検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

64,339件中334ページ目の検索結果(0.483秒) 2025-09-09から2025-09-23の記事を検索
日本テレビ『70歳まで生きてほしい』和の森わんぱーくこうちで長寿の動物たちに好物のプレゼント【高知】
日本テレビ 15日 18:40
9月15日は敬老の日です。 高知市の動物園では長生きをしている動物たちに大好きな食べ物が贈られました。 高知市の和の森わんぱーくこうちアニマルランドでは毎年敬老の日にあわせて、長生きをしている動物たちに好物をプレゼントするイベントがおこなわれています。 ジャガーのオス「ルモ」です。ジャガーの平均寿命は15歳から20歳ほどといわれていて、ルモは9月2日に18歳の誕生日を迎えました。ルモにはいつも食べ ...
日本テレビ人生後半をよりよく過ごすために 高知市で『終活』イベント開催【高知】
日本テレビ 15日 18:40
人生の後半部分にかかわる様々な情報を集め、より良く過ごしてもらうためのイベントが9月15日に高知市で開かれました。 高知市のかるぽーとで開かれた「終活フェスタ?こうち」は人生後半の不安を取り除いてもらおうと、冠婚葬祭会社などが毎年開いているものです。 会場では葬式や医療、介護の情報などを教えてもらえるセミナーのほか、相続や家族葬などについて専門家に相談できる16のブースなどが設けられました。 なか ...
日本テレビ観光客呼び込む起爆剤に! キャッシュバックキャンペーン開始 新燃岳噴火の打撃から活気を 霧島市
日本テレビ 15日 18:40
新燃岳の噴火の影響で観光業が打撃を受けている霧島市では15日から宿泊客1人あたり2000円をキャッシュバックするキャンペーンが始まりました。温泉旅館からは「キャンペーンが起爆剤になって観光客が戻ってきてほしい」と期待する声が聞かれました。 3連休の最終日。霧島市は多くの観光客で賑わっていました。 (大阪からの観光客) 「(霧島市は)景色もよくて綺麗だった。大阪とは全然違う」 (福岡からの観光客) ...
東海テレビ娘専属ヘアメイクの1日…父親たちがそれぞれの娘の髪を韓国発祥「カチモリヘア」に 慣れない作業に悪戦苦闘
東海テレビ 15日 18:40
娘の「専属」のヘアメイクに。愛知県岡崎市の体験イベントで、父親がヘアアレンジに挑戦です。 参加したのは、2歳から11歳の女の子とその父親たち16組です。父親が娘たちの髪を、あえて毛先を残す韓国発祥のお団子スタイル「カチモリヘア」にします。 父親: 「難しいです。1番下手かも。どう?この辺ちょっとあんまりじゃない?ちょっとやり直すか…」 美容師の指導のもと、まずはポニーテールを作ってから三つ編みに挑 ...
NHK健やかな成長願う「赤ちゃん相撲」 佐賀 白石町
NHK 15日 18:39
力士役の大人が赤ちゃんを抱いて土俵入りし、健やかな成長を願う催しが佐賀県白石町で行われました。 この催しは、白石町にある杵島神社の例大祭で奉納される「須古赤ちゃん相撲」と呼ばれ、地元の観光振興会などでつくる実行委員会が開きました。 15日はあいにく雨の予報だったため近くのコミュニティーセンターで行われ、白石町や鹿島市、それに福岡市などから1歳前後の赤ちゃん16人が参加しました。 はじめに、赤ちゃん ...
中日新聞横綱、大関陣はそろって2連勝 大関とりの若隆景が初白星
中日新聞 15日 18:39
大の里(上)が突き落としで玉鷲を下す=両国国技館 大相撲秋場所2日目(15日・両国国技館)横綱、大関陣はそろって2連勝とした。横綱大の里は玉鷲を突き落とし、先場所途中休場の横綱豊昇龍は小結高安を寄り切った。大関琴桜は伯桜鵬を突き落とした。 両関脇は、大関昇進に挑む若隆景が王鵬を寄り切って初白星を挙げ、霧島は阿炎をすくい投げで退けて2連勝。 初日黒星の新小結安青錦は取り直しの末、熱海富士を寄り切った ...
日本テレビ【敬老の日】県内100歳以上が過去最多を更新 初めて3000人超える 県内最高齢は磐田市の111歳男性(静岡)
日本テレビ 15日 18:38
15日は「敬老の日」です。県内で100歳以上の人は過去最多を更新し、初めて3000人を超えました。 県などによりますと、県内で100歳以上の人は15日時点の推計値で3025人です。これは去年より108人増えて過去最多で、初めて3000人を超えたということです。 男女別でみると、男性が 388人、女性が2637人と、9割近くが女性となっています。 このうち、男性の県内最高齢は、磐田市に住む水野清〓さ ...
NHK熊本 八代で中学生が川に流され行方不明 近くで男性1人発見
NHK 15日 18:38
15日午後、熊本県八代市で川で遊んでいた中学生が流され、警察などが捜索を進めたところ、現場付近で男性1人が見つかったということです。 容体はわかっておらず、詳しい状況を調べています。 15日午後3時15分ごろ、熊本県八代市渡町を流れる球磨川で、「遊泳中の男の子が川に流され、姿が見えなくなった」と近くにいた人から消防に通報がありました。 警察や消防がヘリコプターや水難救助隊などを出して捜索を進めたと ...
日本テレビジャズのリズム軽快に 「金沢ジャズストリート」 3連休最終日も街角を音楽で彩る
日本テレビ 15日 18:38
毎年、9月中旬の3連休に合わせて開かれる金沢のジャズの祭典「金沢ジャズストリート」。最終日の15日も国内外の演奏家が出演し、街角を音楽で彩りました。 金沢市の街中では… リポート: 「金沢大学の学生がジャズの軽快な音色で、会場を楽しませています」 金沢のジャズの祭典「金沢ジャズストリート」。 国内外から演奏家が集結し、150を超える団体が金沢を音楽で彩っています。市内9か所の会場では、街行く人らが ...
日本テレビ首位争いの日本海リーグ・石川ミリスタ 今シーズン最終戦で富山と直接対決 結果は…
日本テレビ 15日 18:38
日本海リーグの石川ミリオンスターズは15日、富山GRNサンダーバーズとの今シーズン最終戦に臨みました。 富山との首位争いを続ける石川ミリオンスターズは15日、今シーズン最終戦に臨みました。 先発は北陸大出身の藤井。 2回裏、甘く入ったストレートをライトスタンドに運ばれ、先制を許します。 その後、失点を重ね、5点を追う6回、満塁のチャンスに3番吉田。 ライト前ヒットで、1点を返します。 しかし反撃は ...
NHK四国 残暑続き各地で猛暑日に16日も熱中症対策の徹底を
NHK 15日 18:37
3連休最終日の15日も四国では高気圧に覆われて気温が上がり、各地で猛暑日となりました。 残暑が続く中、16日も気温は上がる見込みで引き続き熱中症対策を徹底してください。 気象台によりますと、3連休最終日の15日も四国では広い範囲で高気圧に覆われて晴れ、気温が上がりました。 15日午後5時までの最高気温は▼高知県四万十市西土佐で36.1度、▼徳島県美馬市で35.9度、▼高松市で35.2度、▼愛媛県愛 ...
日本テレビ「1日でも長く健康でいて」 巻き寿司プレゼントに長蛇の列
日本テレビ 15日 18:36
(横山あさみアナウンサー) 「長ーい列の先にあるのは、寿司店です。お目当ては、巻きずし!無料でプレゼントされます」 鹿児島市の「寿司孝」では毎年、敬老の日にあわせ、70歳以上の先着100人に巻き寿司を無料でプレゼントしています。今年で37回目。毎年恒例のイベントを、近所の人たちも心待ちにしていたようです。 (もらった人) 「去年初めてもらっておいしかったので、きょうはもらいに来た。お礼に食事にくる ...
東海テレビ女子バスケ・馬瓜エブリンが主催…3人制バスケの決勝大会 各地の予選勝ち抜いた男女4チームずつが激闘
東海テレビ 15日 18:35
女子バスケットボールの馬瓜エブリン選手が主催する「3人制バスケ」の大会の決勝が9月15日、名古屋で開かれ、高校生が熱いプレーを披露しました。 中部電力ミライタワーの真下に設けられた3人制バスケ「3X3」の特設コート。馬瓜エブリン選手が主催する高校生の大会の決勝の舞台です。 東京・大阪・愛知・岡山から各地の予選を勝ち抜いた男女それぞれ4チームが、トーナメント形式で激闘を繰り広げました。 エブリン節の ...
QAB : 琉球朝日放送高校バスケウインターカップ県予選2025 男女準決勝
QAB : 琉球朝日放送 15日 18:35
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 続いては、バスケットボール、高校バスケの日本一を決めるウインターカップ出場をかけた県予選、きのう男女ともに準決勝が行われ、沖縄アリーナでの決勝戦のカードが決まりました。 全国の大舞台、ウインターカップまであと2勝!沖縄市の県総合運動公園体育館で行われた県予選・準決勝。女子・1つ目のカードは「西原」と「小禄」で、去年の準決 ...
NHK四国 残暑続き各地で猛暑日に16日も熱中症対策の徹底を
NHK 15日 18:35
3連休最終日の15日も四国では高気圧に覆われて気温が上がり、各地で猛暑日となりました。 残暑が続く中、16日も気温は上がる見込みで引き続き熱中症対策を徹底してください。 気象台によりますと、3連休最終日の15日も四国では広い範囲で高気圧に覆われて晴れ、気温が上がりました。 15日午後5時までの最高気温は▼高知県四万十市西土佐で36.1度、▼徳島県美馬市で35.9度、▼高松市で35.2度、▼愛媛県愛 ...
日本テレビ【鳥海さんが行く!駅チカグルメ】静岡駅前複合ビル「M20」第2弾 "ビリヤニ"に"ブリトー"に"ポークステーキ"
日本テレビ 15日 18:35
(コメンテーター 航空・旅行アナリスト 鳥海 高太朗 氏) 静岡駅前に2024年オープンした複合ビル「M20」。本格的な飲食店が数多く入っているのが特徴で、前回はミシュランシェフが手掛けるレバノン料理や本場の中華ニューヨークスタイルの巨大ピザを紹介しました。でもスゴイ店がまだまだあるんです。これが静岡で食べられるの!?というような世界に誇れる味を今回も私が食べまくって調査してきました。 2024年 ...
日本テレビ「敬老の日」は「蹴ろうの日」 65歳以上を対象とした「シルバーカップサッカー大会」開催 激しい試合に汗を流す
日本テレビ 15日 18:35
(鹿児島元老FC・中川原学さん) 「足が叶わなくなっても顎を使い、無理せず楽しく年相応のプレーをすることを誓います」 「敬老の日」は「蹴ろうの日」ということで、鹿児島市で開かれたのは65歳以上を対象とした「シルバーカップサッカー大会」です。 (仁田尾美菜アナウンサー) 「激しい試合が繰り広げられているが実は選手全員75歳以上。どちらのチームが勝つか目が離せない」 出場した約100人の中で最高齢は8 ...
日本テレビ5年に1度の国勢調査に協力を呼びかけ 全世帯が対象 書類かネットで回答 個人情報をだまし取る手口に注意を
日本テレビ 15日 18:35
福岡県粕屋町で15日、5年に1度の国勢調査への回答を呼びかけるイベントが行われました。一方で、国勢調査をかたる不審な電話や訪問が発生していて、注意が必要です。 ■呼びかけ 「10月1日に国勢調査始まります。ご協力よろしくお願いします。」 福岡県粕屋町のショッピングモールで行われたのは、国勢調査への協力を呼びかけるイベントです。 5年に1度の国勢調査は、10月1日時点で日本に住んでいるすべての人と世 ...
FNN : フジテレビ「手の動く限り作り続けたい」大正生まれの105歳現役洋裁職人、藤川きみゑさんの日常と長寿の秘訣
FNN : フジテレビ 15日 18:35
100歳を超える人が増えている背景には医療の進歩や食文化の向上があるとされていますが、重要なのは本人の生活習慣とも言われています。 105歳の今も現役で洋裁を続ける富山県高岡市の女性。 長生きの秘訣は毎日のルーティンにありました。 高岡市に住む藤川きみゑさん、大正9年2月13日生れの105歳です。 今もほぼ毎日ミシンで洋裁の作業をしています。 藤川さんが作るのはポーチや手提げバックなどの布製品で、 ...
山梨日日新聞「起立性障害」悩まないで 甲府で講演会
山梨日日新聞 15日 18:34
講演する樫田美保さん=甲府・YCC県民文化ホール
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島・姶良市の土砂災害現場 安全を確認 ボランティアらが泥などの搬出作業 8月の大雨で住民の30代女性が犠牲
KTS : 鹿児島テレビ 15日 18:34
14日と13日、8月の大雨で住民の30代女性が犠牲となった鹿児島県姶良市の災害現場では、安全が確認されたとしてボランティアらが泥などの搬出作業を行いました。 8月8日の記録的な大雨では、姶良市蒲生町で民家の裏山が崩れ、土砂などが流れ込み、住人の30代女性が死亡しました。 災害から一カ月以上が経過して、建物は既に取り壊されていて、住民は近所の人の助けを借りながら、がれきを撤去しています。 姶良市では ...
テレビ和歌山立憲民主党県連 定期大会
テレビ和歌山 15日 18:33
立憲民主党県総支部連合会の定期大会が今日、和歌山市で開かれ、和歌山市議会の山路恭世議員が新たな県連代表に就任したほか、立憲民主党の野田佳彦代表が講演しました。 立憲民主党県連の定期大会は今日、和歌山市の和歌山城ホールで開かれ、党員らおよそ110人が出席しました。議事では、役員改選が行われ、県連の代表を務める和歌山市議会の山本忠相議員に代わり、県連幹事長で、同じく和歌山市議会の山路恭世議員が新たな代 ...
日本テレビ最後の写真館での撮影は戦時中…「6歳の頃に写真店で撮ったまま」敬老の日 75歳以上無料の写真撮影会
日本テレビ 15日 18:33
敬老の日に合わせ各地でイベントが行われました。鹿児島市の写真スタジオでは、75歳以上の高齢者を対象に無料の撮影会が行われ、多くの人が笑顔の花を咲かせていました。 (間世田桜子キャスター) 「鹿児島市の写真スタジオです。敬老の日の写真撮影会が開かれています。とっても素敵な笑顔です」 無料の撮影会は、鹿児島市のスタジオメディアが、毎年、敬老の日に合わせて行っています。ことしは75歳以上から100件を超 ...
中日新聞旧統一教会総裁の拘束検討 韓国、教団「堂々と臨む意志」
中日新聞 15日 18:33
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子総裁(ゲッティ=共同) 【ソウル共同】韓国の尹錫悦前大統領夫妻を巡る疑惑を調べる特別検察官の捜査チーム関係者は15日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子総裁が健康上の理由で同日の出頭要請に応じなかったとして「法と原則に従い捜査日程を検討する」と述べた。拘束令状請求を検討中という。聯合ニュースが伝えた。 教団は15日「(韓氏は)健康が回復していない状 ...
北國新聞奥能登に2年ぶり銀輪 ツール・ド・のと「復興サイクル」に100人 ライダー「被害実感」
北國新聞 15日 18:33
国道249号線の迂回路を走行する参加者=輪島市町野町大川 スタートする参加者=輪島市マリンタウン 窓岩を出発する参加者=輪島市町野町 千枚田の景色を眺める参加者=輪島市白米町 国道249号線の迂回路を走行する参加者=輪島市町野町大川 JAグループ石川・ひゃくまん穀プレゼンツ第37回ツール・ド・のと400(同実行委員会、北國新聞社主催)の特別企画「奥能登復興サイクル100」は15日、輪島、珠洲両市で ...
STV : 札幌テレビ火口付近への立ち入り禁止に 雌阿寒岳の登山口に看板設置 噴火レベル2に引き上げ 北海道釧路市
STV : 札幌テレビ 15日 18:32
札幌管区気象台は、雌阿寒岳の噴火警戒レベルをこれまでの「1」から「火口周辺規制」の「2」に引き上げました。 札幌管区気象台によりますと、9月11日から雌阿寒岳ではポンマチネシリ火口付近を震源とする火山性地震が午後3時までに186回確認されています。 また、火山性微動の発生や噴気の増加もみられているということです。 さらに、15日の現地観測により熱活動の活発化を確認しました。 気象台は今後、噴火が起 ...
QAB : 琉球朝日放送中継 敬老の日・うるま市の老舗洋菓子店「アラモード」85歳のパティシエ
QAB : 琉球朝日放送 15日 18:32
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 引き続き、敬老の日にちなんだ話題です。うるま市に半世紀以上、地域でおいしさを届けているパティシエがいます。そのお店から、玉城アナウンサーに中継で伝えてもらいます。玉城さん! 玉城アナウンサー「うるま市・石川に来ています、こちらの洋菓子店「アラモード」には、お伝えしていますように半世紀以上のキャリアを持つパティシエがいるん ...
FNN : フジテレビ健康の秘訣はユーモア忘れずに「皆さんと仲良く」 長寿お祝いで市長が施設を訪問
FNN : フジテレビ 15日 18:31
15日は敬老の日です。 長崎市の鈴木市長は老人福祉施設を訪問し、長寿のお祝いをしました。 鈴木市長が訪問したのは介護老人福祉施設「古賀の里」です。 市長は「みなさんのお顔を見ると元気をいただける」と伝え、入所している約70人に記念品などを贈りました。 藤永香代子さん(91) 「健康に十分注意されて長崎市のために頑張ってくださることを応援しております」 こちらは大坪浩子さん、今年98歳なんですが・・ ...
山陰中央新聞お悔やみ・鳥取9月15日(市町村届け出)
山陰中央新聞 15日 18:31
...
日本テレビ3連休最終日にぎわう石川 外国人観光客が茶懐石体験 「オショウバン…イタシマス」
日本テレビ 15日 18:31
3連休最終日の15日。青空が広がった石川県内の観光地は、多くの人でにぎわいました。石川県内のほとんどの観測地点で、真夏日となった15日。 河合 紗花 記者: 「3連休最終日のひがし茶屋街には、多くの人が訪れています」 観光客: 「金沢だけじゃないんですけど。仙台、新潟、金沢を回ってきました。一番天気が良くてね、すごいきれいな街並みで、来てよかったです」 連休最後の日を楽しむ人でにぎわう、ひがし茶屋 ...
NHK蓮池薫さんが講演 拉致被害者救出を訴え 新潟 村上
NHK 15日 18:31
北朝鮮に拉致され、その後、帰国を果たした蓮池薫さんが村上市で講演し、「拉致被害者全員を返してもらうため、北朝鮮にプレッシャーをかけなければならない」と訴えました。 蓮池薫さんは、1978年に柏崎市で北朝鮮に拉致されて2002年に帰国を果たし、現在は新潟産業大学の特任教授を務めています。 蓮池さんは15日、村上市で講演し、北朝鮮による拉致について工作員が海外で活動するために日本人になりすまして身分証 ...
TOS : テレビ大分地上と宇宙つなぐ「宇宙エレベーター」 未来の移動手段として研究 プログラミング大会初開催
TOS : テレビ大分 15日 18:30
地上と宇宙をつなぐ宇宙エレベーター。 その未来の移動手段をテーマにした子供たちのプログラミングの大会が大分市で初めて開かれました。 「宇宙エレベーター」は地上と宇宙ステーションをケーブルでつなぎ、人や物を運ぶ未来の移動手段として研究が進められています。 15日、大分市で初めて開かれたのが宇宙エレベーターをテーマにしたプログラミングの大会。 自作したロボットに指令を出して宇宙ステーションを想定した高 ...
徳島新聞徳島市の特養で合同敬老会 記念品の授与やウクレレ演奏など
徳島新聞 15日 18:30
敬老の日の15日、徳島市応神町の特別養護老人ホーム「健祥会モルダウ」で、デイセンター「ザトペック」、居宅介護支援事業所「健祥会イントロセンター応神」(いずれも応神町)との合同敬老会が開かれ、入所者や家族ら約100人が出席した… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り219文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで ...
日本テレビ【敬老の日】県内最高齢の坂下サトさん(111) 長生き秘けつは“よく食べ笑顔" 100歳以上2091人で過去最多
日本テレビ 15日 18:30
9月15日は敬老の日です。県によりますと100歳以上の高齢者の数は2091人で過去最多となりました。塩田知事は15日、県内最高齢の111歳の女性のもとを訪ね長寿を祝いました。元気で長生きの秘けつは? 鹿児島市に住む県内最高齢の坂下サトさん。大正3年生まれの111歳です。塩田知事や鹿児島市の下鶴市長がお祝いに駆け付け、祝い状と記念品が贈られました。 (塩田知事) 「おめでとうございます、ますますお元 ...
新潟日報「敬老の日」新潟県内の100歳迎えるご長寿さんを知事ら祝福、長生きの秘訣は「3食食べる」「ニンニクを毎日食べる」 塩尻キクヱさん(上越市清里区)、山川ハツミさん(新潟市北区)
新潟日報 15日 18:30
長寿の祝福を受けた塩尻キクヱさん(左)、山川ハツミさん(右) 敬老の日の15日、上越市清里区の塩尻キクヱさん(99)の自宅を花角英世知事と中川幹太市長が訪ね、記念品などを贈り長寿を祝った。塩尻さんは「ありがとうございます」と何度も頭を下げていた。 塩尻さんは1926(大正15)年生まれ。中頸城郡高士村(現上越市北方)に8人きょうだいの長女として生まれた。20歳で清里に嫁ぐ前には岩の原葡萄園を創設し ...
TOS : テレビ大分商店街で自転車2台と壁など燃える 不審火の可能性も 中津市
TOS : テレビ大分 15日 18:30
中津市の商店街で14日、自転車などが燃える火事がありました。 けが人はいませんでしたが辺りには火の気がなく、警察は不審火の可能性もあるとして調べています。 火事があったのは中津市京町の商店街です。 警察などによりますと14日午前11時半ごろ、近所の人から「停まっている自転車から火が出ている」と119番通報がありました。 消防車4台が出動し火は約30分後に消し止められましたが、停められていた自転車2 ...
NHK香川 小豆島 水陸両用の車いすで観光地を楽しむ催し
NHK 15日 18:30
ふだん、車いすを利用している人たちに観光地を楽しんでもらおうと、香川県小豆島で砂浜や海に入ることもできる水陸両用の車いすを使ったイベントが開かれました。 このイベントは観光地のバリアフリーに取り組む小豆島にある土庄町と小豆島町が2年前から始めたもので、15日は土庄町の人気の観光地、エンジェルロードで行われました。 地元の小豆島や香川県、それに兵庫県明石市などからふだん、車いすで生活している9人が参 ...
FNN : フジテレビ日米共同訓練 実弾射撃訓練を報道陣に公開 対戦車ミサイルや迫撃砲、155ミリりゅう弾砲の射撃も 大分
FNN : フジテレビ 15日 18:30
大分県の日出生台演習場などで行われている日米共同訓練で実弾射撃訓練の様子が15日報道陣に公開されました。 ◆TO児玉直輝記者 「日米による共同訓練が行われている日出生台演習場。まもなく実弾を使った射撃訓練が始まるということで戦闘車両などの配備が続々と進められている」 陸上自衛隊と沖縄駐留アメリカ海兵隊による国内最大規模の共同訓練「レゾリュート・ドラゴン」。 全国で日米合わせて約1万9000人が参加 ...
FNN : フジテレビ地上と宇宙つなぐ「宇宙エレベーター」 未来の移動手段として研究 プログラミング大会初開催 大分
FNN : フジテレビ 15日 18:30
地上と宇宙をつなぐ宇宙エレベーター。 その未来の移動手段をテーマにした子供たちのプログラミングの大会が大分県大分市で初めて開かれました。 「宇宙エレベーター」は地上と宇宙ステーションをケーブルでつなぎ、人や物を運ぶ未来の移動手段として研究が進められています。 15日、大分市で初めて開かれたのが宇宙エレベーターをテーマにしたプログラミングの大会。 自作したロボットに指令を出して宇宙ステーションを想定 ...
FNN : フジテレビ商店街で自転車2台と壁など燃える 不審火の可能性も 大分・中津市
FNN : フジテレビ 15日 18:30
大分県中津市の商店街で14日、自転車などが燃える火事がありました。 けが人はいませんでしたが辺りには火の気がなく、警察は不審火の可能性もあるとして調べています。 火事があったのは中津市京町の商店街です。 警察などによりますと14日午前11時半ごろ、近所の人から「停まっている自転車から火が出ている」と119番通報がありました。 消防車4台が出動し火は約30分後に消し止められましたが、停められていた自 ...
FNN : フジテレビ長寿のテナガザルに「敬老の日」のプレゼント 国内で唯一飼育 人間でいうと80〜90歳 大分
FNN : フジテレビ 15日 18:30
9月15日は敬老の日です。 大分県別府市の遊園地では長寿の動物にプレゼントが贈られました。 別府ラクテンチの人気者キタホオジロテナガザルのオス「チョコ」。 国内ではここにしかいない貴重なサルで、年齢は推定約60歳、人間でいうと80歳から90歳だということです。 一緒に暮らす娘のキナコはいまは38歳。 テナガザルの平均寿命は30歳から40歳のため、2匹はご長寿ザルなんだそうです。 15日は敬老の日と ...
TOS : テレビ大分長寿のテナガザルに「敬老の日」のプレゼント 国内で唯一飼育 人間でいうと80〜90歳
TOS : テレビ大分 15日 18:30
9月15日は敬老の日です。 大分県別府市の遊園地では長寿の動物にプレゼントが贈られました。 別府ラクテンチの人気者キタホオジロテナガザルのオス「チョコ」。 国内ではここにしかいない貴重なサルで、年齢は推定約60歳、人間でいうと80歳から90歳だということです。 一緒に暮らす娘のキナコはいまは38歳。 テナガザルの平均寿命は30歳から40歳のため、2匹はご長寿ザルなんだそうです。 15日は敬老の日と ...
FNN : フジテレビ芸術の秋を彩る子どもたちの音色 - 富山ジュニアオーケストラアンドコーラス、結成2年目の堂々たる演奏
FNN : フジテレビ 15日 18:30
美しい歌声を響かせたのは富山ジュニアオーケストラアンドコーラスのメンバーです。 去年、子どもたちが音楽に親しむ環境をつくろうと結成され、15日が2回目の定期演奏会です。 メンバーは小学校1年から高校2年の84人。 曲は童謡からクラシック映画音楽まで幅広く10曲を披露しました。 曲が終わるごとに約500人が詰めかけた会場からは、堂々とした演奏に大きな拍手が送られ、芸術の秋を楽しんでいました。 富山テ ...
KTS : 鹿児島テレビeスポーツ「グランツーリスモ7」熱いバトルを展開 全国大会の鹿児島県代表を決定
KTS : 鹿児島テレビ 15日 18:30
ドライビングスキルを競うeスポーツのレースゲーム「グランツーリスモ7」。 14日、鹿児島市で11月の全国大会の県代表を決める熱いバトルが繰り広げられました。 世界的に人気のレースゲーム「グランツーリスモ7」。 14日の「鹿児島トヨタカップ」には6歳以上から18歳未満の部門に9人、一般部門に10人が出場して鹿児島代表の座をかけて熱いレースが行われました。 レースの舞台は、実際に大分県日田市にある「オ ...
TOS : テレビ大分日米共同訓練 実弾射撃訓練を報道陣に公開 対戦車ミサイルや迫撃砲、155ミリりゅう弾砲の射撃も
TOS : テレビ大分 15日 18:30
日出生台演習場などで行われている日米共同訓練で実弾射撃訓練の様子が15日報道陣に公開されました。 ◆TO児玉直輝記者 「日米による共同訓練が行われている日出生台演習場。まもなく実弾を使った射撃訓練が始まるということで戦闘車両などの配備が続々と進められている」 陸上自衛隊と沖縄駐留アメリカ海兵隊による国内最大規模の共同訓練「レゾリュート・ドラゴン」。 全国で日米合わせて約1万9000人が参加し、県内 ...
山陰中央新聞お悔やみ・島根、鳥取9月15日(通夜、葬儀、会葬情報)
山陰中央新聞 15日 18:29
(ご遺族の掲載希望を基に、葬儀社から提供があった情報を掲載しています) 【島根県】 ...
TBSテレビ時疾風に寄り切りで敗れ2連敗【大相撲秋場所2日目の御嶽海】おっつけに体起こされ後退 3日目の16日は東前頭11枚目の正代と対戦
TBSテレビ 15日 18:29
大相撲秋場所2日目の15日、長野県上松町出身の御嶽海は、時疾風に敗れ、2連敗となりました。 西の前頭12枚目の御嶽海は、西の前頭13枚目の時疾風と対戦しました。 立ち合いで相手の懐に潜り込もうとした御嶽海でしたが、時疾風の右からのおっつけに体を起こされると徐々に後退し、最後は寄り切りで敗れました。 これで初日から2連敗となった御嶽海、3日目の16日は、東の前頭11枚目で、今場所2連勝としている正代 ...
河北新報衆院選岩手1区 参政・佐々木氏が正式に立候補表明
河北新報 15日 18:29
次期衆院選岩手1区の参政党公認候補に内定した新人の会社役員佐々木大成氏(46)=盛岡市=が15日、県庁で記者会見し、正式に立候補を表明した。経営者の視点から「物価高や人口減などが続き、中小企業の経営…
NHK高知 敬老の日に長寿の動物たちに好物のプレゼント
NHK 15日 18:29
15日は敬老の日です。 高知市の動物園では動物たちの長寿を祝おうと、好物の肉や果物などをプレゼントする催しが行われました。 この催しは敬老の日にあわせて高知市の動物園、「わんぱーくこうちアニマルランド」で行われました。 このうち、18歳のオスのジャガー、「ルモ」に好物の馬肉や鶏肉がプレゼントされると、ルモはバックヤードから屋外に出てきて夢中で食べていました。 また、国内の動物園で現在、飼育されてい ...
FNN : フジテレビ広島駅で「関ケ原の合戦〜安芸の陣〜」 毛利輝元公、実は西軍の総大将 没後400年を記念してイベント
FNN : フジテレビ 15日 18:28
広島城を築いた戦国武将・毛利輝元公の没後400年を記念したイベントが開かれ、武将隊による華麗なパフォーマンスが披露されました。 【武将】 「我ら安芸ひろしま武将隊ここに見参」 広島駅南口の地下広場で行われたのは、毛利輝元公の没後400年を記念した武将隊コラボイベントです。 天下分け目の決戦となった1600年9月15日の「関ケ原の戦い」にちなんで開かれた今回のイベント。 「関ケ原の戦い」で東西総大将 ...
NHK四国 残暑続き各地で猛暑日に16日も熱中症対策の徹底を
NHK 15日 18:28
3連休最終日の15日も四国では高気圧に覆われて気温が上がり、各地で猛暑日となりました。 残暑が続く中、16日も気温は上がる見込みで引き続き熱中症対策を徹底してください。 気象台によりますと、3連休最終日の15日も四国では広い範囲で高気圧に覆われて晴れ、気温が上がりました。 15日午後5時までの最高気温は▼高知県四万十市西土佐で36.1度、▼徳島県美馬市で35.9度、▼高松市で35.2度、▼愛媛県愛 ...
WBS : 和歌山放送百歳以上の高齢者961人/和歌山
WBS : 和歌山放送 15日 18:28
きょう(15日)は「敬老の日」です。和歌山県の100歳以上の高齢者は961人になったことが厚生労働省のまとめでわかりました。 これは老人福祉法で「老人の日」と定めた9月15日時点で、100歳以上の高齢者の数を今月(9月)1日時点の住民基本台帳を基に集計したものです。それによりますと、和歌山県内の100歳以上の高齢者は961人で、内訳は男性が98人、女性が863人と女性がおよそ90パーセントを占めて ...
KTS : 鹿児島テレビ【鹿児島ユナイテッドFC】 9戦負けなしで暫定2位に浮上! 1人退場も7試合連続複数得点
KTS : 鹿児島テレビ 15日 18:28
J3の鹿児島ユナイテッドFCは、13日アウェーで奈良クラブと対戦。 前半に1人退場する苦しい展開となりましたが、2対0で勝って暫定2位に浮上しました。 13日、アウェーで行われた5位奈良クラブとの上位対決。 直近8試合で負けなしと好調の、白いユニホーム鹿児島ユナイテッドは、前半5分、フリーキックのチャンス。 キッカーは、吉尾! 近藤が頭で合わせ、今シーズン5ゴール目! ユナイテッドが先制点を奪いま ...
中日新聞中日・ボスラー、2試合連続マルチ! 打撃コーチと取り組んだスイング修正が結果につながった
中日新聞 15日 18:27
Tweet 7回表1死、ボスラーが左越え三塁打を放つ ◇15日 阪神6―2中日(甲子園) 中日のジェイソン・ボスラー外野手が「5番・一塁」で出場すると、2試合連続となるマルチ安打をマークした。 4回の第2打席で阪神の先発・ネルソンの直球を中前打とすると、2番手・伊原と対戦した7回の第3打席でも左翼フェンス直撃の三塁打。続く山本の三ゴロでホームを踏んだ。これで5試合連続安打で、2試合連続のマルチ安打 ...
中日新聞中日・伊藤茉央、初の甲子園登板も「いつも通り集中」テンポよくストライク先行で7回を三者凡退に
中日新聞 15日 18:27
Tweet 7回に4番手で登板した伊藤 ◇15日 阪神6―2中日(甲子園) 中日・伊藤茉央投手が4点ビハインドの7回に4番手で登板し、1イニング無失点と好投した。 先頭の阪神・井坪を空振り三振に仕留めると、中野を二直、森下を三ゴロに抑えて1イニングを3人でピシャリ。「ストライク先行で投げられた」と変化球を中心にテンポよくストライクゾーンに投げ込んだ。甲子園のマウンドは初だったが、「いつも通り、集中 ...
NHK三重 四日市 冠水の地下駐車場 少なくとも車180台水没
NHK 15日 18:26
今月12日の記録的な大雨で浸水した三重県四日市市の地下駐車場で、少なくとも180台の車が水につかる被害にあったことが国土交通省の調査でわかりました。 駐車場では引き続き、地下2階の排水作業が行われていて、国土交通省によりますと被害車両はさらに増える可能性があるということです。 四日市市中心部にある地下駐車場、「くすの木パーキング」は、第三セクターの会社が運営し500台あまりを収容可能な駐車場ですが ...
KTS : 鹿児島テレビ【鹿児島レブナイズ】プレシーズンマッチ初勝利も課題 B2リーグ・10月開幕
KTS : 鹿児島テレビ 15日 18:26
B2リーグ西地区に所属する鹿児島レブナイズは、10月のシーズン開幕を前にプレシーズンゲームに挑み、見事勝利。 新体制のレブナイズ、実戦の中で課題も見えたようです。 14日、鹿児島市の県体育館。 応援グッズを身につけたファンが集まってきます。 井上彩香キャスター 「多くのファンが集まり熱気が高まる会場です。きょうはシーズン前ホームでは最後となるプレシーズンマッチ、どんな試合を見せてくれるのでしょうか ...
中日新聞中日育成のランディ・マルティネスがキューバに帰国 27日からパナマで開催のU―23プレ世界大会で代表選出されたため
中日新聞 15日 18:25
Tweet 中日・マルティネス 中日は15日、育成選手のランディ・マルティネス投手が、9月27日から10月4日にかけてパナマで開催されるU―23プレ世界大会のキューバ代表に選出されたため母国・キューバへ帰国することを発表した。 マルティネスはキューバへ帰国後、22日に代表チームとパナマ入り。世界大会後はキューバの国内リーグでの試合に出場する予定。 今季から中日入りしたマルティネスはウエスタン・リー ...
NHK日米共同訓練 米軍新型兵器「NMESIS」 石垣島に到着
NHK 15日 18:25
自衛隊とアメリカ軍が離島の防衛を想定した共同訓練で展開を計画しているアメリカ軍の新型兵器「NMESIS(ネメシス)」が、15日、石垣島に運び込まれました。 自衛隊とアメリカ軍は、「レゾリュート・ドラゴン」と呼ばれる離島の防衛を想定した共同訓練を今月(9月)11日から行っていて、陸上自衛隊の石垣駐屯地には、アメリカ軍の新型兵器「NMESIS」が初めて展開される計画です。 15日午後3時前、石垣空港に ...
TBSテレビ南アルプス・北岳で山岳遭難相次ぐ 男性2人が下山中に骨折などのけが 山梨
TBSテレビ 15日 18:25
山梨県の南アルプス・北岳で15日、山岳遭難が相次ぎ、男性2人が骨折などのけがをしました。 警察によりますと14日から同行者と2人で北岳を登山していた自称・静岡県伊豆の国市の52歳の男性会社員は、山頂に登頂し下山していた15日午前10時50分ごろ、濡れた階段で滑って転倒し身動きが取れなくなりました。座り込んでいた男性を他の登山者が見つけ、山小屋で待機していた警察官に救助を要請、県警のヘリで救助され南 ...
NHK京都 鞍馬寺で源義経しのぶ「義経祭」
NHK 15日 18:25
源義経ゆかりの京都の鞍馬寺で義経をしのぶ「義経祭」が行われました。 京都市左京区の鞍馬寺にまつられている源義経は、7歳のころからおよそ10年間、寺のある鞍馬山で修行し、天狗から剣術を習ったと伝えられています。 義経をしのぶ「義経祭」は毎年この時期に行われ、15日は、はじめに法要が行われたあと静御前が義経を慕う気持ちを表現した舞や合気道を習っている子どもたち60人による演武が奉納されました。 参拝し ...
NHK県内最高齢110歳女性をお祝い 長寿秘けつは「俳句」 滋賀
NHK 15日 18:25
敬老の日の15日、滋賀県内で最高齢、110歳の女性の長寿を祝う催しが大津市の高齢者施設で行われました。 滋賀県内の最高齢は村治サワさんで、大正4年3月5日生まれの110歳です。 15日は大津市の高齢者施設で暮らす村治さんを滋賀県の三日月知事と大津市の佐藤市長が訪ね、長寿のお祝いの品や花束を手渡しました。 村治さんはひ孫などの家族に囲まれながら「言葉も出ません。ありがとうございます」と笑顔で受け取り ...
山陰中央新聞漁船とボート衝突 1人転落も命に別条なし 出雲・日御碕沖
山陰中央新聞 15日 18:25
転覆した海裕丸(境海上保安部提供) 15日午前10時35分ごろ、出雲市大社町日御碕の日御碕灯台北東約14キロ沖の日本海で、同市の十六島漁港を拠点とする漁船「第六忠栄丸」(14トン)と、同市内に住む男性(52)が所有するプレジャーボート「海裕丸」(1・7トン)が衝突したと、漁船から境海上保安部に通報があった。海裕丸は転覆し、海に転落した所有者の男性が左腕などにけがを負った。漁船が男性を救助し命に別条 ...
TBSテレビ「皆さまから信頼をいただく3期目に」現職の井畑明彦氏が108票差で制す【胎内市長選挙】新潟県
TBSテレビ 15日 18:25
新人と現職の一騎打ちとなった新潟県胎内市の市長選挙は、14日に投開票が行われ、現職の井畑明彦さんが3選を果たしました。 108票差の大接戦でした。 【胎内市長選 開票結果 開票率100%】 当選 井畑明彦(無所属・現職) 7,082 薄田 智(無所属・新人) 6,974 【井畑明彦氏】 「市民の皆さまから信頼を寄せていただくような、3期目にしなければいけない」 投票率は61.51%で、過去最低とな ...
KTS : 鹿児島テレビ【ブルーサクヤ鹿児島】リーグH開幕! リーグ初戦は熊本と引き分け
KTS : 鹿児島テレビ 15日 18:24
9月6日に開幕したハンドボールの“リーグH"。 昨シーズン初代女王に輝いたブルーサクヤ鹿児島は、15日アウェーで熊本ビューストピンディーズと今シーズンの初戦を戦い、30対30で引き分けました。 ブルーサクヤ鹿児島は9月20日、鹿児島市の西原商会アリーナでホーム開幕戦を迎えます。 午後2時から三重バイオレットアイリスと戦います。
QAB : 琉球朝日放送那覇市長が戦争乗り越えた新100歳を祝福 趣味と笑顔が支えた長寿の秘訣
QAB : 琉球朝日放送 15日 18:24
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 9月15日は敬老の日です。那覇市では、市長が長寿にあやかろうと2人の新100歳の自宅を訪問しました。 ハワイアンフラの装いで知念那覇市長を出迎えたのは、2026年1月に100歳を迎える上原史子さん。白梅第二高等女学校を卒業し、先の大戦で家族全員が亡くなり1人だけ生き残りました。 上原史子さんは「当時は、一人生き残るよりは ...
WBS : 和歌山放送全日本クラブ野球選手権 マツゲン箕島硬式野球部が決勝進出
WBS : 和歌山放送 15日 18:24
社会人野球の全日本クラブ野球選手権はきょう(15日)、愛媛県松山市の坊っちゃんスタジアムで準決勝2試合が行われ、マツゲン箕島硬式野球部が決勝進出を決めました。 マツゲン箕島硬式野球部はきょう、決勝進出をかけて兵庫県警察硬式野球部と対戦。7対2で勝ちました。 決勝戦はあす(16日)午前10時から坊っちゃんスタジアムで行わわれ、大和高田クラブと日本一をかけて激突します。 なお決勝戦の模様は毎日新聞特設 ...
NHK白良浜海水浴場 今シーズンの遊泳期間最終日もにぎわう
NHK 15日 18:24
関西有数の観光地、和歌山県白浜町の白良浜海水浴場は、今シーズンの遊泳期間、最終日の15日も、多くの人でにぎわっています。 白い砂浜で知られる、和歌山県白浜町の白良浜海水浴場は、今シーズンの遊泳期間が15日までとなっています。 白浜町は15日も真夏のような強い日ざしが照りつけ、最高気温が32度まで上がると予想されていて、訪れた人たちは浮き輪をして泳いだり写真を撮ったりして、思い思いに今シーズン最後の ...
STV : 札幌テレビ意識なしで搬送の30代女性死亡 大型バイクでカーブ曲がり切れず…夫と2人で走行中 小樽市の国道
STV : 札幌テレビ 15日 18:23
北海道小樽市の国道で2025年9月15日午後1時半ごろ発生した大型バイクの単独事故で、病院に搬送された運転手の女性の死亡が確認されました。 事故があったのは、小樽市張碓町の国道5号です。 消防によりますと、大型バイクはカーブを曲がり切れずにガードレールに衝突したとみられるということです。 この事故で、大型バイクを運転していた30代女性が意識不明の状態で病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されま ...
WBS : 和歌山放送【高校野球】秋の近畿大会県1次予選、1・2回戦6試合
WBS : 和歌山放送 15日 18:23
来年春の選抜高校野球大会の出場校選考で重要な資料となる秋季近畿地区高校野球大会への出場をかけた県1次予選はきょう(15日)、有田市のマツゲン有田球場と上富田町の上富田スポーツセンター野球場で1・2回戦6試合が行われました。 マツゲン有田球場で行われた1回戦では、笠田・紀北農芸の連合チームが8対6で紀央館に、2回戦では耐久が9対3で星林に、近大新宮が9対1の7回コールドで紀北工業にそれぞれ勝ちました ...
WBS : 和歌山放送紀伊風土記の丘資料館が休館、リニューアルへ
WBS : 和歌山放送 15日 18:23
和歌山市岩橋(いわせ)の県立紀伊風土記の丘では、3年後の2028年度の開館をめざして、新たな博物館や収蔵庫の建設など、大規模な再編整備工事が進められています。これに伴い、老朽化した今の資料館は改修のため来年(2026年)3月末でいったん休館することが決まり、来月(9月)4日から秋の特別展を開くほか、県民から紀伊風土記の丘にまつわる思い出を募っています。 計画によりますと、仮称・和歌山県立考古民俗博 ...
WBS : 和歌山放送【大相撲】秋場所2日目 県出身力士の結果
WBS : 和歌山放送 15日 18:23
東京の両国国技館で開かれている大相撲秋場所2日目、きょう(15日)の県出身力士の成績です。 有田市出身で西幕下23枚目の野田(のだ)は花の海(はなのうみ)に「はたきこみ」で勝って1勝0敗です。 そのほかの力士はきょう(15日)取り組みがなく、これまで紀の川市出身で西三段目34枚目の千代雷山(ちよらいざん)、御坊市出身で西序二段72枚目の栃乃島(とちのしま)の両力士は、ともに0勝1敗です。
日本テレビ道路脇の木に衝突 車が炎上 金沢市二俣町の県道で事故 車内から2人の遺体 身元の特定急ぐ
日本テレビ 15日 18:22
15日昼過ぎ、金沢市内の県道で、車が木に衝突し炎上する事故がありました。車からは2人の遺体が見つかり、警察は身元の確認を進めています。 清水 りか 記者: 「車が炎上していた現場に来ています。車にはブルーシートが掛けられており、周辺では交通整理が行われています」 事故があったのは金沢市二俣町の県道で、15日午後0時半ごろ、近くを通った人から「車が木に突っ込み、白い煙が出ている」と、消防に通報があり ...
NHK“ミッドライフクライシス“ 克服の方法考えるセミナー 都内
NHK 15日 18:22
40代から50代の中年世代が陥りやすい心身の不調「ミッドライフクライシス」について、克服の方法を考えるセミナーが都内で開かれました。 「ミッドライフクライシス」は、体力の低下・更年期などの身体的な変化と、キャリアや子育てが一段落するなどの社会的な変化が重なる40代から50代にかけて陥る心身の不調のことで、近年、注目を集めています。 15日は、このミッドライフクライシスをテーマにしたセミナーが東京・ ...
WBS : 和歌山放送龍神街道デジタルスタンプラリー 開催中
WBS : 和歌山放送 15日 18:22
江戸時代の紀州徳川藩主が、田辺市の龍神温泉を訪れる際に通った「龍神街道」を舞台に今、デジタルスタンプラリーが開催されています。 これは、「龍神街道」をドライブで楽しんでもらおうと地元観光協会が開いているものです。 スタンプラリーでは、各地の観光名所を紹介するアプリ「スポットツアー」で5カ所以上をまわってスタンプを収集し、アンケートに答えると特産品が当たります。 なお、このデジタルスタンプラリーは来 ...
UMK : テレビ宮崎宮崎への修学旅行誘致めざす 首都圏の公立中学校の校長が地引網を体験
UMK : テレビ宮崎 15日 18:20
首都圏の中学校の修学旅行を誘致しようという取り組みです。 宮崎県観光協会をはじめとした南九州の観光団体に招かれた中学校の校長などが延岡市で地引網を体験しました。 15日は東京の中野区や横浜市などの公立中学校の校長およそ10人が延岡市の須美江海水浴場で地引き網を体験しました。 校長先生たちは遊びに来ていた家族連れと一緒に沖合およそ100メートルに仕掛けられた網を引き上げました。 網にかかったカンパチ ...
UMK : テレビ宮崎2031年度に供用開始予定 宮崎市の新庁舎建設 基本設計案に関する説明会
UMK : テレビ宮崎 15日 18:20
2031年度に供用開始を予定している宮崎市役所の新庁舎の基本設計案について、市民向けの説明会が開かれました。 宮崎市役所の新しい庁舎について、宮崎市は8月、基本設計の案を公表しました。 9月15日はこの基本設計案について、宮崎市民プラザで初めて市民への説明会が開かれ6人が出席しました。 説明会では、基本計画よりも事業費がおよそ59億円増えおよそ379億円となることや、維持管理費などについての意見が ...
UMK : テレビ宮崎9月15日は「日本キャビアの日」 贅沢な一夜限りのディナーで宮崎キャビアを堪能
UMK : テレビ宮崎 15日 18:20
9月15日は「日本キャビアの日」でもあるんです。 国内ではちょうど今がキャビア生産の最盛期です。 宮崎県産キャビアをより身近に感じてもらおうと9月12日、県産のキャビアを味わうイベントが開かれました。 イベントはメイビア宮崎のレストランフォレストで行われ、およそ30人が参加しました。 ジャパンキャビアの坂元基雄社長がおいしさの特徴を説明しました。 (ジャパンキャビア坂元基雄社長) 「キャビアは世界 ...
UMK : テレビ宮崎敬老の日 宮崎県内の100歳以上は1225人 最高齢は大正3年生まれの111歳
UMK : テレビ宮崎 15日 18:20
宮崎県内に住む100歳以上のお年寄りの数はいまどのくらいいらっしゃると思いますか。 1225人いらっしゃるんです。 最高齢は111歳となっています。 宮崎県が今月1日に行った調査では15日の時点での100歳以上の高齢者は、男性は128人、女性は1097人の合わせて1225人で、去年より36人増えました。 県内の最高齢は西都市の馬場ハルエさんで、大正3年=1914年生まれの111歳です。 県内の65 ...
UMK : テレビ宮崎73歳から始めた「好きなこと」 愛情こもった"きよばあばのお弁当"
UMK : テレビ宮崎 15日 18:20
人生100年の時代。 シリーズでお伝えしてきました、長生きを楽しみ幸せに過ごすためのヒント。 9月15日は地域の人々に愛される店を切り盛りする82歳のこちらの女性が教えてくれるヒントです。 好きなことを仕事にして、弁当屋を始めたのは73歳の時でした。 (続きは動画をご覧ください)
TBSテレビ牛乳や牛肉の消費拡大で畜産業の支援へ 牛の魅力を発信
TBSテレビ 15日 18:20
牛乳や牛肉の魅力を発信するイベントが山形市で開かれました。 物価上昇の波の中、魅力を広めることで牛乳や牛肉の消費につなげ、畜産業の支援を目指します。 このイベントは、牛について知ってもらい、その魅力に気付いてもらおうと県牛乳普及協会や山形肉牛協会などが開いたもので、去年に続き2回目です。 JA全農山形 畜産酪農課・草刈洋明 課長「乳価自体は4円、飲料向けが値上げになっている。エネルギー関係や資材関 ...
NHK敬老の日 福岡市動物園で動物の長寿を祝う催し
NHK 15日 18:20
敬老の日の15日、福岡市の動物園では、飼育している動物の長寿を祝う催しが開かれました。 この催しは、福岡市中央区にある福岡市動物園が、毎年、敬老の日にあわせて開いています。 園内で最高齢の推定48歳になるチンパンジー「サクラ」には、消防ホースの中に詰められたバナナやブドウが贈られました。 「サクラ」は大勢の人が見守るなか、夢中で食べていました。 このほか、15日は、特別に飼育員が、国内で飼育されて ...
UMK : テレビ宮崎人間の年齢で約100歳のリスザルも 9月15日は敬老の日 動物園で長寿の動物をお祝いするイベント
UMK : テレビ宮崎 15日 18:20
15日も県内には強い日差しが照りつけました。 15日は敬老の日です。 連休最終日、県内の行楽地はにぎわいました。 宮崎市フェニックス自然動物園では、長寿の動物をお祝いするイベントが開かれました。 暑さが続いた3連休。 宮崎市フェニックス自然動物園には夏バテ気味の動物たちの姿が、、 そんな中でも元気いっぱいなのがボリビアリスザルのフミちゃん19歳。 人間の年齢だとおよそ100歳とのこと。 おととしに ...
KTS : 鹿児島テレビかごしまマーチングフェスティバル 圧巻のパフォーマンスに歓喜 感動の映像ダイジェスト
KTS : 鹿児島テレビ 15日 18:20
年に1度のマーチングの祭典、かごしまマーチングフェスティバルが14日鹿児島市で開かれました。 会場が拍手に包まれた圧巻のパフォーマンスをダイジェストでご覧ください。 唐湊幼稚園の園児 「ぼくたち、わたしたちの第44回かごしまマーチングフェスティバルを始めます!」 鹿児島市の西原商会アリーナで14日開催された第44回かごしまマーチングフェスティバル。 元気よく行進して懸命に旗を振るのは、第1回から連 ...
FNN : フジテレビ日田で2025年61日目の猛暑日「9月でも蒸し暑い」 福岡県太宰府市の国内最多記録に迫る 大分
FNN : フジテレビ 15日 18:20
3連休最終日の15日、大分県内は各地で気温が上がりました。 日田ではことし61日目の猛暑日を観測し、年間の猛暑日の国内最多記録にあと1日と迫っています。 ◆男性 「相変わらず9月でも蒸し暑い」 ◆男の子 「涼しくなってほしい」 15日の日田市は最高気温が35.1℃で、2025年61日目の猛暑日となりました。 県内で1年間に観測された猛暑日は2024年の57日が最多で、2025年は9月6日にその記録 ...
TOS : テレビ大分日田で2025年61日目の猛暑日「9月でも蒸し暑い」 福岡県太宰府市の国内最多記録に迫る
TOS : テレビ大分 15日 18:20
3連休最終日の15日、大分県内は各地で気温が上がりました。 日田ではことし61日目の猛暑日を観測し、年間の猛暑日の国内最多記録にあと1日と迫っています。 ◆男性 「相変わらず9月でも蒸し暑い」 ◆男の子 「涼しくなってほしい」 15日の日田市は最高気温が35.1℃で、2025年61日目の猛暑日となりました。 県内で1年間に観測された猛暑日は2024年の57日が最多で、2025年は9月6日にその記録 ...
TOS : テレビ大分元プロスポーツ選手と小中学生が交流 元なでしこジャパン・岩渕真奈さん 夢を持つ大切さ語る
TOS : テレビ大分 15日 18:20
大分県中津市では元プロスポーツ選手と小中学生が交流するイベントが開かれました。 会場ではサッカーや陸上競技などあわせて14種目を気軽に楽しむことができ、元なでしこジャパンの岩渕真奈さんなどが子供たちに直接指導しました。 トークショーでは岩渕さんが夢を持つ大切さなどについて語りました。 ◆元なでしこジャパン 岩渕真奈さん 「皆ぐらいの時は夢を持つことによって頑張ることが出来ると思うし、そういうひとつ ...
UMK : テレビ宮崎連休最終日 串間市の都井岬には国内外から観光客
UMK : テレビ宮崎 15日 18:20
秋の訪れを告げるヒオウギの花が咲く串間市の都井岬には、県の内外から家族連れなど多くの行楽客が訪れました。 相変わらずの暑さで野生馬の姿は「ちらほら」ですが、訪れた人たちは野生馬を見つけては馬と写真におさまったり、夏雲の広がる海の眺めを楽しんだりしていました。 (台湾から) 「暑い。馬かわいい。(台湾の方が)少し涼しい」 (東京から) 「初めて宮崎に来ました。友達とごはんを食べたり高千穂峡に行って観 ...
日本テレビ【速報】琵琶湖の約2キロ沖合にパドルボード・大型浮き輪流される 保育園児3人を含む4人救助 滋賀・高島市
日本テレビ 15日 18:19
滋賀県高島市の琵琶湖の沖合で、15日午後、32歳の男性と保育園児3人が乗った大型の浮き輪やスタンドアップパドルボードが見つかり、警察が救助しました。4人にケガはありませんでした。 現場は滋賀県高島市マキノ町西浜のマキノサニービーチ高木浜の沖合で、15日午後3時すぎ、「浮き輪で大人と子どもが流されている」と一緒に遊びに来ていた女性から110番通報がありました。 警察によりますと、愛知県から来ていた少 ...
NHK日米共同訓練で実弾射撃訓練を公開 大分 日出生台演習場
NHK 15日 18:19
離島の防衛を想定し、九州などで行われている日米共同訓練で、大分県の日出生台演習場での実弾を使った射撃訓練の様子が、15日、報道関係者に公開されました。 「レゾリュート・ドラゴン」と呼ばれる日米共同訓練は、陸上自衛隊やアメリカ海兵隊などが、今月(9月)11日から九州や沖縄などで行っている大規模な共同訓練で、このうち日出生台演習場の訓練には、日米あわせて最も多いおよそ4500人が参加しています。 15 ...
日本テレビ「朝来たら丸ごと持っていかれてた」 解体現場から銅線約200kg盗難被害 甲府市の住宅敷地内 山梨
日本テレビ 15日 18:17
山梨県甲府市で解体工事中の住宅から、電気配線の銅線約200kgが盗まれていたことが分かりました。 電気配線の銅線約200kgが盗まれたのは、今月8日から行われている甲府市の住宅の解体工事現場です。 解体業者によりますと、現場では解体作業で出た廃材などを4つの袋に仕分けていましたが、換金できる電気配線の銅線の袋だけがまるごと盗まれていました。 解体業者 「(銅線が)袋に入っていたんですけど。朝来たら ...
TBSテレビ棚田の景観を次世代へ 山形交響楽団のメンバーが稲刈り
TBSテレビ 15日 18:16
日本の棚田百選に選ばれている山辺町大蕨の棚田できょう、山形交響楽団のメンバーが稲刈りを行いました。 農業の担い手が不足する中、地元と楽団が連携し景観を守る取り組みです。 きょうの稲刈りには、山形交響楽団や地元の生産者などおよそ40人が参加しました。 大蕨の棚田は日本の棚田百選に選ばれていますが農家の高齢化などから生産をやめる水田もあり、一時は存続が危ぶまれていました。 しかし、地元の生産者らが景観 ...
熊本日日新聞遊泳中の男子中学生「球磨川で不明」と通報 八代市 警察・消防が救助し搬送 容体不明
熊本日日新聞 15日 18:16
15日午後3時10分ごろ、八代市渡町の球磨川で「14歳の男子が遊泳中に行方不明になった」と119番通報があった。八代署と八代広域消防本部によると、行方不明になったのは男子中学生で、友人が通報した。捜索していた警察と消防が同日午後5時半ごろ、男子を救助し、搬送した。容体は不明。
FNN : フジテレビV長崎が上位対決を制し5連勝!11戦負けなしでJI自動昇格圏内の暫定2位に浮上
FNN : フジテレビ 15日 18:16
サッカーJ2V・ファーレン長崎は13日のアウェーゲームで大宮との上位対決を制し5連勝、2位に浮上しました! 明治安田J2リーグ第29節、勝ち点4差の5位・大宮との上位対決です。 立ち上がりは大宮にペースを握られます。 苦戦しながらも先制したのはV・ファーレンでした。 19分、マテウスがロングカウンターを仕掛けると、マテウスのクロスに山口がダイレクトで合わせます! 山口蛍選手 「マテウスがボール持っ ...
山形新聞競泳と飛び込み、県勢は入賞なし 滋賀2025国スポ
山形新聞 15日 18:16
第79回国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ2025」は15日、滋賀県草津市のインフロニア草…
QAB : 琉球朝日放送しまくとぅばで語る戦世2025#136「『芋を分けて』と言われたが」
QAB : 琉球朝日放送 15日 18:15
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 今年は戦後80年です。番組では1年を通して「琉球弧を記録する会」が長年撮影してきた「しまくとぅばで語る戦世」の一部をご覧いただきます。 きょうの戦世は大宜見村の奥島さんです。食料を分け与える余裕もなかったと語っています。 番組では、しまくとぅばなどでの戦争体験者の声を募っています。おじぃ おばぁの戦世 | QAB 琉球朝 ...
TBSテレビ来年1月に“100歳"の山川さんはコーラとところてんが大好き【敬老の日】新潟市
TBSテレビ 15日 18:15
敬老の日の9月15日。 新潟市北区に住む山川ハツミさん(99歳)に新潟市から、長寿の祝い状や記念品が贈られました。 来年1月に“100歳"を迎えるという山川さんの好きなものは、コーラとところてん。 【新潟市 中原八一市長】 「ん?コーラ!? コーラが好きですか!」 毎日行く畑仕事が元気の秘訣だそうです。 【山川ハツミさん】 「あんまり無理な仕事をしないで、自分のできることだけして、寝たり起きたりし ...
UMK : テレビ宮崎みんなとリンク
UMK : テレビ宮崎 15日 18:15
大盛況の港の朝市です。 8月12日の午前7時30分 日南市南郷町の目井津港でなんごう日の出市が開かれ新鮮な海の幸を求める人たちでにぎわいました。 撮影は日南市のビデオリポーター吉田喜一さんです。 名物の朝市ごはんには行列ができていました。 この日は海鮮味噌汁とカツオカレーです。 Q港の朝ごはんは? 「最高においしいです」 潮の香りのなか食べる朝市ごはんは格別でしょうね。 (続きは動画をご覧ください ...
UMK : テレビ宮崎今が旬の伊勢海老をしゃぶしゃぶで堪能【トレリン】
UMK : テレビ宮崎 15日 18:15
9月15日のトレリンは、8月にオープンした海鮮としゃぶしゃぶのお店をご紹介します。 今が旬の海の幸といえば… そう贅沢なあの食材もしゃぶしゃぶで楽しめるそうなんです。 (続きは動画をご覧ください)
日本テレビ山梨の“秋"を満喫 3連休最終日 ブドウ狩りは大にぎわい シャインマスカット食べごろ 山梨
日本テレビ 15日 18:15
秋の3連休最終日の15日、山梨県甲州市の観光農園は、ブドウ狩りを楽しむ親子連れなどでにぎわいました。 15日は最高気温が勝沼で34.2℃、甲府で33.9℃、河口湖も28.7℃まで上がり、暑さがぶり返しました。 こうした中、甲州市勝沼町の観光農園「久保田園」はこの連休中、1000人以上が訪れたといい、15日も朝から家族連れなどでにぎわいました。 園内では人気のシャインマスカットと、県産品種の甲斐キン ...