福島明成・安達・本宮のエース渡辺駿(本宮2年)は7回を2安打無失点に抑える好投に「自信になる一戦にな ...
信濃毎日新聞ジェンダー問題、イラストで考える 松本市の信毎MGでパネル展
信濃毎日新聞 13日 09:55
親しみやすいイラストでジェンダーの問題をまとめたパネル=12日、松本市中央2の信毎メディアガーデン 松本市中央2の信毎メディアガーデン(MG)で13日、身近な視点からジェンダー(社会的・文化的性差)平等を考えるパネル展が始まる。21日に開くシンポジウム「信州からジェンダー平等を2025 ともにあたらしく」(信濃毎日新聞社、共同通信社主催)に合わせた企画で、親しみやすいイラストを通して社会に潜むジェ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞県が立ち入り調査 マルヨ食品表示不備 産地偽装の可能性含め
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 09:55
食品表示に不備があったとして全商品の自主回収を進めている香美町香住区香住の食品製造業「マルヨ食品」(中村善則社長)に対し、県などが立ち入り調査に入っていることが12日、本紙の取材で分かった。県は産地...
TBSテレビ【大雨情報】関東甲信 “ゲリラ雷雨"に注意 13日夜遅くにかけ 大気の状態が非常に不安定に【雨のシミュレーション画像掲載】関東北部 関東南部 甲信 伊豆諸島いずれも60ミリ(〜14日午前6時・多い所)気象庁
TBSテレビ 13日 09:55
気象庁によりますと、関東甲信地方では、13日夕方にかけて、低い土地の浸水、河川の増水、土砂災害に注意・警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。 [気象概況] 前線が日本の東から東日本と日本海を通り黄海へのびています。前線に向かって暖かく湿った空気が流入しているため、激しい雨の降っている所があります。関東甲信地方では、13日夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安 ...
読売新聞尖閣諸島・南小島沖の領海に中国海警局の船4隻が相次いで侵入
読売新聞 13日 09:54
第11管区海上保安本部(那覇市)によると、12日午前9時59分頃から午前10時16分頃にかけて、沖縄県石垣市の尖閣諸島・南小島沖の領海に中国海警局の船4隻が相次いで侵入した。いずれも砲を搭載し、同日午前11時43分頃までに領海から退去した。同日午後3時現在、尖閣諸島沖の接続水域を航行している。海警船の領海侵入は8月5日以来。
秋田魁新報男鹿市、固定資産税を過大徴収 農地バンクの軽減措置漏れ、計24万5700円
秋田魁新報 13日 09:53
秋田県男鹿市は12日、農地中間管理機構(農地バンク)に貸し付けた農地の固定資産税で課税軽減措置の適用漏れがあったと発表した。対象は計17人で、計24万5700円を過大に徴収していた。農地バンクの手続きを担当している市農業委員会は今後、対象者に謝罪し、過納分を全て還付する。 市農業委員会によると、2017年度から25年度までの間で、本来は軽減措置を受けられるはずの対象者に通常の税率で課税していた。
福井新聞北陸線で線路に人が立ち入り…列車に遅れ 9月13日午前10時前、JR西日本発表
福井新聞 13日 09:53
JR西日本によると北陸線は9月13日午前9時51分現在、北陸線で線路内に人が立ち入った影響で、下り線(近江塩津⇒敦賀方面)の一部列車に遅れが出ている。
十勝毎日新聞明治北海道十勝オーバルスピードスケート競技会第1戦(9月6、7日、明治北海道十勝オーバル)
十勝毎日新聞 13日 09:53
(4位以下関係分、20位まで) 【男子】 ▽500メートル (1)倉坪克拓(長野県競技力向上対策)35秒11 (2)松井大和(シリウス−日大、鹿追高出)35秒44 (3...
山形新聞地元で就職…自らの未来に思い巡らせ 山形で中学生対象、初の「しごと学び講座」
山形新聞 13日 09:53
生徒たちの質問に答えるミクロン精密の山口あすかさん(中央)=山形市・山形三中 中学生に山形市内の地場産業を知ってもらい、将来の職業ビジョンを描いてもらう「しごと学び出前講座」が…
日本海新聞, 大阪日日新聞とっとりお城探訪(69) 末吉城(大山町) 山中鹿介幸盛が拠った平城
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 09:53
鳥取県西部は戦国期、尼子氏と毛利氏の攻防が繰り広げられた地域で、大山山麓に位置する末吉城跡もその舞台の一つです。文献では「末石城」と記されますが、現在は末吉城跡として知られます。標高15メートルの海...
読売新聞米軍岩国基地で空母艦載機の離着陸訓練を25年ぶり実施へ…防衛省が通告、県と市「容認できない」と反発
読売新聞 13日 09:52
防衛省は12日、山口県と同県岩国市に対し、米軍が17〜26日の平日に空母艦載機の離着陸訓練(FCLP)を同市の米軍岩国基地で実施すると通告した。同基地でのFCLPは2000年9月が最後で、実施されれば25年ぶりとなる。訓練は夜間に及び、激しい騒音も伴うため、県と市は「容認できない」と反発している。 FCLPは、空母艦載機のパイロットが洋上での着艦資格を取得するために、陸上の滑走路を甲板に見立てて行 ...