検索結果(首相)

4,489件中34ページ目の検索結果(0.175秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
FNN : フジテレビ参院選の3日公示を前に与野党8党党首が討論会で論戦 野党側の“バラマキ"批判に石破首相が反論
FNN : フジテレビ 3日 00:18
参議院選挙が3日に公示されるのを前に、与野党8党の党首が討論会に臨みました。 討論会は日本記者クラブの主催で行われ、冒頭に各党首が一番訴えたい一言をアピールしました。 自民党・石破首相: この国の将来に責任を持つ。 立憲民主党・野田代表: 私は物価高からあなたを守り抜く。 日本維新の会・吉村代表: ズバリ、社会保険料を下げる改革です。 公明党・斉藤代表: 物価高を乗り越える経済と社会保障の構築を掲 ...
日本経済新聞バングラデシュ裁判所、ハシナ前首相に懲役6月 法廷侮辱罪
日本経済新聞 3日 00:07
【ニューデリー=岩城聡】バングラデシュの国際刑事裁判所は2日、2024年8月にインドに逃亡したハシナ前首相に対し、法廷侮辱罪で懲役6月の判決を下した。地元メディアが相次いで報じた。国外逃亡をしているハシナ氏が、自国の裁判所から判決を受けるのは初めて。 バングラデシュでは24年、ハシナ氏の強権的支配への不満が広がるなか、公務員の採用優遇枠に関する反対運動が拡大した。学生を中心に政権打倒の動きが激化. ...
NNA ASIA首相、カインホア省2つの新都市区承認
NNA ASIA 3日 00:00
ベトナムのファム・ミン・チン首相が中部カインホア省バンフォン経済特区で計画されているトゥボン新都市区およびダムモン新都市区への投資方針を承認した。両…
NNA ASIA首相の職務停止、審議に時間
NNA ASIA 3日 00:00
タイの憲法裁判所が1日付でペートンタン首相の職務停止を命じたことを受け、政治と経済の両面でリスクが高まった。審議に1カ月以上を要する可能性があり、新た…
NNA ASIAフン・セン氏、第三者の仲介は「不要」
NNA ASIA 3日 00:00
カンボジアのフン・セン上院議長(前首相)は1日午前、同国上院議事堂で日本の長島昭久内閣総理大臣補佐官(国家安全保障等担当)に面会し、タイとの紛争を解決…
NNA ASIA財務相、全米商議所と投資拡大で意見交換
NNA ASIA 3日 00:00
米国を訪問しているタイのピチャイ副首相兼財務相は、全米商工会議所と会合を開いた。タイでの投資拡大などについて議論した。タイ財務省が2日発表した。 チャ…
NNA ASIAタクシン氏、不敬罪疑惑の裁判初日は平静
NNA ASIA 3日 00:00
タイの刑事裁判所は1日、タクシン元首相の不敬罪容疑を巡る裁判の審理を開始した。出廷したタクシン氏に緊張の様子はなかったという。ネーションなどが1日報じ…
NNA ASIAポーランド入国審査導入、「移動の自由に制約」
NNA ASIA 3日 00:00
【ベルリン共同】ポーランドのトゥスク首相は1日の閣議で、不法移民の流入を防ぐために隣国ドイツとリトアニアとの国境での入国審査を7日から導入すると表明し…
FNN : フジテレビトランプ大統領「30〜35%の関税を支払うことになる」発言を受け石破首相「日米は真摯な協議をしている」 赤沢経済再生担当相は「国益をかけた協議、一筋縄ではいかない」
FNN : フジテレビ 2日 23:58
... 1日、関税交渉について「日本は30%?35%の関税を支払うことになる」と税率の引き上げを示唆し、強い不満を示しました。 トランプ大統領のこの発言を受け、石破首相は「日米は真摯な協議をしている」として、合意へ最善の努力を続けると強調しました。 石破首相: 大統領の発言ではあるが、一つ一つについてコメントは致しません。日米は本当に真摯にお互いの国益実現のために協議を重ねてきている。一致点を見いだすべく ...
ブルームバーグベトナム、外国からの調達比率に応じた関税枠組みで米と合意近づく
ブルームバーグ 2日 23:26
... を進めている。米国は中国製品が高関税の回避を目的に、ベトナム経由で米国に流れるのを防ぐよう要求している。 ベトナムのファム・ミン・チン首相は先週、上乗せ関税の適用停止措置が期限を迎える7月9日より前に、対米交渉で「前向きな結果」が得られるとの見方を示していた。 チン首相はまた、最も重要な貿易相手国である米中2カ国との間でバランスを取る必要があるとも述べ、直面する課題の難しさを浮き彫りにした。ベトナ ...
日本経済新聞石破茂首相、松本吉郎日本医師会会長らと会食
日本経済新聞 2日 23:07
石破茂首相は2日夜、日本医師会の松本吉郎会長らと都内の日本料理店で会食した。参院選の公示日を翌日に控えるなか、意気込みを語ったとみられる。 会食には秋葉剛男内閣特別顧問や日本医師会の横倉義武名誉会長、渡辺憲元鳥取県医師会会長も同席した。
サウジアラビア : アラブニューストランプ大統領、イスラエルが60日間の停戦に合意したと述べ、ハマスに合意を迫る
サウジアラビア : アラブニュース 2日 22:40
... 解散を求めた。 ネタニヤフ首相は閣議で、来週ワシントンを訪問する計画について、貿易協定について話し合うと述べた以外、詳しくは語らなかった。 ワシントン:ドナルド・トランプ大統領は火曜日、イスラエルがガザにおける60日間の停戦条件に合意したと述べ、ハマスに対し、状況が悪化する前にこの合意を受け入れるよう警告した。 トランプ大統領は、月曜日にイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相をホワイトハウスに招い ...
サウジアラビア : アラブニュースハマスはガザの停戦に前向きだが、トランプ大統領の支援する提案は受け入れないとしている
サウジアラビア : アラブニュース 2日 22:30
... 10 人の解放が求められていた。 イスラエルは、トランプ大統領の発表についてまだ公式なコメントを出していない。トランプ大統領は月曜日、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相をホワイトハウスに迎える予定で、その数日前には、ネタニヤフ首相の上級顧問であるロン・ダーマー氏が、ガザ、イランなどの問題について米国高官と協議を行っている。 トランプ大統領が再び警告 火曜日、トランプ大統領はソーシャルメディア ...
日本経済新聞参院選党首討論、共同会見ではなく白熱の論戦を 編集者の視点
日本経済新聞 2日 22:19
4月、米トランプ政権が打ち出した関税引き上げへの対応を巡り会談した石破首相ら与野党の党首(国会内)参院選の3日公示を前に、与野党主要8党のトップが2日午後3時から日本記者クラブ主催の党首討論会に臨みます。物価高対策から外交・安全保障まで、ひな壇に並ぶ8人が「共同記者会見」のような一方通行の議論ではなく、白熱した論戦を展開することを期待します。NIKKEI LIVEでは党首討論会をライブ中継し、日経 ...
日本経済新聞「アイルランドハウス」が都内で開館 大使館機能など移転
日本経済新聞 2日 22:16
在日アイルランド大使館の新庁舎「アイルランドハウス」の開館式が2日、東京都新宿区四谷で開かれた。大使館のほか、商務庁や産業開発庁などアイルランドの政府機関が入る。同国の最大規模の在外公館となる。 来日中のマーティン首相は「アイルランド政府による国外での最も重要な投資の一つだ。日本との深い二国間関係と長期的...
読売新聞物価高対策、「現金給付」か「減税」か「両方の組み合わせ」か…与野党8党首が参院選公示を前に論戦
読売新聞 2日 22:14
... に臨む(左から)参政・神谷代表、共産・田村委員長、公明・斉藤代表、立民・野田代表、自民・石破総裁、維新・吉村代表、国民・玉木代表、れいわ・山本代表(2日、東京都千代田区で)=高橋美帆撮影 討論会で石破首相(自民党総裁)は、日米の関税協議について、「何としても国益を守り抜かねばならない」と述べ、自動車などへの追加関税の見直しを求めていくと表明した。「(米国の対日)貿易赤字は減らすが、基本は投資だ」と ...
時事通信石破首相、日本医師会長と会食 参院選「しっかりやる」
時事通信 2日 22:14
石破茂首相は2日夜、日本医師会の松本吉郎会長らと東京・築地の日本料理店で会食した。出席者によると、首相は3日公示の参院選について「しっかりやります」と語ったという。会食には秋葉剛男内閣特別顧問も同席した。 #石破茂 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月02日22時14分
佐賀新聞8党首の党首討論会の冒頭発言要旨 7月2日
佐賀新聞 2日 21:55
8党首の討論会冒頭発言要旨は次の通り。 ▽将来に責任を持つ 石破茂首相(自民党総裁) 国の将来に責任を持つ。強い経済、豊かな暮らし、揺るぎない安心な日本をつくりたい。国内総生産(GDP)1千兆円を掲げる。コストカット型経済から脱却する。一番重要なのは賃上げだが、十分ではない。再分配をきちんと考えたい。 ▽食料品0%は有効
朝日新聞首相動静 1日=訂正・おわびあり
朝日新聞 2日 21:52
... 化交流審議官、金井正彰アジア大洋州局長、北川克郎欧州局長、安藤俊英中東アフリカ局長。同2時29分から同30分まで、コンゴ民主共和国(旧ザイール)のスミヌワ首相出迎え。同32分から同3時1分まで、スミヌワ首相と首脳会談。同2分から同3分まで、スミヌワ首相を見送り。同3時4分から同19分まで、中央防災会議。同20分、官邸発。同3時30分、東京・東新橋の日本テレビ着。同3時50分から同4時45分まで、報 ...
朝日新聞与党は給付、野党は消費減税 参院選争点は物価高対策に 8党首討論
朝日新聞 2日 21:50
... まる。 約2時間に及んだ討論会。石破茂首相(自民党総裁)が後半、思わず語気を強めた場面があった。自民が公約に盛り込んだ給付金に関する記者とのやりとりだった。 自民の給付案は国民一律2万円を支給し、さらに子どもと住民税非課税世帯の大人について1人あたり2万円を追加するとの内容だ。記者が「『物価高対策は本当に困った人にする』と言っていた趣旨に反するのでは」と問うと、首相が声を張り上げた。 「物価上昇に ...
産経新聞与野党党首討論会詳報(下) 立民・野田佳彦代表「政権交代の意欲はもちろんある」
産経新聞 2日 21:49
... 左から、参政党の神谷代表、共産党の田村委員長、公明党の斉藤代表、立憲民主党の野田代表、自民党総裁の石破首相、日本維新の会の吉村代表、国民民主党の玉木代表、れいわ新選組の山本代表=2日午後、東京・内幸町の日本記者クラブ【質疑応答】 ――選挙のたびにカネ(給付金)を配るのは政治のあり方として適切なのか 首相「物価上昇に対する最大の政策は賃金上昇だ。だが、なお物価上昇に賃金上昇が追いついていない。早く対 ...
朝日新聞ダライ・ラマの輪廻転生、中国外の可能性 14世が声明、制度存続へ
朝日新聞 2日 21:45
... ル平和賞を受賞。中国側は「内政干渉で中国国民の感情を傷つけた」と非難した。 チベット仏教では、歴代のダライ・ラマも死去後に生まれ変わりの少年を高僧らが探し、後継者にする伝統を続けてきたが、14世は過去に転生制度の見直しを示唆したこともあった。6日の90歳の誕生日を前に、高僧らがダラムサラに集う会議で声明を公表した。 転生する地域は? 性別は? 亡命政府首相が会見で言及 声明では、ダライ・ラマの転…
イギリス : 英国ニュースダイジェスト福祉改革法案をめぐり労働党が内部分裂 - 採決控え揺れる与党内
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 2日 21:40
3 July 2025 vol.1678 福祉改革法案をめぐり労働党が内部分裂 採決控え揺れる与党内 3月、政府が提案した福祉支出の削減に抗議するため、首相官邸前に集まった人々 労働党政権が提出した福祉給付制度改革法案をめぐり、与党内で深刻な対立が続いている。障がい者給付金や長期疾病による失業者への支援の見直しを含む内容に対し、労働党の多数の議員が強く反発。党の福祉政策に関わる基本的な姿勢が問われ ...
ブルームバーグ英資産がトリプル安、トラス危機想起−財務相交代観測を首相打ち消し
ブルームバーグ 2日 21:30
... V) July 2, 2025 議会で首相の隣に座っていたリーブス氏は、スターマー氏の発言前から動揺した様子で、涙を拭うような仕草を見せていた。首相質疑が終了すると、リーブス氏の妹で同じく下院議員のエリー・リーブス氏が駆け寄り、リーブス氏に腕を回して寄り添いながら、議場の外へ連れ出した。 英首相報道官は質疑後、「彼女は首相の全面的な支持を受けている。この点は、首相が繰り返し明言している」と強調し、 ...
47NEWS : 共同通信石破首相「審判受け止める」 参院選、目標未達成の場合問われ
47NEWS : 共同通信 2日 21:28
石破茂首相は2日の討論会で、参院選を巡り、非改選を含む与党過半数の議席確保という目標を達成できなかった場合の責任を問われ「有権者の審判がいかなるものであろうとも、真摯に、厳粛に受け止める。当たり前の話だ」と答えた。 一方、立憲民主党の野田佳彦代表は、参院全体で与党が過半数を割れば「一挙に政権交代の可能性が出てくる」と言及。首相の進退を巡る判断を注視した上で「臨機応変に、即応できるよう考えたい」と語 ...
産経新聞参政が党首討論会初参加 神谷氏「移民頼らず」「インフラを外国資本に売ると命に関わる」
産経新聞 2日 21:20
... 条件をクリア。討論会で神谷氏は党の主張を展開した。 神谷氏は冒頭発言で「日本人ファーストという言葉で(政策を)まとめた。移民や外国人に頼らない国家運営を提言していきたい」と党の方針を紹介した。 石破茂首相に対しては、トランプ米大統領が多様性・公平性・包括性(DEI)重視の政策を敵視し、先進7カ国(G7)にロシアを参加させようとしているのに「日本は足並みをそろえようとしない」と苦言を呈した。 日本人 ...
中国 : 新華網中国外交部、李強総理のBRICS首脳会議出席とエジプト訪問を説明
中国 : 新華網 2日 21:19
【新華社北京7月2日】中国の李強(り・きょう)国務院総理は、招きに応じて5〜8日にブラジル・リオデジャネイロを訪れ、主要新興国BRICSの第17回首脳会議に出席する。また、エジプトのマドブリ首相の招きに応じて9〜10日に同国を公式訪問する。外交部の毛寧(もう・ねい)報道官は2日、定例会見で李総理の今回の外国訪問について次のように説明した。 BRICS協力メカニズムは、新興市場国と発展途上国の団結、 ...
韓国 : 朝鮮日報韓国特別検察官「前大統領室随行室長を調査」 前首相の出国禁止措置は維持
韓国 : 朝鮮日報 2日 21:13
... 相穆(チェ・サンモク)経済副首相兼企画財政部長官、宋美玲(ソン・ミリョン)農林畜産食品部長官、?圭鴻(チョ・ギュホン)保健福祉部長官、呉〓〓(オ・ヨンジュ)中小ベンチャー企業部長官、朴庠禹(パク・サンウ)国土交通部長官、安徳根(アン・ドクグン)産業通商資源部長官の名前が書かれたメモをカン・ウィグ大統領秘書室第1付属室長に渡した。 特別検察官側は、韓悳洙(ハン・ドクス)前首相、安氏、劉相任(ユ・サン ...
韓国 : 聯合ニュース韓国特別検察官「前大統領室随行室長を調査」 前首相の出国禁止措置は維持
韓国 : 聯合ニュース 2日 21:13
... 相穆(チェ・サンモク)経済副首相兼企画財政部長官、宋美玲(ソン・ミリョン)農林畜産食品部長官、?圭鴻(チョ・ギュホン)保健福祉部長官、呉〓〓(オ・ヨンジュ)中小ベンチャー企業部長官、朴庠禹(パク・サンウ)国土交通部長官、安徳根(アン・ドクグン)産業通商資源部長官の名前が書かれたメモをカン・ウィグ大統領秘書室第1付属室長に渡した。 特別検察官側は、韓悳洙(ハン・ドクス)前首相、安氏、劉相任(ユ・サン ...
毎日新聞現金給付か減税か 互いに「バラマキ」批判を展開 8党首討論会
毎日新聞 2日 21:11
... うとしてる、言葉悪いですが『バラマキ2万円』。これはいつ配られるのか」 党首が質問相手を自由に決めて質疑をする討論前半で、国民民主党の玉木雄一郎代表は、石破茂首相(自民党総裁)を質問先に選び、与党が掲げる2万〜4万円の現金給付策に切り込んだ。 首相は「バラマキというのは、全く重点化をしないものをいうのだ。消費税の減税はある意味それに近い」と反論した。一律2万円の給付に加え、子どもと住民税非課税世帯 ...
イギリス : 英国ニュースダイジェストMI6次期長官は初の女性 - 116年間続いた「トップは男性のみ」から大転換
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 2日 21:10
... ハスペル氏です。 映画と現実の違いに補足すると、Mの上司は首相でしたが、Cの上司はデービッド・ラミー外相です。また、Cには部下に「殺しのライセンス」を与える権限はありません。権限を持つのは外相なのです。Cはまた他省庁のトップや政府高官と共に、政府の合同情報委員会(JIC)のメンバーになります。JICは機密情報を受け取り、進行中の状況を分析し、首相に助言する役割を担っています。高級官僚の中でCだけが ...
デイリースポーツ石破首相「審判受け止める」
デイリースポーツ 2日 21:09
石破茂首相は2日の討論会で、参院選を巡り、非改選を含む与党過半数の議席確保という目標を達成できなかった場合の責任を問われ「有権者の審判がいかなるものであろうとも、真摯に、厳粛に受け止める。当たり前の話だ」と答えた。 一方、立憲民主党の野田佳彦代表は、参院全体で与党が過半数を割れば「一挙に政権交代の可能性が出てくる」と言及。首相の進退を巡る判断を注視した上で「臨機応変に、即応できるよう考えたい」と語 ...
中日新聞石破首相「審判受け止める」 参院選、目標未達成の場合問われ
中日新聞 2日 21:07
石破茂首相は2日の討論会で、参院選を巡り、非改選を含む与党過半数の議席確保という目標を達成できなかった場合の責任を問われ「有権者の審判がいかなるものであろうとも、真摯に、厳粛に受け止める。当たり前の話だ」と答えた。 一方、立憲民主党の野田佳彦代表は、参院全体で与党が過半数を割れば「一挙に政権交代の可能性が出てくる」と言及。首相の進退を巡る判断を注視した上で「臨機応変に、即応できるよう考えたい」と語 ...
産経新聞石破茂首相「審判を厳粛に受け止める」 参院選「与党過半数」の目標未達成の場合を問われ
産経新聞 2日 21:06
石破茂首相は2日の討論会で、参院選を巡り、非改選を含む与党過半数の議席確保という目標を達成できなかった場合の責任を問われ「有権者の審判がいかなるものであろうとも、真摯に、厳粛に受け止める。当たり前の話だ」と答えた。 一方、立憲民主党の野田佳彦代表は、参院全体で与党が過半数を割れば「一挙に政権交代の可能性が出てくる」と言及。首相の進退を巡る判断を注視した上で「臨機応変に、即応できるよう考えたい」と語 ...
産経新聞与野党党首討論会詳報(上) 石破首相「安全保障環境を相当甘く見てないか」共産に苦言
産経新聞 2日 21:01
党首討論会に臨む(左から)参政党の神谷宗幣代表、共産党の田村智子委員長、公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表、自民党の石破茂首相、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表=2日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)参院選(3日公示、20日投開票)に向け、与野党8党首が2日に行った日本記者クラブ主催の討論会での主な発言は次の通り。 【討論】 立憲民主 ...
室蘭民報胆振西部の4首長に首相メッセージ伝達 社明運動、だて歴史の杜で街頭啓発式
室蘭民報 2日 21:00
犯罪や非行のない社会の実現を目指す「第75回社会を明る...
日刊スポーツダライ・ラマ14世「輪廻転生」継続へ 中国の介入…
日刊スポーツ 2日 20:58
... ・ラマは2011年、90歳ぐらいになったら輪廻転生制度継続の要否を再検討したいと表明していた。中国の介入を避けるため、存命中の後継者指名や制度の廃止に言及したこともあった。 亡命政府のペンパ・ツェリン首相は声明発表後に記者会見し「われわれは中国が政治的利益のために輪廻転生制度を利用することを強く非難し、決して受け入れない」と述べた。 亡命政府によると、ダライ・ラマは5日の長寿を祈る催しに出席するほ ...
毎日新聞石破首相、2万〜4万円給付「年内に」開始 毎日新聞単独インタ
毎日新聞 2日 20:54
毎日新聞の単独インタビューに答える石破茂首相=首相官邸で2025年7月2日、猪飼健史撮影 写真一覧 石破茂首相(自民党総裁)は2日、毎日新聞の単独インタビューに応じた。全国民を対象とした2万〜4万円の給付について「早くなければ意味がない。(給付を)実現したが1年後でした、みたいなことにはならない。補正予算の成立時期にもよるが、年内には当然開始する」と述べ、年内の早い時期に給付を始める考えを示した。 ...
東京新聞党首討論、社民党と日本保守党が呼ばれなかったのはなぜ? 参政党はいたのに…主催の日本記者クラブの基準は
東京新聞 2日 20:42
... 事前に提出した約1分の動画が紹介されただけだった。(宮尾幹成) 日本記者クラブの党首討論会に臨む(左から)参政党の神谷代表、共産党の田村委員長、公明党の斉藤代表、立憲民主党の野田代表、自民党総裁の石破首相、日本維新の会の吉村代表、国民民主党の玉木代表、れいわ新選組の山本代表=7月2日、東京都千代田区で(佐藤哲紀撮影) ◆かつては「政党要件」満たす党は全参加だったが 国政選挙の公示直前に毎回開催され ...
日本経済新聞首相、日米関税交渉「双方の国益実現へ全力」 トランプ氏が不満表明
日本経済新聞 2日 20:40
討論する自民党総裁の石破首相(2日、東京都千代田区)石破茂首相は2日、トランプ米大統領が日米関税交渉に不満を示したことに関し「協議中でコメントしない」と話した。「双方の国益が実現されるべく全力を尽くす」と強調した。首相官邸で記者団の取材に答えた。 トランプ氏は1日、日本との交渉に関して「合意が実現できるか疑わしい」と話した。関税を30〜35%に引き上げる可能性も示唆した。首相は「真摯な国益をかけた ...
朝日新聞主食用米の増産、青森県知事が表明 飼料用米や大豆を県産銘柄に転換
朝日新聞 2日 20:39
... 月2日、東京・霞が関の農水省、高橋豪撮影 [PR] 青森県の宮下宗一郎知事は2日、小泉進次郎農林水産相と面会し、今年は主食用米を2万5千トン増産し、来年はさらに1万2千トン増やすと明らかにした。石破茂首相が1日に示したコメの増産方針に、早くも応じてみせた。 飼料用米や大豆から、県産銘柄の「はれわたり」「まっしぐら」に転換することを見込む。県の主食用米の2024年の生産量は23万1800トン。25年 ...
中国新聞石破首相、原爆投下の「正当化言っていない」 抗議の考え示さず
中国新聞 2日 20:38
首相官邸 石破茂首相は2日、日本記者クラブ主催の党首討論会で、イランへの核施設攻撃を巡って広島、長崎の原爆投下を正当化したトランプ米大統領の発言に言及した。「正当化されるというようなこと、われわれは一度も言ったことがない」と述べたが、米国に抗議する考えは示さなかった。
時事通信石破首相、米関税「国益守り抜く」 立民代表、首脳協議提案―8党首討論・参院選3日公示【25参院選】
時事通信 2日 20:37
... を交わした。石破茂首相(自民党総裁)は難航している関税交渉について「何としても国益を守り抜かなければならない」と訴えた。 参院選、約520人出馬予定 自公過半数が焦点 昨年の衆院選に続き、参院でも与党が過半数を割った場合の政治責任について、首相は「結果は真摯(しんし)に厳粛に受け止めるのは当たり前の話だ」と述べた。立憲民主党の野田佳彦代表は「首相がどういう(進退)判断をされるか。首相指名選挙が行わ ...
時事通信石破首相は神戸、立民は宮崎 激戦地で党首第一声―参院選【25参院選】
時事通信 2日 20:31
与野党党首は参院選公示日の3日、全国各地で第一声を上げる。石破茂首相(自民党総裁)は神戸市の公園を選んだ。阪神大震災から30年という節目を踏まえ、政権が重視する防災政策をアピールする。立憲民主党の野田佳彦代表は宮崎県国富町の水田地帯にある球技場でコメ政策を訴える。 公明党の斉藤鉄夫代表も神戸市を訪れ、首相とは別の場所で演説する。兵庫選挙区は自公の現職を含む10人以上による激戦が予想されている。 野 ...
時事通信イスラエルがガザ停戦条件に同意 米大統領、ハマスに受け入れ迫る
時事通信 2日 20:30
... 終結につなげるために全当事者とやりとりを続けると指摘。「中東地域のためにハマスが受け入れることを望む」と述べ、停戦案の受諾を迫った。また、トランプ氏は記者団から、7日に予定されるイスラエルのネタニヤフ首相との会談までに停戦が実現するか問われ、「来週中に実現することを期待している」と語った。 ハマス関係者はAFP通信の取材に「恒久的な停戦や占領軍(イスラエル軍)の完全撤退につながるなら、いかなる提案 ...
佐賀新聞佐賀のイチオシ土産を選ぶ「S-1アワード」 ウェブ投票、7月末まで受け付け
佐賀新聞 2日 20:30
... の5日には佐賀市のモラージュ佐賀で、エントリー商品の展示、試食・試飲などの体験会を開く。(梶原幸司) ?ウェブ投票はこちらから ほかにもこんな記事 7/2 20:00 為替相場 2日(日本時間20時) 7/2 19:50 リゾートホテル「おんくり唐津」浜玉町にオープン 旅館を和… 7/2 19:17 赤沢氏「国益譲れず一致見いだせない」 7/2 18:51 首相、対米交渉で「双方の国益実現に全力」
産経新聞安全保障、主な議題にならず 野田氏「珍答」立民に不安 国民を「参院選の敗者」にするな
産経新聞 2日 20:23
... 佳彦代表?と自民党の石破茂首相=2日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)参院選公示前日の2日に行われた日本記者クラブ主催の討論会で、台湾情勢や憲法9条改正が主な議題とならなかったことは極めて残念だ。特に中国の軍事的脅威が増す中、野党第一党である立憲民主党は防衛意識の低さを露呈し、政権担当能力に不安を感じさせた。 「日本を取り巻く安全保障環境を相当に甘く見ていないか」 石破茂首相(自民党総裁)は、「 ...
産経新聞外国人政策で立民・野田氏「共生目指す」 参政・神谷氏「規制が必要」 党首討論会
産経新聞 2日 20:19
... 、開かれた。与野党党首は外国人を巡る政策についても意見を戦わせた。参院選公約で「違法外国人ゼロ」を訴える自民党の石破茂首相(党総裁)や「日本人ファースト」を掲げる参政党の神谷宗幣代表に対し、立憲民主党の野田佳彦代表は「多文化共生社会を作っていくのが目指すべき方向性だ」と主張した。 首相は、人口減少による労働力不足を指摘した上で「適法な方に日本社会と共生できる形で入ってもらう。違法なものは認めない。 ...
毎日新聞現金給付や消費減税、トランプ関税を巡り論戦 8党首討論会
毎日新聞 2日 20:18
... 、与野党の8党首は日本記者クラブ主催の討論会に出席し、現金給付や消費減税などの物価高対策の他、トランプ米政権の関税措置を含めた外交・安全保障問題などで論戦を交わした。 Advertisement 石破首相(自民総裁)は「揺るぎない安心な日本を責任を持って作りたい」と述べ、賃上げを中心とした経済成長を目指すと強調。消費減税の実施を改めて否定した。公明の斉藤鉄夫代表は「給付も減税も行う」と、医療分野な ...
産経新聞石破首相「消費減税はばらまき」 国民民主・玉木氏「給付は選挙目的」 党首討論会で応酬
産経新聞 2日 20:16
... 本当に困っている人に届くことを目指している。ばらまき批判は当たらない」。石破茂首相(自民党総裁)は、現金給付に懐疑的な記者クラブ側の質問に語気を強めて反論した。 自民、公明両党は、国民一律2万円、子供と住民税非課税世帯の大人に2万円を加算する給付を公約に掲げる。国民民主党の玉木雄一郎代表が「選挙目的だ」と断じたのに対し、首相は野党が主張する消費税減税の方が「ある意味、ばらまきに近い」と指摘した。 ...
日本テレビ「今の物価高は最悪だよね…」「ビジョンを見せてほしい」有権者の声・選挙の意義は?専門家は「本格的な政権交代が起こる可能性を持つ選挙」と指摘【2025参議院選挙・青森】
日本テレビ 2日 20:13
... います。 ★弘前大学教育学部 蒔田純 准教授 「今回に限っては、昨年の衆院選で少数与党になりましたので、場合によっては今回の参院選で(参議院の議席数について)野党側が与党側を逆転すれば、場合によっては首相が代わったり、あるいは本格的な政権交代が起こる可能性を持つ選挙だと思いますので、特にその意義が強くて政権を選択するそれに準ずるような選挙であり、その意義は極めて大きな選挙」 3年前の参議院選挙の県 ...
宮古新報参院選きょう公示 新人5人立候補も一騎打ちか 代執行後初の県全選 沖縄の未来へ民意問う
宮古新報 2日 20:04
... が立候補を予定し、現職の比嘉奈津美氏(自民)に加え、日本維新の赤嶺昇氏、社民の山城博治氏、「再生の道」の宜保晴毅氏が名乗りを上げる。 参院選の結果次第では政権運営への影響も予想され、野党側は連立再編や首相退陣を視野に入れる。沖縄からの一議席が持つ意味は重く、政治的緊張感が高まる中、有権者の判断が注目される。 また、あす4日から期日前投票が始まる。第1投票所となる市役所1階エントランスホールでは19 ...
日本テレビ昨年度、国の税収75兆円超 過去最高
日本テレビ 2日 20:02
... 9億円増え、75兆2321億円となりました。 5年連続で過去最高を更新しています。 企業業績の好調により法人税収が増加したことや、物価高などの影響で消費税収が伸びたことなどが主な要因です。 一方、石破首相は、参議院選挙の自民党の公約に物価高対策として、すべての国民に一人2万円、子どもと住民税非課税世帯の大人にはそれぞれ一人2万円を上乗せする「給付」を掲げています。 財務省は、これへの財源について、 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ反汚職裁判所、チェルニショウ副首相の停職を命じず
ウクライナ : ウクルインフォルム 2日 19:52
... 審理の際、弁護側はチェルニショウ氏の停職が政府に与える悪影響に関して書かれたシュミハリ首相の署名入り書簡を提出したと伝えた。 同センターは、捜査判事はそれを自身への圧力の試みとみなしたと伝えている。 これに先立ち、6月23日、ウクライナの政権高官の汚職容疑捜査に特化した国家汚職対策局(NABU)は、チェルニショウ副首相・国家団結相に容疑を伝達していた。チェルニショウ氏は、職権乱用と、自身および第三 ...
産経新聞防衛費増巡り舌戦 共産・田村氏「軍拡競争が生活破壊」 立民・野田氏「米に毅然と」
産経新聞 2日 19:51
... トランプ米政権が日本政府に防衛費を国内総生産(GDP)比3・5%へと大幅増額する案を提示したことを巡り、石破茂首相は日本独自に増額の是非を判断すると強調。立憲民主党の野田佳彦代表と公明党の斉藤鉄夫代表は、核兵器禁止条約締約国会議のオブザーバー参加を実現すべきだと訴えた。 防衛費増額に関し、首相は「日本が決めるべきものだ。外国から言われて『分かりました』という話では全くない」と述べた。共産党の田村智 ...
産経新聞外国人受け入れ 石破首相「七面倒くさい日本語、習慣は政府の負担ででも習得してもらう」
産経新聞 2日 19:47
... げる自民党の石破茂首相=2日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)石破茂首相(自民党総裁)は2日、与野党8党首による日本記者クラブ主催の討論会で、労働力として外国人を受け入れる必要性に言及したうえで、「七面倒くさい日本語、日本の習慣を日本政府の負担によってでも習得してもらい、適法な人に入ってもらう」と述べた。 自民は参院選公約に「違法外国人ゼロ」を掲げた。これについて記者から問われた首相は「外国人の ...
朝日新聞石破首相「国益実現へ協議」 トランプ氏の「30%か35%関税」に
朝日新聞 2日 19:43
首相官邸に入る石破茂首相(中央)=2025年7月2日午前8時48分、岩下毅撮影 [PR] 日米関税交渉をめぐり、トランプ米大統領が「合意できるか確信できない」と発言したことを受け、石破茂首相は2日、首相官邸で記者団の取材に応じた。首相は「大統領の発言ではあるが、一つ一つにコメントしない」とした上で、「互いに国益実現のために協議を重ね、一致点を見いだすべく努力をしてきており、これからも続いていく」と ...
毎日新聞石破茂首相単独インタビュー
毎日新聞 2日 19:42
日本テレビ参議院選挙、あす公示 20日の投開票に向け選挙戦スタート
日本テレビ 2日 19:42
... 挙戦がスタートします。 参議院選挙は選挙区74、比例代表50の改選124と東京選挙区の非改選の欠員1を合わせた125の議席をめぐって争われます。 主な争点は物価高対策や消費税減税の是非などです。 石破首相は自民党・公明党の与党で50議席を獲得し、非改選の75議席と合わせた過半数の維持を目標としています。これに対して立憲民主党の野田代表は与党を過半数割れに追い込みたい考えです。 与党は去年の衆議院選 ...
時事通信石破首相「最善の努力続ける」 日米関税交渉
時事通信 2日 19:34
石破茂首相は2日、日米関税交渉を巡ってトランプ米大統領が日本に課す関税を最大35%に引き上げる考えを示したことについて、「協議中のことなので一つ一つにコメントはしない」と述べるにとどめた。その上で「日米はお互い国益実現のために協議を重ねており、一致点を見いだすべく最善の努力を続けていく」と強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。 日本と「合意困難」 米大統領、関税「35%」も―コメ・自動車貿易に ...
ロイター現在協議中、大統領の発言一つ一つにコメントしない=日米交渉で首相
ロイター 2日 19:30
... 日、石破茂首相(写真)は、トランプ米大統領の関税交渉を巡る発言について、「現在協議中であり、大統領の発言一つ一つにコメントしない」と述べた。5月21日、東京で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)[東京 2日 ロイター] - 石破茂首相は2日、トランプ米大統領の関税交渉を巡る発言について「現在協議中であり、大統領の発言一つ一つにコメントしない」と述べた。官邸で記者団に語った。首相は「日 ...
朝日新聞税収の「上ぶれ分」などを給付金の財源に 石破氏、党首討論会で明言
朝日新聞 2日 19:30
財政 [PR] 日本記者クラブが2日に開いた党首討論会で、石破茂首相(自民党総裁)は、参院選の公約に掲げた現金給付の財源について、税収の「上ぶれ分」に加えて、税金以外の収入や、使わなかった予算をあてる考えを明らかにした。石破氏は公約の実現にあたり「赤字国債には依存しない」と断言するが、国の予算全体でみれば税収だけでは賄えず、借金頼みの構図は変わらない。 自民党は公約で、1人あたり2万円(子どもや低 ...
産経新聞日米交渉「距離感、遠ざかっている」と野田氏が指摘 首相改めて「国益守る」 党首討論会
産経新聞 2日 19:26
... 自動車の輸入を拡大しないとの不満も示したからだ。 「何としても日本の国益を守り抜かねばならない」。首相はこう語った。日本の自動車に対する25%の追加関税の撤廃や大幅引き下げにトランプ氏が応じないことが合意の壁だが、首相は安易に妥協せずに見直しを求める意向を示した。 日本は対米投資残高で5年連続首位だ。首相は「米国における世界最大の投資国であり、世界最大の雇用を生んでいる」と強調し、「日本には日本の ...
産経新聞3日に参院選公示 石破首相、与党過半数維持は「必達目標」 8党首、物価高対策で応酬
産経新聞 2日 19:24
討論会の冒頭で手を繋ぐ(左から)参政党の神谷宗幣代表、共産党の田村智子委員長、公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表、石破茂首相(自民党総裁)、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表=2日午後、東京・内幸町の日本記者クラブ(酒井真大撮影)第27回参院選は3日公示され、20日の投開票に向けた選挙戦に入る。衆院で少数与党となっている自民、公明両党が、 ...
FCT : 福島中央テレビ除染土は首相官邸前の前庭で再利用…正式決定 福島
FCT : 福島中央テレビ 2日 19:22
福島第一原発の事故の後、除染で出た土について、首相官邸前の前庭で使われることが正式に決まりました。 前庭での再生利用は、60センチほどの高さの除染土に20センチほどの通常の土を被せ使用する計画で、工事は今月中にも行われる見通しです。これまで、除染土が実証実験で使われるケースはありましたが、環境省によりますと、正式な再生利用は今回が初めてということです。
産経新聞首相、コメ増産と輸出訴え れいわ・山本氏「価格急騰を放置し続けた」と批判 党首討論会
産経新聞 2日 19:20
党首討論会では価格高騰が続くコメ問題も論点となった。石破茂首相は、生産抑制を続けてきたコメ政策を見直し「輸出を念頭に置きながら、増産にかじを切る」と主張。これに対し、れいわ新選組の山本太郎代表は政府の対応の遅れを批判した。ただ発言は両者にとどまり、消費者の関心が高いテーマながら盛り上がりを欠いた。 石破氏はコメの増産に向け、農家の所得補償が「安心してコメを作っていただくために必要」と強調。農地を集 ...
日本経済新聞参政・神谷代表「立民とは別で政権狙う」 外国人受け入れ意見合わず
日本経済新聞 2日 19:13
... て質問した。野田氏が受け入れに前向きな考えを示したのに対し「我々は別の枠組みで政権交代を狙っていかなければいけないということが明確になった」と述べた。 神谷氏は野田氏に「政権交代を考えていると思うが、首相になったときに外国人や外国資本を受け入れて国を回すのか」と尋ねた。野田氏は日本の人口減と人手不足に触れ「多文化共生社会を作っていくというのは目指すべき方向だ」と答えた。 神谷氏は「参政党は外国人の ...
読売新聞トランプ氏が30〜35%の関税示唆、石破首相は「協議中なので一つ一つにコメントしない」
読売新聞 2日 19:03
石破首相は2日午後、トランプ米大統領が日本からの輸入品に30〜35%程度の関税を課す可能性を示唆したことについて、「現在協議中のことなので、一つ一つにコメントはしない」と述べるにとどめた。 石破首相(6月25日)=源幸正倫撮影 その上で、「日米は一致点を見出すべく、最善の努力をしてきている。これはこれからも続いていく」と述べ、関税措置の見直しを米側に粘り強く働きかけていく考えを強調した。首相官邸で ...
NHK石破首相 2万円給付の財源 “税収上振れ分や税外収入見込む"
NHK 2日 19:01
石破総理大臣は、国民1人当たり2万円などの給付を実施する場合の財源について、税収の上振れ分や税外収入などを見込んでいるとしたうえで、予算編成の過程で精査する考えを示しました。 自民・公明両党は物価高対策として、国民1人当たり2万円に加え、子どもと住民税非課税世帯の大人には2万円を加算することを検討しています。 これについて、石破総理大臣は、2日に行われた日本記者クラブの討論会で給付を実施する場合の ...
日本テレビ【動画】石破首相が記者団にコメント
日本テレビ 2日 18:55
石破首相は2日午後、記者団にコメントしました。 ※詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年7月2日 18:55
中国 : 新華網李強総理、ブラジルでBRICS首脳会議出席へ エジプトも訪問
中国 : 新華網 2日 18:51
【新華社北京7月2日】中国外交部の報道官は2日、李強(り・きょう)国務院総理が招きに応じ、5〜8日にブラジル・リオデジャネイロを訪れ、主要新興国BRICSの第17回首脳会議に出席し、9〜10日にエジプトのマドブリ首相の招きに応じて同国を公式訪問すると発表した。
47NEWS : 共同通信【速報】首相、対米交渉で「双方の国益実現に全力」
47NEWS : 共同通信 2日 18:51
石破茂首相は2日、日米関税交渉でトランプ米大統領が日本に強い不満を示したことについて「現在協議中なのでコメントしない」とした上で「双方の国益が実現されるべく全力を尽くす」と述べた。官邸で記者団の取材に応じた。 石破茂
熊本日日新聞【演説を聴こう 参院選くまもと】自民党・岸田文雄前首相
熊本日日新聞 2日 18:46
産経新聞夫婦別姓 石破首相「党議拘束を外すと決めていない」 共産・田村氏「速やかに法制化を」
産経新聞 2日 18:45
... の石破茂首相、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表=2日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)石破茂首相(自民党総裁)は2日、与野党8党首による日本記者クラブ主催の討論会で、選択的夫婦別姓制度導入に向けた法改正における自民党の対応について問われ「今、党議拘束を外すと決めていない」と述べ、議論を続ける考えを示した。記者からの質問に答えた。 記者は、首相がか ...
東京スポーツ新聞【参院選】国民民主党・玉木雄一郎代表 著名人候補の影響力を?分析?「投票率が上がるのは好ましいが…」
東京スポーツ新聞 2日 18:45
... が出ているんだと思います。どういう形で伸びているのか、わが党なり他党から、どういう支持層が流れているのか、流れていないのか。まずは、よく分析をしたいと思います」と見解を示した。 2022年、安倍晋三元首相が選挙演説中に銃撃されて死亡する事件が起きた。玉木氏は選挙戦における自身の警備についても言及した。 「時々ね、正直不安を感じるときがありますよ。(演説中に)向こうのほうから奇声が聞こえてきたりする ...
時事通信中国基地、島しょ地域に不要 フィジー首相
時事通信 2日 18:44
【シドニー時事】南太平洋の島国フィジーのランブカ首相は2日、「この地域は大国の野望とは無縁であるべきだ。中国の基地は要らない」と述べ、島しょ地域での中国の軍事拠点構築を認めない考えを強調した。訪問先のオーストラリアの首都キャンベラで記者会見した。 中国は2022年にソロモン諸島と安全保障協定を結ぶなど、島しょ地域への影響力拡大を図っており、ランブカ氏はこうした動きをけん制した形だ。中国による域内へ ...
FNN : フジテレビ【速報】石破首相 トランプ氏の関税発言に「日米は真摯に協議している」 一致へ「最善の努力」の継続を強調
FNN : フジテレビ 2日 18:43
石破首相は2日夕、首相官邸で記者団の取材に応じ、アメリカのトランプ大統領が、日米関税協議の合意が難しいとして、日本に対し30?35%の関税をかける可能性を示唆する発言をしたことについて問われ、日米は真摯(しんし)に協議しており、一致点を見いだすべく最善の努力を続けていくとの方針を示した。 石破首相は、「現在協議中のことなので、大統領の発言ではあるが、一つ一つについてコメントはしない。日米は本当に真 ...
東京新聞参院選「社会保障や医療制度、さらに税制の見直し…時間がかかるテーマでの論戦を期待」 小林健・東商会頭
東京新聞 2日 18:42
... プ政権が関税交渉のめどとしている9日が迫っている。 今回、強気に出るトランプ氏に日本がうまく対応できているかは微妙だ。国内の縦割り行政を超えた議論が必要。米国産農産物の輸入に関する交渉では、特に石破茂首相のリーダーシップが必要になる。交渉役には最後まで、トランプ氏が注視しているとされる対中国の貿易で米国と協力できるところを探りつつ、冷静に妥結点を見つけてもらいたい。(2日・鈴木太郎) ◇ 東京23 ...
読売新聞日本製鉄会長、石破首相に「トップ会談で実現への道が開かれた」と謝意…USスチール買収完了を報告
読売新聞 2日 18:41
... 陣が2日、首相官邸で石破首相と面会し、米鉄鋼大手USスチールの買収完了を報告した。買収計画は今年1月のバイデン米大統領(当時)の禁止命令などで行き詰まったが、首相とトランプ米大統領による2月の日米首脳会談で交渉再開につながった経緯がある。橋本氏は「トップ会談によって実現への道が大きく開かれた」と謝意を伝えた。 石破首相との面会後、記者団の質問に答える日本製鉄の橋本英二会長(中央)(2日、首相官邸で ...
中日新聞第27回参院選、3日公示 32の改選1人区の勝敗が焦点
中日新聞 2日 18:34
国会議事堂 第27回参院選は3日公示され、20日投開票へ選挙戦が始まる。32の改選1人区の勝敗が焦点で、与野党攻防が激化する。石破茂首相(自民党総裁)は非改選を含め自民、公明両党で過半数の議席獲得を勝敗ラインに設定。立憲民主党の野田佳彦代表は「与党の改選過半数割れ」を掲げる。参院全体で与党を過半数割れに追い込むことにも意欲を示す。選挙ポスターに品位保持規定を新設した改正公選法が適用される初の国政選 ...
47NEWS : 共同通信第27回参院選、3日公示 32の改選1人区の勝敗が焦点
47NEWS : 共同通信 2日 18:34
... 改選を迎える。定数248のうち、124議席(選挙区74、比例代表50)と、非改選の東京選挙区の欠員1を補う「合併選挙」を合わせた計125議席を争う。 首相は2日の討論会で「非改選を合わせて自公で過半数は必達目標だ」と重ねて強調した。非改選の自公の議席数は75で、50議席を得れば過半数に届く。ただこの目標を下回れば衆参両院で少数与党に陥り、首相の責任論が浮上しかねない。 石破茂自民立憲民主党野田佳彦
デイリースポーツ第27回参院選、3日公示
デイリースポーツ 2日 18:33
... する。今回は2019年当選組が改選を迎える。定数248のうち、124議席(選挙区74、比例代表50)と、非改選の東京選挙区の欠員1を補う「合併選挙」を合わせた計125議席を争う。 首相は2日の討論会で「非改選を合わせて自公で過半数は必達目標だ」と重ねて強調した。非改選の自公の議席数は75で、50議席を得れば過半数に届く。ただこの目標を下回れば衆参両院で少数与党に陥り、首相の責任論が浮上しかねない。
産経新聞石破首相「バラマキ批判は矮小化」 記者クラブ「選挙の度にカネ配るのはどうか」質問に
産経新聞 2日 18:30
日本記者クラブ主催の党首討論会でボードを掲げる自民党の石破茂首相=2日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)石破茂首相(自民党総裁)は2日、日本記者クラブ主催の党首討論会で、自民党が参院選(3日公示、20日投開票)の公約に国民1人当たり2万円給付を掲げたことについて、「『ばらまき』とか、そういう批判は当たらない。食べ盛りのお子さんがいる家庭、低所得の家庭、そういう所に厚く早くする。ばらまき(との指摘 ...
ブルームバーグトランプ関税35%の脅威、日本市場の不安をあおる最悪のシナリオ
ブルームバーグ 2日 18:25
... 、雇用の約8%を占めるからだ。 日本政府は、「ウィンウィン」の関係になるには一連の関税を含むパッケージでの合意が必要だと主張。石破首相は2日、日本製鉄によるUSスチールの買収が実現したように、米国の雇用や投資に焦点を当てることが前進への道だとの考えを改めて示した。 石破首相は、日本は世界最大の対米投資国であり、最も雇用を生み出しているとして「他の国とは訳が違う」と指摘した。 しかし、9日の猶予期限 ...
デイリースポーツ「news23」石破首相、小川彩佳アナに怒声 「なるべく簡潔に」と言われ→睨み「そんな簡単な話じゃないですよ、これ!」と怖い顔 党首討論、コメ価格でヒートアップ
デイリースポーツ 2日 18:21
... 接点などを語った。 限られた時間で進行している司会の小川彩佳キャスターが時間を気にしているような姿が映る中、石破首相の発言が2分を超えた。 発言が終わったところで、小川アナが申し訳なさそうに「なるべく簡潔にお答えいただけたら、ありがたいんですけども」と言うと、熱弁でヒートアップ気味の石破首相が「そんな簡単な話じゃないですよ!これ!」と厳しい表情で睨んだ。 他党から笑い声も起こる中、小川アナが「分か ...
東京スポーツ新聞【参院選】山本太郎代表が野田佳彦代表を追及「リーダーシップを発揮すれば消費税減税できた」
東京スポーツ新聞 2日 18:21
... 党首が参加し、れいわ新選組の山本太郎代表が立憲民主党の野田佳彦代表に「消費税減税できた」と追及した。 日本保守党と社民党を除く国政政党8党のトップが参加した討論会のフリー質疑で、山本氏は1巡目で石破茂首相に「コメ問題を1年放置させ、小泉大臣でつじつま合わせしてきたのも全部自民党」と糾弾。2巡目には野田氏をターゲットにした。 山本氏は立憲が1年間の食料品消費税ゼロを言い出した時期が今年4月だったこと ...
朝日新聞令和の「小泉劇場」か コメ担当大臣の40日から浮かぶ父との違い
朝日新聞 2日 18:20
... ] 小泉進次郎氏が農林水産相に就いて約40日。積極的にカメラの前に立つ小泉氏の発言や動静は連日メディアで取り上げられ、コメ問題への世論も好転がみられる。ただ、こうした状況は、功罪が際立った父・純一郎元首相の「劇場型政治」とも重なり、あやうさを指摘する識者もいる。 連日のぶら下がり取材、次々「新方針」発表 「僕はどれ食べてもおいしくいただけます」「どうか記者の皆さん、食べてみてご判断いただきたい」― ...
FNN : フジテレビコメ増産でも「2割前後の減収に…」稲を食い荒らす“ヌートリア" 特定外来生物で50〜60cmの大きな体に長い尻尾
FNN : フジテレビ 2日 18:20
スーパーのコメ平均価格が4000円を切り、5週連続で値下がりをする一方で、新米が“特定外来生物"の被害を受けている。 1日、石破首相は、2025年産米の生産についてこう強調した。 この記事の画像(13枚) 首相: 令和7年産(2025年産米)から増産を進めてまいります。 6月30日に発表された全国のスーパーのコメ平均価格は、5キロあたり税込み3801円と、5週連続の値下がり。 その一方で、気になる ...
日本経済新聞石破茂首相「消費税減税、ばらまきに近い」 現金給付への批判に反論
日本経済新聞 2日 18:19
党首討論会で政策目標のパネルを掲げる自民党総裁の石破首相(2日、東京都千代田区)石破茂首相は2日の日本記者クラブ主催の党首討論会で、野党が参院選の公約に掲げた消費税減税について「全くポイントも重点化もしないというのをばらまきというのであって、ある意味それに近いものだと思っている」と述べた。 国民民主党の玉木雄一郎代表が自民党公約の現金給付を「ばらまき」と批判したことに反論した。
女性自身「あまりにくどい」と批判続出…石破首相 小川アナからの「簡潔に」指摘に語気強め反論が“逆ギレ"と波紋
女性自身 2日 18:10
... 政策の舵取りを担う立場として丁寧な説明が求められる場面でもあったが、もし石破首相の回答時間がもう少し短ければ、残り7党首の考えもさらに深く聞くことができただろう。 石破首相が小川アナに反論するシーンは視聴者から大きく注目を集めようで、Xでは石破首相が見せた“逆ギレ態度"に呆れる声が上がっている。 《司会の女性アナからも 石破首相の説明があまりにもくどいので 端的に説明をして下さいと言われていた》 ...
FNN : フジテレビ【解説】トランプ大統領が対日関税「30〜35%」示唆…3日連続で“日本批判" 自動車とコメは日本も“譲れない"一線…交渉の落としどころは?
FNN : フジテレビ 2日 18:10
2日午前、USスチールの買収を完了した日本製鉄の橋本会長らと首相官邸で面談した石破首相。 石破首相: 関税より投資だということで一連の日米交渉を続けている。お互いが利益になるような形を目指していきたい。 トランプ関税を巡る日米交渉で、改めて互いの利益となるような合意を強調した石破首相。 ところが、その交渉期限が7月9日に迫る中、その先行きに暗雲が立ち込めています。 日本時間の2日未明、ワシントンに ...
FNN : フジテレビ稲食い荒らす“黒い影"外来生物「ヌートリア」…収穫量2割減か “銘柄米"値上がりとコメ増産取り組む中で新米に影響も? 浜松市の捕獲数5年で10倍に
FNN : フジテレビ 2日 18:05
スーパーの米平均価格が4000円を切り、5週連続で値下がりをする一方で、新米が特定外来生物の被害を受けています。 1日、石破首相は2025年産米の生産について「令和7年産(2025年産米)から増産を進めてまいります」と強調しました。 6月30日に発表された全国のスーパーの米平均価格は、5kg当たり税込み3801円と5週連続の値下がり。 その一方で、気になる銘柄米は4341円と前の週よりも値上がりし ...
デイリースポーツ消費減税、現金給付で与野党応酬
デイリースポーツ 2日 18:02
... 公示を前に、日本記者クラブ主催の討論会に臨み、物価高対策をはじめとする経済政策を巡り応酬を繰り広げた。石破茂首相(自民党総裁)は、多くの野党が掲げる消費税減税について「ばらまき」と批判した。立民の野田佳彦代表は、自民公約の国民1人当たり2万円給付は財源が不明瞭だとして内訳を示すよう求めた。 首相は、経済成長によりGDP1千兆円の実現を目指す考えを表明。賃上げが物価高に追いついていないとし「再分配」 ...
QUICK Money World2025年の参議院選挙はいつ? スケジュールや市場の見方まとめ 参院選後の株価・為替はどうなる?
QUICK Money World 2日 18:00
... での値動きを解説 石破政権発足後の株価・為替は? 石破茂政権発足後の日本株はしばらくの間、上値の重い展開が続きました。石破首相が就任した2024年10月1日の日経平均株価の終値は3万8651円。25年2月にかけては4万円近辺を天井に一進一退となりました。衆院で少数与党となった石破首相のお手並み拝見ムードがあったほか、1月に就任したトランプ米大統領の政策を見極めたいという空気も強かったといえます。 ...
R.E.portvol.430 不動産業界の「ダヴォス会議」MIPIM
R.E.port 2日 18:00
... Mでは市長らが自らシティ・セールスを行なうのが恒例。ロンドンの大型展示会場ではロンドン市長が自ら220億ポンドの投資案件を呼びかけた。海外参加者人数としては最大となった英国に続き、基調講演でイタリア前首相(元欧州中央銀行総裁)マリオ・ドラギ博士が登壇したイタリアも、参加者・展示を増強した。 今年初出展から23年目を迎えた日本は、国土交通省など官民26団体が参加。展示会場などで投資先としての日本の都 ...
中日新聞消費減税、現金給付で与野党応酬 参院選へ8党首討論会
中日新聞 2日 18:00
... 表、共産党の田村委員長、公明党の斉藤代表、立憲民主党の野田代表、自民党総裁の石破首相、日本維新の会の吉村代表、国民民主党の玉木代表、れいわ新選組の山本代表=2日午後、東京・内幸町 与野党8党首は2日、第27回参院選公示を前に、日本記者クラブ主催の討論会に臨み、物価高対策をはじめとする経済政策を巡り応酬を繰り広げた。石破茂首相(自民党総裁)は、多くの野党が掲げる消費税減税について「ばらまき」と批判し ...
韓国 : 朝鮮日報韓国 きょうのニュース(7月2日)
韓国 : 朝鮮日報 2日 18:00
... 日、熱帯夜が平均4.2日だったが、2010年代に入ると猛暑日は14.0日、熱帯夜は9.0日に増え、20年代は猛暑日が16.7日、熱帯夜が12.9日とさらに増えた。 ◇首相候補の国会承認巡り与野党が対立 李在明(イ・ジェミョン)大統領が首相候補に指名した金民錫(キム・ミンソク)氏の国会承認を巡り、与野党が対立を続けている。与党「共に民主党」は3日に本会議を開き、承認案の採決を行う方針だが、最大野党「 ...
韓国 : 聯合ニュース韓国 きょうのニュース(7月2日)
韓国 : 聯合ニュース 2日 18:00
... 取り調べを前に、韓悳洙(ハン・ドクス)前首相をはじめ戒厳宣言の前後に開かれた閣議に出席した閣僚を聴取するなど容疑を固めることに注力している。一方、特別検察官は、尹氏が非常戒厳の大義名分をつくるため、韓国軍ドローン作戦司令部に北朝鮮・平壌への無人機投入を指示したという疑惑についても捜査している。 特別検察官の事情聴取を受けるため、ソウル高検に出頭した韓悳洙・前首相(左)と安徳根・産業通商資源部長官= ...
47NEWS : 共同通信消費減税、現金給付で与野党応酬 参院選へ8党首討論会
47NEWS : 共同通信 2日 18:00
... 公示を前に、日本記者クラブ主催の討論会に臨み、物価高対策をはじめとする経済政策を巡り応酬を繰り広げた。石破茂首相(自民党総裁)は、多くの野党が掲げる消費税減税について「ばらまき」と批判した。立民の野田佳彦代表は、自民公約の国民1人当たり2万円給付は財源が不明瞭だとして内訳を示すよう求めた。 首相は、経済成長によりGDP1千兆円の実現を目指す考えを表明。賃上げが物価高に追いついていないとし「再分配」 ...
ロイター防衛費増額要求「日本が決めるべき」と石破首相 参院選へ党首討論会
ロイター 2日 17:59
... ないと首相>日米関係についても、質問が相次いだ。参政党の神谷代表は、自民党政権がバイデン前政権のウクライナ支援などの政策に同調した一方で、トランプ政権が掲げる脱炭素見直しなどの政策に同調していないとし、トランプ政権の政策が長く続かないとみているためかと質問した。石破首相はトランプ政権の政策について「日本の国益を損なうものに妥協することはない」と答えた。日本の貿易黒字と米国の貿易赤字に関し石破首相は ...