検索結果(カテゴリ : 国際)

9,421件中34ページ目の検索結果(0.428秒) 2025-10-11から2025-10-25の記事を検索
デイリースポーツトランプ氏「日本に行く」
デイリースポーツ 21日 05:33
【ワシントン共同】トランプ米大統領は20日、ホワイトハウスで記者団に近く「日本に行く」と述べ、2期目初となる訪日を明言した。日米両政府は27〜29日の日程で調整しており、日本による対米投資や防衛費負担増が主要議題。日本に先立ち、マレーシアも訪れる。訪日後、韓国へ向かい、中国の習近平国家主席との会談に臨む予定。 トランプ氏は首相に21日選出される見通しの高市早苗氏と会談し、石破政権下で関税引き下げの ...
デイリースポーツレアアースの合意文書署名
デイリースポーツ 21日 05:18
【ワシントン共同】トランプ米大統領は20日、オーストラリアのアルバニージー首相とホワイトハウスで会談した。冒頭、両首脳はレアアース(希土類)や重要鉱物に関する合意文書に署名した。アルバニージー氏は合意には日本関連の内容も含まれると説明した。詳細は不明。 トランプ政権は米英豪の安全保障枠組みAUKUS(オーカス)に基づくオーストラリアへの米原子力潜水艦供与計画の見直しを今秋までに終える予定で、トラン ...
朝日新聞米ロ外相が首脳会談に向け電話協議 ゼレンスキー氏の招待も焦点に
朝日新聞 21日 05:11
米アラスカ州で2025年8月15日、米ロ首脳会談後の記者会見で会話するロシアのラブロフ外相(左)とルビオ米国務長官=ロイター [PR] ロシアのラブロフ外相とルビオ米国務長官が20日電話協議を行い、米ロの首脳会談の開催に向けて議論した。米ロの政府が発表した。ロシアのプーチン大統領とトランプ米大統領は16日の電話協議で、近くハンガリーの首都ブダペストで首脳会談を実施することで合意していた。 いらだつ ...
NHK中国主導の国家間紛争など調停で解決する新組織 香港で発足
NHK 21日 05:10
国家間の紛争などを調停によって解決する中国主導の新たな組織が20日、香港で発足しました。中国としてはアメリカを念頭に、多国間の対話による解決を重視する姿勢をアピールすることで、みずからに有利な国際秩序をつくるねらいがあるとみられます。 「国際調停院」と名付けられた中国主導の新たな組織は、国家間の紛争やビジネス上の争いを調停によって解決するとしています。 20日、香港で発足式が行われ、中国の華春瑩外 ...
朝日新聞高級ホテルが屋台に続々進出 消費弱含む中国、政府の刺激策も息切れ
朝日新聞 21日 05:05
[PR] 中国経済が勢いを失いつつある。20日発表の7〜9月期の実質国内総生産(GDP)は前年同期比4.8%増と、2四半期連続での減速。とりわけ深刻なのは消費不振で、政策による下支えも息切れしている。 9月上旬の昼時、北京市郊外。小雨が降る中、五つ星ホテル近くの路上でコック帽姿の料理人たち数人が屋台で弁当を販売していた。彼らはみなホテルの料理人だ。 売っていたのは38元(約800円)の弁当で、メイ ...
朝日新聞支援受けて発展した日本、役割堅持を 排除しない「優しさ」広げたい
朝日新聞 21日 05:05
国際協力機構(JICA)が認定したアフリカホームタウンに反対するデモでは、撤回を求めるプラカードを掲げる人もいた=2025年8月28日午後5時34分、東京都千代田区、山本知佳撮影 [PR] メディア空間考 竹下由佳 私が担当するサイトwith Planetでは、8月に横浜で開かれた第9回アフリカ開発会議(TICAD9)に合わせ、アフリカを身近に感じてもらおうと、アフリカと日本の関わりを論じるコラム ...
VIETJO7省・市の25〜30年任期党委書記が決定、ハノイ市党委書記が再任
VIETJO 21日 05:02
◇ハノイ市、◇西北部地方ディエンビエン省、◇北中部地方クアンチ省、◇同フエ市、◇南中部地方ダナン市、◇同ダクラク省、◇南部メコンデルタ地方カマウ省の7省・市の共産党委員会書記(2025〜2030年任期)が決定した。詳細は以下の通り。 ◇ハノイ市共産党委員会書記:ブイ・ティ・ミン・ホアイ女史(政治局員) +年齢:1965年生まれの60歳 +出身地:北部紅河デルタ地方ニンビン省 +学位:法学修士 +経 ...
WEDGE Infinity李在明政権初の国政監査始まる!非常戒厳宣布を経た韓国軍はどうかわるのか?
WEDGE Infinity 21日 05:00
国防日報は大型連休(秋夕)の間、休刊した。連休明けは、10月13日から始まった国会国防委員会による国政監査の内容を続け様に報じている。 国政監査は、国会が政府の政策執行を点検し、問題点を正す制度で、韓国政治の根幹をなすシステムだ。今週の本稿は韓国軍への監査にスポットを当てる。 写真を拡大 ギャラリーページへ 「国民の軍隊」再建を掲げる政権交代後初の監査 韓国で李在明政権発足後初となる国政監査が始ま ...
日本経済新聞アジアの富裕層、中国株や金に投資
日本経済新聞 21日 05:00
中国での人工知能(AI)ブームを受けて、アジアの富裕層が中国株への関心を高めている。プライベートバンカーや資産運用者らによると、富裕層は世界的な金利の低下や金価格の急騰にも機会を見いだしている。 米中貿易摩擦に終息の兆しが見えない。しかし富裕層の投資家は米政権のやり口になれてきた。4月にトランプ大統領が相互関税を発表したときに比べ、米政策の方向性について見通しが立てやすくなっているという。 ア.. ...
読売新聞中国「5か年計画」議論…4中総会開幕 軍幹部人事も焦点
読売新聞 21日 05:00
読売新聞アフガン即時停戦合意…パキスタンと 継続へ再度協議
読売新聞 21日 05:00
読売新聞イラン「核制限は失効」声明
読売新聞 21日 05:00
テレビ朝日AWSで障害 大部分で復旧進む 銀行アプリやSNS不具合など世界的影響も
テレビ朝日 21日 04:40
1 アメリカのIT大手「アマゾン」のクラウドサービス、AWS=アマゾン・ウェブ・サービスでシステム障害が発生し、世界的な影響が出ました。おおむね復旧したとしています。 AWSは20日、「アメリカの東部地域の複数のAWSサービスでエラー率と遅延の増加を確認した」と発表しました。 アメリカメディアによりますと、銀行のアプリや仮想通貨の取引所に加えてフェイスブックなど複数のSNSにも影響が出たほか、デル ...
VIETJOスズキの新型コンパクトCUV「フロンクス」、ベトナムで販売開始
VIETJO 21日 04:17
スズキ(SUZUKI)の新モデルとなるコンパクトクロスオーバー車(CUV)「フロンクス(Fronx)」が、ベトナム市場で17日に発売を開始した。インドネシアから完成車を輸入して販売する。スタイリッシュなクーペスタイルのデザインで、マイルドハイブリッドの採用で低燃費を実現している。 「GL」、「GLX」、「GLXプラス(GLX Plus)」の3つのグレードがあり、販売価格はGL:5億2000万VND ...
サウジアラビア : アラブニュースアブドゥラー2世国王、MED9首脳会議でガザ停戦の維持に向けた協調を要請
サウジアラビア : アラブニュース 21日 03:49
フセイン・ビン・アブドゥラー皇太子同伴のもと、国王はパレスチナ自治政府支援におけるEUの重要な役割を強調した。 アラブニュース リュブリャナ: ヨルダンのアブドゥラー2世国王は月曜日、スロベニアのポルトロズで開催された南欧諸国首脳会議(MED9)に出席し、ガザ紛争終結に向けた合意の完全な履行を確保するため、米国などと連携した中東・南欧諸国による協調行動を求めた。 フセイン皇太子とともに出席した国王 ...
VIETJOSANKO MF、ベトナムの合弁契約解消 参加資本譲渡
VIETJO 21日 03:45
飲食・小売事業や水産事業を手掛ける株式会社SANKO MARKETING FOODS(東京都中央区)は20日、ベトナムで日本食レストラン事業を展開するために締結した合弁契約を解消し、合弁会社であるアキコ・サービス・アンド・トレーディング(AKIKO SERVICE AND TRADING)における参加資本をソンデー・サービス・トレーディング・インベストメント(SONG DE SERVICE TRA ...
47NEWS : 共同通信【速報】ハマス、新たに人質1人の遺体引き渡し
47NEWS : 共同通信 21日 03:23
【エルサレム共同】パレスチナ自治区ガザの和平計画「第1段階」の合意に基づき、イスラム組織ハマスは20日、人質1人の遺体を新たにイスラエルに引き渡した。イスラエル首相府が発表した。 ハマスイスラエル
TBSテレビ日本人男性からの“性的被害"訴え…タイ・パタヤで美容室経営の女性が動画を公開 SNSで拡散し批判の声相次ぐ
TBSテレビ 21日 03:18
タイの観光地パタヤにある美容室の店主の女性が、複数の日本人男性客から性的な被害を受けたとして動画がSNSで拡散し、批判の声が相次いでいます。 タイ中部パタヤで美容室を経営するタイ人の女性はわいせつな行為をされたとして、店の防犯カメラの映像をSNSに公開しました。 映像は19日に撮影されたもので、女性が1人の日本人男性客の髪を切っていた際、店内にいた別の日本人男性2人が背後から女性のスカートを触って ...
フィリピン : まにら新聞座評軸 抗議する若者たちはなぜ「ワンピース」の海賊旗を振るのか ポピュラーカルチャーから見た身体性の政治 東京外国語大教授・床呂郁哉
フィリピン : まにら新聞 21日 03:00
▽インドネシアからフィリピンへ―国境を越えて広がる抗議運動と背景 今年(2025年)の8月以降から秋にかけて、インドネシアとネパール、そしてフィリピンにおいて政府への抗議集会やデモなどが相次ぎ、その動きが国境を越えて広がって世界的に注目を集めた。発端となったインドネシアでは、物価高を基軸とした生活苦を背景に、8月には国会議員への高額の住宅手当(最低賃金の10倍近い額)が支給されていたことがSNSで ...
ロイターガザ停戦維持へ措置、イスラエルに攻撃再開指示せず=トランプ氏
ロイター 21日 02:44
トランプ米大統領は20日、イスラエル軍が19日にパレスチナ地区ガザを空爆し、停戦の継続が危うい状況にある中、停戦維持に向け多くの措置を講じていると言明した。写真はイスラエルの攻撃を受けて煙が上がるガザ地区中部ブレイジの難民キャンプ。19日撮影の提供写真(2025年 ロイター/Video obtained by Reuters)[20日 ロイター] - トランプ米大統領は20日、イスラエル軍が19日 ...
ロイタートランプ氏「来年初めに訪中」 中国が招待
ロイター 21日 02:37
トランプ米大統領は20日、来年初めに中国を訪問すると表明した。写真は米ホワイトハウスに到着したトランプ大統領。19日撮影(2025年 ロイター/Ken Cedeno)[ワシントン 20日 ロイター] - トランプ米大統領は20日、来年初めに中国を訪問すると表明した。トランプ大統領はホワイトハウスで記者団に対し「中国に招待された。来年のかなり早い時期に訪問する。おおむね固まりつつある」と述べた。
ロイターマダガスカル新首相、実業家のラジャオナリベロ氏を首相に任命
ロイター 21日 02:35
[アンタナナリボ 20日 ロイター] - アフリカの島国マダガスカルでクーデターを主導した軍精鋭部隊CAPSATのミシェル・ランドリアニリナ大佐は20日、実業家のヘリンツサラマ・ラジャオナリベロ氏を新首相に任命した。ランドリアニリナ氏は、ラジャオナリベロ氏の経験をはじめ、「われわれと協力する国際機関とのつながり」を同氏を首相に選んだ理由として挙げた。ランドリアニリナ氏自身は17日、大統領に就任した ...
ロイタートランプ氏、ウクライナ「戦争に勝てると思えない」
ロイター 21日 02:31
トランプ米大統領は20日、ウクライナはロシアとの戦争に勝てるとは考えていないと述べた。同日撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[ワシントン 20日 ロイター] - トランプ米大統領は20日、ウクライナはロシアとの戦争に勝てるとは考えていないと述べた。ただ、何が起きても不思議ではないとの認識を示した。トランプ氏はホワイトハウスで記者団に対し「ウクライナが勝つ可能性はまだある。勝 ...
Abema TIMES出待ちに300人!「あしたから寂しい また来てほしい」SUMO in ロンドン千秋楽
Abema TIMES 21日 02:30
この記事の写真をみる(6枚) 34年ぶりに行われた大相撲ロンドン公演。 5日間、すべて“満員御礼"で、20日、千秋楽を迎えました。 【画像】出待ちに300人!「あしたから寂しい また来てほしい」SUMO in ロンドン千秋楽 拡大する 全勝が3人と、大混戦となっていました。 拡大する 結びの一番は横綱対決で、勝った方が優勝。結果は5勝0勝と、豊昇龍が全勝優勝です。 拡大する 海外でも、その人気の高 ...
テレビ朝日出待ちに300人!「あしたから寂しい また来てほしい」SUMO in ロンドン千秋楽
テレビ朝日 21日 02:18
1 34年ぶりに行われた大相撲ロンドン公演。 5日間、すべて“満員御礼"で、20日、千秋楽を迎えました。 この記事の写真 全勝が3人と、大混戦となっていました。 結びの一番は横綱対決で、勝った方が優勝。結果は5勝0勝と、豊昇龍が全勝優勝です。 海外でも、その人気の高さと魅力の奥深さが通用することを改めて証明した5日間の相撲・イン・ロンドンでした。 出待ちは、300人を超えたそうです。 相撲ファン ...
Abema TIMESわずか7分…フランス・ルーブル美術館で窃盗 奪われたのは“王室の宝飾品"
Abema TIMES 21日 02:15
この記事の写真をみる(14枚) 開館直後、わずか7分間の犯行でした。世界中の観光客が訪れるパリのルーブル美術館で19日、フランス王室の宝飾品コレクションが盗まれました。 【画像】わずか7分…フランス・ルーブル美術館で窃盗 奪われたのは“王室の宝飾品" 奪われたのは“王室の宝飾品" 拡大する そのニュースは世界を震撼させました。1日で最大3万人が訪れる世界屈指の美術館。この日も、いつものように午前9 ...
テレビ朝日わずか7分…フランス・ルーブル美術館で強盗 奪われたのは“王室の宝飾品"
テレビ朝日 21日 02:08
2 開館直後、わずか7分間の犯行でした。世界中の観光客が訪れるパリのルーブル美術館で19日、フランス王室の宝飾品コレクションが盗まれました。 奪われたのは“王室の宝飾品" この記事の写真 そのニュースは世界を震撼させました。1日で最大3万人が訪れる世界屈指の美術館。この日も、いつものように午前9時に開場したその直後、全ての観光客が外に出るよう促されます。 ツアーガイド 「誰かが窓をドンドンたたくよ ...
VIETJO山一商事と関東塩業、地場鋳造会社VIDPOLを買収
VIETJO 21日 02:08
産業廃棄物の収集・運搬や中間処理、最終処分などを手掛ける株式会社山一商事(東京都港区)と食品卸や代行仕入、物流を手掛ける関東塩業株式会社(埼玉県さいたま市)は、共同出資により、地場鋳造会社のVIDPOLキャスティング・エンジニアリング(VIDPOL CASTING-ENGINEERING、北部紅河デルタ地方ハイフォン市)を買収した。 山一商事と関東塩業は、今回の買収により、アジア地域における資源循 ...
タイ : newsclip.beタイの航空関連料金引き上げ、観光回復に影響必至 IATAが警告
タイ : newsclip.be 21日 02:08
【タイ】国際航空運送協会(IATA)のシェルドン・ヒーIATAアジア太平洋地域副会長がタイのメディアに語ったところによると、タイの空港使用料や外国人入国料など航空関連料金の引き上げが、収益率の低い航空会社に打撃を与え、観光需要の回復を妨げる恐れがある。「観光回復には量と収益のバランスが必要」と警告した。 タイでは今年に入ってから、外国人から1人当たり300バーツを徴収する「外国人入国料」や、空港公 ...
タイ : newsclip.beタイ、定年65歳案に賛否 高齢者の生活安定と若年層の雇用に懸念
タイ : newsclip.be 21日 02:07
【タイ】タイ英字紙「バンコクポスト」が、タイ政府が検討に入った定年の60歳から65歳への引き上げについて、各業界の反応をまとめた記事を掲載した。「高齢者の生活安定につながる一方、企業の負担増や若年層の雇用機会減少を招くとの懸念も出ている」と論じている。 ? タイ政府が定年を現在の60歳から65歳に引き上げる案を検討している。高齢者の生活安定につながる一方、企業の負担増や若年層の雇用機会減少を招くと ...
タイ : newsclip.beガザで死亡のタイ人人質の遺体、イスラエルから返還へ タイ外務省が確認
タイ : newsclip.be 21日 02:06
【タイ】タイ外務省は10月20日、ガザで拘束されていたタイ人の人質ソンタヤー・アカラシーさん(30)の遺体がイスラエル当局に引き渡され、タイに送還されることを確認した。帰国後は仏式の葬儀が営まれる予定。 イスラエル当局は10月19日夜、ハマスから引き渡された人質2人の遺体をテルアビブの法医学研究所に搬送し、そのうち1人がソンタヤーさんと確認した。 タイ外務省のニコンデート・パラーンクーン情報局長兼 ...
タイ : newsclip.beサームセーン通りの警察署舎、解体へ 道路再開は未定
タイ : newsclip.be 21日 02:05
【タイ】チャチャート・シッティパン・バンコク都知事は10月20日、バンコク都ドゥシット区内のサームセーン通りで発生した陥没の現場を視察し、復旧状況を確認した。砕石約1700立方メートルが投入され、散水・転圧の結果、地盤は安定した歩行が可能になったという。これによって損壊したサームセーン警察署舎の解体が始まった。 解体作業は4日程度を見込んでいるが、署舎の床は「ポストテンション工法」と呼ばれる高強度 ...
タイ : newsclip.beカンボジア人がバンコク東郊で金を強奪、国境で逮捕
タイ : newsclip.be 21日 02:03
【タイ】バンコク東郊サムット・プラーカーン県バーンプリー郡の金行(金製品販売店)で10月18日午後に発生した強盗事件で、タイ警察は翌19日朝、容疑者のカンボジア人の男(31)を東部チャンタブリー県のカンボジア国境で逮捕した。事件発生から24時間以内の身柄確保となった。 事件は金行チェーン店で知られる「ヤワラート・バンコク」のバーンプリー支店で発生。カンボジア人は拳銃で従業員を脅し、金のネックレス数 ...
タイ : newsclip.beバンコク東郊の市場でガス爆発か、火事発生で1人けが
タイ : newsclip.be 21日 02:02
【タイ】バンコク東郊サムット・プラーカーン県サムット・プラーカーン市のプレーカサー通りソイ10の市場で10月20日午前7時ごろ、火事が発生した。屋台を中心に激しく燃え広がり、鎮火までに30分以上を要した。 この火事で市場内の店舗6区画が焼失した。出火元の屋台で働いていた女性従業員が腕にやけどを負い、近くの病院に搬送された。 屋台の店主によると、従業員がガスコンロに火をつけたところ大きな炎が上がり、 ...
タイ : newsclip.beリユースショップの「セカンドストリート」、バンコク・プロムポンに初の路面店
タイ : newsclip.be 21日 02:01
【タイ】リユースショップ「セカンドストリート」を展開するゲオホールディングス(本社:愛知県名古屋市)の現地法人、「セカンドストリートタイ」は11月3日、バンコク都心部プロームポーン(プロムポン)にタイで初となる路面店「2nd STREET Phrom Phong」を開業する。 セカンドストリートは日本国内で900店舗以上を展開し、海外でも米国やマレーシアなど6カ国・地域に進出している。タイではこれ ...
日本経済新聞ボリビア大統領に中道のパス氏 20年続いた反米左派政権に幕
日本経済新聞 21日 02:00
【ラパス=水口二季】南米ボリビアで19日、大統領選の決選投票が開票され、野党の中道派ロドリゴ・パス議員(58)が当選を確実にした。反米色の強かった社会主義の長期政権が幕を下ろし、新政権は経済開放への転換をはかる見通しだ。 新大統領は11月8日に就任し、任期は5年。パス氏の勝利により、暫定政権期を除き約20年続いた左派政権に終止符が打たれる。 8月の第1回投票の結果、中道のパス氏と、右派のホルヘ・. ...
日本経済新聞ガザ停戦、早くも綱渡り イスラエルが大規模空爆
日本経済新聞 21日 02:00
【イスタンブール=渡辺夏奈、ワシントン=坂口幸裕】パレスチナ自治区ガザを巡る停戦は10日の発効から1週間ほどで早くも綱渡りの状況に陥っている。イスラエル軍は19日、停戦後初めてガザで大規模な空爆を実施した。イスラム組織ハマスからの攻撃への報復と主張する。 イスラエルとハマスの双方が合意違反を批判し合い、停戦継続は予断を許さない。 米メディアによると、トランプ米政権は21日にもバンス副大統領をイス. ...
日本経済新聞中間層を揺るがす放漫財政(The Economist)
日本経済新聞 21日 02:00
先進国を見渡すと、政府の財政運営は軒並み危機にひんしている。フランスでは債務が膨らむなか、首相交代が相次ぐ。その速さは、かつてベルサイユ宮殿でカツラが次々と使い潰された勢いを思わせる。再び指名されたルコルニュ首相は14日、財政健全化の柱とされていた年金受給開始年齢の引き上げを延期する方針を示した。 日本では、巨額の債務を抱えながらも、有力な次期首相候補たちは歳出拡大を容認する姿勢を示している。英. ...
日本経済新聞ウクライナ停戦、譲れぬ領土 2州割譲のロシア案をトランプ氏支持か
日本経済新聞 21日 02:00
【ウィーン=金子夏樹、ワシントン=坂口幸裕】米ロ首脳が近くハンガリーの首都ブダペストで会談するのを前に、ウクライナ停戦を巡る条件闘争が再び激しくなっている。ロシアのプーチン大統領はドンバス地方(ドネツク州、ルハンスク州)の領土割譲を求め、ウクライナのゼレンスキー大統領は割譲を拒絶する。 米ロ首脳会談でもこうした領土問題が協議される可能性はあり、トランプ米大統領の意向が注視される。米欧メディアによ. ...
日本経済新聞南米で広がる左派疲れ 「ピンクの潮流」に異変、国民は経済安定を期待
日本経済新聞 21日 02:00
【ラパス=水口二季】南米各国で左派政権が国民の支持を失いつつある。ボリビアでは社会主義政権が20年ぶりに幕を下ろした。経済の安定や治安の改善に答えを出せない政治への不満を背景に、2020年代から左派政権の誕生が相次いだ南米の「ピンクの潮流」に変化が生まれている。 ボリビア大統領選の決選投票前日、首都ラパス市内ではガソリンを買い求める長い車列があちこちで見られた。ボリビアでは外資不足で燃料の確保も. ...
日本経済新聞ECBのデジタル通貨、1人50万円に制限案 預金流出抑え銀行安定
日本経済新聞 21日 02:00
【ベルリン=南毅郎】欧州中央銀行(ECB)が中銀デジタル通貨「デジタルユーロ」の発行に向けて制度設計を始めた。個人の保有額を3000ユーロ(約52万円)に制限すると、銀行からの預金流出リスクを抑えられるとの試算をまとめた。根幹部分の詳細が固まりつつあることで、実現に近づくことになる。先進国で発行を見据えた作業が本格化してきた。 預金が流出すると金融システムが不安定になるため、保有額の上限は制度設. ...
日本経済新聞仏ケリング、美容品事業売却で仏ロレアルと交渉 米紙報道
日本経済新聞 21日 02:00
【ロンドン=湯前宗太郎】フランスの高級ブランド大手、ケリングが美容品事業の売却で仏ロレアルと交渉していることが19日、明らかになった。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)などが報じた。売却額は約40億ドル(約6000億円)にのぼるとみられ、両社が来週にも発表する可能性もあるという。 「グッチ」や「ボッテガ・ヴェネタ」などを展開するケリングは近年、化粧品や香水など美容品事業に力を入れてい. ...
FNN : フジテレビトランプ氏 抗議デモに「汚物」投下するAI動画投稿
FNN : フジテレビ 21日 02:00
トランプ大統領は18日、自身のSNSに、王冠をかぶったトランプ氏が反トランプのデモ隊に対して汚物のような液体をまき散らす生成AIで作られた動画を投稿しました。 アメリカでは18日、「王はいらない」と題した反トランプデモが全米50州、2700カ所以上で行われ、約700万人が参加しました。 これを受けてトランプ氏は18日、自身のSNSに、王冠をかぶったトランプ氏が「キング・トランプ」と書かれた戦闘機を ...
日本経済新聞カンボジアで特殊詐欺、韓国警察が59人の逮捕状 1000人関与か
日本経済新聞 21日 02:00
カンボジア拠点の特殊詐欺に関与した疑いなどで拘束され、韓国に到着した送還者(中央手前)ら(18日)=聯合・共同【ソウル=小林恵理香】韓国警察は20日、カンボジアで特殊詐欺に関与した疑いなどで現地当局に拘束されていた韓国人59人の逮捕状を請求したと発表した。「高収入の仕事がある」と勧誘されカンボジアに渡航後、詐欺への関与を強要されたり、詐欺組織に監禁・暴行を受けたりする事案が相次ぎ、韓国政府は実態の ...
日本経済新聞トランプ政権、SNS「Bluesky」にアカウント開設 挑発投稿連発
日本経済新聞 21日 02:00
【ワシントン=時事】米ホワイトハウスは、左派に人気のあるSNS「ブルースカイ」に新たにアカウントを開設した。トランプ政権に批判的なユーザーに対し、挑発的な投稿を連発している。 トランプ米大統領=APブルースカイは、昨年の大統領選でトランプ氏を支援した実業家イーロン・マスク氏によるツイッター(現X)買収を契機に台頭。トランプ氏が勝利すると、多くの民主党支持者がXからブルースカイに移行し、急拡大した。 ...
日本経済新聞中国の飲食店、価格競争に疲弊 北京の高級店「8割引き」に長蛇の列
日本経済新聞 21日 02:00
中国国家統計局が20日発表した7〜9月の実質国内総生産(GDP)は前年同期比4.8%増だったものの、増加率は4〜6月の5.2%から鈍化した。北京などの都市部で消費の不振が続き、飲食店は悲鳴を上げる。 およそ1カ月前、北京の繁華街・王府井にあるショッピングモール内の高級中華料理店の前には連日長蛇の列ができていた。モール内の他のテナントは人がまばらで、その店だけが異様なにぎわいを見せていた。 「ただ. ...
ベトナム : ベトナムの声軍の「鋼鐵のバラ」
ベトナム : ベトナムの声 21日 02:00
(VOVWORLD) -緑の制服を着用するベトナム人民軍の女性兵士たちは、ベトナム女性特有の優しさを漂わせるだけでなく、国防分野において祖国の建設と防衛という大義への意志、決意、そして揺るぎない献身を示しています。 中でも、ベトナム軍隊工業通信グループ「ベトテル(Viettel)」のベトテル航空宇宙研究所C4センター所長のレ・ティ・ハン中佐と、ベトナム平和維持活動局国際協力部補佐のヴー・ナット・フ ...
日本経済新聞中国軍機、オーストラリア軍機に火炎弾 南シナ海上空で接近
日本経済新聞 21日 02:00
【シドニー=今橋瑠璃華、北京=田島如生】中国軍の戦闘機が19日に南シナ海上空で豪軍機に接近し、強い光と熱を放つ火炎弾(フレア)を使用していたことが分かった。豪メディアが20日伝えた。マールズ豪国防相は中国政府に抗議し「危険な事案」として懸念を表明した。 中国軍側も20日に「豪州側の行為は中国の主権を厳重に侵害する。直ちに挑発行為をやめるよう警告する」と発表した。 豪メディアによると、豪軍のP8哨. ...
ベトナム : ベトナムの声グエン・ホアン・ハイ・クアン:祖国の平穏な空を守り続けるパイロット
ベトナム : ベトナムの声 21日 02:00
(VOVWORLD) -クアン大尉は、4年余り前の2021年4月20日に最初の単独飛行を行ってから、数百回に及ぶ訓練飛行と即応体制のための飛行を実施してきました。 グエン・ホアン・ハイ・クアン大尉 気概と強い貢献意欲。これは、2024年を代表するベトナムの若者10人の一人であるパイロット、グエン・ホアン・ハイ・クアン大尉を語る上で際立つ特徴です。彼は日夜、同僚と共に祖国の平穏な空を守り、若者世代の ...
日本経済新聞中国、個人情報の海外移転認証を1月に施行 米へのデータ流出警戒
日本経済新聞 21日 02:00
【北京=多部田俊輔】中国政府は2026年1月から個人情報の海外移転の認証制度を施行する。国家安全などに対するリスクを評価することなどを盛り込んだ。外資企業などが情報移転に関するルール整備を求めるなか、米国などへのデータ流出を防ぐ仕組みを構築する。 国家インターネット情報弁公室が17日、「個人情報海外移転認証弁法」を26年1月1日に施行すると発表した。年間10万〜100万人の個人情報を扱う事業者な. ...
日本経済新聞米中「ポーカーと碁」の戦い トランプ氏の勝算は低く
日本経済新聞 21日 02:00
米中の駆け引きが再び、激しくなってきた。中国によるレアアース(希土類)の輸出規制に怒り、トランプ米大統領は100%の追加関税を課す方針を予告するなど様々な圧力をかけている。 それでも、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席にひるむ兆しはない。米国で収穫期を迎えた大豆の輸入も減らし、揺さぶりを強めている。 通商戦争が長引けば、より深手を負うのはトランプ氏だ。中国はこう分析し、トランプ氏の脅しは虚勢. ...
日本経済新聞中国の消費・投資総崩れ 当局指示に過剰反応、7〜9月成長5%割れ
日本経済新聞 21日 02:00
【北京=塩崎健太郎】中国国家統計局が20日発表した7〜9月の国内総生産(GDP)は物価の変動を調整した実質で前年同期比4.8%増えた。4〜6月の5.2%から減速した。不動産不況による内需不足や当局の指示への過剰な反応により、消費や投資などが軒並みさえなかった。 7〜9月は2四半期連続で伸びが鈍化した。2024年7〜9月(4.6%増)以来の低成長となり、4四半期ぶりに5%割れとなった。習近平(シー. ...
日本経済新聞「王様はいらない」、全米で最大規模の反トランプ氏デモ 700万人参加
日本経済新聞 21日 02:00
【シリコンバレー=中藤玲】トランプ米大統領に対する大規模な抗議デモが18日、全米各地で開かれた。強権的な政策などを批判して、ワシントンやニューヨーク、シカゴなどで抗議者が練り歩いた。共和党は「反米的だ」とデモを非難している。 リベラル派などおよそ300団体が「ノー・キングス(王様はいらない)」と掲げた抗議集会を開いた。米メディアによると、主催者は全米50州の2700カ所以上で開かれ、700万人近. ...
日本経済新聞欧州の防衛費増、日米上回る財政余力が追い風 金融安定機関の首脳
日本経済新聞 21日 02:00
トランプ米政権の圧力を受け、防衛費の増額が日本を含めた各国の課題になる。北大西洋条約機構(NATO)が決めた増額方針に伴い、巨額の財政支出が必要になる欧州の状況はどうか。財政の現状と見通しを、ユーロ圏の金融安定を担う機関「欧州安定メカニズム(ESM)」のピエール・グラメーニャ事務局長に聞いた。 ――NATO加盟国は国内総生産(GDP)比で5%を防衛費や関連投資に充てる目標を決めた。ユーロ圏への影. ...
日本経済新聞特殊詐欺絡みの犯罪、カンボジアで凶悪化 韓国は一部渡航禁止
日本経済新聞 21日 02:00
東南アジアが再び特殊詐欺問題に揺れている。韓国人学生がカンボジアの詐欺組織に拉致され、殺害されたことが判明。韓国政府は15日、カンボジアの一部に渡航禁止令を出した。詐欺犯罪絡みの事件は広域・凶悪化しつつあり、観光立国のタイも治安懸念による訪問客減少に苦慮する。 「韓国国民の保護に向けて一層努力する」。カンボジアのフン・マネット首相は16日、首都プノンペンで韓国政府の高官らとの会合で強調した。国内. ...
日本経済新聞「北キプロス」で大統領選、南との連邦支持派が勝利 協議再開に意欲
日本経済新聞 21日 02:00
支持者の歓声に応えるエルヒュルマン氏(19日、ニコシア)=AP【イスタンブール=共同】地中海の分断国家キプロスの北側、トルコ系の「北キプロス・トルコ共和国」(トルコのみ国家承認)で19日、大統領選が実施され、即日開票された。暫定結果によると、南側にあるギリシャ系のキプロス共和国との連邦制を支持するエルヒュルマン元首相(55)が現職タタル大統領(65)に大差で勝利した。 争点は南側との再統合問題だ。 ...
日本経済新聞中国、米当局によるサイバー攻撃公表 「北京時間」生成システム侵入
日本経済新聞 21日 02:00
【北京=田島如生】中国でスパイ摘発を担う国家安全省は19日、中国の標準時間をつくる「国家授時センター」が米国家安全保障局(NSA)のサイバー攻撃を受けていたと公表した。金融システムの混乱や電力供給の中断を招く恐れがあったと非難した。 国家授時センターは陝西省西安市にあり「北京時間」と呼ばれる標準時間の生成や維持、発信を担う。国家安全省によるとNSAは2022年3月、海外ブランドの携帯電話のショー. ...
日本経済新聞中国雲深処が全天候ヒト型ロボット 雨にも風にも夏の暑さにも負けず
日本経済新聞 21日 02:00
【大連=藤村広平】中国の雲深処科技(ディープ・ロボティクス)は防水・防湿・防じん性能に優れた全天候対応のヒト型ロボットを開発した。雨天時の屋外警備など、ロボットには適さないとされてきた環境で活用を見込む。 2足歩行する新型ロボット「DR02」を発表した。設計の改良によりIEC(国際電気標準会議)が定める防水・防じん性能の等級「IP66」に該当する性能を実現した。豪雨に見舞われても内部に浸水せず、. ...
日本経済新聞デジタルユーロ、「欧州の主権に必要」独連銀理事 米国に対抗
日本経済新聞 21日 02:00
ドイツ連邦銀行(中央銀行)のブルクハルト・バルツ理事は欧州中央銀行(ECB)が発行をめざすデジタル通貨について「欧州の主権とデジタル化対応のために必要になる。非常に前向きだ」と述べた。米国では中銀のデジタル通貨(CBDC)を禁止するなど各国で対応が割れており、先進国の中で欧州の積極性が目立つ。 ECBは「デジタルユーロ」の発行に向けた準備を進めている。バルツ氏は発行の意義について「効率的な決済手. ...
TBSテレビ米ロ外相が電話会談 ハンガリーで開催計画のトランプ氏とプーチン氏の首脳会談について協議か
TBSテレビ 21日 01:57
アメリカのルビオ国務長官とロシアのラブロフ外相が電話会談を行いました。近く、ハンガリーでの開催を計画している米ロ首脳会談について調整を進めたものとみられます。 アメリカ国務省の発表によりますと、ルビオ国務長官は20日、ラブロフ外相と電話会談を行い、ウクライナ和平をめぐる今後の対応について協議したということです。 先週16日のトランプ大統領とプーチン大統領の電話会談を受けて行われたもので、ルビオ国務 ...
47NEWS : 共同通信【速報】日本、マレーシアを訪問予定とトランプ氏
47NEWS : 共同通信 21日 01:33
【ワシントン共同】トランプ米大統領は20日、今月の韓国訪問に合わせ、日本とマレーシアを訪問する予定だとホワイトハウスで記者団に明らかにした。
テレビ朝日ルーブル窃盗 実行犯は作業員装う 蛍光色のベスト着用し2階から侵入
テレビ朝日 21日 01:32
1 フランス・パリのルーブル美術館で宝飾品が盗まれた事件で、実行犯2人は蛍光色のベストを着て作業員を装っていたことが分かりました。 パリのルーブル美術館で19日に宝飾品9点が盗まれた事件では、実行犯2人がクレーン車を使って2階の窓を割って侵入しました。 その際、蛍光色のベストを着て作業員を装っていました。 犯人グループは逃走の際、ベストや手袋、トランシーバーなどを現場周辺に残していて、捜査当局が鑑 ...
テレビ朝日ガザ停戦維持へ米特使らイスラエル訪問 ハマス含むパレスチナ武装組織も将来像を議論
テレビ朝日 21日 01:28
1 ガザ地区で一時的に空爆が再開されるなど和平合意が揺らぐなか、停戦を継続させるためアメリカの特使らがイスラエルを訪問しました。 和平合意の実現に尽力したウィトコフ中東担当特使とトランプ大統領の娘婿・クシュナー氏は20日、イスラエルを訪問し、ネタニヤフ首相と会談しました。 イスラエルとハマスの双方が合意の違反を指摘し和平合意が揺らぐなか、停戦を継続させ、「第2段階」の議論を進める狙いがあるとみられ ...
47NEWS : 共同通信【速報】来年早期に訪中とトランプ氏
47NEWS : 共同通信 21日 01:26
【ワシントン共同】トランプ米大統領は20日、来年の早期に訪中するとの見通しを示した。ホワイトハウスで記者団に述べた。
47NEWS : 共同通信【速報】米豪レアアース合意「日本関連も含まれる」
47NEWS : 共同通信 21日 01:20
【ワシントン共同】オーストラリアのアルバニージー首相は、米豪で合意したレアアース(希土類)や重要鉱物に関する合意には、日本関連のものも含まれると述べた。
日本テレビルーブル美術館で冠など宝飾品9点盗まれる 4人組が高所作業車で…“7分の犯行"
日本テレビ 21日 01:18
1400個以上の宝石があしらわれた冠など、宝飾品9点がパリの人気観光地・ルーブル美術館から盗まれました。押し入ったのは4人組。わずか7分ほどの犯行でした。 ■被害総額 日本円で数十億から百億円かフランス・パリにあるルーブル美術館。19日に急きょ休館となり、来館者が続々と退館していました。 パリ検察によるとこの日、開館直後の美術館で4人組が宝飾品9点を奪い、逃走しました。 被害総額は、日本円で数十億 ...
47NEWS : 共同通信【速報】米豪首脳、レアアース巡る合意文書に署名
47NEWS : 共同通信 21日 00:59
【ワシントン共同】トランプ米大統領とオーストラリアのアルバニージー首相は20日、ホワイトハウスでの会談冒頭で、レアアース(希土類)に関する合意文書に署名した。
読売新聞大相撲ロンドン公演を英紙も大扱い…宇良は「マジシャン」と紹介、琴栄峰を翔猿と示すミスも
読売新聞 21日 00:38
小沢理貴 【ロンドン=小沢理貴】大相撲ロンドン公演の千秋楽から一夜明けた20日、力士たちが土俵内外でロンドンを盛り上げた様子を、現地紙が伝えている。 大相撲ロンドン公演千秋楽の翌日、英紙各紙が大々的に伝えた 英紙ザ・タイムズは「SUMOがロンドンのファンにその価値を証明した」との見出しで記事を掲載。千秋楽の盛り上がりや会場準備の舞台裏などを伝え、「SUMOの反響はあらゆる予想を上回った」としている ...
FNN : フジテレビ高級ホテルの“路上屋台"出店相次ぐ 中国経済低迷で街の姿に変化も
FNN : フジテレビ 21日 00:29
景気の減速傾向が鮮明になっている中国で、高級ホテルが相次いで屋台を出店しています。 20日に発表された中国第3四半期のGDPは、前の年の同じ時期に比べてプラス4.8%と増えましたが、第2四半期と比べて伸びが減速しています。 消費動向を示す小売売上高はプラス3.0%でしたが、9月までの4カ月連続で伸び率が前の月を下回っています。 こうした中国経済の低迷は街の姿にも変化をもたらしています。 一流の料理 ...
FNN : フジテレビボリビア大統領選で中道派のロドリゴ・パス上院議員が勝利 左派政権に終止符 新政権は対米協調路線へ
FNN : フジテレビ 21日 00:12
南米・ボリビアで実施された大統領選で、野党の中道派のロドリゴ・パス上院議員が勝利し約20年続いた左派政権に終止符が打たれました。 新政権は対米協調路線へ転換を図るとみられ、パス氏は勝利演説で「ボリビアを世界に開かなければならない」と意気込みを語りました。 パス氏は11月8日に新たな大統領に就任する予定です。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・ ...
ロイターコロンビア、駐米大使呼び協議へ トランプ氏の関税引き上げ受け
ロイター 21日 00:08
[ボゴタ 20日 ロイター] - コロンビア外務省は20日、トランプ米大統領がコロンビアへの関税を引き上げ、同国に対する財政支援を打ち切ると表明したことを受け、ダニエル・ガルシア・ペーニャ駐米大使を帰国させて協議する考えを明らかにした。同省は「ペーニャ駐米大使は、(コロンビアの)ペトロ大統領との協議のために呼ばれ、現在(コロンビアの首都)ボゴタに滞在している」と説明。「今後数時間以内に、コロンビア ...
TBSテレビ「そんな議論は一切していない」トランプ大統領が “ウクライナ東部の割譲受け入れ要求"報道を否定 ゼレンスキー大統領との首脳会談めぐり
TBSテレビ 21日 00:01
アメリカのトランプ大統領はウクライナのゼレンスキー大統領に対し、東部ドネツク州の割譲を受け入れるよう求めたとの報道を否定しました。 イギリスのフィナンシャル・タイムズは、先週、ホワイトハウスで行われたゼレンスキー大統領との首脳会談で、トランプ大統領がロシアのプーチン大統領が要求した東部ドネツク州の割譲を受け入れるようウクライナ側に求めたと報道。 ほかにもプーチン氏が「この条件に同意しないならウクラ ...
NNA ASIA新たな電力連携2件で合意、マレーシアと
NNA ASIA 21日 00:00
シンガポールとマレーシアは17日、越境電力取引(CBET)促進を目的とした2件の新たな連携計画を発表した。両国によるエネルギー安全保障や脱炭素化、地域成…
NNA ASIAビンG、ハロン湾沿岸にエコ都市建設
NNA ASIA 21日 00:00
ベトナム北部クアンニン省ハーアン街区人民委員会は、ハロン・ハイフォン高速道路南部エリアでエコ都市区の区分計画(縮尺2,000分の1)を承認した。事業主は…
NNA ASIAジョクジャ州への予算配分削減、知事が失望
NNA ASIA 21日 00:00
インドネシア・ジョクジャカルタ特別州のハメンクブウォノ10世知事は16日、同州に対する中央政府からの予算配分が6,670億ルピア(約60億円)減少したことに失望感…
NNA ASIA規律違反の党員でも昇進の道、新ルール
NNA ASIA 21日 00:00
ベトナム共産党政治局は8日、規律違反を犯した党員に対する扱いを明らかにした同局規則377号を公布した。違反者も一定の条件下で昇進を検討する旨を記載している…
NNA ASIA9月30日のタイ投資委員会認可事業(17件)
NNA ASIA 21日 00:00
タイ投資委員会(BOI)は9月30日の会議で17件の事業を認可した。事業の出資国・地域別(1つの事業に複数の国・地域が出資するケースを含む)では、中国、タ…
NNA ASIAHCMメトロ2号線、業者選定で諮問会議
NNA ASIA 21日 00:00
ベトナム南部ホーチミン市の都市鉄道管理委員会(MAUR)は18日、都市鉄道(メトロ、地下鉄)2号線(ベンタイン市場―タムルオン間)プロジェクトの請負業者…
NNA ASIA中国などのポリ糸、AD措置の最終審査へ
NNA ASIA 21日 00:00
ベトナム商工省は16日、中国、インド、インドネシア、マレーシアの4カ国を原産地とするポリエステル・フィラメント糸(長繊維糸、PFY)に対する反ダンピング…
NNA ASIA創造経済が輸出寄与、2650万人に雇用提供
NNA ASIA 21日 00:00
インドネシアのトゥク創造経済相は16日、同国の創造経済部門が若者と女性を中心に2,650万人の労働者に雇用を提供し、過去1年間の輸出拡大に大きく貢献したとの認…
NNA ASIAヤマハ、バイク組立工場の作業環境を向上
NNA ASIA 21日 00:00
ヤマハ発動機のタイ法人タイ・ヤマハ・モーター(TYM)は、首都バンコク東郊サムットプラカン県テパラット通りで操業しているバイク組立工場を改装し、従業員…
NNA ASIA主要6空港利用者、9月は5カ月ぶりに増加
NNA ASIA 21日 00:00
タイ空港公社(AOT)が20日発表した9月の主要6空港利用者は前年同月比2.0%増の878万4,000人だった。5カ月ぶりにプラスに転じた。 国際線は1.9%減の5…
NNA ASIA輸出入見本市、取引総額228億ドルで目標超え
NNA ASIA 21日 00:00
[image-1] インドネシア貿易省は19日、バンテン州タンゲランで同省が主催し、同日閉会した第40回輸出入品見本市「トレード・エキスポ・インドネシア(TEI)」の取引総額が228億米ドル(約3兆4,300億円)に達し、目標の165億米ドルを大幅に上回ったと発表した。 ブディ貿易相は、TEIの閉会式で、取引総額は閉会前の午後1時時点の集計で、最終的に230億米ドルを超えるとの見通しを示した。この ...
NNA ASIA1米ドル=1万6585ルピア(20日為替)
NNA ASIA 21日 00:00
■為替(20日) 1米ドル=1万6,585ルピア(前営業日比5ルピア=0.03%=高) (インドネシア中央銀行) ■株価(20日終値) 総合株価指数(IHSG)=8…
NNA ASIA飲食サンコー、ベトナム出店断念
NNA ASIA 21日 00:00
飲食・小売事業などを手がけるサンコー・マーケティング・フーズ(SANKO MARKETING FOODS、東京都新宿区)は20日、ベトナムで設立した合弁会社「アキコ・サービス…
NNA ASIA香港系の廃棄物発電C&G、来年2基稼働へ
NNA ASIA 21日 00:00
タイの香港系廃棄物発電会社C&Gエンバイロメンタル・プロテクション(タイランド)は、首都バンコクで建設を進めている廃棄物発電所の第2?3号基が来年11月…
NNA ASIA10人に1人が糖尿病、無料健康診断で判明
NNA ASIA 21日 00:00
インドネシアのダンテ保健副大臣は19日、政府が2月に開始した無料健康診断の結果、受診者の10.1%が糖尿病に罹患(りかん)していたと明らかにした。うち健康診…
NNA ASIA26年成長率10%超目指す、首相国会演説
NNA ASIA 21日 00:00
ベトナムの第15期第10回国会が20日開会した。ファム・ミン・チン首相は開幕演説で、2026年の経済成長率について目標を少なくとも10%以上とする方針を掲げた。20…
NNA ASIA汚職問題で政官への不信悪化
NNA ASIA 21日 00:00
フィリピンで洪水対策に絡んだ汚職スキャンダルを巡り、政府や政治家に対する国民の不信感の悪化が続いている。最新の世論調査では、特に汚職で中心的役割を果た…
NNA ASIAメガワイド、バギオ市で交通ターミナル受注
NNA ASIA 21日 00:00
フィリピンの建設大手メガワイド・コンストラクションは20日、ルソン島北部のバギオ市から統合交通ターミナルの民間提案者として17日付で選定されたと発表した。…
NNA ASIA【続・政経ウオッチ】国営企業省の解体、国営企業規制庁へ
NNA ASIA 21日 00:00
第106回 プラボウォ政権下でついに国営企業省が解体された。当初、2月の政府系投資会社ダヤ・アナガタ・ヌサンタラ投資運用庁(BPIダナンタラ)発足時点での…
NNA ASIA24年のクレカ発行、5割が初めて保有
NNA ASIA 21日 00:00
米調査会社トランスユニオンが16日発表した調査結果によると、2024年に新たにクレジットカード会員になったフィリピン人は約146万人だった。同年のクレジットカー…
NNA ASIA未加工レアアース輸出禁止へ、改正法案
NNA ASIA 21日 00:00
ベトナム国会常務委員会は14日、地質・鉱産法の改正草案について意見を交わした。レアアース(希土類)を「特別な戦略資源」と位置付け、当局による開発・輸出の…
NNA ASIA【今週の予定】
NNA ASIA 21日 00:00
■20日(月) ◆公休日:ディパバリ(ヒンズー教の正月) ■22日(水) ◆統計局:9月の消費者物価指数(CPI)を発表 ◆財務省:23?29日の燃油価格を…
NNA ASIA国内製薬大手、第2工場を正式に開所
NNA ASIA 21日 00:00
ラオスの製薬大手ラオス・アライアンス・ファーマシューティカル・グループ(LAPG)はこのほど、首都ビエンチャン郊外のハドサイフォン(Hadxayfong)地区に…
NNA ASIA中国BYD、豪で新車販売トップ3を視野に
NNA ASIA 21日 00:00
中国の電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)が、今後1年以内にオーストラリアの新車市場で販売上位3位入りを目指している。マツダ、三菱自動車、現代自動車、起亜といった既存ブランドを上回る勢いで、来年末までに年間10万台販売を視野に入れている。 BYDオーストラリアのコリンズ最高執行責任者(COO)は「昨年は販売16位だったが、今年は8位まで上昇した。この勢いを維持してトップ3に近付きたい」と述べた ...
NNA ASIAロペス系EDC、レイテ地熱発電所を停止へ
NNA ASIA 21日 00:00
フィリピンのロペス財閥系発電大手ファースト・ジェン傘下の再生可能エネルギー企業エネルギー・デベロップメント(EDC)は、ビサヤ地方レイテ州のアッパー・…
NNA ASIAボラカイ島の橋建設、サンミゲルが受注へ
NNA ASIA 21日 00:00
フィリピン公共事業道路省によると、ビサヤ地方アクラン州カティクランと同州の観光地ボラカイ島を結ぶ橋の建設プロジェクトで、大手財閥サンミゲル・コーポレー…
NNA ASIARM1=35.4円、$1=RM4.23(17日)
NNA ASIA 21日 00:00
マレーシア中央銀行によると、10月13?17日の対米ドル・リンギ相場は、1米ドル=4.2260?4.2300リンギ(いずれも午後5時時点、以下同じ)で推移した。その…
NNA ASIAUP州の農業モデル、世銀が評価
NNA ASIA 21日 00:00
世界銀行のバンガ総裁は同行の年次総会で講演し、インド北部ウッタルプラデシュ(UP)州におけるデジタル技術と農業の融合に向けた取り組みを称賛した。同州の…