検索結果(カテゴリ : 経済)

11,429件中34ページ目の検索結果(3.685秒) 2025-06-25から2025-07-09の記事を検索
時事通信次世代半導体支援に「黄金株」 ラピダスへの出資念頭―経産省
時事通信 4日 14:47
経済産業省は4日、次世代半導体の国産化を目指すラピダス(東京)を念頭に置いた出資などの金融支援の条件として、経営の重要事項に拒否権を行使できる特殊な株式「黄金株」を政府が所有する方針を公表した。経産省所管の独立行政法人「情報処理推進機構(IPA)」が保有する。黄金株の詳細は企業側が示し、経産省側が審査を行う。 #黄金株 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月04日14時47分
日本経済新聞米VC、AI投資額はや前年並み15兆円 回収は目詰まり
日本経済新聞 4日 14:46
【シリコンバレー=山田遼太郎】米ベンチャーキャピタル(VC)が人工知能(AI)投資を加速している。2025年のAIスタートアップ投資額は6月末に早くも24年通年実績に並んだ。AIブームの活況が続く一方、VCの存続に重要となる投資回収は停滞したままだ。AI投資が早期にリターンを生まなければ、VCに淘汰の波が及びかねない。 米調査会社ピッチブックが3日に発表した、VCや企業による米国のAIスタートア. ...
ブルームバーグ米、GE製ジェットエンジン部品の対中輸出規制を解除−関係者
ブルームバーグ 4日 14:45
GEエアロスペースに中国商用飛機向けの出荷再開を許可−関係者 中国向け半導体設計ソフトウエアの輸出規制撤回も企業に通知された 米政府は、ジェットエンジン部品・関連技術の対中輸出許可停止を解除した。事情に詳しい関係者が明らかにした。 関係者によると、米商務省は米航空機エンジンメーカーのGEエアロスペースに対し、中国の航空機メーカー、中国商用飛機(COMAC)向けのエンジンの出荷と供給の再開を許可する ...
47NEWS : 共同通信【速報】通知する米関税率10〜70%とトランプ氏
47NEWS : 共同通信 4日 14:40
【ワシントン共同】トランプ米大統領は4日未明、記者団に、同日から各国・地域に通知を始める関税率は10〜70%になると明らかにした。8月1日から適用することになると述べた。
FNN : フジテレビ5月家計調査 2人以上の世帯が消費に使った金額31万6095円 前年同月比実質4.7%増 2カ月ぶりのプラスに 総務省
FNN : フジテレビ 4日 14:40
家計の消費マインドに上向きの兆しが出ています。 総務省が発表した5月の家計調査によりますと、2人以上の世帯が消費に使った金額は31万6085円で、1年前の同じ月に比べて実質で4.7%増加しました。 プラスは2カ月ぶりで、コロナ禍の緊急事態宣言に関連して消費の反動増が起きた2022年8月の5.1%以来となる大きな増加幅となりました。 自動車購入が増えたことや海外・国内ともにパック旅行の需要が増えたこ ...
ロイター韓国通商相、米に関税停止延長を要請も 9日の期限控え
ロイター 4日 14:40
7月4日 韓国の呂翰九産業通商資源相は4日、米国の関税一時停止措置が9日に期限を迎えることから、期限延長を要請する可能性があると述べた。写真は韓国と米国の国旗。3月8日に義王市で撮影(2025年 ロイター/Kim Hong-ji)[ソウル 4日 ロイター] - 韓国の呂翰九産業通商資源相は4日、米国の関税一時停止措置が9日に期限を迎えることから、期限延長を要請する可能性があると述べた。呂氏はこの日 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信北海道財務局の新体制(2025年7月1日時点)
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 14:39
局長 秋田能行(大臣官房付<国立印刷局理事>) 金融商品取引所監理官 中川浩治(大臣官房付<預金保険機構金融業務支援部審理役>) 理財部長兼総務部長 遠藤晃(総務部長) 理財部次長 上野浩二(函館財務事務所長) 函館財務事務所長 鶴岡将司(大臣官房総合政策課総括調査統計官兼データ分析調整室長) 旭川財務事務所長 山口浩次(理...
日本経済新聞パーク24、カーシェアのCO2削減貢献量を共同研究 大分大学と
日本経済新聞 4日 14:37
パーク24のカーシェアリング事業「タイムズカー」パーク24は4日、大分大学と自社のカーシェアリング事業を通じて減らせる二酸化炭素(CO2)の排出量「削減貢献量」の共同研究を始めたと発表した。移動の需要を効率よくさばき、個人や法人が保有する車のCO2排出を減らせる利点を示す。環境配慮を打ち出して利用者拡大を促す。 個人や法人が車を保有せずにカーシェアに切り替えることで、使われる車両の台数が減る。CO ...
ロイター韓国、外為市場の活性化に向け新措置導入
ロイター 4日 14:35
7月4日 韓国の企画財政省は4日、昨年7月に取引時間を現地時間午前2時まで延長した国内外為市場について、取引活性化に向けた新たな措置を導入したと発表した。写真は韓国のウォン紙幣。2017年5月撮影(2025年 ロイター/Thomas White)[ソウル 4日 ロイター] - 韓国の企画財政省は4日、昨年7月に取引時間を現地時間午前2時まで延長した国内外為市場について、取引活性化に向けた新たな措置 ...
デイリースポーツ全日空5位、日航9位
デイリースポーツ 4日 14:33
英国の航空関連調査会社「スカイトラックス」がこのほど発表した2025年の世界航空会社ランキングで、全日本空輸が5位、日本航空は9位に入った。乗客の満足度を反映したもの。業界の競争激化を背景に前年から全日空が一つ、日航は三つ順位を落としたが、ともに世界トップ10に食い込んだ。 首位はビジネスクラスの座席や機内サービスが世界一と評価されたカタール航空で、2年連続。シンガポール航空が前年と同じ2位、香港 ...
日本経済新聞ステーブルコインが迫る銀行変革
日本経済新聞 4日 14:30
米国政府は、米ドルと同等の価値を持つステーブルコイン(ブロックチェーン技術を用いたデジタル通貨)の普及を急いでいる。 その中核をなすのが、ステーブルコインに関する包括的な規制や制度を確立するための「ジーニアス法」である。同法案は6月17日に上院で68対30の超党派で可決された。また5月下旬には米紙が「米大手銀、共同でステーブルコイン発行検討」と報じた。 なぜ米国政府はステーブルコインの普及を急ぐ. ...
日本経済新聞日本の漫画・アニメ界、国際商談会を拡張 海外から招致しビジネス拠点に
日本経済新聞 4日 14:30
漫画やアニメなど日本のコンテンツの世界的な人気を受け、海外企業とのライセンス契約のための会合が国内で拡大している。国際的な商談会の回数を増やしたり規模を広げる取り組みが相次ぐ。充実したコンテンツで海外からの商談を日本へ呼び込み、新たなIP(知的財産)の発掘や売り込みに力を注ぐ。 民間関係者で組織する国際マンガ・アニメ祭Reiwa Toshima(IMART)は2025年、東京都内での国際商談会を. ...
日本経済新聞東証寄り付き 日経平均は続伸で始まる 一時4万円台、その後下げに転じる
日本経済新聞 4日 14:30
4日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続伸して始まった。寄り付き直後に上げ幅を200円超に拡大し、取引時間中として1日以来の4万円台を付ける場面があった。堅調な米雇用情勢を背景にした3日の米株式相場の上昇や円相場の弱含みを受けた買いが先行した。ただ、買い一巡後は戻り待ちや利益確定の売りに押されて下げに転じる場面もある。 3日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発し、前日比344ドル(0. ...
日本経済新聞早食い大会だけじゃない ホットドッグのネイサンズ株に投資家注目
日本経済新聞 4日 14:30
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前日比344ドル(0.77%)高の4万4828ドルとなり、2月上旬以来の高値で取引を終えた。同日発表された6月の米雇用統計が市場予想を上回り、労働市場の減速への懸念が後退したことから主力株に買いが入った。 3日の米株式市場は7月4日の独立記念日を前に、午後1時までの短縮取引だった。独立記念日はハンバーガーやホットドッグを食べたり、花火を見物したりして祝う人. ...
日本経済新聞5月の実質消費支出4.7%増、2カ月ぶりプラス 車購入が押し上げ
日本経済新聞 4日 14:30
総務省が4日発表した5月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は31万6085円だった。物価変動の影響を除いた実質で前年同月比4.7%増加した。2カ月ぶりにプラスとなった。自動車購入の支出が全体を押し上げた。 QUICKが事前にまとめた消費支出の予測中心値は実質で1.2%増だった。 【関連記事】 ・4月の実質消費支出0.1%減 2カ月ぶりマイナス・いま必要な経済対策とは、食品の消費減税は非効率 ...
QUICK Money World投信で運用損益プラスの顧客、前年比で減少 25年3月末時点
QUICK Money World 4日 14:30
投資信託を販売する金融機関が毎年この時期に開示する共通KPI(成果指標)は、主要な証券会社や銀行などのデータ(2025年3月末時点)がほぼ出そろった。公表は今年で8回目。QUICK資産運用研究所では各社の開示資料をもとに、運用損益がプラスの顧客割合が多い順に種類別・業態別でランキングした。 25年3月末で運用損益がプラスの顧客割合をみると、全社で投信・ファンドラップとも前年を下回った。25年の年初 ...
日本経済新聞日経平均株価、年末4万3000円 東海東京インテリジェンス・ラボの沢田氏
日本経済新聞 4日 14:30
日経平均株価は一時4万円を回復した後、利益確定売りに押された。年内の最高値更新はあるのか。東海東京インテリジェンス・ラボの沢田遼太郎シニアアナリストに2025年の相場の見通しを聞いた。 ◇ 25年末に最高値を更新し、4万3000円まで上昇するだろう。市場では年内に米国で2回以上の利下げが予想されている。利下げは米景気を下支えし、米国で事業展開する日本企業の業績にも好材料となる。日本株にとっては追. ...
47NEWS : 共同通信全日空5位、日航9位 25年、世界の航空満足度
47NEWS : 共同通信 4日 14:29
英国の航空関連調査会社「スカイトラックス」がこのほど発表した2025年の世界航空会社ランキングで、全日本空輸が5位、日本航空は9位に入った。乗客の満足度を反映したもの。業界の競争激化を背景に前年から全日空が一つ、日航は三つ順位を落としたが、ともに世界トップ10に食い込んだ。 首位はビジネスクラスの座席や機内サービスが世界一と評価されたカタール航空で、2年連続。シンガポール航空が前年と同じ2位、香港 ...
ロイター豪首相、対米輸出の10%の基本税率は今後も続くとの見方示す
ロイター 4日 14:29
7月4日 オーストラリアのアルバニージー首相(写真)は4日、オーストラリアの対米輸出について、今後も10%の基本関税率が適用される見通しだが、免除を求めて交渉を続ける考えを明らかにした。写真は5月15日、インドネシアの首都ジャカルタで撮影(2025年 ロイター/Ajeng Dinar Ulfiana)[シドニー 4日 ロイター] - オーストラリアのアルバニージー首相は4日、オーストラリアの対米輸 ...
産経新聞エルモが万博会場でレディー・ガガ踊る USJと米国パビリオンが独立記念日イベント
産経新聞 4日 14:26
エルモなどが登場したUSJと米国パビリオンの共同イベント=4日、大阪市此花区(柿平博文撮影) ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は4日、大阪市の人工島・夢洲で開催している大阪・関西万博の米国パビリオンと共同イベントを行った。この日は米国の独立記念日で、米国発祥のUSJと、米国パビリオンのキャラクターたちがパビリオンのメインステージで共演。歌やダンスで会場を盛り上げた。 USJ側から ...
日本経済新聞ニトリ、猛暑対策グッズ特集を公開 公式通販サイトで
日本経済新聞 4日 14:26
ニトリが公開した「猛暑を乗り切る暮らしの工夫。」の画面ニトリホールディングスは4日、同社の通販サイト上で暑さ対策グッズなどを紹介する「猛暑を乗り切る暮らしの工夫。」を公開したと発表した。 屋内外での暑さ対策や家事の効率化のほか、快適な睡眠に関連した商品などを紹介。「首掛けもできる冷却プレートハンディファン」や食品の鮮度を保つ保存容器「フレッシュキーパー」などを使い方などとともに掲載している。 この ...
日本経済新聞東証14時 日経平均は一進一退 短期筋の先高観は根強く
日本経済新聞 4日 14:23
4日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は前日終値を挟んでの一進一退が続いているが、14時前からはやや強含んでおり、前日比50円ほど高い3万9800円台前半と午後の高値圏で推移している。日本株の根強い先高観を背景に海外短期筋とみられる株価指数先物への断続的な買いが日経平均を押し上げている。アドテストや東エレクなどの半導体関連銘柄も引き続き高い。 ただ、4日の米市場が独立記念日で休場、東京市場は週 ...
日本経済新聞外為14時 円相場、144円台前半に下げ渋り 持ち高調整の買い
日本経済新聞 4日 14:15
4日午後の東京外国為替市場で、円相場は下げ渋っている。14時時点では1ドル=144円35〜37銭と前日17時時点と比べて49銭の円安・ドル高だった。7月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げがあるとの見方は後退したが、労働市場の減速が続く中での年内の米利下げ観測は健在で、持ち高調整や押し目狙いの円買い・ドル売りにつながっている。 ブルームバーグ通信は日本時間4日、トランプ米大統領が4日から貿易 ...
ブルームバーグ【日本市況】中長期債が上昇、トランプ関税懸念−円買われ144円前半
ブルームバーグ 4日 14:13
4日の日本市場では中長期債が上昇。トランプ米大統領が上乗せ関税について貿易相手国・地域は「8月1日から支払いを開始する」と発言し、リスク回避の買いが優勢になった。 米上乗せ関税の一時停止の期限は今月9日に迫っている。トランプ氏は4日、具体的な関税率を一方的に記した書簡の送付を同日から開始すると話した。「関税率はおそらく60−70%から10−20%の範囲になるだろう」とも述べた。 りそなアセットマネ ...
ロイター個人株主数は2024年度に過去最高を更新、11年連続で増加
ロイター 4日 14:13
7月4日 東京証券取引所など全国の4証券取引所が4日発表した株式分布状況調査によると、2024年度の個人株主は延べ人数で前年度比914万人増の8359万人と11年連続で増加し、過去最高を更新した。写真は2020年10月、都内の東京証券取引所で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)[東京 4日 ロイター] - 東京証券取引所など全国の4証券取引所が4日発表した株式分布状況調査によると、2 ...
ロイターアジア通貨動向(4日)=軟調
ロイター 4日 14:11
[4日 ロイター] - アジア新興国通貨は軟調。マレーシアリンギは8営業日ぶりの安値まで値を下げ、インドネシアルピアとフィリピンペソはそれぞれ約0.2%下落した。MUFGのシニア為替アナリスト、ロイド・チャン氏は「アジア通貨は市場が関税関連の動向に注目する中、再び乱高下する可能性がある」と述べた。タイバーツとインドルピーは小幅安。※新興国市場リポート
FNN : フジテレビJR山陰線で斜面監視装置が異常通報…一時運転見合わせ約150人に影響 24年11月の大雨で亀裂 島根
FNN : フジテレビ 4日 14:10
益田市のJR山陰線で4日午前、沿線斜面を監視する装置が作動したため、安全確認のため浜田ー益田駅間で一時運転を見合わせました。 これにより特急・普通あわせて6本が運休または遅れ、乗客約150人に影響が出ました。 【画像:Googleマップ】 4日午前10時50分ごろ、米子指令所の司令員が、山陰線の石見津田駅ー益田駅間に設置されている沿線斜面を監視する装置が作動したことを確認しました。 現地に社員を派 ...
ブルームバーグシンガポール、新たな住宅価格抑制策を実施−売却印紙税を引き上げ
ブルームバーグ 4日 14:10
印紙税対象の保有期間、4年に延長−1年目は税率12%から16%に 保有期間が短い取引件数が急増−特に未完成の住宅の転売 シンガポール政府は、購入から4年以内に個人住宅を売却する場合に課される売却印紙税(SSD)の税率を引き上げる。住宅価格の抑制を目的とした新たな措置の一環だ。 国家開発省と財務省、シンガポール通貨庁 (MAS、中銀)が3日に共同で発表した声明によると、この措置は4日以降に購入された ...
ロイター中国・香港株式市場・前場=中国小幅高、米中摩擦に緩和の兆し 香港下落
ロイター 4日 14:07
[上海 4日 ロイター] - 前場の中国株式市場は小幅高。米中貿易摩擦に緩和の兆しが見られるとの見方で地合いが改善しており、銀行株と鉄鋼株が買われている。上海総合指数(.SSEC), opens new tab前場終値は14.0912ポイント(0.41%)高の3475.2418。上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数(.CSI300), opens new t ...
日本証券新聞[概況/2時] もみ合い。能美防災や東鉄工業が高い
日本証券新聞 4日 14:06
2時2分時点の日経平均は43円高の3万9,830円、TOPIXは3ポイント安の2,825ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は809、下落銘柄数は750。出来高は10億7036万株、売買代金は2兆6,802億円。 日経平均はもみ合い。 水道管関連の栗本鉄工が続伸。 能美防災(6744)が上げ幅を拡大。 東鉄工業が年初来高値を更新した。 日本製鉄が下げ幅を拡大し、三井物産が売られた。 業種別上昇率 ...
毎日新聞<1分で解説>カルピスが出る「夢の蛇口」が実現
毎日新聞 4日 14:04
「カルピスじゃぐち」の蛇口をひねるとカルピスが出てくる=東京都墨田区で アサヒ飲料が蛇口をひねるとカルピスがそのまま飲める「カルピスじゃぐち」の実証実験を始めました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「夢のカルピス蛇口」を解説します。 Q 「カルピスじゃぐち」って聞いたよ。どんなものなの? A 蛇口をひねるとそのまま冷たいカルピスが出てくる特別な機械です。 Q どこで体験できるの? ...
QUICK Money World米IPO市場に勢い、サークルの株価6倍に/米雇用市場、ヘルスケアが製造業を代替【世界メディア拾い読み】
QUICK Money World 4日 14:00
【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ氏大型法案が成立へ、AIとEVは敗者 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は3日、トランプ大統領の大型減税・歳出法案が成立すれば、幅広いセクターが影響を受けると報じた。化石燃料企業、シリコンバレーの投資家、半導体メーカー、防衛関連企業、プライベートエクイティ、製造業、不動産業は恩恵を受け勝者としている。AI(人工知能)とテクノロジー企業、電気自動車(E ...
東洋経済オンライン「サイバートラック」に脚光"EVシフト"加速の現実 | トレンド
東洋経済オンライン 4日 14:00
奇抜で挑戦的なフォルムのテスラ「サイバートラック」。体験試乗で一番人気だった(筆者撮影) 「自分はホンダのハイブリッド車に乗ってたんだけど、6カ月前にテスラのモデル3に買い換えたばかり」 そう語るのは、30代の男性、ジョーダンさんだ。 南カリフォルニアで6月に開催されたEVの祭典イベント「Electrify Expo」で、彼はテスラの「サイバートラック」に試乗するための長い列に並んでいた。 テスラ ...
日本経済新聞輸入車販売の1〜6月、EVが32%増 BYDやテスラ好調
日本経済新聞 4日 13:58
販売が好調のBYD「シーライオン7」日本自動車輸入組合(JAIA)が4日発表した2025年1〜6月の輸入車販売台数(日本メーカー車除く)は、12万2165台と前年同期に比べ7%増えた。同期として2年ぶりのプラスとなった。電気自動車(EV)は1万4191台で同32%増だった。米テスラや中国・比亜迪(BYD)などの輸入EVが伸びた。 EVの台数は7年連続の増加となり、輸入車全体でみたシェアは12%と、 ...
日本経済新聞JAL株価が小高い 夏休みの海外旅行者数2割増、JTB見通し
日本経済新聞 4日 13:58
(13時15分、プライム、コード9201)JALが小幅に反発している。前日比26円50銭(0.90%)高の2967円まで上昇した。国内旅行最大手のJTBは3日、2025年の夏休み期間(7月15日〜8月31日)の海外旅行者数が前年比21%増の244万人になるとの見通しを発表した。国際線の旅客数増加による収益寄与に期待する買いが空運株に入っているようで、ANAHD(920...
ブルームバーグ遊園地離れ進む米国民、今年の来場者数は低調−雨天と猛暑の板挟み
ブルームバーグ 4日 13:54
今年の米国の夏は記録的な猛暑と激しい雷雨が交互に訪れる見通し 米南東部にある遊園地ではハリケーンシーズンにさらなる影響も Guests arrive at a Six Flags Entertainment Corp. amusement park in Valencia, California, in 2023. Photographer: Eric Thayer/Bloomberg 繁忙期とし ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:円じり高、米関税率送付「初日は10─12カ国」とトランプ大統領
ロイター 4日 13:54
[東京 4日 ロイター] - <13:44> 円じり高、米関税率送付「初日は10─12カ国」とトランプ大統領午後に入りドルが一時144.33円まで下げ幅を広げ、日中の安値を更新した。市場では、トランプ大統領がきょう4日から関税に関する書簡の送付を開始し、初日は10─12カ国に送ることになるとの見通しを示したことが話題となっている。トランプ氏は日本に直接言及したわけではないが、円は対ドル以外でも小幅 ...
TBSテレビ向こう3か月のコメ価格「安くなる」見方強い結果に “2000円の備蓄米"放出効果で 下げ幅は2012年調査開始以降最大
TBSテレビ 4日 13:52
「向こう3か月」のコメ価格の見通しについて、備蓄米効果で安くなるという見方が強いことが分かりました。 コメの卸売業者などで作る「米穀安定供給確保支援機構」は、全国の生産者や集荷団体などに毎月、コメ価格の見通しなどを調査しています。 きょう発表された6月分の「向こう3か月」の見通しでは、100に近づくほど価格が「高い」ことを示す指数が、前の月より24ポイント減って「35」でした。 「随意契約」による ...
ブルームバーグハーバード大が留学生に注意喚起、SNS投稿などで−政権と対立続く
ブルームバーグ 4日 13:51
大学事務局、外国人学生向けのガイダンス提供する電話会議を実施 ホワイトハウスは高等教育改革目指す中でハーバードを主要な標的に 米ハーバード大学の職員は留学生に対し、ソーシャルメディアへの投稿などに注意するよう助言した。 ハーバード大の国際事務局およびハーバード大法科大学院の移民支援団体の担当者は3日、外国人学生向けのガイダンスを提供する電話会議を実施した。同大の留学生受け入れ阻止を図るトランプ政権 ...
ブルームバーグ【来週の円相場】リスクオフで買い圧力、日米関税合意は困難との見方
ブルームバーグ 4日 13:50
来週の円相場は上昇圧力がかかると予想される。日本と米国の関税交渉は9日の猶予期限前の合意が難しいとみられ、リスク回避の円買いが優勢になる。 ◎あおぞら銀行の諸我晃チーフマーケットストラテジスト 予想レンジは1ドル=142−147円延長の可能性があるのか、何らかの条件付きとなるのかを含めて関税交渉の決着が焦点。円安是正に対する懸念がくすぶっており、交渉難航はドル・円の上値抑制材料になる米雇用統計が予 ...
ロイターフィリピンCPI、6月は前年比+1.4% 中銀に利下げ余地
ロイター 4日 13:48
フィリピン統計局が7月4日発表した6月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比1.4%と、前月の1.3%からやや加速した。写真は公設市場で客に応対する露店商。2024年10月、メトロマニラのケソン市で撮影(2025年 ロイター/Eloisa Lopez)[マニラ 4日 ロイター] - フィリピン統計局が4日発表した6月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比1.4%と、前月の1.3%からや ...
ロイター上海外為市場=人民元、5週連続で上昇の見通し 米関税期限控え
ロイター 4日 13:45
[香港 4日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は対ドルで上昇している。米国の「相互関税」一時停止期限の9日を来週に控える中、週間では5週連続で上昇する見通し。投資家らは、米国との貿易協定をまだ締結していない国々への関税がどうなるのかに注目している。0312GMT(日本時間午後0時12分)時点で、スポット人民元は0.1%高の1ドル=7.1652元。オフショア人民元も約0.1%高の7.16 ...
ブルームバーグ「ドバイチョコレート」が火付け役、ピスタチオ人気が世界に広がる
ブルームバーグ 4日 13:44
ピスタチオクリーム詰めたチョコレートが大流行、世界で類似商品 市場開拓に取り組んできた米ピスタチオ生産者の好機に 米フィラデルフィアに住むアレックス・ジョージさんが「TikTok(ティックトック)」に投稿した手作り菓子の動画が話題を集めている。ピスタチオを使った黄緑色のスイーツだ。 シリアル、溶かしたマシュマロに混ぜ込まれたのが、たっぷり砂糖が入ったピスタチオクリーム。刻んだピスタチオと中東の伝統 ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:後場の日経平均は小幅安で一進一退、通商協議巡る警戒感も
ロイター 4日 13:39
[東京 4日 ロイター] - <13:31> 後場の日経平均は小幅安で一進一退、通商協議巡る警戒感も後場に入り、日経平均は小幅安で一進一退の展開となっている。現在は、前営業日比約60円安の3万9700円台前半で推移。ドル/円がやや円高方向に振れる中、日本株も上値の重さが意識されている。セクター別では、輸送用機器が下げ幅を拡大。海運、精密機器が軟調となっている。トランプ米大統領が設定した「相互関税」 ...
ブルームバーグトランプ大統領、各国は8月1日から関税支払い開始へ
ブルームバーグ 4日 13:38
トランプ米大統領は4日、関税率に関する書簡を同日から送付するとあらためて述べた。具体的にどの貿易相手国・地域に送付するかは明らかにしなかった。 各国・地域は「8月1日から関税の支払いを始めることになる」と話した。 「最終的なフォームはすでに完成しており、基本的には各国がどれだけの関税を支払うことになるのかを説明する内容になる」と語った。どの国・地域が4日に書簡を受け取るかはコメント避けた。 また、 ...
Biz/Zine大阪ガス、東京海上HD、三菱地所、コーセーら登壇!BX/CX/DX/EXの視点が交差する一日
Biz/Zine 4日 13:30
プレイドは、2025年7月24日(木)に「X DIVE(クロスダイブ)」を東京ミッドタウンホールで開催する。 今回のテーマは「AI時代の価値創造を再定義する」だ。顧客体験価値の創出においてAIの存在が無視できない中、AI活用自体が目的化している企業も少なくない。本イベントでは、価値を生み出し享受する人とAIが協働しながら、他にはない価値が生まれる動態や条件に焦点を当てる。 基調講演には、東京海上ホ ...
東洋経済オンライン人生の"究極の選択"で重視すべきこととは? | リーダーシップ・教養・資格・スキル
東洋経済オンライン 4日 13:30
人生の“究極の選択"で重視すべきこととは(写真:阿部モノ/PIXTA) 私たちの日常は、「決めなければいけないこと」で溢れています。しかし、何を参考にして、どうやって決定すれば、「よりよい決断」ができるのでしょうか。ノーベル賞受賞の天才が考案し、UCバークレー、ハーバード大学、シカゴ大学、フンボルト大学をはじめとする欧米の最高峰の大学で学ばれている講義から、「決断」の難しさと、賢い方法について、多 ...
QUICK Money World売上高など月次動向まとめ (7月3日)
QUICK Money World 4日 13:30
3日に発表された主な企業の売上高などの月次概況をQUICK Money Worldがまとめた(19社)。 企業 業態 いちご(2337) 投資・資産運用 対象月 項目 指標値 単位 202506 月次発電量実績/発電量/前年同月比 2.4 % 202506 月次発電量実績/発電量/合計 22154932 kWh 202506 月次発電量実績/CO2 削減量/合計 9589916.0 kg-CO2 ...
ロイターインド株式市場・序盤=横ばい、米印貿易交渉に注目
ロイター 4日 13:27
[4日 ロイター] - インド株式市場の株価はほぼ横ばいだった。インド・米国間の貿易合意発表の可能性があるとみられており、様子見ムードが広がった。主要13業種別指数のうち、12指数が小幅ながらも上昇した。小型株指数(.NIFSMCP100), opens new tabと中型株指数(.NIFMDCP100), opens new tabはほぼ横ばいだった。 取引時間中のリポートの表は最新の数値です ...
産経新聞デサント、JAXA技術応用のジュニア向けサッカーシューズ販売 熱の進入を64%遮断
産経新聞 4日 13:26
デサントのサッカーブランド「アンブロ」が販売を開始した断熱材使用のサッカースパイクとトレーニングシューズ(同社提供)スポーツ用品メーカーのデサントが展開するサッカーブランドの「アンブロ」は、夏の高温のグラウンドから子供の足を守ることを目的としたジュニア向けのサッカースパイクとトレーニングシューズの販売を4日から開始した。宇宙航空研究開発機構(JAXA)のロケット技術を応用した断熱材を使用しており、 ...
日本経済新聞香港株前引け 続落、アリババ・ヘルス大幅安
日本経済新聞 4日 13:25
【NQN香港=山下唯】4日午前の香港株式市場でハンセン指数は続落した。午前の終値は前日比148.13ポイント(0.61%)安の2万3921.81だった。米国と各国の貿易交渉を巡る先行き不透明感が意識され、積極的な買いが見送られた。米国での早期利下げ期待の後退も相場の重荷となった。 医薬品通販の阿里健康...
産経新聞東京・銀座のサッポロ黒ラベル体験拠点、5日にリニューアル ブランドへの接点強化
産経新聞 4日 13:24
映像コンテンツを楽しみながらビールを味わえる「CLUB ZONE」=4日午前、東京都中央区サッポロビールは5日、東京・銀座のサッポロ生ビール黒ラベルのブランド体験拠点「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」をリニューアルオープンする。 今回のリニューアルでは、黒ラベルブランドの世界観に触れられるようにブランドを象徴する映像コンテンツを楽しみながらビールを味わえる「CLUB ZONE」を新設。オ ...
あたらしい経済サークル、USDCのマルチチェーン流動性ソリューション「Gateway」発表
あたらしい経済 4日 13:18
サークルがマルチチェーン流動性ソリューション「Gateway」を発表 ステーブルコイン発行企業のサークル(Circle)が、新たなクロスチェーン流動性ソリューション「サークルゲートウェイ(Circle Gateway)」を7月2日に発表した。 同ソリューションは、USDC保有者が複数のブロックチェーン間でリアルタイムにアクセス可能となるもの。7月にアバランチ(Avalanche)、ベース(Base ...
ブルームバーグOpenAI、ロビンフッド提供の「株式トークン」に警鐘−持ち株にあらず
ブルームバーグ 4日 13:18
非公開企業のオープンAI、トークンに関与も承認もしていない ロビンフッドCEO、未公開資産へのアクセス提供する手段と主張 米オープンAIは、株式取引アプリを手がける米ロビンフッド・マーケッツが提供する自社の「株式トークン」を巡り顧客に注意を促した。このトークンは非公開企業であるオープンAIの株式ではなく、同社は一切関与しておらず、承認もしていないと強調した。 サム・アルトマン氏率いるオープンAIは ...
日本経済新聞台湾ご当地トミカ、春水堂の「タピオカミルクティー」とコラボ
日本経済新聞 4日 13:11
タカラトミーのミニカー「トミカ」で台湾独自の製品が現地で人気を集めている。タクシーやパトカーに加え、現地企業との異色のコラボがSNSなどで注目され、新たなファンをつかむ入り口になっている。 台湾は日本を除くアジアで中国本土に続くトミカの大きな市場という。台湾ならではの製品で特に人気なのが、タピオカミルクティーで有名なカフ...
日本経済新聞アニコムHDの株価、年初来高値 米ダルトン大量保有で株主還元に思惑
日本経済新聞 4日 13:08
(12時45分、プライム、コード8715)ペット保険大手のアニコムHDが大幅反発している。朝方に前日比66円(9.74%)高の743円まで上昇し、年初来高値を更新した。2022年3月以来の高値となる。3日、米投資ファンドのダルトン・インベストメンツがアニコムHD株を5.08%取得したことがわかった。ファンドによる資本効率改善の圧力が強まることで、株主還元の強化につながるとの思惑から買いを集めてい. ...
日本経済新聞三菱UFJなど銀行株が高い 米銀行株高が支え、出遅れ物色も
日本経済新聞 4日 13:07
(12時30分、プライム、コード8306など)銀行株が高い。三菱UFJは前場に一時、前日比36円(1.81%)高の2022円50銭を付けた。後場も堅調だ。3日発表の6月の米雇用統計が労働市場の底堅さを示す内容だった。同日の米市場で、米長期金利が上昇したことから銀行株に買いが優勢だった流れを引き継いでいる。三井住友FG(8316)、みずほFG(8411)もそろって...
ロイター緑の気候基金、途上国のプロジェクト17件に12億ドル投資へ
ロイター 4日 13:07
発展途上国の気候変動対策を支援する国際基金「緑の気候基金(GCF)」は今週開いた理事会で、アジア・アフリカを中心とする途上国のプロジェクト17件に総額約12億ドルを投じる計画を承認した。1回の理事会で承認された投資規模としては過去最大。GCFが2019年10月にパリで開いた第1次増資に向けた会合を撮影(2025年 ロイター/Pascal Rossignol)[ロンドン 4日 ロイター] - 発展途 ...
日本経済新聞債券12時50分 先物、小動き 米市場休場で動きづらく
日本経済新聞 4日 13:06
4日午後の国内債券市場で、先物相場は小幅な動きとなっている。中心限月である9月物は前日比7銭安の138円90銭と、前場終値と同水準で後場の取引を始めた。米連邦準備理事会(FRB)がしばらくは利下げに踏み切れないとの見方は引き続き国内債券相場の重荷になっている。一方、4日は独立記念日の祝日で米全市場が休場のため、積極的に買いを進める動きにもなりにくい。 財務省は3カ月物の国庫短期証券(TDB)1.. ...
日本経済新聞東証後場寄り 日経平均は再び下げに転じる 上値の重さを意識
日本経済新聞 4日 13:05
4日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は再び下げに転じ、前日比50円ほど安い3万9700円台半ばで推移している。朝方に4万円を上回った後は急速に伸び悩むなど、このところ利益確定や戻り待ちの売りが目立ち始めている。短期目線の投資家の間でも上値の重さが意識されているようで、散発的な売りが日経平均を押し下げている。半面、アドテストや東エレクなどの指数寄与度が高い半導体関連株への買いは続いており、下 ...
ログミーファイナンス【QAあり】小野建、第1次中期経営計画を策定 小野建eプレイス構想を始動、2035年3月期に売上高5,000億円を目指す
ログミーファイナンス 4日 13:00
2025年3月期決算説明 小野哲司氏(以下、小野哲):小野建株式会社代表取締役専務の小野哲司です。本日はお集まりいただきありがとうございます。決算並びに第1次中期経営計画についてご説明します。 決算は私から、第1次中期経営計画は、6月27日に社長に就任予定である代表取締役副社長の小野剛からご説明します。 総括 まずは総括です。当社は鉄鋼商品や建材商品、工事請負などの事業を展開している企業です。 メ ...
東洋経済オンライン日本人が知らない世界最大宗教の知られざる真実 | リーダーシップ・教養・資格・スキル
東洋経済オンライン 4日 13:00
『旧約』と『新約』というキーワードを使うと、わかりにくい宗教がみるみるおもしろくなってくる(写真:njproductions / PIXTA) 世界人口の6割にものぼる宗教がある――と言うと、ビックリする人が多いかもしれない。ユダヤ教やキリスト教、イスラム教が信仰する『旧約』という宗教だ。 この3つの宗教を外側から見ればまったく違うもののように思えるかもしれないが、神さまと交わした約束である『旧約 ...
ロイターIMF、スリランカ向け金融支援の4回目審査を承認
ロイター 4日 12:59
7月3日、国際通貨基金(IMF)はスリランカに対する4年で29億ドルの金融支援プログラムを巡る4回目の審査を承認し、約3億5000万ドルを融資すると発表した。同国の最大都市コロンボの主要港を2023年11月撮影(2025年 ロイター/Dinuka Liyanawatte)[コロンボ 3日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は3日、スリランカに対する4年で29億ドルの金融支援プログラムを巡る4回 ...
ロイタードイツ銀、グローバル投資銀行部門で助言担当幹部の役割一部刷新
ロイター 4日 12:55
ドイツ銀行は、グローバル投資銀行部門でアドバイザリー業務担当幹部の役割を一部刷新した。同行は先月、世界的な貿易摩擦の影響でディールメーキング事業が期待ほど力強くなかったと発表している。写真はフランクフルトにある同行本店。2020年9月撮影(2025年 ロイター/Ralph Orlowski)[フランクフルト 3日 ロイター] - ドイツ銀行(DBKGn.DE), opens new tabは、グロ ...
QUICK Money Worldクスリアオキ株が上場来高値 今期は減益も、自社株買い好感
QUICK Money World 4日 12:53
【日経QUICKニュース(NQN)】7月4日の東京株式市場で、クスリアオキが大幅に反発している。前日比266円(7.25%)高の3930円を付け、株式分割考慮ベースで上場来高値を更新した。2026年5月期の純利益は前期比13%減の155億円を見込むと3日に発表した。ただ、同時に新たな自社株買いの実施を発表し、好感した買いが優勢となっている。 24年10月から実施していた200億円を上限とする自社株 ...
日本経済新聞上海株前引け 続伸、朝安後上げ 中国工商銀行は高値更新
日本経済新聞 4日 12:52
【NQN香港=福井環】4日午前の中国・上海株式相場は続伸した。上海総合指数の午前の終値は前日比14.0912ポイント(0.40%)高の3475.2418だった。小安く始まったのち、上昇に転じた。時価総額の大きい銀行株に配当利回りを重視する買いなどが入り、指数をけん引した。 中国工商銀行や北京銀行...
産経新聞横浜高島屋で呉服売り場の店員らが浴衣姿で出迎え、うちわを配布 5日も実施
産経新聞 4日 12:47
開店の際に浴衣姿でうちわを配る横浜高島屋の従業員ら=4日、横浜市西区連日、暑い日が続く中、横浜高島屋(横浜市西区)は4日、午前10時の開店の際、呉服売り場の従業員らが浴衣姿で来店者を出迎え、うちわを配布した。見た目から涼しさを感じてもらおうというサービスで、5日も同様の出迎えを行う。 開店の際に浴衣姿でうちわを配る横浜高島屋の従業員ら同店では8月26日まで、夏を彩る、さまざまな浴衣を集めた「ゆかた ...
FNN : フジテレビ円安影響少なく人気急上昇の台湾 食や文化を体感できる「台湾文化祭」きょうから開催 名物ルーローハンの人気店も来日
FNN : フジテレビ 4日 12:47
夏休みシーズンが近づいていますが4日は人気観光地、台湾の話題です。 台湾といえばランドマーク「台北101」や食べ歩きを楽しむ夜市。 先週発表された2025年の夏休みの海外旅行の人気の行き先でもハワイ、韓国に次いで3位に入っています。 円安の影響を受けにくいことなどが人気の理由だそうです。 この台湾の食や文化を体感できるイベントが、東京・中野で4日から始まります。 その名も「台湾文化祭」。 注目はや ...
ロイタードイツ自動車対米輸出、4・5両月とも減少 トランプ関税が打撃
ロイター 4日 12:47
ドイツ自動車工業会は3日、4月と5月のドイツ車の米国向け輸出が大幅に減少したと発表した。写真は米国向けに輸出されるフォルクスワーゲン製の自動車。エムデンで4月に撮影(2025年 ロイター/Erol Dogrudogan)[3日 ロイター] - ドイツ自動車工業会(VDA)は3日、4月と5月のドイツ車の米国向け輸出が大幅に減少したと発表した。4月に前年同月比13%減、5月も25%減った。主要市場であ ...
日本証券新聞[概況/後場寄り] 小幅安
日本証券新聞 4日 12:46
12時43分時点の日経平均は22円安の3万9,762円、TOPIXは4ポイント安の2,824ポイント。 大和証券によると、来週7月8日(火)、10日(木)に主なETFによる分配金捻出目的の需給悪が懸念されるという。 約1.5兆円売却し、その内約1.4兆円を日銀が受け取るので再投資は期待できないと述べている。 後場の日経平均は小幅安。 防衛関連が売られ、住友鉱山が安い。 ニデックが軟調。 インバウン ...
Biz/Zine直間比率に影響する要因は「一人あたり売上高」「R&D比率」【セレクションアンドバリエーション調べ】
Biz/Zine 4日 12:45
組織・人事コンサルティングファームのセレクションアンドバリエーションは「産業別直間比率の実態」を調査し、結果を公表した。 人的資本経営が注目される昨今「自社の人材配置や組織構造が収益や競争力にどのような影響を及ぼしているのか」を見直す企業が増えている。そこで同社は「直間比率(直接部門と間接部門の人員構成比)」に着目し、企業の価値創出構造と財務成果との関係性を分析・整理した。 2022年度の統計を基 ...
ブルームバーグゴールドマン、米国債利回り予想下げ-雇用統計後も利下げ回数予測維持
ブルームバーグ 4日 12:42
エコノミストが年内3回の利下げを予測、金利ストラテジストも支持 強い雇用統計後も見通し維持−政府雇用が押し上げ要因との見方 ゴールドマン・サックス・グループは米国債利回り予想を引き下げた。 ジョージ・コール氏らストラテジストの7月3日付のリポートによると、2年債と10年債の利回りは年末時点でそれぞれ3.45%と4.20%になると見込まれている。従来はそれぞれ3.85%、4.50%と予想していた。 ...
ロイター中国東部の経済中心地帯で猛暑、農業と製造業に損失懸念
ロイター 4日 12:35
[北京 4日 ロイター] - 中国の東海岸は4日、うだるような暑さに包まれた。高気圧が中国で最も人口の多い地域に居座って長江沿いの主要な農業地域と製造拠点が猛暑に見舞われ、経済的な損失が生じるかもしれないという懸念が高まっている。中国経済の中心地の広い範囲が今後1週間にわたって37―39度の高温にさらされる見込みだ。気象予報士は気温が安徽省や浙江省、より内陸部の湖北省や河南省の一部で40度を超える ...
Biz/Zine弁護士ドットコム、法教育コンテンツ「弁コムさん」の配信を開始 若年層のリーガルマインド向上を目指す
Biz/Zine 4日 12:30
弁護士ドットコムは、10代・20代の若者をトラブルから守る法教育コンテンツ「弁コムさん」の配信を開始した。 同コンテンツは、意図しない法律トラブルから10代・20代の若者を守る目的で動画配信プラットフォームに配信する法教育コンテンツ。「ネットで傷つく人・傷つける人をゼロにしたい」をテーマに、侍をモチーフにしたキャラクター「弁コムさん」が、若者特有の悩みを弁護士ドットコムニュースおよび弁護士監修のも ...
QUICK Money World中央銀行と政府のプロレス インフレを止められない本当の理由(木村貴の経済の法則!)
QUICK Money World 4日 12:30
【QUICK解説委員長 木村貴】中央銀行や金融政策の「独立性」という言葉をよく耳にする。これは何を意味するのだろうか。 日銀のホームページでは「各国の歴史をみると、中央銀行には緩和的な金融政策運営を求める圧力がかかりやすいことが示されています。物価の安定が確保されなければ、経済全体が機能不全に陥ることにも繋がりかねません」と説明。「こうした事態を避けるためには、金融政策運営を、政府から独立した中央 ...
産経新聞背負っているのに涼しい!?特許取得のファン搭載リュックで夏の外出が変わる
産経新聞 4日 12:30
連日のように真夏日や猛暑日が続いていますが、毎日の通勤・通学でリュックを背負った背中がビショビショ…なんてことはありませんか? この季節の外出を快適にしてくれる注目のアイテムが「ファン搭載リュック」。名前の通り、ファンを取り付けることができるので、暑い時期でもリュックの実用性と快適な使い心地を両立することができます。 風を独り占め!このリュックの最大の特徴は、本体底部に取り付けたファンが空気を吸い ...
東洋経済オンライン"さらけ出す勇気を持つ"ことこそが大業を成す訳 | リーダーシップ・教養・資格・スキル
東洋経済オンライン 4日 12:30
人を巻き込むには、完璧になることではなく、弱さを出す勇気が必要です(写真:msv/PIXTA) 自分一人で何でもこなそうとして挫折したことはありませんか? 花王から転職して、県立中高一貫校の校長先生になった生井秀一氏は、「何かを成し遂げようとするときには『巻き込む力』が大事」といいます。助けてくれる人と「仲良く」する必要はありません。上手に人に頼るコツを、『13歳からのアントレプレナーシップ』より ...
サウジアラビア : アラブニュースティール・キャピタルの一行が大阪万博を視察、アジアのテックビジネスに注目
サウジアラビア : アラブニュース 4日 12:29
アラブニュース・ジャパン 大阪:ティール・キャピタルの個人投資部長マット・ダンゼイゼン氏は、大阪・関西万博と京都を視察し、ハードウェアにおけるアジアの優位性を強調した。「コンピューティングのニーズが高まるにつれ、アジア内の新規・既存企業の両方から大きなビジネスチャンスが生まれると期待している」と語った。 米国、韓国、シンガポールのベンチャーキャピタル投資家一行は、日本、シンガポール、米国、韓国、中 ...
デイリースポーツ東証午前、一時4万円回復
デイリースポーツ 4日 12:29
4日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続伸した。前日終値からの上げ幅は一時200円を超え、節目の4万円を回復。前日の米国株高を好感して半導体関連株に買い注文が先行した。米関税政策への警戒感から下落に転じる場面もあった。 午前終値は前日終値比42円30銭高の3万9828円20銭。東証株価指数(TOPIX)は0・68ポイント高の2829・67。 前日の米国市場では、米雇用統計が市場予想を ...
日本経済新聞外為12時 円相場、下落 144円台後半 米雇用統計で米利下げ思惑後退
日本経済新聞 4日 12:27
4日午前の東京外国為替市場で、円相場は下落した。12時時点は1ドル=144円65〜66銭と前日17時時点と比べて79銭の円安・ドル高だった。3日発表の6月の米雇用統計は非農業部門の雇用者数の伸びが市場予想を上回った。米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げの思惑が後退し、前日の米長期金利が上昇して円売り・ドル買いが出た。もっとも円売りが一巡すると持ち高調整の円買いも入り、底堅く推移した。 6月の米雇 ...
47NEWS : 共同通信東証午前、一時4万円回復 米株高、半導体株に買い
47NEWS : 共同通信 4日 12:24
4日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続伸した。前日終値からの上げ幅は一時200円を超え、節目の4万円を回復。前日の米国株高を好感して半導体関連株に買い注文が先行した。米関税政策への警戒感から下落に転じる場面もあった。 午前終値は前日終値比42円30銭高の3万9828円20銭。東証株価指数(TOPIX)は0.68ポイント高の2829.67。 前日の米国市場では、米雇用統計が市場予想を ...
ロイター東京外為市場・午前=ドル144円後半で上昇一服、ユーロ1年ぶり高値圏
ロイター 4日 12:23
[東京 4日 ロイター] - 午前のドルは144円後半で売買が交錯した。きょうは米国が休場で、アジア市場から取引が全般低調となる中、前日海外で進んだドル高は一服となった。ユーロは170円前半と、1年ぶり高値圏で底堅い動きが続いた。ドルは144円後半から半ばまで、一時緩やかに売られた後、下げ渋る展開となった。予想を上回る米雇用統計で、前日海外で一時145.27円と1週間ぶり高値を更新したが、買いの勢 ...
朝日新聞5月の家計支出は「持ち直し」 旅行や外食が増加、コメ購入は減る
朝日新聞 4日 12:22
統計 [PR] 総務省が4日発表した5月の家計調査によると、2人以上の世帯が使ったお金は31万6085円で、物価変動の影響をのぞいた実質で前年5月より4.7%増えた。前年は認証不正の影響で落ち込んでいた自動車購入が回復したことによる押し上げが大きいが、全体の傾向としても「持ち直しの状況が見られる」という。 品目別では、パック旅行費が海外、国内とも増えた。外食も飲酒代や洋食が押し上げに寄与した。パソ ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信はくさん信金根上支店、浴衣でお出迎え 女性職員が企画
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 12:16
浴衣で接客する橋田主任(7月4日、根上支店) 北陸地区で梅雨明けを待たずにやって来た猛暑。はくさん信用金庫根上支店(廣瀬充支店長)は7月4日、「涼」を届けようと、女性職員が浴衣で来店客を出迎えた。 企画したのは、和装が趣味の奥小夜子さん。約20年前、浴衣での勤務が顧客から好評だったため、以来、奥さんが在籍する営業店では恒例行事となっている。 「浴衣を着るのは小学生の時以来」と話す...
Biz/Zine三菱化工機、環境対応・創エネルギー技術を活用して社会課題の解決を目指す「MKK プロジェクト」発足
Biz/Zine 4日 12:15
三菱化工機は、社会課題解決ソリューションおよびビジネスモデルの創出を目指すプロジェクト「MKK PROJECT by 三菱化工機」(以下、MKKプロジェクト)を発足させた。 MKKプロジェクトは、三菱化工機が中心となり、環境対応・創エネルギー技術を活用した、川崎発の新たなビジネスモデル、社会課題解決ソリューションの創出を目指す取り組み。三菱化工機が培ってきた環境対応技術を基盤に多様な分野の知見やア ...
サウジアラビア : アラブニュース石破首相、トランプ大統領は関税問題について一部誤った情報を持っている可能性と発言
サウジアラビア : アラブニュース 4日 12:15
東京:石破茂首相は木曜日、米国からの輸入品に対する 24% の報復関税の一時停止措置が来週に期限を迎える中、ドナルド・トランプ米大統領の関税関連問題に関する見解は誤解や誤報に基づくものかもしれない、と述べた。 「トランプ大統領は、日本には米国車は走っていない、日本は(米国の)米を輸入していない、と発言している。これは誤解や誤った情報に基づくものかもしれない」と、石破氏は公共放送 NHK のニュース ...
朝日新聞ホストに「ナンバーワン」はもういない? 警察立ち入りに密着すると
朝日新聞 4日 12:12
立ち入り指導したホストクラブではランキングが空白になっていた=2025年6月24日午後7時28分、さいたま市大宮区、本田隼人撮影 [PR] 客の恋愛感情につけ込む営業はNG。ほかにも様々なルールや禁止行為を盛り込んだ法律が、6月末から効力を持ち始めた。規制対象のホストクラブは変わっていくのか。県警の立ち入りに密着してみると――。 6月24日夜、JR大宮駅の西口。県警保安課の野口裕之補佐ら7人が、あ ...
ロイターインドネシア中銀、追加利下げ実施へ 景気支援=総裁
ロイター 4日 12:12
インドネシア中央銀行のペリー・ワルジヨ総裁は3日、今年2回の利下げを実施したが、今後、追加利下げを行うと述べた。記者会見に臨む同総裁。中銀で1月に撮影(2025年 ロイター/Willy Kurniawan)[ジャカルタ 3日 ロイター] - インドネシア中央銀行のペリー・ワルジヨ総裁は3日、今年2回の利下げを実施したが、今後、追加利下げを行うと述べた。時期や規模の詳細は明らかにしなかった。国内経済 ...
ブルームバーグクオンツ戦略のヘッジファンド、相場混乱下の25年前半に高リターン
ブルームバーグ 4日 12:12
銘柄間の優勝劣敗が明確になる相場環境で従来からの投資戦略が機能 マーシャル・ウェイス、ルネサンス、AQRなど11%程度のリターン クオンツ戦略の大手ヘッジファンド運用会社は2025年前半、貿易戦争などを受けた相場混乱下で好調なパフォーマンスを上げた。銘柄間の優勝劣敗が明確になる相場環境で、従来からの投資戦略が有効に働いた。 市場は強い銘柄を弱い銘柄よりも評価し、勝者と敗者の格差が拡大した。AQRキ ...
時事通信円相場、144円65〜65銭 4日正午現在
時事通信 4日 12:08
4日の東京外国為替市場の円相場は、正午現在1ドル=144円65〜65銭と、前日(143円86〜88銭)に比べ79銭の円安・ドル高となった。 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月04日12時08分
毎日新聞向こう3カ月のコメ価格、先安感強まる 需給の逼迫感が後退
毎日新聞 4日 12:08
コンバインで稲を刈る農家=山形県三川町で2024年9月9日、長南里香撮影 米穀安定供給確保支援機構が4日発表した向こう3カ月の主食用米の価格の見通しを示す6月調査の指数は35となった。5月調査の59から大幅下落し、節目の50を下回った。下げ幅は2012年の調査開始以降、最大だった。 農林水産省が随意契約で大量の政府備蓄米を安価で売り渡すことを決め、5月下旬から一部の小売店で並び出したことなどが影響 ...
ロイター午前の日経平均は小幅続伸、米株高でも上値追い限定 米関税警戒
ロイター 4日 12:07
前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比42円30銭高の3万9828円20銭と小幅に続伸した。東京証券取引所で12月撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 4日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比42円30銭高の3万9828円20銭と小幅に続伸した。米国市場での半導体株高や為替の円安方向の動きが支援材料となり、一時4万円の大台を回復した。一方、米 ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:午前のドルは144円後半で売買交錯、米休場控え上昇一服
ロイター 4日 12:07
[東京 4日 ロイター] - <12:02> 午前のドルは144円後半で売買交錯、米休場控え上昇一服午前のドルは144円後半で売買が交錯した。きょうは米国が休場で、アジア市場から取引が全般低調となる中、新たな手掛かりにも乏しく、前日海外で進んだドル高が一服となった。<10:55> ドル144円後半で売買交錯、当面レンジ相場との見方強まるドルはここまで目立った値動きがなく、144円半ばから後半の狭い ...
日本経済新聞「対話型AIに相談乗ってほしい」10代の4割 電通調べ
日本経済新聞 4日 12:07
電通は3日、対話型AI(人工知能)に対する意識調査の結果を発表した。対話型AIを週1 回以上使う割合は10代が42%と最も高く、全体の平均(21%)の2倍だった。求める役割について「相談に乗ってほしい」「心の支えになってほしい」と答える比率も平均と比べて10ポイント弱高く、10代がAIに情緒を求める傾向が明らかになった。 電通は6月3〜4日にかけて、対話型AIを週1回以上使用する全国の12〜69歳 ...
ブルームバーグ米製油業者、シェール油依存強める−メキシコなどの重質油供給減少で
ブルームバーグ 4日 12:07
米製油業者の軽質油処理比率が過去最高水準に 軽質油の重質油に対する価格プレミアム縮小 An oil drilling rig on the Permian Basin near Stanton, Texas. Photographer: Justin Hamel/Bloomberg 米国の製油業者は、メキシコやカナダなどからの重質油の供給減少に伴い、国内の主要シェール産地への依存をかつてなく強めて ...
ロイターテスラ、6月の英販売台数は前年比12%増=調査
ロイター 4日 12:03
米電気自動車(EV)大手テスラの6月の英国新車販売台数は7891台で、前年同月から12%増加したと、調査会社ニュー・オートモーティブが4日発表した。ロンドンで4月撮影(2025年 ロイター/Maja Smiejkowska)[4日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O), opens new tabの6月の英国新車販売台数は7891台で、前年同月から12%増加したと、調査会 ...
ニュースイッチ : 日刊工業新聞豊田織機が産業車両底上げへ打ち出す「高性能電動フォーク」の機能
ニュースイッチ : 日刊工業新聞 4日 12:02
省力化に加え安全・暑熱対策 豊田自動織機が産業車両や物流システムの商品力を強化している。人手不足や稼働率向上を背景に高まる工場・倉庫での自動化と省人化のニーズを取り込む。加えて、熱中症防止やエネルギーの多様化などにも対応。フォークリフトなどの機能を高める“モノ売り"と、顧客の課題を解決する“コト売り"を両立する。全売上高の約7割を占め、稼ぎ頭である産業車両事業の成長を底上げする。(名古屋・川口拓洋 ...
時事通信米関税「協議続ける」 橘官房副長官
時事通信 4日 12:01
橘慶一郎官房副長官は4日の記者会見で、高関税政策を進めるトランプ米大統領が近く関税率を各国に通知する意向を示したことについて「発言の逐一にコメントすることは差し控える」と論評を避けた。その上で「日米双方の利益となる合意の実現に向け、真摯(しんし)かつ誠実な協議を精力的に続けていく」と語った。 米、4日から関税通知 1日10通ずつ送付―トランプ氏 参院選が日米合意の制約になっているとのベセント財務長 ...
日本経済新聞6月国内企業物価、2.8%上昇・QUICK調査
日本経済新聞 4日 12:00
・発表日 7.10 8:50 ・対象 6月 ・予測中央値(前年比) 2.8% ・予測レンジ 2.5〜 3.1% ・調査機関数 15 ・前月発表値 3.2% (7月4日11時30分時点、QUICKコンセンサス・マクロから抜粋) 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
サウジアラビア : アラブニュース6月のサウジPMIは57.2に上昇、非石油部門が3カ月ぶりの高水準に
サウジアラビア : アラブニュース 4日 12:00
王国の6月PMIは、同地域の同業者を上回った。 S&Pグローバルによると、6月の非石油企業は新規受注が増加した。 ニルマル・ナラヤナン リヤド】サウジアラビアの6月の非石油民間部門は、内需の拡大、雇用の加速、購買活動の持ち直しに支えられ、過去3ヶ月で最も速いペースで拡大したことが調査で明らかになった。 S&P Global がまとめたリヤド銀行の購買担当者景況指数によると、ヘッドライン PMI は ...