検索結果(カテゴリ : 政治)

3,489件中34ページ目の検索結果(0.777秒) 2025-09-03から2025-09-17の記事を検索
朝日新聞共産、参院選での議席減「党勢の後退と選挙での後退の悪循環」
朝日新聞 3日 18:18
記者会見に臨む共産党の田村智子委員長=2025年8月22日、国会内、岩下毅撮影 [PR] 共産党は3日、東京都内の党本部で第6回中央委員会総会(6中総)を開き、決議案を提示した。7月の参院選で改選7議席から獲得3議席に減らしたことについて「厳しく重大な結果であり、党中央として責任を痛感している」と総括した。4日に採択される予定。 共産は参院選で、選挙区と比例区で計8議席以上の獲得を目指したが、届か ...
産経新聞中国抗日戦勝80年、主賓格は70年に続いてプーチン氏 序列2位は韓国から北朝鮮に変化
産経新聞 3日 18:18
抗日戦争勝利80年記念行事に出席した各国首脳らと、軍事パレードの観覧に向かう中国の習近平国家主席(前列中央)とロシアのプーチン大統領(同左)、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(同右)=3日(新華社=共同)【北京=三塚聖平】中国・北京市で3日、抗日戦勝80年の記念行事として軍事パレードが行われ、ロシアのプーチン大統領や北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記ら20人超の外国首脳が出席した。欧米先進国の首脳は不在 ...
産経新聞電子カルテや薬の処方、健康診断…医療データを連結、研究や創薬に活用 内閣府が検討開始
産経新聞 3日 18:17
内閣府は3日、電子カルテや薬の処方、健康診断といった医療データを連結させ、有効な治療法の研究や創薬などへ活用するための検討会を設置した。医療情報をビッグデータとして、患者本人の治療以外にも幅広く二次利用できる制度やデータベースの在り方などの具体化を進める。 この日の初会合で、城内実科学技術担当相は「医学、医療のイノベーションの成果を国民、患者に還元できるよう、率直な議論をしてほしい」と述べた。事務 ...
産経新聞自民・麻生太郎氏「総裁選前倒しを要求する」麻生派研修会で「胸を張れる行動を」発言要旨
産経新聞 3日 18:15
自民党の麻生太郎最高顧問(松井英幸撮影)自民党の麻生太郎最高顧問は3日、横浜市で開かれた麻生派研修会で、党則に基づく臨時総裁選の実施を求める考えを明言した。「総裁選の前倒しを要求する書面に署名、そして提出すると決めている」と語った。同派議員に対しては「堂々と胸を張って説明できる行動を御願いしたい」と述べ、統一行動を求める考えには言及しなかった。 臨時総裁選の実施は党所属国会議員(295人)と都道府 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民北海道連は総裁選前倒しを要求
47NEWS : 共同通信 3日 18:14
自民党北海道連は3日、札幌市で役員会と総務会を開き、党総裁選の前倒しを求める方針を決めた。 自民党北海道札幌市
NHK赤澤経済再生相 4日から訪米 関税措置めぐり閣僚との会談調整
NHK 3日 18:11
アメリカの関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣は4日からワシントンを訪れ、トランプ政権の閣僚と会談する方向で調整しています。自動車の関税を引き下げるための大統領令の発出などとともに、日本からの投資に関する合意文書の署名に結論を得られるかが焦点となります。 アメリカの関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣は、先週、取りやめたアメリカ訪問について、改めて調整を進めた結果、4日からワシントンを訪れて、 ...
産経新聞立民が11日の両院議員総会で役員人事、幹事長ら焦点 組織改編へ党規約も改正
産経新聞 3日 18:04
東京・永田町の立憲民主党本部の看板立憲民主党は3日、党役員人事を実施する両院議員総会を11日に開くと決めた。関係者が明らかにした。小川淳也幹事長や大串博志選対委員長ら幹部が交代する場合、野田佳彦代表が出席者に報告し、了承を得る。広報委員会設置などの組織改編に必要な党規約の改正も議題となる。
FNN : フジテレビ「午後2時前に石破総理に電話しました」鈴木哲夫氏「石破らしさをとにかく出していくと言っていた」
FNN : フジテレビ 3日 18:00
自民党の両院議員総会から一夜明け、石破総理の任期より前に総裁選を求める動きが活発化しています。 石破総理の取材歴20年のジャーナリスト・鈴木哲夫さんは3日午後、石破総理に電話取材し、石破総理は「(2日の挨拶では)世論・国民に向かって反省と謝罪をした。とにかく世論に対して『石破らしさ』をこれからも出していく」と話したと明かしました。 ■「石破らしさを出せなかった」は国民に向けての謝罪 【ジャーナリス ...
産経新聞習主席「世界一流の軍隊建設を加速」 「抗日戦勝80年」軍事パレード、中露朝トップ集結
産経新聞 3日 18:00
抗日戦争勝利80年記念行事で閲兵する中国の習近平国家主席=3日、北京(ロイター)【北京=三塚聖平】中国・北京市で3日、抗日戦勝80年の記念行事として軍事パレードが行われた。中国として約6年ぶりの軍事パレードで、極超音速兵器や無人機など多数の新型兵器を公開。中国人民解放軍トップの中央軍事委員会主席を兼務する習近平国家主席が演説し、「戦勝国」としての立場を誇示した。ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正 ...
デイリースポーツ中国5県、広域連携へ組織
デイリースポーツ 3日 18:00
中国地方5県の知事と経済団体は3日、「中国地域広域リージョン連携プラットフォーム」を立ち上げ、広島市で初会合を開いた。県域を超えた官民連携を「広域リージョン連携」と位置付けて財政支援する政府の新制度に基づく取り組みで、観光や産業振興の充実強化を目指して連携する、との宣言書を採択した。 新制度は地方創生を目指して2日に創設されたばかりで、中国地方の事務局によると、宣言採択は初。自治体や経済団体で構成 ...
47NEWS : 共同通信中国5県、広域連携へ組織 政府新制度で初
47NEWS : 共同通信 3日 17:59
中国地方5県の知事と経済団体は3日、「中国地域広域リージョン連携プラットフォーム」を立ち上げ、広島市で初会合を開いた。県域を超えた官民連携を「広域リージョン連携」と位置付けて財政支援する政府の新制度に基づく取り組みで、観光や産業振興の充実強化を目指して連携する、との宣言書を採択した。 新制度は地方創生を目指して2日に創設されたばかりで、中国地方の事務局によると、宣言採択は初。自治体や経済団体で構成 ...
時事通信自民・麻生氏、消費減税に否定的
時事通信 3日 17:56
自民党の麻生太郎最高顧問は3日、横浜市で開いた麻生派の研修会で講演し、野党各党が主張する消費税減税に否定的な考えを示した。「確かに厳しい物価高が続いてはいるが、インフレ下で消費税率を下げて消費が増えた例はない」と主張。「いったん下げたものは、いつか上げなければならない。いつ上げるのか」と疑問を呈した。 #麻生太郎 政治 経済 コメントをする 最終更新:2025年09月03日17時56分
テレビ朝日自民・麻生氏 総裁選前倒し“署名"を表明「党を再建していかなければならん」
テレビ朝日 3日 17:55
1 石破総理大臣の進退にも直結する自民党の総裁選挙の前倒しを巡り、麻生最高顧問は前倒しを要求する書面に署名する考えを表明しました。 自民党 麻生最高顧問 「自民党が責任政党として少なくとも役割を果たしていくことこそが日本の国家国益にためになる。そして、国益にも資するものだと信じているからであります。そうした方向に一丸となって邁進(まいしん)できるよう、自民党を再建していかなければならん」 3日午後 ...
デイリースポーツ特区民泊対象離脱「意向反映」
デイリースポーツ 3日 17:55
大阪府の吉村洋文知事は3日の記者会見で、国家戦略特区に基づく「特区民泊」の対象区域から離脱を希望する自治体が7市町だった府の意向調査について、結果を尊重して国と調整する方針を示した。「市町村の意向を反映できるような形で進めたい」と述べた。区域の変更には国への申請が必要となる。 府の調査は、政令指定都市と中核市を除く34市町村が対象。府内の特区民泊施設は大半が大阪市に集中しており、吉村氏は7市町につ ...
47NEWS : 共同通信特区民泊対象離脱「意向反映」 大阪知事、7市町希望で
47NEWS : 共同通信 3日 17:50
大阪府の吉村洋文知事は3日の記者会見で、国家戦略特区に基づく「特区民泊」の対象区域から離脱を希望する自治体が7市町だった府の意向調査について、結果を尊重して国と調整する方針を示した。「市町村の意向を反映できるような形で進めたい」と述べた。区域の変更には国への申請が必要となる。 府の調査は、政令指定都市と中核市を除く34市町村が対象。府内の特区民泊施設は大半が大阪市に集中しており、吉村氏は7市町につ ...
Abema TIMES麻生最高顧問「自民党を再建していかなければ」総裁選前倒し署名の意向
Abema TIMES 3日 17:44
【映像】笑みを浮かべる麻生最高顧問 この記事の写真をみる(2枚) 石破総理大臣の進退にも直結する自民党の総裁選挙の前倒しをめぐり、麻生最高顧問は前倒しを要求する書面に署名する考えを表明しました。 【映像】笑みを浮かべる麻生最高顧問 「自民党が責任政党として少なくとも役割を果たしていくことこそが、日本の国家国益のためになる。そして国益にも資するものだと信じているからであります。そうした方向に一丸とな ...
朝日新聞自民・麻生太郎元首相、総裁選前倒し要求を明言 自身の派閥研修会で
朝日新聞 3日 17:44
麻生派の研修会で講演する自民党の麻生太郎元首相=2025年9月3日午後3時10分、横浜市内のホテル、小木雄太撮影 [PR] 自民党の麻生太郎元首相(党最高顧問)は3日、横浜市内で開いた麻生派(43人)の研修会で講演し、参院選で大敗した石破茂首相(党総裁)の引責辞任につながる総裁選の前倒しを要求する考えを明らかにした。自民は8日に国会議員の意思確認を行うが、首相経験者が態度を鮮明にしたことを受け、要 ...
Foresight中国の「超大国への夢」と「現実認識」 その突きつける挑戦のどこに対話の糸口を探れるか
Foresight 3日 17:40
[抗日戦争勝利80年記念式典に参加したロシアのウラジーミル・プーチン大統領(左)、習近平中国国家主席(中)、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記(右)=2025年9月3日、中国・北京の天安門広場](C)EPA=時事 戦後80年、世界は第二次世界大戦への曲がり角にあった1929年と同じような岐路に立っている。20カ国以上の首脳を北京に招いて軍事パレードを行う中国は、「中華民族の偉大な復興」に向け ...
産経新聞赤沢担当相、トランプ関税で協議のため4日訪米へ 特例措置と早期引き下げを念押し
産経新聞 3日 17:38
赤沢経済再生相=8月27日午後、内閣府赤沢亮正経済再生担当相が、米国との関税政策を巡る協議のため4〜6日の日程で訪米することが3日、政府関係者への取材で分かった。米国が約束した相互関税の負担を軽減する特例措置と、自動車関税引き下げの早期の実施を改めて念押しする狙い。 赤沢氏は当初8月28日に訪米する予定だったが、関税引き下げの米大統領令を出すとの確証が得られず、当日に急きょ中止した経緯がある。
産経新聞林官房長官「北方領土の不法占拠を正当化」 ロシアの対日戦勝80年記念式典を批判
産経新聞 3日 17:38
林芳正官房長官は3日の記者会見で、ロシアが北方領土を含む極東各地で開催した対日戦勝80年記念日の関連式典を批判した。「北方領土の不法占拠を正当化しようとしている。わが国として全く受け入れられない」と述べた。 ソ連が日ソ中立条約を破り、終戦後も攻撃を続けて北方領土を占領したと指摘。ロシアが第2次大戦の結果を自らに都合良く吹聴していると批判した。ロシア側の発信を巡り、日本の立場を申し入れているとも説明 ...
時事通信自民北海道連、総裁選前倒し要求
時事通信 3日 17:36
自民党北海道連は3日、総裁選前倒しを求めることを決めた。 政治 コメントをする 最終更新:2025年09月03日17時36分
日本テレビ「書面の提出決めている」自民・麻生太郎氏、臨時総裁選を要求へ 派閥所属議員の判断は個人に委ねる考え
日本テレビ 3日 17:25
自民党の麻生太郎最高顧問が3日、臨時の総裁選挙を求める考えを明らかにしました。 自民党・麻生派会長 麻生最高顧問「私自身につきましては、総裁選挙の前倒しを要求する書面に署名、そして提出をすると決めております」 麻生最高顧問は3日午後、麻生派の研修会で「次の衆議院選挙で勝利できる体制を整えなくてはならない」として、石破首相の退陣につながる臨時の総裁選挙を求める考えを示しました。 麻生氏は、「日本が再 ...
産経新聞2026年度予算要求122兆4千億円 国債・防衛費、社保料急増で3年連続の過去最大
産経新聞 3日 17:13
財務省=東京・霞が関財務省は3日、国の2026年度一般会計予算の概算要求総額が122兆4454億円になったと発表した。25年度要求から5兆円ほど増加し、3年連続で過去最大となった。長期金利が上昇し、借金である国債の償還や利払いに充てる国債費が急増した。防衛費や高齢化に伴う社会保障費も過去最大に膨らんだ。 120兆円を超えるのは初めて。各省庁が8月末までに財務省に要求した。自民、公明両党は衆参両院で ...
産経新聞日台与党、防衛・外交「2プラス2」銘打つ議員会合 海底ケーブルの安全確保など協議
産経新聞 3日 17:10
自民党と台湾の民主進歩党(民進党)は3日、日台与党間の「外務・防衛2プラス2」と銘打った外交、防衛担当議員の会合を台北で開催した。その後に行われた拡大政策会議と合わせ、海底ケーブルの安全確保などを巡り協議した。台湾周辺では中国の関与が疑われるケーブル損傷が相次いでいる。 2プラス2はオンラインでの開催を含め今回で6回目。日本側からは星野剛士外交部会長と岩田和親国防部会長、台湾側からは郭国文、陳冠廷 ...
時事通信共産「党の力、質・量不足」 参院選敗北で総括案
時事通信 3日 17:08
共産党の第6回中央委員会総会で決議案を読み上げる田村智子委員長(中央)=3日午前、東京都渋谷区の同党本部 共産党は3日、党本部で第6回中央委員会総会を開き、改選7議席から3議席に減らした参院選の総括と、今後の活動方針について議論した。田村智子委員長は参院選で「排外主義」が論点に急浮上したことなどに触れ、「複雑な『突風』が吹く下で、党の主張を伝えるには力が質・量共に不足していた」とする決議案を示した ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民党四役退任意向は非常に重いと小泉農相
47NEWS : 共同通信 3日 17:07
自民党の小泉進次郎農相は3日、森山裕幹事長ら党四役が退任意向を表明したことについて「非常に重いことだ。解党的出直しに取り組むと総括で位置付けた通りの行動をしなければいけない」と述べた。農林水産省で記者団に語った。 自民党小泉進次郎農林水産省
日本経済新聞維新・吉村洋文代表、石破政権との連立「考えていない」
日本経済新聞 3日 17:00
日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は3日、石破茂首相が政権を継続した場合に「石破政権との連立は考えていない」と述べた。自民党の総裁選前倒しなどの状況を巡り「早い段階ではっきりさせてほしい」と語った。府庁で記者団に答えた。 自民党の総裁選を巡り、前倒しを求める議員は8日に党本部へ文書を提出する。吉村氏は「一定の方向性が示されると思うから、まずはそれを待ちたい」と話した。
FNN : フジテレビ備蓄米“連続放出"の小泉農水相「やむを得ない判断だった」 JA福井県連会長と面会 「心を一つに農政を前向きな方向へ」意識共有
FNN : フジテレビ 3日 16:55
コメの価格の高騰が続く中、JA福井県五連の宮田幸一会長は3日、東京で小泉農林水産相と面会し、生産者も消費者も安心できる価格の仕組みづくりが必要だと訴えました。 JA福井県五連の宮田会長は3日午後、農林水産省で小泉大臣と面談しました。 冒頭で小泉大臣は、備蓄米の放出について「本来ならやらずに済むのが一番いい。やむを得ない判断だった」と切り出しました。 一方の宮田会長は「やはり生産者米価が気になる。こ ...
FNN : フジテレビ【速報】斎藤知事「政治家の出処進退は自身がどうしたいか信念が大事」自民"石破おろし"について質問受け
FNN : フジテレビ 3日 16:42
兵庫県の斎藤知事は3日の定例記者会見で、自民党で総裁選の前倒しを求める声が上がるなど、石破総理の辞任を求める動きについて、「去年斎藤知事自身が側近から辞任を促されたり、職員組合、政党や議会からも辞任を求められたが、政治家出処進退について、どう考えるか」と質問を受け、「政治家の出処進退は自身がどうしたいかという信念が大事だと考えている」と述べました。 【斎藤知事(3日定例会見で)】「昨年においては、 ...
産経新聞自民党総裁選前倒し 千葉県連は6日の総務会で最終判断へ 国会議員会議で対応を確認
産経新聞 3日 16:31
自民党自民党千葉県連は3日、県選出国会議員団会議を党本部で開き、総裁選前倒しの是非を巡る県連としての対応を協議した。5日の県議団議員総会での意見を踏まえ、6日に総務会を開いて最終的に判断する方針を確認した。 斎藤健県連会長は会議後、総裁選前倒しの賛否決定に際して「国会議員は『一票』ずつ持っている。時間は短いが、できるだけ幅広い意見を聞く努力をしようということも決めた」と記者団に述べ、地元に戻る今週 ...
47NEWS : 共同通信【速報】政府、大雨警戒で情報連絡室設置
47NEWS : 共同通信 3日 16:29
政府は3日、日本全域で大雨の恐れがあるとして、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。
FNN : フジテレビ【解説】自民・麻生最高顧問が総裁選「前倒し要求」を明言 勢いづく“前倒し要求派"カギ握る「3つの塊」
FNN : フジテレビ 3日 16:26
自民党の両院議員総会から丸一日経ち、石破首相の任期を待たずに前倒しで総裁選挙を求める動きはどう変化しているのでしょうか。 国会記者会館から、フジテレビ政治部・瀬島隆太郎記者が中継でお伝えします。 つい先ほど、自民党内に残る唯一の派閥・麻生派が横浜で研修会を開き、党の最高顧問を務める麻生氏が総裁選前倒しを要求すると明言しました。 自民・麻生最高顧問: 私自身、総裁選挙の前倒しを要求する書面に署名・提 ...
産経新聞長野市長選に新人の小泉一真氏が立候補表明「愛と参加を取り戻す」 現職に次いで2人目
産経新聞 3日 16:13
長野市長選への立候補を表明する小泉一真氏=3日、長野県庁(石毛紀行撮影)任期満了に伴う長野市長選について、新人で同市議の小泉一真氏(59)が3日、県庁で記者会見を開き、立候補を表明した。無所属で立候補するとしている。同市長選で正式に立候補を表明したのは、再選を目指す現職の荻原健司氏(55)に続いて2人目。 小泉氏は、長野市出身で、県職員を経て平成23年に長野市議に初当選し現在4期目。「子供の声がう ...
47NEWS : 共同通信参院選の合区問題、研究会で議論 新全国知事会長の阿部長野県知事
47NEWS : 共同通信 3日 16:11
全国知事会長に3日就任した阿部守一長野県知事が東京都内で記者会見し、人口の少ない隣接県を統合する参院選の「合区」の問題点を議論する研究会を新設すると表明した。来年中に知事会としての総意をまとめる。 合区は「1票の格差」是正のために導入。阿部氏は「地域の声を反映する国会議員が少なくなると非常に大きな問題だ」と指摘し、解消すべきだとの考えを示した。人口減少による合区増加の懸念もあるとした。 研究会は被 ...
デイリースポーツ参院選の合区問題、研究会で議論
デイリースポーツ 3日 16:10
全国知事会長に3日就任した阿部守一長野県知事が東京都内で記者会見し、人口の少ない隣接県を統合する参院選の「合区」の問題点を議論する研究会を新設すると表明した。来年中に知事会としての総意をまとめる。 合区は「1票の格差」是正のために導入。阿部氏は「地域の声を反映する国会議員が少なくなると非常に大きな問題だ」と指摘し、解消すべきだとの考えを示した。人口減少による合区増加の懸念もあるとした。 研究会は被 ...
産経新聞トランプ氏が習氏に皮肉、米国への対抗で「共謀するプーチン氏と金氏によろしく伝えて」
産経新聞 3日 16:10
抗日戦争勝利80年記念行事に出席した中国の習近平国家主席(中央)とロシアのプーチン大統領(左)、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記=3日、北京の天安門(共同)【ワシントン=坂本一之】トランプ米大統領は2日、中国・北京市で3日(現地時間)に開かれた軍事パレードで中露朝の3首脳が一堂に会したことを巡り、中国の習近平国家主席に「米国に対して共謀するプーチン(露大統領)と金正恩(朝鮮労働党総書記)によろしく伝 ...
テレビ朝日石破総理 知事との懇談会開催へ 政権肝いり地方創生の推進に向けて
テレビ朝日 3日 16:06
1 政権の看板政策である地方創生の推進に向けて石破総理大臣は来週、全国の知事との懇談会を開催する予定です。 政府は今年6月に若者や女性にも選ばれる地域づくりを行うことなどを盛り込んだ、今後10年間で取り組む地方創生の基本構想を取りまとめています。 石破総理としては各地の実情を知る知事らと意見交換し、年内に策定する具体的な施策を示した総合戦略に反映させる狙いがあるものとみられます。 政府関係者により ...
産経新聞自民・総裁選前倒しの是非、神奈川県連は8日に最終決定「多くの党員の声を聞いて判断」
産経新聞 3日 16:05
自民党本部=東京・永田町自民党神奈川県連は2日に開いた総務会で、同党総裁選の前倒しを求めるかの是非について、8日に行う総務会で結論を出すことを決めた。県内の各地域連合支部や県連所属の国会議員の意見も聞くとしており、それも踏まえて判断するという。 2日の総務会後、県連の梅沢裕之幹事長は「この案件は重い案件。なるべく多くの党員の声を聞いて判断したいので、そういう形をとらせていただいた」と説明した。同党 ...
デイリースポーツ整備継続の豊橋新アリーナ
デイリースポーツ 3日 16:00
愛知県豊橋市(人口約36万人)の多目的屋内施設(新アリーナ)整備事業は、7月に実施された住民投票で賛成が多数を占めたため、長坂尚登市長が事業継続を決めた。中断していた工事は再開されるが、2027年としていた開業予定は約2年遅れる見通しだ。約230億円としている整備費の増加も懸念されている。 新アリーナは5千人が収容可能なメインアリーナに加え、武道場や弓道場などを設ける計画。メインアリーナはバスケッ ...
47NEWS : 共同通信整備継続の豊橋新アリーナ 開業遅れ、費用増の懸念も
47NEWS : 共同通信 3日 15:59
愛知県豊橋市(人口約36万人)の多目的屋内施設(新アリーナ)整備事業は、7月に実施された住民投票で賛成が多数を占めたため、長坂尚登市長が事業継続を決めた。中断していた工事は再開されるが、2027年としていた開業予定は約2年遅れる見通しだ。約230億円としている整備費の増加も懸念されている。 新アリーナは5千人が収容可能なメインアリーナに加え、武道場や弓道場などを設ける計画。メインアリーナはバスケッ ...
時事通信阿部知事会長「変革の原動力に」 就任会見
時事通信 3日 15:55
全国知事会の会長に就任し、記者会見する長野県の阿部守一知事=3日午後、東京都千代田区 全国知事会の阿部守一会長(長野県知事)は3日、東京都内で就任記者会見を開き、「『現場から日本を動かす』とのスローガンの下、わが国の変革の原動力となるべく行動する」と述べた。国に対する政策提言では「現場の切実な思いを反映したい」と意欲を示した。就任は同日付。 長野・阿部氏「各党と対話」 新会長に選任―全国知事会 政 ...
テレビ朝日共産 参院選総括「大変厳しく責任を痛感している」約286万票、2議席の獲得にとどまる
テレビ朝日 3日 15:53
1 共産党は中央委員会総会を開き、参議院選挙の結果について「大変に厳しい結果であり、責任を痛感している」と総括しました。 共産党 田村委員長 「大変に厳しく重大な結果であり、党中央として、その責任を痛感しています。党勢の後退と選挙での後退の悪循環から抜け出すに至っていません」 共産党は7月の参議院選挙で「比例代表で650万票、5議席の獲得」を目標に掲げましたが、約286万票、2議席の獲得にとどまり ...
日本テレビ自民・麻生氏 臨時総裁選を求める意向を表明
日本テレビ 3日 15:36
自民党の麻生太郎最高顧問は3日、自身の派閥の研修会で「私自身は総裁選を要求する書面に署名、提出することを決めている」と述べ、臨時総裁選挙を求める意向を表明しました。 麻生氏はまた、「自民党が責任政党としての役割を果たすべく党内が一丸となってまい進できる態勢を整えるにはどうすればいいか、ひとりひとりがしっかり判断していただければと思っている」と述べました。 麻生派に所属する議員の行動については個々に ...
47NEWS : 共同通信【速報】麻生元首相、自民総裁選前倒しを要求
47NEWS : 共同通信 3日 15:19
自民党の麻生太郎最高顧問は3日、横浜市で開いた麻生派会合で、総裁選前倒しを求める考えを表明した。「前倒しを要求する書面に署名し、提出すると決めている」と述べた。 自民党横浜市
Abema TIMES自民党両院議員総会 総理進退「しかるべき時に決断」 異例の党4役一斉“辞意表明"
Abema TIMES 3日 15:01
この記事の写真をみる(11枚) これまで石破茂総理大臣を支えてきた自民党の森山裕幹事長ら党4役が2日、そろって辞任する意向を表明した。政権運営にどういった影響が出てくるのだろうか。 【画像】参院選大敗について陳謝した石破総理 進退については? 総理“続投意向" 森山氏“辞意" 石破総理 「選挙は最終的に、当然のことでありますが総裁たる私の責任であります。そのことから逃れることは決してできません」 ...
産経新聞欧州の大型研究開発支援プログラムに参加へ 日本政府が交渉、概算要求に拠出金12億円
産経新聞 3日 14:57
政府は3日までに、欧州連合(EU)が7年間で約16兆円を投じる大型研究開発支援プログラム「ホライズン・ヨーロッパ」に参加する意向を固めた。参加に向け交渉を進めている。日本からは従来も自己資金で研究チームに加わることはできたが、国として枠組みに入れば、研究計画を提案し資金獲得を狙えるようになる。 プログラムは気候変動問題の解決や持続可能な開発目標(SDGs)の達成を掲げる。トランプ米政権が地球規模の ...
テレビ朝日自民党両院議員総会 総理進退「しかるべき時に決断」 異例の党4役一斉“辞意表明"
テレビ朝日 3日 14:44
2 これまで石破茂総理大臣を支えてきた自民党の森山裕幹事長ら党4役が2日、そろって辞任する意向を表明した。政権運営にどういった影響が出てくるのだろうか。 総理“続投意向" 森山氏“辞意" 石破総理 「選挙は最終的に、当然のことでありますが総裁たる私の責任であります。そのことから逃れることは決してできません」 自民党の両院議員総会冒頭、参院選大敗について陳謝した石破総理。自身の進退についてはこう述べ ...
FNN : フジテレビ国民・玉木代表「中国のプロパガンダに利用されかねず遺憾」 鳩山元首相“抗日勝利80年"軍事パレード出席に苦言「インドでさえ日本に配慮して欠席」
FNN : フジテレビ 3日 14:36
国民民主党の玉木代表は3日、FNNの取材に対し、中国が開催した「抗日戦争勝利80年記念行事」に鳩山由紀夫元首相が出席したことについて、「中国のプロパガンダに利用されかねず遺憾だ」と苦言を呈した。 中国・北京市で開催された軍事パレードには20カ国以上の首脳が招待され、ロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩総書記のほか、鳩山元首相が要人席で観覧している様子も中国の国営テレビで放送された。 これについて ...
FNN : フジテレビ【急転】自民党・森山幹事長ら党四役が辞意を表明 田〓史郎氏「煮え切らない、政治家としてどうか」石破茂首相の今後の進退は?
FNN : フジテレビ 3日 14:29
9月2日、党四役である森山裕幹事長、鈴木俊一総務会長、小野寺五典政調会長、木原誠二選挙対策委員長の4人がそろって辞意を表明した自民党。 この記事の画像(12枚) 党内から、総裁選の前倒しを求める声も挙がる中、2日の自民党両院議員総会で、石破茂首相は自身の進退について以下のように述べました。 石破茂首相: 地位に恋々とするものでは全くございません。しがみつくつもりも全くございません。 自民党として道 ...
FNN : フジテレビ演習中にドローン1機が行方不明…陸上自衛隊が捜索 東富士演習場から飛び立ち15分ほどで操作不能に
FNN : フジテレビ 3日 14:28
陸上自衛隊は3日、静岡県の東富士演習場から飛び立ったドローン1機の行方がわからなくなり、捜索していると発表した。演習場外に落下している可能性もあり、発見したら連絡するよう呼びかけている。 陸上幕僚監部によると、行方がわからなくなったドローンの名前は「ANAFI」。フランス製で、重さは320グラムだという。 2日午前11時頃、東富士演習場で第1師団が、飛来した無人機に対処する訓練の準備をしていたとこ ...
産経新聞岩屋毅外相「リーダーとしての最適任者、石破首相以外ない」総裁選の前倒し「必要ない」
産経新聞 3日 14:27
岩屋毅外相(鴨志田拓海撮影)岩屋毅外相は2日、訪問先のクウェートで記者団の取材に応じ、自民党則に基づく総裁選の前倒しについて「そのような必要はない。そのような暇はない」と述べ、不要との考えを強調した。 「政治に停滞を招くことなく、野党と粘り強い対話を重ね、国家国民のため正しい答えを出していく際、リーダーとしての最適任者は、熟議の政治を進めてきた石破総理以外にいない」と語った。 その上で、自身につい ...
日本テレビ読売新聞“退陣報道"「結果として誤報に」
日本テレビ 3日 14:20
読売新聞は3日、ことし7月に「石破首相退陣へ」などと報じたことについて、「結果として誤報になった」とする検証記事を掲載し、おわびしました。石破首相が報道の後に「翻意した可能性がある」としています。 読売新聞は7月23日に「石破首相が月内にも退陣を表明する方向で調整」と夕刊と号外で報道し翌日の朝刊では「退陣へ」などと報じました。 読売新聞社は3日の朝刊に報道に至った経緯の検証記事を掲載し、石破首相が ...
時事通信ロシア極東で対日戦勝80年 四島支配正当化、軍事パレードも
時事通信 3日 14:11
ロシア極東は3日、「軍国主義日本に対する勝利と第2次大戦終結の日」を迎えた。今年は日ソ中立条約の破棄に伴うソ連の対日参戦から80年。プーチン大統領は先にクリール諸島(北方領土と千島列島)上陸作戦について「大戦で最後の決定的な戦い」だったと声明を出し、北方四島支配を正当化した。 タス通信などによると、ハバロフスクやソ連が「解放」したユジノサハリンスク(豊原)では、戦勝記念軍事パレードを実施。日本のポ ...
時事通信村井氏、6選出馬を表明 宮城知事選
時事通信 3日 14:10
宮城県の村井嘉浩知事(65)は3日の県議会本会議で、任期満了に伴う知事選(10月9日告示、26日投開票)に6選を目指して出馬すると正式表明した。村井氏は「次の4年間でも県民が宮城に住んでよかったと心から思えるよう、全身全霊で取り組む」と述べた。 知事選ではこの他、県議の遊佐美由紀氏(62)と、元角田市職員の伊藤修人氏(33)が立候補の意向を示している。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:202 ...
テレビ朝日林官房長官「コメント控える」党幹部“辞意ドミノ"
テレビ朝日 3日 13:59
1 林官房長官は会見で、自民党の森山幹事長ら党幹部が辞意を表明したことによる政権運営への影響について問われましたがコメントを避けました。 林官房長官 「自民党の人事や石破総理の自民党総裁としての責任に関するご発言につきまして、政府としてコメントすることは差し控えたいと思います」 石破総理は2日、森山幹事長について「余人をもって代えがたい方だ」と述べ、慰留したい考えをにじませました。 また、林長官は ...
産経新聞宮城の村井嘉浩知事、6選へ正式出馬表明 10月26日投開票
産経新聞 3日 13:56
宮城県の村井嘉浩知事任期満了に伴う宮城県知事選(10月9日告示、同26日投開票)について、村井嘉浩知事(65)は3日の県議会定例会で正式に出馬を表明した。当選すれば、6期となり、県政史上最多となる。 村井知事は「知事に就任してから20年間、東日本大震災や新型コロナウイルスの対応などに尽力してきた。これまでの経験と知見を最大限に生かし、誰もが希望を持って安心して暮らせるよう県民の期待に応えていきたい ...
読売新聞石破首相と日銀の植田総裁が会談…植田氏、今後の利上げ「情勢の改善に応じてするというスタンス」
読売新聞 3日 13:46
石破首相は3日、首相官邸で日本銀行の植田和男総裁と会談した。会談後、植田氏は記者団の取材に応じ、「経済・物価情勢と市場動向について意見を交換した」と話した。外国為替市場の動向についても話題に上ったという。 日銀の植田和男総裁(7月31日、東京都中央区で) また、今後の利上げに関しては、「経済・物価情勢の改善に応じて、利上げするというスタンスに変わりはなく、そうなるかどうか予断を持たずに確認していき ...
毎日新聞読売、首相退陣報道は「誤報」 3日付朝刊に検証記事 関係者を処分
毎日新聞 3日 13:44
読売新聞の3日付朝刊に掲載された「石破首相退陣へ」報道を巡る検証記事 読売新聞は3日付朝刊で、7月23日の夕刊1面と号外、同24日の朝刊1面で「石破首相退陣へ」と報じた記事について、経緯を検証した記事を掲載した。石破茂首相が日米関税交渉が合意に達すれば「辞意を表明する」と周囲に明言したことを踏まえて報じたが「首相がその後、翻意した可能性がある」と説明。その上で「結果として誤報となったことを深くおわ ...
時事通信石破首相、植田日銀総裁と会談 経済・物価で意見交換
時事通信 3日 13:37
日銀の植田和男総裁(写真左、AFP時事)と石破茂首相 石破茂首相は3日、植田和男日銀総裁と首相官邸で会談した。植田氏は会談後、記者団に「首相と経済・物価情勢や市場の動向について意見交換した」と述べた。 利上げ、先走りも後手も注意 経済情勢踏まえ時期判断―日銀副総裁 会談では為替も話題に上ったが、植田氏は「具体的なことはコメントを差し控える」とするにとどめた。 日銀総裁は定期的に官邸で首相と会談して ...
デイリースポーツ宮城の村井知事、6選出馬表明
デイリースポーツ 3日 13:36
宮城県の村井嘉浩知事(65)は3日の県議会本会議で、任期満了に伴う知事選(10月9日告示、26日投開票)に6選を目指して立候補すると正式表明した。無所属で、自民党などが支援する見通し。 大阪府出身。陸上自衛官や宮城県議を経て2005年に初当選した。23年からは全国知事会長を1期2年務めた。
47NEWS : 共同通信宮城の村井知事、6選出馬表明 10月26日投開票
47NEWS : 共同通信 3日 13:35
宮城県の村井嘉浩知事(65)は3日の県議会本会議で、任期満了に伴う知事選(10月9日告示、26日投開票)に6選を目指して立候補すると正式表明した。無所属で、自民党などが支援する見通し。 大阪府出身。陸上自衛官や宮城県議を経て2005年に初当選した。23年からは全国知事会長を1期2年務めた。 宮城県村井嘉浩自民党
テレビ朝日自民 坂本国対委員長が辞表提出も慰留 森山氏「何かあったときに国会を開けるように」
テレビ朝日 3日 13:24
1 自民党の坂本国対委員長は2日、森山幹事長に辞表を提出しましたが、慰留されていたことが分かりました。 参議院選挙の総括を終え、森山幹事長が両院議員総会で辞任する意向を示したことを受け、坂本国対委員長も森山氏に辞表を提出しました。 しかし、森山氏は「国対委員長は、常に野党と向き合い、何か起きたときに国会を開けるような体制を整えておかなければならない」として、辞表を受け取らなかったということです。
47NEWS : 共同通信【速報】宮城県の村井知事、6選出馬を正式表明
47NEWS : 共同通信 3日 13:16
宮城県の村井嘉浩知事は3日の県議会本会議で、任期満了に伴う10月26日投開票の知事選に6選を目指して立候補すると正式表明した。 宮城県村井嘉浩
NHK共産 田村委員長 “参院選 議席減らし厳しい結果 党勢拡大を"
NHK 3日 13:16
先の参議院選挙について共産党の田村委員長は、去年の衆議院選挙に続いて議席を減らし厳しい結果だったとして、SNSによる発信や若い世代の党員獲得に向けた取り組みなどを強化し党勢の拡大を図る考えを示しました。 共産党は、3日から2日間の日程で先の参議院選挙を総括する中央委員会総会を開いています。 この中で田村委員長は「自民・公明両党を衆議院に続いて参議院でも少数に追い込んだことは日本の政治にとって大きな ...
FNN : フジテレビ処理水・溶接型タンク群初の解体完了 デブリ関連施設建設予定<福島第一原発>
FNN : フジテレビ 3日 13:15
福島第一原子力発電所で、処理水放出によりカラになったタンクの解体作業が一部エリアで完了した。東京電力は2月から溶接型タンクの解体作業に着手していて、溶接型タンクがまとまった場所としては初めて「12基分のエリア」の解体が9月3日に完了。このエリアは3号機燃料デブリ取出し関連施設の建設場所として計画されている。 福島第一原発での処理水の海洋放出は2023年8月に開始され、約2年が経過した8月25日には ...
デイリースポーツ共産「参院選の責任痛感」
デイリースポーツ 3日 13:10
共産党は3日午前、第6回中央委員会総会を東京都内の党本部で開いた。田村智子委員長は、7月の参院選で改選7議席から3議席に減らした結果を受け「大変に厳しく重大な結果であり、党中央として責任を痛感している」と総括する決議案を報告した。総会は4日まで。 田村氏は総会で、党員や支持者に謝意を示した上で「選挙結果から総括と教訓を引き出し、次の機会には必ず前進へ転じる決意を表明する」と強調した。 共産は参院選 ...
47NEWS : 共同通信共産「参院選の責任痛感」 第6回中央委員会総会
47NEWS : 共同通信 3日 13:09
共産党は3日午前、第6回中央委員会総会を東京都内の党本部で開いた。田村智子委員長は、7月の参院選で改選7議席から3議席に減らした結果を受け「大変に厳しく重大な結果であり、党中央として責任を痛感している」と総括する決議案を報告した。総会は4日まで。 田村氏は総会で、党員や支持者に謝意を示した上で「選挙結果から総括と教訓を引き出し、次の機会には必ず前進へ転じる決意を表明する」と強調した。 共産は参院選 ...
朝日新聞現職落選・下馬評一転も…茨城知事選21回、誕生したかじ取り役5人
朝日新聞 3日 13:00
今回の茨城県知事選の候補者の演説を聞く有権者ら=2025年8月24日、茨城県内、張守男撮影 [PR] 県政のかじ取り役を選ぶ知事選。茨城では1947年を皮切りに今回まで21回の選挙が行われている。78年の間に誕生した知事は5人。過去4人はいずれも3選以上をしている。過去の知事選のトピックスを紹介する。 官選知事 第1回は47年4月5日に行われた。ちなみに地方自治法が戦後に施行されるまで知事は国から ...
NHK石破首相動静 2025年9月2日
NHK 3日 12:55
(石破首相動静 2025年9月2日) 09:23 公邸発 09:26 自民党本部着 09:30 自民党役員会(〜09:38) 09:40 同所発 09:42 官邸着 10:02 閣議(〜10:11) 10:15 防災立国推進閣僚会議、能登半島地震復旧・復興支援本部の合同会議(〜10:25) 10:37 新しい地方経済・生活環境創生本部(〜10:46) 10:49 鈴木馨祐法務大臣と面会(〜11:0 ...
テレビ朝日林官房長官「関心を持って注視」 北京の軍事パレードに中ロ朝の3トップが出席
テレビ朝日 3日 12:42
1 北京で抗日戦争勝利80年を記念する軍事パレードが開かれていることについて、林官房長官は「動向を関心を持って注視している」と強調しました。 林官房長官 「本日、中国・北京におきましてご指摘の軍事パレードを含む式典が開催されていると承知しておりまして、政府としてこれまでも関連動向を関心を持って注視してきているところではあります」 軍事パレードには習近平国家主席と北朝鮮の金正恩総書記、ロシアのプーチ ...
Abema TIMES石破総理の進退「しかるべき時に」 森山氏ら党四役辞意も 麻生氏が総裁選前倒し要求
Abema TIMES 3日 12:31
この記事の写真をみる(12枚) 自民党は両院議員総会を開催し、臨時の総裁選の是非を問うための手続きを開始しました。森山裕幹事長ら党四役が参議院選挙で大敗した責任を取り、辞任の意向を表明するなか、石破茂総理大臣は改めて続投への意欲を明らかにしています。 【画像】「衆議院解散の脅しも」「前倒し総裁選実現なら武器の解散権と人事権も失う」専門家 進退「しかるべき時に決断」 拡大する 議員たちが見ているのは ...
テレビ朝日石破総理の進退「しかるべき時に」 森山氏ら党四役辞意も 麻生氏が総裁選前倒し要求
テレビ朝日 3日 12:23
2 自民党は両院議員総会を開催し、臨時の総裁選の是非を問うための手続きを開始しました。森山裕幹事長ら党四役が参議院選挙で大敗した責任を取り、辞任の意向を表明するなか、石破茂総理大臣は改めて続投への意欲を明らかにしています。 進退「しかるべき時に決断」 麻生太郎最高顧問(左)と森山裕幹事長(右) この記事の写真は11枚 議員たちが見ているのは、参議院選挙の敗因をまとめた「総括報告書」です。麻生太郎最 ...
FNN : フジテレビ「町民と同じ目線で」長泉町長選挙・現職の池田修氏が無投票で3回目の当選
FNN : フジテレビ 3日 12:22
任期満了に伴い、9月2日告示された長泉町長選挙は現職の池田修 氏が無投票で3回目の当選を果たしました。 長泉町の町長選挙は9月2日午後5時に立候補の受付が締め切られ、現職の池田修 氏(68)のほかに届け出はなく、無投票で3回目の当選を決めました。 3回目の当選・池田修 氏: 課題がまだたくさんあるので、一つひとつ町民の皆さんにも情報を提供をしながら同じ目線で同じ情報量を町民と持った中で頑張っていき ...
デイリースポーツ閣内で総裁選前倒し論が拡大
デイリースポーツ 3日 12:14
自民党の武部新文部科学副大臣と穂坂泰デジタル副大臣は3日、党則に基づく総裁選前倒しを求める考えをそれぞれ表明した。麻生派の高村正大法務副大臣も自身のフェイスブックに前倒しを求めると明記。石破茂首相(党総裁)が2日の両院議員総会で、石破内閣の副大臣や政務官が前倒しを要求しても構わないと明言したのを受け、前倒し論が拡大した格好だ。 武部氏は取材に「解党的出直しのために総裁選実施が必要だ」と答えた。穂坂 ...
産経新聞中国の抗日軍事パレード、林官房長官「関心を持って関連動向を注視している」
産経新聞 3日 12:13
記者会見を行う林芳正官房長官=3日、首相官邸(春名中撮影)林芳正官房長官は3日の記者会見で、中国が北京市で開催した抗日軍事パレードに関し「関心を持って関連動向を注視している」と述べた。同時に「中国側の意図についてコメントする立場にない」とした上で、ロシアのプーチン大統領や北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記の出席を巡っても言及を避けた。 日本は戦後一貫して平和国家としての道を歩んでおり、中国にこうした立 ...
47NEWS : 共同通信閣内で総裁選前倒し論が拡大 副大臣3人、新たに表明
47NEWS : 共同通信 3日 12:12
自民党の武部新文部科学副大臣と穂坂泰デジタル副大臣は3日、党則に基づく総裁選前倒しを求める考えをそれぞれ表明した。麻生派の高村正大法務副大臣も自身のフェイスブックに前倒しを求めると明記。石破茂首相(党総裁)が2日の両院議員総会で、石破内閣の副大臣や政務官が前倒しを要求しても構わないと明言したのを受け、前倒し論が拡大した格好だ。 武部氏は取材に「解党的出直しのために総裁選実施が必要だ」と答えた。穂坂 ...
産経新聞閣内で総裁選前倒し論拡大 副大臣3人が新たに表明 武部新、穂坂泰、高村正大各氏
産経新聞 3日 12:10
自民党の武部新文部科学副大臣と穂坂泰デジタル副大臣は3日、党則に基づく総裁選前倒しを求める考えをそれぞれ表明した。麻生派の高村正大法務副大臣も自身のフェイスブックに前倒しを求めると明記。石破茂首相(党総裁)が2日の両院議員総会で、石破内閣の副大臣や政務官が前倒しを要求しても構わないと明言したのを受け、前倒し論が拡大した格好だ。 武部氏は取材に「解党的出直しのために総裁選実施が必要だ」と答えた。穂坂 ...
FNN : フジテレビ自民党の坂本哲志国対委員長 辞意も森山幹事長は辞表受け取らず【熊本】
FNN : フジテレビ 3日 12:00
自民党が参院選敗北の総括をまとめたことを受け、熊本県選出の国会議員で自民党の 坂本 哲志 国会対策委員長が辞表を提出しようとしましたが、森山 裕幹事長は 受け取らなかったということです。 自民党の両院議員総会が2日開かれ、森山幹事長は幹事長を辞任する意向を示し 進退の判断を石破総裁に委ねました。 坂本国対委員長によりますと、坂本氏は総会を前に森山氏と面会。辞表を提出しようとしましたが、森山氏は受け ...
テレビ朝日「石破おろし」おさまらず… 麻生氏 臨時総裁選要求へ
テレビ朝日 3日 11:58
1 石破総理大臣の退陣に直結する自民党総裁選挙の前倒しについて、麻生最高顧問が実施を求める方針を固めました。 (政治部・平井記者報告) 麻生氏は石破総理が自ら進退を判断すべきとの考えでしたが、続投方針が変わらず、党の立て直しのためには総裁選前倒しが必要と判断しました。 党内唯一の派閥、麻生派には43人が所属しています。 麻生氏は3日午後、派閥の研修会で自身の考えを明らかにする見通しです。ただ、派閥 ...
毎日新聞林官房長官、中国の軍事パレードは「コメントする立場にはない」
毎日新聞 3日 11:56
記者会見で質問者を指名する林芳正官房長官=首相官邸で2025年9月3日午前11時4分、平田明浩撮影 林芳正官房長官は3日の記者会見で、中国が「抗日戦争勝利80年」を記念する軍事パレードを北京市で開いたことについて、「政府としてこれまでも関連動向を関心を持って注視してきているが、中国側の意図についてコメントする立場にはない」と述べた。 林氏は、その上で「我が国は決して戦争の惨禍を繰り返さないという決 ...
日本テレビ麻生氏、自民臨時総裁選求める見通し
日本テレビ 3日 11:56
自民党が臨時総裁選を行うかの手続きに入ったことを受け議員の動きが本格化しています。麻生太郎最高顧問は3日午後、総裁選を求める考えを表明する見通しです。中継です。 首相経験者でもある麻生氏は党内で一定の影響力があり、総裁選を求める議員からは「追い風になる」と歓迎する声が出ています。 麻生派は3日午後、研修会を開きます。ある麻生派幹部によりますと麻生氏はその場で臨時総裁選を求める意向を表明するというこ ...
FNN : フジテレビ麻生最高顧問が“総裁選前倒し"派閥研修会で要求へ…高市氏や茂木氏、小林鷹之氏も意向固める 副大臣・政務官は計16人に
FNN : フジテレビ 3日 11:55
自民党の両院議員総会から一夜明け、石破首相の任期を待たずに総裁選を求める動きが活発化しています。 国会記者会館から、フジテレビ政治部・福田真子記者が中継でお伝えします。 石破首相が2日の総会で閣僚ら政務三役に対し「自由に意思表明して結構だ」と述べたことで、3日朝にかけて総裁選の前倒しに賛同する副大臣が新たに相次いでいます。 2日の総会後、フジテレビが対面などで取材したところ、前倒しを要求すると答え ...
読売新聞「ボディーガード衛星」開発着手…防衛省、中国やロシアの衛星攻撃念頭に2029年度までに実証機打ち上げ
読売新聞 3日 11:42
防衛省は、他国の「キラー(衛星攻撃)衛星」から日本の人工衛星を守る「ボディーガード(防護)衛星」の導入に向け、実証機の開発に乗り出した。中国やロシアがキラー衛星の開発を進める中、宇宙空間の防御体制を強化するため、2029年度までに小型の実証機を打ち上げる方針だ。 防衛省 キラー衛星は標的の衛星に接近してロボットアームで妨害したり、電磁波などで機能を無力化したりする。自衛隊が3基体制で運用する通信衛 ...
FNN : フジテレビ南三陸町長選挙 元総務課長・千葉啓氏が立候補表明 10月21日告示 26日投開〈宮城〉
FNN : フジテレビ 3日 11:42
10月告示される南三陸町長選挙に、前の総務課長の千葉啓氏が立候補を表明しました。 千葉啓氏 「新しい人も出てこない。町長も辞めると言わない。今回立候補のタイミングと思った。町民生活第一がキャッチフレーズになる」 59歳の千葉啓氏は旧志津川町時代から町の職員として勤め、合併後は農林水産課長や総務課長などを歴任し8月末に退職しました。 「農林水産業の再構築」と、「町民生活第一主義」を掲げています。 一 ...
47NEWS : 共同通信【速報】武部文科副大臣も総裁選前倒し要求
47NEWS : 共同通信 3日 11:41
自民党の武部新文部科学副大臣は3日、共同通信の取材に、総裁選前倒しを求めると明らかにした。「解党的出直しのために総裁選実施が必要だ」と述べた。 自民党
NHK石破首相動静 2025年9月1日
NHK 3日 11:40
(石破首相動静 2025年9月1日) 07:43 徒歩で公邸発 07:44 官邸着 08:15 総合防災訓練の第1回緊急災害対策本部会議、静岡県の鈴木康友知事、高知市の桑名龍吾市長、和歌山県串本町の田嶋勝正町長とテレビ会議、臨時閣議(〜08:45) 09:00 同訓練の記者会見(〜09:03) 10:42 陸上自衛隊ヘリコプターで官邸屋上ヘリポート発 11:03 さいたま市桜区の荒川総合運動公園「 ...
デイリースポーツ首相進退「本音分からぬ」
デイリースポーツ 3日 11:33
自民党の斎藤健前経済産業相は3日、石破茂首相が2日の両院議員総会で自身の進退を巡り「しかるべき時に決断をする」と述べたことについて「本音が分からなかった」と党本部で記者団に語った。斎藤氏は首相が率いた旧石破派のメンバーだった。総裁選前倒しの是非は明言を避けた。 参院選大敗を検証した総括報告書については「このままだと次の衆院選も惨敗だというトーンを入れてほしかった」と注文した。
47NEWS : 共同通信首相進退「本音分からぬ」 自民・斎藤前経産相
47NEWS : 共同通信 3日 11:28
自民党の斎藤健前経済産業相は3日、石破茂首相が2日の両院議員総会で自身の進退を巡り「しかるべき時に決断をする」と述べたことについて「本音が分からなかった」と党本部で記者団に語った。斎藤氏は首相が率いた旧石破派のメンバーだった。総裁選前倒しの是非は明言を避けた。 参院選大敗を検証した総括報告書については「このままだと次の衆院選も惨敗だというトーンを入れてほしかった」と注文した。 自民党斎藤健石破茂参 ...
産経新聞自民の参院選総括、目立つSNSへの責任転嫁 「外国製ボット逆風強める」「対応を検討」
産経新聞 3日 11:20
ジャパンニュースナビのXアカウントの凍結を知らせるスマートフォンの画面自民党が2日に公表した参院選大敗の総括報告書は、敗因としてX(旧ツイッター)などの「誤情報」への対応が不十分だったと指摘するなど、SNSへの責任転嫁が目立つ。自動的に投稿する外国製ボットによる選挙介入を指摘し、「表現の自由を尊重しつつ、政府や運営企業と連携して対応を検討する」と、規制の必要性に触れた。 「情報戦の標的となった」報 ...
47NEWS : 共同通信【速報】穂坂デジタル副大臣も総裁選前倒し要求
47NEWS : 共同通信 3日 11:20
自民党の穂坂泰デジタル副大臣は3日、自身のインスタグラムで総裁選前倒しを求めると表明した。石破茂首相が自発的に辞任しない以上は「前倒しに賛成するしかない」と投稿した。 自民党インスタグラム石破茂
産経新聞北京で「抗日戦勝80年」軍事パレード 習氏「国家の主権や統一守る」 中露朝トップ集結
産経新聞 3日 11:19
抗日戦争勝利80年記念行事に出席した中国の習近平国家主席(中央)とロシアのプーチン大統領(左)、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記=3日、北京(タス=共同)【北京=三塚聖平】中国・北京市で3日午前、抗日戦勝80年の記念行事として軍事パレードが行われた。中国として約6年ぶりの軍事パレードで、無人機など多数の新型兵器を公開。中国人民解放軍トップの中央軍事委員会主席を兼ねる習近平国家主席が演説し、「戦勝国」 ...
47NEWS : 共同通信首相、地方創生へ全国知事と懇談 来週3回にわたり、官邸で
47NEWS : 共同通信 3日 11:13
地方創生の実現に向け、石破茂首相が全国の知事と来週、3回にわたり官邸で懇談会を開く方向で調整していることが3日、政府関係者への取材で分かった。政府は年内に具体的な施策を明記した総合戦略を策定する方針で、首相自ら地方の実情を知る知事から意見を聞き、戦略に反映したい考えだ。 懇談会では、人口減少対策や東京一極集中の是正、子育て施策の充実化、公共交通の維持、産業創出など幅広く意見が交わされるとみられる。 ...
FNN : フジテレビ石破首相に「虚偽の説明をされた」読売新聞主張…7月の“首相退陣へ"号外は「結果として誤報」と謝罪し関係者処分
FNN : フジテレビ 3日 11:10
読売新聞は、7月末に報じた「石破首相退陣へ」との記事に関する検証をけさの紙面に掲載し、「結果として誤報となった」として陳謝しました。 検証対象は7月23日発行の号外など3つで、「石破首相は退陣する意向を固めた。7月中にも表明する方向で調整」などと報じていました。 読売新聞は、「取材メモの精査や担当記者への聴き取り」などの結果、「首相は退陣する意向を周辺に明確に伝え、その段取りまで語っていた」とした ...
デイリースポーツ首相、地方創生へ全国知事と懇談
デイリースポーツ 3日 11:02
地方創生の実現に向け、石破茂首相が全国の知事と来週、3回にわたり官邸で懇談会を開く方向で調整していることが3日、政府関係者への取材で分かった。政府は年内に具体的な施策を明記した総合戦略を策定する方針で、首相自ら地方の実情を知る知事から意見を聞き、戦略に反映したい考えだ。 懇談会では、人口減少対策や東京一極集中の是正、子育て施策の充実化、公共交通の維持、産業創出など幅広く意見が交わされるとみられる。 ...
47NEWS : 共同通信【速報】高村法務副大臣が総裁選前倒し要求
47NEWS : 共同通信 3日 10:46
自民党の高村正大法務副大臣は3日までに、自身のフェイスブックで総裁選前倒しを求めると表明した。「トップ自ら身を引く判断をしない現状では、総裁選前倒しに賛成する」と投稿した。 自民党フェイスブック
時事通信石破首相退陣報道「結果として誤報」 編集担当幹部ら処分―読売新聞
時事通信 3日 10:44
読売新聞は3日、「石破(茂)首相退陣へ」と報じた7月23日付の夕刊や号外について、検証記事を3日付朝刊の1面などに掲載した。参院選大敗を受けて、首相が「辞める」と周囲に明言したことなどを踏まえて報道したが、「首相がその後、翻意した可能性がある」と説明。「結果として誤報となり読者に深くおわびします」と陳謝した。 9日付で、前木理一郎専務と滝鼻太郎編集局長を役員報酬・給与の1カ月10%返上処分、川嶋三 ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相、地方創生へ全国の知事と来週懇談
47NEWS : 共同通信 3日 10:40
地方創生の実現に向け、石破茂首相が全国の知事と来週、3回にわたり首相官邸で懇談会を開く方向で調整していることが3日、政府関係者への取材で分かった。 石破茂
産経新聞尖閣諸島周辺に中国海警局船4隻 289日連続で航行確認 海保巡視船が警告
産経新聞 3日 10:39
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で3日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは289日連続。日本政府による2012年9月の尖閣諸島国有化後、最長の連続日数を更新した。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、いずれも機関砲を搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。
デイリースポーツ生活保護申請3カ月ぶり増
デイリースポーツ 3日 10:36
厚生労働省は3日、6月の生活保護申請件数が2万897件で、前年同月と比べ4・0%増えたと発表した。増加は3カ月ぶり。 6月から生活保護を受け始めたのは、1万8022世帯で2・3%増。以前から受けている人を含む受給世帯数は164万5202世帯で0・3%減った。
47NEWS : 共同通信【速報】生活保護申請3カ月ぶり増
47NEWS : 共同通信 3日 10:22
厚生労働省は3日、6月の生活保護申請件数が2万897件で、前年同月と比べ4.0%増えたと発表した。増加は3カ月ぶり。 厚生労働省